ガールズちゃんねる

メイクの疑問を解決してくれるトピ Part2

470コメント2024/10/22(火) 13:02

  • 1. 匿名 2024/10/17(木) 20:45:32 

    ノーズシャドウ・シェーディングやってますか?
    自然で上手くなるコツ教えてください
    メイクの疑問を解決してくれるトピ Part2

    +72

    -5

  • 2. 匿名 2024/10/17(木) 20:46:19 

    今日初めてやったけど変な陰影がついた
    むずいよね

    +92

    -1

  • 3. 匿名 2024/10/17(木) 20:46:23 

    +14

    -143

  • 4. 匿名 2024/10/17(木) 20:46:26 

    インラインひいてる?
    もうひかないほうがいいかな

    +33

    -9

  • 5. 匿名 2024/10/17(木) 20:46:44 

    まじで全く化粧品を持ってません。
    とりあえずこれだけ買っておけば最低限のメイクにはなるというものを教えてください!

    +28

    -19

  • 6. 匿名 2024/10/17(木) 20:46:58 

    美容YouTuber誰をよく観てますか?

    +24

    -1

  • 7. 匿名 2024/10/17(木) 20:47:08 

    ドラスト系のプチプラメイクが大好き
    バリエーション本当に増えたよね

    +154

    -2

  • 8. 匿名 2024/10/17(木) 20:47:32 

    どうやっても化粧映えしない。どうすりゃいいのか。

    +134

    -4

  • 9. 匿名 2024/10/17(木) 20:47:33 

    アイラインを目尻だけ入れるんだけど
    タレ目の猫みたいになってしまう

    +22

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/17(木) 20:47:38 

    頬の毛穴落ちがひどいです。
    どうすればマシになりますかね?

    +130

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/17(木) 20:47:44 

    眉マスカラして、薄く感じてしまって、濃くしたい時はどうしてますか?

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/17(木) 20:47:48 

    涙袋メイクしたら可愛くなる?

    +8

    -15

  • 13. 匿名 2024/10/17(木) 20:47:50 

    >>5
    おいくつですか?
    年齢にもよります

    +28

    -5

  • 14. 匿名 2024/10/17(木) 20:48:04 

    朝って乳液します?
    私はする派ですが乳液乾くまでの時間の潰し方がいつもわからないので、ガルちゃんしてる。
    する派の方は乾くまでどうしてますか?

    +10

    -4

  • 15. 匿名 2024/10/17(木) 20:48:31 

    カネボウのカニミソ使ってみたいな。

    +11

    -8

  • 16. 匿名 2024/10/17(木) 20:48:39 

    チークしっかり塗ってるのにしばらくすると肌と同化して消え去るのはなんで

    触ったり汗かいたりはしてない
    使ってるのはクリニークのチークポップ
    色があってないのかな…

    +113

    -1

  • 17. 匿名 2024/10/17(木) 20:48:39 

    コンシーラーがうまく使えない
    つけてすぐはいい感じだけど気づいたらシミが浮いてる
    どうしたらいいの?

    +106

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/17(木) 20:48:43 

    ブルベのディープです
    濃い紫色やワインレッド色を入れても
    馴染んでしまう🥲

    +10

    -9

  • 19. 匿名 2024/10/17(木) 20:48:45 

    日焼け止め塗った上から下地ぬりますか?皮膚は綺麗な方ではなくくすんでいます

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/17(木) 20:49:02 

    >>5
    えっ一つじゃバカみたいな仕上がりにしかならないよ。
    ファンデ塗るなら眉毛描いた方がいいしリップも必要になるよ。
    ひとまず眉毛とファンデとリップルは最低限じゃない。
    40代でデカいシミだらけおばさんになるよ。

    +10

    -47

  • 21. 匿名 2024/10/17(木) 20:49:03 

    >>5
    BBクリーム
    リップクリーム
    マスカラ
    これだけで化粧した感あるよ

    +79

    -6

  • 22. 匿名 2024/10/17(木) 20:49:28 

    >>17
    上から粉をはたいてみてもだめ?

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/17(木) 20:49:50 

    ニキビ跡とか吹き出物を隠せません。
    なんかすべる?というかうまくいかなくて皆さんどうやっているのだろう。。
    すっぴん肌から綺麗にする努力はしてますがどうしても生理前になると顎ニキビが(泣)

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/17(木) 20:49:52 

    眉毛が難しい

    +98

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/17(木) 20:50:05 

    >>19
    SPF50の化粧下地使ってるよ

    +13

    -3

  • 26. 匿名 2024/10/17(木) 20:50:08 

    加齢で肉がそげて頬がこけてきたんだけど、ふっくら見せるには何を使えばいいんだろう
    特に笑ったときにできる、頬下の窪み

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/17(木) 20:50:16 

    >>3
    なんでマイナスや
    ヒロさん面白いやろ

    +120

    -72

  • 28. 匿名 2024/10/17(木) 20:50:19 

    >>1
    この01ウォームトーンが自然に馴染む色
    シェーディングにはちょっと物足りないけど、ノーズシャドウにはちょうどいい
    メイクの疑問を解決してくれるトピ Part2

    +54

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/17(木) 20:50:58 

    >>9
    目尻付近に濃いめのダークブラウンのせると違和感無くなるかも

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/17(木) 20:51:17 

    >>24
    ぼかすこと。パウダーを使うこと。
    眉尻だけペンシルで描き出すこと。

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/17(木) 20:51:22 

    >>23
    凄い厚塗り感あるから肌に良いかはどうか…だけど取り敢えず跡とかホクロとかシミはこれで解決
    メイクの疑問を解決してくれるトピ Part2

    +29

    -6

  • 32. 匿名 2024/10/17(木) 20:51:25 

    20歳くらいまで奥二重で、今はその上に二重の線が出来ているので、二重の線が2個ある者です!一見二重に見えます!

    ビューラーをやっても根本から上がらないです💦同じような方どうされてますか?

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/17(木) 20:51:50 

    >>14
    ティッシュオフしてる

    +52

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/17(木) 20:51:52 

    リップ塗るとよれてしまう
    口端にリップの液体がたまって、口から血をだしてる人みたいになって困ってる

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/17(木) 20:51:53 

    >>26
    わたしは太ることにしました。5キロ太れば影が落ちなくなる。

    +19

    -16

  • 36. 匿名 2024/10/17(木) 20:52:03 

    >>26
    ノーズシャドウとハイライトを入れる場所を逆にすると、コケてる感マシになると思う

    +14

    -2

  • 37. 匿名 2024/10/17(木) 20:52:18 

    >>5
    色付き日焼け止め
    リップ&チーク
    眉マスカラ

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/17(木) 20:52:44 

    チューするときリップ取ってますか?

    +0

    -18

  • 39. 匿名 2024/10/17(木) 20:53:19 

    >>8
    色合いが合ってないとか?
    それかリップと眉毛でだいぶ印象かわるから、そこを似合う色にしたり整えるとか
    すでにやってたらすみません

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/17(木) 20:53:23 

    >>32
    二重になったわーいって喜んでアイメイクを薄くした。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/17(木) 20:53:32 

    >>24
    ブリーチしたらちょっと垢抜けたよ

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/17(木) 20:53:41 

    >>31
    ありがとうございます
    加えて色白で(だから吹き出物が一つでもできると余計目立つ)こちら試してみたのですが浮いてしまうんですよね。白めのコンシーラーを探してみようとおもいます

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2024/10/17(木) 20:53:47 

    >>1
    ノーズハイライトは入れるけどシャドウを入れたら昆虫みたいになるのでしないかな。
    シェーディングは一時期やってたけどちょっと技術が要る気がするし入れるなら髪を下ろしたい。

    +12

    -2

  • 44. 匿名 2024/10/17(木) 20:53:56 

    >>10
    高濃度のビタミンC美容液
    アゼライン酸、グリシルグリシン配合のスキンケア
    ハリを与えて肌を内側からふっくらさせる事で、毛穴も目立ちにくくなる

    +55

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/17(木) 20:54:05 

    >>23
    柏木由紀のスッピンからメイク動画参考になるんじゃないかな、スッピンは結構ニキビ跡が目立つから

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/17(木) 20:54:12 

    眉毛左右非対称で形も違うんだけど、
    みんな上手く眉毛描けてますか?

    +46

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/17(木) 20:54:15 

    >>9
    吊り目になる角度で入れたらいいのでは?
    カールする感じで描く

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/17(木) 20:54:26 

    カバー力あって乾燥しないクマ消しのコンシーラーのおすすめあります?個人差あるだろうけど参考までに教えてもらいたい
    塗っても消えないし元々ある肌のブツブツ?が目立っちゃう

    +30

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/17(木) 20:54:45 

    >>45
    ありがとうございます。チェックしてみます

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/17(木) 20:55:25 

    >>10
    これ加齢とともにひどくなってる

    +104

    -2

  • 51. 匿名 2024/10/17(木) 20:55:33 

    どうやったら毛穴が綺麗に隠れるの?全然隠れません…

    +29

    -1

  • 52. 匿名 2024/10/17(木) 20:55:45 

    >>34
    テクスチャー柔らかめの薄めの色を最初にのせておくと全然違うよ

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/17(木) 20:56:06 

    >>3
    ジルのリップ唇のシワなくなってるからいいのかな

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2024/10/17(木) 20:56:10 

    >>46
    もともとの眉毛の位置が違う気がしている
    たまにうまくいくけど
    完全対称に書けるのはなかなか無い

    +56

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/17(木) 20:56:21 

    >>1
    面長だからノーズシャドウは付け根と小鼻だけにしてる

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/17(木) 20:56:34 

    >>26
    影になる部分にファンデかコンシーラーを薄ーく重ね塗り。
    小田切ヒロさんのYouTubeでよくやってるからYouTube観たほうがわかりやすいと思う。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/17(木) 20:56:41 

    >>42
    白めのペンシル型コンシーラーで隠してからファンデしてる。シュウウエムラのやつ。いいの使った方がいいと思う。

    +3

    -6

  • 58. 匿名 2024/10/17(木) 20:57:07 

    >>5

    BBクリーム
    パウダー
    アイブロウパウダー
    ティントリップ
    マスカラ

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2024/10/17(木) 20:57:23 

    涙袋メイクして、下に影つけるけど、夕方にはクマみたいにグレーで広がってるけど、下に影つけるときに落ちないやつありますか?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/17(木) 20:57:26 

    >>46
    好きな方の形にあわせてもう片方を剃ったり書き足したりしてるよ

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/17(木) 20:57:38 

    >>57
    なるほど!
    ペンシル型のコンシーラーは試したことなかったです。
    ありがとうございます。

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2024/10/17(木) 20:57:46 

    眉マスカラ、左だけ全く付かない。
    不器用すぎるから?

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/17(木) 20:57:53 

    >>9
    目尻より気持ち上から歌舞伎役者の気持ちでスッと真横に(気持ち上向き)にはねるのよ

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/17(木) 20:57:57 

    >>10
    私もファンデぬってすぐに毛穴落ちします。
    隠そうとぬるほど目立つので最近はなるべくうすくぬって更に新しいスポンジでオフしてます。

    +61

    -2

  • 65. 匿名 2024/10/17(木) 20:58:03 

    小鼻にファンデーションが溜まって毎日本当に困ってます。

    厚塗りしないよう注意してますが、対策とか原因わかる方教えてください🙏

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2024/10/17(木) 20:58:23 

    >>59
    それしてる人、いつもリアルで変って思うからやらない方がいいと思う
    なんか太陽光だと不自然な厚化粧になってる

    +49

    -2

  • 67. 匿名 2024/10/17(木) 20:58:47 

    硬めのクリームタイプのハイライトってどうやって塗ればいいの?
    リキッドの上から指で塗るとリキッドがハゲる

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/17(木) 20:59:07 

    >>28
    主さんじゃないけどこれ私も気になってた!
    どっちの色にしようか悩んでたんだよね…。
    一応パーソナルカラー夏でセカンド春だからクール買うべきなのか?でも青み強すぎるかなぁって。
    自然に馴染むのいいですね!

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/17(木) 20:59:15 

    >>10
    ポアプライマー塗る。
    デパコスからプチプラまでいろいろあるよ。
    合うのみつかるといいね。

    +68

    -2

  • 70. 匿名 2024/10/17(木) 20:59:19 

    >>4
    引いてます。
    まつパかけてるせいか、インライン引かないと粘膜が見えて目元に剥き身感が出てしまって。まつパ、やめた方がいいのかな?

