ガールズちゃんねる

アフリカ南部で数十年ぶり食糧危機、数百万人に支援必要=WFP

499コメント2024/10/20(日) 23:58

  • 1. 匿名 2024/10/17(木) 15:04:47 

    アフリカ南部で数十年ぶり食糧危機、数百万人に支援必要=WFP | ロイター
    アフリカ南部で数十年ぶり食糧危機、数百万人に支援必要=WFP | ロイターjp.reuters.com

    国連世界食糧計画(WFP)は15日、アフリカ南部で数百万人が過去数十年で最悪の食糧危機に直面しており、資金不足によりWFPの支援能力が逼迫する恐れがあると警告した。


    フィリ氏は「作物は不作、家畜は死に絶え、子どもたちは1日1食でも食べられれば幸運な状態。事態は悲惨で、行動の必要性はかつてないほど明らかだ」と訴えた。

    +7

    -269

  • 2. 匿名 2024/10/17(木) 15:05:36 

    日本もいっぱいいっぱいです。

    +1292

    -23

  • 3. 匿名 2024/10/17(木) 15:05:38 

    日本は日本だけで精一杯だからアフリカ支援する余裕ないはずだよね

    +1146

    -14

  • 4. 匿名 2024/10/17(木) 15:05:41 

    日本からも支援すへきでは?

    +15

    -202

  • 5. 匿名 2024/10/17(木) 15:05:43 

    日本ではフードロス問題が深刻なのにね

    +385

    -17

  • 6. 匿名 2024/10/17(木) 15:05:54 

    あぁそうですか
    こっちも大変なんですよ

    +603

    -9

  • 7. 匿名 2024/10/17(木) 15:05:57 

    支援してどうするの
    日本が送ったコーンスターチ、非売品なのに露天で売られてるYouTubeとか見るよ
    あっちの政府の汚職を徹底的に正して根本的に救わないと無駄金でしょ

    +1211

    -4

  • 8. 匿名 2024/10/17(木) 15:05:58 

    戦争してる場合じゃない。それと避妊してほしい

    +892

    -7

  • 9. 匿名 2024/10/17(木) 15:06:04 

    日本人の知らないとこで政府が何億円も支援してそう
    てか前に日本が何億円支援とかニュースなかったっけ

    +387

    -4

  • 10. 匿名 2024/10/17(木) 15:06:12 

    >>1
    自然淘汰

    +218

    -12

  • 11. 匿名 2024/10/17(木) 15:06:26 

    他人事では無くなる

    +74

    -1

  • 12. 匿名 2024/10/17(木) 15:06:35 

    >>1
    ??「日本も数兆円規模の迅速な支援をしないといけないな」

    +0

    -31

  • 13. 匿名 2024/10/17(木) 15:06:36 

    鉱山も宝石もカカオもコーヒーも採れるのにどうなってる。
    でも世界が助けないといけないの?大統領いるんでしょう?

    +616

    -4

  • 14. 匿名 2024/10/17(木) 15:06:53 

    アフリカでは一分間に六十秒が過ぎています

    +19

    -17

  • 15. 匿名 2024/10/17(木) 15:06:53 

    中国が金出すんだろ?

    +119

    -2

  • 16. 匿名 2024/10/17(木) 15:07:02 

    >>2
    >>3
    フードロス凄いじゃん日本

    +57

    -11

  • 17. 匿名 2024/10/17(木) 15:07:13 

    >>4

    是非どうぞ個人でやってください
    ユニセフとかオススメです
    アフリカ南部の大使館に連絡して支援を申し出たいと伝えるのも良いと思います

    +248

    -2

  • 18. 匿名 2024/10/17(木) 15:07:13 

    そもそもこの地域はイルミナティがAIDSやEbolaで黒色人種抹殺した地域だから…

    +24

    -2

  • 19. 匿名 2024/10/17(木) 15:07:18 

    いくら援助したって国自体が変わらなくてはどうしようもない

    +482

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/17(木) 15:07:45 

    アフリカは中国と仲良しなので、支援は中国に頼んだ方がいい。

    +350

    -2

  • 21. 匿名 2024/10/17(木) 15:08:01 

    日本はアフリカに散々支援してきたよね?

    そこで怠けたのは貴方がた、アフリカ国民だし、もうこれ以上助ける必要あるの?

    助けたとしても子供を増やしてまた同じ事が起こるよ。

    +463

    -8

  • 22. 匿名 2024/10/17(木) 15:08:02 

    >>13
    採り尽くされてるんじゃないの

    +18

    -9

  • 23. 匿名 2024/10/17(木) 15:08:03 

    >>7
    ほんそれ
    アフリカの問題は政府と富裕層が原因

    +403

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/17(木) 15:08:12 

    石破総理いらん事するな絶対に絶対にするなよ

    +219

    -2

  • 25. 匿名 2024/10/17(木) 15:08:18 

    >>7
    本当の困窮者に渡らないと意味ないから支援しなくていいかね

    +275

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/17(木) 15:08:19 

    >>1
    考えずに産むから食料も仕事も無くなるんだよ

    +189

    -4

  • 27. 匿名 2024/10/17(木) 15:08:21 

    日本もSOSシグナル点滅中!

    +40

    -1

  • 28. 匿名 2024/10/17(木) 15:08:29 

    >>7
    支援しても支援しても改善しない様子を見ると悲しくなるよね…とはいえ子どもが飢えてる姿を見るのは辛い。

    +326

    -4

  • 29. 匿名 2024/10/17(木) 15:08:37 

    自分たちで発展していかないとどうにもならないんじゃない?
    支援したって焼石に水だと思う。
    日本に支援する余裕なんかあるなら違う事にあててほしい。

    +168

    -2

  • 30. 匿名 2024/10/17(木) 15:08:41 

    アラフォーだけど小学生の頃からアフリカに支援をって言われてる
    いつまで続くんだろ

    +316

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/17(木) 15:08:42 

    >>16
    賞味期限切れたカップ麺とかなら全然食べられるよね

    +68

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/17(木) 15:08:42 

    ナミブ砂漠の動物たちが心配…

    +43

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/17(木) 15:08:45 

    しかし地球規模で見ると人口増えまくりなのよね
    自然の摂理的に調整入ってるんじゃ…なんて思ってしまう

    +130

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/17(木) 15:08:58 

    >>2
    >>3
    その通り
    中国が支援して日本は追い出される
    で、アフリカは中国頼りで日本にとって不利益な存在になるんだよ
    日本の外交力・国力はどんどん低下して滅びる

    +88

    -12

  • 35. 匿名 2024/10/17(木) 15:08:58 

    >>3
    まず、能登が先よね

    +220

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/17(木) 15:09:33 

    >>3
    世界中が食糧、ライフライン、教育、支援しても本当変わることもしない、発展もしないし意味のないことに気づいたのでは?

    +189

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/17(木) 15:09:55 

    何十年アフリカに金流してるんだろう
    子供の頃からアフリカアフリカって、別に感謝なんてされないし恩返しもないのにずっと寄付寄付
    どうせまた日本がたかられる
    何かのワクチンだって日本が貯めて多分を無償で譲渡させられてた上にもっと寄こせ金寄こせってWHOから言われてる
    養分にされ過ぎてて嫌になる

    +240

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/17(木) 15:10:01 

    >>1
    日本語でいちいちニュースにするな

    +59

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/17(木) 15:10:05 

    >>13
    アフリカってどうしてこうなったんだろうね。

    もし、昔、頑張ってアフリカ人でアフリカを発展させたらカカオとかも他の国に高く買い付けさせる事が出来ただろうに。

    +239

    -2

  • 40. 匿名 2024/10/17(木) 15:10:06 

    >>7
    後進国っていつまでも先進国におんぶに抱っこで大丈夫?って思う。
    先進国だってどこも衰退を始めてるのにいつまでも他力本願じゃ後進国はヤバイよね。
    そのくせ内戦とか紛争とかもやってて終わらせる気0だしほんとこんな国々に支援を続ける意味あるのかなって思う。

    +320

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/17(木) 15:10:09 

    石破はこれに支援するぐらいなら国内の困ってる人に支援しなよ

    +98

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/17(木) 15:10:14 

    >>1
    勝手に○ね。

    +10

    -9

  • 43. 匿名 2024/10/17(木) 15:10:17 

    >>30
    一部の国はそれなりに発展したらしいけど、全体ではまだまだみたいね
    教育を行き渡らせて文明的な生活をできるようにすれば自然と少子化するらしいけど、アフリカ全体がそこに到達する日は来るんだろうか

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/17(木) 15:10:19 

    地球の人口が増えすぎるのも問題だから、人口急増してるらしいアフリカは自国で自給自足できる分だけ産むようにしてほしい

    +74

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/17(木) 15:10:20 

    >>21
    42なんだけど私が小学生の頃から支援していたような🤔

    +161

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/17(木) 15:10:27 

    >>1
    まだ物資なり支援するのはいいけど、日本には絶対に来ないで
    それにしても長年に渡って支援しても支援しても改善しないなら、その支援方法は間違ってるんだろうね、本当に支援が届いてるなら

    +100

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/17(木) 15:10:36 

    アフリカって何でいつまでも貧困なの?
    各国がずっと支援してるのに永遠に変わらんやん
    殺人やレイプとか凶悪犯罪も多いし、言っちゃ悪いけど土人過ぎんか?

    +159

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/17(木) 15:10:44 

    >>2
    日本って作物は不作、家畜は死に絶え、子どもたちは1日1食でも食べられれば幸運な状態だったっけ?
    いつから?

    +18

    -6

  • 49. 匿名 2024/10/17(木) 15:10:47 

    >>17
    個人でもやってますよ👍
    ただ限界はあるので、国家の規模で支援するのが必要ではと述べてるだけです

    +0

    -31

  • 50. 匿名 2024/10/17(木) 15:10:49 

    他国からの支援ありきで成り立ってる国が多いアフリカに限って人口増加
    食糧支援だけじゃなくて避妊教育もやってくれ

    +82

    -2

  • 51. 匿名 2024/10/17(木) 15:10:55 

    >>33
    人口多すぎるんだよ
    中国とインドとアフリカ全体とイスラム教徒が未だに人数増えすぎ
    中国は少子化になったけど元々大勢いるからね

    +60

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/17(木) 15:10:59 

    >>1
    アフリカってアラフォーの私が子供の頃からずっと支援されてるけど、自国でどうにかするのは無理なのかな

    +70

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/17(木) 15:11:19 

    1日一食とかの国でも平均身長高いのはなぜ
    体重は少ないのに高さはあるよね
    やっぱり食べ物より睡眠と遺伝が大事なのか

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/17(木) 15:11:37 

    >>34
    そもそも南アフリカの人達にとって日本は身近じゃない
    日本人が挨拶しても「ニーハオ」と返される

    +51

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/17(木) 15:11:49 

    やるなら食うに困らん大金持ちが支援しろ税金で支援するなよ

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/17(木) 15:12:01 

    日本もそのうち支援してもらう側になるのかなぁ
    自給率も低いし

    +3

    -3

  • 57. 匿名 2024/10/17(木) 15:12:02 

    みんな高みの見物してるけどさ
    食料自給率が40%しかない日本も他人事じゃないよね

    +42

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/17(木) 15:12:05 

    >>47
    一くくりにされがちだけど南アフリカはそうでもないんだよ
    化学や医学だって発達してるしコロナの時馬鹿にすんなよみたいな事言ってたもん
    でも何故かあしなが育英会の金が半分南アフリカに流れてる謎

    +39

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/17(木) 15:12:24 

    今アフリカでは1分間で60秒進んでいます

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2024/10/17(木) 15:12:25 

    なんで飢えてるはずの人たちが子供産んでるんだろう
    飢えて栄養なければ子供産めなくない?
    子供生まれてくるってことは裕福でしょ

    +65

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/17(木) 15:12:26 

    >>7
    援助しても政府や反政府ゲリラとかが物資を横領して
    売ったお金で武器を買ったり私服を肥やしてるんじゃない?

    +126

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/17(木) 15:12:32 

    >>56
    支援して貰えないと思う
    今まで出した金は貰って当然位にしか思われてない

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/17(木) 15:12:32 

    日本に支援を求めるだろうね

    +1

    -5

  • 64. 匿名 2024/10/17(木) 15:12:32 

    アフリカ南部で数十年ぶり食糧危機、数百万人に支援必要=WFP

    +13

    -3

  • 65. 匿名 2024/10/17(木) 15:12:45 

    日本がフードロスを減らしたところで、貧困国に食料は回らないよ
    貧困国に食料がないのは食料を買うお金がないからであって
    ある程度の金額で買ってくれるところがないなら農家は廃業するだけ
    儲け度外視で貧困国に食料を売る農家はいない

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/17(木) 15:13:07 

    >>1
    日本からの援助反対!

    +33

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/17(木) 15:13:13 

    >>30
    本人たちが自立する気ないからね
    支援ありきの考え

    +64

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/17(木) 15:13:13 

    >>2
    日本、海外支援しすぎて金欠、国民飢え死にの危機

    +74

    -4

  • 69. 匿名 2024/10/17(木) 15:13:14 

    >>7
    そうだよ
    支援しても悪い奴が横流しして露店で売られて私服肥やされるだけなんだからやめたらいい

    +103

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/17(木) 15:13:31 

    >>28
    ぶっちゃけ避妊してとか思ってしまうわ
    他国の支援がないと生きてもいけないなんて増えてもどうしようもない気がする

    +93

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/17(木) 15:13:34 

    >>62
    アフリカ南部で数十年ぶり食糧危機、数百万人に支援必要=WFP

    +50

    -1

  • 72. 匿名 2024/10/17(木) 15:13:44 

    >>47
    ググれば分かるけど、黒人は奴隷だという歴史的差別に加え紛争の多発、独裁政治、閉鎖的な貿易政策とか色々原因があるとずーっと昔から言われてる

    +24

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/17(木) 15:14:06 

    2050年には地球の4分の1の人口がアフリカ人になるって予想されているよね。
    そんなんで世の中回していけるのだろうかって気になる。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/17(木) 15:14:09 

    >>65
    自分が損してまでそんな事する人間は世界中にいないからね
    縁もゆかりもない貧困国可哀相って言われて損させられるなら違う仕事しますわ

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/17(木) 15:14:10 

    アフリカを助けても将来世界的に飢餓になるからその時は助けられないし、

    こういったら悪いが、むしろ国の中で飢餓が起きても乗り越えられないような国は人が減ってくれた方が助かる。

    +12

    -1

  • 76. 匿名 2024/10/17(木) 15:14:15 

    >>16
    私も即同じこと思った
    大量廃棄される食糧を無くして貧しい国の人にあげたいよ
    人口は増えるばかりだろうし
    国際的な会議みたいなので日本の味方してくれたりしてるよね

    +33

    -12

  • 77. 匿名 2024/10/17(木) 15:14:18 

    欧米の責任だから欧米がなんとかしたらいいのでは?
    ウクライナロシアの戦争で裏から小麦粉とか横取りしてるじゃん

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/17(木) 15:14:19 

    >>43
    事あるごとにぴょんぴょんジャンプして感情を表現するような人達はそういった文化があってるんだろうから、先進国と同等の文明的な生活をさせようってのがそもそも無理なのかもね

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/17(木) 15:14:20 

    ラジオの講演で聴いたんだけど、
    アフリカってたとえばダイヤモンド鉱山が見つかったりしても、WHOとかが「ああこれで解決したね。学校も作れるし技術開発も進むね」と安心しても、政治家の鉱山利権取り合いになって何も進まないんだって。
    それはアフリカ大陸がかつて欧米に好き勝手に分割されて(女王陛下にキリマンジャロをプレゼント、なんてこともあった)、愛国心なんて芽生えるはずがなく、
    日本で例えれば、ある日突然「3丁目とは敵ね。5丁目と協力して頑張って発展してね」と言われるようなもんで、そんなこと知るか、ってなりやすいのだと。

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2024/10/17(木) 15:14:42 

    >>60
    ピルと避妊具が行き渡ってない
    宗教の教義のせい

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/17(木) 15:14:48 

    国別平均IQ

    栄養不足だからIQが低いのか、それともIQが低いから永遠に発展できないのか
    アフリカ南部で数十年ぶり食糧危機、数百万人に支援必要=WFP

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/17(木) 15:14:58 

    >>73
    え?!?!?中国人とインド人は?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/17(木) 15:14:59 

    >>37
    これも利権とか中抜きとかの温床なんでしょ
    アフリカに支援をーって言うのはそれで得する人達

    +35

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/17(木) 15:15:07 

    教育しないと国は発展しないしその日暮らしの考え方の人間しかいないよね
    井戸作っても分解して部品売るんだもん
    何百年経っても変わらないと思う

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/17(木) 15:15:08 

    >>63
    言えば出てくるし好きなだけ非難しまくれる国と思われてるからね

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/17(木) 15:15:28 

    UNICEFの職員の給料を寄付したら良い。いくら貰ってるか知らないけど。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/17(木) 15:15:32 

    >>47
    欧州がうまいこと搾取してるから
    安価な労働と資源の搾取を現地の上の人間と組んでるのは有名

    +35

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/17(木) 15:15:38 

    >>73
    最終的に地球はアフリカになるのかな?
    あと少しの少数民族
    そんな世の中でもチャイナタウンは残ってたり…

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/17(木) 15:15:49 

    >>8
    食料やお金はあげられないけど、
    コンドーム寄付するのはありかもね
    なんでこんなポンポン作るのか、、

    +163

    -2

  • 90. 匿名 2024/10/17(木) 15:15:50 

    外人は普段から日本人を舐め腐ってるくせに困ったら泣きついてくる支那に何とかしてもらえよ

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/17(木) 15:15:50 

    >>78
    てこの原理という発想がなかったりする

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/17(木) 15:15:56 

    >>73
    人種別IQと国別IQの統計見てたらその状態で世界維持できるわけないだろって思っちゃう

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/17(木) 15:16:04 

    >>80

    宗教に詳しくないんだけど、じゃんじゃんセックスしろ!って教義なの?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/17(木) 15:16:11 

    >>75
    一時的に減っても消滅までには至らないような気がする
    また盛り返してきそう
    飢饉で消滅した国とか過去あったのかな

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/17(木) 15:16:23 

    >>7
    支援が本当に必要な人達の所に届かない仕組みどうにかならないのかな…
    アフリカ支援って砂漠に水を撒くようなもののんだよね。

    +81

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/17(木) 15:16:28 

    >>72
    黒人奴隷だってその時の王様が欧米の国に売ってた

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/17(木) 15:17:04 

    >>21
    ない

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/17(木) 15:17:18 

    >>81
    IQ低い国からの移民やめて欲しい
    カナダみたいに最低限のハードル儲けて大学卒、専門資格や技術がある人だけの限定にして欲しい
    治安悪くなる

    +57

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/17(木) 15:17:25 

    >>21
    何もしなくても援助してもらえるという知恵がついたから発展しないらしいよ

    +69

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/17(木) 15:17:30 

    >>81
    米国の研究だったと思うけど黒人はIQだか低いらしい
    発表されて猛反発食らってたけど
    けどアフリカの貧困や紛争や宗教によるテロみてるとあながち間違ってもない気がする

    +38

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/17(木) 15:17:33 

    アフリカよりこども食堂に寄付します
    小学生の頃アフリカに募金したから充分やろ

    +20

    -1

  • 102. 匿名 2024/10/17(木) 15:17:34 

    >>87
    アフリカからすごい額を毎年搾取してバカンスしてるってネット上で見たけど本当?

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/17(木) 15:17:34 

    >>10
    これが全部助かったら地球上が食糧危機になってしまうからね
    運がなかった諦めてくださいなのよね

    +65

    -2

  • 104. 匿名 2024/10/17(木) 15:17:35 

    >>16
    コンビニとかは多いかもだけど、近所のスーパーの品揃えが生ものの棚が減って日持ちするレトルトパックものがすごく増えたよ
    だから天候不順で野菜や果物がすぐ品薄になって高騰する
    あと値引き惣菜や弁当に群がる人多いからスーパーのロスは減ってる気がする

    +29

    -1

  • 105. 匿名 2024/10/17(木) 15:17:35 

    >>93
    基本的にカソリックとイスラームは中絶禁止だし
    一夫多妻が残っているところもあるし

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/17(木) 15:18:23 

    >>21
    日本の支援団体が井戸を掘っても翌日には現地の男どもが全部解体して売り払って酒買ったりするんだって?
    で、女性と子どもが遠い川まで水を汲みに行く

    +93

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/17(木) 15:19:01 

    >>51
    中国は政策のせいで記録にのらない子どもが多いんじゃなかったっけ

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/17(木) 15:19:17 

    >>49
    個人でやってるなら周り巻き込まず、限界も感じずに1人でガムシャラにやり続けてればいいんじゃない?そのうちノーベル平和賞でもきっと貰えるよ。日本からじゃなく現地に行って出来ることもあると思うよ、是非是非、アフリカ南部に行ってまずは視察からしてみなさい

    +41

    -2

  • 109. 匿名 2024/10/17(木) 15:19:27 

    >>101
    ぶっちゃけ、アフリカの子供よりも100倍、日本の子供の方が大事だし、支援したいよね。

    +28

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/17(木) 15:19:28 

    >>80
    ボランティアが木の枝を使ってコンドームの使い方を講習したら、みんなこぞって木の枝にコンドームを被せて避妊を祈った✨
    って話を昔聞いたな

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/17(木) 15:19:45 

    >>2

    日本がいっぱいいっぱい?? どうやったら痩せれますかってトピが山のようにガルでも立ってるのの?

    +7

    -7

  • 112. 匿名 2024/10/17(木) 15:19:46 

    昔アフリカ人を奴隷として買い付けたヨーロッパやアメリカが支援すれば良い。国の貧困を、ユニセフとかが個人の寄付で、なんて言ってるの馬鹿馬鹿しい。国としてやっていけるように、自国も努力しないといけない。

    +38

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/17(木) 15:19:50 

    >>106
    掘った井戸から水をくみ上げる機会や部品売っちまうらしいね
    目先の金欲しさに長期的な利益を失っている
    哀れ

    +91

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/17(木) 15:20:30 

    >>49
    日本は免除してね!

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/17(木) 15:20:36 

    >>106
    しかもそれは道中お喋りできて息抜きになるから女性も水汲みに行きたいんだとか

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/17(木) 15:21:08 

    >>51
    子供が労働力にもお金にもなる国は増えるよね

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/17(木) 15:21:10 

    >>105
    中絶禁止はわかるんだけどさ
    「中絶禁止だからできるだけセックスしないように」とはならないのかな?
    一夫多妻制でも「一人の男が養えないほどの子どもは産まないように」とか
    教義にそこまで入れたらいいのに

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/17(木) 15:21:12 

    サハラ以南の成長予想、今年3%に下方修正 スーダン内戦で=世銀 | ロイター
    サハラ以南の成長予想、今年3%に下方修正 スーダン内戦で=世銀 | ロイターjp.reuters.com

    世界銀行は14日に公表した最新のアフリカ地域経済見通しで、サハラ以南地域の今年の経済成長率予想を3.4%から3%に下方修正した。内戦によるスーダン経済の破壊を主な理由に挙げた。


    戦争みたいな愚かな事してるから食うに困るんだよアホか

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/17(木) 15:21:14 

    ユダヤ人と日本人と一部のインド人が一番IQ高そう

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/17(木) 15:21:23 

    >>102
    搾取側ならそうかもね
    現地の支配層と組んで資源売ったお金を現地に還元させずに欧州に投資させたり、土地を買わせて某国にお金プールして分配したり
    だからいつまでたっても資源国から抜け出せない
    ハッキリ言って欧州もやることえげつない

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/17(木) 15:21:23 

    >>112
    奴隷つっても負けた部族が買った部族に売られてるからなあ
    被害者ポジするなら部族抗争の後白人にうらなきゃいいんだよ
    売った部族恨めばいい

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/17(木) 15:22:23 

    >>115

    ってことは、やっぱり支援は無駄だってことだよね
    そこの人達は今の生活でいい(変えたくない)と思ってるから何してあげても変わらないんだと思う
    一回支援やめてみてほしいな

    +75

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/17(木) 15:22:28 

    >>1

    この人たちを支援したとして、こっちが困った時は何もしてくれないでしょ。助け合いの精神なんて持ち合わせてなさそうだし、もうよくない?

    +35

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/17(木) 15:22:34 

    >>89

    どこかの部族にコンドーム配ったらそれを服の胸ポケットに入れとくだけで避妊できると思ってたらしいよ
    まずは教育だよねえ…
    でも欧米諸国はアフリカ各国が貧しいままのほうが都合がいいんだよね
    ダイヤモンドもカカオも農作物も現地の人には行き渡らない
    部族間で抗争させといて麻薬や武器を買わせる

    +115

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/17(木) 15:22:41 

    >>81
    アフリカから類人猿が生まれて、どんどん遠くに移住した民族は進化して知能が高くなり、そのまま残り続けた民族は知能が未発達であるとかかな?

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/17(木) 15:22:49 

    リアル北斗の拳みたいな所なんだからほっとけ

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/17(木) 15:23:10 

    >>111
    貧困だから太るのかも

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2024/10/17(木) 15:23:16 

    >>122
    何十年も巨額の支援しても無駄だったんだから、同じ期間支援なしで自分達だけでやった方が案外良い状態になると思うわ

    +64

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/17(木) 15:23:30 

    国のトップがアホだからしょうがないんだよ諦めろ

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/17(木) 15:23:49 

    自力で頑張れ

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/17(木) 15:23:58 

    >>4
    散々してやったわ

    きっかけだってやってるのに、怠けて甘えてるから発展しないんだわ。
    もう何十年もこれ、今後も変わる気ないみたい

    +46

    -1

  • 132. 匿名 2024/10/17(木) 15:24:04 

    >>96
    うん、だから強烈な格差社会だからいまだ発展途上国って話なんだが?

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2024/10/17(木) 15:24:13 

    子供の頃、給食完食できずに居残りさせられ
    「アフリカには食べたくても食べられない子供がたくさんいるのよ」
    と説教され、
    「だったら先生がこの給食をアフリカへ持っていったら」
    と口答えしたりしたもんだ

    +24

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/17(木) 15:24:40 

    今、アフリカは人←右側部分で
    他の国は左側部分→人

    で、支えあっているが、世界的に食糧飢餓が起きたら、共倒れして一になるよ。

    そんな国を支援する必要あるの?

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/17(木) 15:24:41 

    バカは飢えてしね

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/17(木) 15:24:43 

    >>79
    赤の他人としては、いつまでも支援させられるくらいなら植民地になってでもどこかの先進国の政治家の言いなりになって文明化してほしい

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/17(木) 15:24:55 

    明日は我が身

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/17(木) 15:25:10 

    >>135
    皆が言いたかった事をストレートに言うんじゃない…。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/17(木) 15:25:18 

    >>47
    支援されてるからだよ。
    結局国の発展で大事なのは人なんよ。
    支援されてる国や人間は這い上がれない。じゃなくて這い上がろうとする気持ちが起きないんでしょうね

    +24

    -2

  • 140. 匿名 2024/10/17(木) 15:25:19 

    政治家と役人のモラルの低さも貧困の原因になってるって聞いたことあるな

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/17(木) 15:25:28 

    >>1
    こういう演出でしょ
    実際物を選ばなければ食糧危機ではないのに流通抑えて危機感というネガティブイメージを国民に植え付けたあと政府の言う事聞かせようとしてんだよ
    コロナとやり口同じ
    次は東南アジアが食糧危機ってやるよ

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/17(木) 15:25:32 

    >>31
    温める鍋がありません

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2024/10/17(木) 15:25:40 

    分かりやすく解説すると
    「日本よ、もっと金出せ」

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/17(木) 15:26:10 

    >>4
    岸田総理なら千羽鶴を寄付してる

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/17(木) 15:26:20 

    >>104
    ディスカウントストアも品揃えわるくなった。チョコ売り場が縮小したり

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/17(木) 15:26:26 

    日本関係ないのに、横浜でしょっちゅうアフリカのトップ集めたサミットみたいなのやってるよ。  
    支援もしてやって、日本で場所使わせてトップの話し合いさせてあげてんのに何してんのかな。そいつらの思い出作り旅行になってるから国が発展しないんだろうね。ばかみたい

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/17(木) 15:26:27 

    北朝鮮もニュースでは国民は貧しいとか言ってるけどミサイルを飛ばす金はあるのよつまりそういう事…

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/17(木) 15:26:33 

    >>122
    どんなに説明しても意識が変わらないんだよね
    人口大爆発防止にコンドーム配っても使わないんだって
    向こうの要望でなく先進国の価値観の押し付けだからかな

    +18

    -1

  • 149. 匿名 2024/10/17(木) 15:26:47 

    育てられないなら産むなよ、無責任だな

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/17(木) 15:27:01 

    >>144

    もういいよ千羽鶴で

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/17(木) 15:27:15 

    >>117
    むしろ逆
    産めよ増せよ、って教えてる
    昔は多産多死だったけど今は医療があるから人口爆発が起きてる

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/17(木) 15:27:25 

    2050年には地球の4分の1の人口がアフリカ人になるって予想されているよね。
    そんなんで世の中回していけるのだろうかって気になる。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/17(木) 15:27:26 

    >>146
    マジで嫌過ぎる
    日本を財布にする気満々なんだよ
    でも中国寄りなの
    こっちから金だけ出させて政治的には味方するつもりないんだよ

    +30

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/17(木) 15:27:50 

    >>108
    現地に行く時間がないから金銭的な支援を個人でやってるんですが??
    周り巻き込むなって、お前巻き込んでないから。
    それ言うと税金うんぬんとか言い出すんだろうけど、しょぼい金しか払ってないんだから黙ってろ。

    +1

    -19

  • 155. 匿名 2024/10/17(木) 15:27:50 

    >>139
    でも中国なんかは支援されて発展して今調子に乗ってるじゃん
    東南アジア諸国も徐々に豊かになってきてるよ

    +11

    -1

  • 156. 匿名 2024/10/17(木) 15:27:54 

    いつまで支援される側なん。
    いい加減避妊覚えろアホ。

    って思うよねぇ🥱

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/17(木) 15:27:57 

    >>54
    日本が支援してるってことすら知らない国民も多いんじゃないかな?
    前にアフリカに行く番組で日本人が現地の人に声をかけたら冷たくされてさらに「何なのあの外国人💢」って暴言吐く黒人女性2人が映ってて番組の説明では「外国に関する情報があまり入ってこないから現地では外国人を嫌がる人が多い」って言ってた。

    +49

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/17(木) 15:28:00 

    >>121
    武器を売ってアフリカ人同士の抗争を煽ったのもヨーロッパの責任。男性黒人が多くヨーロッパに流出したせいで国がもう発展しなくなり、その名残が今もある。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/17(木) 15:28:06 

    お金ばっかり送るからこうなるんだよ
    金を生むようにしないといつまでもたかられる

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/17(木) 15:28:25 

    >>143
    日本ならどれだけ要求してもいいと世界中から思われてるからね
    そんで思い通りに出さないと生意気だって非難して来るの
    他国相手に同じ事やれよって思う

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/17(木) 15:28:29 

    >>47
    現物支給で支援してるから。
    井戸を掘る方法を教えるとか色々と教える方に支援すればそこから学ぶけど、何もしなくても世界中から物資が送られて来てそれを売って生計立てれば楽だということを覚えちゃってるから自分たちで学ぶ気が起きない

    +24

    -1

  • 162. 匿名 2024/10/17(木) 15:28:40 

    マジでコジキニュースいらんって

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/17(木) 15:28:46 

    >>147
    いや、北朝鮮はまじでミサイル飛ばすためだけにめちゃくちゃ貧しくなってるよ
    総書記の周り以外は水も電気もまともに行き渡ってないはず

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/17(木) 15:29:08 

    >>18
    世界中で水害起こせばどこかが干ばつになるね

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/17(木) 15:29:22 

    >>162
    知らない間に税金が流されてましたってなったらよくないからニュースにした方がいいよ

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/17(木) 15:29:30 

    支援なんて必要ないよ
    自然淘汰

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/17(木) 15:29:54 

    >>60
    もうビジネスなんじゃない?
    子だくさんで子供ガリガリで同情誘って、金貰うビジネス
    だってそういう家のアフリカ人母ちゃんデブじゃん

    支援しても支援しても、努力継続せずに貧困逆戻りしちゃうんだから、この際アフリカは見捨てた方がいい
    我が国の不正受給生保もだけどさ~過保護にし過ぎるから成長しないんだよ

    +31

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/17(木) 15:30:01 

    中国様が与えてむしり取るのDVやって
    そんな中国と離れられない共依存のアフリカ

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/17(木) 15:30:14 

    >>4
    アフリカ南部で数十年ぶり食糧危機、数百万人に支援必要=WFP

    +23

    -3

  • 170. 匿名 2024/10/17(木) 15:30:36 

    >>154

    偽善者ブチギレやんw

    そんな支援してあげて〜とかいって、ちょっといわれたくらいでキレ散らかす暇あるなら、自分がそういう会社とか作って支援しろよww

    お前だって微々たる税金しか払ってない他責思考の偽善者だろ

    +26

    -1

  • 171. 匿名 2024/10/17(木) 15:31:03 

    >>1
    栄養不足なのに子供はどんどん繁殖されるのが不思議。

    +27

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/17(木) 15:31:05 

    >>168
    中国みたいな冷酷で徹底的な管理方式のがあってるとは思うよ
    日本みたいに感謝とか恩とかそういうの向いてないよ

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2024/10/17(木) 15:31:14 

    >>152
    食料危機とか飢餓とか子供たちを助けてとかさ
    結局こういうところが人口増えるってなんなん

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/17(木) 15:31:22 

    >>155
    中国って四大文明の一つで人口もポテンシャルも十分だからアフリカと比べられないよ
    隣国としては厄介だけど、インドも中国も賢い人は多い

    +17

    -1

  • 175. 匿名 2024/10/17(木) 15:31:40 

    >>5
    日本も大変大変言ってる書き込み多いし、国内でうまく回せたらよいのにね

    +27

    -1

  • 176. 匿名 2024/10/17(木) 15:31:56 

    >>13
    資源があるから狙われて知能を奪われる
    奪っているのは先進国

    +85

    -9

  • 177. 匿名 2024/10/17(木) 15:32:23 

    >>154
    すごい高額納税者なんだね!
    何千万も年収あるんだろうなあ
    もっと自費で頑張ったら良いと思う

    +22

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/17(木) 15:32:41 

    >>154
    日本がやるべきとか国家規模でやるべきとか言ってるけど

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/17(木) 15:33:28 

    支援支援って何十年も言ってるのよ
    その度に募金とかしてるじゃん
    いい加減自立してないとおかしいでしょ

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/17(木) 15:33:49 

    >>174
    そもそも中国もインドも頭いいしね
    IQも高い
    古代から文明発達してた人達がそのまま残ってる国だから政治に左右される側面はあるけど復帰したら早い

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/17(木) 15:34:13 

    もし支援拒否したら不寛容とか言って扱き下ろすのかクソだねやりたいなら大金持ちがやれ

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/17(木) 15:34:25 

    貧しい国ほど人口増

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/17(木) 15:34:27 

    >>13
    ヨーロッパが長年搾取し尽くして差がつきすぎた。

    +119

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/17(木) 15:34:29 

    >>178
    国家規模でやれとか言ってるのに巻き込んでないって意味わからんよね
    国を私物だと思ってるのかな

    +20

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/17(木) 15:34:34 

    >>161
    日本人が井戸掘って指導してこれでやっと水汲みしていた子供たちが学校に行ける!って現地を離れたら、井戸のモーターやらなんやら金目のものは盗まれて使えなくなってたり、教えたメンテナンスめんどくさがって放置してたりして支援が無駄になることも多いそう

    +38

    -1

  • 186. 匿名 2024/10/17(木) 15:34:37 

    >>153
    え〜じゃあ日本はもう手を引いて中国が支援すれば良いのに

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/17(木) 15:34:43 

    支援したってヨーロッパに密入国するか
    ロマンス詐欺するか、迷惑かけるようになるだけ

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/17(木) 15:35:36 

    >>155
    それこそシンプルに国を構成してる人の差でしょう
    データで見てもアジアは賢いのよ

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/17(木) 15:35:49 

    >>1
    支援意味ないってそろそろ皆気づいてるから

    +22

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/17(木) 15:35:50 

    >>183
    他責思考が強い人とか国って発展しないよね

    +8

    -7

  • 191. 匿名 2024/10/17(木) 15:35:55 

    >>120
    欧州の支配から自由になれるといいんだろうね

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/17(木) 15:36:18 

    >>127

    記事読んだ? 一日一食食べれるか食べれないかという状況なんだよ。貧困で太るとかいう先進国病と違う

    +2

    -5

  • 193. 匿名 2024/10/17(木) 15:36:22 

    アフリカは子沢山なのに

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/17(木) 15:36:27 

    >>13
    ダイヤモンドが1粒も取れない
    カカオが1粒も採れない
    そんなベルギーが世界最大のダイヤモンドの市場でチョコが名物
    ベルギーダイヤモンド、ベルギーチョコレートといえば世界的に有名

    全部ベルギーが悪い
    でもベルギー人は悪くなくて、ベルギー在住のユダヤ人が市場を牛耳って、利益はイスラエルに送金してる。そしてイスラエルはガザやイラクを空爆してる。それをイギリスとアメリカが支援している構造

    問題の根が深すぎて誰も根本的に解決できないから、募金に頼るしかない

    +177

    -1

  • 195. 匿名 2024/10/17(木) 15:36:27 

    >>187
    何故か旅券とれて飛行機でやって来て日本に入って来て生活保護申請して居座るワンチャン

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/17(木) 15:38:33 

    >>60
    子供の死亡率が高いから保険でたくさん産むらしい。
    飢えや病気や戦争で死んじゃうから10人ぐらい産んどけば1人くらいは無事に大人になるだろうって考えてるんだって。
    私達の祖父母より前のご先祖様たちの時代の頃の日本みたいな考え。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/17(木) 15:39:12 

    なんでずっと支援してんのにこんなことになるの?子供産みすぎだよ。
    支援すべきは食料じゃなくてもっと他にお金をかけてでも指導すべきことあるでしょ。
    なんでこっちもしんどいのにバンバン子供産んで足りませんーとか意味わからん。知らん。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/17(木) 15:39:20 

    色々書き込んでて思ったけどアフリカって何か国もあるから想定してる国が違ってない?

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/17(木) 15:39:29 

    >>100
    国別の平均Q見るとアフリカって日本なら障がい者認定されるレベルだもんね

    +28

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/17(木) 15:39:40 

    >>185
    日本人は井戸を掘ったら「やりとげた感」いっぱいで帰国しちゃって、浄水器をつけないから、その水を飲んだ子どもたちがみんなアメーバ赤痢にかかって、その井戸が使われなくなる
    そしてモーターを分解して売る

    日本人は現地の子どもたちのために井戸を掘るんじゃなくて、自分の達成感のために掘っているから

    結局モーター使わず、井戸の上澄みだけをそっと汲んだ水の方が安全

    +0

    -26

  • 202. 匿名 2024/10/17(木) 15:39:50 

    >>194

    それは知らなかった
    でもそもそもユダヤ人も差別されて金融業(差別されてた仕事)するようになって、それで経済界の中心?になったんだよね
    言い出したら「ユダヤ人差別が悪い」とも言える

    とりあえず過去のことはおいておいて、今これから正しいことをしましょうって言うしかない

    +56

    -2

  • 203. 匿名 2024/10/17(木) 15:40:02 

    >>7
    なのに、しつこく募金CMが流れてるよね

    今の時代、こういう事実を知らないとでも思ってるのかね?
    募金してもCM代や組織運営費で垂れ流されるだけ

    +116

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/17(木) 15:40:09 

    >>198
    どんだけ金がかかると思ってるの?
    急速冷凍で飛行機や船で送るの?輸送代が半端なく上がってるの知ってる?

    +18

    -3

  • 205. 匿名 2024/10/17(木) 15:40:43 

    今ままで発展途上国にお金出してきたけどぜんぜん回収出来てないよね日本はもう十分やったよ…

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/17(木) 15:40:46 

    >>1
    日本が支援した場合日本が戦争とか大災害になったときこの国のかたは何かしてくれます?

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/17(木) 15:40:52 

    中国、14億人もいるんだから1人一円でも14億よ
    出しておやり

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/17(木) 15:41:14 

    >>200
    刑務所に入ってる率が高い境界知能とかね
    日本じゃなかったら普通の人扱いだった人達が日本だと知的障害や境界知能

    +26

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/17(木) 15:42:00 

    >>205
    なんなら借金踏み倒されてるしね東南アジアとかね
    それで感謝されるわけもなく当然の態度で日本を負かしてしてやったりみたいな

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/17(木) 15:43:51 

    >>49
    若い人?

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/17(木) 15:44:00 

    >>209
    好感度下がってる国があるんだけど、みんな意外と鉄道の事知ってるのねと思った

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2024/10/17(木) 15:44:42 

    >>198
    子供の発想だな。

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/17(木) 15:45:38 

    >>1

    それは大変!

    日本国が大々的に支援するぞぉ

    +1

    -7

  • 214. 匿名 2024/10/17(木) 15:45:45 

    アグネス・チ〇ンがアップし始めました

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2024/10/17(木) 15:45:56 

    日本もそのうち米とか魚とられて、芋しか食べられなくなるんじゃないのかな。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/17(木) 15:46:04 

    >>211
    下調べした代金だけでも払えよって思ってるし、今後一切手助けする必要無いと思ってる
    データ流用して中国に横流しして恩知らずっていうか恥知らずって言うか、日本舐めすぎ
    日本だったら怒らないからどんな無礼もしていいし、困ったら泣きついて金をたかれると思ってるからあんな事する

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/17(木) 15:47:00 

    >>213
    募金集める側しかしない日本人以外は大事にする人権派()の自分の財布は傷めない人達がよく言ってる

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/17(木) 15:47:49 

    日本で戦国時代の一般庶民がスペインポルトガルの宣教師を論破したとか、地球が丸いと聞くと「へえ、そうなんだ」くらいのリアクションだったとか、江戸時代に神社の祭礼で今でいう数学の大会があって大学レベルの微積分解いてる若者がたくさんいたとか、弥生時代に若い男女がポエムの交換してたとか、法隆寺は今の免震設計になってるとか、
    そういうのを考えるとやはり国別の知能格差ってすごいんじゃないかと思ってしまう。人種差も。

    +19

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/17(木) 15:50:32 

    >>4
    裏で内戦を煽っているフランスにさせるべき

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/17(木) 15:50:32 

    魚の釣り方を教えても覚えようともせず
    人が釣った魚を欲しがるなんなら横取りしようとする典型的なダメ人間。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/17(木) 15:51:14 

    >>163
    金 正恩はミサイル飛ばす金があるなら人民に施せよって言ってるんだけど

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/17(木) 15:52:04 

    >>61
    井戸、ろ過装置とか作ってもバラして売られるしね

    +22

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/17(木) 15:53:56 

    > 子どもたちは1日1食でも食べられれば幸運な状態。

    何で子供だけ?
    あっ、大人が子供のをぶん盗るからか

    +14

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/17(木) 15:54:57 

    >>218
    昔から識字率も異様に高かったらしいね
    日本にもバカいるけど外国のバカはレベルが違う

    +19

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/17(木) 15:55:10 

    少しは自分で頭使って動いてくれよ。支援ありきじゃなくさ

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/17(木) 15:55:27 

    >>223
    乳児のミルクとか甘いから、大人が飲んじゃうってどっかで読んだ

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/17(木) 15:55:36 

    >>1
    日本も荒地になってる田畑を活用して、農業大国にならないと

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2024/10/17(木) 15:56:27 

    日本は日本で困窮している日本人を助けて欲しいな
    外国人ばかりじゃなくてね

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/17(木) 15:57:26 

    >>226
    乳児からも奪うとかやばすぎ
    大人とくに男はこれまで通り3食で子供赤子の分減らしたりしてそう

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/17(木) 15:57:45 

    >>19
    アラフォーの私が子供の頃からずーーーーっと同じ事やってるの本当に意味不明
    その間世界では携帯電話が更にコンパクトになってスマホに進化してるというのに
    アフリカって時間の流れ止まってるの?

    +60

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/17(木) 15:58:13 

    日本には来ないで下さい

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/17(木) 15:58:40 

    >>124
    きもすぎ
    やっぱり家柄と教養と学歴と財は大事だね
    ああいう野蛮人に求めても仕方ないけどさ
    見た目もあれで頭もあれ
    大変だー

    +7

    -8

  • 233. 匿名 2024/10/17(木) 15:58:47 

    >>1
    あのー。
    出産制限しないのかな?

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/17(木) 16:00:22 

    >>76
    日本の味方してくれるのは日本が多額のお金を支援で支払って来たから
    今は中国が同じことして中国サイドになる国増えたよ

    +25

    -1

  • 235. 匿名 2024/10/17(木) 16:01:37 

    >>141
    もうやってるでしょ
    パキスタンかどっかに十何億か上げてたよ
    ムダ金
    返ってこない金
    せめて貸しつけろよと思った

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/17(木) 16:02:11 

    >>234
    その時その時で金くれる所に行くだけだから出しても無駄なんだよ

    +11

    -2

  • 237. 匿名 2024/10/17(木) 16:03:04 

    >>201
    そんなお粗末なもの作るわけないでしょ

    +18

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/17(木) 16:03:07 

    人口削減

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/17(木) 16:03:42 

    何十年、世界中が支援してんだよ、、
    支援する意味。

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2024/10/17(木) 16:04:12 

    >>201
    浄水器つけても翌日には分解されて盗まれるんだよ

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/17(木) 16:04:23 

    日本は米もまだ少ないので支援できません。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/17(木) 16:05:01 

    >>20
    これにプラス付きまくってるの怖い
    支援(という名の恩売り)の先に何が待ってるか想像すると怖いんだけど。アフリカの力なんて…って考え方もあるけど、人と資源は豊富だからね。それが中国の傘下に入ると…

    +10

    -2

  • 243. 匿名 2024/10/17(木) 16:05:08 

    >>1
    日本のフードロスを冷凍してアフリカに届けよう

    +0

    -4

  • 244. 匿名 2024/10/17(木) 16:05:20 

    そうだ!難民で日本に行こう!

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/17(木) 16:05:24 

    子供の頃は騙されてたけど、そっから何十年も同じことしてて、その間に色んな募金活動や色んな大企業著名人が寄付支援活動したりしてるの見てたのに、相変わらず子供の悲惨な生活CMが流れてくるんだよね
    毎年かなり莫大な寄付が来てるはずで、アフリカの通貨物価考えたら国民に還元してれば良い暮らしができてるはず
    各国から技術支援もかなりしてるよね
    でも上手くいかないのは寄付に甘えて働かない政府と国民性のせいだと思う
    だからこの手のには募金しなくなった
    最貧国の大統領が世界有数の大富豪だったりするんだってさ

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/17(木) 16:06:24 

    アフリカには食料や金より、避妊具や避妊薬送るほうがいいと思う
    私が子供の頃から、何も進歩してない

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2024/10/17(木) 16:07:22 

    >>242
    嫌いな中国に押し付けたいからプラスなんだと思うw
    でも中国くらい気性荒い方が怠け者のアフリカ人にはいい教育になりそう
    ちょっとしたことで殺されるだろうけど

    +18

    -1

  • 248. 匿名 2024/10/17(木) 16:09:26 

    >>218
    日本語が独特なのもなんか関係あるのかもね
    基本的に言葉で物事を考えるんだから言葉と思考力ってつながってると思うし

    今趣味程度に英語の勉強してるんだけど、住所とか日時とかは英語では細かいところから大きいところの順番で説明するよね
    何番地→地域→何州
    時間→日→月→年 みたいな
    もしかしたらそういうのに何か思考のロスみたいなのがあるのかもしれない
    毎回主語・時制・単数複数をはっきりさせないといけないのもロスなのかもしれない

    日本語の方が複雑だと言われるけど、もしかしたら無駄が少ない言語なのかも

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/17(木) 16:09:45 

    >>245
    貧しい貧しいっていうけど、日本の庶民よりよっぽど金持ってるやつ大勢いるもん
    全然貧しくないよ格差が酷いだけなんだよ
    貧しい日本人より裕福な人達なんて世界中に大勢いるから、こっちが貰いたいくらい
    だから国外に寄付求めてないで国内の金持ちが助けたらいい

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2024/10/17(木) 16:09:58 

    >>8
    食糧やワクチン支援より先に
    避妊を浸透させてほしい。
    子供の未来を考えてからつくれ。

    +106

    -3

  • 251. 匿名 2024/10/17(木) 16:11:27 

    >>49
    国家の規模で支援するのが必要とかw

    やった結果がこれなんです。
    ODAで検索した事ある?
    ライブエイド知ってる?
    残念だけど大規模に支援してもあなたが個人で支援しても何も変わらないです。

    +22

    -0

  • 252. 匿名 2024/10/17(木) 16:11:32 

    >>201
    私が聞いたのは、真面目なアフリカ人が頑張っても怠け者アフリカ人が井戸を分解して盗むからプロジェクトそのものが成立しないって話だったけど
    さすがに作った後の管理は現地でやるのが当たり前だしずーっと日本人がいて全部やってあげたら技術支援の意味がないじゃん
    教え伝えて現地の人に技術をつけさせるのが目的なんだから

    +26

    -0

  • 253. 匿名 2024/10/17(木) 16:12:25 

    >>242
    でも、中国からアフリカに移民で行く人ってどれくらいいるんだろうね?

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2024/10/17(木) 16:14:33 

    >>13
    宝石はどこだか世界一の所でもかなり安く買い取られてるみたいだよ。ニュースでみたやつだと。
    で、どっかの有名な会社(忘れた)が買い取り権利だか何か持ってて原石を買い取るらしく現地は潤わないとかなんとか。

    +29

    -0

  • 255. 匿名 2024/10/17(木) 16:14:37 

    >>1
    アフリカは支援しても意味ないと思います。トイレ、井戸一つ管理できない国

    +20

    -0

  • 256. 匿名 2024/10/17(木) 16:15:48 

    奴隷は良くないけど、頭脳的に恵まれてる人種と身体的に恵まれてる人種でやっぱり得手不得手あると思うから、頭の良い人の指導のもと言われた通りに肉体労働するのが向いてると思う

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2024/10/17(木) 16:15:56 

    >>253
    中国人がアフリカに移民になるって話じゃないんだけど?人の流れで考えると逆では?
    資源と人を多く持ってるアフリカを抱き込まれると有事の時に中国は更に有利になる可能性あるのかなって考え。それって日本の安保や経済にとって脅威。現に東南アジアはどんどんと抱き込まれてるよね。

    +3

    -2

  • 258. 匿名 2024/10/17(木) 16:17:02 

    >>39
    発展途上国って昔言われてた国はIQの問題なのか幾ら支援や設備導入しても進まないんだよね。
    子沢山もゴムあげても使わないし井戸作っても壊れたらそのまま。物をあげれば売っちゃう。

    +111

    -0

  • 259. 匿名 2024/10/17(木) 16:19:16 


    >>1
    もう自民党は誰が総理大臣をやっても同じという事はハッキリしました。
    自民党からは財務省の操り人形しか出てきません。
    日本が経済成長する為にも、今の自民党を下野させましょう。
    その為には、一人ひとり必ず選挙に行きましょう。
    今回選挙に行かなければ、日本は沈んでしまう。


    社会保障費の為だと言っている「消費税」は社会保障のために使われておらず
    経団連が中心となっている大企業の法人税の減税に使われております。
    だから、経団連は消費税を上げろと言っており、その要望と票を引き換えに自民党は
    消費税増税に前のめりになっているのです。
    財務省の思う壷です。

    貧乏人は自民党に投票したら命取りになります。


    そのうち日本もアフリカみたいになるよ。

    +0

    -4

  • 260. 匿名 2024/10/17(木) 16:19:51 

    我が家もそうだよ

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/10/17(木) 16:22:05 

    至急コンドームを配布。 あ、使い方わからねーか

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/10/17(木) 16:26:37 

    >>192
    もう何十年アフリカはその状態なのよ。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2024/10/17(木) 16:27:00 

    >>253
    よこ
    そういやどこにでもいる中国人の話、アフリカではそんなに聞かないような
    調べたらいるにはいるらしいけど
    やっぱガチの貧困国だとあいつらも行きたくないんだろうな

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2024/10/17(木) 16:28:27 

    ジミンガー長文はchatGPI生成してんのかな?
    目が滑ってほとんど読んでないけど 

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/10/17(木) 16:28:52 

    ウィアーザワールドとドゥーゼイイッツノークリスマスの立つ瀬がないんだわ。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/10/17(木) 16:29:08 

    >>3
    食べ放題や大食い番組を廃止しない限り「日本に余裕がない」は通用しない
    日本はフードロス大国だから援助は可能なんだよね

    +2

    -5

  • 267. 匿名 2024/10/17(木) 16:29:19 

    >>89
    貧しい国がやたら子沢山なのは娯楽が無くてやることないからって言うよね。コンドームの使い方ちゃんと教えてから配布すればいいのに。

    +71

    -1

  • 268. 匿名 2024/10/17(木) 16:31:04 

    >>7
    それでも横流しの量が増えることで価格が下がるから現地の為にはなるんだよ
    横流しは良くないけど援助しないよりは救われる

    +3

    -10

  • 269. 匿名 2024/10/17(木) 16:31:29 

    野良猫に餌を与えても同じカルマを繰り返すだけ
    本当に支援をしたいなら去勢した方がいい
    アフリカも同じ

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/10/17(木) 16:37:27 

    アフリカに寄付するのが好きな人いるよね
    そういう人たちって自国の辛い人達の事はどうでも良さそうなのが不思議

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2024/10/17(木) 16:39:13 

    アフリカへの食料支援で、飢餓に苦しむ人が倍増した
    そのことの事実を報道しない

    一時的な飢餓ではなく、そういう生態系で生きている生物が人間だっただけ

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/10/17(木) 16:47:06 

    >>89
    ドキュメンタリーでアフリカのどこかの国で村々を回って家族計画を説明する保健師さんのような女性職員が村の妊婦達に
    「いい?産後は次の妊娠まで最低3ヶ月は開けること」
    って念押ししててたまげた。
    産後すぐ性行為→妊娠できるってどんな身体の作りなんだろう

    +74

    -0

  • 273. 匿名 2024/10/17(木) 16:47:30 

    約40年支援して人口は凄く増えたけど内紛ばかりやって産業が発展しない。支援なんて無駄よ。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/10/17(木) 16:50:43 

    >>39
    定住生活じゃなくて、遊牧生活がしたいんじゃないかな
    自分たちで何か作物を育てるとか、井戸を管理する、とかじゃなくて、家畜のための草と水のある場所を求めて常に移動したい、とか
    発展はしないし安定もしない生活だけど、地球には優しい生き方かもしれない・・・

    +0

    -10

  • 275. 匿名 2024/10/17(木) 16:51:01 

    >>21
    いつになったら自分の力で解決するんだろうね?
    何十年も前から頼ってばっかりだし無駄に子供増えるだけな気がする

    +37

    -1

  • 276. 匿名 2024/10/17(木) 16:51:25 

    アフリカだけでどうにかしなよ
    何十年他の国の世話になってるの
    いい加減にして

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2024/10/17(木) 16:51:30 

    >>89
    昔、ハムスターを番いで飼っていた時、最初に8匹、一か月後に7匹を狭いケージの中で産んで、びっくりしたことがある たとえは悪いけど、そんな感じなのかな

    +4

    -7

  • 278. 匿名 2024/10/17(木) 16:52:28 

    支援しても無駄
    支援やめようよ

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2024/10/17(木) 16:53:16 

    奴隷にされて誰かにお尻を叩かれないと働かないってアフリカ人はドMなのかな?

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/10/17(木) 16:54:05 

    大変申し訳ないが、ここまで来ると同じ人間とは思えなくなってくる

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2024/10/17(木) 16:54:12 

    全世界的になりそうだから

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/10/17(木) 16:55:42 

    >>2
    岸田「俺が首相だったら速攻で◯百億円支援したんだけどな。」

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2024/10/17(木) 16:55:48 

    >>279
    奴隷制度は正しい部分もあったのかな
    もしかしたら

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/10/17(木) 16:57:02 

    もう救わなくていいよ
    こっちだって精一杯なのに

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2024/10/17(木) 16:59:07 

    >>106
    「先進国は永遠に支援してくれる」と思っているのかもしれないし、もし支援がなくなったとしても、それはその時に考えればいいことであって、先のことはいっさい考えない国民性(民族性?)なのかもしれないね
    毎日老後のことを心配して、鬱になっている日本人とは真逆のメンタル
    仏教的には正しいかもしれない(過去も未来もない、今、しかない)

    +41

    -0

  • 286. 匿名 2024/10/17(木) 17:04:08 

    >>133
    テレビの制作会社に親戚がいるんだけど、大食い早食いの類の番組を放送すると「アフリカの飢餓に苦しむ人がいるのによくこんな低俗な番組つくれるな 恥を知れ」とか抗議というより罵声を浴びせる電話をかけてくる人が一定数いるって。そういう人たちが支援すればよいと思う

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2024/10/17(木) 17:07:24 

    アフリカの人口が半分くらいになったら、人口増加による食糧危機とか難民の問題も少しは減るんじゃない?

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2024/10/17(木) 17:08:40 

    >>200
    ユダヤ人とか甲斐犬とかは(イヌだけど笑)環境が過酷すぎて知能が低い個体は生き残れなかったから賢くなった説。アフリカは長い間食べ物豊富だったから知能に関係なく生き残れた。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2024/10/17(木) 17:10:28 

    >>246
    危機とか何回も聞いたが全滅しないよね、
    もうどうでもいいよ。
    インスタで時々子どもたちが元気でダンスしてるがあれもアフリカ・・・。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2024/10/17(木) 17:10:55 

    >>285
    国ごとニートみたいだね。
    ただアフリカといってもエジプトとモロッコと南アフリカは別枠な感じ。前の2つはイスラム国?

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2024/10/17(木) 17:11:40 

    もう何十年も前からアフリカ支援してんじゃん。ユーアーザ・ワールド歌ったり。
    なのにまだ救えと??国のお偉いさんだけが潤ってるんでしょ?いい加減集るのやめろ!!

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2024/10/17(木) 17:12:02 

    >>124
    ピルがいいと思うけど怪しんで飲まなそうだしねえ

    +9

    -1

  • 293. 匿名 2024/10/17(木) 17:12:21 

    >>13
    現在もフランスに搾取されてるからねえ

    アフリカの多くの国の通貨をフランスが握ってるって知ってる?
    だから農業国でもフランスは豊かなんだよ

    +70

    -0

  • 294. 匿名 2024/10/17(木) 17:12:56 

    >>291
    ユーアーじゃなくてウィーアーなんだな

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/10/17(木) 17:13:02 

    以前、日本人支援者を囲んでつり目ポーズをする現地の子供たちの写真あったよね 教育水準の低さと言えばそれまでだが、欧米人の悪い所の真似をするプライドばかり高い民族という印象がある

    +14

    -0

  • 296. 匿名 2024/10/17(木) 17:15:24 

    >>272
    よこだがそういう国って10代から出産してそうだから若くて妊娠しやすいのかも

    +30

    -0

  • 297. 匿名 2024/10/17(木) 17:15:58 

    >>294
    よこ
    >>291はアラフォー世代なんだと思うw

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/17(木) 17:20:06 

    >>39

    私50歳だけど、子どもの頃からアフリカってこんな感じ。井戸掘ってあげて、橋つくってあげて、作物の育て方教えてあげたり、でも今も当時のまま。それに比べると、人民服着てチャリこいでた中国はこの何十年かですごい発展を遂げてる。(中国好きじゃないけどね)

    国にも元々のポテンシャルってものがあるのかもね。

    +150

    -0

  • 299. 匿名 2024/10/17(木) 17:21:01 

    おばちゃんが小学生の頃からどうにしないとって言ってたよね
    もう半世紀近く経ってるよ、なにやってたの?

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2024/10/17(木) 17:28:44 

    今52歳だけど、私が子供の頃から24時間テレビもユニセフも募金集めてたのに、なん十年も改善されないのはその国とその国民に問題があるだけなのでは
    人からお金もらったら、自分達でどうにかしようなんて思わんだろ
    避妊しろ。労働しろ。勉強しろ。
    話はそれからだ

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2024/10/17(木) 17:29:20 

    >>242
    もう既に中国の傘下に入っているのでは?

    +12

    -0

  • 302. 匿名 2024/10/17(木) 17:31:08 

    アフリカってなんで人口増えてるんだろう

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2024/10/17(木) 17:38:43 

    >>148
    読んでると案外現地人からしたらありがた迷惑なのかもね。井戸→頼んでねーよ! 服→いらね。みたいな。金?いる?使う所無いけど?なのかもしれないよね。水汲みに行くのが日課ならライフラインでお金かからないし、食べ物はそのへんで調達。ただ、どれくらい楽に調達なのかって話なのかも?日本みたいにコンビニでいつでも何でも買える事がゴールでは無いってだけなのかもね。動物が捕れる日が毎日なのか3日に一回なのかみたいな。

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2024/10/17(木) 17:40:18 

    >>254
    ダイヤの利権はデビアスが持ってるんだっけ?
    価値が暴落しないように調整してるって聞いたことある

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2024/10/17(木) 17:43:30 

    >>295
    なんであいつら日本人っていうか黄色人種見下すんだろうね
    ハッキリ言ってアジア圏のが栄えてるしさ、頭もいいじゃん
    どこを取り上げても下に見られる理由無い上に援助とかして貰ってるのに自分達のが上だと思ってるよね

    +20

    -0

  • 306. 匿名 2024/10/17(木) 17:44:45 

    >>290
    ケニアも別枠だよー
    日本と組んでちゃんとやってるよ
    後エジプトは古代文明あったし知能が別枠と思う
    南アフリカは発展したね

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2024/10/17(木) 17:46:22 

    >>266
    日本にも困窮家庭とか貧しい人がいるから援助は不可能だよ
    まずは日本人から救って行こう

    +6

    -1

  • 308. 匿名 2024/10/17(木) 17:49:11 

    支援しなかったら自分たちでやろうって頑張るんじゃない?知能が低いと難しいのかな。

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2024/10/17(木) 17:51:45 

    >>185
    モーター付きとかじゃなくて江戸時代みたいな桶で汲み上げる井戸の掘り方を教えてくれば良いのにね。電気ない時代に手動で発端だからアフリカでも惚れるでしょ

    +7

    -1

  • 310. 匿名 2024/10/17(木) 17:57:18 

    >>19
    支援やら募金やら言ったって庶民には行き渡らないからね
    富裕層とか仲介業者が根こそぎ持って行くから永遠に変わらない

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2024/10/17(木) 18:06:01 

    >>47
    アメリカに支配されてるメキシコと同じ構図が起きてるんじゃ
    まともな職もなく犯罪しないと食べていけない状況になっちゃってる

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2024/10/17(木) 18:06:33 

    >>1
    昔から支援してるのになんで変わらないの?
    まあ懐に入れるのもあるんだろうけど、
    支援金だって届いてるでしょう?

    さすがに他の人も言ってるけど
    何十年も前から支援してるのに
    国自体貧困なのが変わらないのは努力自体してないのでは?

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2024/10/17(木) 18:10:27 

    >>308
    上層部がヨーロッパや中国とズブズブだからそんな簡単な問題じゃない
    知能が低いというが元々頭悪い訳じゃなくて教育が行き届いてないから学ぶことが出来ない
    医者になりたくても勉強できる環境がないとか
    夢を実現出来るチャンスもない
    政治が変わらないと庶民は一生詰んでる状態が繰り返される
    これは南米も同じだね

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2024/10/17(木) 18:16:01 

    >>1
    貰えるのが当然と思うと人って努力も思考もしなくなるの典型だよね
    何十年も前から言ってるじゃん

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2024/10/17(木) 18:16:07 

    >>303
    服はまじでいらないと思う
    あれこそ押し付け偽善のありがた迷惑
    世界中の貧困国YouTubeで見てるけどどこもいらん服の山が出来てゴミ化してる上に処理も出来ずその山を子供が歩いてるみたいな状況

    +17

    -0

  • 316. 匿名 2024/10/17(木) 18:21:59 

    数十年ぶりなんだ
    常にそんな地域なんだと思ってた

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/10/17(木) 18:34:12 

    いくら支援しても届かないの分かってるし、難しいと思う。困っている人に届く前にその上の人達が奪い取ってるイメージがある。気の毒だけど、日本にはもうそんなお金は無いしね。
    他の国も戦争や気候変動で干ばつや水害、ハリケーンもあるし、他国を支援していられる状態では無いような気がするよ。ずっと状況も変わらないから、井戸作ろうが学校作ろうが厳しいんだろうね。変わる気もしないし、こんな状況でもどんどん子どもは産まれてるんだろうしね。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2024/10/17(木) 18:35:00 

    37歳のおばさんだけど、私が10代前半の頃からアフリカ支援のcmとかしてて実際支援してくれてたと思うんだけど、今まで何してたの?

    +8

    -1

  • 319. 匿名 2024/10/17(木) 18:36:47 

    >>312
    アフリカって広大なのと紛争とか多いからなのかなと思う。
    アフリカに支援と言っても小さい国が沢山あるしだだっ広いし、向こうの管理の仕方とかもあるのだろうけど行き届かない感じはする。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2024/10/17(木) 18:39:10 

    いや、増えすぎなんだから、そのまま餓◯・・・

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2024/10/17(木) 18:41:01 

    >>16
    食糧じゃなくてお金の方でしょ
    支援はできないよって

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2024/10/17(木) 18:43:06 

    >>10
    もうそういうターンに入ってる
    どこの国も大変で他国を助けている場合では無い

    +37

    -2

  • 323. 匿名 2024/10/17(木) 18:47:46 

    >>141
    東南アジアといえばお昼にチラッとテレビを観る機会があって、ベトナムかどっかで台風の被害がどうたらってやってた
    どうせまた能登を差し置いて支援すんのかよってすぐその場を離れたから詳細がわからないけど、災害があったらやるだろうね、外国大好き政府は

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2024/10/17(木) 18:58:03 

    >>274
    地球には優しいw

    内紛あるのに遊牧生活してないでしょ。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/10/17(木) 19:00:00 

    >>60
    子供に老後の面倒を見てもらうためらしい

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/10/17(木) 19:02:11 

    >>7
    47歳になる私が子どもの頃からずーっとアフリカの貧しい子ども達にって支援が叫ばれてる事が謎。
    最初の数年は食料を支援するのは分かる。でも日本だけじゃなく世界中から支援が毎年あってかなりな大金が集まっているはずなのになぜいつまで経っても支援される側な感じなのか。
    教育は?産業は?世界の工場になった中国のように自分たちで働いて自分たちの稼いだ外貨で食料を輸入してと出来なかったのか。中国はいつの間にか日本なんか抜いて大国になっているのだから同じように出来たんじゃない?と思えて仕方がない。

    +92

    -1

  • 327. 匿名 2024/10/17(木) 19:04:52 

    >>308
    支援もなく植民地でもない時代はどうしてたんだって話よね。

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2024/10/17(木) 19:09:45 

    >>190
    アフリカに関して他責思考って発想がでてくるのがすごいわ。

    +18

    -0

  • 329. 匿名 2024/10/17(木) 19:18:38 

    >>312
    少しだけ長いスパンで頑張るということが一切浮かばないんだよ。たいしてお金ない低学歴家庭の方がやたらディズニー行ったりヴィトン持ってたりする現象の最もやばいバージョン。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2024/10/17(木) 19:20:40 

    >>303
    支援も搾取もしない放置が一番現地の人のためになりそう。支援停止はともかく搾取しない放置なんてしてくれやしないだろうな。

    +14

    -0

  • 331. 匿名 2024/10/17(木) 19:48:00 

    >>3
    アフリカはアフリカでやっていってください
    いつまでも支援待ちしてないで

    +25

    -0

  • 332. 匿名 2024/10/17(木) 19:50:36 

    >>102
    なんでバカンス出来るんだろうと思ってたけど、ひどい仕組みだわ
    CFAフランとか

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2024/10/17(木) 20:08:11 

    >>309
    問題はそこじゃないでしょ。

    汲み上げ式にしたところで滑車と桶盗まれて終わりです。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2024/10/17(木) 20:24:10 

    >>1
    もう子供産まなくていいよ

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2024/10/17(木) 20:36:44 

    >>41
    よこ
    たしかに本当に困ってる日本国民を支援してほしいわ

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/10/17(木) 20:48:23 

    10代の少女がおっさんと結婚して息子を出産。おっさんは責任感がなく行方不明に。少女が荒屋で孤独にワンオペ育児をしながら畑の作業をしていると、普段は遊び歩いている実父と兄弟が金をせびりにくる。
    ↑彼女のような子ども達に寄付を、みたいな番組を前に見たんだけど(多分ユニセフ)まずは男どもをどうにかしろって話よね。

    +14

    -0

  • 337. 匿名 2024/10/17(木) 20:51:36 

    先ずは国内の子供を救ってから

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/10/17(木) 20:52:16 

    >>8
    出産計画は日本の青年海外協力隊も協力しているけれど、一番の問題は現地の男の価値観。
    女は出産しないと人間扱いされない。だから女は仕方なく応じる。女は持ち物なので、家畜と引き換えに取引されたりもする。
    アフリカも都会は現代的で地方は置き去り。

    +48

    -0

  • 339. 匿名 2024/10/17(木) 21:20:38 

    アフリカ救済問題はたぶん半世紀くらいやってる。ここまで終わらないと支援する方も無力感湧く

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/10/17(木) 21:24:29 

    >>9
    あった
    あしなが育英会の半分のお金が、そっち系の国に行ってるって知った

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2024/10/17(木) 21:28:37 

    >>194
    複雑すぎて世界の情勢が理解できないけど、アフリカがどうにもならない立場だってのは理解した

    +26

    -0

  • 342. 匿名 2024/10/17(木) 21:40:03 

    コンドームの使い方を教えても使わないで売ったり、学校とか建ててあげても、解体してその木材売ったりしてるのに、何してもダメじゃない?

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/10/17(木) 21:53:13 

    >>302
    すぐ死ぬからいっぱい産むんじゃない
    少し育てば子供でも労働力にする

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2024/10/17(木) 21:54:09 

    >>329
    1家庭なら旦那が酒とギャンブルで〜みたいな?抜け出す方法がわからないならループか離婚だもんね。国という大きな単位で諸外国との色々な絡みがあったらどうにもならないのかもね。そしたらやっぱりお金を支援しても無意味だと思う。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/10/17(木) 21:56:20 

    アジアに関しては、焼け野原から回復した日本、人民服で自転車漕いでたのに今じゃアメリカと張り合う中国(好きではないが凄い話)、途上国と言われていたタイやフィリピンなんかも頑張ってるよね(日本追い抜かされそう…)
    アジア人が頑張り屋で黒人やラテン系がダメなんだと言う人もいるけど、わりと本気でアフリカにはヨーロッパが、中南米にはアメリカが存在するから、何してもなかなか良くならないんだと思ってるよ
    どちらも搾取と支援のマッチポンプで抜き差しならない関係になってしまった
    最初から搾取も支援もせずにノータッチだったらアフリカなりにそこそこ発展してたんじゃないのって思う

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2024/10/17(木) 22:01:25 

    中国「計画通り」

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/10/17(木) 22:09:03 

    >>115
    奴隷みたいな状態なら外で息抜きしたい気持ちはわかる
    問題なのは水汲みが息抜きになっている現状よ

    +13

    -0

  • 348. 匿名 2024/10/17(木) 22:10:37 

    >>1
    めちゃくちゃ人口増えてるんじゃなかったっけ?
    近代的になってきて先進国になりつつ
    人口増えて高齢化社会。どこも同じですよ。
    先を見据えて、お互い頑張りましょう
    じゃそういうことで👋

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/10/17(木) 22:33:02 

    >>52
    教育が行き届いてないから難しいみたい。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2024/10/17(木) 22:35:11 

    >>345
    口開けて餌を待ってるようなもんだしね。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/10/17(木) 22:37:32 

    >>342
    支援せず放置して自然淘汰されたほうが、
    結果的に強くて優秀な人だけが残って、
    豊かになるんじゃないかと思うよ。

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2024/10/17(木) 22:37:47 

    >>2
    >>3
    いい年したあんた達が働かないからよ

    +4

    -3

  • 353. 匿名 2024/10/17(木) 22:38:38 

    >>49
    国家レベルでやって、日本に恩恵あんの?
    学校立ててお手洗い作る援助したって、管理のレベルが低すぎて長くもたないですぐに、ほったらかしにする国の連中だよ?
    で、避妊すらせず子供だけは、沢山作るからこんなことになるのよ。

    +16

    -0

  • 354. 匿名 2024/10/17(木) 22:40:10 

    >>32
    あさこさんですか?

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2024/10/17(木) 22:42:52 

    >>305
    白人に迫害されてきたから、
    自分たちも見下す対象がほしいんじゃない?
    アジアンは黒人から一方的に差別されてる気がする。

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2024/10/17(木) 22:43:07 

    >>1
    アフリカって、私が子どもの頃からずーっっっと
    支援してるんだけど。
    私アラフィフです。

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2024/10/17(木) 22:46:13 

    >>52
    食料支援より絶対に教育だよ。私の友達がNPO法人でアフリカに行った時の話だけど低体重児の母親に粉ミルクを渡したらその辺の汚い水たまりの水で粉ミルク溶かして赤ちゃんに飲ませたり、貧困で体を売ってる女の子にゴムの必要性を教えたらコンドームではなく、ゴミ箱の中にあるビニール袋を男性器に被せてやってるとか聞くと本当に教育って大事って思う。

    +19

    -0

  • 358. 匿名 2024/10/17(木) 22:46:41 

    >>306
    エジプトは別格。
    現地に行ってカイロ大学生と交流したことあるけどとても賢いし優しい。
    貧富の差は激しいけどね。

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2024/10/17(木) 22:49:35 

    >>51
    避妊しないしね。

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2024/10/17(木) 22:55:12 

    >>54
    観光行ったとき、チャイニーズ??って聞かれたわ。
    旗もあったし、中国人が相当な支援してるんだろうね。

    +8

    -1

  • 361. 匿名 2024/10/17(木) 22:56:19 

    >>163
    普通だったら金某に対して「てめえだけ、たらふく食って、ブクブク太りやがって」という怨嗟の声が広がるはずなのにね 忠実なロボットみたいになっているのが不思議でならない

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2024/10/17(木) 23:02:14 

    >>350
    餌付けしながら同時に盗んでるようなものだからね
    待ってれば最低限のものは手にいるから働かない&本当なら金の元手になるはずのダイヤモンドなどの資源は餌付けしてる相手がパクってるんだから、もうどっちも何も良くしようと思ってないから詰みじゃないのって思う

    欧州がそこら中征服する前は、欧州から見ると野蛮な文化でも本人たちなりなりに発展しつつそれなりに平和にやっていた社会ははたくさんあったから、何も手を加えなければアフリカもそんな感じにはなれたんじゃない?と思うよ

    +5

    -1

  • 363. 匿名 2024/10/17(木) 23:03:26 

    >>13
    カカオ不足でチョコレートが高いの困った。
    コンビニ行ったら明治の板チョコ170円になっててビックリした。

    +17

    -0

  • 364. 匿名 2024/10/17(木) 23:03:43 

    >>20
    でも色んなことで中国の肩を持たれたら厄介だろうしな…

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2024/10/17(木) 23:06:52 

    >>54
    そりゃ仕方ないよ。人種が違う。
    こっちだってガーナ人とエチオピア人の見分けつかないだろ。

    +18

    -1

  • 366. 匿名 2024/10/17(木) 23:10:23 

    >>326

    私も小学生の頃から少ないお小遣いやお年玉貯めてユニセフに募金続けて今もう48歳だよ

    良い噂聞かなくなってから募金は辞めた

    +30

    -0

  • 367. 匿名 2024/10/17(木) 23:11:45 

    >>106
    アルジェリアだかナイジェリアだかのタンクローリーが横倒しになって燃料漏れたのかっさらおうとして爆発して140人くらい亡くなったニュース聞いて 教育って大事なんだなって思ったよ。
    アホなやつほどアホなことして簡単に死んじゃうよね。
    沢山の人が列車の上に乗って落ちたとかさ。

    +17

    -0

  • 368. 匿名 2024/10/17(木) 23:13:05 

    >>267

    宗教の影響が大きいよ
    アフリカはイスラム多いし、イスラム教では避妊は悪だし子沢山文化だから

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2024/10/17(木) 23:17:09 

    >>355黒人も南米系やインド系や中東系にはケンカを売らない
    一方的に差別して暴力を振るうのは、人種的に温和で体格が劣るアジア系だけだ
    誰でもよかったと言う無差別犯も狙うのはいつも女子供というのと似ている
    あいつらちゃんと選別して差別している

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2024/10/17(木) 23:17:14 

    >>52
    穀物を自分たちで作れるよう農業や農具の使い方を教え穀物の種をあげると、その種を食べてしまい、さらに食べるために種をもっとくれと求めるそうだよ
    支援でもらったらすぐに食べられるのに何で農作業なんてしないといけないんだ、という考え

    +13

    -0

  • 371. 匿名 2024/10/17(木) 23:17:42 

    >>1
    私アラフィフだけどいつまで貧しいのよ、アフリカは。今から40年前から寄付、寄付言ってるけどただのコジキでしょ。

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2024/10/17(木) 23:20:12 

    アフリカクレクレ詐欺、もう心に響かない。
    海外セレブたちが寄付してくれんじゃないの?

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2024/10/17(木) 23:22:45 

    >>357コンドームではなく、ゴミ箱の中にあるビニール袋を男性器に被せてやってるとか聞くと本当に教育って大事って思う。

    もうそれって教育の問題ではなくて知能の問題ではないか?
    女の子がいくつか分からないが、中学生くらいの歳なら理解できると思う
    江戸時代に山奥に住み、教育を受けなないまま身を売ることになった
    女の子がいたとして同じことはしないと思う

    +11

    -0

  • 374. 匿名 2024/10/17(木) 23:30:08 

    >>13
    カカオ、コーヒー豆の生産量ランキング10位以内に干ばつの国々(レソト、マラウイ、ナミビア、ザンビア、ジンバブエ、アンゴラ、モザンビーク)はありませんよ

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2024/10/17(木) 23:34:47 

    >>344生活保護で暮らしている大家族みたいなものか
    抜け出す努力もせず、酒タバコ、ディズニーの常連で
    いつもお金が足りないと言っているようなもの

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2024/10/17(木) 23:56:25 

    うちらの国も物価高やらで大変なんですが…

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/10/17(木) 23:57:31 

    私、いい歳なんだけど、私の子供の頃から、アフリカの食糧危機ってあったよ。何十年も経っているのに、何で解決しないんだろうね。

    アフリカは作物栽培に適さないから?

    勤勉に働かないから?

    家族計画がはたんしているから?


    申し訳ないけど、支援してもらうばかりではなく、飢えないような仕組みを考える気はないのかな?

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2024/10/18(金) 00:03:18 

    >>1
    食べ物がないなら政府や慈善団体が既に与えているはずなんだよね
    そのどちらも機能してないという話になるけど

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2024/10/18(金) 00:05:08 

    >>242
    中国資本を受け入れたら豊かになるかと思っていたら全然で、騙された!と中国人を殺したアフリカ人いた 日本は関らないでほしいな

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2024/10/18(金) 00:06:37 

    >>124
    避妊の方法を知らないのに子作りだけはバンバンできてるってどういう事なんだろう
    本能だけで生きてるのか?

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2024/10/18(金) 00:09:07 

    アフリカにいくら支援したら
    良くなるのか、、
    もう何十年同じ事を繰り返してる

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2024/10/18(金) 00:30:58 

    >>10
    様々な援助を続けてもいつまでも発展しないのだから、もうそれでいいよね

    +19

    -0

  • 383. 匿名 2024/10/18(金) 00:39:19 

    >>343
    人口増えてるけどgdpも引くくて経済回ってなくて
    そんな国もあるのか
    何が足りないのか
    教育と努力なのかなんなのか

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2024/10/18(金) 00:43:58 

    アフリカ人は奴隷制度の遺恨が根付いてて、
    自分らの祖先を苦しめた白人どもは我々に援助し続けて当たり前と思ってるらしいよ。
    自分らで何とかする精神が希薄になったまま&内戦ばっかしてるし汚職もひどいから何十年経っても発展途上国のまま

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/10/18(金) 00:47:27 

    >>2
    生きていく知恵がないのなら、増えるべきではないんじゃないかと。
    環境悪いのに子供産んで、他人からの支援で育てるとか意味がわからない。

    +11

    -2

  • 386. 匿名 2024/10/18(金) 00:54:13 

    >>383
    なんだろう、頑張ったら良いことが起こるという手応えとか?わりと本気で
    何もしなけりゃ周りが恵んでくれて、大半の人は努力したら叶うかも知れない暮らしすら目にしたことがないなら大変な思いをしてまで自分の状況を良くしないと思えないのは、そりゃそうだろうなと思う
    生まれた時から生活保護の人が抜け出す気さらさらないのと同じ
    国全体がそうなってるのがマジでやばい

    日本の若い子も方向性は逆だけど、何しても良くなる手応えがないから頑張りたくないとなっているように、頑張れば良くなるという目標は本当に大事だと思う

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2024/10/18(金) 01:05:35 

    もう知らんがな。日本は貧しくなったとかメディアで散々言ってるくせに○億円支援します!というのが日本。

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2024/10/18(金) 01:09:30 

    >>9
    日本政府が「犯罪王国カンボジア」に6000億円超の援助…「そのほとんどがフンセン一族の収入になっている」ヤバすぎる実態(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    日本政府が「犯罪王国カンボジア」に6000億円超の援助…「そのほとんどがフンセン一族の収入になっている」ヤバすぎる実態(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    第1回記事『元「関東連合」見立真一も合流か…「犯罪者の天国」カンボジアに群がる日本裏社会の住人ら…その腐敗の限りを尽くした闇底』もあわせてお読みください。

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2024/10/18(金) 01:27:29 

    >>263
    さらに横
    アフリカ在住の中国人結構いる
    鉱山経営なんかでガッポリ儲けてるよ
    アメリカ留学した時、アフリカ育ちのお金持ち中国人普通にいた

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2024/10/18(金) 02:10:28 

    子供の頃はかわいそうと思って募金とかしてたけど、色々現状を知ったら全然かわいそうじゃない
    日本も大変なので自分たちでなんとかしてください

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2024/10/18(金) 02:35:20 

    >>202
    ☓ 干ばつで餓死は可哀想だから自立できるように支援するし世界を牛耳るのはやめるね

    ◯ ユダヤ人を差別した恨み、人類は思い知れ


    何千年たってもこの考えなのが不思議
    頭が良いんだかオカシイんだかわからん

    +16

    -0

  • 392. 匿名 2024/10/18(金) 03:24:06 

    もういい
    アフリカは助けなくていい
    繁殖するしか能のない黒人が増えるだけ
    助ける偽善者はこれ以上移民難民増やしたらどうなるかそこまで考えろ

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2024/10/18(金) 03:32:57 

    自立しろよ。こんな時のために、色々支援してきたはずなのに。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2024/10/18(金) 03:41:20 

    >>304
    デビアスもユダヤ系だよね?

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2024/10/18(金) 04:18:58 

    ずっと募金とかしてるよな?いつになったらまともな国になるの?

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2024/10/18(金) 04:21:13 

    >>142
    大丈夫🙆日中のアフリカは40度超えるから

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2024/10/18(金) 04:35:00 

    >>1
    アフリカ国土や利権持ってる中国が支援すればいい
    日本は防衛でも利用料金みたいに支払ってる

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/10/18(金) 04:39:32 

    >>26
    地球の人口は増え過ぎてる

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2024/10/18(金) 04:40:18 

    >>20
    私も書いた
    中国は政治にまで関与 法律も中国の意見寄り 国際的犯罪でもアフリカ内なら中国人は釈放 随分前に消されてるけどYouTubeで白人らが現場見せてアフリカ警察に訴えても無駄なこと訴えてたよね

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/10/18(金) 05:13:01 

    >>1
    もう海外支援の寄付はしないって決めてる
    寄付で作ったものを現地の人たちが壊したり使わないんじゃ意味がない

    恩を仇で返すような人たちにこれ以上優しくするつもりはない
    日本の困ってる人たちのためだけに寄付をする

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2024/10/18(金) 05:40:40 

    作物育たない土地にしがみついて家族を飢えさせるより移住したら

    +4

    -2

  • 402. 匿名 2024/10/18(金) 06:21:58 

    気の毒に思って、海外支援にボランティアで行ってる日本の若者に、アフリカの子供らはつり目ポーズしてきて笑ってるけど

    +14

    -0

  • 403. 匿名 2024/10/18(金) 06:50:43 

    >>185
    井戸作りのドキュメント番組を観た事があるけど、その後はこんな感じなの?
    お金は掛かるけど、継続的な見守りまで出来るシステムが出来ると良いな。

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2024/10/18(金) 06:54:10 

    >>272
    Xに産後1ヶ月で行為して年子産んでた女いたな

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2024/10/18(金) 06:59:31 

    >>19
    42歳なんだが子どもの頃に見たアフリカ貧困助けましょうCMの内容があの頃とほとんど変わってないのは確かに不思議

    +23

    -0

  • 406. 匿名 2024/10/18(金) 07:50:17 

    >>19
    だからユニセフ関連は募したくない。お互い助け合えてる、国内災害や親日の台湾だったら募金したい気持ちになる。

    +13

    -0

  • 407. 匿名 2024/10/18(金) 08:02:24 

    >>305
    その辺が人種の知能の低さ。

    内心馬鹿にしてても、その相手から莫大な金と支援があるなら、更なら恩恵受ける為に表面上取り繕う事すらも出来ない、見様見真似で後先考えず面白おかしくやりたがる、浅はかさ。
    まさに猿真似。
    馬鹿にしてる訳ではないけど、面白い感じがしたからマネしてみた、ってだけなんだろうね。

    差別ではなく、スポーツ等運動能力に優れてるのも遺伝子、IQ低いのも遺伝子である事実。
    お互い苦手な部分を補っていければいいけど、相手の知能が伴わなくて差がありすぎると、相手は使いこなせず、差し述べた方を不愉快にさせる行動をしてしまい、結果慈善もムダになってしまう、ということ。

    動物は好きだけど支援しても、動物はせいぜいその場限りでしか物資(藁や食料)を使えないでしょ。
    継続させたり発展させることはしないし、私達もそれが出来ると思ってないから期待してない。
    それと同じよ。
    仲間の(だと思ってる白人)猿が面白いと思う行動したら、相手の反応きにするとか、他の動物の気持ちを思いやることはせずにとりあえず真似をしてみたくて、バカ笑いでやってしまう。
    チンパンジーが人のマネをしててを手を叩いてるのと同じ。真似が楽しい。
    それだけ。
    文化ってより、遺伝子がひたすら動物に近いのでは。

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2024/10/18(金) 08:15:35 

    大昔からずーっと支援されてるよね。いい加減自立したら良いのに…

    前に見たTVで、日本のさつまいも農家さん達がアフリカのイモが主食の貧しい農村に超美味しいさつまいもの苗をあげて作り方も手とり足とりレクチャーして収穫を上げたとこまで見守って数年後様子見に行ったら、次の年に植えるためのツルを食べちゃったからもう作れなくなった…って荒れ果てた畑の横でぼーっとしてたよ。
    お腹空いた、種いも用のツル取っといたけど食べちゃおう!→あれ、ツル無いから植えられない!って
    教育が足りないから悪循環なのか地頭が良くない人が多いのか知らないけど、こんなに何十年も世界中から支援されてるのにずっと貧しいって意味が分からない。

    +21

    -0

  • 409. 匿名 2024/10/18(金) 08:34:50 

    >>194
    ベルギーがコンゴを植民地にしてる時、コンゴ人に大量のウランを採掘させ、ユダヤ人達が核爆弾作って日本に投下したんだよね
    ベルギーは利用されただけ

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2024/10/18(金) 08:36:00 

    >>1
    この数十年間この地域は何をしてたの、ってことよ。内戦ばかりで原始的なことしてて、困ったら物乞いじゃあ、何千年たっても地球規模で足引っ張ることになるのよ。

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2024/10/18(金) 08:42:17 

    >>1
    コイツら人道支援で井戸作れば、バラバラにしてレンガ売っちまうような奴らだからな〜。支援も昔から続けてきて未だに解決出来ないならもうする意味なく無い?ザルに給水するようなもんでしょ。

    +11

    -0

  • 412. 匿名 2024/10/18(金) 08:43:56 

    >>26
    男が考えずに出してるんだと思う
    女には拒否権がない

    +18

    -1

  • 413. 匿名 2024/10/18(金) 08:54:51 

    >>185
    金目のものが盗まれちゃったはしょうがないけど、メンテナンスすら面倒臭がってやらないような人達ならもうどうしようもないね。もともと生きる気力がそんなに無いんだよ。もうほかっておけばいいさ。

    +10

    -0

  • 414. 匿名 2024/10/18(金) 08:55:38 

    長年支援してもらってもこのザマなんだしもう救いようも救う価値もないでしょ
    減っていけばいい

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2024/10/18(金) 09:17:22 

    >>367
    沢山盗んだので、疲れて一服しようとしたタバコの火が引火したと、聞いた まったく信じられないことをする

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2024/10/18(金) 09:36:07 

    >>402
    多分、海外支援の青年に対して、感謝どころか使用人程度にしか思っていない 教育の大切さを痛感する

    +13

    -0

  • 417. 匿名 2024/10/18(金) 09:52:56 

    >>76
    アフリカは食べ物を流通する術が整ってないのが問題なんじゃなかったっけ
    食料は有り余っているけど届ける事が出来ない

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2024/10/18(金) 09:59:49 

    >>361
    そんな事言ったら殺されるからだよ
    ハリウッド映画こっそり見ただけで公開処刑される国だよ?あなた無知すぎないか

    +0

    -1

  • 419. 匿名 2024/10/18(金) 10:07:26 

    気軽に子供生みすぎなんだよ

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2024/10/18(金) 10:11:18 

    アフリカの人って子だくさんなんだよね
    1人で10人以上産む事もあるらしいし
    そういうのから変えたら良いんじゃないの?

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2024/10/18(金) 10:12:05 

    >>148
    それに避妊具無しのほうが気持ちいいって聞くしね。そういう理由もあるのかな。

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2024/10/18(金) 10:14:58 

    >>418
    日本の百姓一揆を知らないのかい 獄門になっても立ち上がったではないか 民族としての資質の違いを感じる

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2024/10/18(金) 10:21:39 

    今後、国家的貧困ビジネス事業にはもう付き合いきれない……

    確かに、搾取されっぱなしで、物を考える事を奪われた人達は可哀想だよ……けどさ
    搾取する側の人間の為に、奴隷の様に生かされる人達へ「先進国の人間は寄付を」の間違いじゃ無いの?と
    もう二重搾取だよね、搾取側の政府や国はさ

    これは過去から現在に置いて、アフリカで搾取して来た「国」が、経済でも食料でも援助すればイイ!
    アフリカの人達が図々しい訳で無く、その様な図式で搾取して来た国にでも言って頂戴な。
    厳しい言い方するなら、淘汰されるなら「そうなんでしょうね…」としか、言えない。
    そしてその様な原因を作った「国なり自国の不正に手を貸す政治家」を、責めたり責任取らせたらいいのでは?
    過去、善意を散々踏み躙られたんだし、もうやってらんないわよ、日本は……

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2024/10/18(金) 10:27:58 

    まあでも世界を温暖化にさせたのは先進国のせいだから、アフリカの人たちにお詫びに支援しないとね

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/10/18(金) 10:42:57 

    >>357
    そういう例は教育なのかな
    日本みたいに福祉でカバーされていないだけで知的な問題抱えている人たちでは
    それともふるい分けしてサポートするのも教育基盤があってこそって意味かな

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2024/10/18(金) 10:49:26 

    >>52
    働かなくても他国から支援物資送られてくる、贅沢はできないけど最低限の暮らしはできる、子どもがいる方がたくさん支援してもらえる、となれば働かないしたくさん子ども作るんだと思う。

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2024/10/18(金) 10:50:44 

    昔ビ⚫︎ゲイツが不妊になるワクチンをアフリカで打ってたみたいな都市伝説聞いたことあったけどやりたい気持ちはちょっとわかるんだよね…貧乏子沢山で他国の支援頼みでしょ

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2024/10/18(金) 10:53:00 

    >>425
    教育されてないのもあるしそもそも国の平均IQが低い

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2024/10/18(金) 10:55:07 

    >>7
    散々作物の作り方だの支援してるのにね。
    種すら食べてしまって根気良く計画性を持って自活して行く気が無いのが致命的なんだよね。

    +9

    -0

  • 430. 匿名 2024/10/18(金) 11:09:07 

    何十年も貧困で食糧危機って何故なんだよ?
    噓でしょ?本当は豊かで偏っているだけじゃないの?
    もうアフリカはアフリカだけで解決したら良いよ
    他の国が支援続けるから自立できないんじゃないの?

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2024/10/18(金) 11:11:17 

    >>429
    横だけど
    もう助けなくて良いと思う
    種すら食べるってヤバ過ぎ

    +13

    -0

  • 432. 匿名 2024/10/18(金) 11:16:22 

    >>428
    IQは遺伝だから低IQが多産で高IQが少子だと国の低IQが加速するもんね
    今の日本もその傾向あるのが不安
    優秀な人たちほど将来を悲観して子ども作るのを控えるし一人っ子にするとかで、これから先どうなるん?って

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2024/10/18(金) 11:21:38 

    >>432
    横だけど
    先進国は段々IQが下がる傾向だって記事があったけど
    日本もそうなるだろうね
    仕方がないよ

    子育てと仕事の両立は結構難しいし
    1人産んだら仕事に邁進という生き方が
    現代の生き方になったんだしね

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2024/10/18(金) 11:21:55 

    洗脳するレベルで徹底的に教育しないと無理だし、アフリカなんてヨーロッパ諸国の植民地なんだからヨーロッパが面倒見ろ。
    アフリカで井戸を作った日本人が殺害されたし関わり合いになりたくない。

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2024/10/18(金) 11:24:20 

    >>434
    キリスト教で教育的洗脳したら良いのに
    ヨーロッパは助ける気なしでしょ?

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2024/10/18(金) 11:30:22 

    アフリカこそ一人っ子政策が必要

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2024/10/18(金) 11:35:40 

    こういう自国で生活できない人達が
    ヨーロッパ目指して密航する
    ギッシリと船に乗り込んで密航する
    ああいうのをみると怖いよ
    ヨーロッパへ行っても仕事なんかないのに

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2024/10/18(金) 11:42:05 

    >>1
    コウロギ持って行きなよ 恐らく叩かれるだろうが

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2024/10/18(金) 11:46:20 

    >>13

    アフリカへの支援は、寄付というよりも搾取の歴史に対する賠償金だと思っているよ。
    直接搾取したのは欧米諸国だけど、その利益は確実に日本に届いてる。

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2024/10/18(金) 11:50:09 

    >>13
    鉱山も宝石もカカオもコーヒーも採れるけれど、水は採れないからじゃない?

    水が豊富か否かはかなり大きいよ。
    日本は鉱物は無いけれど水が豊富で森林に恵まれていてきちんと手入れさえすれば食べ物も豊富に採れる。人手不足なだけで。
    道路・水道インフラも整っている。

    鉱物や宝石はあっても水がなくて砂漠化している地域では毎日の数キロ先から水をバケツ1杯汲んでくるだけで手一杯。
    国単位で周囲の人と協力して何かを計画・実行することなんか出来ないよ。

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2024/10/18(金) 12:13:12 

    >>67自立する気がない、支援を恥と思ってない
    むしろ働いたら負けのニートと同じ思想だよね

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2024/10/18(金) 12:21:41 

    >>429真面目な人が畑を作っても収穫前にごっそり盗まれるらしい
    それを見てやる気をなくして止めてしまうという
    根本的に何かが違う気がする

    +13

    -0

  • 443. 匿名 2024/10/18(金) 12:30:13 

    >>1
    この人らには食料を与えるんじゃなく、まずちゃんと日々労働して生活をしていくってやり方を根本から教えて実行させないと無理だよ。めちゃくちゃ怠け者で食べるものとか少しのお金があれば全然余裕で働かずに寝ている人らだから

    あと何か教えても面倒だからで平気で手抜いて自分のやり方に変えるから、ちゃんと教えたことを満足に継続もしないのよ。そういういい加減でだらしないところがまずだめだって教育からやっていかないと無理だよ

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2024/10/18(金) 12:30:52 

    >>185大昔の井戸ってモーターなんてなくて、ひもでバケツを上げていたよね
    メンテに関してはやる気がなくて、掃除や消毒をやらずにダメにするらしい

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2024/10/18(金) 12:34:57 

    >>13

    アフリカへの支援は、寄付というよりも搾取の歴史に対する賠償金だと思っているよ。
    直接搾取したのは欧米諸国だけど、その利益は確実に日本に届いてる。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2024/10/18(金) 12:41:53 

    子供作りすぎ。娯楽がないからそれしか楽しみがないのかもしれんけどさ。
    日本でもそうだよね、低収入低学歴貯金ないのにポンポン子供作るDQN家庭子沢山とかよくいる

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/10/18(金) 12:44:29 

    >>1
    日本の高い国力に見合った援助を早急に!
    全国民のの年収を500万で切って、浮いたお金を寄付するのはどうだろう?
    アフリカの友人たちが幸せになるなら出来るはず1

    +1

    -6

  • 448. 匿名 2024/10/18(金) 12:47:17 

    >>440じゃあ、鉱山で働く労働者はどこから水を得ているんだよ
    搾取している先進国がペットボトルで渡しているんじゃない?
    現地の一般人は水くみで一日が終わり、鉱山の利益の大半は搾取国のものだよね
    これはおかしいと気づいて戦わないと永遠にこのままだよ

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2024/10/18(金) 12:53:19 

    >>443労働も文化なんだよ
    自然の恵みで暮らしていた人たちにいきなり働けと言っても無理よ
    狩猟採取から寄付になっただけなんじゃないかな
    そう思わないと理解ができない

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2024/10/18(金) 12:53:34 

    >>422
    実際に実行するのと言うだけでは天と地の差だよ
    北朝鮮から脱北した女の子のスピーチ見てみて
    これ見てもまだ同じ事言えるならあなたとは合わない
    北朝鮮から、自由を求めて  - One Young World
    北朝鮮から、自由を求めて - One Young Worldyoutu.be

    (This is ongoing translation project, please check detail below) 北朝鮮出身のパク・ヨンミさんは彼女自身の経験を話し、北朝鮮で起こる人権侵害に対するアクションを求めた。2014年ダブリンで行われた若者の国際会議、One Young Worldにて。 Translator: Taic...

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/10/18(金) 12:54:47 

    >>447
    そんな必要ない
    友達よりまず家族から助けるべきでしょ

    +4

    -1

  • 452. 匿名 2024/10/18(金) 12:55:11 

    支援してもなあ…。コツコツ継続するのが苦手な人種、楽したいから結局支援したものを無駄にしてきたじゃん。水道作れば蛇口盗むとか。

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2024/10/18(金) 13:03:36 

    >>416つり目ポーズのアフリカの子供は、白人に向かって鼻を引っ張ることはないよね
    日本人が舐められるのはお人よしだからだよ

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2024/10/18(金) 13:03:40 

    自活出来ない国は滅ぶのが摂理だよ。いても密猟とかトロフィーハンティングビジネスとかアルビノ狩り内戦紛争とかじゃん

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2024/10/18(金) 13:05:23 

    昔はアフリカの人々を気の毒に思っていたけど
    今はあまり同情しない

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2024/10/18(金) 13:05:55 

    >>14
    進次郎をアフリカ担当バイトリーダーに任命したい

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2024/10/18(金) 13:08:56 

    >>31
    賞味期限切れでも食べてる
    冷凍できるものは冷凍
    ちょっと期限が切れたものでも平気
    米の高騰、野菜の高騰
    人に支援する気持ちはあるけど、もうそんなこといってらんない

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2024/10/18(金) 13:11:26 

    人口爆発と環境変化で全世界食料の奪い合いになる未来になるっていうよね。
    そこまでいかなくで、この円安本当なんとかしないと食料需給率30%の日本じゃやっていけないよ。円高にして国内の需給率上げていかないと日本は飢餓になるよ。

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2024/10/18(金) 13:24:30 

    >>450
    横だけど
    この若い女性は気の毒に思うけど
    北朝鮮人が団結して行動を起こさないと
    どうしようもないでしょ

    日本にいた在日朝鮮の方が10代で北朝鮮に帰国
    数十年後に脱北してまた来日したという人がyoutubeで
    色々暴露していたけど
    脱北の若い女性を食い物にしているのは
    中国人とか同胞朝鮮人だと
    日本人は敗戦から数十年でここまで発展したんだから
    朝鮮人も同じように立ち上がれば良いんじゃないの?

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2024/10/18(金) 13:25:14 

    簡単に国を捨てて難民を装い気にくわないと犯罪を犯すような民度の低い人々は助けません。どーしたら母国が良くなるか考えて頑張ってる人少ないよね?

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2024/10/18(金) 13:32:29 

    >>194
    世界の構造上の問題だよね。アフリカの努力不足で片付けようとする人やばいと思う。

    +10

    -0

  • 462. 匿名 2024/10/18(金) 13:35:47 

    貧困多いのに人口増やしすぎだからそうなる。
    全世界で食料不足に陥る予測がされている。
    このままじゃ日本も飢餓が増えるよ

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2024/10/18(金) 13:38:43 

    国の中だけで回してもらいましょう。
    その結果の餓死なら仕方ない。

    +3

    -1

  • 464. 匿名 2024/10/18(金) 13:55:13 

    >>461
    社会構造の改革は、世界どころかもう地球上内では無理だろうなぁ

    よそでは戦争してて、一方では食糧難、先進国も金融情勢悪化に異常気象で作物の不作と
    人間が住む地域・国によって、危機の種類が違うだけで、最終的には人道的・天候・金融含めて
    全ての国が、何らかの危機を抱えてる状態だモンね……

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2024/10/18(金) 14:03:39 

    元気な奴は不法移民になって世界中で暴れまわって
    現地では何十年も支援支援て…もうほっとけよ

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2024/10/18(金) 14:04:40 

    >>8
    食料やお金いくら支援してても意味ないもんね汚職や無職の温床になってる
    まずは増えすぎない対策をしていかないと解決しないと思う

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2024/10/18(金) 14:07:04 

    >>463
    自国民はどれ程真剣に考えてるんだろうね
    無理ならもう諦めてほしい

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2024/10/18(金) 14:07:56 

    滅びる運命だったのかもしれないし
    仕方ない

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2024/10/18(金) 14:09:27 

    >>28
    辛いけどその子達が大人にならなきゃ次の犠牲になる子供も生まれないからその方がいいと思う
    ここまで何十年も支援しても育たない国が今更どうやって変わるのか謎
    自力で変わる気ない
    それより貧しい日本人の子供や家庭環境悪い日本人の子供を救う方がいい

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2024/10/18(金) 14:12:09 

    >>305
    世界中で見たらアジア人、特に東アジア人が最も知能が高い
    他の人種がくだらないほど愚かなのはその頭がないからだろうね

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2024/10/18(金) 14:14:55 

    >>1
    日本人も売国奴政治家に追い詰められてるので他国助けてる余裕ないです

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2024/10/18(金) 14:20:22 

    世界の恵まれない子供達にとかユニセフとか、私が子どもの時からやってる(今35歳です)恵まれない子どもを作るのをやめてください。
    あと、こっちも限界なんで人助けてる余裕ないです。むしろ今まで助けてたんだから助けて欲しいくらいだけどな!!!笑

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2024/10/18(金) 14:21:34 

    >>2
    アフリカの人のように一日一食しか食べられないの?かわいそうね。
    食品以外のものを買うのをしばらく止めたら?

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2024/10/18(金) 14:21:45 

    募金詐欺日本ユニセフがアップを始めました

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2024/10/18(金) 14:24:49 

    >>71
    すごい、これ私会社のパートに行ったことあるよ。
    人によってはすごい感謝する癖に私には何でもしてもらって当然の態度はやめたらと。
    ふてくされてたけどちゃんと考え改めたのか言うようになったわ。
    本当にこれだよね。
    仕事とはいえこっちだってロボットじゃないんだから、ありがとうも言えない人とは一緒に働きたくもないもん。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2024/10/18(金) 14:25:11 

    >>58
    ウガンダとか好きだよねー。
    だから、あそこには募金なんてしたくない。

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2024/10/18(金) 14:27:17 

    >>442
    教育・教養が無いって大変だね💦

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2024/10/18(金) 14:30:53 

    >>461
    アフリカ人は低知能で片付けてる人こそ低知能ってよく分かる

    +2

    -1

  • 479. 匿名 2024/10/18(金) 14:36:49 

    痩せこけた子ども見せて「かわいそうでしょ、お金ちょうだい」

    マイナスだろうけど、ユニセフのCM嫌いなんです。

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2024/10/18(金) 14:37:57 

    >>81
    知り合いの黒人の方NY出身だからか
    兄弟みんな士業
    教育次第?

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2024/10/18(金) 14:38:13 

    現地の政治家のせいでは

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2024/10/18(金) 14:40:02 

    >>1
    いずれ、アフリカ全体で大規模な戦争が始まってもおかしく無いだろうな

    そうなると、日本にも難民が多数・

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2024/10/18(金) 14:42:03 

    >>81
    IQテスト自体が都市部の子向けだから参考にならないとかどうとか

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2024/10/18(金) 14:47:00 

    >>326
    本当それ。何十年もcmやってるよね!
    アフリカの恵まれない子供達が~とか、安全な水が~とか。
    昔、アフリカかどっかで、井戸を掘るボランティアの日本人の人の特集をテレビで見たけど、
    現地の人達何もやらず文句ばっか言ってて、日本人がせっせと掘ってあげてた。
    もう自分達で発展する気ないんだから、先進国が何かしてあげる必要ないと思う。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2024/10/18(金) 14:47:12 

    メガネ氏 「あー、支援してあげたいなぁ みんなの税金から何億と支援したいなぁ」

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2024/10/18(金) 14:57:39 

    >>430
    遺伝子組み換え食品の導入は当時大きな物議を醸したけど、アフリカの飢える人々を救うため!で押し切ったんだよね
    なのに解消されてないし、うちらの口に遺伝子組み替え入ってるし…
    結局は利権に振り回されてるんだわ
    金は大企業に回って飢える人々へ支援はなかなか届かない

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2024/10/18(金) 15:01:28 

    少子高齢化の対極にある地域だね
    皆んなの憧れ

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2024/10/18(金) 15:05:09 

    >>13
    為替レート的に通貨が安すぎて最初から無理ゲーなのかも?(;゚Д゚)

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2024/10/18(金) 15:27:28 

    >>341


    世界の人口を80億人→20億人くらいまで削減しないと人類の未来はないでしょうね。
    残すのは、あなたのように「世界が複雑だと気付ける人間」がいいと思う。
    考える事を放棄する人間を残すとまた繰り返してしまうから。

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2024/10/18(金) 15:58:15 

    >>459
    立ち上がるってまず何からどうすれば良いのよ?
    あなたならどうするか言ってみてよ

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2024/10/18(金) 16:57:03 

    >>17
    ユニセフほんとに届いてる?

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2024/10/18(金) 16:59:31 

    >>48
    日本は親によって変わるんだよそれ

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2024/10/18(金) 17:19:37 

    >>464
    そそ。地球全体のあらゆる構造上の限界を感じるよね。アフリカの努力不足とかいうレベルの話ではない。
    全世界核戦争とか隕石による大災害かなんかで人類ほぼ絶滅して世界の構造から作り直さないと無理。

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2024/10/18(金) 18:14:54 

    >>303
    放置が正解だね

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2024/10/18(金) 22:00:22 

    >>2
    別に日本に金出せーって直接アフリカ人から言われてるわけじゃないよね

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2024/10/19(土) 01:02:18 

    >>10
    悲しいけどこれだよね
    明日は我が身だけど…

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2024/10/19(土) 12:25:00 

    >>336
    そうやって可哀想な子供を前面に押し出して、ほら可哀想でしょう⁉︎もっと支援してくださいよ!を何十年もやってるからいい加減にしてほしいよね

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2024/10/20(日) 13:20:28 

    >>8
    男の方の避難が必要かもね
    無理やりで妊娠する人もいるだろうし。堕ろすなんて考えはなさそうだし。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2024/10/20(日) 23:58:34 

    >>47
    日本も30年給料上がらないし政治変えるの簡単じゃないよね。自国優先で支援は切るべきだと思うけど、責めるのは違う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。