ガールズちゃんねる

デパコスは実店舗派?ネット派?

155コメント2024/10/23(水) 20:08

  • 1. 匿名 2024/10/17(木) 15:47:31 

    みなさんはどちら派ですか?
    私はほとんどネットで買っています。
    接客で嫌な人にあたると、買っても商品を使うたびに思い出してしまうのがネックなのと、ネットだとポイントがお得な場合が圧倒的に多いからです。
    でも最近は華やかなカウンターに惹かれるところもあり、行ってみようかな〜と考えたりしてます。
    みなさんはどうですか?

    +121

    -2

  • 2. 匿名 2024/10/17(木) 15:47:54 

    どっちやねん?

    +1

    -23

  • 3. 匿名 2024/10/17(木) 15:48:20 

    ドドスコは楽しんご派です

    +3

    -34

  • 4. 匿名 2024/10/17(木) 15:48:30 

    BAさんと向き合う勇気がないのでネット派です

    +166

    -6

  • 5. 匿名 2024/10/17(木) 15:48:32 

    株主優待を活用するために実店舗

    +35

    -1

  • 6. 匿名 2024/10/17(木) 15:48:36 

    一度買ったことあるならネットで買う
    ポイント貯まるし

    +103

    -3

  • 7. 匿名 2024/10/17(木) 15:48:43 

    実店舗で試してネットで買う😊

    +17

    -10

  • 8. 匿名 2024/10/17(木) 15:48:45 

    実店舗!
    実際に色を見てみたいし
    なんだかんだでBAさんと話すの好きだから

    +97

    -14

  • 9. 匿名 2024/10/17(木) 15:48:51 

    スキンケア以外は最初はカウンター行くな
    リピートする時はネット

    +8

    -5

  • 10. 匿名 2024/10/17(木) 15:48:52 

    基本店舗

    +27

    -1

  • 11. 匿名 2024/10/17(木) 15:48:59 

    店舗でサービス受けるまでがデパコス

    高いお金払ってるしサンプルも選べるなら選びたい。

    +82

    -8

  • 12. 匿名 2024/10/17(木) 15:49:34 

    実店舗怖い
    服装とか持ち物、靴とか見られてお客じゃない扱いされたって話ばかり聞いてて恐ろしいイメージしかない
    この店ならよかったよーって報告も自分の見てくれじゃどうだか分からんしとネガティブに感じちゃう

    +103

    -12

  • 13. 匿名 2024/10/17(木) 15:49:35 

    百貨店が近くにない田舎民なのでネットばかり

    +63

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/17(木) 15:50:00 

    初めて使うのだと色味を確認したいので実店舗

    +27

    -2

  • 15. 匿名 2024/10/17(木) 15:50:00 

    試したいものは店舗行くけど定期的に購入してるのはネットかなぁ コロナ以降行くのが面倒になっちゃった
    アルビオンもネットで買えるようにして欲しいんだけど

    +45

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/17(木) 15:50:14 

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2024/10/17(木) 15:50:24 

    1番多いのはdfs。リピはネット、初見やカラーコスメは実店舗。

    +4

    -7

  • 18. 匿名 2024/10/17(木) 15:50:35 

    >>1
    コロナ禍前はデパートで買ってたけどタイミング悪くてフルメーク客に待たされたり
    イライラするので通販で買っている。

    +9

    -6

  • 19. 匿名 2024/10/17(木) 15:50:45 

    私もネット派になったな
    実店舗で買うとポイントカード作らされたり面倒なことも多い

    +50

    -3

  • 20. 匿名 2024/10/17(木) 15:50:51 

    フルーツギャザリングみたいなお店なら、入りやすいと思うよ。駅利用時にデパコス買ってる。

    +22

    -2

  • 21. 匿名 2024/10/17(木) 15:50:51 

    店舗
    欲しいと思ったらすぐ手元に欲しい

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/17(木) 15:50:57 

    >>7
    ネットのほうが安いってこと?

    +2

    -2

  • 23. 匿名 2024/10/17(木) 15:51:17 

    私はお店です👀
    ネットで見るのと実際に見るのとで結構色味とか違ったりするし美容部員さんに悩んだ時は色を決めてもらったりしてます。
    最近は下調べ面倒なので何個かブランドが入ってる店舗に行って乾燥肌向けの下地が欲しいなど大体の目的だけ伝えて良さそうなのを教えてもらってます😀

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/17(木) 15:51:55 

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/17(木) 15:51:57 

    田舎なので主にネット
    激戦予想されるやつは実家県のデパートのカウンターで予約してる。ついでに母親とご飯行く。
    エスティローダー系列は近くのアウトレット

    +20

    -2

  • 26. 匿名 2024/10/17(木) 15:52:48 

    実際に見てから買いたい物は実店舗、見なくて良いものはネット。
    実店舗で買うとなんだかんだ時間がかかるし、行くのもめんどくさいのよね。

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/17(木) 15:53:00 

    どうしても気になることがあるなら店舗に行くけど、基本はネットで購入派
    BAから嫌な対応されることが多いので、高いお金払ってストレスをために行きたくないです

    +35

    -2

  • 28. 匿名 2024/10/17(木) 15:53:23 

    >>20
    フルーツギャザリングよく利用してたんだけど、店員さんを呼んで在庫出してもらうのがちょっと面倒

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/17(木) 15:53:26 

    カウンター好きだから
    デパートで買う

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/17(木) 15:53:48 

    行ける日がないなって時は公式で買ってる。なるべく実店舗で買うといいよ。元々、百貨店の化粧品売り場で勤務してたんだけどいつも来てくれるお客様にはオマケをたくさんつけてた。

    +3

    -6

  • 31. 匿名 2024/10/17(木) 15:53:49 

    コスメカウンターで買う。買うならいろいろついでに試して買いたい。嫌なBAさんにあたったこともない。

    +30

    -4

  • 32. 匿名 2024/10/17(木) 15:54:31 

    >>22
    ポイントとかかな。価格は大差ない

    +6

    -3

  • 33. 匿名 2024/10/17(木) 15:54:32 

    ネットよりカウンターならあれやこれやサンプルつけてくれるから好きだわ

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2024/10/17(木) 15:55:15 

    実店舗はやたら接客長いし個人情報記入とか言われたり、他のシリーズ勧められたりめんどい、オンラインだとサービスが薄い。
    なのでポイント率高い時にオンラインで買うかな。

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/17(木) 15:55:24 

    >>31
    そうだよね
    どの美容部員さんも親戚

    +15

    -4

  • 36. 匿名 2024/10/17(木) 15:55:43 

    カウンターに行ってるよ。バズってはないけどBAさんのイチオシ商品とかで隠れた名品に出会うこともあって楽しい。
    たまに目から鱗のメイク法とか教えてもらったりするし。

    +20

    -3

  • 37. 匿名 2024/10/17(木) 15:57:50 

    メイクのテクニックとか色選びに自信がないから店頭で接客してもらって買います デパートの優待が使えるのと、お店が近いから届くのを待つより早い でも梱包が素敵らしいのでネット注文してみたくなる

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/17(木) 15:57:53 

    >>4
    分かります
    BAしてた子が先輩たちいつも客の悪口言ってる
    ってのを聞いてからビビり散らかしています

    +36

    -6

  • 39. 匿名 2024/10/17(木) 15:59:57 

    物による。
    すでに使ったことある商品ならネット。
    実店舗は人が多すぎて対応してもらうまでに待たないといけないのが辛い。会計も時間かかるし、今は時間がムダに思う。
    でも初めて買う商品は高いのにミスったら嫌だから実際にいく。

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/17(木) 16:00:39 

    >>1
    実店舗で買いたいけど美容部員が接客忙しすぎて買えないからネット
    流石に整理券発行の3人待ちしてまで定番品リピらたいとは思わない

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/17(木) 16:00:46 

    デパコスは絶対タッチチップしてから買いたいので実店舗派かな
    何度もリピしてる商品で急いでたらECで買うかもだけど、てきればついでに他の商品も見たいからやっぱり実店舗かな

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2024/10/17(木) 16:01:15 

    色はある程度わかるけど、匂いが気になるものは実店舗に行くこともある
    せっけんとか

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/17(木) 16:03:42 

    私基準でドバッとお金を使うのでBAさんに多少チヤホヤされたいので実店舗

    +22

    -2

  • 44. 匿名 2024/10/17(木) 16:05:23 

    >>1
    ファンデは色合わせたいからお店行くけど首と近い、顔と首の中間色がない事もあるし首より暗くすると皮脂と汗で赤黒くなる、首より明るくすると皮脂と汗出ても白っぽいし…困るわ

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2024/10/17(木) 16:05:40 

    ネット派。安いし。後、昔自分が美容部員していたから何となく接客してもらうの申し訳なくなるな

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/17(木) 16:07:51 

    サンプルたっぷりもらえるし断然実店舗
    コスメデコルテはかなりサンプルくれるのに資生堂は2個ぐらいなんだよね
    同じぐらいのクオリティならサンプルくれる方が色々試せて楽しい