    +58

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/17(木) 20:59:30 

    >>1
    マキアージュの指で塗るタイプのアイシャドウについてるのは付けても自然だよ。
    どれでももし濃いと思ったら付け後スポンジで伸ばすと自然になるよ

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/17(木) 21:00:26 

    メイク以前の問題かもですが、前髪がベタつきます…
    リキッドファンデ+粉とか、最後にティッシュオフとか、マスクするのをいいことにスキンケアと日焼け止めだけとか、色々試してみたんですが、少し歩くと謎のオイリー束が爆誕してしまいます…

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/17(木) 21:00:49 

    >>1
    あんまり濃いのは使ってない

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/17(木) 21:01:34 

    >>16
    クリニークってかなり薄づきじゃない?
    発色良いブランドに変えてみるとか?

    +36

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/17(木) 21:02:11 

    >>23
    ニキビ跡はともかく、リアルニキビはあまり塗らないほうがいいかも…
    求めてない答えかもしれないけど

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/17(木) 21:02:58 

    >>5
    下地にも使える日焼け止め
    クリームチーク
    色つきリップ

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/17(木) 21:03:54 

    お手頃なオススメのオールインワンありましたら教えて頂けませんか?🙏

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/17(木) 21:04:20 

    >>57
    横だけど
    なんかいちいち嫌な書き方するね…笑

    +2

    -25

  • 79. 匿名 2024/10/17(木) 21:04:21 

    クッションファンデ、上手く塗れたことがない

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/17(木) 21:04:25 

    リキッドファンデとクッションファンデを買っても、綺麗に仕上がらなかったり崩れやすくて、あまり良いと思えたことがないのですが、おすすめの物はありますか?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/17(木) 21:04:49 

    眉毛の整え方でオススメの方法はありますか?

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/17(木) 21:05:00 

    >>5
    眉毛がなかったらアイブロウペンシル
    あったら眉マスカラ
    それとアイライナー

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2024/10/17(木) 21:05:09 

    離れ目で出来れば奥二重の人のアイメイク法が知りたいです!(私はそれに加えて小粒目で横幅が足りないです。目尻足すと離れ目助長するし…で悩みがいっぱいです)
    離れ目さんはどんなメイクされてますか?

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/17(木) 21:05:29 

    >>13
    年齢差別はやめよう

    +2

    -36

  • 85. 匿名 2024/10/17(木) 21:05:51 

    絶対にまつ毛が落ちてこないにはどうしたら良い
    ビューラー温めて上げてる
    その後キープマジック?みたいな名前のマスカラしてる

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/17(木) 21:06:12 

    >>19
    私は塗る

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/17(木) 21:06:29 

    >>7
    セザンヌが10年前とは別物になってる
    優秀
    ありがとうセザンヌ

    +101

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/17(木) 21:06:55 

    >>27
    こちらから積極的に見ようと思ってない時に映し出されると暑苦しいので…

    +76

    -4

  • 89. 匿名 2024/10/17(木) 21:07:19 

    >>3
    この人嫌いじゃないけどさ、メイクトピになるとショート動画切り抜きの画像でいつも貼られるのがお決まりみたいになってて、このトピもどうせ貼られるんでしょって思ってトピ開いたらやっぱりはられてた

    +92

    -2

  • 90. 匿名 2024/10/17(木) 21:07:22 

    >>12
    これリアルに年齢によるなぁと思う
    25まではしっかりもあり
    アラサー以降は全く気づかない程度に薄ーくハイライト載せるくらい

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2024/10/17(木) 21:08:06 

    >>57
    これの事?
    生産終了してるみたいだけど…
    メイクの疑問を解決してくれるトピ Part2

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2024/10/17(木) 21:08:53 

    >>26
    わざわざバッカルファットするセレブいるんたから、痩せ顔はそのままでいいよ。

    +4

    -3

  • 93. 匿名 2024/10/17(木) 21:09:17 

    >>27
    最近ちょっとクドイからじゃないかな

    +92

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/17(木) 21:10:28 

    メイクの時の鏡ってどんなの使ってますか。おすすめの鏡あったら教えてください

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/17(木) 21:10:56 

    メイクの疑問を解決してくれるトピ Part2

    +35

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/17(木) 21:11:08 

    ずっと聞きたかったんだけど、日差しが強い日って、みんな日焼け止めは化粧の上から塗り直してるの?

    +3

    -3

  • 97. 匿名 2024/10/17(木) 21:11:10 

    ブラウン系もピンク系も色々なアイシャドウを試しましたが、どれでも汚く見えてしまいます。なので普段は凄く薄いブラウンを使っていましたが、化粧映えするためになんとかしたいです。どうすればいいでしょうか?

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/17(木) 21:11:26 

    >>10
    私はKOSEの拭き取り化粧水使い出してから毛穴落しなくなったよー!!

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2024/10/17(木) 21:11:30 

    眉毛が凛々しいです。茶髪なので眉毛も眉マスカラで色つけてるんだけど凛々しいから目立つ。
    眉マスカラ以外に眉毛を茶色くする他にいい方法ないかな?

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/17(木) 21:12:36 

    >>16
    クリームチークはどうでしょう

    +23

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/17(木) 21:13:27 

    >>72
    前髪にパウダーつけて梳かすといい感じになると思います。どうしてもだめならドライシャンプーを持ち歩くのはどうでしょうか?

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/17(木) 21:13:37 

    ファンデ塗ると毛穴が目立つのはどうしたらいいでしょうか

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/17(木) 21:13:53 

    >>99
    眉ブリーチ
    顔用じゃないから何が起きても自己責任だけど、ジョレンでよく眉ブリーチしてました
    眉毛が多いなら眉サロンとかで間引きしてもらうと幾分薄く見えるかもしれません

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/17(木) 21:14:48 

    >>78
    ひねくれないでー

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2024/10/17(木) 21:15:06 

    >>4
    まつ毛スカスカなので引いてます。
    少な過ぎてまつエクもまつパもできないと言われました。涙
    目尻にだけつけまつ毛付けてます。

    +34

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/17(木) 21:15:19 

    >>11
    アイブロウペンシルやパウダーで描く

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/17(木) 21:15:29 

    >>104
    失礼な人だね

    +1

    -15

  • 108. 匿名 2024/10/17(木) 21:15:37 

    >>91
    終了なんだったらダメじゃん

    +2

    -5

  • 109. 匿名 2024/10/17(木) 21:16:11 

    >>11
    パウダーを重ねる

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/17(木) 21:16:19 

    >>24
    先に眉マスカラ
    その後細いペンシルで書き足す

    このやり方が最近はちょうど良い気がしてる

    +33

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/17(木) 21:16:56 

    リップオイルって結局グロスってことでいいの?

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/17(木) 21:17:21 

    >>10
    濡らしたスポンジでファンデ塗ってみて!

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2024/10/17(木) 21:17:27 

    >>78
    横だけど全然そんな印象はうけなかった

    +39

    -1

  • 114. 匿名 2024/10/17(木) 21:18:44 

    >>39
    ありがとうございます。
    色合い、客観視できてないかもしれません。
    好きな色と似合う色違いますもんね。色々試してみます。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/17(木) 21:19:13 

    >>81
    こまめに自撮りして写真と鏡を見比べながら整える

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2024/10/17(木) 21:19:49 

    >>51
    無理に隠すと余計に目立つよ。シャネルのフェイスパウダーおすすめ!私はたるみ毛穴なんだけど、めっちゃぼかしてくれる!

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2024/10/17(木) 21:20:13 

    シェーディング難しい。
    人中が長いから鼻の下に入れてるけど真正面から見ると影のようになっていい感じたけど横から見るとおかしい。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/17(木) 21:21:27 

    自分に似合うメイクがわからなくて、メイクレッスンしてくれるお店あるか知りたい

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2024/10/17(木) 21:22:01 

    睫毛が下向きに生えてるんですが、カール力が持続するいいマスカラありませんか?
    つけたては上向きになっても、時間の経過と共に下に落ちてきちゃうんですよね…
    前はいいマスカラがあったんですが、廃盤になり購入出来なくなってしまいました

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/17(木) 21:24:00 

    >>59
    涙袋の影パウダーでひいてる?リキッドにして綿棒でぼかしてみたらどうかな?
    それでまだにじむようならリキッドで影描いて乾かしてから、フェイスパウダーをアイシャドウブラシにとってしっかり目にのせるといいよ

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2024/10/17(木) 21:24:05 

    >>24
    オルビスの描きやすいよ。コンパクトのやつ。超不器用な私でも書ける!!

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/17(木) 21:24:47 

    >>27
    オネエを全面に出しすぎて、逆に分かりにくい

    +71

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/17(木) 21:26:00 

    下つけまが時間経つと黒目の下が取れてしまいます😭
    のりはたっぷり塗っているのですがなんでだろう?
    ほんとうは上下でまつげバサバサにしたいんだけど
    もう最近は下つけま取れるから下つけまなしにしちゃってるけど中顔面長く見えるからほんとやだ〜
    書くのはめっちゃ下手なので書く以外で解決策教えていただけたら幸いです

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/17(木) 21:26:25 

    >>96
    日焼け止めを化粧の上から?!
    塗り直してないよ
    スプレータイプならできるんじゃね

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2024/10/17(木) 21:26:36 

    >>6
    小田切ヒロ
    Vanessa
    花上淳
    フゥジ
    エミリン

    +5

    -8

  • 126. 匿名 2024/10/17(木) 21:26:38 

    >>1
    桜餅みたいなカラーのアイシャドウパレットどこの?
    ちょっと欲しい

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/17(木) 21:28:33 

    >>118
    本は持ってるけど行った事ないけど、骨筋メイクのメミュウ?に行ってみたいわ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/17(木) 21:28:45 

    下のまつげにマスカラ塗ると時間経つと瞼についてしまう
    みんなどうしてるんだろう泣

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/17(木) 21:30:14 

    >>8
    盛り耐性が無いタイプとか?
    私もそうなんだけど、ちょっと濃いメイクをするとケバく、怖くなってしまう。顔は薄い方なのに。

    +93

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/17(木) 21:30:18 

    >>75
    たしかに!間違い無いです
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/17(木) 21:30:35 

    >>14
    着替えてる

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/17(木) 21:31:44 

    >>113
    横入りしてこっちの方がいいよーいいの使った方がいいよーって嫌味じゃない?笑

    +2

    -19

  • 133. 匿名 2024/10/17(木) 21:31:49 

    >>85
    マスカラ下地を使う。
    キャンメイク の透明の良いですよー
    メイクの疑問を解決してくれるトピ Part2

    +14

    -1

  • 134. 匿名 2024/10/17(木) 21:32:22 

    >>5
    眉を描くアイブロウ
    BBクリーム
    口紅

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/17(木) 21:32:44 

    >>1
    ノーズとシェーディングは欲張らないことが1番大事な気がする

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/17(木) 21:33:34 

    >>35
    太りたくても太れない

    +5

    -5

  • 137. 匿名 2024/10/17(木) 21:33:50 

    >>8
    私もそうだったんだけど、変化を感じたものは以下
    ファンデの種類を変えてみる…水っぽいの、クリーム、パウダリー
    ハイライトをいくつか使ってみる
    眉の描き方、書く範囲、濃さを変える
    目の色を生かす

    +22

    -1

  • 138. 匿名 2024/10/17(木) 21:33:58 

    >>128
    私も知りたい
    下瞼に付いちゃうから下まつげには長年塗ってない

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/17(木) 21:35:16 

    >>116
    横だけどどのパウダーですか?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/17(木) 21:35:20 

    >>128
    目の構造上どうしても仕方ない人はいるとメイクの先生に言われたことがある
    せめてものテクニックはルースパウダーを目の下にしっかり乗せておくこと
    年齢肌の人はシワっぽくなるから注意がいるけど

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2024/10/17(木) 21:35:55 

    >>96
    私は汗かいたらティシュオフして外出先ならこれぬってます。
    メイクの疑問を解決してくれるトピ Part2

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/17(木) 21:37:00 

    元々眉に角度ついてるんだけど
    今風の太め真っ直ぐの眉描く時って
    てっぺんのとこ抜いたり剃ったりしてる?そのまま?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/17(木) 21:37:01 

    >>99
    私は鼻毛切りハサミ?で短く切ってる。
    先がカーブしてる小さいハサミ?

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/17(木) 21:37:44 

    日焼け止めの塗り直しって、一度メイクを落としてから塗り直しているの?
    それともファンデーションとかの上から?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/17(木) 21:38:36 

    ハイライトとシェーディングって
    いまだにつけ方がわからない

    そもそもファンデ塗った顔がマットというか
    雑誌のモデルとか化粧動画の人たちって
    なんであんなに肌テカテカなの?

