ガールズちゃんねる

家で作るカフェオレより外で買う方が美味しい気がする

221コメント2024/10/23(水) 21:49

  • 1. 匿名 2024/10/18(金) 12:25:11 

    よくカフェオレを家で作ってますが、スタバやタリーズやコメダのようなチェーンの方が美味しく感じます。気分も全然上がりません。スーパーで買うカップのカフェオレにすら敵わない気がします。
    牛乳、コーヒー、甘味は良いもの使ってるので、素材は絶対家の方が良いはずです。作り方も、色んなレシピを見て色んな方法でやってます。
    気持ちの問題かと思い、マグも変えてみましたがあまり変わりません。
    こだわりの喫茶店の飲み物までは行かなくても、カフェチェーンよりは美味しくなっても良いはずなのですが。
    何かコツあれば教えてください。

    +231

    -17

  • 2. 匿名 2024/10/18(金) 12:25:40 

    わかる

    どうして外の味が出せないんだろう
    なんかチープになるんだよな

    +447

    -7

  • 3. 匿名 2024/10/18(金) 12:25:52 

    知らんがな

    +7

    -22

  • 4. 匿名 2024/10/18(金) 12:25:58 

    >>1
    そりゃそう。機械とかも違うだろうし。
    でも私は家で飲むのが好きだから、家の方が落ち着く。

    +176

    -1

  • 5. 匿名 2024/10/18(金) 12:26:04 

    >>1
    コーヒーが薄いんじゃない?
    濃く抽出したらいいよ

    +192

    -2

  • 6. 匿名 2024/10/18(金) 12:26:05 

    うまたに
    家で作るカフェオレより外で買う方が美味しい気がする

    +106

    -12

  • 7. 匿名 2024/10/18(金) 12:26:06 

    高い材料を使う

    +2

    -10

  • 8. 匿名 2024/10/18(金) 12:26:07 

    砂糖とかクリームとかを躊躇うくらい入れる

    +160

    -8

  • 9. 匿名 2024/10/18(金) 12:26:11 

    添加物が入ってないやつ買う
    ゴチャゴチャ入ってるやつは後味悪い

    +30

    -8

  • 10. 匿名 2024/10/18(金) 12:26:11 

    雰囲気じゃない?

    +30

    -4

  • 11. 匿名 2024/10/18(金) 12:26:17 

    そりゃそうや

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/18(金) 12:26:21 

    スタバでテイクアウトすればええんやで

    +3

    -9

  • 13. 匿名 2024/10/18(金) 12:26:31 

    >>1
    甘味の量を増やすだけで解決するパターンもあるよ

    +113

    -2

  • 14. 匿名 2024/10/18(金) 12:26:35 

    特別感のせいもあると思う

    +4

    -9

  • 15. 匿名 2024/10/18(金) 12:26:39 

    生クリーム使ってみるとか
    多分乳脂肪の割合で外のは濃く感じるんだと思う

    +81

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/18(金) 12:26:48 

    水出しのコーヒーの要領で、お茶パックに入れたコーヒー粉を牛乳の中に入れて1晩置いといたらめちゃくちゃ美味しいカフェオレが出来るよ。

    +98

    -3

  • 17. 匿名 2024/10/18(金) 12:26:53 

    当たり前じゃないかな、

    +17

    -6

  • 18. 匿名 2024/10/18(金) 12:27:40 

    >>1
    割るボスカフェというので作ったら美味しかった
    濃いコーヒーを牛乳で割るやつ

    +67

    -6

  • 19. 匿名 2024/10/18(金) 12:27:42 

    お砂糖ドバドバですのでとってもおいしいですよ

    +16

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/18(金) 12:27:46 

    ブレンディのカフェラテ美味しくない
    人工甘味料のせいかな

    +70

    -2

  • 21. 匿名 2024/10/18(金) 12:28:04 

    ローソンのカフェラテの機械に四つ葉牛乳入れてるの見たよ

    +59

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/18(金) 12:28:16 

    >>16
    想像しただけで美味しそう!
    やってみよー

    +40

    -2

  • 23. 匿名 2024/10/18(金) 12:28:24 

    あのカップかもしれない

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/18(金) 12:28:24 

    ほなスタバのコーヒーマシン買ったらええねん

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/18(金) 12:28:28 

    >>16
    コーヒー粉と牛乳の分量を教えてほしい!

    +52

    -2

  • 26. 匿名 2024/10/18(金) 12:28:38 

    マカロニサラダもそうだよね。
    あのとろとろ加減が美味しいし、再現できそうにない。

    +26

    -2

  • 27. 匿名 2024/10/18(金) 12:28:46 

    >>14
    なんだって人の作ったものの方が美味しい

    +37

    -3

  • 28. 匿名 2024/10/18(金) 12:28:57 

    >>5
    よこ

    どうやったら濃くなる?
    エスプレッソくらいにしたい

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/18(金) 12:28:59 

    カフェオレとカフェラテは異なるからね

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/18(金) 12:29:00 

    >>1
    サイフォンで濃いめに抽出してみたら?

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/18(金) 12:29:35 

    フォームドミルクのちがいかなあ

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/18(金) 12:29:45 

    いやスタバやタリーズでカフェオレ売ってないんだけど何飲んでるの?