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2024/10/17(木) 16:09:13 

    人材派遣の会社で働いてるから内部事情分かるようになってからはネットでしか買わない。

    カウンター行っても最近はiDAとかスタッフブリッジの派遣バイトばっかりだから知識もないし正社員は態度が凄い人が多い。

    +16

    -2

  • 48. 匿名 2024/10/17(木) 16:09:27 

    実店舗で色や質を試さないと、高いから失敗した時のダメージがでかい
    リピート品はネットで買う

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/17(木) 16:10:02 

    >>38
    悪口言われるようなことしなければいいんじゃない?
    臭いとかだとどうしようもないけど

    +1

    -21

  • 50. 匿名 2024/10/17(木) 16:10:44 

    >>40
    3人でもめちゃくちゃ待つときあるしね。
    他に見たいものもない、あれをサっと買って帰りたいだけなのに!って時は待てない。

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/17(木) 16:11:36 

    >>43
    わかる~。結構な金額使うときはせっかくだからチヤホヤされながら買いたい笑

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2024/10/17(木) 16:14:53 

    >>46
    最近はサンプルも渋くない?
    1点だけとか1種だけ、しかも会員登録必須とかだからあまり旨味感じない
    買う稼働かを検討中のブランド品サンプルに会員登録はなあ…ってなりがち

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/17(木) 16:14:58 

    基本ネット。
    夜型の仕事してる私も忙しいが、カウンターも忙しい。最寄りのデパート全てインバウンド客に支配されてる立地だから、全く自分の番が回ってこない。
    どうしても色や香り確認しないと不安なときや、絶対予約したいときしかデパート行かない。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/17(木) 16:15:53 

    いい年してデパコス買ったときない…
    いつもプチプラばかり。
    デパコス買うとしたらネットかな。
    デパコスのカウンターって、なんか緊張しそう。

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2024/10/17(木) 16:15:54 

    >>7
    なぜ笑顔なんだろう…

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2024/10/17(木) 16:16:17 

    >>53
    梅田や都会はインバウンド勢多いよね
    なんなら店員さんもカタコト(多分、外国人でバイリンガル)だったりするw
    もはや免税されない免税店だわ

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/17(木) 16:18:46 

    >>1
    実店舗派です。
    使い方の基礎と応用を直接教えてもらったり、たまたま気になった他のアイテムを紹介してもらったりするの好きだし、買いたいと思ったときに買いたいから。
    ネットのほうがポイントやサンプルに関しては得だと思いますが、私は届くの待てないから買って持って帰りたい

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/17(木) 16:21:34 

    カウンターで現物見て買いたいけどネットばっかり。
    買うブランドはだいたい決まっていてアットコスメで買う事が多い

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/17(木) 16:31:56 

    カウンターじゃなくて@cosmeストアかイセタンミラーで買う

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/17(木) 16:35:46 

    実店舗の嫌なところ
    欲しい商品決まってるから買いに来てるのにあーだこーだ勧めてくるだけでなく、会員にしようとしたりすぐに買って帰れない。
    ポイントつけば特かもしれないけど、期限付きだったり不便

    +14

    -3

  • 61. 匿名 2024/10/17(木) 16:39:40 

    商品やブランドによるかな
    ファンデやリップの色を確認したい時はカウンター行く
    某ブランドはネットで買う方がポイント溜まりまくりで二千円引きとかになるからお得、サンプルも選べる
    某ブランドはサンプルたくさんくれるから必ずカウンター行く
    某ブランドはめちゃ混むからネットが多め

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/17(木) 16:40:11 

    近いから百貨店。
    よく買うブランドだとお気に入りの店員さんいるし、ネット購入と比較にならない位サンプルくれる。
    ディオール、est、POLA、Kanebo(ルナソルも同じカウンター)が好き。
    特にディオールは店舗だとお得なオファーがあるし、公式サイトだと指定金額以上買わないと選べないミニチュアサンプルもたくさん入れてくれる。
    SHISEIDOも好きだけど、公式サイトでしょっちゅうクーポン配付あるからSHISEIDOはネットが多い。
    トムフォード、NARSとかは店舗で買ってもサンプルもらえないけど、メイクが上手な人に当たる事が多いから店頭。
    SUQQUは店員さんの感じが悪すぎてネット一択。

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/17(木) 16:44:53 

    >>1
    昔は断然実店舗派だったけど、テスターつかっちゃダメとか、BAさんにやってもらうのも待ち時間長かったり個数制限あったりとかで、最大のメリットである「色確認」のハードルが高くなってしまい、ネットが多くなった

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/17(木) 16:46:24 

    CHANELしか買ったことないけどリピート品はオンラインです
    オンラインだけの立派な箱とかサンプルが選べて、そのサンプルがまた立派な巾着とかに入ってるのが嬉しいよ

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/17(木) 16:48:41 

    >>16
    デパコスは実店舗派?ネット派?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/17(木) 16:51:24 

    >>1
    試しにつけてもらったり、使い方の詳しい説明も教えてもらえるからデパートで買います!

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/17(木) 16:55:56 

    >>35
    BAみな親戚

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/17(木) 16:58:45 

    基本はデパートの実店舗
    外商割引を使う

    実物を試すことにこだわらない場合はネットで買うこともある
    その方がデパートの割引よりも尚安い事が多い

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2024/10/17(木) 17:05:44 

    試したいし意見聞きたいし実店舗
    地方だから限られたお店しかないけど、それでもその中から買ってる
    ネット派の方は色味とか失敗しないの?
    洋服と一緒か
    だからメルカリで売られてるのか

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/17(木) 17:17:05 

    >>55
    私は買い物上級者です(^^)(^_^)v

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/17(木) 17:20:26 

    >>38
    飲食店でバイトしてる友達がいつも客の悪口で盛り上がってるらしいよ
    飲食店も行けなくなるね

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/17(木) 17:30:56 

    >>1
    ネット派。サンプル選べるサイトもあるし。昔はカウンター行ったりメイクイベント参加するの楽しかったけど、今はそこまで行ける顔が無い。メイクや服大丈夫かなって思っちゃう。ダサオバが来たって思われそうで。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/17(木) 17:34:43 

    試すにしても待ち時間があり話が長くて疲れるから店舗苦手

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/17(木) 17:38:12 

    クレドとか資生堂のカウンターはインバウンド客多いからネットにしようかなと思ってる ゲランはカウンターの満足度がとても高いので店頭で

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/17(木) 17:41:11 

    >>1
    実店舗派だけど産後育児が始まってからネットばかり…
    百貨店に行く時間がない

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/17(木) 17:46:12 

    >>71接客してる人で仲間内で客の悪口言わない人いるのかな?

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/17(木) 17:53:37 

    >>1
    え〜?!圧倒的に店舗派だなぁ。
    主さんの言うデパコスがどのくらいのランクのものかは分からないけど、私がほとんど外資系のブランド(シャネル、ディオール、トムフォードなど)に行かないからかも。
    コスデコとか資生堂とかいつも行くんだけど、対応いいので。

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/17(木) 17:59:52 

    >>1 若い時にルナソルいってくそ接客でびっくりしたからルナソルだけはネット
    他のブランドは大丈夫!特にランコム!

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/17(木) 18:13:33 

    デパコスって、デパートの高いテナント料とかカウンセリング代とか含めての価格設定だから、実店舗で買わないともったいない気がしてた…

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/17(木) 18:15:29 

    ネットで買うことが多いです。
    コロナ禍が始まるくらいの頃に、一番近くの百貨店が潰れてしまいまして、、、。
    円高の頃はアマゾンとかの並行輸入品もよく買ってましたが、最近は円安であんまりメリットないのでブランド公式などで買うようになりました。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/17(木) 18:16:38 

    実店舗で買ってるけどサンプル1つもくれない時あるから次は公式オンライン(自分で2個選べる)で買おうと思う

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/17(木) 18:32:19 

    百貨店がない田舎だからネット

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/17(木) 18:34:12 

    ネットで常に品切れの商品って実店舗では普通に売ってたりするのかな

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/17(木) 18:39:49 

    実店舗派
    ファンデとかを買う時は、スキンケアからメイクまでフルでやってくれるからちょっとしたサロンに行った気分を味わえる

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/17(木) 18:42:15 

    >>54
    最初はコスデコなど比較的敷居が低い国産ブランドにチャレンジしてみるのは?

    私はプチプラやドラコスも買うけれども、国産デパコスは値段は2倍(外資は3倍〜)量も2倍と思えば実はドラコス2個買うのとそんなに変わらないこともあると気づいてから気が楽になったよ
    その分デパコスの色選びは慎重になるし、最初はタッチアップするようになった

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/17(木) 18:44:32 

    >>65
    まさかのアサデスww

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/17(木) 18:47:12 

    新作は店舗で見てオンラインで買います。いつも使ってる製品ならそのままオンラインです。
    オンラインの方がサンプル選べたりするし、オンライン限定コフレもあったりする。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/17(木) 18:48:46 

    >>76

    接客業経験ありですが、ゴネて自分だけ特別扱いして欲しくて我を通そうとするお客さんの悪口はバックヤードで言うことはあったよ
    ごく普通のお客さんには悪く言う理由はなかったし、誰も何も言わなかったよ

    店員がお客さんの悪口で盛り上がるお店は雰囲気が独特で、お客さんも敏感に察して足が遠のく様も見てきたから太客が消えたら大変ねと思う

    +14

    -2

  • 89. 匿名 2024/10/17(木) 18:59:57 

    接客サービス込の金額だと思ってるし
    高いから来てみて違ったってなるのいやだから実店舗派だったけど
    引っ越して行きにくくなったのと、一回ネットで買ったら放送が可愛くて可愛くてネットもありだと思う
    でも新しい色物とかは実際見ないと買えない

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/17(木) 19:10:12 

    >>15
    めちゃ共感します!!

    コスデコも以前はネット販売なかったけど、コロナ禍でオンライン始まったよね
    アルビオン、エレガンスは頑なに実店舗のみ…

    近くにお店がない人どうするんだろう

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/17(木) 19:10:29 

    何だかんだ、お店へ行きます
    小売店だけど・・
    KOSEの商品買う目的だけど、前から気になってた、SHISEIDOの商品を話だけ聞いたらサンプルもらった
    翌日使うと、思ったのと香りや感触が違い、本体買わなくて良かった!KOSEは買いました

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/17(木) 19:14:14 

    モノによるけどネットが多いかな…

    最近はどこもLINE追加させられるのが面倒。

    通知はオフにしてるけど毎日のようにLINEくるの鬱陶しくて、かといってブロックすると、久しぶりにそのお店に行ったとき、
    あ、LINE追加してなかったか〜
    ってQRコード読み込んで、
    あっ、やべ、前にブロックしたんだった…
    ってなるのが気まずい

    ガラケーなんです
    って言いたい。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/17(木) 19:14:30 

    >>81
    分かる~、卑しいかもしれないけど、一品は買ったのに(5000くらい)ビニール袋に入れて、ありがとうございます😁のみ、、
    せめて、クレンジングとか洗顔でもいいから欲しかったな

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/17(木) 19:17:11 

    >>52

    気のせいか、繁盛してる店は気前いい気がするよ?売り子の機嫌が良かったのかもしれないけど…
    ちなみに、資生堂の美容液、ナイトクリームを3日分ほどバサッと出された。

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2024/10/17(木) 19:48:28 

    行ったことは数回だけ
    気がすごく小さくて緊張しいだから接客されるのも辛くなってへんな汗かいてくる
    堂々と行ける人が羨ましい
    この気質のせいでほんと人生損してると思う

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/17(木) 20:02:13 

    >>4
    いつも余分な物も買っちゃう😅 

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/17(木) 20:20:01 

    >>12
    その店舗(同じブランドでも入ってる百貨店によって違ったりする)の雰囲気やBAさんの個々の接客の差が大きいと思うけど、土日の夕方頃とか金曜日の夜とか、外国人が大量に来てるお店とかはBAさんも疲れ切って接客雑になってる感じ

    私は仕事やら子育てやらで10年ぐらい化粧も服もろくに買えてなくて、ボロボロの状態でデパコス買いに行ったけど、対応してくれたBAさんがめちゃくちゃ感じ良くて、色々親身に話聞いてくれてアドバイスくれた経験があって、お姫様気分を味わいたくなってたまにデパコス行っちゃう

    +23

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/17(木) 20:22:12 

    >>12
    よこ
    わかる〜
    私の場合ニキビ肌だからきつく当たられそうで怖い
    (できる限りケアはしてます)
    本当は実店舗で買いたいんだけどね〜

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/17(木) 20:24:57 

    >>95
    そんなの当たり前のことしてるだけなのに羨ましがられても困るw  

    +0

    -5

  • 100. 匿名 2024/10/17(木) 20:25:50 

    >>1
    初回は実店舗、リピートは買いに行くのが面倒なのでオンラインです
    百貨店商品券貰ったりするから、それを消費するにもちょうど良い

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/17(木) 20:27:53 

    >>95
    気持ちわかるよー!
    逆に疲れちゃうよね
    ネットで買うのでいいと思うし、なんでもストレスが少ない方がいいと思う

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/17(木) 20:37:31 

    >>24
    DIORは平日行っても整理券だからネットで買う

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/17(木) 20:39:45 

    >>94
    店舗や田舎、都会かにもよるのかな?
    1万5千円買ってもサンプル1個しか貰えなくてショボンだったw
    その店舗は買おうと買うまいとサンプル配布は1回に1個って決まってるっぽい

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/17(木) 20:42:22 

    >>88
    > ゴネて自分だけ特別扱いして欲しくて
    例えばどんなこと?

    チークやシャドウの色を見たくて2〜3点悩んだり片方ずつやたまに2回色を乗せてもらったりするけどこれってゴネになる?
    2回は滅多なことじゃないとしないけど
    あと申し訳ないと思いつつ自分の持ってる別ブランドやメーカーのパレットと色合わせしたいとか言ってしまうことある…ごめん

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/17(木) 20:46:47 

    >>38
    客の言葉遣いや態度が悪い、キツイ
    なかなか購入判断せずグズグズ居座って困るとかならまだわかるけど
    あのブス、ジジミ目、鼻ぺちゃ、デブとかの外見的悪口言われるかもと想像したら震えるわ

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2024/10/17(木) 20:47:57 

    >>63
    テスターってなんのためにあるんだっけ…(混乱
    テストしちゃいけないテスターとは

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/17(木) 20:53:45 

    さっさと買いたいのでネット。やりとり面倒くさい。

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2024/10/17(木) 21:24:49 

    自分の老化が顕著になったと感じた時から足が遠のいた。
    BAさんに後からどう言われようが気になら
    ないけど、自分の顔をカウンターで見るのが嫌に。 
    いい感じの照明でアラが隠れやすいにも関わらず。
    今57才ですが3年ほど前からそんな気持ちになってきて
    最近ネットばかり。カウンター大好きなんだけどね。
    おばちゃんの気持ちでごめんね🙏

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/17(木) 21:40:14 

    サンプルミニボトル貰えたり、地方都市だから傲慢な人はいないから話してもてなされたい。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/17(木) 21:53:06 

    >>12
    ランコムは複数店舗行って割と自由に見ても気が楽な感じだった
    でも沢山話したいとか、メイクの事色々聞きたい人にとっては不向きかも

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/17(木) 21:56:02 

    >>76
    客の悪口言う職場に当たった事無い
    職場内でいじめがあるとかはあった

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/17(木) 22:29:19 

    >>12
    わかる…
    自分なりに身なりに気をつけてるけど肌汚いし美人でもお洒落でもないしブランドものも持ってないから怖くて近付けない
    そもそも美人な人が怖いのかも…

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2024/10/17(木) 22:54:42 

    美容販売員からデパートのパートおばさんに
    かわったタイミングでネットに
    質問してもトンチンカンな答えしか返ってこなかった
    何がかなしくて高い金払うのに
    ろくな知識もないパートのおばさんから
    買わにゃならんのよ

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2024/10/18(金) 00:51:37 

    >>1
    アルビオン(elegance・ポルジョ)のBAさんは感じ良い人が多い気がするので、実店舗で全然良いのだけれど、他のデパコスはガツガツ来られたりしたら対応苦手だし、本心では違うな〜って感じてても、そうは言いづらいし、マイペースでじっくり選ぶことで、今まで失敗しない率が非常に高いので、ネット派です笑

    でも、実店舗でBAさんなしでサンプル試せるなら試したいと思ってます(すぐBAさん来ちゃうから、じっくり比較出来ないのが難点)。

    ただ、ネットだと、口コミや写真でしか色とかテクスチャーとかがわからないから、正確な情報収集に時間かかりますよね(口コミは個人差ありすぎだし、写真の色は違って見えたりするし)

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/18(金) 00:59:49 

    トピ画はどこのアイシャドウだろう?と思って見に来てしまったw

    私は今はネット派
    若い頃は実店舗行くしかなかったけど、今は通りすがりにテスターの色チラ見して見当付けるくらい

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/18(金) 04:17:18 

    流行がくすみカラー偏光パールなので、実店舗
    実物見ないとパーソナルカラーから外れたラメ入ってたり発色が思ってたんとちゃうってなる

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/18(金) 06:39:06 

    ちょっとおしゃれして行って
    BAさんとお話ししながら買うのが好き
    その代わりちゃんと複数買うよ
    カウンターってお手軽にプチ贅沢気分味わえて
    良いと思う

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/18(金) 06:42:29 

    >>104
    私はBAさんでは無いのでその辺の感覚は分からなくてごめんなさい

    服屋に例えるならば、セール日の前に来て「何時も買っているから私にはセール時の割引を適用してよ」みたいな感じです
    お店が出来た頃から年に2回くらいセールの時に来ていたお客さんで、最初は普通に買っていたけれども店長やスタッフに顔を覚えられてからは常連客のノリに代わり、数年前からセール品を抑えるために前倒しで来てはゴネるようになりました

    商業施設のテナントだったので、店長がクレーム客と認定した上で他のお客さんの目につかないように速やかにお帰りいただくために特別扱いしたことが発端になったようでした

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/18(金) 06:51:06 

    >>106

    テスターは色見本ではあっても見るだけで、直接肌につけて試したい人は整理券を取りBAにタッチアップしてもらって下さいというデパコスのカウンターなら知ってる
    私は口紅の管理がしっかりしているデパコスは信用している

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/18(金) 06:57:26 

    >>103

    たまたまだったのかもしれないね‥
    もしや、昼から行ったから午前中に結構売れたから、機嫌が良かったのかも‥だけど、サンプル1つは何だかんだミミッチイよね‥お金払って商品買ったのにね

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/18(金) 07:01:20 

    ご夫妻で営んでるお店だけど、奥さんより旦那さんの方が沢山おまけしてくれる。
    知識はイマイチだけど。。ALBIONの店舗です。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/18(金) 07:56:31 

    ファンデは試してみたいから実店舗でサンプルもらったり、@コスメの店舗で試して、@コスメで買えるものはポイント還元多い時にネットで買う。

    実店舗でキャンペーンでお得な時は実店舗で買う。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/18(金) 09:14:41 

    >>121
    旦那さん怒られてそうwこっちはありがたいけどね

    街の化粧品屋さんって信じられないほどサンプルくれるところあるよね デパコスじゃないけどベネフィーク欲しいところはここって決めてる穴場がある サンプル大サービスしてくれるから

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/18(金) 09:32:07 

    >>123
    やっぱりありますよね
    そこを目当てに行くのも厭らしいけど、でも旦那さんがハキハキしてて、タッチアップや深い知識はないけど、気前良くサンプルくれたり、気になる商品があればどうぞお試しください、サンプルもあればだしますんで!と。
    奥さんは、美人だし勿論カウンセリングもしっかりされるけど、月1でセミナーに行かれたり子どもさんの用事で席を外されたりあるので、何の気なしに行ったらよくそう言う日にあたるので、嬉しいやらタッチアップ期待はずれやらで残念に思うこともあったり…

    お義母さんからの代々のお店なので、結構儲かってるお店かもしれません。お客様の取り置き袋やエステなど顧客が沢山ついてるかんじなので…

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/18(金) 10:10:03 

    >>112
    私おばさんだけど、デパコスのコスメカウンターで最近買うようになったよー!
    前はコロナ禍だし公式オンライで買ってたけど、やっぱ実際色見たい時とかあるし!

    で、デパコスの店員さんが感じ良かったら色々買うよ、相談したり、新商品とか見せてくれるしついつい買ってしまう✨

    でも感じわるい人来たら買わないで帰る!!

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/18(金) 11:29:28 

    ほぼネット。カウンターだとサンプルがってコメあるけどカウンターでサンプル付けて貰った事ないわ、買う物決めてるからそれだけ買って帰るからかな?ネットだとサンプル色々付いてくるのに

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/18(金) 11:34:19 

    >>126
    それは酷いね。3000円台のチーク買ったときも化粧下地のサンプルやら新製品の予告やらくれたよ。大丸のアディクション

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/18(金) 12:25:14 

    欲しいサンプルがあるなら自分から言ってみては 黙っていてもくれればいいけど、欲しくないものもらっても困る人もいるし

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2024/10/18(金) 12:48:45 

    ネット派。
    メイクの盛り耐性がないので買うのはだいたいスキンケア用品だけど、カウンター見に行ってもテクスチャーと匂いくらいしか確認できないのに、試したなら買うべきみたいな意見を掲示板などで良く見る。
    肌につけてみないとわからないからサンプル欲しいけど、サンプルだけだと嫌がられる(らしい?)から結局買わないといけない。じゃあネットでサクッと買った方が良くない?って思う。
    わざわざ時間かけてカウンター行って絶対買うならネットで買えばいい。

    デパートの個々のブランドのBAさんは違うのかもだけど、美容成分の知識が薄っぺらい人が多い。
    美容液とか手にちょっとつけて「ほら潤ってるでしょう?」って当たり前だろって思うけど「そうですねー」とか乗っからないといけないのも面倒。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/18(金) 13:29:11 

    >>129
    知識が薄いのは困るよね
    私も以前これはトラネキサム酸が入ってます!って言われたから、なるほど、それって何にいいんですか?って聞いたらわからないみたいでBAさんが慌てちゃったことあった

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/18(金) 14:31:37 

    はじめて買う物は店舗でリピ買いのものはネットで購入してます(^^)

    ネットはポイントアップの日を狙って買うことが多いです。
    店舗は自分じゃ選ばない物でも意外とよかったり新たな発見があってどちらも良さがありますよね

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/18(金) 15:01:17 

    欲しい物があって行っても一方的にお得サイズ、キッドを紹介されて断るとすぐお会計からの肌悩みに合ったサンプルなしなら公式でサンプル選ぶかセルフの伊勢丹ミラーみたいな所で買った方が良い

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/18(金) 15:03:25 

    >>118
    参考になります
    コメントありがとうございます!

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/18(金) 15:09:31 

    値段に関わらず、買っても使わなくなるの嫌だから極力、店舗で色味や質感、匂いを確認するようにしてる。納得したら、ネットで買えるものはポイントアップやクーポンが使えるタイミングでネットで買ってる。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/18(金) 17:23:16 

    >>104
    コメントに書いていたような色で迷うな~。とかではないと思います。
    半顔で違うカラーお願いしたり、サンプルでよかったのでファンデの色合わせしに行くのに、手持ちの下地とパウダー持っていった事ありますが嫌な顔された事はないです。
    半顔で違うメイクしてもらった時、帰るときには「どちら側に統一されてお帰りになりますか?」ってどこのメーカーも聞いてくれるよ。

    技術的な事ではなくて、物に対するサービスの事かなと思いました。
    カウンターで席が近くて聞こえてきて「えぇー!」って思った事。
    ・サンプルをもっと。
    ↑◯泊旅行に行くからその分。家族のも。
    ・ショッパーもっとくれ。
    ・ディオールでショッパーの持ち手に巻いてるリボンを指して「それ、まかなくていいから何メートルかちょうだい」
    ・ノベルティは条件を満たさないともらえないのに、普段買ってるのにもらえないの?のとか、もっと頂戴。
    ・明日用事があるからきれいにネイルして(ネイルサロン行け💢と、思った)
    ・袋からコート?ジャケット?を出して「香水かけて」
    などなど。
    カウンター好きでカウンターで買うんだけど「まじか??本気で言ってる??」って思う人半年に一回位遭遇するよ。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/18(金) 17:43:55 

    >>119
    たしかに!外側の自由に試せるテスター、口紅を手に乗せたらお惣菜のにおいがして驚いたことがある
    直塗りしたんだろうな……

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/18(金) 17:50:58 

    >>135
    凄いな…(褒めてない)

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/18(金) 18:12:59 

    トムフォードで初めてサンプル貰えない経験したけど結構ショックだったw
    サンプルは貰えるものと思ってたよ

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/18(金) 18:22:12 

    トムは何度かしか利用してないけど確かにサンプルなかった気がする もっとお得意さんになったらくれるのかな?

    サンプル太っ腹なのはゲランとキールズ

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/18(金) 18:43:19 

    >>138
    >>139
    トムフォードはないよね。
    コロナ禍の時ですらファンデのパウチサンプル作ってなかったみたい。
    お誕生日だったり、購入条件を満たした時のみミニチュアはもらえるけども。
    楽天の公式サイトだとミニチュアギフトのプレゼントよくしてるけど、そんなにハードルが高くない金額。
    ナーズもサンプルの作りが少ないのか、もらえない事が多い。
    サンプルで試して良かったら買ってる方だと思うので、サンプルは欲しいですよね~。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/18(金) 21:25:21 

    >>64
    CHANELは梱包も豪華だよね
    独自の技術のエアパッキンがすごいなーといつも思う

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/18(金) 22:22:28 

    >>105
    大丈夫だよ
    BAさんでそんな美人な人見たことないし、人のこと言えないと思うから
    ただ化粧が濃くてキツそうに見えるだけだよ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/19(土) 01:06:09 

    実店舗で綺麗なお姉さんにチヤホヤされながら買っていい気分で紙袋持って帰りたい。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/19(土) 07:20:56 

    デパート近いし株主だし実店舗
    嫌な思いとか無い
    余計な物を勧められるとかも無くサンプル入れときましたから良かったら試して下さい程度だよ
    買う物決めて行くから迷いもないし直ぐ終わる

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/19(土) 09:03:56 

    >>126
    試したいものがあれば自分から言えばもらえるはずだけど。
    買わなくても声かけてサンプルくださいって言う。
    標準色がほとんどだけどね。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/19(土) 11:05:36 

    口紅とファンデの色を見てもらいたい時は実店舗
    あとはポイント貯まるように通販
    先日久々にディオールで買い物したんだけどサンプル沢山貰ってほくほくだったわ
    地元百貨店の中でも混んでる理由がわかる〜

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/19(土) 13:55:34 

    >>63
    コロナの時期はテスター触れなかったけど今割と自由じゃない?
    3人待ちとかになってるともう色味だけ見て帰ってネットで頼んじゃうことが増えた

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/19(土) 14:00:06 

    >>135
    横だけどリップ半々で違う色塗ってもらって片側のやつに決めてそのまま会計帰ろうとしたら慌てて塗り直されたことあったな
    そのうち混ざるし半々違う色でも気にならないタイプ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/20(日) 13:12:26 

    >>1
    アットコスメとかフルーツギャザリングとか伊勢丹ミラーで実物試してからネットで買う。
    ポイント還元率がネットのほうが良いし、Diorだと店頭で買うと貰えるサンプルはサシェなのに、公式オンラインなら3回分くらい入ってるミニチューブとか香水ミニボトルも選べるから。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/21(月) 17:35:30 

    スキンケアはアルビオンだから店に行くしかない
    ネット販売解禁してくれ
    デパートではなく町の化粧品専門店だからサービスいいしポイントもすぐ貯まるし格安でエステ受けられるしサンプルもたっぷりくれるし楽しい時間ではあるんだけどね

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/22(火) 11:53:44 

    >>16
    このグラフの色のアイシャドウが欲しい…

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/22(火) 22:36:16 

    >>20
    あそこ対応めちゃ悪くない?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/22(火) 22:38:04 

    今日カウンターで買い物したのに不快な思いをしたから
    ネットで買えば良かった!
    そしたらPayPayとか楽天ポイントが付いたのに!

    下地のサンプルを貰った後で
    そういえばクレンジングも探してるからサンプル欲しいって言ったら
    「あ、クレンジングの方がよろしかったですか?」
    ってわざとらしい!別にそれくらい両方くれればいいじゃん
    たかがサンプルひとつで人を乞食扱いしやがって

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2024/10/22(火) 22:41:21 

    >>62
    日本橋三越のSUQQUの店員さんめっちゃ優しい人に当たったよ!
    まぁ、その人だけたまたま優しいんだろうけど

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/23(水) 20:08:04 

    実物見たいしダンボール捨てるのとか面倒臭いから仕事帰りに店舗に寄って寄って買う
    幸い嫌なBAさんに当たったことないし比較的空いてるデパートが職場近くにある

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード