ガールズちゃんねる

『ONE PIECE』作者・尾田栄一郎氏が“生成AI”をめぐって炎上「この発言はさすがにまずい」

199コメント2024/10/25(金) 07:51

  • 1. 匿名 2024/10/18(金) 12:38:18 



    自慢のギャグセンスを爆発させた尾田氏だったが、このメッセージに批判が殺到してしまう。

    SNSには、
    《尾田先生のこの発言はさすがにまずいと思う それをされて苦しんでる人がいるわけだし》
    《生成AIはその機能を発揮する為に“50億点以上のデータ”を無断で学習利用しています なのでまず『学習内容の開示』が必要です》
    《大先生のこの発言を外に出すのを止められない集英社って会社として大丈夫ではなくない?》
    など、失望したというコメントが相次いだ。

    +100

    -40

  • 2. 匿名 2024/10/18(金) 12:38:57 

    AIは需要あるのか?

    +16

    -9

  • 3. 匿名 2024/10/18(金) 12:39:19 

    何でも炎上炎上

    +213

    -23

  • 4. 匿名 2024/10/18(金) 12:39:59 

    この先生新しいもの好きだよね

    +201

    -2

  • 5. 匿名 2024/10/18(金) 12:40:01 

    >自慢のギャグセンスを爆発させた尾田氏

    遠回しにすごいディスってるね

    +445

    -2

  • 6. 匿名 2024/10/18(金) 12:40:06 

    作者が良いって言ってるんだけどダメなの?

    +357

    -19

  • 7. 匿名 2024/10/18(金) 12:40:18 

    具体的にどこが問題なの?

    +295

    -8

  • 8. 匿名 2024/10/18(金) 12:40:31 

    エロい写真ものくだり、ちょっと寒いね…

    +177

    -2

  • 9. 匿名 2024/10/18(金) 12:40:35 

    もっと読みやすく頼む

    +87

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/18(金) 12:40:41 

    痛たたた…!が読んでて痛い。

    +131

    -4

  • 11. 匿名 2024/10/18(金) 12:40:49 

    なんでも発言切りとって問題だ!問題だ!って騒ぎたいだけじゃん。

    +21

    -19

  • 12. 匿名 2024/10/18(金) 12:41:09 

    なんかよくわからん
    このパターンでAIに学習させたのは尾田先生自身のワンピの絵なんじゃないの?
    本人がOK出してるならいいのでは

    +211

    -10

  • 13. 匿名 2024/10/18(金) 12:41:15 

    何がダメなのかよくわからなかった

    +98

    -3

  • 14. 匿名 2024/10/18(金) 12:41:31 

    +14

    -29

  • 15. 匿名 2024/10/18(金) 12:41:52 

    >>7
    エロ発言はイタタ…って思ったけど、自分の画風AIを作っただけなら別にいいんじゃないの?って思った

    +237

    -3

  • 16. 匿名 2024/10/18(金) 12:41:55 

    >>6
    しかも尾田が考えたものでもないしね。
    文句あるとしても、言う相手が違うような。

    +135

    -5

  • 17. 匿名 2024/10/18(金) 12:42:12 

    >>7
    炎上する様な案件?

    +128

    -6

  • 18. 匿名 2024/10/18(金) 12:42:22 

    >>6
    エロい写真も〜の所じゃない?

    +120

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/18(金) 12:42:31 

    別に作家本人が自分の顔をワンピースキャラ風に出来ますよってのは
    作家本人が許可してんだから何が問題なの?
    これ問題にするならワンピースの同人誌書いてたやつら全員批判対象にしないとおかしいよね
    手書きの自分は許されて、AIは良いとか論理破綻してるじゃん

    +48

    -16

  • 20. 匿名 2024/10/18(金) 12:42:35 

    顔はれてる?血だらけ?のくだりの意味がわからん

    +85

    -3

  • 21. 匿名 2024/10/18(金) 12:42:46 

    >>10
    基本的に痛い人だよねw
    でも、厨二病じゃなきゃワンピース描けないと思うw

    +129

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/18(金) 12:42:49 

    作者本人がOKしてるのになぜダメなの?

    +39

    -4

  • 23. 匿名 2024/10/18(金) 12:42:54 

    作者がいいよって言ってるのに何が問題?
    興味ないやつが揚げ足とってなんでもかんでも配慮配慮って鬱陶しいわ

    +31

    -6

  • 24. 匿名 2024/10/18(金) 12:43:00 

    ワンピを読み込ませて学習させたんじゃないの?

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/18(金) 12:43:01 

    これなにがダメなの?SBSでこういうアホなエロに関する質問送ってくるやつもおるけどこんな感じでいつもいなしてるよね

    尾田先生なりの牽制でもあると思うが

    +63

    -7

  • 26. 匿名 2024/10/18(金) 12:43:07 

    >>6
    これってワンピースの作者からしたら主要キャラの女性はみんなエロなタッチで制作してるんだから生成AIが人の写真を自動的にワンピース風イラストに生成する際に、あんなスタイルとか露出のイラストになっちゃうの?って聞きたいのはわかるよ。

    +82

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/18(金) 12:43:07 

    >>1
    >編集部とのやりとりとして、わいせつ画像も『ONE PIECE』キャラ風のイラストになるのかたずねたところ、「規制してます」といわれ、憤ったことを明かしたという。