    +10

    -12

  • 33. 匿名 2024/10/18(金) 12:29:48 

    隠し味で塩を少し入れてる

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/18(金) 12:30:19 

    ドリップコーヒー
    時間かけても濃くならない
    牛乳だとさらに薄まるからクリープ使ってるよ

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/18(金) 12:30:30 

    香り出てる?
    店ってコーヒーの香りが充満してるよね

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/18(金) 12:30:52 

    >>8
    お菓子とかもそうだけど、自分で作るとあまりの量に驚くよね、砂糖と油分w
    健康を気にして減らすと残念な仕上がりになるし、美味しいものは糖と油で出来ているってのはホントだよ

    +115

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/18(金) 12:30:53 

    カフェチェーンだってそりゃ長年の経験や検討があって今の淹れ方に落ち着いてるんだろうから素人が勝てると思うのが間違いなんじゃないの

    +13

    -3

  • 38. 匿名 2024/10/18(金) 12:30:56 

    ダバダ~歌ってないでしょ?だからだよ

    +74

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/18(金) 12:31:15 

    そら店ではカフェラテ飲んでるからだろw

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/18(金) 12:31:23 

    >>1
    わかるー!高いカフェオレベース買って指示通り割っても全然テンション違う。
    何が違うんだろうね?エスプレッソからいれなきゃだめなのか?

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/18(金) 12:31:24 

    >>6
    疲れ切ってる時に飲むのたまらん

    +37

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/18(金) 12:31:26 

    >>1
    カフェラテじゃなく、カフェオレの話でいいのね?

    お家でそのまま珈琲と牛乳で割ると、なんか微妙だよね

    珈琲は濃い目、あとカップを温めるといい、牛乳ちょっと泡立てるのも

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/18(金) 12:31:34 

    >>1
    店でも使ってるようなデロンギのマシン(業務用)買ってデロンギの豆も購入してるけどなんか違うんだよね
    牛乳の比率?

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/18(金) 12:31:39 

    >>28
    フレンチプレスはどう?
    濃いめになるよ!

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/18(金) 12:31:42 

    >>1
    デロンギにしたら外で飲むとマズく感じるようになったよ
    豆が悪いのかいな

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/18(金) 12:32:00 

    スタバのカフェラテってカフェミストってやつ?、

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/18(金) 12:32:32 

    >>46
    カフェラテじゃなくてカフェオレです

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/18(金) 12:32:40 

    カフェオレは家で作る方が美味しいけどな
    普通のコーヒーは店のほうが美味しい

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/18(金) 12:32:41 

    手動で泡立てるの使うとまろやかになって美味しくなるよ、カフェオレは泡立てるもんじゃないけど。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/18(金) 12:32:42 

    濃いめのコーヒーを特濃牛乳で割る。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/18(金) 12:32:58 

    コメダのカフェオレあんまりおいしくない

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/18(金) 12:33:14 

    >>39
    ぶっちゃけ同じだと思うんだけど比率が違うの?

    +0

    -9

  • 53. 匿名 2024/10/18(金) 12:33:37 

    >>47
    何こだわってんのかしらないけどそれ売ってねーんだよw

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/18(金) 12:33:37 

    カフェラテとカフェオレは違う

    主さんはそこ勘違いしてしまっているのか、どうなんでしょうか

    スタバとかのラテが飲みたいなら、まずエスプレッソ作らないと

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2024/10/18(金) 12:33:42 

    コメダのカフェオレは普通だと思う

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/18(金) 12:33:51 

    この間のトピでお家でコーヒー飲んだ方が美味しいというのがあったけど
    お店の方が美味しいと思う
    毎回行かなくてもたまにならばね

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/18(金) 12:34:20 

    >>52
    同じじゃないよ。コーヒーも違うし、比率も違うし

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/18(金) 12:34:23 

    >>52
    比率じゃないw
    とりあえずドリップコーヒーとエスプレッソ飲み比べてみて。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/18(金) 12:34:24 

    >>44
    おぉ、その容器?もってますw
    使わずじまいでした!やってみます!
    ありがとう

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/18(金) 12:34:39 

    >>7
    濃い牛乳使うようにしてる
    まいうー

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/18(金) 12:35:29 

    こういうの使えないいいのかな
    家で作るカフェオレより外で買う方が美味しい気がする

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2024/10/18(金) 12:36:07 

    >>18
    主はそういうやつより、こだわり素材を使った自分のカフェ・オ・レが美味しくならないのが悔しいんじゃないの

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/18(金) 12:36:14 

    >>9
    缶コーヒー類って混ぜモノいっぱい入ってるから、味のバランスや香りが良いんだ、と思っている。
    値上げラッシュの今、お値段据え置きのコーヒー類あるけど、多分いっぱい入ってるはず。

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2024/10/18(金) 12:36:18 

    >>5
    前にオモウマで出てた珈琲屋さんが、2時間?3時間?かけて珈琲を提供してたけど皆お客さん今までに飲んだ珈琲と全く違う!めっちゃ美味しい!って言っててめちゃくちゃ気になった笑

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/18(金) 12:36:18 

    >>24
    たぶん買うべきはエスプレッソマシーンの方。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/18(金) 12:36:41 

    >>1
    コーヒーを濃いめにして、牛乳も濃いめの4.5とかのにしてみるといいと思う。

    +12

    -2

  • 67. 匿名 2024/10/18(金) 12:36:58 

    >>8
    ミルクティーにお砂糖いれるとき、うっかり大量に入っちゃったとき美味しくてびっくりした

    +40

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/18(金) 12:36:58 

    >>17
    何でや

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2024/10/18(金) 12:37:36 

    コンビニのカフェラテですらかなり美味しいよね

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/18(金) 12:37:49 

    >>1
    コメダは店内で作ってないから、せめてコメダは超えてほしい。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/18(金) 12:38:51 

    >>16
    それ気の抜けたコーヒー牛乳が仕上がった
    嫌いじゃないけど

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/18(金) 12:38:56 

    >>20
    私は無糖を買って砂糖を足してる

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/18(金) 12:39:02 

    >>63
    いや、原材料見てるから言ってるんだが…
    カフェオレと言っても市販のやつは様々やん
    そんな激安カフェオレなんか買わないし

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/18(金) 12:39:14 

    >>1
    素材がよいものでもトピ主さんの好みと合ってないのかもね

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/18(金) 12:39:24 

    >>69
    ファミマのカフェラテが1番泡がふわふわで好き

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/18(金) 12:39:25 

    >>54
    お店のカフェラテ目指して家でカフェオレの研究してるなんてことあって欲しくないよね

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/18(金) 12:40:45 

    オレとラテの違い分かってないみたいだし味は関係なさそう。気分の面が大きいんじゃない?テイクアウト用のカップ買って公園とかで飲んでみたら?

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/18(金) 12:40:48 

    >>1
    スタバやタリーズでメニューにカフェオレってあったっけ?

    もしラテと混同されているならラテはエスプレッソにミルクだからじゃないかな?
    ラテをイメージしてカフェオレを作って飲んでいると違うってなるかも(オレはドリップコーヒーとミルクだから)

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/18(金) 12:41:15 

    ネスプレッソ買いなされ
    初期投資だけかかるけど

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/18(金) 12:41:24 

    >>1
    甘味をためらわない、かな

    ミルクは別で温めてホイップする
    豆は深煎りフレンチローストかエスプレッソ
    超細挽
    マグはデザインより口当たりにこだわる
    って色々やってるよね

    砂糖はグラニュー糖がそれっぽくなるかも
    アガペや他使ってるけどいまいち

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/18(金) 12:43:33 

    >>16
    これ美味しいよね
    紅茶ティーバッグでも良いですよ
    Xで見たのは、ほうじ茶1袋を1リットルの牛乳にいれて冷蔵庫でひと晩てやつ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/18(金) 12:44:21 

    >>80
    主が飲んでるのがラテならスタバやタリーズでは無糖で出してるから甘みの問題じゃなさそう。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/18(金) 12:44:24 

    主が作りたいのはカフェラテじゃなくてカフェオレなんだよね?

    ドトールは商品名カフェラテでも実際はエスプレッソではなくコーヒーで割ってるカフェオレ。

    スタバは基本カフェラテ。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/18(金) 12:45:20 

    >>1
    漫画喫茶で働いてたから飲み物とか別に力を入れてるわけではなかったけど、ホットは豆から挽いてたしアイスはアイス用に挽いてた粉を30分くらいかけて濾して作ってたよ
    牛乳も豆も粉も某メーカーのやつで高いブランドではない、保管も本当に冷暗所みたいな所で保管してた
    その日出す分だけ作るし保管の仕方も違うし鮮度も家とは違うと思う

    +3

    -3

  • 85. 匿名 2024/10/18(金) 12:45:41 

    エスプレッソマシン欲しかったけど、めちゃくちゃメンテめんどくさくない?洗うの
    場所もとるし
    買いに行くのも面倒だけど

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/18(金) 12:46:07 

    >>2
    うん。なんでだろうね?
    雰囲気とかかなぁ
    家だとなにしても『日常』って感じになっちゃうのかな

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/18(金) 12:46:15 

    >>1
    粉じゃなくて豆使ってる?
    コーヒーは挽きたてだよ絶対

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/18(金) 12:46:17 

    >>1
    ちゃんと味の素も入れた??

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/18(金) 12:46:40 

    >>1
    安い豆使ってるんじゃないの?
    いい豆なら美味しいよ

    +0

    -4

  • 90. 匿名 2024/10/18(金) 12:46:52 

    >>1
    私は数年前に冬セールでデロンギのエスプレッソマシンを買いました。
    ・水は必ずペットボトルのミネラルウォーター(水だけでも味が全然違います)
    ・豆はカルディや成城石井、その他気になったコーヒーショップのもの(アロマオイルで豆がテカテカしたものがいいです。カルディはオシャレにレイアウトしてるけど、その分豆が乾燥してアロマが落ちている気がします)
    ・デロンギでカプチーノにしたり、ラテにしたり。朝つくってマイボトルに入れて職場に持っていくこともあります(長時間放置はさすがに痛むので、早めに飲んで洗ってます)

    豆買うのも、挽いてもらってそれを持って帰る時も気分上がりますよ〜自分でミルで挽くのもありです。
    店頭のカフェ1杯も結構高いので、コスト面も長期的に見ていいと思いますエスプレッソに限らず、マシンの購入おすすめです。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/18(金) 12:47:48 

    >>16
    ドリップコーヒーのドリップを漬けておくだけでも出来るのかな?

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2024/10/18(金) 12:48:07 

    キャラメルとかカフェモカとかフレーバーが好きだから家ではスティックのやつかチルドカップ買うよー
    買った方が美味しいなら買えばええやん

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/18(金) 12:48:38 

    >>26
    マカロニサラダやポテトサラダは自分で作った方がおいしい。

    +15

    -3

  • 94. 匿名 2024/10/18(金) 12:48:39 

    >>56
    家でちゃんといい豆使って飲む直前に挽いて入れたら外で飲むより美味しいよ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/18(金) 12:49:39 

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/18(金) 12:49:56 

    >>13
    料理もだいたい塩が足りてない場合が多いよね

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/18(金) 12:50:17 

    >>26
    私はあの安っぽいスッパめのポテサラが好きなんだけどなぜか家では再現できない
    たまごサラダも買ったやつの方がやっぱおいしい

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/18(金) 12:51:17 

    >>29
    主さんはカフェオレどうしの比較の話をしてるんじゃないの?
    ドリップコーヒー+ミルクと、エスプレッソ+スチームミルクを比較して味が違うと言ってるならそりゃ違うよとしか言いようがないのでは。

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/18(金) 12:52:19 

    >>16
    こういうのを封を開けずに放り込んでおいてもいいの?
    家で作るカフェオレより外で買う方が美味しい気がする

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/18(金) 12:52:22 

    >>36
    そう
    お菓子も料理も、こんなに入れてるのにまだこの味?ってこわくなってくるんだよなー
    控えめにしようかと思うとやっぱり少し味がボヤけてるというか

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/18(金) 12:52:49 

    カフェで働いてました
    案外カフェは美味しい濃い国産の牛乳を使ってます
    生乳100%で濃厚で4.5牛乳など
    カフェ・オ・レはコーヒーも深煎りでドリップし、想像の倍の濃さですね
    またカフェラテにしたい時は、牛乳をふわふわのホイップにし、エスプレッソを入れます
    ラテにはエスプレッソマシンがいります
    個人的にラテの方が好きですが、牛乳がいっぱい入って得なのは実はカフェ・オ・レです

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/18(金) 12:52:58 

    何でかラテとオレの違いも知らない「コーヒー牛乳」派の人って「コーヒー」について語りたがるよね。

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/18(金) 12:55:38 

    黒糖入れたら美味しくなった

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/18(金) 12:58:02 

    植物油、ココナッツオイルとかの表記あるのも売ってる
    カロリーはうまい

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/18(金) 12:58:15 

    >>98
    スタバとタリーズはラテしか出してないしコメダはオーレだから味が違うと言いつつそもそも何も分かってない気がする…単なる気持ちの問題なんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/18(金) 12:58:54 

    >>8
    それが、、自分で入れると罪悪感あるから売ってるやつ買うといいよw

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/18(金) 13:00:53 

    >>28
    コーヒー豆2倍にするとか?

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/18(金) 13:02:28 

    エスプレッソマシン高くて買えないからマキネッタにしたけどすごく良いよ!

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/18(金) 13:03:06 

    これで抽出してミルクいれたらうまいよ
    スタバいらず
    家で作るカフェオレより外で買う方が美味しい気がする

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/18(金) 13:03:13 

    あのね、インスタント珈琲を使うことよ

    私は珈琲めっちゃこだわってて、毎朝ゴリゴリ挽いて濃いめ作って飲むけど、それで淹れた珈琲のカフェオレより、インスタント珈琲のほうが、カフェオレに関してはおいしく出来ます。

    えー…て思うけどね
    牛乳に直接インスタント溶かすだけ(好みで砂糖)で、すぐに簡単おいしい

    +16

    -2

  • 111. 匿名 2024/10/18(金) 13:03:45 

    >>75
    私はセブンのが好きかなー

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/18(金) 13:04:28 

    >>82
    普段は甘味なしなんだけど、それだとじゅうぶん美味しいのよ
    甘味を入れた途端いまいちになるのでなんでかなと出した答え。主も色々試した上で甘味使ってるだろうから量の問題かも思った

    健康は度外視で

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/18(金) 13:04:52 

    >>1
    お湯の温度管理もやってる?味変わってくるよ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/18(金) 13:06:31 

    >>29
    そもそもスタバのメニューにカフェオレはないよね?
    カフェラテはあるけど!

    まずカフェラテとカフェオレの区別が必要かも。
    全然味違うよー!

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/18(金) 13:07:04 

    >>1
    ブルーボトルのこのセット買ってみて。
    家で店レベルができるから。
    3600円ほどで高いけど、確実に10杯は飲めるから店で飲むより安いよ。

    家で作るカフェオレより外で買う方が美味しい気がする

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/18(金) 13:07:48 

    それは自分で飲むと思うと砂糖を思い切り入れられないからです
    カルディの試飲は死ぬほどガムシロ入れてます

    +2

    -3

  • 117. 匿名 2024/10/18(金) 13:08:40 

    >>52
    ぜーんぜん味違う!
    たまにメニューにはカフェラテって書いてるのにカフェオレ出してくるカフェあるけど返金してくれって言いたくなるくらい違う。
    それなら最初から頼んでなかったわーってなる

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/18(金) 13:08:51 

    >>16
    これだろうね
    普通に作ったらどうしてもコーヒーが薄くなるからこれだと水分がなくなってミルクもコーヒーもより濃くなるから
    早速やってみる

    ミルクティーもパックから出して牛乳に入れて温めると美味しいもんな
    泡立ってトロトロになる

    +1

    -4

  • 119. 匿名 2024/10/18(金) 13:09:00 

    >>5
    逆にミルクが薄いと思う

    +4

    -7

  • 120. 匿名 2024/10/18(金) 13:10:51 

    >>1
    カフェオレとカフェラテの区別もついてない??
    店で出してるのはカフェラテだよ。
    エスプレッソを割ったモノ。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/18(金) 13:11:17 

    >>51
    コメダは氷入れすぎだと思う。入れすぎると味薄まって美味しくなくなる。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2024/10/18(金) 13:12:05 

    >>82
    追記
    今、理解した
    主はラテを作ってるわけじゃないかもしれないってことね

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/18(金) 13:12:42 

    普通のコーヒーは家でも満足できるのに不思議
    外で飲むやつは砂糖入れないけど、ミルクの甘さが美味しい

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/18(金) 13:13:58 

    >>23
    カップで美味しそうに見えるってのもあるよね。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/18(金) 13:18:06 

    >>1
    コーヒー、どういう淹れ方してるの?
    ハンドドリップ?
    コーヒーマシン?

    私は家でも美味しく淹れられると思ってる。
    ハンドドリップは、4杯分くらいまとめて入れたほうが美味しい。
    4杯イコールマグカップ2杯くらい(1杯180cc)。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/18(金) 13:19:35 

    >>1
    ブラックのコーヒーは何も思わないんだけどコーヒーチェーン店とかのソイラテやっぱ美味しい!
    だからすごい高い…と思うけどたまに飲む
    カフェインに弱いからデカフェのソイラテは高いんだけどさ
    家で豆乳こだわってもなんか違う

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/18(金) 13:19:37 

    >>6
    平野美宇選手
    タイムアウト中、マウントレーニアやジョージアを好んで飲んでる
    昔からあるし美味しいし、集中力も高まるから良いんだろうね

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/18(金) 13:19:46 

    スタバでイタリアンロースト買ってエスプレッソいれて飲めば同じ味だよ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/18(金) 13:22:08 

    >>69
    わかる
    コンビニのカフェラテやファーストフードのラテもおいしいのに、自分で作ったら美味しくない

    やっぱりミルクやコーヒーが違うし、あと氷とか透明なカップがおいしく見えるのかな

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2024/10/18(金) 13:23:08 

    たまーにスタバのカフェラテ飲むけどほんのり甘みを感じていつも驚くんだけど、あれ砂糖入ってないよね?
    もちろん自分で砂糖は入れてないです。
    使うミルクが違うのかな。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/18(金) 13:24:04 

    カルディのカフェラテ原液ってどう?
    ロイヤルミルクティー無糖は好きなんだけどカフェラテは試したことなくて。美味しいなら買ってみたい
    ちなみにボスのカフェラテ原液は苦手でした

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/18(金) 13:24:13 

    >>51
    >>121
    コメダは「お値段の割に大きなサイズ」のイメージ
    お好きなコーヒーチェーン店へどうぞ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/18(金) 13:25:28 

    >>82
    てかスタバにカフェオレないよね?カフェラテしかなくて私はラテ飲めないから頼んだ記憶ない。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/18(金) 13:26:36 

    カフェオレもなんだけど、紅茶も。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/18(金) 13:26:44 

    >>16
    粉ってのはもちろんインスタントの粉じゃなく挽きたての豆の粉って事ですよね?

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/18(金) 13:29:49 

    甘みが足りないんだと思う

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2024/10/18(金) 13:30:16 

    >>13
    カルディの店頭で貰うコーヒーはまさにこれ。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/18(金) 13:30:43 

    >>126
    それはエスプレッソが好みってことなんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/18(金) 13:30:55 

    いい素材でも、合う組み合わせとか
    比率とか、プロは何千回と試行して最適な分量を計算してるのよ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/18(金) 13:38:14 

    >>2
    ちゃんと豆から挽いてるからじゃないの?

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2024/10/18(金) 13:39:28 

    >>9
    逆にその添加物入りに慣れちゃってるとそっちの方が美味しく感じちゃうんだろうね。市販のやつは添加物たっぷりだし。

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2024/10/18(金) 13:42:38 

    >>134
    ティーポットが違うとか?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/18(金) 13:47:58 

    >>47
    カフェミスト(カフェオレ)ってメニューがあること自体知らなかった

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/18(金) 13:55:13 

    インスタントは論外、コーヒー豆は鮮度が大事だよ。

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2024/10/18(金) 13:55:20 

    ローソンのカフェラテを飲んで思うのが、砂糖を入れてない無糖ラテのはずがミルクが甘いんだよね 
    自宅のと違ってミルクが特別なのかな?

    ファミマもミルクが甘いし、セブンイレブンはミルクっていうより練乳か生クリームか?って味する

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/18(金) 13:57:43 

    水も大事だよ。コーヒーショップは大体浄水器使ってるか、こだわりの天然水みたいな水をくみに行っているよ。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/18(金) 14:01:00 

    水が美味しい地域の蕎麦が美味しくて有名なのと同じで、コーヒーも水が大事。美味しいコーヒー屋さんでお水くださいと聞いてみるとやっぱり水が違う。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/18(金) 14:09:11 

    >>130
    乳脂肪分が高いミルクはコクと甘みを感じますよ
    4.0%以上で特濃とかの名前で売ってる牛乳を一度買ってお試しください
    普通にストレートで飲むと濃すぎて逆に飲みにくいかもしれませんが、カフェラテやミルクティ、料理(ホワイトソース、クリームシチュー)、お菓子作りには向いてます

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/18(金) 14:11:30 

    >>119
    ミルクにインスタントコーヒー混ぜただけのカフェ・オ・レ好き

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/18(金) 14:16:21 

    >>147
    でも主はスタバとかと比べてるからねぇ、スタバは水道水だよ。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/18(金) 14:21:38 

    >>142
    チェーンのカフェなら大抵がカップにティーバッグ入れてお湯注いでるだけだよ。

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2024/10/18(金) 14:22:22 

    >>151
    家と比べてるからティーポットじゃないの?外で飲むときはポットのお店しかいかないや。

    +1

    -2

  • 153. 匿名 2024/10/18(金) 14:27:13 

    >>150
    スタバはアメリカのメーカーの浄水器使ってるよ。軟水器も併用していて水の中のミネラル分を抜いているらしいよ

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/18(金) 14:29:17 

    >>1
    トピずれるけど、ペットボトルのコーヒーはなんであんなに不味いのかね

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/18(金) 14:31:56 

    >>6
    パックタイプのも好き
    500mlパックのにハマって仕事場で毎日飲んでたらすんごい太った

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2024/10/18(金) 14:33:41 

    >>8
    これが真理

    +11

    -2

  • 157. 匿名 2024/10/18(金) 14:39:55 

    めっちゃわかる
    スーパーのチルドコーナーに売ってるのストローで飲むカフェオレがすき。
    飲んだら元気もでる。

    仕事いくのにパッと持っていけて、
    チューと飲めるし。

    家のコップにカフェオレ作ってストローでのんでも
    なんかおいしくない

    +0

    -4

  • 158. 匿名 2024/10/18(金) 14:40:30 

    >>64
    2〜3時間って注文後?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/18(金) 14:45:26 

    >>158
    そうそう注目後。めーっちゃ時間かけてドリップ?する

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/18(金) 14:50:43 

    >>1
    牛乳の他に少し生クリーム入れてる?それと練乳少しを入れるとお店の味になるよ。ベースのコーヒーは濃い目で。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/18(金) 15:00:31 

    >>1
    アイスのモウが好きなんだけど、ブラックコーヒーにモウ入れてレンジでチンしたらお店の味になるよ
    ちなみに私はモウしか買わないから他のアイスでは試したことはありません

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/18(金) 15:04:38 

    >>51
    コメダはウインナーコーヒーが好き

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/18(金) 15:29:32 

    疲れて甘いものが欲しい時にしか外で飲まないからそりゃもう美味しく感じるわ

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/18(金) 15:31:22 

    >>70
    それガルでよく言われてるけど私コメダのコーヒー大好きでコメダの豆買って家のデロンギで入れたら店の方が美味しかったよ
    やっぱり長年培った技術のが勝るんだと思う

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/18(金) 15:33:10 

    >>154
    豆が最下位ランクだからだよ
    豆にもランクがあって、インスタントとペットボトルコーヒーが最下ランクの豆、その上がチェーン店、最上位が個人のこだわりの店ってなってる

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2024/10/18(金) 15:37:49 

    >>15
    身内が喫茶店やってるけど
    エバミルクや、ケーキやパフェ用に比べて乳脂肪少し低めの生クリーム入れてた
    牛乳だけよりコクは出るね

    美味しいものって高カロリー

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2024/10/18(金) 15:43:33 

    >>13
    トピタイ読んだだけで「砂糖足しゃ解決だよ」と思った
    外の加糖カフェオレ系は単にめっちゃ甘いのよ 自分で作るには躊躇する、自分で見れば引く量が入ってるってだけのことなのよ

    +8

    -7

  • 168. 匿名 2024/10/18(金) 15:43:38 

    >>8
    邪道と言われそうだけど、そこにさらにバニラエッセンス1滴垂らすと奥行きが出る。

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/18(金) 15:45:38 

    >>2
    家だとコーヒーと牛乳を混ぜただけの味なんだよね…

    +31

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/18(金) 16:00:54 

    >>4
    お店の機械って30万円とかするよね。家の数万円のとは何か違うんだろうな。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/18(金) 16:20:52 

    めっちゃわかる
    スーパーのチルドコーナーに売ってるのストローで飲むカフェオレがすき。
    飲んだら元気もでる。

    仕事いくのにパッと持っていけて、
    チューと飲めるし。

    家のコップにカフェオレ作ってストローでのんでも
    なんかおいしくない

    +2

    -4

  • 172. 匿名 2024/10/18(金) 16:23:55 

    >>1
    ネスプレッソにミルクフォームマシーン使ってる
    コンビニやカフェチェーンレベルにはできる
    あとは気分の問題

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/18(金) 16:24:51 

    >>158
    1時間だよ
    馬鹿みたい

    +0

    -4

  • 174. 匿名 2024/10/18(金) 16:30:45 

    >>18
    その濃縮タイプのコーヒー美味しいよね
    ミルクティーもかなり美味しい
    夏場は冷たいのを飲みたいから作るの楽で助かった

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/18(金) 16:34:03 

    >>167
    でもトピ主が言ってるスタバやタリーズはカフェオレ売ってないしカフェラテだとしても砂糖入ってないから甘くして飲んでるならトピ主の匙加減で入れてることになる。なんかこのトピ主色々意味不明なんだよね。

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/18(金) 16:41:04 

    >>173
    スタッフは1時間よりも待ってたよ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/18(金) 16:42:44 

    >>21
    意外と良い牛乳使ってるんだね

    +42

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/18(金) 16:47:33 

    BOSSの割るだけの使ってる
    キャラメルラテのおいしい

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/18(金) 17:00:33 

    >>159
    >>173

    どっちにしても気軽に「珈琲飲もう!」って行けないね💦待ち時間長い💦

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/18(金) 17:14:55 

    私は限界まで砂糖減らしたカフェオレの方が好き
    カップ1杯にスプーンかるく1杯くらい

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/18(金) 17:19:33 

    コーヒー大好きだけど、コスタってやつめっちゃ美味しいよね

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/18(金) 17:39:36 

    >>88
    アルカラじゃん笑
    おいしいかもぉ〜!

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/18(金) 17:42:58 

    高い乳脂肪分で雑味を感じにくくなるからでは?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/18(金) 18:00:06 

    >>70
    店内で作ってないとは?

    コメダ味のレベル高いし自宅で再現ムズいよ

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2024/10/18(金) 18:17:44 

    >>28
    よこよこ
    私も濃い〜のが好きだからネスプレッソ買ったよ〜

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/18(金) 18:30:34 

    >>38
    懐かしい!
    そして発想がすごく好き!

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/18(金) 19:35:23 

    >>175
    カフェラテをカフェオレと間違えてそうだし、なんならエスプレッソマシンじゃなくても市販のコーヒーに牛乳入れてるだけの可能性もある。

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/18(金) 19:36:49 

    >>1
    砂糖の甘さとか?
    コンビニのパックの無糖とかはあまり家で作るのと美味しさ大して変わらない気がする

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2024/10/18(金) 20:25:49 

    >>1
    砂糖の入れっぷりじゃない?自分だと少ししか入れないけど店はこれでもかと入っているんじゃない?

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2024/10/18(金) 20:27:02 

    >>179
    その待ち時間に普通のコーヒー飲んでておかしくないレベルだわw

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/18(金) 20:57:10 

    30回に1回くらいテキトーに作ったのに奇跡のカフェオレができる時がある。
    でも大体コーヒーの粉多め、お湯少なめで作るといい感じになるよ。

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2024/10/18(金) 21:01:27 

    わかる!家とは全然ちがう

    ちなみに
    紅茶も自分でティーパックのがお得だから試したけど全然おいしくないw

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/18(金) 21:28:28 

    >>159
    藤岡弘さんですね☕️

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/18(金) 21:41:14 

    >>17
    うん、1がら店より家の方が美味しい前提で語っているのが驚いた。
    余程材料やコーヒー淹れる腕前に自信があるのかな。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/18(金) 22:14:46 

    KALDIの水出しコーヒーは家で飲んでも美味しいよー

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/18(金) 22:16:36 

    子どもの頃に試しでマリーム2倍量で作ったコーヒーは美味しかった。
    カロリーも高そうだったけど半年くらいはまった。
    今のマリームの味を知らないから同じ味にできるかはわからない。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/18(金) 22:21:53 

    家のカフェオレの方がうまい。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/18(金) 22:29:16 

    >>78
    うん、スタバやタリーズでカフェオレと言っている時点で1はコーヒーのこと全然知らないんじゃないかと思う。それて何で店より美味しくできる自信あるのか不思議。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/18(金) 22:56:30 

    >>18
    いいよね、ボスよりタリーズの割るやつの方が添加物なくていい。

    コンビニのチルドコーヒーが不味く感じるようになった。

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2024/10/18(金) 22:58:01 

    >>28
    エスプレッソに牛乳だと美味しいよ。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/18(金) 23:01:53 

    >>97
    飲食店の厨房で働いてます。
    ポテサラには、少しの林檎酢をいれます。
    マヨネーズで和えるのではなく、キューピーのタルタルソースで和えます。
    これがちょっと酸っぱく感じるのかと。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/18(金) 23:23:35 

    >>198
    で、結局その後主さんは出て来たのかしら?
    ラテと勘違してただけだったのか、本当に美味しいオレを作りたいのか知りたいわ。それによってアドバイス変わってくるもの。

    超余談ですが(関係ないのにアンカーつけちゃってごめんね💦)銀座のトリコロールという老舗カフェのカフェオレがめちゃくちゃ美味しいのよね。
    最近じゃSNSとインバウンドで混んじゃってすんなり入れないけど。そこはネルドリップで入れてくれるんだけど、コーヒーとミルクの比率・好みを聞いてくれるし、アイスもホットも美味しくて。混んでなければ頻繁に行きたいんだけどなぁ

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/18(金) 23:28:43 

    >>6
    よく買う!すっごい甘いんだけど、仕事で疲れてて脳が死にかけてる時に飲むと少し復活する

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/18(金) 23:33:34 

    >>1
    もしかして普通のドリップコーヒーに牛乳入れてる?そりゃあ美味しくないよ

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/18(金) 23:44:45 

    >>36

    拾い絵ですがこれを思い出したよ

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/18(金) 23:53:04 

    ちょっと贅沢な珈琲店スペシャルブレンド2gに熱湯50cc注いで牛乳100ccくらい注いだら美味しいよ
    私の舌だとカフェと同等、少なくともペットボトル飲料のカフェラテよりは断然美味しい

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2024/10/19(土) 00:29:58 

    >>5
    そもそもカフェラテとカフェオレの違い分かってなさそうだから説明しても理解できないと思う
    ガルちゃんで聞く事がそもそも能無しだしプロに聞けよと思います。料理もプロ並みではないのに知ったかぶるガルちゃんで聞くのが一番の問題
    馬鹿なんでしょうね

    +4

    -14

  • 208. 匿名 2024/10/19(土) 01:04:52 

    普通に家で作るほうが美味しいよ。
    牛乳は生乳100%の普通のだけど、コーヒー豆高いやつ買ってるし濃い目にしてる。
    店のはコーヒーより牛乳多目な気がする。安上がりだからね。牛乳多めにしてみたら?
    アイスだと最初に氷⇒牛乳ゆっくり入れてその上からコーヒー入れるとグラデ出来るからお店みたいになるよ。

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2024/10/19(土) 02:23:54 

    >>16
    はー 目からうろこ!!
    絶対美味しいやつ

    やってみる!

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/19(土) 06:46:58 

    >>16
    これはいいこと聞いた!やってみる。ありがとう

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/19(土) 06:59:30 

    >>202
    ラテだったらエスプレッソマシン持っていないと作れないし、エスプレッソマシンってかなり扱い難しくて(ついでに組み立てや洗浄も非常に面倒臭い)、美味しく作るのは熟練の技がいるから結局お店に行っちゃう。

    トリコロール興味出てきました。今度行ってみます。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/19(土) 07:34:45 

    >>1
    砂糖の量が違うから
    3倍くらい入れれば近くなりそう

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/19(土) 08:25:44 

    >>1
    カフェオレとカフェラテの違いもわかってなさそうなトピ主の使っている「店よりも絶対良い素材」が何なのか気になるから教えて欲しい。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/19(土) 08:58:31 

    >>1
    クリープの粉大さじ4杯でキマル

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/19(土) 09:56:01 

    >>90
    ペットボトルのお水はナチュラルウォーターよりもミネラルウォーターが良いですか?
    硬度はどんなでしょう。
    硬度が高いと機械に悪そうで避けてました。
    愛用のミネラルウォーターの商品名教えていただけたらありがたいです。

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2024/10/19(土) 10:11:44 

    >>207
    深刻な相談でもなく、茶飲み話に漬け物の漬け方を話題に挙げる程度のトピでしょう。
    ただ単に情報や知識が得たいだけなら、ここでも以前の同じようなトピやそれこそ専門家の発信する情報を探すんだから。
    それが理解できなくてここまで貶すのは利口なのかしら。
    こんな調子で生きてて実生活でのコミュニケーションは大丈夫?
    家族にも職場にも近所にも、世間話もできないこんな人がいたら困るわ。

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2024/10/19(土) 13:59:33 

    >>70
    店内で作ってるでしょ

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/19(土) 17:23:24 

    好きな濃さ、甘さに出来るから家で作るほうが美味しいんだが
    普通のUCCのインスタントコーヒーと種類別:牛乳でじゅうぶん
    砂糖じゃなくてハチミツやメープルシロップや黒糖でよく作る

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/19(土) 22:09:01 

    >>177
    ローソンは元々牛乳を扱う仕事が原点だったと何かで読んだよ
    だからお店のロゴが牛乳瓶みたいなのだって
    牛乳にはこだわりがあるんだと思う

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/20(日) 00:17:12 

    >>109
    これでエスプレッソ作って、カフェラテにしてるんだけど、買ってくるカフェラテには勝てないんだよなあ。
    豆を引き立てにするのがじゅうようなのかな。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/23(水) 21:49:34 

    >>38
    そうやったんや(^o^)!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード