-
1. 匿名 2015/11/10(火) 12:25:50
旦那‼︎泣いてるよ〜うんちしちゃったよ〜じゃないよ。あんたの子供でもあるんだから少しは見てよ!+288
-12
-
2. 匿名 2015/11/10(火) 12:28:34
只今、部屋を散らかし中。
あとで片付けるん嫌だな……(´・_・`)+151
-7
-
3. 匿名 2015/11/10(火) 12:29:04
食べ盛りの子供中年の夫二人して夕方になったら腹へった腹へった本当うるさい+130
-6
-
4. 匿名 2015/11/10(火) 12:29:34
小学3年にもなるとまだ幼い面もありつつ、
段々と反抗期っぽい感じになってくるのでイライラする時があります。
特にすぐ人のせいにする言葉を発するのでその度に注意してますが、
また同じような事を言ったりして…。
キィーッッ!!ってなります。
今からこんなにイライラしてて、本格的な反抗期に突入したら私の気力がもつかどうか。
うまくスルーできる性格ならいいんですけど、私もついつい反応しちゃうんですよね。+145
-4
-
5. 匿名 2015/11/10(火) 12:29:52
嫌かヤダしか言わない娘…
どうしてほしいんだ〜‼︎+59
-4
-
6. 匿名 2015/11/10(火) 12:30:09
旦那に、「1人でボーっとする時間が欲しい。」「仕事で疲れて眠いから、(子どもの事)あんまり泣かせないでね」って!
私だって、1人の時間欲しいよ!!!+327
-4
-
8. 匿名 2015/11/10(火) 12:30:40
2歳の息子よ、勝手にヤクルトの蓋を開けちゃったのは悪かったけど、そこまで泣いて怒るなよ。
味変わらないから...+337
-3
-
9. 匿名 2015/11/10(火) 12:31:13
バターロール タンスにしまうな~!!
+146
-5
-
10. 匿名 2015/11/10(火) 12:32:55
3歳。トイトレが終わらない。
毎回うん○がパンツの中に…
イライラする私に、旦那は根気よく付き合わないといけないんじゃないの〜?と。
じゃあうんち付いてるお尻と太もも拭いて、パンツ洗って!!!+272
-6
-
11. 匿名 2015/11/10(火) 12:33:11
あれどこ?これどこ?あれ無い!これ無い!
あーーー‼︎うるさい‼︎
自分で探せーー+133
-3
-
12. 匿名 2015/11/10(火) 12:35:01
用事があって旦那に短時間子守りを頼むと、私がいなくなるタイミングで近所に住む姑がアポなし訪問してくる!
イライライライラ+156
-9
-
13. 匿名 2015/11/10(火) 12:35:12
些細なことですぐ号泣する3歳の娘に毎日イライラする!!
怒っては後で後悔するの繰り返し。
不機嫌な時は妹が突進してきただけで号泣…。
働いてるからまだ良いけど、専業で家にいたら
もしかしたら虐待してたかもしれない…と思うと
仕事があって良かった。
専業の方尊敬するな、マジで…。
+243
-9
-
14. 匿名 2015/11/10(火) 12:35:38
7さん
子供が憎いとかじゃないから。そういう事じゃないの。
うっとうしいなら、見なければいい。
あなたが、うっとうしい!+115
-8
-
15. 匿名 2015/11/10(火) 12:35:45
今日のご飯何?
今日はカレー
えーー‼︎またカレー?
はっ?!
仕事してて家事もしてる私に文句言える立場?文句があるならお前が作れ!以上‼︎+127
-3
-
16. 匿名 2015/11/10(火) 12:36:29
ハゲ旦那。
ケツかきながら菓子食ってんじゃねーよ。
手伝えや、ごら。
付き合った当初と変わっちまったなハゲ
手伝わねーなら毛はやす努力しろ。+194
-9
-
17. 匿名 2015/11/10(火) 12:36:51 ID:yBHYyrAqJy
おもちゃを片付けろーーーーー!!!!!!!!
邪魔だーーーーー!!!!!!!!+107
-2
-
18. 匿名 2015/11/10(火) 12:37:00
風邪引いて熱があるけど家事や授乳、離乳食や風呂を頑張っている私の目の前で
「喉がいたい~!ちょっと寝てくる」
と、熱もないのに寝込む旦那にイライラが止まらない+296
-3
-
19. 匿名 2015/11/10(火) 12:38:43
風邪で寝込んでるときくらい
家のこと少しはやってや。
弁当くらい買ってこれるら?
塾の送り迎えどーするよ?だあ!?
お前が行けや怒+143
-3
-
20. 匿名 2015/11/10(火) 12:42:39
ぬぉー(ノ-_-)ノ~┻━┻ってなりそうな時がある。だけど、実際には危なくて出来ないから、卓袱台返しは妄想どまり。家事やってて、旦那がゲームに夢中、その間、子供が物を破壊してたりする時は、一瞬、我を見失いそうになってしまう…
だから、ここで、やらせて。
ぬぉー(ノ-_-)ノ~┻━┻!!!
はぁ、スッキリした。どうもありがとっ!+131
-2
-
21. 匿名 2015/11/10(火) 12:43:51
イヤイヤ言ってないでたまには素直に応じて〜(。>皿<。)+54
-0
-
22. 匿名 2015/11/10(火) 12:44:32
まだ6ヶ月の息子にコーヒーやお団子、プリンやチョコを食べさせようとする姑にイライラ!
旦那はダメだよ~!って言いつつ笑ってる
このままでは命が危うい!
息子を守れるのは母の私だけ!常に気を張って姑を警戒中!もーやだ+213
-1
-
23. 匿名 2015/11/10(火) 12:46:15
お菓子食べつつパズドラ、モンスト、ツムツムをやりこむ旦那
仕事から帰って来てのんびりしたいのは分かるけど、頼むから我が子の前でやらないで!+94
-5
-
24. 匿名 2015/11/10(火) 12:47:58
年中息子。
お母さんお母さん言い過ぎ!
お父さんいる時くらいお父さんに言ってよ!
お母さんロボット3人くらいほしいわ。+131
-2
-
25. 匿名 2015/11/10(火) 12:48:03
とっても可愛い我が子
離乳食を頑張って作っても食べてくれないときは悲しいしイラッとしてしまう
ゆとりのある広い心を常にもって育児できたらいいなぁ+117
-1
-
26. 匿名 2015/11/10(火) 12:48:17
寝かせて寝かせて寝かせて寝かせて+158
-1
-
27. 匿名 2015/11/10(火) 12:49:34
お義母さん!
赤ちゃん言葉、気持ち悪いです!!+69
-5
-
28. 匿名 2015/11/10(火) 12:50:27
>>10
うちの子も、うん○のトイトレは、なかなか進まなかった。子供便座に座って、オシッ○はできても、うん○はオムツパンツをわざわざ履いてするって感じで。でも、ある日、トイレのドアの前でパンツ交換してるとき、脱がせたとこで「うん○!」って。で、ハイハイ、オムツパンツねって袋に手を入れたら、!!ないっ‼ あ~❗ない~❗って、焦って叫んだら、子供も、ヤバイ+7
-16
-
29. 匿名 2015/11/10(火) 12:52:21
1歳の娘を旦那に預けると、必ずうんちに気づいてもらえず、臭いを放って遊んでる。
みててくれるのは助かるけど…臭いでわからないのかなぁ。+95
-4
-
30. 匿名 2015/11/10(火) 12:55:17
まさに今
離乳食中からグズグズで、スプーンを手で払われてご飯が飛び散り
着替えを全力で泣いて拒否
ちょっとじっとしてて!
と10ヶ月の我が子に大きい声を出してしまった…
眠くてグズグズだったのね
寝顔見て反省(T_T)+161
-3
-
31. 匿名 2015/11/10(火) 12:58:47
あれして〜これして〜って考えてやってるのに旦那の予想外の行動で全てが狂わされる。赤ちゃんに乱されるのは仕方ないけど、旦那にされると殺意が湧くくらい腹が立つ+121
-1
-
32. 匿名 2015/11/10(火) 12:59:11
何が気に入らなくて叫んでるの~!
なんでスーパーの床に座り込むの~!+105
-0
-
33. 匿名 2015/11/10(火) 13:00:51
他のトピで使えない育児グッズに旦那ってコメント見てプラスも大量だったけど、まさにどんな育児グッズより旦那が一番使えない+171
-0
-
34. 匿名 2015/11/10(火) 13:02:18
たまには四時間くらいまとめて寝ろーー!!!+99
-2
-
35. 匿名 2015/11/10(火) 13:02:37
旦那!せっかく寝付いたのに、物音がいちいちうっさいんだよ!
静かにドアあけろよ!
寝顔みたいのはわかるけど、気配で起きちゃうんだよ!+175
-3
-
36. 匿名 2015/11/10(火) 13:03:23
産後2週間。体調悪いって言ったのに何で来ちゃうの?自分も子持ちで遊びの約束も体調不良でしょっちゅうドタキャンするのに何でわからないの?今後の関係を考えるくらい嫌だった+75
-6
-
37. 匿名 2015/11/10(火) 13:08:23
産まれる前は子育ての理想論を語って そんなに上手くいくか?って言った私に激怒したけど いざ産まれたら有言実行できない夫。クチ出してばっかで本当役立たず+69
-4
-
38. 匿名 2015/11/10(火) 13:09:56
今まさに新生児を子育て中。
旦那「風邪ひいたみたいだから別の部屋で早めに寝るわ。」
って、咳も熱も出てないのにさっさと寝てんじゃねーよ!
てか、iPad持ってくなら寝る気ねーだろ!+131
-2
-
39. 匿名 2015/11/10(火) 13:21:47
なんで泣いてるの?
おっぱい飲んだのに?
眠いの?
ねぇ、なんで泣いてるの?
知らねーよ
分かったら誰も苦労しねーよ+171
-4
-
40. 匿名 2015/11/10(火) 13:25:10
抱っこじゃないと寝ない息子。
抱っこ→そっーと布団に置く→パチ!っと目が合いギャーと泣く。
これを繰り返して1時間。
息子よ!布団に置き、最後の指を抜いた瞬間に毎回泣くのはやめてくれ‼︎+119
-1
-
41. 匿名 2015/11/10(火) 13:25:22
2歳。
スーパーのカートに乗りたがらない。
↓
手を繋ぐが手を離して店内あちこち行ってしまう。
↓
帰り道に疲れて道端に座り込む
↓
買い物袋をぶら下げ抱っこして歩いてたら、靴紐が取れていることに気付く…
転ばないようにヒヤヒヤしながら帰ってきました。
あぁグッタリ。+155
-1
-
42. 匿名 2015/11/10(火) 13:25:48
>>7
は?なんなんですか?
タイトル見ましたか?
お帰りください。+13
-4
-
43. 匿名 2015/11/10(火) 13:26:41
二人目はまだ?攻撃。
一人で手一杯なんだよー!
そして金無いんだよー!+95
-1
-
44. 匿名 2015/11/10(火) 13:26:48
明後日が資格の試験‼︎
勉強したいのに子供が起きてる内は無理…
早く寝てほしいのに寝ない‼️寝かしつけに1時間…この時間がもったいない‼️
試験前くら寝かしつけしてよ旦那‼︎‼︎
勉強してる横で大音量でテレビ見てるんじゃない‼️どいつもこいつも〜〜‼️‼️
あぁぁ〜〜どっか一人でホテルにでも籠りたい(;д;)+80
-3
-
45. 匿名 2015/11/10(火) 13:27:06
育児のイライラってか旦那に対するイライラトピwww+157
-1
-
46. 匿名 2015/11/10(火) 13:27:52
12
それ、旦那が姑さんにhelpの依頼してるとか?+46
-2
-
47. 匿名 2015/11/10(火) 13:28:22
皆さん毎日お疲れ様です!!
私も1歳半の息子がいるのですっごい共感できます。。
午後からも頑張りましょう(/´△`\)+58
-1
-
48. 匿名 2015/11/10(火) 13:28:24
上の子3歳、下の子四ヶ月
上の子に手がかかりまくりでイライラしてしまう
なんでこんなにいらん事ばかりするのだろう
なんでこんなにわがまま言うんだろう
生まれてから二年間続いた夜泣きもやっとなくなって、イヤイヤ期も終わって、少しは楽になるかなと思ったけれど、全然そんな事なかった
怒りたくないけど、怒ってしまう
怒ってばっかりの自分が嫌になる
我が子は宝物だし愛しているけれど、
正直、上の子に対して、可愛いと思える心の余裕がなくなってきている
赤ちゃんは、逆に全く手がかからない
勝手に寝るし、上の子がギャアギャア泣いてても、静かにじっとお兄ちゃんを見てるし、
兄弟でこんなに違うもんなんですね
長文失礼しました+145
-3
-
49. 匿名 2015/11/10(火) 13:28:58
44
頑張って!+10
-1
-
50. 匿名 2015/11/10(火) 13:30:22
遊ぶのが先で晩ごはんを
ちゃんと食べない長女
寝る前になって「まま、お腹すいたー」
って泣き出すありさま(=_=)
今日はしっかり食べようね!!
+41
-1
-
51. 匿名 2015/11/10(火) 13:34:53
片付けても片付けても
散らかるおもちゃ。
イヤイヤ期絶好調。
毎日奇声のような雄叫びで頭ガンガン。
夜もなかなか寝てくれない。
最近怒ってばっかりでゴメンよ。
たまにはゆっくり寝たいよ(;_;)
+71
-1
-
52. 匿名 2015/11/10(火) 13:36:41
>>30 さん
わかりますわかります!!
うちの子は1歳半ですが、少し前まで食べてる途中に突然スプーンやお皿をはねのけてあちこちに飛び散って悲惨なことになったり、マグカップや食べ物を床に投げつけたりしていて、すごくイライラしました…
せっかく作ったものを投げられると悲しくなりますよね…
でも、そのぐずぐずの理由はだいたい眠たいか、食べたかった形や食感ではなかった、みたいなことなんですよね。
服を着替えさせても暴れるし、何がしたいのかわからないこと、ありますよね…
今は地道に「大人しくしたほうが早く済むよ〜」と言い聞かせてなんとかやり過ごしていますσ(^_^;)
+27
-3
-
53. 匿名 2015/11/10(火) 13:36:47
二ヶ月
赤ちゃんに合わせて寝なきゃと思ってるのに、家のことやらなきゃ気が済まない性格の自分にイライラ
寝不足でイライラ
イライラすると掃除して発散→眠れないの負のループ(泣)
こんな性格でこれから子育てできるのか心配だあああああー(´;ω;`)+75
-1
-
54. 匿名 2015/11/10(火) 13:36:55
48
うちも3歳と2ヶ月。
下の子が生後1ヶ月になるまでは、上の子を保育園休ませてた。発狂するかと思ったわ!本当にイライラ!
今は保育園にいってるから、私の気持ちも落ち着き、あまり怒らなくなった。
一時預りとか、友達の家に行くとか、気分転換できるといいね!
+31
-1
-
55. 匿名 2015/11/10(火) 13:51:30
ほぼ二時間かけて やっと寝かせたんだよっ!
イビキで起こすな!
ダンナ!+52
-1
-
56. 匿名 2015/11/10(火) 13:51:41
もうすぐ息子は2歳。
回りは2人目は?とか、知らんおばあちゃんにも子供は3人はいたほうがいい、とか言われる。
けど、私は今のところ一人で手一杯!精神的にも無理!
絶対今以上にイライラするし、どうせ電車でもスーパーでも回りは「うるせぇなぁ」って冷たい目でみるんでしょ!?
助けてくれないくせに勝手なことばかり言うな~!!!+102
-1
-
57. 匿名 2015/11/10(火) 13:53:35
>>53 さん
私もそうです…
眠たいし休みたいのに、ちょっとでも散らかっていたら気になるし、髪の毛やホコリ見ちゃうと掃除せずにはいられなくて、そんな自分が嫌になります…
でも、サボりまくるよりはいいと思い気の済むようにやりつつ、どこかではちゃんと休みましょう!
私は夜寝る前に片付いてればよし、掃除機は2日に1回でよし、あとは目をつぶる!と自分に言い聞かせて極力そうしていました。
子どもの月齢が進むと余裕出てくるので、そしたら掃除は毎日したり、自分の思うペースでやれるようになりました^ ^
+29
-1
-
58. 匿名 2015/11/10(火) 13:54:26
天気悪いから頭痛いよ~(涙)
息子~おもちゃいくらでも出していいから一人で遊んでてよ~((T_T))
頼む~一時間でいいからそっと布団にいさせて~+36
-1
-
59. 匿名 2015/11/10(火) 13:58:18
子供達よ
悪さを企んでる時だけ見せる仲の良さは何なんだ?+9
-3
-
60. 匿名 2015/11/10(火) 14:13:49
やっとこさ昼寝させて部屋からそっーと出た最初の一歩で音が鳴るおもちゃを蹴飛ばしカランカラン~!あっと思いつつ一歩踏み出したらブロックを思いっきり踏んで激痛!皿洗いをそっとするつもりが崩れ落ちてガチャガチャーー!クソっ!どんくさい自分に腹が立つ!!+83
-1
-
61. 匿名 2015/11/10(火) 14:14:25
1歳の息子が離乳食を床にブチまけ遊び始めたから、夜泣きもひどく寝不足も、イライラもあり少し強く叱ってしまった
それを見ていた旦那が一言
「母性本能ないんじゃない?」
ブチっと切れて
そのまま黙って家を出てきた
今、ホームセンターの屋上でスパイシーモスバーガーを食べている
帰りたくないな(´・ω・`)
+199
-2
-
62. 匿名 2015/11/10(火) 14:19:27
一週間前から風邪を引き仕事休んで数日看病。金曜から熱は下がり土日は機嫌良く遊んでた!昨日朝起きて体温に違和感!38度6分!嘘だろおいーーー!!(T□T)+13
-1
-
63. 匿名 2015/11/10(火) 14:19:36
やっと娘を寝かしつけて自分も寝ようとしたら、仕事から帰ってくる旦那。
ドッカンドッカン生活音がうるさい!!!!!
ご飯食べる音もうるさい!!!!
咳払いもうるさい!!!!!
気になってイライラして寝付けない。+71
-2
-
64. 匿名 2015/11/10(火) 14:25:25
寝る前に絵本を読むのだが、エンドレス…。何冊読めば気がすむんだい。+30
-1
-
65. 匿名 2015/11/10(火) 14:27:18
3才の長女。
あれなにー?これなにー?ママ見てー。なんでメガネかけてるのー?なんで頭あるのー?
頼むから少し放っておいてくれー!!
1才の次女。
紙を見ればビリビリ破く。
仕方ないのはわかるんだけど、長女の買ったばかりの本だけはやめてくれー!!
毎日イライラして疲れる…(*T^T)+58
-1
-
66. 匿名 2015/11/10(火) 14:32:29
周期性嘔吐症
自家中毒
我が家の5歳の娘はこれの疑い有りです
厳しくしつけ過ぎて
突然頭が痛くなり吐く
そしてスッキリする
今まで2度あります
その度甘えさせてあげよう
もう少しやんわり言おうと思っても厳しい口調で言ってしまう時があります
あまり怒り過ぎないようにしよう
毎日保育園に送って仕事に向かう車の中で反省する
でも疲れて帰宅時に保育園お迎え行って帰って来たら玄関入ってすぐ怒ってしまう
1日に何度「早く」を言ってるかわからない
実姉からは軍隊じゃないんだからと諭された事もある
わかってるけどテキパキ出来ないのは嫌いだから
つい・・・
+28
-21
-
67. 匿名 2015/11/10(火) 14:54:15
嘔吐下痢、子供だけじゃなく旦那も。
だから子供が吐いたの後で別に洗うから、洗わないでお風呂場に置いといてって言ったのに。
ウィルスなめすぎ(笑)
でも、気遣いありがとう+8
-2
-
68. 匿名 2015/11/10(火) 14:57:13
66
辛いね。辛いね。ちょっと休んで。+29
-1
-
69. 匿名 2015/11/10(火) 15:04:20
>>12さん
それって、もしかしてご主人が姑さんに連絡してるのかも……⁇+11
-1
-
70. 匿名 2015/11/10(火) 15:30:08
夜眠そうなのに寝ようと一緒に
寝転んだら起きて遊び始める
こっちも眠いから早く寝たくてイライラ
したら泣かれてまた寝かしたら
遊び始めるこーしてる時間が無駄
だと思えてイライラ
余裕もちたいわほんと+26
-1
-
71. 匿名 2015/11/10(火) 15:50:35
思い描いていた子育てとは全然違って、
うまくいかないことばかり。
旦那は、
そんなこと、予想の範囲内だろ?
が、口癖。
お前がこんなに冷たいのと、使えないのはわたしの一番の予想の範囲外のことですけどね!!
子どものかわいさも予想以上だったので、がんばります。+52
-1
-
72. 匿名 2015/11/10(火) 15:55:31
3ヶ月になる子供がいます。
私がずっと家にいて自分がヒマだからって、用事がないのに出かけんな!たまには抱っこしろやボケ。家事か育児どっちでもいいからやってくれ!+35
-1
-
73. 匿名 2015/11/10(火) 15:58:56
一歳半検診。着くなり号泣。
診察中も待ち時間も育児相談中も大泣き。
相手の言ってること何も聞こえず。
よって診察もなあなあ。
帰りの車。チャイルドシートが嫌で号泣。
帰宅後眠くて号泣。
いい加減にしてくれまじで。
+80
-1
-
74. 匿名 2015/11/10(火) 16:12:03
朝早く起きてるなら布団くらい畳んでくれ!
それでこちらは1日が和やかに過ごせるんだよ!!+7
-1
-
75. 匿名 2015/11/10(火) 16:18:53
寝かしつけでギャン泣き
ゆらゆらも駄目だし
うまく寝かしつけられない自分に
イライラして仕方ない。+25
-1
-
77. 匿名 2015/11/10(火) 16:52:44
>>12
うちは逆で、旦那が近所の実家に行って姑に子守りを丸投げで任せてるようです。
旦那は「親(姑)は孫に会えるし、自分ら(旦那と子供)のご飯も親が準備してくれるから一石二鳥!」と言うけど、こっちは旦那に子守りを頼んでるのに!(遊び相手やお昼の準備、おむつ替えなどの大変さを少しは感じて欲しい。)
結局姑からは、貴重な息子の休日に遊びに出掛ける嫁として見られてる。+29
-1
-
78. 匿名 2015/11/10(火) 16:52:56
>>76
釣り針大きすぎwww
書き込みのバイトご苦労様ですw+5
-1
-
79. 匿名 2015/11/10(火) 17:06:01
行きたいとこにすぐ行けない辛さ
時間がきて出ようかと思ったら
グズグズ言われる
イライラしすぎて出掛けるのやめたよ+22
-2
-
80. 匿名 2015/11/10(火) 17:10:21
>>76
そんなのわかってるけど+2
-0
-
81. 匿名 2015/11/10(火) 17:10:40
もうすぐ3歳の娘が最近あまのじゃく。
食事中「いらなーい!」って言うから私が食べたら「食べたかったー!!」と大泣き。色々と面倒くさい。+65
-2
-
82. 匿名 2015/11/10(火) 17:39:30
子供に対しては最近すぐ嘘泣きする。怒るとすぐ嘘泣き。
どこから覚えてきたんだろう…。
旦那に対しては3ヶ月の下の子が夜中何回も起きてるのに朝『昨日1度も起きなかったね!親孝行だな』ぶっ飛ばしたくなった。
もっと最悪なのは義母。
大姑が結核発症したのにも関わらず義実家への訪問を催促してくる。
孫に会えないって泣き落とししてくるけど普通に考えて2歳児と3ヶ月の子供がいるのに行くわけないじゃん。+43
-1
-
83. 匿名 2015/11/10(火) 17:48:14
義理親いなくなれ!いなくなれ!いなくなれ!+20
-4
-
84. 匿名 2015/11/10(火) 17:49:06
義理親いなくなれ。いなくなれ。いなくなれ。+20
-3
-
85. 匿名 2015/11/10(火) 17:50:30
3歳の娘
3ヶ月の弟がかわいくて、遊びたいのはわかるけど、やっと寝たとこ起こすの止めてくれ~!
昼も夜もなかなか寝なくて、ままクタクタなんだよ…
+22
-1
-
86. 匿名 2015/11/10(火) 18:49:40
店で暴れるからカナリ怒って言いきかせたのに
つぎの日また同じことして怒って喉ガラガラ。
なんなだよもー!!+14
-1
-
87. 匿名 2015/11/10(火) 19:18:24
まだ書き込んでもいいのかな?
2ヶ月になる娘がいます。
余裕をもって夕方4時頃から夕食の支度してるのにまだ完成せず…
2ヶ月で、もう黄昏泣きあるんですかね?
抱っこ下ろすと10分以内にギャン泣き…
ずっと抱っこで夕食作れなくて焦ってしまう
焦りから来るイライラをここに置いていきます(_ _)+42
-0
-
88. 匿名 2015/11/10(火) 19:58:53
>>87
わたしも2ヶ月の子どもいますが、生まれた時から夕方から夜まで激しく泣いてます。
抱っこして落ち着いても下ろすとすぐ泣く。諦めて夕方は子どもの時間にしてます。
食事は昼に作る。作れない時は作らない、買ってきてもらう。
いっしょにがんばりましょう。+40
-1
-
89. 匿名 2015/11/10(火) 20:31:12
二歳の我が子。ご飯をほおばったまま歩き回り、ずーーっともぐもぐしてる。飲み込んでくれない。何度言っても治らない。
実母には親の躾が悪いと言われる。
それを気にしてしまい、当ってしまう。口の中のものを強制的に飲み込ませて、むせこんでる姿を冷静に私やばいなって思いながら見てた。
これって虐待だよね。。もうほんと自分が怖い。
かわいくてかわいくて仕方ないはずなのに。
+34
-1
-
90. 匿名 2015/11/10(火) 20:49:39
>>87
うちは3ヶ月頃からたそがれ泣きがあり、その頃はとーーーってもつらくてしんどくて、夕方になるのが本当に恐怖でした。
でも酷い時期は確か1ヶ月程で落ち着きました。
夕飯の支度を夕方するの諦めて、献立を簡単なものにして前の晩にするようにしました。(後は焼くだけとか)
焦りがなくなり気持ちが少しはマシになりました。
つらい気持ち、すっっごくわかりますよ!
+28
-0
-
91. 匿名 2015/11/10(火) 21:17:21
完全同居、母親気取りの姑で、舅も帰ってくるとき車まで迎えにわざわざ来ては、ずーーっと抱っこ。
抱っこ疲れたら私にじゃなくて必ずババに渡す。だから2階でゆっくりなんてできず、ずっとお風呂まで下で義理親の相手。私が寝かしたくない時間にわざわざ寝かそうとして、結局夜なかなか寝ず、そっと下に降りると、奴らに見つかり取られました。
笑ったり抱っこされて嫌がらない事を良いことに、絶対私に渡さない。しばらくして旦那に渡り、私の所に戻ってきたらすぐ寝たよ+14
-1
-
92. 匿名 2015/11/10(火) 21:30:21
四歳息子、ママあれがない〜さがしてよ!が毎日何回も。散らかしたの片付けない。
チラシの端から端まで読んで!読んで!これどういう意味?
すこしでも機嫌を損ねるとすごい癇癪。
泣き叫んで暴れて殴る蹴る、、
かなり毎日ぐったりです。
来年にはもう少し落ち着いてるかな。
+20
-0
-
93. 匿名 2015/11/10(火) 21:34:41
はやく寝ろやー!!
+23
-0
-
94. 匿名 2015/11/10(火) 21:41:22
早く寝て!!!夜くらいゆっくりする時間ちょうだい!!!!+28
-0
-
95. 匿名 2015/11/10(火) 21:42:39
皆さん発散して頑張ろうー‼
うちも8ヶ月。小さなモンスターに見える…+15
-0
-
96. 匿名 2015/11/10(火) 22:15:40
たまには自分の好きなものを自分のペースで食べたいよ~。
リフレッシュ休暇をくれ~~!+24
-0
-
97. 匿名 2015/11/10(火) 22:27:01
寝かしつけに30分以上かかる
むしろ30分で寝てくれればいいほう
今日なんて寝たの10時
フルタイムで働いて家事もして
旦那の世話までして
ほんとに時間が24時間じゃ
足りない
毎日夜寝ないので
今日は我慢の限界で子供に怒鳴ってしまった、、、
心を広く持ちたいです+24
-1
-
98. 匿名 2015/11/10(火) 22:43:27
断乳した。2歳ちょっとで。
もう、いいじゃん?ご飯食べないくらい、二時間に一回くらい飲んでたんだもん。
昨日は飲みたくてほっぺたグーパンチの後にほっぺたキックだった!ひどいよ!+10
-2
-
99. 匿名 2015/11/10(火) 23:01:40
アンパンマンのパズルタンスの下に入れるな~毎回ずらして取るの疲れる!!
それと布団入ってもう1時間たつ!!早く寝てくれー
+11
-0
-
100. 匿名 2015/11/10(火) 23:48:36
私に命令口調、1日話し続ける4歳女の子。
ごはんをいやいや食べ、全部食べれたからお菓子は⁇って…思い通りにならなかったらすぐ泣くし、あー自由になりたい+18
-0
-
101. 匿名 2015/11/11(水) 01:23:41
離乳食で
小麦もダメ?
乳製品も?
卵も湿疹がぁー
何食べさせればいいのよー
うどんとかそうめんとか食べさせたかったーっ
+13
-0
-
102. 匿名 2015/11/11(水) 01:55:53
>>101
お疲れ様です。
我が家の2歳児も小麦と卵白アレルギーです。おまけにゴマもだからふりかけも使えない。
おかゆと納豆とじゃこと豆腐の味噌汁でここまでやってきたよ。
同じようなメニューが続いても文句言わないから大丈夫!(他にアレルギー出ても怖いし挑戦に勇気いるよね…)
ちょっとずつ食べられるようになるといいですね。
+11
-0
-
103. 匿名 2015/11/11(水) 02:21:00
うまく寝かしつけられる方法教えてくれーい!!横抱っこしたら暴れる。根気強く抱っこしたら寝るが(;´Д`A+5
-0
-
104. 匿名 2015/11/11(水) 02:56:28
3歳の息子。
意見が通らない、気に入らないと即叫ぶ。
激怒すると蹴る殴るしてくる。
収まらなくて抱えるとエビぞりになって暴れる。
3歳になってから自己主張も力も強い!!
叱る強さを和らげたり、根気よく怒ってる理由聞いたりしてたらほんの少し和らいだ。
でもね、ママもずっと丁寧に毎回接する自信、ないからね。+13
-0
-
105. 匿名 2015/11/11(水) 02:58:08
103さん
おんぶすれば寝るの早いですよ!
抱っこより楽だし、手も自由だからママも便利!+4
-0
-
106. 匿名 2015/11/11(水) 03:03:31
3歳児健診に行くが、怖がって受けようとしてくれない。
終わるまで3時間半もかかった。
叱っても逆効果で受けてくれなさそうだったから、徐々に徐々に誘ってどーにか終わった。。。
本当に疲れるし、こんな手がかかるだなんて想像もしてなかった。
二人目だなんて・・考えられない。+6
-0
-
107. 匿名 2015/11/11(水) 03:29:42
周りから見れば娘は大人しくていい子なんだろうけど、自分はおそらく育児向いてないからすごくツライ時がある。
子供と遊ぶのでさえ苦痛になる事も。
公園なんてできるなら行きたくない。
仕事してた時の方が何倍もラクで楽しかったわ。
それでもやっぱり子供は可愛い。
親もワガママなんだよね!結局。+22
-0
-
108. 匿名 2015/11/11(水) 08:56:18
まだ子供いないんですけど、うちの旦那は私が家事しててもスマホのゲームやってるような人…。共働きです。
子供ができても同じことしそー。
家事に関して、言えばやるけど、毎日口うるさく言う方も嫌だし、言わなきゃやるべきことがわからないってさぁ!何年人間やってるんだ!!!
わかんないなら、せめて聞こうよ!!!!
トピ違い失礼いたしました!!!!+7
-0
-
109. 匿名 2015/11/11(水) 09:25:11
誰に教わったわけでもないのに、
自分の言い分が通らないと
漫画みたいにジタバタジタバタ
イヤイヤイヤイヤ
こっちが嫌だよ!
毎日これじゃ?ひっぱたきたくもなるわ!
大好きだけじゃやっていけません。
+8
-0
-
110. 匿名 2015/11/11(水) 09:29:06
一歳の子供と旦那の転勤について見知らぬ地へ。
家事と育児を一人でこなす毎日。
いくら専業主婦になったからって、旦那にはそれを当たり前と思わないで欲しい。
たまには労を労って欲しい。
いつもお疲れ様、ありがとう。ママはよく頑張ってるよ。
それだけで持ち直せるから。+17
-0
-
111. 匿名 2015/11/11(水) 10:08:10
みなさん本当にお疲れ様です!
好きな飲み物でものんで
チョコでも食べて一息ついてください。
私はおさるのジョージみせてる間コーヒー飲みます!(°∀°)
+5
-0
-
112. 匿名 2015/11/11(水) 10:59:50
トイトレなのにパンツいやー!オムツがいいー!とぶちギレられる。
そんな大泣きすることか?
家でやらないと練習できないぞ+5
-0
-
113. 匿名 2015/11/11(水) 11:34:29
四ヶ月の息子に何やってもグズグズ泣いて生理前でイライラしてて泣き声で更にイライラ…
思わずスマホ壁に投げてケース壊れた…
息子よこんな母親でごめんなさい…
+8
-0
-
114. 匿名 2015/11/11(水) 11:52:29
>>41
おかえりなさい!
本当におつかれさまでした‼︎
転ばないで良かったですね…
私も二児の母で毎日ドタバタですが、お互い頑張りましょうね〜‼︎+3
-0
-
115. 匿名 2015/11/11(水) 12:16:49
姑さんよ・・・
子供が3人もいるわねぇ~アハハ~
と。
我が家は双子3歳&ダンナ3○歳、3人の子持ちか!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
+2
-0
-
116. 匿名 2015/11/11(水) 12:19:35
>>110
110さん。
なんか涙が出てきた。
よく頑張ってるよ!知らない土地で、えらいよ!
+4
-0
-
117. 匿名 2015/11/11(水) 15:14:53
>>88さん>>90さん
87です。
皆さん夕飯の支度いりいろと工夫してやっているんですね!
私ももう少し工夫してみます。これで余裕が出て来るといいな!
今日は何故か朝からぐずぐずです。
熱もないし、抱くと少しだけ寝てくれるけど、家事捗らない~
言葉話せなくて意思の疎通もできなくてまるで宇宙人のようです(^_^;)
でもこの大変な時間も長い人生で見ればきっと一瞬ですね。
励まして下さってありがとうございます!+1
-0
-
118. 匿名 2015/11/11(水) 23:00:37
旦那よ、ボーッとするならオモチャ片付けておくれ。+2
-0
-
119. 匿名 2015/11/13(金) 13:10:25
2歳の娘。よくたたいてきたり、髪の毛引っ張ってくる。さっき注意したばかりなのに、同じことを繰り返す。風邪で頭いたい上にこの行動。ぶちきれてしまった。もう私だめだ。+5
-0
-
120. 匿名 2015/11/16(月) 00:58:09
起きて泣いて、左右授乳してようやく寝せたのに、横で主人ゴホゴホ咳しまくってまたギャン泣き。いい加減にしてくれ。せめて、ごめんねとかの一言あったら。+5
-0
-
121. 匿名 2015/11/16(月) 14:54:50
9か月の息子の後追いがひどすぎて辛い。夕方は抱っこしないとギャン泣き。もう疲れた...ついに泣いてる息子をボーっと眺めてしまった。リフレッシュしたい。+4
-0
-
122. 匿名 2015/11/17(火) 23:21:46
2歳と新生児の育児して家事して、
旦那の肩揉みまでさせられる。
肩こるなら携帯ゲームやめて、子どもたちと遊んだら?
「一日中寝ていいね」だと?
そんなわけないでしょ。
「仕事は疲れるな〜」
どういう意味?
いつでも育休変わってやるよ!
早く仕事復帰したい。
一日中子どもと一緒は苦行だよ。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する