    +20

    -3

  • 28. 匿名 2024/10/18(金) 12:43:17 

    芸能人とつるんで調子乗ってる

    +16

    -5

  • 29. 匿名 2024/10/18(金) 12:43:29 

    なんで嫌だって人の声を優先しなきゃいけないの?
    やりたい人がやるならいいじゃん

    +8

    -9

  • 30. 匿名 2024/10/18(金) 12:43:31 

    >>6
    ONE PIECEの絵柄になるだけよな?
    盗まれて苦しんでる人に配慮しろってこと?
    よくわからん

    +166

    -18

  • 31. 匿名 2024/10/18(金) 12:43:46 

    >50億点以上のデータ”を無断で学習利用

    人間の知能だと何点くらいのデータを得て自分の作画としてるんだろうね
    似た作画は多々あるし、中にはモロにあの漫画家が好きなんだろうなってわかる物もある

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/18(金) 12:43:51 

    >>5
    つまりかなりつまらんって事か

    +83

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/18(金) 12:44:07 

    AIなんて信用するなと暗示してるかのよう

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/18(金) 12:44:26 

    芸人とかもそうだけど、漫画家に品行方正求めるのなんか違わない?教育者じゃないんだから。

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2024/10/18(金) 12:44:32 

    >>19
    ワンピースの絵で漫画描いて金儲けしてる人多すぎだよね

    +9

    -3

  • 36. 匿名 2024/10/18(金) 12:44:36 

    >>19
    手書きの自分は許されて、AIはダメ、です
    書き間違えた
    散々同人誌出してる奴が批判してるの見るとすごい違和感ある
    作家のグレーを利用して散々キャで商売しときながら意味わからん

    +23

    -4

  • 37. 匿名 2024/10/18(金) 12:44:37 

    このアプリで尾田が怒るならまだわかる
    怒られるのは意味がわからない

    +55

    -6

  • 38. 匿名 2024/10/18(金) 12:44:38 

    >>5
    壮大にスベってますやん

    +62

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/18(金) 12:44:43 

    >>7
    私もなんでダメかわからん

    +151

    -3

  • 40. 匿名 2024/10/18(金) 12:45:17 

    >>26
    それが嫌な人はアプリ使わなきゃいいだけでは…

    +8

    -7

  • 41. 匿名 2024/10/18(金) 12:45:26 

    赤犬でも使ってポップに鎮火しろよ、このベテラン漫画家

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/18(金) 12:45:34 

    >>7
    同じく
    苦しんでる人ってどんなことで?って思った

    +167

    -2

  • 43. 匿名 2024/10/18(金) 12:45:42 

    面白そうだなと思って早速ダウンロードしたけど、似顔絵を作るには有料?のチケットと体験チケット、どちらかが必要で、ダウンロードしただけではどのチケットも貰えないようだったので残念

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/18(金) 12:45:48 

    >>6
    学習に使用したデータがワンピースの絵だけって明言しているなら
    それだけで大丈夫なんだろうけど
    そこを明言していないんじゃない?
    ネット上の作品などは学習に使ってないですよ
    ワンピースからのデータと生成用に与えられる画像だけをもとに結果を出します
    っていうなら作者と出版社などが承諾してるなら大丈夫かも
    ただ出力されたものの著作権や肖像権がどうなるかも周知必要かな

    +85

    -2

  • 45. 匿名 2024/10/18(金) 12:45:51 

    >>2
    コストを押さえて絵や声、デザインなどを安く利用したい企業側にはメリットがある
    絵や声、デザインを生み出すクリエイター側にはデメリットしかない

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/18(金) 12:45:55 

    >>20
    最低3回繰り返して読め
    読解力無さすぎか?

    +0

    -32

  • 47. 匿名 2024/10/18(金) 12:45:58 

    >>12
    だけじゃないでしょ
    ポーズとか構図は他の漫画家さんや絵師さんのも学習させてる
    尾田の絵だけじゃ機械学習やらせるにはぜんぜん足りないから

    +6

    -29

  • 48. 匿名 2024/10/18(金) 12:46:04 

    >>7
    字が汚くて読みづらい

    +80

    -6

  • 49. 匿名 2024/10/18(金) 12:46:19 

    >>1
    無視していいよ反AIは
    だってあいつら障碍者じゃんまともに受け取る必要無し
    失望のコメントじゃなくて失笑のコメントでしょw

    学習した事を証明しなきゃいけない法律なんて無いしそもそも学習は誰でもやってて少年漫画家の大半は幼いころに鳥山明を模倣したところから始まるけどそれすら駄目って事でしょ学習駄目なら

    発狂してる奴って底辺絵師とその信者だけでしょ
    所詮漫画家になれなかった負け犬
    もし絵が無かったらまともに社会生活も送れないようなレベルのゴミ

    世の中に必要無いゴミどもが漫画家様の尾田栄一郎に噛みつくなんて一億年早いって

    昔ガモウひろしが言ってたけど絵師って典型的なこれじゃんw
    『ONE PIECE』作者・尾田栄一郎氏が“生成AI”をめぐって炎上「この発言はさすがにまずい」

    +6

    -33

  • 50. 匿名 2024/10/18(金) 12:46:28 

    >>37
    なんか記事もとっちからっててさ。叩かせたい!けど
    記事書いてる本人がなんだかわかってなさそうな感じ

    +9

    -3

  • 51. 匿名 2024/10/18(金) 12:46:36 

    AIって、もっと違う所で活用されて欲しいけど

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/18(金) 12:46:39 

    >>7
    そう思ってるの私だけじゃなくてよかった
    意味がわからなかった

    +108

    -2

  • 53. 匿名 2024/10/18(金) 12:47:07 

    >>2
    需要はあるよ
    全ての需要家が手作りを求めてるわけじゃないから

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2024/10/18(金) 12:47:09 

    >>26
    批判の内容読んだ?そういうことに対してではないみたいですよ

    +0

    -6

  • 55. 匿名 2024/10/18(金) 12:47:14 

    「いたたた…え、顔腫れてる?血だらけ?」

    なにこれこわい😨

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/18(金) 12:47:33 

    >>7
    元記事を読む限り、エロ画像をAIに学習させると、AIが有名人のエロ画像とかを作れるようになっちゃうから、学ばせないようにしようぜ、つまり元からエロ画像はAIに与えないようにしようぜ、っていう業界のお決まりみたいなのがあるのに…
    って話だったらしい

    +102

    -3

  • 57. 匿名 2024/10/18(金) 12:47:41 

    元記事、きちんと読んだ方がいいよ

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2024/10/18(金) 12:48:29 

    >>56
    アイコラの問題もあるのか
    そっか

    +51

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/18(金) 12:48:33 

    >>7
    AIで淘汰されるクリエイター側の人間がAIビジネスに加担してるのが許せないんだろうね
    そもそも、AIで切られるようなクリエイターと尾田じゃ住む世界が違い過ぎて仲間でもなんでもないんだけど

    +46

    -12

  • 60. 匿名 2024/10/18(金) 12:48:39 

    アプリのリリースにあたり、似顔絵メーカーを紹介する尾田氏の直筆のメッセージが『ONE PIECE』スタッフの公式Xに投稿。編集部とのやりとりとして、わいせつ画像も『ONE PIECE』キャラ風のイラストになるのかたずねたところ、「規制してます」といわれ、憤ったことを明かした。

    この後半のわいせつ画像~ってところも問題になってるっぽい。
    冗談ぽくいったつもりなんだろうけど、被害になってる人・素材にされてる人込みでリアルにAI生成で問題になってる部分なので世界でも極めて深刻な人権侵害として認識されている
    まあ規制してますと言いながら、エロ画像ぶっこんで試す人はいるだろうし

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/18(金) 12:48:44 

    >>7
    一部の人が感情論で騒いでるだけだね

    +4

    -14

  • 62. 匿名 2024/10/18(金) 12:49:31 

    >>56
    よこからありがとう
    >>1はコメント抜粋してるだけで、何が悪いのか要点がさっぱりだったから助かった

    +79

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/18(金) 12:49:56 

    >>49
    子供の頃の鳥山明の模写から絵を描き始めたとしても
    そこからオリジナルの絵で食べていけるまで画力を上げるって並大抵の努力じゃないよ
    AIはそういう人の努力や時間を無にする

    +16

    -10

  • 64. 匿名 2024/10/18(金) 12:50:23 

    人が学ぶが機械が学ぶか違うだけで
    機会が学んで声、漫画、アニメ、イラスト作っても全然良い
    学ぶのが機械だけで画法とか学ぶのも人と機械の違いだけで全く問題ないからね

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/18(金) 12:51:37 

    >>8
    老眼だから見えなくて、拡大したことを後悔するくらい寒かった

    +31

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/18(金) 12:52:22 

    >>1
    漫画家は真似されても困らない
    漫画という誰にも真似されない自分だけのオリジナルとアイデンティティを持ってるから

    真似されて困るのはキッショいエロ絵だけ描いてるだけの絵師でしょw

    しょうも無い自己顕示欲を発揮してたけどそれが時代の進化と共にPCに簡単に他人に真似されて発狂してるだけの話ww
    いらないから消えていいよ

    +1

    -11

  • 67. 匿名 2024/10/18(金) 12:52:56 

    機械が学んで書いたらダメって昭和・大正生まれかな?

    +0

    -5

  • 68. 匿名 2024/10/18(金) 12:53:03 

    >>55
    最後まで読むと、はじめと繋がるよ

    +1

    -10

  • 69. 匿名 2024/10/18(金) 12:53:41 

    >>21
    少年の頃に心躍ったあの気持ちをずーっと持ち続けるのって、ものすごい才能だと思う。
    凡人はどうしても大人になるとスンッてなっちゃうもんね、昔なら熱くなったものに熱くなれなくなるんよ。ある意味成長とも言えるんだろうが、そうやって感性が老化していくんよなぁ…

    新しいもの生み出す情熱持ち続けるのは本当にすごい。

    +14

    -10

  • 70. 匿名 2024/10/18(金) 12:53:51 

    この程度が炎上とか言ってたら銀魂の作者なんか骨も残らず灰になっとるわ。記事書いてるライターの質はどうなってるんだ。

    +0

    -7

  • 71. 匿名 2024/10/18(金) 12:54:04 

    >>63
    だから?
    だったら自分もAI使って大幅に作業時間を短くしたらいいだけなんだよねえ

    +4

    -15

  • 72. 匿名 2024/10/18(金) 12:55:06 

    >>68
    これがわかんない人がいるとか
    ガル民の知能ヤバいよね

    +1

    -15

  • 73. 匿名 2024/10/18(金) 12:55:25 

    顔写真撮るとディズニー風になるって画像アプリなかったけ?
    それと同じでしょ
    それとも、今はそれも問題になった?

    +0

    -5

  • 74. 匿名 2024/10/18(金) 12:56:22 

    こういうのって撮った画像がジブリ風になるアプリもあるよね
    YouTubeで見たよ

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/18(金) 12:57:32 

    >>72
    手書きで読みにくい上に長いし、最後の方字が細く小さくなってるから読んでない人も多そう

    +21

    -1

  • 76. 匿名 2024/10/18(金) 12:59:05 

    >>1
    いつも手書き読みづらいのよ先生
    何書いてるか読む気しない

    +23

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/18(金) 12:59:18 

    >>12
    『学習内容の開示』が必要です
    って書いてあるからその辺が明言されてないんじゃないかな。
    作者自身の絵だけなら本人がいいんならいいんじゃないかと思う。

    +39

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/18(金) 12:59:19 

    >>1
    >自慢のギャグセンスを爆発させた尾田氏だったが、

    これ皮肉?
    尾田さんて壊滅的にギャグセンス無いと私は思ってる

    ワンピースの作中でも盛大に滑りまくってるイメージ
    (本人は本気で面白いと思ってそうだけど)

    +28

    -2

  • 79. 匿名 2024/10/18(金) 12:59:44 

    公式ならいいんでは?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/18(金) 13:00:59 

    バスターコールのヤラセ問題とかワンピースの情報配信中に違法サイトでエロ漫画見てたのバレたりとかワンピースの企画何かやらかし多くない?

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2024/10/18(金) 13:01:26 

    この作者て、いつも何かズレてるよね

    +15

    -2

  • 82. 匿名 2024/10/18(金) 13:02:34 

    >>27
    この部分の発言がダメってことかな?

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2024/10/18(金) 13:02:42 

    >>7
    声優業界の『NOMORE無断生成AI』キャンペーンっていうものとタイミングがかぶった
    有志の声優計26名が、勝手に自分の声を使われたとか自分の声を元素材にAI生成されたとか、自身の許可なく音声がAIで生成されている窮状をyoutubeで訴えた。

    少し前でもとあるアニメ音楽イベントでAI生成ポスター作ったっていって、
    アーティスト(エヴァの主題歌歌ってた人だっけ?)が出場辞退したケースがあったように、アニメ業界ではAI使用について危機感を感じていたり、規制を求めてる声の方が高い。

    そういう状況でのほほんと「(AIを使った)自動生成アプリつくったよ!遊んでね」って言ってる事にも問題があるって事かな。

    +36

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/18(金) 13:02:59 

    >>18
    違うでしょwww

    +2

    -24

  • 85. 匿名 2024/10/18(金) 13:04:11 

    これ自分で撮った写真をワンピース風に加工するだけのアプリでしょ?
    AI生成がどうとかって完全に的外れだと思うんだけど、この記事書いてる人も批判してる人も頭大丈夫なんだろうか?ちゃんと文字読めてるのかな

    自分の顔写真を男に加工する女に加工するFaceAppってアプリに近いものでしょ
    なんかAIって文字が出た瞬間に脳の動きが停止するってヤバイな

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/18(金) 13:05:51 

    >>5
    この作者のノリって毎回くそ寒くて苦手
    元暗キャがイキってるみたい

    +94

    -5

  • 87. 匿名 2024/10/18(金) 13:06:09 

    >>13
    私も。炎上するほどのこと?

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/18(金) 13:07:22 

    で、このアプリの何が問題?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/18(金) 13:08:36 

    >>86
    尾田さんって作品読んだ事ないけど、こう言うちょっとした文章で「つまんなそ」って思わされて読みたくなくなる

    +44

    -5

  • 90. 匿名 2024/10/18(金) 13:09:23 

    >>1
    生成AIに、ガルちゃんのデータを学習させると
    とんでもないモンスターが爆誕するよ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/18(金) 13:09:43 

    >>72
    繋がるのはわかるけど激サブ

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2024/10/18(金) 13:10:26 

    >>6
    まぁ、影響力のある人が寛容的だってことで、他の人がAIに異を唱えた時に矮小化される可能性はあるよなとは思ったよ。
    「あの尾田先生は寛大なのに、あなたは器が小さいね」というような叩き台になりそう。
    二次創作の是非も、異を唱えた人を悪と見做す人が出たからね。

    +25

    -2

  • 93. 匿名 2024/10/18(金) 13:10:54 

    >>45
    アニメ会社は使いたいだろうなあ
    そうすると反AIの人が見なくなるのかな
    アニメのスタッフロール中国人だらけ
    中国人も最近は母国でも仕事あるだろうから来なくなりそう

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2024/10/18(金) 13:12:26 

    >>90
    肉体も作り上げてアンドロイドガル子できたら良いのに
    生きてるうちに見れるかな?

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2024/10/18(金) 13:12:31 

    >>83
    尾田さんの説明読んだ限りじゃ自動生成アプリじゃなくて加工アプリっぽいけどね

    +8

    -2

  • 96. 匿名 2024/10/18(金) 13:16:26 

    >>72
    横だけどあんたの読解力の方が…
    激寒すぎて怖いって意味でしょ

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2024/10/18(金) 13:16:41 

    >>25
    自分もそう思った
    このAIアプリではエロ絵は生成されない仕組みになってる事を先に明確にしてるだけだよね

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/18(金) 13:18:42 

    >>88
    生成AIはこの人の絵だけを学習させたものじゃないから
    自分の絵や画像を勝手に使われてる人が膨大に存在する

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/18(金) 13:18:49 

    >>86
    ワンピースもギャグが滑っててチベスナ顔になる
    読む気がしない

    +46

    -5

  • 100. 匿名 2024/10/18(金) 13:19:02 

    >>19
    本当だよね
    同人なんて許可すら得ないで好き勝手描いてるわけだし

    +9

    -2

  • 101. 匿名 2024/10/18(金) 13:20:23 

    >>56
    エロいアイコラを肯定するような発言だからね。苦しんでる被害者もいるのに
    炎上しても仕方ないよこれは

    +52

    -5

  • 102. 匿名 2024/10/18(金) 13:20:28 

    >>71
    ゼロから自分の力で何かを生み出したことがない人には一生わからないよ

    +12

    -6

  • 103. 匿名 2024/10/18(金) 13:21:18 

    >>86
    ものすごく適切な言い方に笑ったw
    面白くないのにここ笑いどこねみたいなね

    +38

    -2

  • 104. 匿名 2024/10/18(金) 13:21:34 

    >>83
    権利が守られてないAIは規制されるべきだし、技術としてAIは著作権内でこうして遊ぶもんだって発表するクリエイターもいていいと思う

    AI使用全て禁止じゃなくて、AIで人を豊かにしながら人権を守ってきちんとした規制をしていくのがいいよね

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/18(金) 13:23:28 

    >>98
    撮った写真をワンピース風にするだけの加工アプリでしょ?
    それを無断で作成して公開してるならともかく、原作者お墨付きでしょ?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/18(金) 13:23:34 

    >>59
    ほんとそれ。
    言いたいこと全部
    言ってくれてありがとう。

    +4

    -5

  • 107. 匿名 2024/10/18(金) 13:25:34 

    >>105
    尾田以外の素材も無断で使ってるから問題なの

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/18(金) 13:26:47 

    >>1
    これは作者公認のイラスト生成AIなんじゃないの?
    尾田以外の絵も勉強させてるの??
    それなら別に文句言うことなく無いか

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/18(金) 13:26:55 

    >>17
    私もそう思った
    尾田先生なりにエ○なのは規制されているからやらないでくださいねというのを伝えているよね

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2024/10/18(金) 13:27:35 

    >>12
    まともに人体っぽいイラストを生成するのに何十億枚の学習が必要なんだよ
    自分の絵だけ学習させて実験した人がいて自分の絵1万枚とかじゃ絵にならないって

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2024/10/18(金) 13:27:49 

    >>107
    昔から写真をアニメ風にする加工アプリってあったけど、それも今ではアウトになったということ?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/18(金) 13:28:19 

    >>107
    このアプリもそうなの?
    尾田の絵だけを勉強させて写真が尾田画風になるようにしてるんじゃないの?

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2024/10/18(金) 13:28:55 

    >>108
    当然でしょ
    尾田の絵だけじゃ生成できないし
    実際生成されたものを見たら明らかに尾田の絵以外の要素入ってるよ

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2024/10/18(金) 13:28:56 

    >>110
    これは元の写真をワンピース風にするだけのもので、キーワード入力して生成するものじゃないでしょ

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2024/10/18(金) 13:30:44 

    >>8
    ノリがおじさん丸出しで痛いね
    ダラダラ長い文章でゴチャゴチャしてるし
    そりゃ漫画が終わらないわけだわ

    +40

    -1

  • 116. 匿名 2024/10/18(金) 13:30:51 

    >>111
    アウトにしなきゃいけないよねってとこ
    学習元に児童ポルノの写真も入ってて大騒ぎになってる
    けど業者が知らんぷりで続行してるからまだ存在する
    現在進行形で児童ポルノ含む他人の写真を学習してる

    現状制限する法律がない

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/18(金) 13:35:36 

    まぁ生成AI界隈ってクソ面倒な人湧いてるからな今。総じて、尊厳がどうとか曖昧な意見でやけにネチネチ長文で怒っていて、具体的にどうしたいの?何が問題でどうなればいいの?ってのがわからない、読んでて頭が疲れる怒り口調が多い。

    私たちの尊厳が危ぶまれる大変な問題ですよ!

    どうなればいいの?

    この危機感の無さ!!尊厳が守られてない!

    だからどうしたいの?

    こうだから日本のクリエイティブは衰退するんです!

    えっと、だから…

    みたいなやり取り多い。

    +1

    -6

  • 118. 匿名 2024/10/18(金) 13:38:17 

    よくわからないんだけど、生成AIって真っ新な時点ですでに50億点以上のデータを無断学習してるってこと?
    ワンピースの作者だけの生成AIは作れない感じなの?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/18(金) 13:42:00 

    >>1
    文句言う相手が違うわ。

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2024/10/18(金) 13:43:37 

    漫画村とかで損害被った漫画家がいちばん自分の作品を赤の他人の商売に勝手に利用される辛さをしってるはずなのにね

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/18(金) 13:46:32 

    >>2
    需要はあると思うけどAiは個人的に信用していない

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/18(金) 13:53:01 

    マリオになるみたいなもんじゃないの?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/18(金) 13:53:04 

    べつにそんなに目くじら立てるコメントとも思えないけど
    確かに尾田先生はちょいちょい失言多いけど今回はべつに

    +2

    -5

  • 124. 匿名 2024/10/18(金) 13:56:24 

    >>89
    ワンピースは本当に面白いから、序盤だけでもいいから読んでみて欲しい!

    +2

    -18

  • 125. 匿名 2024/10/18(金) 13:58:30 

    >>10
    『ONE PIECE』作者・尾田栄一郎氏が“生成AI”をめぐって炎上「この発言はさすがにまずい」

    +2

    -8

  • 126. 匿名 2024/10/18(金) 14:00:23 

    >>26
    そういうアプリだからね
    嫌なら使わなければいい

    そして、怒ってるのはAIを使うことに関してだから、そこは誰も問題視してないよ

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2024/10/18(金) 14:00:32 

    最近声優がそろって「生成AIで声を盗まれた」って抗議動画あげたから敏感になってる時期だったからタイミングが悪かったと思う

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/18(金) 14:01:41 

    >>89
    ファンに向けたコメントだからね…
    ってか、こういう人はどんな理由でも読まないと思う

    +1

    -9

  • 129. 匿名 2024/10/18(金) 14:05:52 

    >>88
    AIを使うと人の仕事が奪われるようになるから

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/18(金) 14:06:36 

    >>102
    お気持ちはどうでもいいわw

    +6

    -6

  • 131. 匿名 2024/10/18(金) 14:08:50 

    >>99
    キャラが目ん玉飛び出してるだけだもんね

    +17

    -1

  • 132. 匿名 2024/10/18(金) 14:10:37 

    >>99
    ノリツッコミがウザくてウザくて
    かなり初期でムリ〜〜、て離脱した

    +16

    -2

  • 133. 匿名 2024/10/18(金) 14:11:38 

    >>1
    どう言う事?
    尾田絵+個人の写真または絵でワンピ風生成。ならいいけど悪用されたら
    尾田絵+誰かの写真または絵でワンピ風生成。エロ目的で生成されたり権利が絡む
    かなり性善説に頼ったグレーな遊びって事でしょうか?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/18(金) 14:13:19 

    >>129
    あのスカーレットヨハンソンも声盗まれてたよね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/18(金) 14:15:43 

    >>5
    ONE PIECEは好きだったけど
    オダッチよくスベる
    でも 自分の残った唐揚げの時の横井さんのは酔っぱらってるのか謎でスルー

    +10

    -3

  • 136. 匿名 2024/10/18(金) 14:16:31 

    >>96
    あー、話しかけてこないでw
    知能が低い人と会話無理なんで

    +0

    -7

  • 137. 匿名 2024/10/18(金) 14:19:20 

    マイナカード作るのにもギャースカ言ってる時代遅れのガル民みたいなのが文句言ってるんだろうな
    売れっ子漫画家も出版社もまぁ大変だけど、うるさい奴は無視無視

    +0

    -6

  • 138. 匿名 2024/10/18(金) 14:25:38 

    >>6
    作者がOKなのは驚いた
    AIだけOKなのかな

    ナミやロビンや人気の女子キャラで
    ネットでエロい画像で抱き枕とか
    、、盗作と思ってたけど
    了承していたんなら驚く

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/18(金) 14:31:35 

    >>56
    先生の元々の発言の意図としては「そういう画像は読み込ませないでね」というのを伝えたかったんだろうね
    冗談ぽくしすぎたせいでそれがうまく伝わらないどころか逆の意味にとられて燃えちゃったんだな

    +38

    -1

  • 140. 匿名 2024/10/18(金) 14:39:21 

    >>93
    CG出た時も批判あったけど今は誰も気にしない  
    AIもその内に馴染みそう

    +1

    -3

  • 141. 匿名 2024/10/18(金) 14:42:53 

    ちょけて大事な事が伝わらないのは致命的…これからは集英社に任せたほうがいいね。
    尾田先生、漫画も文章もギャグが苦手なのはよくわかる。面白いのにわかりやすい文章書ける人なかなかいないしね

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2024/10/18(金) 14:43:34 

    >>132
    ノリツッコミは自分でボケて自分で突っ込むからワンピースは違う
    ワンピースは突っ込み不在のボケ倒しで空回り

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2024/10/18(金) 14:47:19 

    気を使って楽しませようとしてる文章だから可哀想

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2024/10/18(金) 14:51:32 

    サム

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2024/10/18(金) 14:53:13 

    >>142
    ウソップが勢いで「なんでやねん!」て突っ込んでんのをノリツッコミだと思ってました
    指摘ありがとう

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/18(金) 14:58:57 

    >>1
    これやられて海外では子供の自殺者が何人もでてるからね
    「知らなかった」じゃすまされない

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2024/10/18(金) 14:59:51 

    尾田先生はちゃんと許可とったらOKだすタイプでしょ。

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2024/10/18(金) 14:59:57 

    >>136
    ワンピース信者ってウェーイ系の境界知能が多いイメージ

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2024/10/18(金) 15:01:28 

    >>7
    反AI派はAIより頭悪そう

    +1

    -4

  • 150. 匿名 2024/10/18(金) 15:03:10 

    すごく読みにくいな

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2024/10/18(金) 15:49:15 

    >>1
    画像w

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/18(金) 15:54:27 

    >>1
    アニメ化とかで売れてる男性漫画家ってなんでみんな寒いんだろう
    自分よりも年上のオッサンがこのノリなのは何とも言えない不気味さがある
    売れる人ってこういう事なのか

    +14

    -5

  • 153. 匿名 2024/10/18(金) 15:57:22 

    某犯罪グループのせいで印象悪い

    +4

    -6

  • 154. 匿名 2024/10/18(金) 16:10:54 

    >>135
    横井少尉のネタはほんとにつまらなかったし失礼だし、ウケ狙いすぎて余計なこと言って場を凍らせるタイプかな

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/18(金) 16:12:41 

    >>86
    漫画はまだ読んでるけど、SBSコーナーの読者との絡みが寒すぎて飛ばしてる。
    ノリツッコミ死ぬほどつまんないしこっちが恥ずかしくなる、

    +25

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/18(金) 16:13:57 

    >>14
    一人で盛り上がってて引くわ。

    +23

    -1

  • 157. 匿名 2024/10/18(金) 16:17:23 

    >>3
    生成AIとかの前に、pixivに溢れてる少年漫画のR18絵は取り締まらないのかな?と思う

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/18(金) 16:24:09 

    ちょこちょこ炎上してるなぁ尾田っち

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2024/10/18(金) 16:25:40 

    でも今のジャンプでワンピ以外看板ないよね
    新人も出しては打ち切りだし
    やっぱすごいよ

    +1

    -4

  • 160. 匿名 2024/10/18(金) 16:42:51 

    >>26
    逆じゃない?
    撮った写真が勝手にワンピースの世界観風のボンキュッボンにされちゃうの?って意味じゃなくて、エロい写真もワンピースの絵柄で再現されるの?って書いてる
    前者は自分の写真で遊ぶ時に浮かぶ疑問だけど、後者は他人の写真を使う時の疑問だよね?

    +17

    -2

  • 161. 匿名 2024/10/18(金) 16:49:12 

    >>139
    そう、なんか寒いんだよねこのひと

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2024/10/18(金) 16:52:14 

    >>36
    AIが泥棒みたいなもんなら二次創作してる人だって同じようなものなのに何寝ぼけたこといってんだって話だよね

    +5

    -2

  • 163. 匿名 2024/10/18(金) 16:57:07 

    >>1
    どのあたりにギャグが散りばめられてるのかわかんなかった

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/18(金) 16:58:19 

    >>7
    たまに企業タイアップであなたの名前の家紋デザインとかサンリオのキャラにしますみたいなのあるけど、そんなようなものだと思う。
    それよりココナラとかでワンピース風の似顔絵描きますとかの人をとりしまった方がいいよ。
    あれ描く方もクリエイターとしてのプライドなさすぎだし、頼む方もどうかしとる

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/18(金) 17:02:39 

    こういうのにいちいち文句つけてる奴もアホだよな
    AIだろうがなんだろうが公式アプリならいいに決まってんだろ

    +1

    -3

  • 166. 匿名 2024/10/18(金) 17:47:00 

    文章から発達みを感じる…脳内多動っていうのかな

    +5

    -5

  • 167. 匿名 2024/10/18(金) 17:50:29 

    こうやって日本って置いていかれるんだな

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/18(金) 18:47:35 

    >>2
    暇つぶしにちょうどいいよ
    私がやってるのは音楽生成AIだけど
    技術はなくても作詞するだけでいいから
    でも本当にガチャを引いている感じ
    自分好みの当たりが出るまで粘ったり
    色々と細かいところを変えてみたりはしてる

    もちろんお金を払って利用してるけど
    このトピ読んでてそういえば学習元が明記されてたかなって不安になってきた

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/18(金) 19:26:06 

    尾田のコメントが気持ち悪いのは分かった

    +15

    -2

  • 170. 匿名 2024/10/18(金) 20:49:35 

    >>1
    写真に写った人物がディズニーキャラクター風になるとかアメコミ風になるとか、そんなのたくさんあるじゃん
    それのワンピース版ってだけでしょ、作者公認なら機能自体にはなんの問題もない

    それよりディズニーのやつがやばいよ
    同性カップルだと片方を勝手に異性に変えちゃうのはダメでしょ
    同性だって判断できなかったのではなく、判断できてて異性にすり替えてるのが差別感じる

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2024/10/18(金) 21:11:46 

    >>56
    今韓国とか身近な女性の画像をAIに学ばせてたりして作られたポルノのディープフェイクがめちゃくちゃ社会問題になってるんじゃなかったけ?
    新しく刑罰を与える法律が制定させるらしいけど、これだけ誰でも手が出せるようになったらきりがなさそう
    日本も気軽に若い女性達がネットに写真や動画載せまくって素材なんて山ほどあるし、近い将来同じ事になりそう

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/18(金) 21:41:07 

    >>6
    おだっち的にアリなのがむしろビックリ
    自分の絵柄で無関係な誰かのエロ絵描写されたら何となく嫌な物かと思ってた

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/18(金) 21:45:03 

    >>1
    中高生みたいな文面が恥ずかしい

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2024/10/18(金) 22:21:42 

    >>78
    漫画で読むと滑ってるように感じるけど、アニメだと滑ってる通り越して恥ずかしくなる

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/18(金) 22:32:01 

    長いので早く終わらせて欲しい
    頂上決戦がピーク

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/18(金) 22:44:05 

    >>116
    デジタル環境が急ピッチに伸びてるから現状の法律や法令、それを司る人たちの知識や意識が追いついてないよね
    追いつかない以上は現状禁止か制限すれば良いのになとは思う
    それすらできない未到達ぶりなのかもしれないけど

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/18(金) 22:52:12 

    男は被害者にならんから気楽なもんよ

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/18(金) 23:02:48 

    >>8
    作者もうすぐ50歳のおじさんだからな
    感覚が古いんだろうね
    全く悪気はないのは理解できるけどさ

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/19(土) 01:41:18 

    尾田っち本人はもう金持ちだし死ぬまで安泰だから何言ってもいいと思ってるんだろうけど、これからの漫画家や絵描きたちがどうなるかはどうでもいいんだろうな

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/19(土) 02:42:02 

    >>138
    グッズの数半端ないから全部チェックはしてなさそう

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/19(土) 04:13:31 

    >>44
    別に黙ってるのは罪でもなんでも無いぞ

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2024/10/19(土) 05:10:23 

    >>30
    ONE PIECEの絵柄盗まれて苦しむ人は一人しかいないわけで、その本人がOKしてるのにね
    変なの

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2024/10/19(土) 05:40:00 

    >>44
    それを聞くのは良いと思うけど、聞く前から決めつけて叩くのはダメでしょ

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2024/10/19(土) 07:49:45 

    >>152
    売れた漫画家って基本的に社会と触れ合ってないから
    ニュースとか見ないままジジイになってくし

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/19(土) 07:52:06 

    >>171
    誰でも万引きできるから万引きを犯罪として規制するの止めようぜって事?

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2024/10/19(土) 07:53:25 

    >>101
    自殺に追い込まれた人もいるから笑い事ですませるのは…

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/19(土) 08:34:05 

    >>30
    無断で写真撮られてエッチな感じにされちゃう被害者に配慮しろってことじゃない?と思ってるけど、違うかな?
    私もよーーー分からん

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/19(土) 08:44:26 

    >>9
    作者のコメント画像から自分が読み取った尾田さんの意見と、トピの方向性が真反対で、大混乱してる。

    尾田さん→
    なんでもオレの絵っぽくしてしまうAIアプリが出るらしいよ!自分が描いてないものまで、自分の絵柄で世間に出回るのは嫌。だから、会社に話し合いに行ってきたよ。そしたら、規制するから大丈夫、黙って従えとボコボコにされて、むしろ宣伝させられてるよ。(アプリの宣伝風なのは皮肉)


    トピ→
    ワンピの作者が生成AIをおすすめしてるよ!
    →反応1 生成AIで苦しんでるクリエイターが多いのに、ひどいよね。 
    反応2 別に本人がいいならいんじゃない?自分の絵だよね。

    トピ民の前提となってる、「尾田が生成AIをオススメ」ってところから違うように思うんだけど、私の読み取りが間違ってるの?画像以外のものは見てないから、他の背景があるのかもしれないけど。

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2024/10/19(土) 08:59:37 

    >>63
    そんなの淘汰の中の一環でしかないわ
    車が発達して飛脚はいなくなったように、技術の進歩に合わせて消えてくもの価値が薄れてくるものはたくさんある
    それに対して昔は良かった云々のケチをつける人間を、世間的には老害と呼ぶんじゃないかな

    +1

    -5

  • 190. 匿名 2024/10/19(土) 09:04:34 

    >>86
    尾田先生はインキャではないと思うけど
    どっちかといえば、学生時代のノリをそのまま維持した陽キャ
    それだけに受け付けない人もいるだろうなと

    +0

    -4

  • 191. 匿名 2024/10/19(土) 11:49:39 

    >>49
    漫画1ページをの無断転載してる人間が何を言っても説得力が無い

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/19(土) 17:41:10 

    >>190
    陰キャと思われたく無くて必死な感じが凄くする

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/21(月) 21:09:52 

    マイナンバーカードの本人写真みたいにこのアプリ経由で立ち上げたカメラで自分で撮った写真しかダメとかになるんじゃないの?
    しらんけど

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/22(火) 19:52:55 

    >>155
    みたことないけど
    作中のギャグ見る限り想像ができてしまう…

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/22(火) 19:56:40 

    もう無断学習は止まらない次代になったよねぇ
    それ日本やアメリカがやめたとして
    ロシアや中国がやり続けたら国力に響くからねぇ
    絵師の人たちには申し訳ないけど食べられ続けるしかないよもう

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/23(水) 07:46:05 

    >>63
    いや無駄にはならないでしょ…それは漫画家や絵師を馬鹿にしすぎ
    努力云々いうならドラゴンボールの二次創作の方がよっぽど努力を掠め取ってるよ

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/23(水) 08:06:17 

    >>189
    そうなんだよね
    努力がーかけた時間がーとかいう割に、自分は便利なスマホやネットを使ってるダブスタぶり

    他人に文句を言う前に、自分の身の回りにどれだけ淘汰された職人や技術があるかちゃんと考えて、向き合ってからはじめて説得力が生まれるんだけど、まあ甘ったれてるから無理だろうね

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2024/10/24(木) 02:24:34 

    >>86
    アンキャって何?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/25(金) 07:51:47 

    >>166
    誹謗中傷

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード