ガールズちゃんねる

男女比率極端な職場で働いている人

93コメント2024/10/21(月) 05:43

  • 1. 匿名 2024/10/18(金) 16:07:53 

    客先常駐で、2社顔合わせを行ったのですが、一つはヘルプデスクで女性(主に30〜50代)100%、もう一つは部品管理や発注などで男性(主に40.50代)100%です。
    初めてのIT業界で受かってるかもわかりませんが、極端なところで働いている方の感想を知りたいです。
    ヘルプデスクの方は自社の先輩もいるし、同期も1人います。優しい人が多いらしいです。しかし、ブラインドタッチができないし、電話しながらキーボード打つそんな器用なことができないと思います。
    部品管理の方は自社の先輩はおらず、同期もいないです。ですが、前職で発注や管理業務も行っていたので部品の名前を覚えたらなんとなくできる未来がみえます。

    脱線しましたが、みなさんならどちらに行きたいですか?

    +5

    -5

  • 2. 匿名 2024/10/18(金) 16:08:36 

    男性の方かな
    女はめんどくさい

    +44

    -12

  • 3. 匿名 2024/10/18(金) 16:09:22 

    >>1
    私は女ばかりのとこがいい
    嫌なことも多いけど慣れてるし

    +52

    -14

  • 4. 匿名 2024/10/18(金) 16:09:29 

    女性の方かな
    男はめんどくさい

    +31

    -11

  • 5. 匿名 2024/10/18(金) 16:09:30 

    男女比率極端な職場で働いている人

    +1

    -10

  • 6. 匿名 2024/10/18(金) 16:09:44 

    男が多い職場はセクハラとかやばそう

    +18

    -18

  • 7. 匿名 2024/10/18(金) 16:10:00 

    部品管理かな

    +6

    -3

  • 8. 匿名 2024/10/18(金) 16:10:24 

    >>1
    どっちもイヤだけど、女性(主に30〜50代)100%の方がキツイよ
    上司は男性の方が楽

    +52

    -8

  • 9. 匿名 2024/10/18(金) 16:10:54 

    男しかいない場合の会社ってトイレはきちんと女性用あるの?

    +13

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/18(金) 16:11:02 

    看護師だけど、女が集まるとろくなことない。

    弟が警察官なんだけど、男が集まるのもろくなことがない。

    どっちがましとかないくらい、どっちも大体クソみたいな職場になる。

    +73

    -3

  • 11. 匿名 2024/10/18(金) 16:11:10 

    タイピング自信がないなら部品管理の方かな
    経験あるなら断然ヘルプデスクの方だけど

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2024/10/18(金) 16:11:11 

    女だらけのがいいよ

    +1

    -11

  • 13. 匿名 2024/10/18(金) 16:11:27 

    今セクハラ減ったって聞くけど、実際どうなんだろう
    職場って、ほんと当たり外れあるよね

    +11

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/18(金) 16:11:28 

    客先常駐って出向とか派遣みたいな??
    立場違う人が違う業務してるなら男、同じ立場なら女がいいかな

    つーか業務内容からして違うから、男女どうこうよりまず仕事の向き不向きが大事では?

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/18(金) 16:11:34 

    女ばっかの職場だけど楽しい
    悪口とかもあったりするけど
    男は面倒臭い
    女の嫉妬より厄介だし

    +26

    -6

  • 16. 匿名 2024/10/18(金) 16:11:46 

    >>1
    ガル民は歳下イケメンがいればどこでも良いのだよ。

    +2

    -4

  • 17. 匿名 2024/10/18(金) 16:12:09 

    ヘルプデスクの男でどうしようもないクズいたな

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/18(金) 16:12:12 

    ほとんど男性の職場で働いてたことあるけど
    おじさん達に優しくしてもらえたし
    誰かとランチをつるまなきゃいけないとか無くて私は楽だった

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/18(金) 16:12:13 

    >>10
    どっちも割と荒っぽい人の多い仕事だからでは

    +6

    -4

  • 20. 匿名 2024/10/18(金) 16:12:19 

    私はおじさんたちと仕事する方が変な気を使わなくてやりやすいから
    圧倒的に後者を選ぶ

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/18(金) 16:12:20 

    >>8
    私も上司は男性のほうがいい。女性が上司だとヒステリックで融通が利かないからです。

    +24

    -6

  • 22. 匿名 2024/10/18(金) 16:12:35 

    はーい、女性だらけです
    今までなかったけどやっぱり最高に居心地悪い
    やめたい

    +15

    -2

  • 23. 匿名 2024/10/18(金) 16:12:38 

    化粧品会社だけど、私の周りは女は私だけ
    他12人みんな男だよ
    男ばかりも不便

    +3

    -2

  • 24. 匿名 2024/10/18(金) 16:12:41 

    こればっかりはほんと性別関係なく集まった人間によるとしか言えない
    引っ掻き回すタイプの人が一人いるかいないかで人間関係が変わる
    そういう人がいると途端に感染してギスギスした雰囲気になるよ

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/18(金) 16:12:42 

    ヘルプデスクでタイピングできないときつくないかな?

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/18(金) 16:12:55 

    9割男の現場にいたことあるけどおっさんたちも派閥あったり陰湿で女と変わらなかったわ
    少人数の部署で会議中にずーーーっと他の悪口言ってたりね
    男女比極端な時点で何かしら難はあると考えた方がいい

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/18(金) 16:13:45 

    男って意外と陰湿

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2024/10/18(金) 16:13:49 

    自分以外おじさんばかりの職場で働いてた時は毎日セクハラの嵐だった
    「なんかエロい匂いがするなー。昨日ヤったか?」「初めてち◯こしゃぶったのはいつだ?」「俺(50代)めちゃくちゃ上手いぞ。今日仕事終わったらラブホ行くか?」
    出勤した瞬間から退社までずっとこんな感じでマジ精神病んだ

    +10

    -3

  • 29. 匿名 2024/10/18(金) 16:15:37 

    男性メインの職場で働いてるけど、その男性たちがある程度学歴あるとかならそれなりに民度保たれて問題ないと思う
    ただ飲み会ではたまにセクハラしてくる人もいるから注意

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/18(金) 16:17:33 

    ずっとITだけど、今の職場も私が入るまで100%男性だったよ(その後数人増えた)

    開発なんだけど、そもそもがオタク気質の私にとってはめちゃくちゃ楽ちん

    前の職場は女性割合かなり多かったけど、それはそれでランチとか行って楽しかった

    結論: ぶっちゃけ男女比云々ではなくメンバーによる...

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/18(金) 16:18:53 

    両方経験あるけど
    男が多いところにいる
    女で厄介なタイプは強烈だった

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/18(金) 16:19:52 

    女ばかりのところから男ばかりのところに転職した

    女ばかりのところは上司も男前な女性が多かった
    下の方はやっばり女特有の噂話とか悪口、嫌がらせはあったね
    それが嫌で辞めちゃう人とか

    男ばかりのところはさっぱりしてる
    あと男性ってやっぱ女性には優しいから、やりやすい
    悪口も同じ目標に向かう仲間のこと言う?って感じでない
    飲み物やお菓子くれたりで居心地いい

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/18(金) 16:20:41 

    >>28
    レベル低くない…?

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/18(金) 16:21:02 

    >>31
    わかるかも
    オタサーの姫みたいな人との仕事がやりにくかった

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/18(金) 16:21:25 

    女ばかりのところだろうと
    男ばかりのところだろうと
    男女比が似たようなところだろうと
    うまくやれるやつはうまくやれるし
    うまくやれないやつはうまくやれない

    +1

    -4

  • 36. 匿名 2024/10/18(金) 16:22:23 

    >>24
    そう!
    みんな謙虚で余計なこと言わないさっぱりしてる人集まると最高
    引っ掻き回すやつや、人を落としれようとする奴が一人でいるとほんとーーーーーに厄介!

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/18(金) 16:23:54 

    >>35
    そういう話をしてるんじゃねぇ

    こういう勝手にまとめようとするやつがいると、マジで場がしらける

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/18(金) 16:26:17 

    ほぼ女性なところは
    空気読めない人は選ばない方がいい
    すぐに嫌われ孤立する

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/18(金) 16:26:33 

    >>28
    いつの話?
    さすがに時代が違うのでは?

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/18(金) 16:28:04 

    男片手で数えられるほどの中で女一人で働いてる
    今の時代気にしてるのかセクハラとかは無いけど、おじさんだからジェンダーバイアスはあるよ。お茶出しとか雑務は女の仕事、女は楽な仕事だけしてるみたいな考えうっすらあるんだろうなぁって発言の節々で感じる。
    ただハラスメント恐れて直接は言ってこないし関わり薄くて楽

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/18(金) 16:28:37 

    >>6
    男だらけの大企業だったけど、逆に全くセクハラなかったよ
    ガイドラインしっかりある会社だったし、腫れ物を扱うかのようなくらい気を使われてた

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/18(金) 16:29:54 

    >>2
    男性も面倒な感じの人沢山いるよ

    結局は性別より性格だけど…

    ただ、男性の中で1人浮いてても、「仕方ないか」って割り切れるけど、女性の中で1人浮いてると本当に辛いから、男性ばかりの方がまし…なのかな

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/18(金) 16:31:50 

    >>15
    男も女も人によるとしか言えないけど、ヤバイ奴だった場合の厄介度が高いのは男な気がする
    男のいじめは相手が死ぬまで追い詰めるし、同僚女性へのストーカー殺人とか、はちみつに精子混入とか実際起きてるし怖いね

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/18(金) 16:32:46 

    同僚が猫だらけの職場で働きたい

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/18(金) 16:36:06 

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/18(金) 16:39:17 

    男ばっかりの職場が楽だった。
    飲み会も楽しかった。

    今は保育施設で女しかいないから基本面倒臭いけど奇跡的にサッパリした人もいるのが救い。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/18(金) 16:39:31 

    >>42
    というより異性の方の割合が大きい方にぽつんといる方が楽なんだと思う
    男も女も面倒だけど異性相手だとまだブレーキかかる人が比較的多いからね

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/18(金) 16:40:33 

    女性100パーのとこ最悪だった。男の目をきにしないから、意地悪お局がやりたい放題。
    男性100パーのとこは働いたことないなあ。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/18(金) 16:41:17 

    女性が多い職場の既婚者・子持ち・彼氏持ちが最強。


    マウント取られることも無いし、数少ない男や男性客にセクハラされるのも防げるし、自分自身も安心感ある。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/18(金) 16:44:56 

    >>8
    田舎のデパートで働いていた事があるけど、本当にオバサン達は噂大好きだし、派閥はあるし面倒くさい職場だったよ
    派閥の中でも何かあれば手のひら返しは早い
    若い子はそういうの無くて皆んな仲良かったけど

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/18(金) 16:46:25 

    男性9割女性1割の建設業
    女性は高齢独身の人ばかり
    どうやら職場に出会いは無さそう

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2024/10/18(金) 16:46:33 

    男性ばかりだと優しくしてもらえる、居心地が良いと言ってる人って、言っちゃ悪いけどあまり有能ではないんだろうな
    男は自分より仕事が出来る人、特にそれが女だとえげつない嫉妬してくるからね

    +20

    -2

  • 53. 匿名 2024/10/18(金) 16:47:49 

    >>9
    主です。オフィス勤務なのでトイレは別だと思います。
    オフィス内には女性は何人かおられます。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/18(金) 16:48:49 

    女多い方がいい
    グループ化して友達できるかも知れないし
    会話にも困らない楽しかった
    男多いとお互いに気を使う

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2024/10/18(金) 16:48:49 

    男性が多い業界だけど男性は男性でやらかす人はいるよ
    特に酒が入ると喧嘩が始まるし酷いと物が飛び交う事もある
    だから以前いた職場は飲み会禁止だった
    比較的難しい資格が必要な業界でそれなりに偏差値も必要とは言われてるけど、それでこの有様

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/18(金) 16:49:52 

    >>5
    ガル子とガル男

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/18(金) 17:04:18 

    >>1
    家庭の事情(引っ越し、介護等)で転職数回してるけど、男性が多くて女性少なめの方がトラブルが少なかった気がします。

    女性が多いと仕事以外にも厄介な問題が起きて大変でした。愚痴、陰口、詮索、噂からは逃れられませんでした…

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/18(金) 17:04:20 

    男多い職場は怖い
    メンタルやらてる人や
    マウントや嫉妬、女のそれより怖い
    何も聞こえない知らないフリしてる

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/18(金) 17:05:03 

    土木系なもんでばっかり。30年近くそこにいるからいいも悪いも分からんけど、家庭を持っても持たなくても全然出世させて貰えない。仕事は男性と同じことやってるんだよ!ほんとに。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/18(金) 17:20:38 

    男性の多い職場
    ちょっとした掃除や物の入れ替え、ゴミ捨てとかの雑事がなぜか女性のやることって認識になっててオッサンみんな見て見ぬふりだし、少数の女性の中にキツい人がいて最悪

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/18(金) 17:28:14 

    >>2
    異性が多いとお客様扱いになる
    男女どっちの立場でも

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/18(金) 17:38:46 

    空気や場を読めるタイプなら女性ばかりのところが良いと思う。それなりに安心して働けるので。
    ただ、大学図書館で働いていた時は、女性ばかりで一見ほんわかのんびり楽なようで、実際は気難しい人が多くて、業務以外で神経すり減った。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/18(金) 18:14:03 

    >>28
    最低ー
    社名は無理としても
    県名か職種を教えてほしい
    絶対近づかないようにする

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/18(金) 18:15:13 

    >>15
    男だらけの職場だけど、既婚なのに振った相手とかに嫌がらせされるよ。
    あと自己愛に目つけられたりとかさ。うちの会社が特殊かもしれないけど7割ゴミ。
    でも似たような業界でこういう話はいっぱい聞く。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/18(金) 18:26:16 

    >>5
    地獄絵

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/18(金) 18:35:07 

    >>52
    私普通に仕事してるんだけど、最初優しかった人がどんどん態度変わってくのよ。
    しょっちゅう大きなミスやってる人とか、自分できるとか言いながら私より何かやらかしてる人とか、他人を見下して自分が上に立ってる気になってるのとか。
    こないだは訳のわからんデマ流されたけど、そいつがまた大変なミスやって謹慎してる。
    同業他社の優しいお兄さん何人も居るけど、その方達はみんな変な噂聞いた事ないしやっぱり出来る人同士で集まってる。
    まーこの低スペック(不細工、大体低身長、低学歴、清潔感マイナスのオッサン)なら僻んでもしゃーねーよなって感じ
    私も性格悪いんだけど

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/18(金) 18:40:43 

    ほぼ女の職場だけど和気藹々としてるよ
    年齢層が若いからってのもあるかな?
    あと割と入れ替わりが激しい職場で、今はたまたま良いバランスの状態なのかも
    トラブルメーカー的な人がいると全体的にギスギスするよね

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/18(金) 18:58:45 

    >>2
    女がめんどくさいとは思わないけど、女性同士みんな仲良い職場で自分だけ浮いてたら嫌だな
    男の中で浮くのはまぁいいかってなるけど

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/18(金) 19:00:17 

    今女性9割のとこで働いてるけど、働きやすい。
    とにかく忙しいのでみんな黙々と仕事してるからほとんど話す暇もない。

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/10/18(金) 19:27:00 

    女性だけの職場でしか働いたことないから女性が多い職場がいいかな
    失礼だけど、男性だけの職場は汗とかヤニとか臭いイメージ

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/18(金) 19:27:56 

    >>8
    私は逆だったわ
    というか50代が地雷なだけな気がする

    男ばかりの職場の男の上司は50代でヒステリックじゃなくていいけど、裏では部下の悪口ばかりだったし、昭和脳だからオバサンって見下された
    女ばかりの職場の女の上司は30代でめちゃくちゃ優しくて教え方が上手だった

    他の人も書いてるけど、男の陰湿さは男ばかりの職場ではあるあるだわ
    男を高く見積もりすぎない方がいい

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2024/10/18(金) 19:28:50 

    >>15
    男ばかりだとセクハラやストーカーが湧いてくるから嫌だ

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/18(金) 20:27:50 

    >>1
    新卒から3社続けて女性の割合多い職場で働いてたけどあまり続かず⋯
    今はおじさんの割合が多い職場で働いていて、一番長く続いてる。若い男性が多い職場でも続かなかったと思う。
    おじさんはおじさんでうざいんだけど、おじさんばっかだと、僅かな女性達でおじさんの愚痴言い合ってなんとなくやり過ごせる

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/18(金) 20:59:08 

    男性ばかり、女性ばかりの職場両方とも経験あるけど、男性のほうはコミュニケーション取らなすぎて情報が入ってこないし、女性のほうは一々細かいことまで密にコミュニケーション取って息苦しくなるくらい雁字搦めにされてる感があったなー。

    私は男女半々がいい。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/18(金) 20:59:26 

    >>2
    年取ると地獄
    本当に辞めさせられる

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/18(金) 21:25:57 

    グループホーム。
    利用者9人に対して男性5人、女性4人。
    いじめとかなく快適です。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/18(金) 21:39:16 

    >>6
    大手だからコンプラ凄いよ\(( °ω° ))/

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/18(金) 21:46:25 

    今の部署は男性9割の職場だけど働きやすい!
    全体の3/4くらい理系職で、家庭ある人が多く、男女関係なく丁度良い距離感なのが良い。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/18(金) 22:21:35 

    未婚若い世代同士ならだんぜん女多いところ
    オッサンの相手は若いうちはキツイ
    主婦や中年になると主張が強くなってもめる
    こともあるけど女同士の方が落ち着く

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2024/10/18(金) 22:27:46 

    >>1
    女ばかりで慣れてない仕事
    男ばかりで慣れてる仕事

    だったら慣れてる仕事の方がいい
    女ばかりで慣れていない仕事はキツい

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/18(金) 22:58:11 

    >>6
    民度が低いと男はセクハラパワハラ、女はパワハラ虐め酷い。
    性別より人間性。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/18(金) 22:58:51 

    女ばかりの職場は卑怯なタイプがいると無理だから嫌だな
    年齢関係なく若くても卑怯でずるいタイプの女はまじできつい
    男はそもそも変に深入りしなければいいだけだから楽
    女は同性だけあって粗が見えるし、周りが粗を見てるから周りの意見や悪口で気づきたくないようなことにも気づいてしまって言ってる方も言われてる方も嫌いになる
    というか今がまさにそう
    女が8割超える集団にいると本当女嫌いになるよ

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/18(金) 22:59:43 

    >>79
    結局若くてもおばさんでも女多いところってこと?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/18(金) 23:01:23 

    >>74
    女は平気で誰それと合わないから外してくれとか相談してきてうざい
    それで自分は困らなくなったら、同じ相手を庇うような発言してきてうぜーってなる
    お前が困ってる時は外せとか言ってきておいてこっちが困ってる時はお前それかいってなるわ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/18(金) 23:02:39 

    >>83
    そうだよ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/18(金) 23:06:51 

    女は少しでも仲良くなるとベチャベチャ喋って仕事しはじめて、この平和な空気を乱したほうが悪みたいな偽りの仲良しごっこ空気出すから苦手だわ
    困ったら注意もしあえないでヘラヘラしてるくせにこっちに相談という名の悪口だけ吹き込みにくるし
    お前が舐められてるのは嫌なのに平和乱したくないからって嘘で塗り固められた仲良しごっこしてるせいだよ

    物静かな仕事できる女だけだと空気違うけど、女でそういう人は少ないからなあ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/18(金) 23:10:57 

    一人でどんどん仕事できちゃうタイプの人は女だらけのとこは行かないほうがいい
    なんかゆるくダラダラ雑談タイムとかしてる時に横で一人で忙しそうにしてるタイプね
    あとお昼ごはんもなんで常に一緒に行ってるんだって思う私のようなタイプ

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/19(土) 01:07:15 

    今バイト2人以外男性しかいないけど楽。性別関係なく仕事の人間関係にドライでいられるなら男性多い方が過ごしやすいと思った。給料貰ってるからやることはやるよ~くらいのマインド大事な気がする。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/19(土) 01:40:52 

    >>1
    IT業界の運用開発系の部署は9割くらい男性。
    エンジニア同士なので理性的に話ができる人が多いし、女性のエンジニアにはみんな丁寧に接してくれる。
    女性が少ない職場だと人間関係もあっさりしてるし、仕事さえこなしてれば問題ないので、めちゃくちゃ気楽。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/19(土) 15:22:00 

    >>21
    ご自分も女性だけどヒステリックなんですか?

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2024/10/19(土) 20:10:30 

    >>21
    わかる
    私も女性上司のほとんどがヒステリックだった

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/20(日) 20:47:14 

    >>19
    関係ないよ
    関係あるとしたら環境と民度かな
    治安悪いとこと誰でも入れる会社にいた時は大卒と未婚はバカにされてたよ
    この令和の時代に、、

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/21(月) 05:43:10 

    女性は私と勤続年数30年以上の人。後は男性12人。
    勤続30年の人は私に話す時と男性と話す時声のトーンが全く違うし、ブリブリして女丸出し。毎日気持ち悪過ぎる。色々無理過ぎて辞めたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード