ガールズちゃんねる

Snow Manとback numberがライブ開催で札幌のホテル代が「悪質な釣り上げ方」で“爆上げ”に怒りの声続出

305コメント2024/11/10(日) 10:15

  • 1. 匿名 2024/10/19(土) 14:45:14 

    Snow Manとback numberがライブ開催で札幌のホテル代が「悪質な釣り上げ方」で“爆上げ”に怒りの声続出 | 週刊女性PRIME
    Snow Manとback numberがライブ開催で札幌のホテル代が「悪質な釣り上げ方」で“爆上げ”に怒りの声続出 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    11月9日にback number、11月9日〜10日にはSnow Manのライブが行われる札幌のホテルの値段が高騰...


     11月9日にback number、11月9日〜10日にはSnow Manのライブが行われる札幌のホテルの値段が高騰し、物議を醸している。前週と比べて10万円ほど値段が上がっているホテル(一泊2名)がザラにあるのだ。さらに一軒家の民泊では、2泊で70万円を超えるものまで出てきている。

    前週

    札幌にある一軒家の民泊では、2泊で70万円を超えるものまで

    +4

    -119

  • 2. 匿名 2024/10/19(土) 14:46:04 

    さすがに上げすぎだよ

    +869

    -6

  • 3. 匿名 2024/10/19(土) 14:46:14 

    札幌って都市規模の割には結構アーティストにスルーされるからここぞとばかりに上げてんじゃないの

    +459

    -5

  • 4. 匿名 2024/10/19(土) 14:46:33 

    ミスじゃなくてガチなん?

    +292

    -4

  • 5. 匿名 2024/10/19(土) 14:46:33 

    どっちも顔がいいから人気なんだよね!

    +4

    -39

  • 6. 匿名 2024/10/19(土) 14:46:51 

    食事なしの素泊まりで70万は凄いね

    +495

    -2

  • 7. 匿名 2024/10/19(土) 14:47:00 

    それほどみんな大変なんださ。
    食えるとき食っとかないと生きていけないんださ。

    +7

    -32

  • 8. 匿名 2024/10/19(土) 14:47:09 

    ぼったくりやん

    +418

    -3

  • 9. 匿名 2024/10/19(土) 14:47:12 

    需要と供給
    この価格で客が入るかどうかは知らんけど儲けられるときに儲けたらいいと思う

    +46

    -47

  • 10. 匿名 2024/10/19(土) 14:47:16 

    ラウールって身長何センチなの ?

    +3

    -34

  • 11. 匿名 2024/10/19(土) 14:47:27 

    これほんといやよね
    サービスはいつも通りなのに

    +344

    -8

  • 12. 匿名 2024/10/19(土) 14:47:43 

    スノーマンより永瀬廉のがカッコいいし、バクナンよりサウシーの石原のがカッコいい

    +15

    -92

  • 13. 匿名 2024/10/19(土) 14:47:48 

    >>6
    民泊って安いのかと思ってたから70万はびっくり

    +247

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/19(土) 14:47:51 

    北海道のホテルなんかバカ高くなんてる気がする
    北海道民だから道内くらいしか行けないけど
    調べたら高かった

    +106

    -3

  • 15. 匿名 2024/10/19(土) 14:48:09 

    1泊10万オーバーはきつい

    +229

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/19(土) 14:48:11 

    70万はバカにしすぎ。潰れろ。

    +509

    -7

  • 17. 匿名 2024/10/19(土) 14:48:13 

    >>4
    昔、嵐が休むからにコンサート代が60万とかみたけど、ホテルでこれはすごいわ
    推しが5分くらい部屋に来てくれそうな価格

    +293

    -6

  • 18. 匿名 2024/10/19(土) 14:48:14 

    すっぴんのアレン様みたいな人いるよね

    +9

    -20

  • 19. 匿名 2024/10/19(土) 14:48:19 

    ホテルの公式ホームページから予約したら、もう少し下がらない?こんなもんなの?

    +75

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/19(土) 14:48:35 

    羽生結弦のときもっとやばかったよ
    ホテル側から勝手にキャンセルされて高額料金になってた

    +196

    -4

  • 21. 匿名 2024/10/19(土) 14:48:44 

    >>1
    やってること転売ヤーとかわらんな

    +224

    -2

  • 22. 匿名 2024/10/19(土) 14:49:19 

    プリンスホテルなんて閑散期は3000円くらいで泊まれたのに…

    +20

    -9

  • 23. 匿名 2024/10/19(土) 14:49:41 

    釣り上げだと⁉︎
    ふざけろっ………

    +22

    -3

  • 24. 匿名 2024/10/19(土) 14:49:55 

    トリバゴよ

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/19(土) 14:49:57 

    ファンの皆様のために今後札幌では開催しません。ってアーティストが発表したら面白いのにw

    +419

    -6

  • 26. 匿名 2024/10/19(土) 14:50:24 

    民泊2泊で70万っていうのは、「この日は宿泊させる気ないです」っていう家主の意向では…?

    +249

    -2

  • 27. 匿名 2024/10/19(土) 14:50:31 

    >>6
    7万円でもちょっと高い…

    +212

    -2

  • 28. 匿名 2024/10/19(土) 14:50:39 

    札幌はコロナ禍後も比較的リーズナブルなイメージだったけど、最近高くなったなと実感する
    早めに予約しておけばまだ少しマシ

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/19(土) 14:50:47 

    悪質なホテルには泊まらない方が良い。今後常態化する。
    近辺の都市で通常金額のホテルに泊まった方が良い。

    +208

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/19(土) 14:51:04 

    >>6
    こんなん泊まるなら、レンタカー借りて車中泊するなぁ。70万あれば美味しいものたくさん食べられる。

    +370

    -2

  • 31. 匿名 2024/10/19(土) 14:51:10 

    そのうち推し活も贅沢、金持ちの趣味だよねって言われそう。貧乏人はツラい。

    +99

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/19(土) 14:51:22 

    これでコロナ禍は困ってます助けて下さい!で税金投入だもんね

    +255

    -2

  • 33. 匿名 2024/10/19(土) 14:51:36 

    >>10
    192

    +8

    -9

  • 34. 匿名 2024/10/19(土) 14:51:36 

    >>25
    そうでなくても札幌ドームは失敗したのにね
    日ハムですら本拠地にしなくなったんだっけ

    +139

    -5

  • 35. 匿名 2024/10/19(土) 14:51:43 

    足元見過ぎで酷いな
    泊まれない人たちはテント張って野宿しろってことなのかな
    そうなったら問題勃発して面倒くさいことになるのでは

    +134

    -2

  • 36. 匿名 2024/10/19(土) 14:51:53 

    違法じゃないんだよね??

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/19(土) 14:52:04 

    泊まったら「この値段でも泊まるんだ~w次はもっと上げてみよwww」って味を占めて、今後も酷い値上げしそう。

    +225

    -2

  • 38. 匿名 2024/10/19(土) 14:52:05 

    >>12
    それは好みの問題だからいちいちこのトピに誰かを下げてまで書くことではないよ
    永瀬担だけど誰かを下げるために名前を使わないで下さい

    +40

    -11

  • 39. 匿名 2024/10/19(土) 14:52:25 

    >>1
    へぇ~と思ってたまに泊まるホテル(公式)を見たらそもそも空き室が無かった笑

    +58

    -1

  • 40. 匿名 2024/10/19(土) 14:52:26 

    スイートやら食事付きプランしか残ってないんじゃなくて?それならそんなもんだと思うけど。
    誰のライブでも近くのホテルは発表後、即満室になるもんだよ。

    +49

    -14

  • 41. 匿名 2024/10/19(土) 14:52:27 

    この業界はコロナ禍の時は補助金もらって、今はバブルなのでウハウハだろうね。

    +107

    -3

  • 42. 匿名 2024/10/19(土) 14:52:36 

    >>26
    家主が住んでいない戸建てを民泊として貸し出してるなら宿泊先確保できなかった友達とか勝手に連れ込まれそうだしね

    +31

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/19(土) 14:53:04 

    >>20
    最悪!!
    そんな事するクソホテル教えて欲しい
    絶対泊まりたくない

    +280

    -3

  • 44. 匿名 2024/10/19(土) 14:53:33 

    高いね!これでもしたまにニュースで聞くメンバーが開始直前に体調不良で中止とかなったら目も当てられないよね…

    +97

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/19(土) 14:53:55 

    >>31
    今でもそうなんじゃないの?
    推し活なんて金持ちの道楽でしょ

    +62

    -3

  • 46. 匿名 2024/10/19(土) 14:54:15 

    >>26
    民泊はそうかもね
    チェックインの時しか立ち会わないし、あとから何人連れ込まれてファン同士大騒ぎされるか分かったもんじゃないし

    +133

    -2

  • 47. 匿名 2024/10/19(土) 14:55:08 

    コンサートがあると周りの施設は迷惑ジャニヲタで荒らされるからなぁ
    高いと思うなら泊まらなければいいよ

    +10

    -8

  • 48. 匿名 2024/10/19(土) 14:55:40 

    >>1
    サラリーマンが出張で日程被ったら最悪だね

    +134

    -1

  • 49. 匿名 2024/10/19(土) 14:55:58 

    単純に来ないで欲しいんじゃないの?
    ここまで上げればさすがに予約しないだろう…と思ってるんじゃないのかね。
    SnowMan、バックナンバーのファンが70万なんか出す?
    諦めて欲しくて上げてるんだと思うけどな。

    +34

    -10

  • 50. 匿名 2024/10/19(土) 14:56:15 

    推し活で宿泊代とかケチる項目なのにこんな風になっては…

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/19(土) 14:56:25 

    >>43
    確か青森だったよね

    +52

    -2

  • 52. 匿名 2024/10/19(土) 14:56:26 

    日本人じゃないみたいなやり方だわ。

    +45

    -5

  • 53. 匿名 2024/10/19(土) 14:56:30 

    客側が選択できるんだから高いと思ったら予約取らなければいいだけ
    レンタカー借りて車中泊とか少し離れた場所の適正価格のホテルに泊まるとか方法はいくらでもあるわけだし

    +49

    -6

  • 54. 匿名 2024/10/19(土) 14:57:09 

    >>1
    ライブ遠征しないから知らないんだけど、他の開催地でもこんなに値上がりすんの?

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/19(土) 14:57:10 

    一泊ぐらいカラオケとかスーパー銭湯でやり過ごすことはできないかな

    +69

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/19(土) 14:57:13 

    >>45
    今時は茶の間でも応援しやすいしね
    金がないなら諦めるしかない

    +23

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/19(土) 14:57:24 

    >>3
    札幌は埋めるのが大変っていうもんね

    +87

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/19(土) 14:57:50 

    今だけ金だけ自分だけの業界はいずれ自滅しますよ。

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/19(土) 14:57:58 

    >>30
    美味しいもの食べるなら居酒屋で夜明かしすればいいような
    札幌は終夜営業のお店少ないのかな

    +70

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/19(土) 14:58:19 

    鴨が葱を背負って来る

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/19(土) 14:58:44 

    >>4
    ガチだと思う
    そして経営者は外国人かもね、大型台風でビジホに避難する人が多かった時期に、1部屋50~80万くらいの値段設定にしてしてたホテルがあって話題になってたけど、そのホテル韓国系だったわ

    +165

    -1

  • 62. 匿名 2024/10/19(土) 14:58:50 

    同日にZepp Sapporoで宇都宮隆のLiveもあるらしい

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/19(土) 14:59:19 

    札幌ならこのアーティストのライブ関係ない観光客たくさんいるだろうに
    その人達からすると完全にとばっちりだね

    +50

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/19(土) 14:59:45 

    存続してくれてるだけで有難い職種に文句言うの嫌だわ

    +4

    -10

  • 65. 匿名 2024/10/19(土) 14:59:59 

    >>8
    予約が一瞬で埋まるからええやろ。
    周辺のイベント時はどこも値上げする

    +6

    -4

  • 66. 匿名 2024/10/19(土) 15:00:22 

    >>19
    サイトが決めてるんじゃなくてホテルが値段設定してるから、変わらないんじゃない。
    サイトには数%の手間賃払うだけら。

    +60

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/19(土) 15:00:29 

    >>17
    でも札幌定価割れしてる
    もっともっと日数の多かった嵐でそんなことはなかったから嵐やっぱり凄いと思う

    +14

    -12

  • 68. 匿名 2024/10/19(土) 15:00:44 

    >>54
    今年の春に横浜でやってるライブ行ったけど、土日の1泊2日で3〜4万円だった
    同じ日に坂道系アイドルの卒業コンサートが別の会場でやってたのもあったのか、割と高いなと思った

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/19(土) 15:00:47 

    ただでさえ札幌公演てチケット売るの大変なのに、宿代まで上げられたらますますお客さん来なくなるよ
    需要に応じて値段が上下するのは仕方ないと思うけど、えぐいのは引かれるって

    +75

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/19(土) 15:00:52 

    高いね!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/19(土) 15:00:53 

    >>54
    民泊70万は異常だけど、インバウンドが増えてから休前日と土曜日は一昔前のオンシーズン価格よりは段違いに高くなってるよ

    +38

    -1

  • 72. 匿名 2024/10/19(土) 15:01:12 

    >>3
    札幌って埋まらない盛り上がらないで嫌がられてるよね

    +118

    -3

  • 73. 匿名 2024/10/19(土) 15:01:34 

    旅行会社のフリーツアーの方が安そう

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/19(土) 15:01:40 

    >>30
    場所にもやるけど70万あればタクシーでも帰れそう

    +112

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/19(土) 15:01:54 

    >>31
    スマホ代が払えるうちは続けられる趣味ではある

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/19(土) 15:01:57 

    >>59
    まねきねこでもいいよ🎤

    +38

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/19(土) 15:02:20 

    ホテルってなんかのツアー発表されたりすると値段あげてくるけど、それってどうなの?ってなる

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/19(土) 15:02:30 

    >>3
    しかも札幌ドームって経営がアレなんでしょ
    せっかく北海道に遠征するならエスコンがいいよ

    +93

    -2

  • 79. 匿名 2024/10/19(土) 15:03:25 

    うち、そのホテルから徒歩2分。
    一泊1万でいいよ、インスタDMして!

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/19(土) 15:03:38 

    >>59
    アイドル追っかけるような女の子が行けるようなお店は少ないかもね
    ススキノとかはあるけど

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/19(土) 15:04:06 

    >>78
    …って、アーティスト側も思ってたりして

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/19(土) 15:04:24 

    すっかり足元見られてるね

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/19(土) 15:04:30 


    嵐のコンサートと日程が重なってホテル代が高くなりすぎて
    結局赤字になった仕事があったって言ってたの思い出した

    仕事でどうしても宿泊しなきゃならない人は
    こんな値段を提示されても困るだろう

    +30

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/19(土) 15:04:56 

    >>6
    70万で札幌行くよりも、東京とか大阪のライブ行って良いホテル泊まって観光した方が楽しそう

    +148

    -2

  • 85. 匿名 2024/10/19(土) 15:06:04 

    ただのおばさん税だろ?🤔

    ジャニーズのライブとかおばさん税かかるの知らんの?
    常識だよ?🥹

    +1

    -11

  • 86. 匿名 2024/10/19(土) 15:06:57 

    >>6
    その金額があれば旅行に行けちゃうね

    +38

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/19(土) 15:08:16 

    タクシー使って少し遠いホテル行けば安くすむじゃん。

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/19(土) 15:08:47 

    ひどいね。足元見やがってって感じ

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/19(土) 15:09:20 

    先日遠征で新潟行ったので一泊して観光して帰ろうかと思ったけど宿泊費用が思いのほか高かったので時間的に可能だったので日帰りにした
    夜遅めの新幹線に同じような人がたくさんいたから駅近辺の飲食店と交通機関しか地域還元されてないと思う

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/19(土) 15:09:25 

    >>1

    コロナ前も
    名古屋で鈴鹿とジャニーズと推しが重なった時
    すごく高かった
    チケット取れた3ヶ月前は一万円いかなかったところが
    二万円になってた
    それでもひどいと思ったけど
    この値段は法外だなあ

    +29

    -1

  • 91. 匿名 2024/10/19(土) 15:09:41 

    >>34
    色々な経緯があったからねえ

    グッズ、球場グルメの売り上げは札幌ドームのもの
    ファイターズが賃借料値下げして欲しいと言ったら値上げ
    日本ハムの自社商品(シャウエッセンとか)のグルメは出せない
    別のハム会社の広告がある
    芝がペラペラなので選手が怪我をしやすい

    あげたらキリがない

    +108

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/19(土) 15:09:57 

    こーいう事するとアーティスト側もやりづらくならんの?
    わざわざ札幌やらんでもいいかとかなりそうだけど

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/19(土) 15:09:58 

    私の周りではチケットより先にホテル取ったりしてるよ?

    +9

    -3

  • 94. 匿名 2024/10/19(土) 15:10:26 

    >>30
    11月の札幌はめちゃめちゃ寒そうだね
    ネカフェは無いかな?

    +42

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/19(土) 15:11:04 

    >>3
    3月にNissyも札幌ドームやるけどホテル値上げするんかな
    前回の札幌ドームも完売したし

    +35

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/19(土) 15:11:26 

    >>79
    こういうのSNSだと実際に連絡しちゃう人いそう。
    泊まるとこないからと焦ってる子ほんと気をつけてほしいわ。

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/19(土) 15:11:26 

    >>89
    で、ライブ終わった後に開いているような駅近辺の飲食店とかはだいたいチェーン店だから
    地元にほとんど還元されない

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/19(土) 15:11:31 

    >>83
    何かの学会も影響受けた話がなかったっけ?
    資本主義社会だから仕方がないんだけど

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/19(土) 15:13:42 

    >>87
    タクシーで少し遠くのホテル泊まるぐらいなら日帰りするんじゃ?

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/19(土) 15:14:31 

    >>72
    まー、寒いからしょうがない

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/19(土) 15:14:54 

    >>30
    北海道は路駐できるの?
    本州に住んでるのですが、広い道路歯斜線引かれていたり駐禁の取り締まりもしょっちゅうやってるし、なかなか止まれないから路駐泊だときついよ。エンジン音うるさいのも警察呼ばれる。

    +5

    -12

  • 102. 匿名 2024/10/19(土) 15:14:59 

    >>1
    札幌公演のチケットが当たったけど、宿泊費が高くて行けないみたいなポストもちほら見たわ

    +32

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/19(土) 15:15:44 

    ネカフェかファミレスでオールする方がマシだな

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/19(土) 15:15:57 

    >>52
    道民の手口を知ってどう思う?

    +2

    -4

  • 105. 匿名 2024/10/19(土) 15:17:03 

    >>67
    時代は変わったんじゃない?
    相場でマウントとるのがそもそもおかしいんだって。オタクが買わないって選択しない限り転売はなくならんよ

    +34

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/19(土) 15:17:58 

    >>1
    名古屋は11/16にスノーマンが来るが、ホテルないし爆上がり中(泣)

    +14

    -4

  • 107. 匿名 2024/10/19(土) 15:18:38 

    というか行けないのに札幌公演に応募したのがすごいな
    他にホテルのたくさんある大阪とか東京ならまだしも
    当落の結果が出る前にホテルヲ押さえて落ちたらキャンセルするもんだと思ってた

    +13

    -3

  • 108. 匿名 2024/10/19(土) 15:18:52 

    >>96
    別にラブホにでも一人で泊まればよくね?
    北海道ってラブホないの?

    +8

    -2

  • 109. 匿名 2024/10/19(土) 15:19:15 

    >>47
    わかります。もう全滅

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/19(土) 15:20:04 

    >>69
    それは北海道のファンは倍率下がって嬉しいと思うわ
    スノなら道民ファンだけで埋めれると思う

    +20

    -21

  • 111. 匿名 2024/10/19(土) 15:20:49 

    >>1
    ホテル代本当に高くなったよなーそのうえこんな悪質なことしてんのか。
    推し活で遠征してる人ってお金あるなって思う

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/19(土) 15:20:57 

    朝まで酒飲んでそのまま空港だなこれだと

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/19(土) 15:21:16 

    地元の人が行けばいい

    +23

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/19(土) 15:21:17 

    札幌はコンサート発表された時に仮押さえしといてどうしてもダメだった時にキャンセルしないと…

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/19(土) 15:21:27 

    >>9
    嫌なら泊まらなきゃいいのよね
    地元民だけ行けばいい

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2024/10/19(土) 15:21:34 

    >>89
    その問題
    例の復興支援コンサートでもかなり問題視されてたよ
    来る年齢層から考えて地域に還元されないって

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/19(土) 15:21:37 

    >>106
    バンテリンドームの近くにはそもそもホテルがそんなにないから、名古屋駅周辺とか足を伸ばしたらあるかもよ

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2024/10/19(土) 15:21:47 

    >>10

    自販機と同じ

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2024/10/19(土) 15:21:53 

    >>108
    あるけどラブホって1人で泊まれるの?

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/19(土) 15:21:53 

    こういうので売春する子ふえるんだろな

    +4

    -4

  • 121. 匿名 2024/10/19(土) 15:22:48 

    >>96
    わりとマジに風俗店とかリフレ店で推し活応援キャンペーンとか言って1日風俗店で働いて金を稼いで泊まるとこも用意みたいのあるんだよなあ
    風俗店で働くから実質無料的な

    女さん、頭弱すぎないか?🤔

    +16

    -8

  • 122. 匿名 2024/10/19(土) 15:24:37 

    >>26
    それなら満室ってことにしたらいいだけ

    +55

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/19(土) 15:24:53 

    >>6
    その金額ならコンサート自体諦めるな

    +64

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/19(土) 15:25:39 

    >>121
    食堂で代金払えなかったら食器洗いみたいなこと言ってるけど、酷い話だよね

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/19(土) 15:26:04 

    >>119
    少なくとも男は一人で入ってデリヘル呼んでるけど
    ラブホは2人分の料金が部屋料金なんじゃないかなあ

    泊まりの場合は分からない

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/19(土) 15:26:18 

    >>106
    名古屋なら札幌よりは移動の余地がありそうだけどね

    +28

    -3

  • 127. 匿名 2024/10/19(土) 15:27:05 

    >>20
    勝手にキャンセルとかやばすぎ
    潰れたらいいのに

    +154

    -3

  • 128. 匿名 2024/10/19(土) 15:27:28 

    >>120
    私がスノーマンならそんなファン嫌だな

    +7

    -4

  • 129. 匿名 2024/10/19(土) 15:27:44 

    ドームからバスかタクシーで近くにスーパー銭湯あるからそこに泊まれば良いよ24時間営業で女性専用の休める所あるし

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/19(土) 15:27:45 

    >>113
    これで地元で外れてたらかわいそうだなと
    制作解放や一般で入れたらいいけど

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/19(土) 15:27:53 

    >>6
    賃貸借りた方が安いよねww

    +88

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/19(土) 15:27:53 

    米津玄師も2月に札幌ドーム来るね

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/19(土) 15:28:49 

    転売屋とかダフ屋とやってること変わらんやん

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/19(土) 15:29:05 

    >>107
    札幌じゃなくて福岡だったけど当選したライブと何かのイベントが被っててホテルが全然とれなくて苦労したから、応募した時点でとりあえずホテルだけは押さえるようになった
    それにしても70万てすごいなー

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/19(土) 15:29:31 

    >>35
    凍死しそう

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/19(土) 15:29:42 

    >>106
    じゃらんでその日程を見てみたけど、ビジホなら栄や名古屋駅周辺なら4万円以下のとこいくつかあったよ

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2024/10/19(土) 15:30:53 

    ふむ。札幌の人だけがコンサートに行けばいいだけでは?

    +8

    -3

  • 138. 匿名 2024/10/19(土) 15:30:59 

    >>113
    地元優先のライブがあっても良いと思う
    遠征ありきのライブは他のアクセスの良い地域でやれば良いのさ

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/19(土) 15:31:00 

    >>106
    どこから遠征なのかわからないけどヤコバで帰った方が安くない?

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2024/10/19(土) 15:31:56 

    >>137
    いくら人気でも札幌や周辺都市の人だけじゃ埋められないよ

    +8

    -3

  • 141. 匿名 2024/10/19(土) 15:31:58 

    ホテル取れないからってリセール続出しそう

    +22

    -1

  • 142. 匿名 2024/10/19(土) 15:33:12 

    >>106
    名古屋なら、その日の夜のうちに岐阜とか静岡とか少し離れたところ行けばなんとかなる気がする

    +16

    -1

  • 143. 匿名 2024/10/19(土) 15:34:16 

    いくら商売とはいえここぞとばかりすぎて…
    ファンから不評なら、もうこの地でライブ開催されないかもしれないのに
    先のことはとりあえず考えてはないよね

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/19(土) 15:35:56 

    こんなバカみたいな釣り上げしたらチケット捌けなくなりそうだし、チケットが捌けないなら今後その地域でのコンサートはしなくなるだろうし、自ら首を絞めてるよね。
    短期的な売り上げしか考えられないのかな

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/19(土) 15:35:57 

    >>67
    その頃とはチケットの規約も変わってるし、事務所側が釘をさして、より厳しく対策してるよね
    今チケジャムを見てきたら、チケット無効下措置の可能性ありと表示もされてたよ

    嵐がすごいことに異論はないけども

    +31

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/19(土) 15:36:19 

    >>141
    残念
    ジャニーズはリセール不可能

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/19(土) 15:37:01 

    >>140
    ならば、札幌でやらなきゃいいのでは?

    +4

    -7

  • 148. 匿名 2024/10/19(土) 15:39:08 

    昔から嵐のコンサートの時とかは一気に上がっていたよ。
    それでも予約とれなくて困ったもん。
    でも今は高過ぎるし足元みて本当に酷いね。

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2024/10/19(土) 15:39:25 

    おばさんさぁ…

    ジャニーズのライブとか若い子に譲れよ
    おばさんが若い子に混ざってジャニーズのライブとかみっともなさすぎだろ

    おばさんが群がるせいで若い子が高くて観れないとか可哀想すぎない?
    ちょっと前までコロナで楽しみ奪われてたのにさ

    +1

    -35

  • 150. 匿名 2024/10/19(土) 15:40:32 

    >>146
    えーそうなの?今どきコロナとかもあるのに…

    だったら行けもしないのにスノーマンだからってチケット取るファンも計画性なさすぎないか

    +16

    -1

  • 151. 匿名 2024/10/19(土) 15:40:57 

    >>149
    むしろ若い子がマナーないから、金額で弾いている可能性がある

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/19(土) 15:42:44 

    >>146
    知らなかった!
    転売ヤーとかすごいのかな

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/19(土) 15:43:18 

    >>151
    世の中には女性割引とかあるんだから
    若い女性は女性なので割引、おばさんは3倍の値段とかでいいと思う😆

    女性を優遇して!

    +0

    -25

  • 154. 匿名 2024/10/19(土) 15:43:41 

    >>4
    えっ、何がダメなの。資本主義だもの
    ホテル代出せない人は野宿でいいじゃないか

    +3

    -32

  • 155. 匿名 2024/10/19(土) 15:44:52 

    詐欺やん。
    今外国人観光客増えてどこもホテル代高いけどこれは異常。

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/19(土) 15:46:53 

    全体的にホテル業界が調子に乗ってる感じ
    コロナの間に旅行行きまくって満足した人が結局よかったよね
    案外感染もしなかったし

    +37

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/19(土) 15:46:54 

    それでも泊まる人がいるんだから仕方ないじゃん
    そもそもキャンセル前提の予約とかするからこんなことになるんじゃないの

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/19(土) 15:48:18 

    >>108
    週末とか普通に道民のカップルが使うのでは

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2024/10/19(土) 15:48:57 

    >>148
    仕事でその時業界の見本市みたいなのがあったけど、後からホールを予約したジャニーズが優先されて、日程調整を強いられたのを思い出した
    業界のトップが激怒で、そこはもう使わなくなったけど、思い出した

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/19(土) 15:49:28 

    >>153
    おばさんになってからの人生の方が長いのに面白いこと言うねー

    +28

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/19(土) 15:49:41 

    足元見よるのぉ

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/19(土) 15:49:47 

    >>1
    泊まれないやんけ

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/19(土) 15:50:24 

    >>131
    その発想はなかったw
    でも確かに札幌なら敷金礼金あったとしても数ヶ月借りられそう

    +59

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/19(土) 15:50:29 

    Snow Manあちこちで大騒ぎだね。ほんと人気なんだなあ

    +12

    -5

  • 165. 匿名 2024/10/19(土) 15:51:31 

    >>134
    私は遠隔地の予定が出た時点で全ての日程にホテルの予約入れてるよ
    そして合法の範囲で行くところ除いてほとんどキャンセルしてる
    早く予約入れたほうが安いし、安心だし
    ただ、私はかなり先の日程がすぐに確定するからできるけど、
    なかなか日程がわからない人には悪いなあと思うこともある

    +14

    -1

  • 166. 匿名 2024/10/19(土) 15:52:20 

    バラエティとか出てると楽しいけど、別にそこまでパフォーマンスがすごいと思わないけどなあ。Mステとか見たけど

    +12

    -11

  • 167. 匿名 2024/10/19(土) 15:52:45 

    >>155
    オーナーが外人になってるんだろうね

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/19(土) 15:53:10 

    >>153
    女性の寿命は80年とすると、半分以上はおばさんになるけどそれでもいいの?

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/19(土) 15:53:16 

    >>139
    その手段は昔からあるが昨今の運転手不足問題で本数が減ったのかそれもわりと激戦だよ

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/19(土) 15:53:57 

    >>164
    人気なんだけど、何のドラマの何の曲がってより、ファンとかの騒動のイメージの方が強い

    +12

    -10

  • 171. 匿名 2024/10/19(土) 15:54:20 

    >>9
    牛角擁護してた奴は諦めるしかない

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2024/10/19(土) 15:54:37 

    >>154
    日本の感覚では受け入れ難いことではある
    なぜなら「提供するサービスが変わらないのに、こぞって値段を上げてる」から
    これをよしとする人ももちろんいるだろう
    でも、日本の感覚では割と異端
    火事場泥棒的な発想
    そういえば3.11のときも、帰れない人の足元を見て、ホテル代めちゃくちゃあげてたとこあったね

    +39

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/19(土) 15:55:00 

    >>155
    ホテルとか交通も外国人観光客だけ値段高くしてもバチ当たらないと思う

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/19(土) 15:55:06 

    >>20
    これ、犯罪なのでは

    +93

    -1

  • 175. 匿名 2024/10/19(土) 15:56:41 

    >>153
    おばさんも女性だよー
    将来自分がほぼ100%なる未来をしんどくしてどうするの

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/19(土) 15:57:57 

    >>1
    日本人の考え方って変わったね、中国、韓国によっていくスタイル。

    +5

    -5

  • 177. 匿名 2024/10/19(土) 15:58:01 

    >>139
    名古屋発の夜行バスってそんなにある?
    どのみちバス乗りに行くなら栄か名古屋駅行くんだろうけど…それができるならビジホに止まった方がいい気がする

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/19(土) 15:58:23 

    >>20
    契約を一方的にキャンセルして値上げなんて国民生活センターに相談すべき事案では

    +177

    -1

  • 179. 匿名 2024/10/19(土) 16:02:38 

    >>106
    名古屋民だけど、嫌じゃなければ女子グループで宿泊&予約出来るラブホもあるよ。
    女性一人でも良いんじゃないかな?(事前確認は必要だけど)
    名駅・栄・大須・金山・今池辺りの繁華街はラブホもまあまあ多いから探してみるのもアリだと思う、繁華街でなくても大きな国道沿いならチラホラあるよ。
    多少は高くなってるかもだけどビジホみたいなエゲツないのは無いと思う(多分)
    本当は名駅辺りで手頃にビジホ取れると一番良いんだけどね、上手く見つかる様に&ライブ楽しめる様に願ってるよ。

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2024/10/19(土) 16:03:49 

    11月ならもう移動方法も宿泊先も決まってるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/19(土) 16:08:20 

    >>72
    盛り上がらないのはアーティストの実力不足でしょ
    なんでファンのせいなのよ

    +16

    -23

  • 182. 匿名 2024/10/19(土) 16:09:03 

    >>167
    わたしもそう思う

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/19(土) 16:09:55 

    泊まりたいなら高くても選ぶしかないよね?どうする?ん?みたいな感じで微妙
    自分だったらもうこんなん泊まらないでネカフェとかで過ごすわ
    実際ホテルとれなくてネカフェとか即帰宅とかしたことあるし

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/19(土) 16:11:49 

    こんなやり方これまでになかった。どうしてなのか知りたい

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2024/10/19(土) 16:13:53 

    >>132
    2月の札幌は大雪で飛行機欠航とかあるから遠征組は怖くて申し込めないな

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/19(土) 16:14:23 

    >>1
    今年、仕事である会議に出張するためにホテル探したときも、札幌じゃないけど普段の5倍くらいな感じだった。
    ホテルとかは時価なので仕方ないよね。
    閑散期は安いし。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/19(土) 16:17:39 

    >>183
    ネカフェ、カラオケ、飲み屋で朝までとか一晩やりすごく方法はあるよね
    出たとこ勝負みたいななるけどどうしても参戦したい、でも高額なホテル代は払えないっていうならそれも覚悟で行くしかない

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/19(土) 16:24:58 

    >>35
    懐かしの頭がパーナ事件

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2024/10/19(土) 16:27:05 

    >>122
    70万だったら何人か連れ込まれてもまぁ目をつぶってやるかって事じゃない?
    知らんけど

    +33

    -1

  • 190. 匿名 2024/10/19(土) 16:28:39 

    >>44
    体調不良じゃなくても、機材トラブルで中止になったあゆのライブでも、いまインバウンド増で福岡のホテルかなり高いからファンは気の毒だなと思った。

    +23

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/19(土) 16:28:49 

    >>156
    あんときは楽しかったね

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/19(土) 16:34:18 

    >>177
    東京方面は充実してるよ
    値段は3000円から10000円くらいと幅広い
    今度ライブ帰り4000円で利用するよ
    節約になるし次の日仕事だからちょうどいい

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/19(土) 16:36:13 

    >>147
    私に言わんでくれ

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/19(土) 16:37:16 

    ツアー予定出る前に山張って予約したから11/9は8,000円くらいで取れた
    ホテル側にライブあるってバレる前に取るのがいいよ

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/19(土) 16:47:19 

    >>149
    昔はおばさんは演歌系にしか行かなかったのよ
    たのきんやシブがきのファンは若い子しかいなかった
    平成になってからなにもかもが変わったんだわ

    +1

    -8

  • 196. 匿名 2024/10/19(土) 16:47:41 

    すごく高く見えるけど、実際はシングルの料金ではなく、スイートとかの料金だと思う。
    もう空きがなく、もともと高い部屋なんじゃないかな。

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2024/10/19(土) 16:49:26 

    >>2
    2倍とかなら繁忙期でよくあるけど、10倍は流石にどうかしてるよね。
    それに見合うサービス提供してくれるのかな。
    足元見すぎてイメージ悪くなる。

    +40

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/19(土) 17:00:18 

    >>196
    検索したら15万超えしてるホテルの部屋はツインルームにextraベッドついた部屋を1人利用した場合の料金だった。
    記事のホテルと一緒かは不明。
    シングルだと7万強の部屋しか空きが出なかった。
    高いね。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/19(土) 17:02:17 

    >>106
    ネカフェか夜行バスで帰るのは?
    女性専用のカプセルホテルもあるし。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/19(土) 17:03:12 

    >>179
    確かに!
    女子会プランのあるラブホあるもんね。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/19(土) 17:09:23 

    >>32
    キツいね、コロナのときは本当に困ってたと思うよ。
    札幌も他の観光地も。

    +3

    -10

  • 202. 匿名 2024/10/19(土) 17:14:33 

    箱根とかの旅館みたいなとこ貸切ではあるけど、ふつうの民泊だと悪質だね

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/19(土) 17:41:56 

    やばいね
    遠征する人、交通費に宿泊費も乗っかって、ライブ行くだけで結構な規模の旅行行けちゃうじゃん

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/19(土) 18:10:20 

    X見たらホテルの宿泊の権利(ってのも変だけど)の転売大量にあって笑った
    滅茶苦茶だな

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/19(土) 18:11:05 

    >>11
    初詣客が大量にくるからって正月だけ駐車場が普段の3倍の値段になったりするのと同じよねー

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/19(土) 18:16:17 

    >>15
    北海道となると飛行機代かかる人も多いしね

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/19(土) 18:21:36 

    令和のパーナさん事件きそう

    +0

    -4

  • 208. 匿名 2024/10/19(土) 18:33:31 

    >>78
    >>81
    なんでクソ不便なエスコン?
    言っておくけど公営の施設は赤字が当たり前だから

    +4

    -15

  • 209. 匿名 2024/10/19(土) 18:37:04 

    >>117
    106です。現在三河地区岡崎か豊田、豊橋じゃない泊まれません。名古屋で泊まれても高いです

    +3

    -3

  • 210. 匿名 2024/10/19(土) 18:38:15 

    >>126
    106です。ほとんどないです。ただ札幌よりはマジかと

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2024/10/19(土) 18:39:16 

    >>136
    いつも一万円ぐらいが四万です。素泊まりで

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2024/10/19(土) 18:40:23 

    >>139
    106です。夜行バスもないらしい

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/19(土) 18:41:23 

    >>142
    106です。岐阜は名古屋に近いからほとんどない。来るなら三河の岡崎豊田豊橋、静岡はいいかもね

    +4

    -3

  • 214. 匿名 2024/10/19(土) 18:41:29 

    ずいぶん前から決まってたんでしょ。
    こんな直前にホテル取るのおそくね

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/19(土) 18:43:09 

    そもそも地方公演は地元民優先でチケット取れるようにすればいいのに。

    +15

    -3

  • 216. 匿名 2024/10/19(土) 18:43:12 

    >>179
    106です。名古屋市内ならそれが正解かもしれない

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/19(土) 18:44:47 

    >>38
    どう見てもモメサだからマジレスなくてオーケーよーん🙆‍♀️

    +4

    -5

  • 218. 匿名 2024/10/19(土) 18:44:49 

    出張で旭川の宿探したら
    旭川まで空きわずかで高騰してたんだけど

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/19(土) 18:46:21 

    >>3
    近郊の人だけで埋まらないからこうなる
    札幌ドームでやる意味もはやあるのかなって思う
    ドーム側は嬉しいだろうけど

    +30

    -1

  • 220. 匿名 2024/10/19(土) 18:47:49 

    北海道でLIVEやらなくていいよ
    本州での公演増やしてくれたらいい

    +2

    -4

  • 221. 匿名 2024/10/19(土) 19:06:25 

    >>49
    遠征ファンに向けての値上げなのか?
    出張のビジネスマン向けの値上げかと思ったよ
    いくら値段あげても変更のできない大きな商談とかだったら来ざるをえないかと

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/19(土) 19:07:48 

    大晦日のカウコンも、ホテルに泊まれない子達がずっと東京ドーム前にたむろってたよ。うちは別の用事でドームホテル泊まりだったけど朝までうるさかった。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/19(土) 19:20:07 

    こんな事するからアーティストがファンを思って札幌で公演しなくなるんじゃない?
    コンサートの機材を運搬する費用だってバカにならないんだしさ

    +17

    -2

  • 224. 匿名 2024/10/19(土) 19:22:39 

    大晦日のカウコンも、ホテルに泊まれない子達がずっと東京ドーム前にたむろってたよ。うちは別の用事でドームホテル泊まりだったけど朝までうるさかった。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/19(土) 19:23:38 

    >>61
    それは人でなしですね。ひどい

    +56

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/19(土) 19:23:55 

    私も新潟で、ライブあったときに色んなイベントが重なってたみたいで、素泊まりで一泊1人3万もした泣

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/19(土) 19:56:42 

    >>204
    Snow Manは好きだけど、ジャニオタって名義の貸し借りをしたり、肖像権を無視したり、その辺の倫理観がとちくるってる人が結構いるよね

    ホテルもそのままキャンセルしろよと

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/19(土) 19:58:22 

    >>156インバウンド需要でホテルが高いよね
    ビジネスホテルすら余裕で一万超えたりする

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/19(土) 19:59:56 

    >>127
    まあ今の時代、クチコミでばれるよね

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/19(土) 20:00:08 

    >>131
    ウィークリーレオパレスの方がいいかも

    +22

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/19(土) 20:01:52 

    >>227
    ライブの日程決まった時点でチケット当たるかわからないのにホテル予約しまくるみたいだよねギリギリキャンセルできるから

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/19(土) 20:04:27 

    >>78
    エスコン芝大事にしてるからライブはやらないんじゃなかった?

    +17

    -0

  • 233. 匿名 2024/10/19(土) 20:05:18 

    >>223
    ファンへの思いというか、単純に集客が難しいよね
    特にドームで公演となると人気がないとできないし

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/19(土) 20:07:45 

    >>205
    花火大会とかね

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/19(土) 20:28:35 

    昔、嵐の10周年の時に遠征したらホテルのフロントでおじさんが出張で来たけどどこも空いてない!どうなってるんだ!って怒鳴っててこっそりロコが見えないようにツアーバッグ裏替えしにして、そのおじさん横目にチェックインしたなぁ。その時はホテル激安だったけど今こんなに高いんだね

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/19(土) 20:33:01 

    >>192
    自分は横浜から何度か行きました!関東なら割とありますよね。でも名古屋より大阪の方が安い気もする

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/19(土) 20:46:43 

    ここに札幌のホテル関係者います?
    この日の宿泊、大量の中国人が日本人に転売してます…。
    皆さん気を付けてください。

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/19(土) 20:58:39 

    >>66
    ホテルが値段設定してるのかぁ・・・それはちょっとキツイなー

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/19(土) 21:03:16 

    >>223
    ファンを思えばこそ地方でやるでしょ
    ただドーム規模じゃなくていい

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/19(土) 21:05:33 

    >>215
    基本的にはそうじゃない?
    家から近いエリアの会場が当たるイメージ

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2024/10/19(土) 21:07:18 

    どのホテルかわからないからなんもいえない。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/19(土) 21:41:45 

    昨日名古屋駅前のアパホテル泊まったら6200円だった
    アパホテルは良心的よね

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2024/10/19(土) 21:43:40 

    >>84
    でも東京とか大阪のライブは当たらないんだよ

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2024/10/19(土) 21:50:30 

    >>237
    え?宿泊の予約を売買してるってことですか?

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/19(土) 21:58:18 

    これ本当なのかなあ。
    今調べたら7万くらいで何ヶ所か出てきたけど。
    それでも高いとは思うけど。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/19(土) 22:03:33 

    やっぱ北海道クオリティだね

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2024/10/19(土) 22:14:05 

    >>221
    土曜日だしインバウンド来てるし高いよ
    平日ならだいぶ安いんだけど土曜日は高いのよ

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2024/10/19(土) 22:22:57 

    >>1
    北海道の土地を中国人が爆買いしてるらしいけど、ホテルのオーナーも中国人になったの??

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/19(土) 22:31:27 

    >>1
    高いと思うなら日帰りすればいい

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2024/10/19(土) 22:46:49 

    >>242
    アパもイベント時には値上げすると思いますが。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2024/10/19(土) 22:50:08 

    >>59
    いっぱいあるよー

    +2

    -2

  • 252. 匿名 2024/10/19(土) 23:07:11 

    >>61
    最低
    やっぱ韓国大嫌い

    +38

    -1

  • 253. 匿名 2024/10/19(土) 23:09:21 

    >>100
    休みが取れたとしても飛行機で行くしかないし天候によって賭けみたいなトコあるもんね

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2024/10/19(土) 23:20:51 

    えげつないなー
    なりふり構わないって感じ
    ディズニー好きじゃない私でもディズニー付近のホテルでも泊まったら?って思うレベル

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2024/10/19(土) 23:45:39 

    >>181
    名古屋もスルーされるのは都市規模の割に集客できないのと、何よりノリが悪いから。
    コンサートを映像化する時に名古屋公演選択するアーティストは本当に少ないのもそれが理由。
    (大阪公演を映像化するアーティスト多いのはノリがいいから)

    +30

    -2

  • 256. 匿名 2024/10/19(土) 23:49:28 

    >>156
    1人で旅行満喫させてもらいました。
    普段ならまず1人で泊まる設定すらない宿泊施設も泊まれたし。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2024/10/19(土) 23:58:16 

    >>19
    土曜日は満室のため非表示にされてるからわかんないけど、札幌のアパホテルは前後の金曜、日曜の価格が他の11月の同曜日と比較して2〜3倍に設定されてた。
    東横インも満室だけど1万以下の価格設定だった。

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2024/10/20(日) 00:05:03 

    ホテル高いから最近は無理矢理にでも日帰りする
    日帰りできないところはもう行かない
    本当は泊まって美味しいもの食べたり飲んだりしたいけどさ…

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2024/10/20(日) 01:06:34 

    >>101
    本州だけど路駐で車中泊してるのなんて見たこと無いよ
    車中泊する人は車中泊OKの施設を利用してると思う

    +20

    -0

  • 260. 匿名 2024/10/20(日) 01:06:38 

    >>29
    それがその日中に辿り着ける近辺の都市も満室ばっかりだよ。

    +8

    -1

  • 261. 匿名 2024/10/20(日) 01:07:36 

    >>101
    コインパーキングかと思った

    +0

    -1

  • 262. 匿名 2024/10/20(日) 01:13:19 

    >>106
    見てみたけど1万円台でホテルあったよ!

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/10/20(日) 01:22:53 

    >>101
    道の駅なら本当にたくさん車中泊います
    恵庭、千歳の道の駅ならドームも近いです

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2024/10/20(日) 01:31:54 

    >>263
    でも普段、雪に慣れてない関東民がレンタカー借りて車中泊は怖い気するな。3センチの積雪ですらニュースになるのに。

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2024/10/20(日) 02:29:34 

    >>264
    レンタカーで冬に車中泊は強者だろ

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2024/10/20(日) 02:32:00 

    >>110
    それはないw

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2024/10/20(日) 02:51:09 

    >>32
    観光業とインバウンドで今稼いでるんだろうからコロナ禍に税金投入した分返して欲しい

    +10

    -1

  • 268. 匿名 2024/10/20(日) 03:05:52 

    >>1
    オタクに止まって欲しくないのでは

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2024/10/20(日) 04:47:04 

    せっかく楽しみに札幌来てくれるのにねぇ…。ウチ泊まらせてあげたいよ、子供たちの遊び相手になってくれりゃタダでいいしドームまで送るのにww

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2024/10/20(日) 05:14:00 

    >>262
    106です。どこ?

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/10/20(日) 05:15:29 

    >>199
    106です。ネカフェと深夜バスも大変な事になります。人の数が違い過ぎる

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2024/10/20(日) 05:25:38 

    >>1
    札幌に行かなければいいだけ (笑)

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/10/20(日) 06:56:50 

    >>245
    尋常じゃない釣り上げホテルが売れ残ってるからじゃらんで価格が見えるだけで、何時もより高いくらいのとこは売れてるから予約した時はそうでもなかったよ

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2024/10/20(日) 07:00:55 

    >>1
    民泊はアイドルのファンに来てほしくないから上げる説もあるよね。昔泊まった客がマナー悪すぎたとか。
    私がオーナーならそうする。

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2024/10/20(日) 08:16:18 

    >>1
    こういうことが出来るならインバウンド価格できるんじゃない?
    やれよ

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/10/20(日) 08:57:03 

    >>223
    悪循環だね
    北海道って広すぎて、地元民でも帰るの大変そうだなと思ってた

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/10/20(日) 12:11:33 

    >>156
    コロナで大量にスタッフが辞めたあと戻って来ないから全室稼働できないんだよ
    稼働できない部屋代を上乗せするから高くなってる

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2024/10/20(日) 12:17:08 

    >>237
    航空会社勤務なんだけど、航空チケットもそれやられてて対策に苦慮してる

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/10/20(日) 12:31:05 

    >>87
    近郊のホテルは全て埋まっててかなり遠い所のホテルが急に大量予約入ってオーナーが不思議がってた
    その後Snow Manのライブの影響だと分かってドームでライブ終わりにそこまで行くには遠すぎるってファン以外から注意喚起が回ったレベル

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2024/10/20(日) 13:17:01 

    >>257
    アパホテルって金土は高いイメージある

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2024/10/20(日) 13:24:22 

    >>99
    北海道から日帰りは厳しくない?飛行機しかないし

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/10/20(日) 14:11:33 

    >>106
    小牧とか犬山方面調べた?

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/10/20(日) 14:18:10 

    >>281
    アンコール前に出ないと厳しいね

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2024/10/20(日) 14:38:59 

    できるだけ高く売るって当たり前の話じゃないの?
    需要と供給で値段が決まりますって中学校で習う話じゃん

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2024/10/20(日) 14:44:36 

    買う側が売り側の値付けに文句言うってヤバすぎでしょ。
    嫌なら買わなきゃいいだけじゃん

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2024/10/20(日) 16:32:37 

    >>181
    アクセスの問題で埋めにくいんじゃなかったかな
    行っても雪で帰れないかも、みたいな本州民もいるし
    そしたらノリが分かっている(雰囲気をリードする)古参〜数年来のファンが必然的に少ない→席を取れるのが新しめのファンばかりで、分かりやすい一体感が出ないってだけだって聞いたことがある
    言い換えれば、札幌ドームに行けるようなファンがリピーター化したら問題ないのかもね

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/10/20(日) 17:22:39 

    >>281
    嵐の時にやったことあるわ
    日曜日の公演は割と早めに終わるから
    羽田発の朝イチで出て最終便で帰った
    そのころは羽田着いてからの公共交通がない時間帯の便があったんだけど今はないかな

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/10/20(日) 17:31:19 

    >>270
    じゃらんとかでも検索したら東横インとか普通に出てくるよ。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2024/10/20(日) 17:34:07 

    本当だ
    東横イン、全然普通に一泊一万で空いてる

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2024/10/20(日) 17:35:53 

    >>282
    106です。ないよ

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/10/20(日) 17:41:58 

    受験の宿と同じでただ抑えてる人がいるだけで、落選が確定したり別な日に行くことが決まったりして不要になった人がキャンセルするんじゃないの?

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2024/10/20(日) 19:48:13 

    >>189
    ある程度汚されても許せる額なのかな。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/10/20(日) 23:14:58 

    つい先月の週末でも高いなーと思いつつビジホ泊まった
    同じホテルなのに、10万値上がりしてた!
    びびるわー
    めちゃくちゃ狭い部屋なのに、、、

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/10/20(日) 23:17:00 

    >>48
    土曜泊だから、リーマンはまだ少ないとは思うが
    しかしー恐ろしいね
    会社全額負担なはずだが

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/10/21(月) 11:04:28 

    乞食的発想のホテル
    必死やなw
    多分そう遠くない時期に潰れるでしょ

    もう遠征は、夜行バスで行かれるところだけって決めたわ

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/10/22(火) 10:53:32 

    >>1
    これは酷い
    流石にこれは国の機関が注意して欲しい

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/10/22(火) 14:49:18 

    >>181
    ライブ慣れしてないだけで、煽ってくれればちゃんとノッてくるんだよね
    そこを学習してくれるアーティストが案外少ない

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/22(火) 22:35:20 

    >>215
    それだったら東京公演は関東民優先にしてくれないと。
    地方は地方民優先で取れなくて東京は押しかけてくる地方民で取れないんじゃ虐めだよ。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/10/23(水) 07:41:08 

    >>298
    それはもちろんそうだし、実際激戦になったら近いエリアから当たってると思うよ。色々遠征行くけど遠征組が大半のライブなんて体感まずないし。
    ジャニはチケッティングのシステム自体が悪いのもあるけどね。

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2024/10/24(木) 14:42:57 

    >>2
    某アーティストのライブのとき
    奄美大島は、観光ホテルも近隣の島のホテルも一室も空いてなかったけど
    値上げはわずかで、倍にもならないくらいだったよ
    キャンセル待ちでギリギリ取れたけど1万円代だった
    今思えば良心的だったな

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/10/26(土) 18:05:17 

    >>61
    その価格設定にしたら緊急事態でも誰も泊まらないよね
    儲けたろって気で倍価格にするなら分かるけど、部屋が空いてても絶対泊まらせない嫌がらせとしか思えない
    さすが

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2024/11/06(水) 23:56:31 

    >>249
    地方から北海道のライブ観に行く人は日帰りはさすがに無理でしょ
    カラオケ行って部屋で寝るか漫画喫茶泊まるしかなさそう

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/11/06(水) 23:59:02 

    >>76
    宿取れなければカラオケかネカフェ行くしかなさそうだよね

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2024/11/09(土) 19:00:36 

    >>6
    70万もあったら、一般庶民なら引っ越しできちゃう

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/11/10(日) 10:15:41 

    札幌じゅうの漫喫とカプセルホテルが満員なんだろうな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。