    百歩譲ってシェーディングは適当にやるとして
    鼻にハイライトなんて全然うまくのらない

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2024/10/17(木) 21:39:16 

    >>66
    よこだけどただ汚れてるだけみたいになってる人結構いるよね

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/17(木) 21:41:59 

    >>56
    ショート動画みたけど、小田切ヒロ自体が頬がこけてないからいまいちピンとこなかった..

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/17(木) 21:42:21 

    >>132
    それを思うのは>>31さんだけじゃない?
    他の人は横入りかなんてわからないし

    +18

    -3

  • 149. 匿名 2024/10/17(木) 21:43:09 

    >>8
    私も全然化粧映えしないタイプ
    基本は下地とコンシーラーと粉
    アイシャドウはラメとかパールとかでないマットで発色弱めなもの、リップはとにかくシアーなものでPCに合ってるのを徹底するのが1番盛れる

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/17(木) 21:43:35 

    >>128
    ボリュームが物足りないかもだけど、クリアブラックとかの透ける液体のマスカラを使うとか

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2024/10/17(木) 21:43:54 

    乾燥?7日目尻から粉を吹きます。
    目ヤニなのかな?カサカサの粉が出てくる。
    これってどうしたら粉出なくなりますか?

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2024/10/17(木) 21:44:27 

    >>6
    化け子さん

    +35

    -3

  • 153. 匿名 2024/10/17(木) 21:44:31 

    >>145
    ツヤタイプのファンデ塗るとマット肌にはならないよ
    私も粉乗せる前は結構テカテカだよ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/17(木) 21:44:57 

    兎に角、ユーチューブでやってる化粧?顔に塗り塗りで真っ白くモチモチした肌にするには何使ってめすか?シミも黒ずみも綺麗に隠れてました。

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2024/10/17(木) 21:45:46 

    >>151
    滲んだ涙が溜まって乾燥してパリパリになってない?
    普通に拭うしかないと思う

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2024/10/17(木) 21:48:45 

    >>155
    ファンデーションぬっていない時にはカサカサの粉は出ません。
    ぬって暫くしたら出てくるから綿棒で擦って取ってファンデが取れるから指で周りと馴染ませてます。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/17(木) 21:48:53 

    >>56
    頰コケと目のくぼみに明るめのファンデやってる
    やらないよりはマシ

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/17(木) 21:52:11 

    メイク動画みたいに下地塗ってコントロールカラー塗ってコンシーラー塗ってファンデ塗ってハイライトにシェーディングに〜ってしてたら濃くならない?画面越しでは綺麗けど実際に見た時どうなのかなと

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2024/10/17(木) 21:55:16 

    顔はピンク系、首は黄色系。ファンデの色が難しい。いつも顔だけ赤い

    +11

    -1

  • 160. 匿名 2024/10/17(木) 21:55:42 

    カバーしたいものがたくさんあって、何色の下地にすればよいかわからない

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/17(木) 21:56:32 

    >>62
    左右対称に動かしてる?
    右眉と左眉を同じ右手で塗ろうとすると多少ブラシの当たりや角度がズレるからそこを自分の感覚で軌道修正しながらやるとうまくいく
    私はマスカラが左右まつげ同じ間隔同じ角度で広がってないのが気になってもう左手も使うようになった

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/17(木) 21:57:57 

    >>16
    乾燥してないですか?乾燥してると粉が肌に密着してなくて気が付いたら落ちてたりしますよ

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/17(木) 22:01:28 

    >>156
    私もそうだった。下地か日焼け止めか、ファンデかアイシャドウかアイシャドウベースか、何か目のまわりに塗ってるもので自分と相性のよくないものがあるのかも。
    もしくは、下地の前に塗ってるものとそれ以外の化粧品の組み合わせで刺激になってるとか?

    私の場合は皮脂テカリ防止系の下地やめたら涙ぐんだり目のまわりがポロポロするの治ったよ

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/17(木) 22:02:09 

    >>10
    オルビス のプライマー、良かったよ
    毛穴が目立つ部分に薄く塗るとツルツルになる
    メイクの疑問を解決してくれるトピ Part2

    +37

    -2

  • 165. 匿名 2024/10/17(木) 22:03:23 

    >>139
    これです😊
    メイクの疑問を解決してくれるトピ Part2

    +8

    -2

  • 166. 匿名 2024/10/17(木) 22:04:27 

    >>126
    主じゃないけど、threeっぽくない?

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/17(木) 22:04:57 

    >>161
    右手で一応手を捻って同じようにやってるつもりだけど、角度が微妙に違うのかもしれない。
    教えて貰ったとおり、明日は左手でやってみる!
    ありがとう。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/17(木) 22:05:30 

    下瞼ってどうするの?
    アイシャドウ塗ってる?

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2024/10/17(木) 22:06:08 

    >>163
    そうなんですね。
    色々な組み合わせしてみるんですがやっぱり粉々が出るんですよね。
    前は出なくてここ何年かで出るようになりました。

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2024/10/17(木) 22:07:22 

    >>168
    面長だから塗ってます

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2024/10/17(木) 22:10:54 

    高いUV下地とプチプラのUV下地では日焼けの度合いは違うの??

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/17(木) 22:11:52 

    >>70
    根元は開けて開けてくださいって言うといいよ!
    あとパリジェンヌじゃないよね?
    私パリジェンヌだと粘膜下層むき出しになる
    普通のまつげパーマがいいよ

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2024/10/17(木) 22:12:13 

    >>133
    ありがとう、今Amazonで買った笑

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/17(木) 22:13:16 

    ファンデーション塗るとこんな感じになるんですけど、何をすればマシになりますか?
    メイクの疑問を解決してくれるトピ Part2

    +18

    -29

  • 175. 匿名 2024/10/17(木) 22:14:18 

    流行りのヌードメイクが地雷になりそうで手が出せない40歳

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/17(木) 22:16:12 

    >>8
    私はどんなに丁寧に長々とメイクしても、リップをつけないとメイクしてる感が出ない。リップつけた途端、チークやアイシャドウの色味が急に映えてくる。もうつけてたらすみません!こういうケースもあるのでご参考まで。

    +55

    -2

  • 177. 匿名 2024/10/17(木) 22:17:34 

    >>160
    同じく
    全体的に黄色、目の下青黒い、鼻の横あかい、鼻の下あおい
    虹色にしろってか

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/17(木) 22:19:27 

    デパコスとプチプラの使い分け方がわかりません…。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/17(木) 22:20:54 

    佐々木希のメイク方法が知りたい。

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2024/10/17(木) 22:21:59 

    >>170
    ありがとう
    色ついたやつでも普通にぬっていいのかな?
    目尻側だけ?

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2024/10/17(木) 22:23:07 

    愛用していたインテグレートのCCが廃盤になるらしくて悲しい。
    同じインテグレートのスッピンメーカー(ハートの形のやつ)買ってみたけどしっくりこず…。
    メイクの疑問を解決してくれるトピ Part2

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/17(木) 22:24:18 

    >>177
    ほんとにっ!!
    いろんなコントロールカラー試したけど、小鼻の赤みと鼻下の青みがどうしてもカバーできない!
    コンシーラーも効果なかった…

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/17(木) 22:24:32 

    >>14
    朝ごはん食べて着替えてる。

    +14

    -1

  • 184. 匿名 2024/10/17(木) 22:24:43 

    >>27
    1年前くらいまでよく見てたけど最近見るとなんだか疲れちゃう

    +57

    -2

  • 185. 匿名 2024/10/17(木) 22:24:54 

    >>83
    離れ目で奥二重です

    正解かどうか分からないけど、目を近づけたいと思う時は、アイシャドウは目頭側を濃いめにしてる

    逆にファニーフェイス(?)にしたい時は、目尻側を濃くしたりと、その時々のファッションや気分で遊んでいます w

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/17(木) 22:26:02 

    >>16
    クリニークが合ってないのでは?
    安いのでも(キャンメイクとか)クリームチーク付けてから重ねると持ちがよくなるよ。

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/17(木) 22:27:34 

    >>99
    ブリーチして、顔剃り用のフェリエに眉アタッチメント付けて一番短くカットして、もし地肌が青っぽく透けてれば薄めのブラウンのアイシャドウでうすーく塗りつぶして、ヘビーローテーションのコンシーラー効果って書いてあるやつ塗るのが自分史上最も眉毛が薄くなります。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/17(木) 22:28:13 

    リキッドファンデから粉つけます。
    ペタペタが耐えられず、もうパウダーの方がいいのかもと思うくらいです。
    解消法教えてください。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/17(木) 22:28:42 

    >>17
    コンシーラーを馴染ませた後に少しツヤがあるパウダーを重ねるといいよ。

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/17(木) 22:29:48 

    >>19
    その日の予定による。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/17(木) 22:30:28 

    >>182
    鼻下の青み、ファシオのオレンジコンシーラーとキャンメイクのシェーディングパウダーで結構消えます!眉下の青みもこれで隠してます。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/17(木) 22:32:19 

    >>34
    鉛筆タイプのリップライナーはにじみに強いよ。

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2024/10/17(木) 22:34:49 

    >>178
    別に自分に合っていれば好きに使って良いよ〜!
    ただ私の場合はベースメイクはデパコスにしてます。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/17(木) 22:40:33 

    >>14
    家事しながら乾くの待ってる

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/17(木) 22:41:42 

    >>188
    しだから乾かしてから付ける。
    又はスポンジで馴染ませてから付ける。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/17(木) 22:42:07 

    ファンデーション無しの
    UV下地お粉の方が肌に良いのかな?
    毛穴とかにも良いのかな?
    それとも変わらないのか
    どうなんでしょうか…

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/17(木) 22:42:23 

    >>195
    スポンジは新しいの又は綺麗なので使ってみてください。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/17(木) 22:43:12 

    >>173
    何本目かわからないくらいリピしてます。
    まつ毛下がらなくて良いですよ!
    安いし笑

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/17(木) 22:44:48 

    ニキビ出来てる時って下地とかファンデは避けて塗りますか?
    それともコンシーラーで色消してから重ね塗り?

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/17(木) 22:46:36 

    >>198
    そうなんですね、教えてもらえてよかった!
    ちなみに、ピンクのですよね?!

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/17(木) 22:47:15 

    >>6
    水越みさとさん
    吉田朱里さん

    +29

    -2

  • 202. 匿名 2024/10/17(木) 22:47:57 

    >>199
    ニキビパッチ貼ってから上からメイクしてます。
    メイクの疑問を解決してくれるトピ Part2

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/17(木) 22:48:34 

    ピンク系のアイシャドウが難しい
    二重のラインより広く乗せたら腫れぼったくなるけど二重におさめるとあんまりメイク感出ない

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/17(木) 22:49:52 

    >>67
    指か筆に取る

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/17(木) 22:49:57 

    >>200
    そうです。
    ピンクの透明のです。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/17(木) 22:50:01 

    シワに入るファンデーションはもう諦めるしかないの?
    ベースはマットより艶の方が目立たないよね?

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/17(木) 22:50:23 

    >>32
    まつげパーマはどうでしょうか

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/17(木) 22:50:46 

    眉毛周りの青みの消し方が知りたい...

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/17(木) 22:52:51 

    皮脂防止下地、パウダーを使ってもどうしてもテカります。
    おすすめのアイテムありますか?
    下地はセザンヌとKOSEのメイクキープシリーズ、パウダーはイニスフリーやKOSE、リフ粉、KATE等を試しました。

    マキアージュの下地を試したいのですが、失敗した時を考えると気軽に買えず‥。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/17(木) 22:56:09 

    >>144
    してない
    塗り直すのはファンデ

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/17(木) 23:05:31 

    >>79
    >>80
    超乾燥肌、薄肌の者です。
    クレドのクッションが簡単綺麗なのでおすすめです。
    プチプラでは厚塗り感が出て失敗しまくってたんですが、クレドはBAさんに言われた通りささっと乗せるだけで厚塗り感出ずにシミや粗は適度に隠れてびっくりしました。高いけど。
    ご参考までに。

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/17(木) 23:05:54 

    >>24
    アートメイクしたらめっちゃ楽。
    流行りがあるから控えめに施術してもらって少し書き足す感じ。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/17(木) 23:08:50 

    >>205
    ありがとう!使ってみるね!

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/17(木) 23:12:49 

    >>181
    わかります…ハートのCCは白すぎる!

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/17(木) 23:13:24 

    化粧直しでパウダー塗ると、毛穴に溜まって(?)余計汚く見えるようになるんだけど、一度メイク落としたりした方がいいの?でもそうなると最初からファンデ塗り直し?よく分からない。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/17(木) 23:14:19 

    >>16
    クリームチークとかリキッドはどうですか?NARSのとか。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/17(木) 23:14:45 

    >>21
    すみません
    bbクリームを塗ったらそのあと何かぬったほうがいいのでしょうか?
    あとbbクリームのまえは
    洗顔→化粧水→日焼け止め?それとも乳液??下地?
    もしお時間あったらご返信お願いします

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/17(木) 23:20:57 

    >>24
    三面鏡を使う

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/17(木) 23:28:33 

    >>217
    洗顔→化粧水→乳液→BBクリームで!

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/17(木) 23:29:06 

    >>3
    普通にメイクやスキンケアの事を説明してるヒロさんが好き
    その時だけは真剣に話しててオネエ感ないから仕事にたいする姿勢はかっこよく見える

    あんたたち~♥️とか言ってんのはうざい
    疲れる

    +81

    -4

  • 221. 匿名 2024/10/17(木) 23:34:59 

    >>23
    &beのファンシーラーいいよ
    オレンジの先に塗ったら、その回りをベージュのファンシーラーで塗って、2つを馴染ませて行くと、赤ニキビ目立たなくなる
    それだけじゃまだ少し目立つなって時に、私はメイベリンのフィットミーファンデで更に馴染ませてる
    ガチで綺麗になるからやってみて欲しい

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/17(木) 23:36:03 

    >>9
    分かります!私は丸目なので、目尻からスッと引くことができない…というか二重幅も広いしアイラインが要らんのかな???

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/17(木) 23:36:23 

    >>95
    オーバーリップって下手くそな人がやるとめっちゃ違和感あるよねw

    +23

    -1

  • 224. 匿名 2024/10/17(木) 23:37:51 

    >>217
    私は

    洗顔→化粧水→乳液→日焼け止め→下地でやってる

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/17(木) 23:41:48 

    >>5
    リップモンスター、マジでおすすめ

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/17(木) 23:42:48 

    >>172
    パリジェンヌではないんですけどね。
    でも次回言ってみる。ありがとう!

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/17(木) 23:46:16 

    私だけだろうなと思い切って。
    毛穴埋めるプライマーの意味がわかりません。
    柔らかいもので毛穴埋めてその上からリキッドファンデをパフとか手とかで塗れば結果混ざったり取れたりするのでは?と思うとプライマーどのくらい時間をおけばいいのか躊躇します。
    誰か教えて下さい...
    メイクの疑問を解決してくれるトピ Part2

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/17(木) 23:51:23 

    左右で目の形が違うんですけど、(左目二重で右目一重)アイシャドウの塗り方、アイラインの引き方の正解がわからないです。今はとりあえず目頭と目尻に陰影をつける感じ、アイラインはアイシャドウの締め色で引いてますが、いまいち盛れてないなーって感じでしっくりきません。どうすれば良いですかね…?

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/17(木) 23:52:27 

    自分的にイエベだと思うんですけど、春とか秋はわかりませんが、髪色を暗めのグレー系にすると顔色が悪くなる気がするので、、暗めのベージュ系ならマシ
    アイシャドウがピンク、コーラル系使うとなんとなくオレンジっぽく発色します💦
    オレンジ系のブラウンもオレンジ強くでてダメです。
    下地で色補正してもあんまり変わらずでした。
    オレンジが似合わないのですごく嫌です。
    かといってブルベ系のピンクは浮くし、赤っぽい色味も浮く?ケバくなって似合わないので、ブラウン、ベージュ系の薄めな色のしか使えないです。
    同じような方、どんなアイシャドウお使いですか?

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2024/10/17(木) 23:55:12 

    よくカラー診断の話で
    1st 2ndって言ってるの見るけど
    どういう意味かわからない
    何なら自分がなにベなのかも謎

    若い頃は典型的イエベ春だったんだけど
    春みたいな白の混じった系の色をリップに使うと
    しっくり来なくなった
    かといってオレンジとかテラコッタ系が似合うわけでもなく

    +1

    -4

  • 231. 匿名 2024/10/17(木) 23:55:43 

    マルチカラー?なハイライトで青色ってなんの役目なんですか?青だと白浮きしちゃうような気がしてそこだけ避けてます。
    ハイライトの青いところはどんな人が使うのですか?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/17(木) 23:56:11 

    プチプラでおすすめのリップライナー無いですか?
    色は肌馴染みのいいサーモンピンクやベージュ系で探してます。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/10/17(木) 23:57:39 

    青グマを綺麗に隠すけど
    シワシワにならないコンシーラー知りたいです…
    コンシーラーって時間経過とともに目元のシワを強調しちゃうものばかりで

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/17(木) 23:59:02 

    >>1
    鼻筋はしないか、途中で1.5〜2cmぐらいがいい感じに仕上がるよ

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2024/10/17(木) 23:59:31 

    最近の悩み。
    黒いリキッドアイライナーでしっかりアイラインをひいて(目尻は結構長めに)、マスカラもしっかり黒、涙袋もアイシャドウ濃いめ。
    鏡で見るとしっかりメイクされてるんだけど、写真を撮ると全部無くなってすっぴんみたいな写りになる。
    全然盛れなくて写真見る度落ち込む。

    もっと濃くしろってことなのかな?

    +4

    -2

  • 236. 匿名 2024/10/17(木) 23:59:44 

    >>10
    毛穴用の下地使う
    艶系ファンデ避ける

    +7

    -1

  • 237. 匿名 2024/10/18(金) 00:04:57 

    >>227
    埋めるって表現されるけど、物理的に埋めるのではなく、ぼやかすって感じだよ。ブラーリング効果と呼ばれてて、「見えにくくする」ってとこがゴール
    でもって毛穴に強いタイプは柔らかいテクスチャーじゃないことが多いし、混ざりにくくはなってる(高評価を受けてるものは、こういう特徴が優れてる)

    もちろんベタベタごしごししちゃうと禿げるだろうけど、ささっと仕上げれば問題なし

    おき時間はそのプライマーにもよるけど、ベタベタ感を感じ終わったころがベストかな 

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/18(金) 00:05:35 

    >>228
    私も昔片目が一重で悩んでた!
    今ってマツパ、マツエク多そうですけど、つけまつ毛はどうですか?
    高校生のとき、つけましたら二重になるからそのまま続けてたら癖ついてアラサーの今もそのままだよ☺️

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/18(金) 00:09:12 

    ずっと茶髪だったけど海外で眉のアートメイクをしたら眉色が真っ黒になってしまったので髪を黒くしました(ブラウンでって伝えたのに涙)
    そしたらメイクがチグハグになってしまって
    今まで眉もアイライナーもマスカラもピンクブラウン使ってましたが、黒髪の人はそれらは何色使ってますか?
    やはり黒やグレーですか?
    もともと顔立ちがハッキリしてるのもあって黒は出来たら避けたい…
    パーソナルカラーはクリアウィンター&ブライトサマーです

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/18(金) 00:17:12 

    >>27
    無理してテンション上げてるよう見えていたたまれない

    +49

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/18(金) 00:18:43 

    >>238
    ありがとうございます!まつ毛も短めなので、つけま付けようか迷ってたところでした。これを機に買ってみようと思います!

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/18(金) 00:21:35 

    >>214
    ねー!あれじゃないんだよね
    似てるのないかなぁ

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/18(金) 00:22:21 

    >>119
    エレガンスのマスカラ下地はどうですか?
    一行程増えるからちょっと面倒かもだけど

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2024/10/18(金) 00:23:33 

    >>241
    普通のつけまよりちょっとお高めですけど、マグネット式のつけまとかインスタでよく見るし、ぜひ!☺️☺️

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/18(金) 00:24:02 

    >>240
    透けて見えるね
    サービス精神なんだろうけど
    実際の現場では無言で黙々と作業する職人気質の人らしい
    そう見える

    +37

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/18(金) 00:25:20 

    >>239
    ミューテッドサマーだから参考にならないかもだけど、黒上ロング、眉しっかりあるタイプで、

    髪色によせるのはロムアンドの01
    明るめでいきたいときは03
    眉要素なくしたいときはうす眉メーカー

    がいい感じでした。(うす眉はキャンメイクも同じようなのあったけど、あれは明るすぎて✖️でした)

    アートメイク済ならあまり明るくするとうきそうなので、ロムアンド01あたりがちょうどいいかもです!

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2024/10/18(金) 00:25:42 

    >>244
    最近よく見ますよね!チェックしてみます!

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/10/18(金) 00:27:42 

    >>191
    オレンジコンシーラーは試していたけど、その上からシェーディングパウダーのせるのは知らなかった!
    ありがとう!試してみます!!

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/18(金) 00:28:42 

    >>174
    スキンケア後すぐに下地にうつってるか、下地が定着しないうちにファンデいっちゃってるか、かなり肌質にあわない下地orファンデつかってるか、のどれかかと思う

    ということで使用しているものを見直してみよう!

    +12

    -1

  • 250. 匿名 2024/10/18(金) 00:31:04 

    >>231
    青い色は、確か肌の黄ぐすみやハイライトとして部分的に使うのもありだったと思います。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/10/18(金) 00:31:10 

    >>206
    シワがある部分は全て塗り終わったあとの残りぐらいでぺぺぺってつけるぐらいがちょうどいいよ!

    ちなみに艶があると目立たない…といわれているけどあんまりその効果はないと思ってる。ただマットだと目立ちやすくなるから艶のがいい、と考えてるよー

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2024/10/18(金) 00:31:24 

    リキッドアイライナーとマスカラの順番
    どっちを先にしても上手くいかず、ビューラーも使うと更に下手
    今はその辺全部省いてアイシャドウだけにしてるけど、どうするのが正解だったんだろう?

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/10/18(金) 00:33:51 

    一時期ティントリップ使ってたら唇紫になりました
    そこで沈着ってものを知ったんですが、沈着しないためにはどうしたらいいですか?

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/10/18(金) 00:35:09 

    アイライン、粘膜のところまで塗ってますか?
    私は塗ってないんだけど、塗った方が見た目は良いと思う
    あれってまつ毛の合間をこつこつ一つずつ塗るの?
    皆さんどうしてますか?

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2024/10/18(金) 00:43:13 

    セザンヌのリキッドアイライナー、ノーブルグレージュ買って使ってるんだけど最初の1回目がきれいにしっかり色が出たんだけどすぐにうっすーい色になってかすれてしまう…。うすーいのが普通?ティッシュ使って拭いたり振ってみたり、毎回地味にストレス…。使ってる人いますか?色はすっごく好みなのに。
    これに似たかんじの色のリキッド他のブランドでもあったら是非教えて欲しいです

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/10/18(金) 00:57:49 

    >>5
    年齢と肌質とくすみ具合に寄る
    きっともっとあなたの情報乗せれば詳しいアドバイス貰えると思うわ

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2024/10/18(金) 01:04:49 

    アイシャドウベースを塗るタイミング
    粉の前?後?そもそもアイシャドウベースを塗る場合でも、ファンデ(リキッド)を先に目元に塗るのか塗らないのか?

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2024/10/18(金) 01:17:39 

    >>209
    ファンデやお粉を塗る前か後にベビーパウダー。
    どの段階で付けるかは下地や粉や肌によるので色々試してみてね。皮脂が浮いてきた時もファンデ塗り直すよりベビパ塗った方がヨレないし化粧濃くならないしいいよ。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/10/18(金) 01:20:13 

    >>15
    BAさんが鼻の脇に使ってると教えてくれたよ

    究極のナチュラルメイクしたいとき活躍してくれる

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/10/18(金) 01:23:47 

    >>258
    ありがとう!やってみます。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/10/18(金) 01:28:01 

    混合肌は何を塗れば正解なの?パウダー?リキッド?
    鼻はテカッて皮脂でドロドロになるけど頬は乾燥して毛穴落ちするし

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/10/18(金) 01:32:11 

    >>17
    パウダー後にまたコンシーラーすると消える

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2024/10/18(金) 01:57:57 

    >>83
    眉間を近く狭く描くと目も近くなって見えますよ
    前髪もあったほうが良いです

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/10/18(金) 02:05:09 

    良い筆を買う

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/10/18(金) 02:07:45 

    >>80
    ファンデ購入の際に、付けかたを聞いておくと良いですよ

    マキアージュやランコムのを使う際にそれぞれ塗りかたが違っていたので、仕様があるみたいです

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/10/18(金) 02:14:05 

    メイクじゃないんだけどまつ毛の長さが左右で全然違う。寝方を変えたりしてるけど改善されません

    同じような方いますか?

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2024/10/18(金) 02:15:03 

    >>237 よこですが
    勉強なりました、どうしてもムラができてしまって…時間置かなきゃいけなかったのね

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/10/18(金) 02:30:21 

    目の色が明るい人は何色のアイシャドウアイライナーマスカラを使ってますか?
    余談ですが、私はブルベ夏で橋本環奈ちゃんみたいな目の色です。

    +1

    -4

  • 269. 匿名 2024/10/18(金) 02:42:48 

    >>242
    SHISEIDOのシンクロスキン下地かローラメルシエプライマーに似た色ある感じだけど、お値段が…

    インテグレートはどこでも手軽に変えるのがメリットだけに…マジョマジョのミルキーラッピングかKATEの雪光下地は良いかなと思う

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2024/10/18(金) 02:47:48 

    >>269
    インテグレートどこでも買えてお手頃で良かったよね!
    残念だわ

    教えてくれてありがとう
    今度見てみます😊

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2024/10/18(金) 02:57:22 

    >>4
    私はギョロ目三白眼だから目つき悪くて粘膜しっかり塗り潰してる。

    +7

    -1

  • 272. 匿名 2024/10/18(金) 03:02:59 

    >>85
    生え方からもう無理なのでパーマしたら快適過ぎる。
    まつ毛が傷むとも言われるけど毎回ビューラー温めてマスカラ塗って落ちる事を考慮して強く上げなきゃいけなかったからそのほうがまつ毛、瞼にダメージあったと思う。
    ケアに気をつけて毎日美容液塗るようになったてむしろ伸びた。

    以前自力で上げてた頃はヒロインメイクかキャンメイクが1番ましでした。

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2024/10/18(金) 04:45:18 

    30代になってメイク迷子です。
    現在34歳なので、数年迷走しています。
    特に20代の時のようにアイシャドウがっつり塗ると若作りしてるみたいだったり、そもそも似合いません、、
    最近は日焼け止め+フェイスパウダー+眉毛+色付きリップクリームだけです。
    ただメイクは好きだし、年齢関係ないと思うので自分に合ったメイクを模索しています。
    自分と同じ年代のYouTuberだったりおすすめの雑誌があれば教えていただけませんでしょうか。
    華やか過ぎるのは参考にできないかも、、
    注文が多くてすいません。

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2024/10/18(金) 05:42:27 

    >>11
    濃い色の眉マスカラする

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2024/10/18(金) 05:50:43 

    人中長い方濃い色のリップつける時どうしてますか?
    人中短縮メイクしてみても下手なせいか余計変な顔になる..でも秋冬は濃いリップメイクもしたい..

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/10/18(金) 05:53:36 

    >>26
    私はこけてる部分に明るい色のコンシーラー塗ってる
    やらないよりは幾分マシになる

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/10/18(金) 06:12:23 

    >>5
    いいかい、最低限っていうのは100%のフルメイクができる人が引き算して初めて出来るものなの。最初から横着しないで、まずは普通にフルメイクしてみな。そのうち自分にとって必要不可欠ではない工程が見えてくるから、それを引き算してみると良い。

    +34

    -1

  • 278. 匿名 2024/10/18(金) 06:25:30 

    キラーアイトリオのオレンジ使ってて、左の色は発色があまりわかんないし真ん中はラメが強いしで右の1色しか使えないのもったいないんだけどなんか似たような色のアイシャドウないかな
    オレンジじゃなくても発色がいい明るい色あれば知りたい

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/10/18(金) 06:40:03 

    明るめの下地どれだけ薄く塗っても顔だけ白浮きっぽくなるなら合ってないよね?
    暗めのベージュっぽいのだとそれはそれで合わないし何色ならいいのかのかわかんない

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/10/18(金) 06:59:44 

    >>275
    人中は一旦無視して、リップライナーで唇のやや外側に線を引いてからリップを塗ってみるのは?
    唇の方を崩さないほうが綺麗に仕上がりそう
    すでに試されていたならごめんなさい

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2024/10/18(金) 07:04:46 

    >>253
    薬用リップクリームを塗って一度ティッシュオフしてからリップやティントを使ってみるのは?
    リプモンを塗る前にそうしているからかトラブルは今のところ一度もないです

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2024/10/18(金) 07:35:46 

    >>4
    インライン書いてない人の目が気になっちゃうから何歳とか関係なくひいたほうが良いと思う!

    +3

    -22

  • 283. 匿名 2024/10/18(金) 07:51:23 

    >>4
    引きたいけど、ひくとドギツイ顔になる

    +9

    -1

  • 284. 匿名 2024/10/18(金) 07:56:48 

    >>181
    え!これ廃盤になるんだ!?
    めちゃくちゃ愛用してるのに困る!!どうしよう…
    肌荒れせずほどよいカバー力で崩れ方も汚くならなくて最高の下地なのに

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2024/10/18(金) 08:08:09 

    >>128
    下睫毛にトップコートとして使える透明マスカラを塗る、下まぶたにベージュ系のアイシャドーを塗る(色は好きなので良い)
    ってのをしています

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2024/10/18(金) 08:08:15 

    >>48
    エレガンスの目元用コンシーラー(まぶた用と目の下用でダブルエンドになってるやつ)
    はどうですか?

    肌の色に合わせて複数色展開あります。

    消すというより、光とトーンで飛ばす感じですが、艶やハリも出てオススメです。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2024/10/18(金) 08:11:04 

    >>65
    スキンケアもしっかり浸透してからメイクを始める。
    下地の段階から溜まらないように薄塗り、よく馴染ませる。
    ファンデも、他の部分を塗った残りのスポンジで塗る程度にしてみたらどうでしょう?

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/10/18(金) 08:11:35 

    >>67
    筆で塗って馴染ませる。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/10/18(金) 08:12:48 

    >>77
    よこ。
    私も知りたいが、ここはメイクトピなので、返信は期待しないほうが…

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2024/10/18(金) 08:14:47 

    >>102
    毛穴落ちのコメントたくさん出てて、オススメの毛穴用下地のコメもあったから遡って見てみてー

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/10/18(金) 08:34:41 

    どの化粧品を使えばいいか分かりません。
    例えばファンデはリキッドか粉なのか、リキッドならどのメーカーのどれを使えばいいのか、指で塗るのかブラシを使用すればいいのかとか。
    他にもマスカラは塗るべきなのかとか、たくさんあってもいよくわかりません。
    みなさんは片っ端から試して自分に合うものを見つけたんですか?選択肢がたくさんありすぎてどうしたらいいのか分かりません。
    これは自分に合ってるなとか、どうやって判断するんですか?

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2024/10/18(金) 08:44:40 

    この黄色のメイベリンのマスカラと同じ位の値段だけど、いいの知ってませんか?
    メイクの疑問を解決してくれるトピ Part2

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/10/18(金) 08:54:14 

    >>4
    ひかないとショボショボした顔になるからひいてる

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2024/10/18(金) 09:04:45 

    >>243
    ありがとう
    マスカラ下地を使ったこと無かったので試してみる!

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/10/18(金) 09:18:01 

    >>174
    スキンケア見直し
    下地とファンデ見直し
    こうなる時私の場合は大抵肌の状態が良くないかベースメイクアイテムが合わないかだな

    +9

    -1

  • 296. 匿名 2024/10/18(金) 09:25:11 

    >>236
    艶系ファンデだめなの?!
    艶系ばっかり塗ってた

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/10/18(金) 09:30:05 

    >>16にレスくれた人ありがとう
    とりあえずプチプラのクリームチーク買ってみて、それでもダメならブランド変えてみる

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/18(金) 09:32:00 

    >>257
    下地→ファンデ→(粉塗るなら粉)→アイシャドウベース

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/10/18(金) 09:33:53 

    >>232
    最近出たセザンヌの影色リップライナーおすすめ
    2色あるんだけど、どっちの色も使いやすくて良かったよ!

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2024/10/18(金) 09:42:09 

    二重ですがアイシャドウを塗ると一重のようになります。なぜですか??

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2024/10/18(金) 09:42:16 

    >>291
    自分の肌質とパーソナルカラーがある程度分かれば、そこから候補を絞っていけそうと思う
    勿論使用感も大切だし、化粧で目立たなくさせたい何かがあるならばそれ用のコスメを使うかどうか、他のコスメとの塗り合わせがどうか?という相性も手探りで探していく感じかな
    予算がオーバーしないならば、気になるデパコスのBAさんにお任せしてみるのも一つの方法と思うし、逆にプチプラで模索するのも一つの方法と思う
    定番のコスメが決まれば、それに合わせてブラシやスポンジ等を選びやすくなると思う

    人によって違うのですが、私の場合コスメを選ぶ基準は
    予算>肌への負担の有無とテクチャー>色>香りの有無>メーカー という感じかな

    ・インナードライなので乾燥肌向けのものが使いやすい(下地とコンシーラーとプレストパウダー)
    ・滝汗で流れやすいので、更年期が終わるまでは汗に強いBBを使用
    ・アレルギー性結膜炎持ちなのでマスカラとアイライナーは使わない
    ・おばさんなので似合わないラメは避ける
    ・色転びするのでパーソナルカラーは無視できない(アイシャドウ・アイブロウ・チーク・リップ) という条件から絞っていき、後はガルの過去トピなどを参考にしながら購入しています

    コメ主さんにとってメイクが楽しくなるようなコスメが増えていきますように

    +6

    -3

  • 302. 匿名 2024/10/18(金) 10:06:37 

    >>278
    エレガンス ラズル 65アンテロープキャニオンを一緒に使ってみたらどうかな?
    単色でマットなオレンジ

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2024/10/18(金) 10:13:35 

    >>296
    毛穴落ちしやすいわけじゃないけど、艶は毛穴を目立たせてしまうんだ
    だからセミマット〜マットがおすすめ!

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2024/10/18(金) 10:28:00 

    アイシャドウの色について
    ゴールドやライトブラウン、オレンジだと馴染みすぎる
    ダークブラウン、ピンクやパープルだと馴染まなくて塗ってることはわかる
    これどっちが正解なんだろう?
    馴染すぎるほうがいいと思って長年それ系使ってきたけど外で見たらかろうじてキラキラはしてるけど塗ってないように見えるんだよね・・・
    アイシャドウベースはキャンメイクの使っててパーソナルカラーはわからなくて地黒

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/10/18(金) 10:55:59 

    リキッドファンデを指で塗った後に濡らしたスポンジで密着させようとするとガッツリ毛穴落ちしてしまいます
    ファンデの量が少ないのでしょうか?

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2024/10/18(金) 10:56:54 

    >>277
    おぉーそうなんですね。
    実はこの年まできちんとしたフルメイクやったこと無かったかも。ベースとリップで済ませてました。面倒だから最小限って考えてました。

    +14

    -0

  • 307. 匿名 2024/10/18(金) 11:18:17 

    >>67
    すべらせるんじゃなくて、ポンポンて置く

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2024/10/18(金) 11:22:37 

    >>305
    ファンデとの相性もあるよ

    スポンジを水で濡らすよりメイク落ち防止のミストを吹きかけて使うといいかも

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/10/18(金) 11:24:49 

    >>305
    なんで濡らしたスポンジで押さえるのですか?私は乾いたスポンジで押さえてその後に手のひらで顔面押さえて密着させてます
    その後にフェイスパウダーで毛穴ぼかしてます

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2024/10/18(金) 11:39:34 

    >>4
    インラインはマイボーム腺が埋まると眼科医が警鐘してた
    ドライアイになるんだよね

    +32

    -0

  • 311. 匿名 2024/10/18(金) 11:52:46 

    >>28
    私はコレ使ってる
    眉頭から小鼻のあたりまでスースーっていれてるよ

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2024/10/18(金) 11:54:21 

    >>10
    毛穴プライマーを薄く伸ばして手のひらで包み込んで1分くらい放置→リキッドファンデを手の甲に出してブラシに付けて塗布→スポンジで余分に付いた物を取りつつブラシの筋とかを馴染ませる→ブラシにパウダー含ませて乗せる→濡らしたスポンジで水をガッツリ絞ってトントン優しく馴染ませる。
    ブラシユーグラム?みたいな名前の100円ショップ、パウダーブラシも同じやつスポンジも100円のパープルとグリーンのセット。毛穴とクレーター埋めたいからプライマー多めに付けるとダマ?になって白い筋みたいなのが出来やすいから足らないよね?くらいの少量で。多く付けても埋まらないから。
    先に顔にパウダー乗せてから水スポンジの方がムラなくパウダーが付いてパウダー特有の粉顔にならずにセミマットになって綺麗に密着する。
    水スポンジでパウダー乗せるとムラっぽくなるし毛穴感丸見えになったしコスパ悪い。
    毛穴、クレーターはバービー並みにすごいけど一切落ちないよ。
    クレド、ランコム、エスティローダー、ローラメルシエ、SHISEIDO、NARS、dior全てで試したけど毛穴落ちクレーター落ち、毛穴浮きもない。

    時間かかるけどグリグリ配合されてる物を使っていけば多少は毛穴が閉まっていくよ。

    +4

    -7

  • 313. 匿名 2024/10/18(金) 11:59:18 

    >>165
    ありがとう!
    早速見に行きます!^_^

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2024/10/18(金) 12:15:21 

    >>291
    どうなりたいのかどうしたいのか、から組立てていくといいのでは

    ベースメイクの場合手軽さならパウダーかクッション、崩れにくさや保湿感重視ならクリーム、瑞々しい質感が好きならリキッド
    ツールも指筆スポンジそれぞれ利点と欠点があるから自分の好きな仕上がりになるものを選べばいいし
    まずは好きな美容アカウントの人とか見つけてその人の真似してみるとこれは合うこれは合わないがわかってくると思うしとっかかりやすいかも
    あと美容全般「〜べき」というのはないと思ってる
    その人の肌質や顔立ちを生かすためにはこれがいいというのはあってもこれをしなきゃダメというのはないから自由に楽しみながら色々やってみればいい
    マスカラだって目元が物足りないと思うなら使えばいいし、そう思わないならそのままでも良い
    段々と自分に合うものや好きなものがわかってくるよ
    私は乾燥肌だから結果クリームファンデ、ツールを使うと皮むけと刺激が起こるから指で伸ばす、乾燥感が増から粉は使いたくないけどTゾーンはテカるので少し乗せたい、なるべく乾燥感感じない粉を選ぶって流れ
    カラーアイテムの選定はまた別

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2024/10/18(金) 12:18:44 

    >>312

    ごめん、グリグリっていうのがわかんなくて調べたんだけどグリシルグリシンっていう成分?のことであってるかな?

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/10/18(金) 12:19:21 

    >>305
    パウダーファンデは水アリで使うと密着度が増すと聞いたことあるけどリキッドなら水無でもいいのでは
    あとスポンジ使うならリキッドファンデの量は気持ち多めの方がいいよ、スポンジが吸うから
    指で全体を伸ばして密着させたあと仕上げにポンポンして余分なファンデ吸い取る感じ

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2024/10/18(金) 12:34:09 

    >>211
    80です
    クレド気になるので今度テスターしてこようかな
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/10/18(金) 12:37:52 

    >>265
    80です
    やっぱり塗り方も大事だよね
    BAさんに塗ってもらうと綺麗に仕上がった気がして購入するんだけど、家で自分でやってみるとなんか違うんだよね...

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2024/10/18(金) 12:45:31 

    >>1
    ハイライトを中指にとって鼻先にクルクルしてる
    これだけで全然違うからやってみて
    3秒程でテクニック0!

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2024/10/18(金) 13:03:40 

    ベースメイクが白浮きします
    もしかして肌よりワントーン暗めじゃないとダメですか?肌と同じ色なのに浮くんですよね
    首と合わせたらいいのかな

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2024/10/18(金) 13:13:29 

    >>35
    ほうれい線って太った方が消えますか?
    最近2キロ太ったけどほうれい線が消えた気がするんですけど、人には聞きにくい。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2024/10/18(金) 13:17:47 

    みんなアイブローの濃い色あまったらどうしてるの?

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/10/18(金) 13:23:16 

    >>299
    セザンヌですか!試しやすくてありがたい〜!!!
    情報感謝です!!

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/10/18(金) 13:29:00 

    >>10
    私は、ゲランの日焼け止め下地付けると
    頬の毛穴目立たなくなる。
    メイクの疑問を解決してくれるトピ Part2

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2024/10/18(金) 13:36:04 

    >>24
    キャンメイクの眉毛の色薄くするやつよかったよ

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2024/10/18(金) 13:41:26 

    >>304
    自分はピンク大好きなのに似合わない、でも付けたいので
    ピンクとゴールドを混ぜたり重ねたりしてます。
    良い具合にになってると思ってる!自己満!

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2024/10/18(金) 13:43:00 

    リキッドファンデを手の甲に伸ばし、水を含んだスポンジでそれを取り、肌にポンポン叩きのせる。
    かなり薄付きになるが、毛穴落ちも化粧崩れもしなくなった。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/10/18(金) 13:43:40 

    >>315
    略してごめん!それ!!!
    プレ化粧水、乳液で配合されてる物もあるし下地にも配合されてるメーカーもあるからすっぴんでも化粧してても毛穴のケアできるから精神的に罪悪感なく使える感じかな。
    毛穴埋まる処方がされてるのに毛穴ケアって意味わからないし毛穴詰まりしないの?って思うけど技術的にできるんだろうね

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2024/10/18(金) 13:44:22 

    >>42
    スポッツカバーも白いコントロールカラー出てるよ。
    2色混ぜて色作る感じ。

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2024/10/18(金) 13:47:05 

    夜になるとてっかてかなんですがどうしたらよいでしょうか。
    35歳、朝は化粧水、BBクリーム、パウダーのみです。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/10/18(金) 13:52:00 

    >>10
    私もそうだからよくわかる
    下地+シミなどにコンシーラー+パウダーで仕上げ

    ファンデーションを使わないことが一番いい
    毛穴が見えなくなるわけではないけどふんわり仕上がって毛穴落ちしない

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2024/10/18(金) 13:52:46 

    >>322
    細いブラシでアイライナーとして使う

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/10/18(金) 14:14:19 

    >>328
    ううん、教えてくれてありがとう
    そういう成分がある事自体知らなかったから色々調べてみるよ

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/10/18(金) 14:14:31 

    >>229
    デイジークのチークの10番です。これはアイシャドウにも使えます。ブラウン多めに見えますが、瞼につけるとちょっとピンク味入ります。1stイエべ秋𝟮𝗻𝗱イエベ春のドイエベですが、ピンクでも、私的には浮かないピンクなので、使いやすいです。
    メイクの疑問を解決してくれるトピ Part2

    +0

    -2

  • 335. 匿名 2024/10/18(金) 14:25:31 

    >>322
    アイシャドウとして使ってる。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/10/18(金) 14:35:51 

    >>279
    どちらもだめなら無色って選択肢は浮かばなかった?私は色のない下地が一番ニュートラルで使いやすいと思ってるけどな。

    そして、色付き使いたいなら、オレンジや、紫に寄らない黄味ピンクはどう?
    合う合わないあるけど、明るい色で浮く・暗い色で沈むなら、どっちでもない色はその辺だから試してみて。

    +2

    -2

  • 337. 匿名 2024/10/18(金) 14:37:47 

    >>330
    私がテカリに悩んでた時は、化粧水を収れん化粧水にして、昼間にパウダーを薄くしてた
    気持ちマシになったよ

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/10/18(金) 14:59:14 

    >>252
    一応基本としては、アイライナー→ビューラー→マスカラ だけど、これが基本なのは、「多くの人が」やりやすくてきれいに仕上げやすい順番だからであって、少数派の人もいる。
    順を変えたほうがうまくできるなら、別に基本の順でなくてもいい。まつパしてる人は最初にビューラーしてるようなもんだしね。

    あと、プロの現場見ると、1行程ずつ完全に仕上げて、済んだ場所は二度と触らないわけではなくて(もちろんなるべくそのつもりではあるにしても)、メイク進めていってバランス見ながら「あ、ここもうちょっと長く描いたほうが良いかも」「ここにこの色足した方が馴染んで写真映えするな」って、細かい手直ししながら行きつ戻りつだよ。
    そういうのは、順番は「あるっちゃあるけど、戻るのが普通だから厳密にはどうともいえない」感じじゃない?
    渡辺サブロオさんなんかは、調整どころか「最初から1発で仕上げない、5~7割で進めていって、戻りながら仕上げていく」って何度も公言していたし。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/10/18(金) 15:10:35 

    朝は綺麗にファンデが塗れてるのに、昼過ぎや夕方になると化粧が崩れて毛穴が広がって見えます。(朝は上手く隠せてます)

    昼過ぎや夕方までのキープの仕方やお化粧直しの仕方が知りたいです。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2024/10/18(金) 15:10:46 

    いろんな化粧品使って毛穴マシにしたのにチークつけると毛穴が目立っちゃうからつけてないんだけど面長だから出来ればチーク使いたい
    パウダーチークしか使わないんだけどクリームチークやリキッドチークの方が良かったりするのかな

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/10/18(金) 15:11:04 

    >>17
    カバーマークのフローレスフィット使えばシミでもアザでも消せるよ!

    +3

    -2

  • 342. 匿名 2024/10/18(金) 15:14:48 

    結局、ハイライトってどこに入れればいいの?
    年齢によって入れるところ違うみたいだけど
    ちなみに40代

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2024/10/18(金) 15:20:58 

    >>46
    1度眉サロンで整えて貰うといいよ

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2024/10/18(金) 15:22:56 

    >>81
    眉サロンに行く

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/10/18(金) 15:24:15 

    >>8

    眉毛の脱色、アートメイクでアイライン、歯列矯正、シミやホクロ、そばかすを消してお肌のお手入れする、髪型と爪を整えるなど素材を整える事が一番垢抜けました。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2024/10/18(金) 15:24:21 

    >>83
    うっすーいピンクブラウン系で切開ラインちょんちょんって付け足してる
    書くと言うより、付け足すって感じ

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2024/10/18(金) 15:28:50 

    >>309
    >>316
    >>308
    コメントありがとうございます
    全部試してみます!

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2024/10/18(金) 15:28:51 

    >>46
    眉毛が1番時間かかるー( ꒪⌓꒪)

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/10/18(金) 15:30:01 

    >>282
    アラフォー以上のおばちゃん世代は引いてきた世代だもんね

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2024/10/18(金) 16:01:49 

    >>28
    私もこれ!
    あまり色つかなくてこれでいいのか?と思ったけどそのくらいさりげないのが自然でイイ

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2024/10/18(金) 16:12:05 

    ハイライトもシェーディングもやったことない30後半だけど同じような人いる?
    同じく!な人はプラス
    ハイライトやシェーディングやらないなんて人生損してる!って人はマイナス

    +10

    -12

  • 352. 匿名 2024/10/18(金) 16:26:08 

    >>8
    私も同じ
    すっぴんが一番盛れてるんだけど、かと言ってそこまで美人でもないから悲しい
    メイクするとニューハーフみたいな男っぽさが出るんだよね…

    +13

    -1

  • 353. 匿名 2024/10/18(金) 16:40:17 

    クッションファンデ使った場合にパウダーのせようとすふと、ブラシの線が出たりパフでつけてもパフ側がファンデの油分水分でかなり汚れやすくなるのがストレスなんだけど、みんなどうやってそこクリアしてるのか知りたい
    ハイライトやシャーディング入れる時も同様の悩み
    艶肌好きだからクッション使いたいけどパウダーで艶消されて意味ないし、摩擦に弱過ぎるし
    クッションファンデのいいところって時短意外に思いつかないのだけど、、

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2024/10/18(金) 16:42:17 

    >>27
    人気税みたいなもんでは
    アンチは暇人だから…
    動画内容は至極真っ当なものが多いのに

    +3

    -6

  • 355. 匿名 2024/10/18(金) 16:46:39 

    >>174
    私もこうなる。スキンケアの後ってどのくらいおいてから下地ぬってる?
    あとMACのアイベースぬると白いカスついてるみたいになるんだけどぬる量多すぎ?使いこなせない。

    +10

    -1

  • 356. 匿名 2024/10/18(金) 16:47:37 

    >>172
    パリジェンヌってまぶたに当たらない?
    いつも緩くカーブ付けてもらってるんだけどこれ普通のマツパの方が良いのかな、ってふと思う

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2024/10/18(金) 16:52:28 

    >>330
    過去トピで、皮脂量が多いおでこのきわやTゾーンなど部分的に皮脂ブロックタイプのパウダーを使うとテカりにくくなると見たことがあるよ
    記憶に残っているのはコーセーのメークキープパウダーだったような気がする

    私は夏にクリアラストのハイブロックUVパウダーを顔全体に使ったら瞼や頬が乾燥してしまい、使い方を間違えたと思った
    おでこのテカテカ感は抑えられたから、手抜きせずに最初から頬用に似た色のパウダーを探せば良かったのよね

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2024/10/18(金) 16:55:51 

    アイライナーしてからビューラーするとアイライナーとれちゃう。ビューラーしてからアイライナーだと書きにくい。
    どうしたらいいのでしょうか?

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2024/10/18(金) 17:10:46 

    >>340
    毛穴マシにしてるのは主にパウダー仕上げでマット?
    マットにクリームチークするとそこだけ剥げて毛穴目立つかも、、、
    でも私はクリームチーク使ってるー好みだからね

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2024/10/18(金) 17:12:59 

    >>174
    スポンジでトントン優しく馴染ませたらマシにならない?
    あと単純に塗る量が多いのかも?

    +4

    -1

  • 361. 匿名 2024/10/18(金) 17:39:04 

    >>230
    何なら自分がなにベなのかも謎
    若い頃は典型的イエベ春だったんだけど

    ↑分かってるやん

    +4

    -2

  • 362. 匿名 2024/10/18(金) 17:57:58 

    >>5
    日焼け止め
    BBクリームかCCクリーム
    (テカリが気になれば+フェイスパウダー)
    色付きリップ
    アイブロウパウダーかペンシル

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2024/10/18(金) 18:03:21 

    >>19
    UV効果のある日中用乳液の後に、UV効果と色補正のある下地使ってます

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2024/10/18(金) 18:29:02 

    やっぱり100円ショップのは使わない方がいいの?

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2024/10/18(金) 18:29:47 

    コンシーラーほどカバー力なくて良いので、パウダーでコンシーラー代わり保湿感のあるもの探してます。ブルベで日焼け止めのみで浮かないものがあれば教えて欲しいです。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2024/10/18(金) 18:33:46 

    >>301
    >>314

    詳しいアドバイスありがとうございます。
    自分の中でハードルを上げて難しく考えていたかもしれません。
    パーソナルカラーも専門家のとこへ行かないととか考えていましたが、まずは気軽にネット診断を行ってみようと思います。
    なりたい自分なんて考えた事なかったので、まずは美容アカウントなどを参考にしながら決めていきたいと思います。
    楽しめるように肩の力を抜いてみます!
    ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2024/10/18(金) 18:57:48 

    >>46
    描けなーい
    メンタルやばい時は濃くて太い眉に仕上がる

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2024/10/18(金) 19:03:21 

    ファンデ塗るとグレーになる
    下地の色、グリーンやイエロー、ピンクパープル色々変えてみたけどグレーになる
    誰か助けて

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2024/10/18(金) 19:16:39 

    >>46
    そもそも目の形も左右で違うからキニシナイ!

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2024/10/18(金) 19:24:45 

    >>6
    さきめぐさん

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2024/10/18(金) 19:25:01 

    >>125
    私はギュテさんも見るよ。コラボで色々広がってドリアンさんを知ったり、フゥジとのコラボも面白かった。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2024/10/18(金) 19:28:22 

    >>129
    艶メイクみたいな、色は強くないのならめちゃ綺麗になりそう

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2024/10/18(金) 19:30:31 

    過度な奥目はどうすれば…
    アラフォーなので年齢的に涙袋メイクは無しの方向で!
    下瞼メイクするととんでもなく浮いてしまう

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2024/10/18(金) 19:41:40 

    ほうれい線にファンデが埋まります
    保湿しっかりして、薄塗りにしてもダメだった…

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2024/10/18(金) 19:51:03 

    なんか全体で見るとちぐはぐに見える...
    まとまりが欲しいんだけどどうすりゃいいかわからん!

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2024/10/18(金) 19:54:55 

    >>21
    BBクリームって使ったことないんだけどオールインワンファンデみたいなもんなの?

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2024/10/18(金) 19:57:21 

    >>5
    日焼け止め機能のある色付きBBクリーム
    パウダー(UV機能付きおすすめ)
    アイブロウペンシル(眉毛薄目ならパウダーも)
    ビューラー
    色付きリップまたは口紅

    最初はこれでいいんじゃないかなー
    化粧しました感は出る
    慣れたらアイシャドウ、マスカラ、チーク、コンシーラー…とか興味あれば足す感じで

    自分もメイクに無関心でここから始めたので

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2024/10/18(金) 19:59:14 

    >>375
    質感があってない、色同士が喧嘩してる、のどっちかじゃないかな

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2024/10/18(金) 19:59:14 

    >>46
    描けない。左右で生えている向きも長さも違う。そのせい?右利きのせい?眉マスカラも左側だけボテっと濃く付く。

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2024/10/18(金) 19:59:40 

    >>374
    ほうれい線は塗らないぐらいがちょうどいいよ!

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2024/10/18(金) 20:00:48 

    >>340
    毛穴悩みある人はパウダーチーク一択だよ
    でもってラメはいってないやつ

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2024/10/18(金) 20:04:00 

    >>378
    多分眉毛のせいだと思うんだけど
    濃くてしっかりした眉だから眉マスカラでこの色にしてて眉単体で見ると良いけど全体的に見るとまとまりがない...
    アイシャドウはオレンジブラウンみたいな色なんだけどあってないのかな
    メイクの疑問を解決してくれるトピ Part2

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2024/10/18(金) 20:06:01 

    >>14
    朝用の日焼け止めが入ってる乳液つけてるから、そんなに気にならない。

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2024/10/18(金) 20:07:52 

    >>81
    私は眉描いてからスクリューブラシではみ出たとこカットしてます。あとアナスタシアだっけ?眉のお手入れしてくれるとこ。そういうとこ行ってみたらどうかな?

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2024/10/18(金) 20:10:27 

    赤いリップつけた時の、ニュアンスのチーク良いのありますか?

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2024/10/18(金) 20:10:52 

    クッションファンデしてお粉してるんですけど、職業柄マスクしてると絶対短時間でヨレます。
    これは普通ですか?
    合ってないんですかね??

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2024/10/18(金) 20:12:20 

    >>8
    ハイライトとかしてもだめかな?色じゃなくてアイラインやマスカラくっきりでもだめですか?

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/10/18(金) 20:14:16 

    顎のザラザラどうにかしたいです…
    摩擦ダメなのわかってるけど洗顔でもクレンジングでも落ちなくて、タオルでゴシゴシ擦っちゃう…

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/10/18(金) 20:15:13 

    >>291
    まず、自分をどう見せたいか?が一番じゃないですかね?
    ナチュラルにしたいのか、しっかりメイクがいいのか、若々しくしたいのか大人っぽくしたいのかとか、そこが分かれば判断基準になるかなと思います。
    メイク雑誌見たりしてこういうメイクしたい!ってのがあればそのメイクに使ってある商品参考にすればいいと思いますよ。

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2024/10/18(金) 20:22:43 

    過度な奥目はどうすれば…
    アラフォーなので年齢的に涙袋メイクは無しの方向で!
    下瞼メイクするととんでもなく浮いてしまう

    +0

    -1

  • 391. 匿名 2024/10/18(金) 20:25:48 

    >>42
    わかるわ。色白な友達もこれ、少し濃すぎて合わないって言ってたな。友達はカバーマークのシミ隠しで有名なファンデーションをコンシーラー替わりに使ってるらしいです。名前忘れちゃった、(笑)。

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2024/10/18(金) 20:25:51 

    >>20
    最低限=1つってことじゃないでしょ
    落ち着いて

    +12

    -0

  • 393. 匿名 2024/10/18(金) 20:28:04 

    涙袋にシャドウをのせると昼過ぎにはちりめんジワみたく汚くなる。同じ人いないかなー!?
    プチプラのシャドウが悪いのか他に原因があるのか分かる人いたら教えて欲しい。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/10/18(金) 20:30:56 

    >>44
    何使ってます?
    すごく気になります

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2024/10/18(金) 20:31:12 

    >>356
    横だけど、パリジェンヌ頼んだら普通のまつパで良いよって勧められて変更してもらったよ。
    人によってまぶたについちゃうみたいだから、普通のまつパやるにしてもカールの種類を相談すると良いかも!

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/10/18(金) 20:32:51 

    ORBIS .uのライン使い。
    化粧水の後、シルバーの美容液が先なのか蓋するやつが先なのか分からない…。ORBISからのパンフレットには蓋するやつが最後と書いてあるのに、ネットで調べたら美容液が最後と書いてある。

    どっちなんだーーーーーーー!!!!!!!

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2024/10/18(金) 20:43:50 

    >>382
    この色だとピンクブラウン系の方が馴染むかもね
    もしくはちょっと眉の色が暗く見えてしまう可能性もある気がするからもうちょっと明るくしてみるとか?

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2024/10/18(金) 20:52:22 

    >>396
    答えたいけど、シルバーの美容液とか蓋するやつとか、どれのことなの?
    シルバーの美容液もたくさんあるし、蓋的なのも複数あるよ。
    それに本当にユーのこと?ユードットと混同してない?
    ユーだけだったら、シルバーの美容液なんてなくて、エッセンスローション→夜はジェルモイスチャライザー(ジャータイプ)、日中はチューブのデイエッセンス。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2024/10/18(金) 20:57:46 

    >>27
    関係ない画像貼るからだろ

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2024/10/18(金) 20:59:25 

    >>1
    がっつり入れるのは古いらしい。アイシャドウのみで瞼をサッサッサッとブラシでしたら影のようになり、小鼻に影を入れて、ハイライトは鼻の頭のちょい上と鼻の頭の始まりに1センチ位?すっとするだけだって。
    鼻のてっぺんにすると、鼻が長く見えて人ちゅう?がなんとかかんとか言ってた。
    意味不明でごめん

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2024/10/18(金) 21:01:42 

    >>48
    資生堂のスポッツカバーは薄く塗ってもカバー力あるよ。私は目の下のシワ部分にあるシミに使っているけど、他のコンシーラーより乾燥しない。

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2024/10/18(金) 21:06:14 

    >>393
    私は涙袋にプチプラはもう乗せられないな。汚くなるから
    デパコスもあまり好みなのなくて不満だけどそれを使うようにしてるよ

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2024/10/18(金) 21:08:50 

    >>365
    カバーマークは?使ったことないけど

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2024/10/18(金) 21:17:08 

    >>382
    その眉マスカラ、ピンク系じゃない?

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2024/10/18(金) 21:19:08 

    >>351
    シェーディングは難しいから、ハイライトだけしてる
    結構良いよ
    やり過ぎるとパーティー顔になるけど

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2024/10/18(金) 21:21:47 

    >>393
    追記だけどスキンケアで目元に美容オイルとメイクで粉っぽくならないアイクリーム
    メイクは厚塗りにならないファンデとパウダーで目下は避ける(それでも十分つく)、かなり薄づきのアイシャドウベース
    コンシーラーもぜったいシワになるから使わないようにしてる
    涙袋のアイシャドウはたぶん日本で買えるデパコス全部みてコスデコのAQに行き着いた
    私は昼過ぎどころかメイクしてる段階からちりめん皺だからこんな感じで乾燥対策してるよー

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2024/10/18(金) 21:23:28 

    >>364
    好きにしたらとしか
    中国製だよ
    色薄いのが似合うタイプなら使いこなせるんじゃないの

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2024/10/18(金) 21:33:38 

    >>6
    小田切ヒロ
    水越みさと
    MISAKI MAKEUP

    等身大で実用的なメイクテク以上に、メイクのワクワク感とか「うわー!キレイ!メイクすごい!楽しい!」みたいなモチベアップを重視してるので、この3人です。

    +14

    -1

  • 409. 匿名 2024/10/18(金) 21:37:37 

    >>20
    何言ってんのかマジで分からない
    ガル爺無理してコスメトピ来ないで

    +16

    -0

  • 410. 匿名 2024/10/18(金) 21:42:21 

    >>393
    プチプラだと涙袋どころか普通にまぶたも何となく皺っぽい水分足りてない感じになる。
    かといってデパコスは我が家の家計にはキツいから、アイシャドウ下地+中価格帯のアイシャドウ使ってる。中価格帯でも、使用感や発色の差を実感してる。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2024/10/18(金) 21:54:54 

    中顔面長く顎も長い
    最近YouTubeなど見て短縮メイクしてみるもののどう頑張ってもいくらシェーディングや涙袋書こうとも中顔面長いまま
    どうしたらええんや

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2024/10/18(金) 22:06:37 

    口紅が時間経つといつの間にか前歯についてしまう。
    歯並びは矯正し終わっててかなり綺麗だし、唇の形も平凡なもの。
    笑ったりすると上唇の口紅がいつの間にかついてるんだと思って、塗ったあとにティシュでできるだけ歯につきそうな部分をオフして感性にするけど、それだとパサパサして潤い無くなんだかしゃべりずらいし、そもそもせっかく塗ったのにほとんどオフしてる感じになっちゃって…
    ドラマの女優さんとか喋ってても全然つかないのに潤ってるのはどうやってるのかな
    誰か本気で教えてください…

    +3

    -1

  • 413. 匿名 2024/10/18(金) 22:06:38 

    >>286
    >>401
    ありがとうございます!買ってみます!

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2024/10/18(金) 22:58:01 

    >>413
    色調合わせるために少量のクリームやリキッドファンデと混ぜて使っても良いと思う。ベースを整えたあと、コンシーラーブラシで少量乗せてスポンジや指でポンポン叩いて綺麗に隠れるまで重ね付けし、仕上げに薄くフェイスパウダー乗せたら完璧です。
    フェイスパウダーによっては、目元に付けると乾燥して見えてしまうから気をつけてください。ちなみに私はクレドの場合は乾燥見えしませんがシャネルでは乾燥見えします。
    長文失礼しました。

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2024/10/18(金) 23:15:18 

    >>365
    リキッドだけどデコルテ良いよ

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2024/10/18(金) 23:45:31 

    >>246
    わーどうもありがとうございます!
    すっごく参考になりました!
    勧めてもらった商品いろいろ試してみようと思います!
    早く馴染むようになりたいー

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2024/10/18(金) 23:53:14 

    >>77
    どんな肌質かわからないので一概に言えないけど

    肌が揺らぐ季節はdプログラムのクリームを使ってます エリクシールリフレのみずクリームも良いです

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2024/10/19(土) 00:02:11 

    >>310
    若い女性にドライアイが多い理由がこれだってね

    +10

    -0

  • 419. 匿名 2024/10/19(土) 00:36:08 

    >>237
    >>267
    私の毛穴はぼやけも効かないのも事実なんですがその表現はなるほどでした。

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2024/10/19(土) 00:47:43 

    >>419
    じつは私も、頬のたるみ毛穴と鼻の毛穴が全然隠れなくてファンデ2種使いしてます

    リキッドの上からパウダーファンデで消してます…多少厚くなるけれど…その上からフィックスミストで固定してますよ

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2024/10/19(土) 00:47:51 

    >>120
    ありがとう!リキッドだったんだけど、フェイスパウダーブラシにつけて押さえたら今日大丈夫だった!!教えてくれてありがとう☺️✨

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2024/10/19(土) 02:34:03 

    >>77
    ドラストで買えるアクアレーベル(青色)が好きだけど、これからの季節乾燥するかも

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2024/10/19(土) 02:47:07 

    >>365
    パウダーファンデじゃダメなの?
    &beのUVパウダー、パウダーファンデくらいカバー力あったけどマット系だった

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2024/10/19(土) 03:17:06 

    >>334
    ありがとうございます!
    クマのやつもチークかな?可愛いと思ってて、同じメーカーですね!!
    プラザとかロフトに置いてるんですかねー?
    調べてみます!!

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2024/10/19(土) 03:33:58 

    >>209
    皮脂崩れ防止下地ならプリマヴィスタの黒が有名だけど、これからの季節だと乾燥するかな?

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2024/10/19(土) 03:54:40 

    >>255
    メイベリンのウルトラカラーアイライナー
    キャメルベージュかスモーキーアッシュはどうでしょう?

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2024/10/19(土) 04:18:35 

    >>411 視点を上に持ってくと良い、服と同じ

    ヘアスタイルおでこ出す
    アイメイクがっつり重視(涙袋メイク大事) 薄い色のグロスかリップ
    おでことCゾーンにハイライト入れる
    チーク広めに真横に入れる
    シェーディングは顎と輪郭の外まで入れる

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2024/10/19(土) 04:24:55 

    >>376
    メイクの疑問を解決してくれるトピ Part2

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2024/10/19(土) 04:28:01 

    >>388
    炭酸洗顔良いですよ!ビフェスタとエヴィータあたりは買いやすいです

    炭酸入浴剤の風呂の湯でも洗ってます、蒸した顔をなぞったら垢が出てきます…ザラつきは取れます

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2024/10/19(土) 07:28:38 

    >>402
    >>406
    >>410
    返信ありがとう!
    やっぱりプチプラじゃだめだよね💦
    おすすめのシャドウ教えてもらえるの有難い!!
    コスメデコルテAQ調べてみる!
    アイシャドウベースを涙袋に使う発想無かったー!
    今余裕が無いからアイシャドウベースはプチプラから買ってみる(^^)

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2024/10/19(土) 08:15:42 

    >>386
    クッションファンデは基本よれる。
    スキンケアしっかり馴染ませてから崩れにくい下地使ってもダメならクッションファンデ自体を辞めてリキッドファンデとかにしたほうが良い。

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2024/10/19(土) 08:18:09 

    >>425
    私はTゾーンだけ使ってる。
    冬は黒じゃなくて、新しく出た皮脂崩れしないやつ(SPF50じゃない方)だと乾燥しにくいらしい。テスターで試した感じもツルツルになって良さそうだった

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/10/19(土) 09:16:34 

    >>9
    わたしも目尻だけ入れてる。
    この動画の4分くらい〜が分かりやすいからオススメです。
    この人、アイシャドウだけのアイラインも凄く上手なので、色々参考に模索されるといいかもです。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2024/10/19(土) 09:27:24 

    >>174
    なんか気持ち悪るっ

    +10

    -4

  • 435. 匿名 2024/10/19(土) 13:23:50 

    >>174
    あきらか釣り目的で貼ってるよな?

    +5

    -1

  • 436. 匿名 2024/10/19(土) 13:56:17 

    >>397
    ピンクブラウンの方がいいかな?
    ライトブラウンのマスカラも使ってみたけど眉毛が濃くて剛毛だからより濃く見えてしまったんだよね...

    >>404
    ピンクアッシュです

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2024/10/19(土) 14:08:42 

    >>382
    眉はピンクブラウン?
    アイシャドウもピンク系にしたら統一感出るんじゃない?

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2024/10/19(土) 15:19:34 

    >>320
    全顔に置かず、顔の中心部(鼻が一番明るい~外に向かって薄くしていく)に置くとかは?
    のっぺりしないからいいよ

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2024/10/19(土) 15:23:53 

    >>382
    眉毛がピンクアッシュでアイシャドウがオレンジブラウンなら378さんの言うとおり、色が喧嘩してるから

    ピンクアッシュの眉マスカラした後
    オレンジブラウンのアイシャドウの明るい色をふんわり眉にのせてみたら?

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2024/10/19(土) 15:41:06 

    >>174
    私も鼻だけこんな感じになる事がある
    そういう時は、鼻だけ保湿しっかりする

    ①保湿クリームを塗って最低5分おく
    ②もう一度保湿クリームを塗って最低5分おいて、軽くティッシュオフしてからメイク開始
    とにかく保湿すればファンデ乗るよ


    +6

    -0

  • 441. 匿名 2024/10/19(土) 15:43:33 

    >>436
    なら、アイシャドウもピンク系にしたら?

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2024/10/19(土) 16:01:23 

    >>412
    口紅を塗る時に唇の内側(口の中)に入り込んでしまうと歯に付くことがあるよ
    外出時は口紅を唇全体を軽く塗り、ティッシュオフした後に上から重ね塗りするけれども、こんな感じにしている

    口を軽く閉じた時に上唇と下唇が重なる部分へは口紅は薄く色づいた感じになっていたらそこは塗らない
    完全に口紅が取れていたら薄く塗ってまたティッシュオフする
    次に上唇は上の方に向かうに従い、下唇は下に向かうに従いグラデーションのように外縁を濃く塗ることで歯への付着を減らすようにしているよ
    仕上げに透明グロスを使うのもいいと思う

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2024/10/19(土) 16:10:05 

    >>441
    ピンク系が似合わないのです😭
    いつも無難なブラウン系を使ってます

    やっぱり眉マスカラの色味を変えるのが良さそうですね
    眉の存在感を程よく消してくれる物が欲しいけど使ってみないとわからないから困る
    デジャビュのライトブラウンは存在感消えずだめでした...

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2024/10/19(土) 20:40:27 

    コントロールカラー使うとやっぱり変わりますか?

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2024/10/19(土) 21:18:31 

    >>284
    ですよね!今のうちに3本ぐらい買っておきましょう

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/10/19(土) 22:43:27 

    チークのせるとグレーになる泣
    対策ありますか?

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/10/19(土) 22:45:58 

    オレンジアイシャドウを使う時におすすめのアイブロウマスカラの色ありますか?

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2024/10/20(日) 00:19:31 

    マスカラ塗ると目尻の上まつ毛と下まつ毛が絡むんですけど変ですか?
    普通は絡まないんでしょうか…

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2024/10/20(日) 01:18:49 

    >>447
    ブラウンで良いと思う
    オリーブも合うんじゃないかな

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2024/10/20(日) 04:16:26 

    NARSやMACが似合いそうな「クール顔」に憧れる
    のに、顔が「ソフトエレガンス」のせいで漂う、ふんわりマダム感…どうしたらいいんだー!

    +4

    -1

  • 451. 匿名 2024/10/20(日) 07:05:01 

    >>6
    あいりさんの1分メイクが好きw

    +3

    -2

  • 452. 匿名 2024/10/20(日) 08:02:12 

    >>16
    クリームとパウダーの
    両方を使うと消えにくいですよ

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2024/10/20(日) 08:07:34 

    >>11
    眉マスカラは黒より弱めの茶やグレー色だし、
    濃くするんだったら
    他の眉アイテムで眉を描き足し、
    毛流れを整えるために 透明 の眉マスカラをする

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2024/10/20(日) 08:27:14 

    >>229
    ニュートラルの色が似合うのか、
    淡い色が似合うタイプなのか、どちらかなのかな?
    淡いのだとケイトのポッピングなんとかや韓コスメ。ニュートラルっぽいピンクだとチークならローラメルシエのストロベリーとか。

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2024/10/20(日) 11:05:53 

    >>446
    どんなタイプの何色のチーク?
    オルビスにチークベースあるよ

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2024/10/20(日) 12:59:50 

    ビューラーするとまつ毛が絶対抜ける
    なぜ(T . T)

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2024/10/20(日) 15:32:21 

    >>412
    前にナオミキャンベルだったと思うけど
    小指とか綿棒とかをリップ塗ったあとに口に含んでチュッと吸いだすと言っていました
    すでにやっていたら済みません

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2024/10/20(日) 17:16:57 

    >>97
    お肌の透明感があると、アイシャドウ映えると思うけど…肌荒れしてる?

    +1

    -2

  • 459. 匿名 2024/10/20(日) 17:51:21 

    >>458
    あまり肌荒れはしてないと思います...

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2024/10/20(日) 21:21:28 

    >>97
    ファンデの色合ってます?

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2024/10/20(日) 22:18:24 

    >>455
    パウダータイプのピンク系です!
    チークベース塗るとファンデよれませんか?

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2024/10/20(日) 23:05:01 

    >>42
    スポッツカバーなら真っ白のc1,淡黄色のc2が色白さんには使えると思う
    あとナーズのソフトマットコンプリートコンシーラー 1275 chantilly も色白向けですよ

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2024/10/20(日) 23:08:37 

    >>48
    乾燥しないことを第1で選ぶならば
    光で飛ばす系はシャネルのサブリマージュ
    マットでカバーするのがポーラ

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2024/10/20(日) 23:17:26 

    >>230
    春ビビッドか春ライトなのでは?
    つまりセカンドが冬か夏

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2024/10/21(月) 00:20:20 

    >>436

    こういうの使って眉の色味を消した後にライトブラウンの眉マスカラ使ってみては?
    メイクの疑問を解決してくれるトピ Part2

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2024/10/21(月) 20:21:03 

    >>208
    下地後、青いなーと感じる所にオレンジ色のコントロールカラーをコンシーラーブラシで乗せる→指トントン→ファンデで仕上げて、私の場合眉毛生えててのでライトブラウンの眉マスカラで
    眉の黒さを薄める

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2024/10/21(月) 20:33:25 

    >>464
    ご親切にありがとうございます!

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2024/10/21(月) 21:57:15 

    >>446
    わたしもマットな明るいオレンジのチークの時だけ顔が蒼い蒼い!っていわれる
    チークベース使ってみようかな👀

    +0

    -1

  • 469. 匿名 2024/10/21(月) 22:17:34 

    ウーノのノーカラーのBBクリームに、三善の粉白粉sw(青が少し入ってます)を使った事ある方いませんか?
    使った事がある方は色白でしょうか?

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2024/10/22(火) 13:02:33 

    >>438
    ありがとうございます
    やってみます

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード