-
1. 匿名 2024/10/18(金) 11:38:29
日本時間の17日夜にスイス・ジュネーブで開かれた国連の女性差別撤廃委員会で、日本の「夫婦同姓」の制度について、女性差別にあたるとして、民法の改正を求める質問が出されましたが、日本政府は「国民の理解が必要」などと従来の回答を繰り返すにとどまりました。
法務省が世界の一部の国を対象に調査したところ、夫婦の姓の統一を法律で定めているのは、日本のみだったということです。女性差別撤廃委員会は2003年に日本政府に、民法を改正すべきと勧告しました。選択的夫婦別姓制度については、賛否両論があり、「夫婦の姓が異なると家族の結束が壊れる」「親と姓が違うこどもが気の毒だ」といった反対意見もあります。+5
-68
-
2. 匿名 2024/10/18(金) 11:39:01
日本はほんと世界に取り残されそう+17
-58
-
3. 匿名 2024/10/18(金) 11:39:04
そんなのはどうでもいいから害人規制法案作れ+242
-6
-
4. 匿名 2024/10/18(金) 11:39:29
選択的夫婦別姓でない国なんて日本以外にいくらでもあるよね なんで制度の多様性を認めないんだよ+209
-17
-
5. 匿名 2024/10/18(金) 11:39:54
国連は何をしてくれるの
何も見返りが無いのに自分達の言う事だけは聞かせるの?+177
-6
-
6. 匿名 2024/10/18(金) 11:39:55
日本は男尊女卑の国だからね+12
-32
-
7. 匿名 2024/10/18(金) 11:40:02
今でも普通に結婚前の姓で勤務してる人会社にいる
それでよくね?+153
-12
-
8. 匿名 2024/10/18(金) 11:40:13
国民の理解って言っても「それぞれ好きにすれば?」くらいが日本人の意見な気がする
日本人ってそういうとこ意外と個人を尊重ってか他人を気にしない気がする+43
-2
-
9. 匿名 2024/10/18(金) 11:40:14
>>3
あと性犯罪者を厳しく取り締まってくれ+83
-2
-
10. 匿名 2024/10/18(金) 11:40:41
世界の一部の国で調査ってうける+40
-3
-
11. 匿名 2024/10/18(金) 11:40:44
イチイチ海外のマネをする必要はない。
そんなんだから害人並に日本人の民度が下がってきてるんだよ。
性犯罪の厳罰化とか色々やる事あるだろ。
苗字なんて生き死にには関係ない。+129
-11
-
12. 匿名 2024/10/18(金) 11:40:49
>>7
いるいる、メアドとか名刺とか作り直しになると面倒だからそのままの人少なくない+17
-2
-
13. 匿名 2024/10/18(金) 11:40:52
夫婦は同性で良いと思う。
国連とかWHOとか腐敗しまくってる
お互いの国を尊重してないし、内政干渉甚だしい
恥を知れ+154
-19
-
14. 匿名 2024/10/18(金) 11:40:53
そんなことよりもっとしないといけないことあるよ、、
そっちを急げよ+51
-2
-
15. 匿名 2024/10/18(金) 11:40:55
税金のとりっぱぐれ防止だろどうせ
一括した方が管理楽なんじゃないの+1
-1
-
16. 匿名 2024/10/18(金) 11:40:57
最低賃金上昇の件といい何でもかんでも他人頼りというか、国民自身で何とかしてね!こっちはちゃんと呼びかけたからね!っての多くない?
国が国民に頼りすぎ+2
-0
-
17. 匿名 2024/10/18(金) 11:41:10
まぁ日本よりまともな国なんてほとんどないから
クソみたいな国を参考にしろって言われたところで、参考にならんのよ+81
-6
-
18. 匿名 2024/10/18(金) 11:41:11
夫婦別姓とかを議論するよりももっと他に議論すべきことあると思うんだけど、これってそんなに14な事ですか?+43
-5
-
19. 匿名 2024/10/18(金) 11:41:14
日本には日本の、他国には他国のやり方があるでいいじゃん。歴史的背景とかもあるし。
国連は口出すところ間違ってるよ+61
-4
-
20. 匿名 2024/10/18(金) 11:41:31
>>1
内政干渉やん+37
-4
-
21. 匿名 2024/10/18(金) 11:41:38
>>3
お前が出てけ+3
-16
-
22. 匿名 2024/10/18(金) 11:41:40
>>13
自己レス
同性❌
同姓⭕️+2
-1
-
23. 匿名 2024/10/18(金) 11:41:47
戸籍追えなくしたいんだろな+35
-4
-
24. 匿名 2024/10/18(金) 11:42:07
こんなくだらない事議論してないでもっと困ってる人を助ける法案作れよ。なんか本当に日本って全てにおいておくれてるし、無能な政治家しかいないな。+40
-2
-
25. 匿名 2024/10/18(金) 11:42:19
国民の理解=男尊女卑の男性の理解、でしょう
選択すらできないって妻は夫の家のものって古い価値観だと思う。いまだに義実家では妻はお手伝い、夫はお客様扱いと一緒+11
-8
-
26. 匿名 2024/10/18(金) 11:42:21
日本の文化潰してくのなぜ?+49
-7
-
27. 匿名 2024/10/18(金) 11:42:24
国連とは、第二次世界大戦の戦勝国で作られた、日本潰しの機関。
外野がうるせえ、黙っとけ、うちはうち、よそはよそ、ですわ。+59
-5
-
28. 匿名 2024/10/18(金) 11:42:38
そんなこと後回しでいいって+7
-4
-
29. 匿名 2024/10/18(金) 11:43:22
世界にはひどい女性差別とか人権侵害いくらでもあるでしょ
日本だけこんな事で責めてくるのがおかしい+63
-4
-
30. 匿名 2024/10/18(金) 11:43:54
>>1
国連ヒマなんか+23
-3
-
31. 匿名 2024/10/18(金) 11:44:01
健康保険証もそうだけど、無理に変えなくても良いことだってある。+17
-0
-
32. 匿名 2024/10/18(金) 11:44:07
>>13
なんでいちいち国連が日本のみに言ってくるのか理解できない
アフガニスタンやなんかのブルカや女性差別のがよほど酷いのに+69
-6
-
33. 匿名 2024/10/18(金) 11:44:25
海外の同調圧力やばいね
他所の国の事言えないね+11
-2
-
34. 匿名 2024/10/18(金) 11:44:43
いつもの慰安婦活動家()の日本代表による「国連の方から来ましたけど日本が悪い」きたーー+9
-1
-
35. 匿名 2024/10/18(金) 11:44:58
「選択的」だから、嫌な人は選択しなければいいだけなのに、なんで反対なの?他人の苗字まで強制したいの?
+12
-10
-
36. 匿名 2024/10/18(金) 11:45:08
議論するのは全然良いと思うけど、こんな内政干渉が当たり前の組織ってどうなのよ?+11
-2
-
37. 匿名 2024/10/18(金) 11:45:11
国連はそれぞれの国の自主性は認めないの?+10
-3
-
38. 匿名 2024/10/18(金) 11:45:51
他に大事な議論がある中でそんな早急にやるべき議題なの?
この議題の裏で何かこっそり進めてるんじゃないの?+8
-2
-
39. 匿名 2024/10/18(金) 11:46:00
>>32
なんで国連が、
日本とアフガニスタンを同列に扱わないのか理解できないの?
大丈夫?
+5
-16
-
40. 匿名 2024/10/18(金) 11:46:24
LGBT推進
夫婦別姓
移民誘致
+2
-1
-
41. 匿名 2024/10/18(金) 11:47:13
>>4
今の日本の戸籍制度はよく出来ているのに、他の国はしたくても出来てないのに、それが世界の多数派だから合わせていけって方が、多様性を認めてないことになるのでは?
よそはよそ、うちはうち
ちなみに国民全員に名字がついた明治初期の日本は夫婦別姓でそれを変えてくれって声で今の形になったんですよ+75
-8
-
42. 匿名 2024/10/18(金) 11:48:14
>>39
理解できないなあー
教えてくださいw+12
-0
-
43. 匿名 2024/10/18(金) 11:48:36
夫婦別姓の問題って親子で名字が違うとか兄弟で名字が違うってことになりかねないからだよね
長男はお父さんの跡を継ぐから田中一郎で、妹は母親姓の鈴木花子とかになると面倒だなって思う+13
-2
-
44. 匿名 2024/10/18(金) 11:48:37
>>17
ほんとそれ
約2700年続いてる唯一の国で、法律が緩いのに治安と衛生がランキング上位。
素晴らしい国民性と文化の表れでしょ
どうして成功例を参考にしないんだか+30
-2
-
45. 匿名 2024/10/18(金) 11:49:05
こういうの主張してるフェミニストはだいたい独身なんだから
関係ないだろ・・・+3
-6
-
46. 匿名 2024/10/18(金) 11:49:48
>>7
職場内で問題なくても資格職だと国へ届け出た氏名に変更があると手続き面倒なんだよ。+13
-10
-
47. 匿名 2024/10/18(金) 11:49:54
>>4
国連から日本にだけ文句つけられてるの?他の別姓でない国は?日本の何かの団体が日本は〜って訴えて取り上げられてるの?+40
-1
-
48. 匿名 2024/10/18(金) 11:50:18
>>18
自分には必要では無いけど必要としている人もいる 主に反対しているのは壺信者と右翼と高市早苗+8
-7
-
49. 匿名 2024/10/18(金) 11:50:29
>>4
国連のバックにいる国に言わされてそう+32
-3
-
50. 匿名 2024/10/18(金) 11:50:35
>>1
日本政府はこのまま のらりくらり していればいいよ。
国連は何の機能もしてないし、潰しても誰も困らないと思う。
+10
-3
-
51. 匿名 2024/10/18(金) 11:50:35
国連よ。もっとやる事あるだろ。+8
-5
-
52. 匿名 2024/10/18(金) 11:50:43
>>35
私は夫婦別姓そのものより「選択的」が嫌。そんなライトに「名字どーするー?」で戸籍制度イジることして欲しくない。別姓派の大抵の不便は通称使用の拡大でいいじゃん。
どーしても通称使用じゃだめ、別姓にしたい理由がある人に「特例的」ならいいんじゃない?とは思う。+14
-7
-
53. 匿名 2024/10/18(金) 11:50:53
言わせておけ
トランプが大統領になったらアメリカに追随して日本も国連脱退することになるから+7
-5
-
54. 匿名 2024/10/18(金) 11:51:24
夫婦別姓の賛否は別としてなぜ国連にわざわざ言われなきゃいけないの!ほっといてほしい+8
-6
-
55. 匿名 2024/10/18(金) 11:51:35
男尊女卑のネトウヨニートの爺どもが、群れをなしてここに飛んで来たね( ´∀`)。+6
-7
-
56. 匿名 2024/10/18(金) 11:52:38
自分たちの基準を勝手に押し付けてくるなって思う+7
-5
-
57. 匿名 2024/10/18(金) 11:52:48
>>1
夫婦別姓とかもう…
こんだけ不倫とかパパ活とか立ちんぼとか性犯罪とか強盗とか物価高騰とか続いてるいまどうでも良い。
夫婦別姓の議論よりももっと話し合うべき優先順位が日本にはあるんだわ。
賃金が物価と合ってなくて異常事態。そっちを指摘してほしいわ
あと夫婦間の事を問題にするなら離婚時の慰謝料の低さを指摘して!アメリカ諸外国並みに慰謝料取れるようにして!養育費を払わない男だらけなのを指摘して議論してほしいわ。夫婦別姓の話はその後で十分。+4
-2
-
58. 匿名 2024/10/18(金) 11:53:34
遅れてるな日本は+4
-10
-
59. 匿名 2024/10/18(金) 11:53:37
よその国に言われてする事じゃないね
ほっとけ+9
-5
-
60. 匿名 2024/10/18(金) 11:53:37
>>1
国連の言う事を聞く国があるんですか?
あるなら戦争や紛争を早く終わらせて世界を平和にして下さい。そちらに注力してください+11
-5
-
61. 匿名 2024/10/18(金) 11:53:48
>>7
うちもわざわざ会社内では変更せず旧姓の人普通にいるわ
もちろん新しい名字にしてる人もいるけど
旧姓でよんでくれていいよーって感じ+11
-3
-
62. 匿名 2024/10/18(金) 11:54:26
そんな事言われるなら絶対に夫婦別姓に反対したくなってきた!+2
-5
-
63. 匿名 2024/10/18(金) 11:54:45
なんも分かってないんだけど、なんで別姓をすすめたいの??+6
-5
-
64. 匿名 2024/10/18(金) 11:55:24
>>61
旧姓を通称として使うのはいいよね
わざわざ戸籍までかえる必要あるのかな+10
-6
-
65. 匿名 2024/10/18(金) 11:55:59
別姓の国による同姓の国へのいじめ
どこが多様性なの?+5
-4
-
66. 匿名 2024/10/18(金) 11:56:14
噂には聞いていたけど、ここは低偏差値のミソジニー女の吹き溜まりだわ。+4
-2
-
67. 匿名 2024/10/18(金) 11:57:36
>>39
私も教えてほしい。+8
-0
-
68. 匿名 2024/10/18(金) 11:57:49
少数派(同姓の国)へのいじめはやめてください
「同姓にしろ」と別姓の国(多数派)に要求してるわけでもないし+4
-3
-
69. 匿名 2024/10/18(金) 11:57:54
国連も抜けちゃえ
+5
-3
-
70. 匿名 2024/10/18(金) 11:58:04
保守を自称する議員は選択的夫婦別姓には反対するくせに、外国人在留問題、外国人の不動産取得問題には手を付けないんだよね+6
-0
-
71. 匿名 2024/10/18(金) 11:59:43
>>46
面倒でもやれば良い
+5
-7
-
72. 匿名 2024/10/18(金) 11:59:50
自分に従わない者に、有らん限りの罵詈雑言を浴びせるのは、あの国だよね+3
-4
-
73. 匿名 2024/10/18(金) 12:00:23
内政干渉+5
-5
-
74. 匿名 2024/10/18(金) 12:00:31
>>35
戸籍制度が崩壊する。
選択的夫婦別姓、はいいかえれば
「強制的親子別姓」だよ。
戸籍ぐちゃぐちゃになって
外人(隣国のあいつら)に
付け入るスキをますます与えることになる。
実生活では、旧姓を使いたい人は
旧姓でほぼ通用するんだから
このままの制度でいい。+22
-7
-
75. 匿名 2024/10/18(金) 12:01:07
>>70
移民受け入れるなら賛成するべきだよね、同性婚も
日本は遅れてるんだよ+1
-10
-
76. 匿名 2024/10/18(金) 12:02:26
>>58
何十年同じ事を言ってるの?+2
-2
-
77. 匿名 2024/10/18(金) 12:05:00
国連って学校の終りの会+3
-3
-
78. 匿名 2024/10/18(金) 12:06:38
それぞれの国に行ったらその国に合わせるのが多様性+2
-4
-
79. 匿名 2024/10/18(金) 12:08:24
内政干渉ではないのか+6
-3
-
80. 匿名 2024/10/18(金) 12:08:49
>>43
それが増えれば普通になるんじゃない?+2
-3
-
81. 匿名 2024/10/18(金) 12:09:07
>>1
国連の国差別やめてー+5
-4
-
82. 匿名 2024/10/18(金) 12:10:01
>>32
なんで日本だけだと思うの?
日本のメディアが世界中のニュースを日本語に訳して報道してると思ってるのかい?そんなわけないだろ。
そんな脳みそだから、いつまでたってもメディアに洗脳され続けるんだよ。+9
-7
-
83. 匿名 2024/10/18(金) 12:10:53
一部の人の「日本は遅れてる~」も使い過ぎで飽きたね+8
-3
-
84. 匿名 2024/10/18(金) 12:12:32
国連って何のためにあるの?
言いやすい日本にばかりケチ付けてくるよね+4
-3
-
85. 匿名 2024/10/18(金) 12:12:48
日本の制度のやり方について干渉すんなや
それに女性側の姓でも可能だろ
ヤローの姓嫌なら別のヤローと結婚すりゃいいことだし
どこが女性差別だよ
やっちゃ場の国連が女性差別撤廃いうなら人身売買による性の搾取とか制度、宗教による差別など深刻な女性差別いくらでもあんだろ
それに常任理事国のとある国なんか近隣の貧しい国からオンナ買って来て性の搾取してんぞ そっちの方が問題だろ 常任理事国でないけど、それと似た国なんかもやってんぞ+2
-4
-
86. 匿名 2024/10/18(金) 12:14:00
>>4
のらりくらりスルーでいいよ。
でも、めっちゃ勉強してて相手の国の
痛いところも突ける政治家に会議に出て欲しいな。+28
-3
-
87. 匿名 2024/10/18(金) 12:14:12
私は病気で独身だけど、病気なかったら別姓もしくは相手に苗字を変えてほしかったな…+2
-1
-
88. 匿名 2024/10/18(金) 12:14:47
>>3
ほんと移民推進の小細工より犯罪の厳罰化、エセ移民、難民への強硬姿勢、外国人土地所有の制限、日本人に対する経済政策をしてほしい+10
-1
-
89. 匿名 2024/10/18(金) 12:14:54
優先順位付けなよ
成人の何割が別性にしたいのか出してみたら良いのに+2
-0
-
90. 匿名 2024/10/18(金) 12:15:44
そんなことより移民問題なんとかしてよ+3
-1
-
91. 匿名 2024/10/18(金) 12:16:25
>>82
ん?
他国にも言ってるんだから日本が言われても受け入れろと?
メディアの検知と許容は全く別の事だと思うけど?+3
-1
-
92. 匿名 2024/10/18(金) 12:17:01
>>74
なんで他所の国に合わせなきゃなんないんだろうね、日本人がアメリカ行ったらアメリカの制度に合わせるよね
今増えてる移民の犯罪もどうするのか知らないけど
こんなに移民を増やして不正防止のためにインボイスやマイナンバー制度とか多額の税金使ってあたかもデジタル化とか言ってるけどこのデジタル化の為に導入されたIT技術料や利益って全部外国へお金が流れてんだよ
アホみたい
有能が日本人が外国へ逃げるって言うけど移民が日本で稼いでんだよ、日本語できなくても日本で会社設立できるようにもなったからね
日本は必ず他所の国に吸収されるから+6
-4
-
93. 匿名 2024/10/18(金) 12:17:04
子供の姓はどうすんのってずっと聞かれてんのに答えず
選択肢を増やすだけの一点張りで突破しようとしてんのほんと胡散臭すぎ+8
-2
-
94. 匿名 2024/10/18(金) 12:17:19
>>46
あれ面倒がってる人に仕事出来る?
新婚当時は仕事していて今専業してる
自他ともに認める面倒くさがりだけど、
面倒だと思った記憶ない。
役所行って、免許持ってたら警察行って
終わりじゃない?
あれ面倒っていいだしたら、役所への結婚届も
面倒って言い出しそう。+6
-6
-
95. 匿名 2024/10/18(金) 12:22:01
>>31
保険証に関してはどれくらいの金額今までタダ乗りされたのか気になる+4
-1
-
96. 匿名 2024/10/18(金) 12:25:17
>>1
自国民の意思で選択制を導入するのはいいけど、国連とかの圧力で変えるのはやだ+1
-1
-
97. 匿名 2024/10/18(金) 12:26:25
>>94
だよね、日本の優秀な制度って戸籍だと思ってた
一昔前の他所の国みたいに生きてるのか死んでるのか産まれたのかどこに住んでるのか確実な人口も分からなかったいい加減な国にしたいのかね
今でさえコロナ禍から増えてる不登校の児童の安否確認や、技能実習生の行方不明さえ把握できない人も何万人もいるのに
デジタル化したいのか有耶無耶にしたいのか分からん
+7
-3
-
98. 匿名 2024/10/18(金) 12:28:41
少数派のための政治って反発が出て当然と言えば当然(良いか悪いかは別としても)
多数派よりも一部の意見を尊重し優遇するわけだから+2
-2
-
99. 匿名 2024/10/18(金) 12:29:14
>>80
ややこしいわ。
今PTAやってて色んなママさん、そのお子さんと触れ合うけど、把握しにくくなるし。
他でも絶対弊害でるよ。
手続きで役所に行くのが面倒とかそんな次元じゃないわ。
+4
-2
-
100. 匿名 2024/10/18(金) 12:29:29
>>90
安倍の尻拭いを手をつけられない状態になってる、そのうち麻生も世代交代して逃げるよ+2
-2
-
101. 匿名 2024/10/18(金) 12:29:43
>>39
なんで?
教えてー🥺
あなたもわからないくせに。ざっくりした反論してイミワカラナイ+3
-0
-
102. 匿名 2024/10/18(金) 12:31:16
>>98
移民とかLGBT制度とかね
うちの自治体もパートナーシップ制度の利用者が1割りにも満たないってニュースで言ってたけど
じゃ国から貰った補助金何に使われたんだろうね+4
-1
-
103. 匿名 2024/10/18(金) 12:31:31
名字がどうとかより
中東情勢を今すぐ何とかして+1
-1
-
104. 匿名 2024/10/18(金) 12:31:54
>>29
タリバンの、女子の高等教育撤廃とかねえ
夫婦別姓は日本国内で議論すればいいことで、国連が口出すことじゃないよね+6
-2
-
105. 匿名 2024/10/18(金) 12:32:48
>>53
移民は全部追い出す!って言ってたね
でもハリスさんだと思うわ残念+1
-2
-
106. 匿名 2024/10/18(金) 12:33:37
>>55
姿を現したな、やっぱり夫婦別姓を推してるのは左翼じゃないかw
ねぇ、ネトウヨが嫌いなんだよねー。+5
-2
-
107. 匿名 2024/10/18(金) 12:33:50
国連は日本の夫婦別姓かどうかなんて気にしてる場合か??
世界にはもっと深刻な問題が山積みなのに
+3
-1
-
108. 匿名 2024/10/18(金) 12:34:48
>>9
プチエンジェルの顧客が権力者や富裕層だから、厳罰化できない+1
-1
-
109. 匿名 2024/10/18(金) 12:35:17
>>58
逆よ、
明治時代は夫婦別姓だったんだから。
名字でどこの家族か分かるように、便利なように
変更したの。+2
-3
-
110. 匿名 2024/10/18(金) 12:36:27
>>104
何かまた日本で稼げるんだと思うわ、増税ばかりで日本人が稼いだお金は全部外国へ流れてる
日本人の莫大な貯金が狙われてるんだって、今流行りの投資で外国株買わせてるからね
日本人の資産を合計するとアメリカの軍事予算くらいあるらしい+3
-1
-
111. 匿名 2024/10/18(金) 12:38:11
>>72
そうそうw
+1
-0
-
112. 匿名 2024/10/18(金) 12:38:24
>>109
でもさ将来苗字が少なくなって何百年後には斉藤さんと鈴木さんだけになるらしいよ
グエンさんやキムさんのようにw
それ目指してんのかな+3
-1
-
113. 匿名 2024/10/18(金) 12:38:28
国連は世界で起きている戦争を止める方に集中してください+1
-1
-
114. 匿名 2024/10/18(金) 12:38:37
>>74
うん、日本が別姓になった方が都合のいい人達が声高に叫んでるよね
戸籍有耶無耶にしたいんじゃんね
結局別姓になったらなったで子供の苗字はどっちかを選ばなきゃいけないのにね
+8
-3
-
115. 匿名 2024/10/18(金) 12:38:40
>>1
やっぱりもう日本を護り抜くには、自民のすすめる誇りある改憲でこ反保守のやつらから人権、主権、言論の自由を取りあげ、愛国保守政権の手に日本を取りもろすしか。
日本を護り抜きたい。真の日本人として認められたい。
そう思う普通の日本人たちは自民のすすめる改憲に全面支持、全面委任の姿勢を示しあっています。+2
-1
-
116. 匿名 2024/10/18(金) 12:39:32
>>105
どっちになってもアメリカは内戦状態
ロシアウクライナ、中東、台湾有事で第3次世界大戦が誰の目にも明らかになるかな
日本はどっちに付くのか+0
-0
-
117. 匿名 2024/10/18(金) 12:40:55
>>9
そこは無くさないんだよね
日本人男性の誇り?舞妓文化は頑なに守られてる
あんなに日本の芸妓や未成年の性接待バカにされてるのに
女性総理も絶対ないと思ってたわ+1
-0
-
118. 匿名 2024/10/18(金) 12:42:07
>>83
むしろ進んでる気がする、
日本はたしか夫婦別姓から夫婦同姓に
変更してるもんね。
兄弟で名字違うとか近所の人も先生も皆が把握しにくくて、不便でしかない。
何の為の名字よ。
変更の為に役所に行くのが面倒とか言い訳でしょ。
日本文化の破壊だよ。+4
-2
-
119. 匿名 2024/10/18(金) 12:42:59
>>5
機能していないただの反ニチ団体。+2
-0
-
120. 匿名 2024/10/18(金) 12:43:45
>>113
ゼレンスキーが戦争のやめ方ってやってたけど、軍事資金をもっと支援してくれと言ってたわ
バイデンがまた幾らかアメリカから出すって言ってたけど日本から巻き上げたお金だよね
戦争終わるまでゼレンスキーが大統領なんだって
全く良い法律だよね+1
-0
-
121. 匿名 2024/10/18(金) 12:47:13
>>54
プラマイ見るとガルも移民に乗っ取られてるね+1
-1
-
122. 匿名 2024/10/18(金) 12:49:03
>>54
国連分担金は我々の税金から出ております
ほんと余計なお世話だよ+2
-1
-
123. 匿名 2024/10/18(金) 12:49:10
>>112
あー、苗字が少ないと悪人にとっては色々便利かもね。
今は「犯罪犯した人間が名前を変えて」って騒いでるけど、
同姓同名多数いるなら、名前で特定自体が出来ない。
誰が誰だかあやふやな国を目指してんのね。+3
-0
-
124. 匿名 2024/10/18(金) 12:50:33
>>57
そこは共同親権にして父親から税金取れば良いのよね、なんで移民の子や離婚したシングルマザーの子供の授業料払わなくちゃならんのよ
うちの子達は両親いて高卒で就職したのに+0
-0
-
125. 匿名 2024/10/18(金) 12:51:59
>>110
ドカッと売ればいいね。
ただアメリカ株買った人は売れば確実に儲かるよ。
羨ましいもん、旦那の仕事の都合上買えなかった。
それより皆、国内株買おうぜ!
日本の優秀な企業に目をつけて結構海外から買われちゃってるよ。+1
-0
-
126. 匿名 2024/10/18(金) 12:54:39
>>68
別に日本国籍にして日本名にしなくても国際結婚のままキムさんで良いのにね+2
-0
-
127. 匿名 2024/10/18(金) 12:58:57
>>4
この前池上彰の番組で日本だけって言ってたけど
違うの?+1
-1
-
128. 匿名 2024/10/18(金) 13:02:45
>>115
そう思う、憲法については他の先進国に合わせるべき。
+1
-2
-
129. 匿名 2024/10/18(金) 13:05:47
>>63
日本には「郷に入って郷に従え」ってことわざがあるのにね、後から来て移民の生きやすいように変えてる
でも移民優遇したいのって野党なんだけどね
与党は社会保険料増やしたくて入れたのに、パワハラだと言って害国人が鬱だの生活保護受けてる
今は働かない社会保険料も払わないなら国へ帰れって強制送還なんだよ
それを緩和しようとしてるのが野党
野党が政権取ったら外国人の生活保護だらけになるよ
ガルにもいるよね
深夜に生活保護受けてる害国人がお互い慰め合ってる+0
-0
-
130. 匿名 2024/10/18(金) 13:10:39
無理~
面倒くさいし
入籍すんなら
従来道理どっちかにすればいいよ~+1
-1
-
131. 匿名 2024/10/18(金) 13:11:02
>>1
なら社会保障の割合もっと増やせよ
日本は最下位だぞ+0
-0
-
132. 匿名 2024/10/18(金) 13:12:12
>>121
暇が多いのかな+0
-0
-
133. 匿名 2024/10/18(金) 13:12:49
>>130
ならパートナーシップ制度利用すれば良いのに
婚姻制度と同じだよ
なんで別性に拘るんだろう+1
-2
-
134. 匿名 2024/10/18(金) 13:13:53
>>41
幕末から明治期に夫婦別姓はそれこそ大名家とかの特級階層
寺の過去帳とかググればわかるけど
庶民は苗字代わりの屋号で家族は同一の屋号(苗字)で呼ばれてたよ
まあ結婚後も同姓になれない層からの意見はあったかもだけど
それと世界で夫婦同姓は日本だけらしいけど
世界一の別姓人口を誇るイスラムは妻だけが家族ではない逆差別、男尊女卑別姓なんだけど
国連様はそっちはOKなの?おかしすぎ+5
-2
-
135. 匿名 2024/10/18(金) 13:14:29
相続登記なんて原戸籍とかめちゃくちゃ面倒でもこれがあるからいい+1
-1
-
136. 匿名 2024/10/18(金) 13:20:34
>>4
戸籍で、どっちかの姓に統一するのは必要と思う
石破も言ってたけど
一子目が○○さんで、二子目が違う姓だったら混乱する
それは確かに当たり前と思った
姓を変えたくないっていう場合は通称を通すでいいかと
ってかなんでも多様性だから姓も夫側にも妻側にもしたくねーっていうのは
本当に多様性だろうか+7
-3
-
137. 匿名 2024/10/18(金) 13:21:45
>>8
政治家は気にするので断固拒否では+0
-0
-
138. 匿名 2024/10/18(金) 13:21:49
>>132
外人の生活保護じゃない?
パワハラ受けて鬱なんだって
親に面倒見てもらいなよ。て言われてたけど
親には面倒かけたくないとか誤魔化してたから親は日本にはいないんじゃないかな
なのに親に仕送りしてる外人もいるんだよね
多分本名の名義の口座が関係してるんだと思う、今マイナンバーとか厳しくなったから同姓だと都合悪いのかなと
よく役場から電話かかってきてるもの
他に収入あるのかって(夜バイトしてんのかなと)
国籍がバレたって役場の人に激怒してた
ガル民より外人の方が日本の制度に詳しいよ+0
-0
-
139. 匿名 2024/10/18(金) 13:22:24
>>131
高額所得者の年金を削るとか経団連からの提言とかさー
高額所得者じゃないけど納めてた年金すらもらえないようにされるってのに
一割にもみたないかもしれない別姓論者のために
全国津々浦々日本全国の行政システムを一括で変換しなくちゃいけない、
その金はどうやったら出てくるの?
韓国みたいにデータが消えたりシステムバグって相続ができないとかなったら
誰が補償するの?
システム崩壊じゃみずほ銀とかマイナンバーカードと実例かいくらでもあるのに
破棄されたら取り返しがつかない戸籍いじって大丈夫?
+0
-0
-
140. 匿名 2024/10/18(金) 13:25:00
>>1
旧ソ連で大失敗した
強制的親子別姓 戸籍破壊。 後追いする合理的理由は無い
旧ソ連の共産主義の政策の一つ+0
-1
-
141. 匿名 2024/10/18(金) 13:27:21
>>30
反日中国が牛耳ってるんやろ
内政干渉、浸透工作+2
-0
-
142. 匿名 2024/10/18(金) 13:31:13
マスコミと経団連が熱心なの何で?+1
-0
-
143. 匿名 2024/10/18(金) 13:32:17
「 “変えられない政治”を変える好機」 NGO8団体が選択的夫婦別姓制度・SRHRに関するレポートを国連に提出(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp10月に行われる国連女性差別撤廃委員会の日本政府審査に向けて、9月24日、NGO8団体が選択的夫婦別姓制度と「性と生殖に関する健康と権利」について記者会見を開いた。
NGO8団体が選択的夫婦別姓制度・SRHRに関するレポートを国連に提出だって+0
-0
-
144. 匿名 2024/10/18(金) 13:33:20
>>1
夫婦別姓自体は個人的に別にどっちでもいいけど議論やシステムの変更に費やす時間と金が無駄だからもっと余裕がある時に議論してほしい+0
-0
-
145. 匿名 2024/10/18(金) 13:33:53
福祉とか相続とか戸籍で血縁たどれないとできないからね
若いうちは戸籍の大切さはわからないだろうけど
国際結婚とかすればわかるかな
日本人は国際結婚で必要な証明は戸籍謄本でほとんど網羅されてる
海外は出生証明、独身証明、再婚なら離婚証明とかそれぞれ必要になる
国によって教会が持ってたり、自治体が持ってたりしてミスや紛失も多い
たとえ証明書が問題なくても、別々に管理してるから重婚や連れ子発覚するケースが多い
アメリカとか州単位管理だからそういうトラブルが多い
なんでわざわざ後進国にみならわなきゃいけないのか
女性差別とかさ、夜女一人で歩けない国から言われたくないっての+1
-1
-
146. 匿名 2024/10/18(金) 13:40:23
>>1
なんで夫婦別姓じゃないと差別なのか分からない
女性側の姓も選べるじゃん
男性側の姓を選んでる世帯が多いのが差別というのかもしれないけどそれって法律の問題じゃなくない?
夫婦別姓導入しても男性側の姓選ぶ夫婦が多いのは変わらないと思う+4
-2
-
147. 匿名 2024/10/18(金) 13:43:58
女性差別撤廃委員会というけど
婿養子もあるから女性に限ったことでないと思う+0
-1
-
148. 匿名 2024/10/18(金) 13:53:05
国連は多様性を推進してるのに日本の多様性はみとめないのか?
日本は女性差別の国?
日本より女性差別が少ないのに
女性が夜中、一人で歩けない国がほとんどだね
なんかさあ、他国はとりあえず女性が独り歩きできる人権と安全を構築してから
日本にあれこれいってくれよ
+1
-1
-
149. 匿名 2024/10/18(金) 14:38:51
>>91
受け入れろなんて誰も言ってないけど^^;
話通じない系か^^;+1
-2
-
150. 匿名 2024/10/18(金) 15:04:14
内政干渉止めたら?
夫婦別姓云々言ってるけど、子供がいた場合の子供の苗字はどうすんの?
そう言うの考えずに議論してもしょうがないよね
+1
-1
-
151. 匿名 2024/10/18(金) 15:11:39
>>4
統一教会の教義がそうなっている
男尊女卑も統一教会の教義
それを自民党が忠実に守っているだけ
+7
-3
-
152. 匿名 2024/10/18(金) 15:12:25
>>1
紛争の一つも止められないのにどの口が言ってんだか
バカタレが+4
-2
-
153. 匿名 2024/10/18(金) 15:13:45
なんでも白人国家が進んでいるって言う考え方。国連は白豪主義のレイシストだろ+6
-1
-
154. 匿名 2024/10/18(金) 15:16:12
国連アジェンダ2030と繋がる伝統的家族社会の破壊であり、
ペド(小児性愛)への道です。➡検索「国連アジェンダ2030」+0
-0
-
155. 匿名 2024/10/18(金) 15:29:41
+2
-3
-
156. 匿名 2024/10/18(金) 15:31:12
>>102+2
-1
-
157. 匿名 2024/10/18(金) 15:31:57
なんで多様性といいながらみんな同じ色に染めようとするのかね
多様性の統一とか馬鹿ばかしい
+5
-1
-
158. 匿名 2024/10/18(金) 15:36:47
国連なんてこの世に必要無い+4
-3
-
159. 匿名 2024/10/18(金) 16:05:09
>>1
皇統が男子だけというのも女子差別とか言ってるらしいじゃん。国連の女性差別撤廃委員会。
っていうか日本の何かの団体が国連で活動してるのかな?
+3
-0
-
160. 匿名 2024/10/18(金) 16:07:08
>>157
それが欧米って感じだよね。意外と同調圧力は日本より凄いとか話聞くけど(実体験ないから知らんけどw)+2
-0
-
161. 匿名 2024/10/18(金) 16:08:03
>>152
国連総長が入国禁止とか言われてね+1
-1
-
162. 匿名 2024/10/18(金) 16:32:11
なんかニュースで夫婦別姓推ししてる人を見てると
すんごい拗らせてるかんじがして、、、
こんなのどうでもいい
+5
-5
-
163. 匿名 2024/10/18(金) 16:42:02
選択的夫婦親子別姓は「親子別姓」が子供に強制される方が問題なんだから、旧姓併用の方がいい。+1
-2
-
164. 匿名 2024/10/18(金) 16:57:10
そんな議論をしている間に沢山の人が亡くなっているのに、、+5
-2
-
165. 匿名 2024/10/18(金) 17:02:48
国連にお金払う意味あるのー?
国連は腐敗していないんですかー?+1
-2
-
166. 匿名 2024/10/18(金) 17:09:50
苗字で嫌な思いする人がいるならそれは減らしてほしいけど、個人的には これも、日本独自の無形文化遺産ていうか、先祖からもらった大事な名前だから、そのためにわざわざ養子縁組とかしている人もいるから、日本独自の路線で残してもいいと思う
なんでも国連の言う通りもおかしいなと思います+0
-4
-
167. 匿名 2024/10/18(金) 17:09:53
>>2
私は夫婦同姓を残すべきだと思います
世界に誇れる家族制度だと思っています+1
-7
-
168. 匿名 2024/10/18(金) 17:20:55
>>41
選択的夫婦別姓が採用されても戸籍制度は今のままだよ
+4
-2
-
169. 匿名 2024/10/18(金) 17:33:40
>>168
同姓と言う条件(コマンド)でグループ化してるのに正反対の条件(コマンド)を付加して同じシステムが作れるならやってみて
まさか手書きで枠増やして別姓分増やせばOKとか思ってないよね?
国際結婚の場合は配偶者になる日本人の戸籍に必要事項書き入れるだけで外国人が入籍できるわけではないけど?
そもそも世界で日本人としか戸籍ないから
ドイツは家族簿があるけど日本ほど汎用性はない+2
-2
-
170. 匿名 2024/10/18(金) 18:01:20
>>3
さっさと紛争止めろ!+4
-0
-
171. 匿名 2024/10/18(金) 18:01:22
親子別姓を強制しないでください!+2
-3
-
172. 匿名 2024/10/18(金) 18:21:26
>>1
嫁入り婿入りっ間違った解釈がずっと残るなら、
別姓もいいかなと思ってる
同姓とするなら夫婦共々旧姓使用不可がいいよ
+3
-0
-
173. 匿名 2024/10/18(金) 18:29:32
>>172
今でも新しい姓は作れますよ
結婚して新姓で新戸籍も作れるし
一人で独立して新姓で新戸籍作る人もいる
新家、新屋さんは分家で独立した人の代表的な姓
だから今のままで日本の氏姓制度は充分機能してます+1
-1
-
174. 匿名 2024/10/18(金) 18:35:51
>>172
新姓にするなら旧姓使用不可?
なんで全員そうする必要があるんですか?+0
-1
-
175. 匿名 2024/10/18(金) 18:51:58
>>1
こんなクダラないこと政治で決めなくても
別姓にしたい奴は勝手にやってろ
国連は口出しすんな
双方とも他にやらなきゃならないこと山程あんだろ+2
-1
-
176. 匿名 2024/10/18(金) 19:22:35
まだやってんのかよ、平和だな
+0
-1
-
177. 匿名 2024/10/18(金) 19:41:14
>>1
内政干渉やめろや
夫婦別姓は在日が出目隠しに推し進めてるだけでしょ
絶対に反対!+1
-2
-
178. 匿名 2024/10/18(金) 20:19:41
また日本にゴチャゴチャといちゃもんつけとんのか+0
-1
-
179. 匿名 2024/10/18(金) 20:29:31
これ導入に賛成のひとのなかにも自分は同姓を選ぶけど社会の制度としてあってもいいと思ってるひともいると思うんだよね。
そのあたりもうちょっと詳しく知りたい。
選択的~に賛成か反対の調査に旧姓使用の拡大という選択肢を入れることに怒るひといるけどより細かなニーズが知れて良いと思うんだけど都合悪いのかなー+0
-0
-
180. 匿名 2024/10/18(金) 22:29:14
>>7
結婚前の姓
↑
正式な名前じゃなくてニックネームでしょ。+1
-0
-
181. 匿名 2024/10/18(金) 23:09:43
>>3
納税者が納め続けてる税金と年金しっかり確保しろよ
何で不景気物価高の最中に夫婦別姓とか言ってんの?
納税者が納めてる金を勝手にばら撒き無駄遣いして
納税者に負担ばかりかけてることを今すぐどうにかして!+2
-0
-
182. 匿名 2024/10/18(金) 23:24:07
>>1
これだけじゃなくて、女性は天皇になれないのは男女差別だって議題もあったと思うんだけど。
+2
-0
-
183. 匿名 2024/10/18(金) 23:32:25
>>1
国連は敵国扱いしてるだけだから色々言ってるだけだから、大きく取り上げて騒ぐ必要はない。
皇室典範にまで触れてるけど、ローマ法王はずっと男だから気にしなくていい。
まあ政府はアメリカの言いなりだから一気に流れ変わるんだろうけどねー。+0
-2
-
184. 匿名 2024/10/19(土) 01:29:50
早く選択的夫婦別姓導入してほしい。
同姓がいい人たちはそのままにすればいいんだから。
苗字が家族内子供で異なっても、家族の一体感には影響ないよ。だとしたら離婚で苗字変わった人や国際結婚してる人たちだってみんな問題なく仲良く暮らしているじゃん。+3
-2
-
185. 匿名 2024/10/19(土) 01:46:14
+0
-1
-
186. 匿名 2024/10/19(土) 01:48:09
>>184
両家で子供の取り合い、裁判にまで発展してる事例があるらしいよ。+1
-1
-
187. 匿名 2024/10/19(土) 03:07:35
>>186
それは別姓が、関係ある?+1
-1
-
188. 匿名 2024/10/19(土) 06:05:40
>>4
伝統文化と
子の人権
家族の一体感
など利益を享受してる
側面が大きい
なぜ今日本が
困難な次期に直面してる
タイミングに
違和感がある
+1
-1
-
189. 匿名 2024/10/19(土) 11:05:19
>>186
苗字関係ないかと。+1
-0
-
190. 匿名 2024/10/19(土) 18:02:41
>>187
苗字についてだよ。
子供をうちの苗字にしてほしいって両家でってこと+0
-0
-
191. 匿名 2024/10/19(土) 18:10:36
>>190
両家で子供の取り合い、裁判にまで発展してる事例があるらしい
現在は別姓を認められてないから子供の苗字が原因で取り合いにはならないのでは?+0
-0
-
192. 匿名 2024/10/20(日) 10:34:18
>>57
憲法改正もいいよね+0
-0
-
193. 匿名 2024/10/21(月) 07:24:28
ついに皇室典範にまで口を出してきたらしい
日本の主権を尊重してないし、自分たちの価値観を押し付ける多様性のない要求だね
せめて世界中の王様と有名な宗教団体等のトップたちが全員女性になってから言ってよね+1
-0
-
194. 匿名 2024/10/21(月) 08:27:04
世界の有名な宗教のトップはみんな男性なのに
神道のトップである天皇は女性にしろとか言うのは日本を差別してるようなもの
宗教差別だし国差別でしょ+2
-0
-
195. 匿名 2024/10/21(月) 12:23:21
>>5
いままで日本が言い返さないからよ。
それも、テレビで反日的なコメンテーターさん達とかが「言わせておけばいいんですよ」って言ってきたつけよ。
コメンテーターとか知識人はそれわざと言ってるとさえ思ってますよ。海外じゃ反論しない事=受け入れるって事だからね。
+1
-0
-
196. 匿名 2024/10/21(月) 12:27:04
もうさ、国連とか要らなくね?
そもそも、国連は世界の安全機関では無くて、第二次世界大戦の戦勝国(中には?も有るけど)の為の組織よ。
日本が安全を脅かしてるわけでもないのに国の歴史の制度とかに他国が文句言うとか、そんなのの言うこと聞く必要無いと思わない?それこそ多様性は?日本の多様性無視すんなって言ってやれば良いのに。
てか、これに関する件で日本の女性の方が反論しましたよね?それは報道しないの?日本のマスコミさん?+2
-0
-
197. 匿名 2024/10/21(月) 12:30:18
>>160
差別の為の同調とか日本の非じゃないってさ。(海外に永く滞在していた友人談)むしろ日本の方が全然緩いって。
だから、日本が差別的とか言ってる人信用しない私は。
もちろん日本下げテレビマスコミも。+1
-0
-
198. 匿名 2024/10/21(月) 19:32:27
>>191
それです。私が言いたかったのは。+0
-0
-
199. 匿名 2024/10/29(火) 23:43:04
国連の日本差別ヘイトが酷いね。本当にやばい国や風習にはな~んにも言わない、役立たずどころか害でしかないね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
国連の女性差別撤廃委員会は、日本についての審査を行い…