ガールズちゃんねる

無痛分娩、がん治療に影響も…麻酔薬「アナペイン」が不足 減りゆく在庫に“不足の連鎖”も 医療現場に広がる不安

638コメント2024/10/20(日) 12:16

  • 1. 匿名 2024/10/17(木) 13:56:05 

    無痛分娩、がん治療に影響も…麻酔薬「アナペイン」が不足 減りゆく在庫に“不足の連鎖”も 医療現場に広がる不安|FNNプライムオンライン
    無痛分娩、がん治療に影響も…麻酔薬「アナペイン」が不足 減りゆく在庫に“不足の連鎖”も 医療現場に広がる不安|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    東京・世田谷区にある産婦人科クリニック「東京マザーズクリニック」では、毎年約600人が出産し、うち9割が痛みを抑える「無痛分娩」を選んでいるという。

     
    国内唯一の販売会社「サンド」によると、アナペインの製造所を海外から国内に移す過程で不具合が発生。在庫を切り崩して対応したが、出荷を制限せざるを得ず、供給が不安定になったという。


    浜松医科大付属病院薬剤部 田中達也さん:
    月初めに納品があって、現在60本程度在庫がありますが、9月は100本程度の使用量があったので、月末には数が減って在庫が厳しい状況になるかと思います。現在、1本あたりを複数名3人で分割使用することで在庫の確保をしている状況になります。


    浜松医科大・麻酔科医 成瀬智さん:
    (アナペインの)代わりに使っていたお薬が徐々に、追加で欲しいとか、そういう要求には応えられませんと早々と言われてしまっているので、ドミノ倒し的に使えない状況が少しずつ出始めている。

    +9

    -129

  • 2. 匿名 2024/10/17(木) 13:57:07 

    まあまあそんな大事にはならないでしょう。私も冬に無痛分娩予定だけど、大きな病院だし心配してない。

    +15

    -266

  • 3. 匿名 2024/10/17(木) 13:57:25 

    じゃなに無痛やめろって言いたいの?

    +152

    -201

  • 4. 匿名 2024/10/17(木) 13:57:53 

    こわい 最近は薬の不足多すぎ

    +950

    -4

  • 5. 匿名 2024/10/17(木) 13:57:59 

    ガルって最近こういう不安煽るようなトピばっかだな

    +235

    -20

  • 6. 匿名 2024/10/17(木) 13:58:05 

    癌治療の方を優先で使ってあげてほしい

    +1094

    -80

  • 7. 匿名 2024/10/17(木) 13:58:08 

    一本を三分割ってちゃんと効くのかね?

    +218

    -1

  • 8. 匿名 2024/10/17(木) 13:58:18 

    水ダウが麻酔の件で怒られてたね
    種類は違うのかもしれないけど、やっぱ貴重なんだからネタに使ったらダメだなと思った

    +328

    -14

  • 9. 匿名 2024/10/17(木) 13:58:42 

    帝王切開に使えないかもしれないのはやばくない?

    +517

    -6

  • 10. 匿名 2024/10/17(木) 13:59:02 

    治療もできない国になって行くのか

    +20

    -7

  • 11. 匿名 2024/10/17(木) 13:59:13 

    いろいろなものが不足しとるな

    +122

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/17(木) 13:59:20 

    色んなお薬が不足してるよね今

    +191

    -1

  • 13. 匿名 2024/10/17(木) 13:59:23 

    これが無いとアナのペインがーとか言うんだろ?

    +1

    -14

  • 14. 匿名 2024/10/17(木) 13:59:28 

    無痛分娩は甘え

    +29

    -116

  • 15. 匿名 2024/10/17(木) 13:59:43 

    バラエティで麻酔使ってる場合じゃない

    +148

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/17(木) 13:59:44 

    >>8
    水ダウではない。

    +59

    -5

  • 17. 匿名 2024/10/17(木) 14:00:01 

    次出産する時は無痛じゃないと無理って思ってたのにこんなんじゃ妊娠するの怖いわ

    +24

    -25

  • 18. 匿名 2024/10/17(木) 14:00:06 

    >>13
    ちょっとうまいのがくやしい

    +3

    -9

  • 19. 匿名 2024/10/17(木) 14:00:15 

    美容整形のときには使ってない麻酔薬なの?
    癌とか生命に危機がある人優先で使用してほしい

    +430

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/17(木) 14:00:16 

    >>6
    なんで?

    +36

    -130

  • 21. 匿名 2024/10/17(木) 14:00:23 

    >>4
    製薬会社叩いて薬価抑えてきた成果

    +258

    -13

  • 22. 匿名 2024/10/17(木) 14:00:24 

    >>6
    ヘビースモーカーの肺がんとかなら新しい命を優先させたいかな

    +33

    -103

  • 23. 匿名 2024/10/17(木) 14:00:26 

    >>1
    痛いのは嫌だわね

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/17(木) 14:00:39 

    >>3
    まあ、分娩よりがん治療に使ってもらいたいわな。

    +570

    -92

  • 25. 匿名 2024/10/17(木) 14:00:43 

    >>5
    うん
    一時的な問題だろうし、そんなに大騒ぎしなくてもいいことだと思う

    +41

    -19

  • 26. 匿名 2024/10/17(木) 14:00:44 

    >>3
    使用するには分娩だと優先順位が低いってことだね…。
    カイザーとかには使われるんだろうけど、普通分娩で産めるんだから女は分娩くらい麻酔無しでいけるだろって言われてるよう。

    +379

    -31

  • 27. 匿名 2024/10/17(木) 14:00:50 

    >>14
    黙れガル男

    女性の発言だとしても引く

    +87

    -9

  • 28. 匿名 2024/10/17(木) 14:00:51 

    薬価下げて診療報酬上げ続けた結果、薬不足になったのだから医師会は責任取れ

    +145

    -6

  • 29. 匿名 2024/10/17(木) 14:01:02 

    穴ぺインって卑猥な薬だね

    +0

    -12

  • 30. 匿名 2024/10/17(木) 14:01:16 

    >>5
    それに慄くガル民、カオス

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/17(木) 14:01:20 

    確かに数年前からアナペイは不足してる

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/17(木) 14:01:33 

    薬が不足するのって誰かが調整していない?
    米不足も結局、わざとだったし

    +112

    -12

  • 33. 匿名 2024/10/17(木) 14:01:38 

    サンドって後発メインのメーカーだったよね。
    製造拠点を海外から国内に移すときの計画とかぐちゃぐちゃだったんだろうな。

    +30

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/17(木) 14:01:47 

    無痛分娩控えろってことなのかな
    でもきっと無痛分娩につかう麻酔の量って手術とかに比べると少なさそうだよね

    でも麻酔がないのは怖いなぁ
    とくに歯科治療とか身近だし

    +83

    -2

  • 35. 匿名 2024/10/17(木) 14:02:06 

    >>9
    そうなったら流石に無痛より帝王切開優先じゃない?

    +413

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/17(木) 14:02:19 

    アナペインの製造所を海外から国内に移す過程で不具合が発生。

    この不具合ってなに
    システムの問題とか?

    +58

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/17(木) 14:02:39 

    >>6
    どちらも計れないよ

    +23

    -58

  • 38. 匿名 2024/10/17(木) 14:02:48 

    >>19
    整形は基本局部麻酔だよね...

    +50

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/17(木) 14:03:02 

    美容整形をまずけずって

    +86

    -2

  • 40. 匿名 2024/10/17(木) 14:03:17 

    >>26
    男「俺らが産むわけじゃねーもーん♪」

    +134

    -27

  • 41. 匿名 2024/10/17(木) 14:03:21 

    >>2
    だと良いんだけど…

    私咳喘息持ってて、去年咳止めが足りないからいつもより少ない処方になるけど良い?って言われたからあんまり楽観視出来なくてなあ

    >>2の母子共に無事産まれますように)

    +86

    -5

  • 42. 匿名 2024/10/17(木) 14:03:36 

    >>26
    なんだかねぇ

    +45

    -10

  • 43. 匿名 2024/10/17(木) 14:03:51 

    >>3
    そんなもん効きもしないのに無駄打ちするなら
    (無痛はタイミング悪いと打っても効かない)
    きちんと使わなきゃいけない人に使ってくださいは当たり前だろ

    +232

    -40

  • 44. 匿名 2024/10/17(木) 14:04:35 

    >>34
    どうなんだろね。無痛分娩だとそこから急遽帝王切開をすることになってもかなりスムーズらしい。帝王切開の7割くらいの麻酔の量だろうか?

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/17(木) 14:04:38 

    仕方ない。普通に出産するしかない

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/17(木) 14:04:40 

    なんで無痛分娩がまず槍玉にあがるの?
    やってるところそもそも少ないから使ってる麻酔の全体量もすくないはずなのに減らすものに真っ先に挙げないでほしい
    女だけが困ることはすぐ削ってくるの腹立つわ

    +153

    -39

  • 47. 匿名 2024/10/17(木) 14:04:53 

    >>6
    生まれてくる命の方が大事では

    +28

    -111

  • 48. 匿名 2024/10/17(木) 14:05:03 

    >>6
    末期を側で看病しながら看取ったから、私もつい癌の人を優先に…と思ってしまう。
    あの苦しんでる姿、闘病期間を覚えてるから…
    でも無痛分娩も人によって体質や痛みの感受性で必要な人もいると思うから、とにかく早く供給が追いついてほしい。
    本当に薬を手に入れるのが大変で、あちこち駆けずり回ったこと思い出した…

    +316

    -5

  • 49. 匿名 2024/10/17(木) 14:05:05 

    こればっかりは病人を優先だわな

    +29

    -2

  • 50. 匿名 2024/10/17(木) 14:05:09 

    >>3
    優先度の話じゃない?
    同じ出産でも帝王切開は麻酔なしではできないけど、無痛の人は自然分娩に切り替えれるから仕方ないよ。

    +242

    -11

  • 51. 匿名 2024/10/17(木) 14:05:10 

    勤務先の病院でも不足してるよ
    全然必要な量が入ってこない

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/17(木) 14:05:18 

    >>26
    そう思ってる人って

    出産経験ない人
    もしくは金銭的にできなくて自身は自然分娩だったから妬んでる人
    無痛は甘えなど古臭い考えの人

    どれだろう。

    +23

    -60

  • 53. 匿名 2024/10/17(木) 14:05:21 

    >>3
    絶対使わなきゃいけない事じゃないからじゃない?
    私は無痛分娩を否定するつもりは一切ないけど、治療の為に必要な人を優先した方がいいと思うよ。

    +194

    -17

  • 54. 匿名 2024/10/17(木) 14:05:31 

    >>36
    後発メインかつ海外メーカーだから、日本の製造基準に合わせるのに不慣れたったんじゃないかな

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2024/10/17(木) 14:05:35 

    >>6
    日本のためには
    痛みが怖い人も無痛分娩して新しい命を生み出して欲しいけど

    まぁがんの治療も痛いし必要ではあるか

    でもどっちがどっちとは言えないかな

    +9

    -24

  • 56. 匿名 2024/10/17(木) 14:05:47 

    >>35
    ほんと。帝王切開麻酔なしとか恐ろしいわ

    +184

    -2

  • 57. 匿名 2024/10/17(木) 14:06:35 

    >>52
    男だから女の痛みに無関心もついかで

    +13

    -8

  • 58. 匿名 2024/10/17(木) 14:07:04 

    >>50
    歯の治療や整形は?

    +3

    -7

  • 59. 匿名 2024/10/17(木) 14:07:06 

    >>3
    来月無痛分娩予定だけど、優先順位的には低くなるから仕方ないとは思う。計画無痛のために今の産院に妊娠してすぐ予約したんだけどなー。

    +26

    -14

  • 60. 匿名 2024/10/17(木) 14:07:17 

    なんで麻酔薬足りないなんてことになるの?
    ワクチン大量に余ってるのに

    +9

    -6

  • 61. 匿名 2024/10/17(木) 14:07:19 

    >>6
    代替品があるならそちらを優先してほしい。
    比較的、がんのほうが代替品が多いとは思うけど。

    +5

    -26

  • 62. 匿名 2024/10/17(木) 14:07:39 

    若い〜中年がん患者>無痛分娩>老人がん患者でお願いします

    +8

    -13

  • 63. 匿名 2024/10/17(木) 14:07:50 

    >>14
    甘えだとは思わないな
    私は自然分娩だったけど、無痛とか選択があって良いと思うし、それが当たり前だと思う
    特に今は高齢出産とかも多いし産後の事を考えたら、とくにそう言う人は無痛の方が良いのでは?と思うよ
    少ないけど帝王切開だって自分から選択する人もいるからね
    無痛だけNGはおかしいよ

    +63

    -7

  • 64. 匿名 2024/10/17(木) 14:07:54 

    三分割にしてちゃんと効くのかな

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/17(木) 14:08:02 

    >>52
    各病院に通達を出してるのは厚労省だから厚労省のお偉いさんだよ。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/17(木) 14:08:12 

    >>26
    おばあさん世代や、娘がいない人とかは自然分娩すりゃいいでしょって感じなのかな

    娘がいる人や産む世代の人は嫌だよねそんなこと言われたらさ

    +78

    -45

  • 67. 匿名 2024/10/17(木) 14:08:27 

    来月無痛分娩で出産するけど薬不足のこと言われたわ
    事前に無痛の予約とってる人は問題ないけど、自然分娩の途中から無痛に切り替えるのは無理と言われた

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/17(木) 14:08:30 

    >>52
    妬んではいないけど麻酔無くても3人産めた。
    言ってはいけないが・・・ごめん・・・無痛は甘えとしか。

    +26

    -43

  • 69. 匿名 2024/10/17(木) 14:08:36 

    >>3
    大人なら優先順位考えたら?

    +108

    -10

  • 70. 匿名 2024/10/17(木) 14:08:48 

    >>6
    普通分娩、無痛分娩どっちも経験者だけども同意

    +125

    -9

  • 71. 匿名 2024/10/17(木) 14:09:38 

    >>68
    麻酔なくてもなんとかなるよね

    +17

    -10

  • 72. 匿名 2024/10/17(木) 14:09:39 

    命懸けなのは分娩もガン患者も同じだと思うけど。


    なら産むなとか批判コメくるんだろーけど

    +3

    -11

  • 73. 匿名 2024/10/17(木) 14:09:58 

    >>6
    同じく
    けど、友人は医師も麻酔も全部無痛分娩に回してからと言っていて驚いた
    彼女が崇拝している女児や母親(になる人)でがん治療している人もいるだろうに

    +19

    -7

  • 74. 匿名 2024/10/17(木) 14:10:14 

    昨日ニュースでやってたの見たわ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/17(木) 14:10:16 

    >>3
    優先順位は、正直あると思うよ
    緊急帝王切開の人に使えないとか、いざとなった時に、緊急性のある人や手術に先に使うのは大事だと思う
    いつ何時、自分が緊急手術が必要な側になるかわからないんだから譲る気持ちは大事よ
    自分の身内が、家族が、癌で必要になるかもしれないんだから。

    +145

    -5

  • 76. 匿名 2024/10/17(木) 14:10:50 

    >>56
    カイザーってある程度切れ目入れたらあとは医者が手でバリバリ割くんだっけ?なんにせよ麻酔なしは無理だよね。

    +46

    -4

  • 77. 匿名 2024/10/17(木) 14:10:54 

    >>62
    普通にがん患者優先でいいでしょ。死ぬ時くらい痛み和らいで欲しいわ。

    +21

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/17(木) 14:11:10 

    >>9
    1月に双子を帝王切開で産む予定なので
    こう言うニュース見ると怖い

    +42

    -16

  • 79. 匿名 2024/10/17(木) 14:11:18 

    >>72
    がんの痛みは見ていても辛い。
    分娩なんか終われば忘れる痛さ。
    癌の人を優先してほしい。

    +19

    -7

  • 80. 匿名 2024/10/17(木) 14:11:22 

    無痛分娩もがん治療も大事だよ
    この中で争わずに
    美容医療とかを制限すれば?

    +46

    -1

  • 81. 匿名 2024/10/17(木) 14:11:24 

    >>58
    医師の判断でしょうね

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/17(木) 14:11:34 

    >>3
    え、じゃああなたは自身が出産の時と手術の時で麻酔は片方しか選べませんってなったら出産の時選ぶの?

    +107

    -10

  • 83. 匿名 2024/10/17(木) 14:11:37 

    ちょうど昨日、麻薬が入ってこないから、代用薬でいけるか会議してたんだよ
    がん末期の人
    ほんとに困る…

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/17(木) 14:11:52 

    >>20
    バカなの?

    +67

    -4

  • 85. 匿名 2024/10/17(木) 14:11:59 

    >>68
    がんと出産どっちを優先するかって話なので、あなたみたいな麻酔が足りても無痛分娩反対の前時代婆さんの意見はいりません

    +17

    -15

  • 86. 匿名 2024/10/17(木) 14:12:15 

    >>76
    想像しただけで無理

    +93

    -1

  • 87. 匿名 2024/10/17(木) 14:12:22 

    >>47
    がんって、年老いて死にゆく運命の人だけがなるものではないよ。
    そういう人だって本人や家族が望めば痛みを緩和する権利はある。
    どっちが…とは決められないよね。

    +60

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/17(木) 14:12:53 

    >>8
    なにがあったの?

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/17(木) 14:12:56 

    >>66
    無痛も帝王切開も経験したし娘もいるけど、がん患者優先でいいと思う

    +67

    -17

  • 90. 匿名 2024/10/17(木) 14:12:58 

    >>76
    本当!?それって綺麗に縫えるの?縫うところがガタガタだと縫ってもほつれそうで怖い

    +33

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/17(木) 14:13:18 

    >>68
    痛い思いして産むのが正しい訳じゃないでしょ。陣痛の辛さに個人差だってあるし。
    今回の事態なら無痛分娩よりがん治療とかが優先されるべきとは思うけど。

    +19

    -3

  • 92. 匿名 2024/10/17(木) 14:13:23 

    >>68
    結果無事だったから言える事だね
    想像力なくてお年寄りみたい…

    知り合い普通分娩で難産で途中から帝王切開になったけど、時間がなくて麻酔が効く前にお腹切られてるよ
    そう言う経験をしたら、甘えとか言えない
    もし、無痛だったら帝王切開に切り替わった時も安全だからね

    +19

    -16

  • 93. 匿名 2024/10/17(木) 14:13:27 

    >>80
    比べるものが極端だよね

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2024/10/17(木) 14:13:40 

    >>68
    それいうならガザとか麻酔なしで手術していけてるよ…

    +3

    -4

  • 95. 匿名 2024/10/17(木) 14:14:03 

    >>1

    選択肢があるから無痛選ぶだけで
    なぜ、選んだ側が甘えとか言われるのか不思議。

    そもそも自然分娩しかないなら最初からそうするよ笑
    賛否を向けられるのは無痛を選んだ妊婦さんじゃないだろ。

    +15

    -7

  • 96. 匿名 2024/10/17(木) 14:14:21 

    >>3
    優先順位が低くされてしまうのは仕方ないかなと思うものの、他にもっと優先順位低いものあるでしょとは思う。
    自◯失敗した人の治療とか、飲酒運転事故の加害者側の治療とか、喫煙者の肺がん治療とか、自分の性的興味で肛門に異物入れた奴とか…

    +8

    -30

  • 97. 匿名 2024/10/17(木) 14:14:22 

    >>9
    帝王切開に使う麻酔薬はまた別じゃないかな?何種類かあるよ
    ただ、1つがなくなると他もドミノ倒しありうる

    +93

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/17(木) 14:14:25 

    >>59
    出産間近に不安になるニュースだね。無事に出産出来ますように

    +20

    -5

  • 99. 匿名 2024/10/17(木) 14:14:40 

    >>79
    よこ
    ここで言うがん治療って肺や肝臓を切る手術で使うってことだよ
    分娩より優先されるのは仕方ないと思う

    +16

    -2

  • 100. 匿名 2024/10/17(木) 14:14:50 

    >>68
    痛みにどのくらい耐性があるかないかは人それぞれだよ。分娩の痛みで意識を失う妊婦さんもよくいるし、その場合母体もだけど胎児への酸素や血液循環などすごく危険に晒されるよ。落ち着いて痛みなく出産をすることは人間としての尊厳が守られることにも繋がるんだよ。甘えなんて言わないであげて欲しい。
    それに分娩がトラウマで1人で打ち切りにする人も沢山居ます。そういうのも少子化に繋がる。

    +34

    -5

  • 101. 匿名 2024/10/17(木) 14:14:59 

    >>6
    癌治療優先なのは納得だけど無痛の優先度下げるなら成人の抜歯とかも麻酔無しでやってくれないと女性としては納得出来ない

    +5

    -39

  • 102. 匿名 2024/10/17(木) 14:15:12 

    がん末は麻酔無しでは耐えられない苦痛だと思うよ
    水に溺れるような呼吸苦が続いて平静でなんていられない
    医療現場でもがん疼痛コントロールは優先になると思う

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/17(木) 14:15:49 

    大きな手術や重症患者など多くの患者を受け入れる病院に優先して麻酔が行き渡ることを願います
    美容外科など命に関わらない病院よりも優先して欲しいです

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/17(木) 14:16:01 

    >>3
    昔は使ってなかったし
    稀に胎児に影響あるって言うし

    +20

    -12

  • 105. 匿名 2024/10/17(木) 14:16:04 

    >>52
    無痛経験もあるけど、総合病院で麻酔による母子のリスクは重々説明されて気持ちが揺らいだし、
    自分も周りも無痛が上手くいった人もいれば失敗した人(幸い重篤な結果にはならなかった)もいるから無痛かがん患者に使うかの二択ならがん患者に使った方がと思う

    +38

    -3

  • 106. 匿名 2024/10/17(木) 14:16:09 

    >>101
    抜歯にはアナペインは使わない

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/17(木) 14:16:23 

    >>66
    でも分娩の痛みなんて数時間だけど癌の痛みは長期になるよ

    +48

    -4

  • 109. 匿名 2024/10/17(木) 14:16:30 

    美容整形の方が無痛より無駄な麻酔だとおもいまーす

    +18

    -1

  • 110. 匿名 2024/10/17(木) 14:16:34 

    >>58
    歯科治療は麻酔の種類が違うから今回の影響はないんじゃないかな

    +40

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/17(木) 14:16:45 

    >>21
    医療費抑えるならドラッグストアで買える湿布を保険適用外にしてほしいよ。
    近所のおばあちゃんなんて自己負担1割だから有り余った湿布を緩衝材として使ってたよ…

    +105

    -5

  • 112. 匿名 2024/10/17(木) 14:17:03 

    >>76
    中世は麻酔なしでそれやってたからね

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/17(木) 14:17:10 

    初産婦のが痛いらしい!
    妊婦の中では優先してあげてよ
    無痛分娩、がん治療に影響も…麻酔薬「アナペイン」が不足 減りゆく在庫に“不足の連鎖”も 医療現場に広がる不安

    +8

    -6

  • 114. 匿名 2024/10/17(木) 14:17:36 

    >>47
    麻酔がなくても産まれるよ

    +60

    -2

  • 115. 匿名 2024/10/17(木) 14:17:43 

    >>14
    お前は真夏でもエアコン使うな
    自然と共に生きろよ

    +31

    -6

  • 116. 匿名 2024/10/17(木) 14:17:44 

    >>107
    通報しときます。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/17(木) 14:18:00 

    旦那さんにおねだりしたら?と言っていたバカを思い出した

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/17(木) 14:18:14 

    >>1
    この薬じゃないけど、調剤薬局で在庫がないので足りない分は入荷次第お届けしますって言われたわ
    報道されてた薬不足って実際にあるんだと自分の身に降り掛かって初めて実感出来たよ
    自分のは大した薬じゃないけど、命に関わる物ならどうにかしてもらいたいね
    医療目的の狡い外国人患者診てる場合じゃないよ
    あと買い占めて転売する害人ももっと対策すべきだよ

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/17(木) 14:18:22 

    >>3
    子どもを授かることに関して、色々と考えることがあったけどその中の一つに痛みもあった。出産の痛みが怖すぎて無痛分娩で少しでも恐怖がなくなるのなら…と思って子ども作ること考え始めたけどまた悩むな…

    +6

    -15

  • 120. 匿名 2024/10/17(木) 14:18:26 

    >>101
    女性だけど抜歯か出産どちらかにしか麻酔が使えませんと言われたら抜歯に使ってもらうわ

    +37

    -2

  • 121. 匿名 2024/10/17(木) 14:18:27 

    >>68
    古くっさいジジィみたいなこと言うね

    +6

    -2

  • 122. 匿名 2024/10/17(木) 14:18:39 

    これから無痛で出産控えてるけど
    なんか悪いことをしてる気分になってきた最悪

    +9

    -5

  • 123. 匿名 2024/10/17(木) 14:18:44 

    >>1


    もう自民党は誰が総理大臣をやっても同じという事はハッキリしました。
    自民党からは財務省の操り人形しか出てきません。
    日本が経済成長する為にも、今の自民党を下野させましょう。
    その為には、一人ひとり必ず選挙に行きましょう。
    今回選挙に行かなければ、日本は沈んでしまう。


    社会保障費の為だと言っている「消費税」は社会保障のために使われておらず
    経団連が中心となっている大企業の為の減税に使われております。
    だから、経団連は消費税を上げろと言っており、その要望と票を引き換えに自民党は
    消費税増税に前のめりになっているのです。
    財務省の思う壷です。

    貧乏人が自民党に投票するのは命取りになります。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2024/10/17(木) 14:18:45 

    >>26
    ガンと比べると痛みの時間が全然違うよ
    不足してるからしょうがないじゃん

    +113

    -7

  • 125. 匿名 2024/10/17(木) 14:18:57 

    >>4
    他の要因もあるけど、日本が国際市場で買い負けてるんだよな

    +118

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/17(木) 14:19:16 

    >>101
    私は出産は普通分娩でいいけど、抜歯とかは麻酔してほしい
    勝手に女は〜なんて決めつけないで

    +28

    -1

  • 127. 匿名 2024/10/17(木) 14:19:20 

    >>68
    こういうの女の敵は女ってやつか

    +10

    -6

  • 128. 匿名 2024/10/17(木) 14:19:53 

    >>26
    私は一人目自然分娩、二人目和痛分娩だったんだけど、病気の手術でこの麻酔を使いたいって言われたらそちらを優先してくださいって思う
    病気による開腹手術も経験してるから、そう思うのかもしれません

    +104

    -6

  • 129. 匿名 2024/10/17(木) 14:19:56 

    >>66
    ごめん、出産したばかりの自分でも麻酔なくても自然分娩できるだろうって思ってしまう。地域によっては元々無痛分娩選べず自然分娩一択の人も沢山いるし

    +52

    -9

  • 130. 匿名 2024/10/17(木) 14:21:00 

    >>62
    癌の痛み経験してみるといいね

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2024/10/17(木) 14:21:18 

    >>3
    ワガママな人だな…
    癌手術と無痛分娩じゃ癌手術優先になるのは当たり前じゃん
    妊婦様こわいよ

    +120

    -22

  • 132. 匿名 2024/10/17(木) 14:21:20 

    >>3
    怖いよ
    じゃあがん治療するなと言いたいの?

    +45

    -2

  • 133. 匿名 2024/10/17(木) 14:21:31 

    >>113
    出産なら帝王切開が優先
    本当に次いつ入ってくるかわからない状況なんだし

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/17(木) 14:21:32 

    >>119
    無痛失敗することもあるし、帝王切開になることもあるし、出産は出たところ勝負みたいなところもあるからなあ
    (無痛失敗も帝王切開も経験しました)

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/17(木) 14:21:36 

    >>89
    いやさすがに帝王切開は麻酔なきゃだめよ
    結構な幅切るよ
    皮膚もだし、筋肉も子宮も切るから痛いなんてもんじゃない

    +40

    -4

  • 136. 匿名 2024/10/17(木) 14:21:41 

    >>26
    でも仕方なくない?
    無痛で麻酔使っちゃって足りないから、帝王切開を麻酔無しでやりますなんてできないわけだし。

    +122

    -1

  • 137. 匿名 2024/10/17(木) 14:21:52 

    >>4
    なんでこんなことになってんの?また政府が国民564にかかってる?コロナ終わったと思ったらこれかぁやばすぎ

    +111

    -5

  • 138. 匿名 2024/10/17(木) 14:21:53 

    >>103
    回ってるよ、大丈夫
    がん拠点病院とかNICUあるとことかに
    うちの病院は二次救急で、請求しても在庫入ってこない
    上の病院で診てもらえない人とか受けるんだけど、そういう人に回らない

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/17(木) 14:22:37 

    >>77
    >>130
    それはモルヒネでしょ?
    手術の時に使う麻酔の話

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2024/10/17(木) 14:23:18 

    >>20
    命の優先順位

    +56

    -3

  • 141. 匿名 2024/10/17(木) 14:23:21 

    >>135
    ごめん、書き方悪かったね
    帝王切開に麻酔使うなではなく、無痛より外科手術(帝王切開含む)やがん治療に使って欲しいという意味だった

    +28

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/17(木) 14:23:33 

    胃カメラや大腸カメラも麻酔が使えなくなるかもしれないな

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2024/10/17(木) 14:23:54 

    >>52
    仮に同じ痛みだとしても、ぐっと耐える人と痛い痛い大騒ぎする人もいるだろうし、そもそも忍耐力を落ち着いて脳内麻薬に変えることができる人とか、人それぞれだと思うからね
    私は二人産んだけど、出産の痛み自体は何とか耐えられるレベルだなとは思ったけど
    過去にめっちゃ痛い目にあってるからかもだけど

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2024/10/17(木) 14:24:03 

    >>4
    さっき痛感した。
    ジェネリックで吐き気やめまいを感じたことあったから先発希望したら、近くの薬局は全然なくて隣町まで行ったわ…

    +125

    -4

  • 145. 匿名 2024/10/17(木) 14:24:07 

    >>129
    よこ。
    生理と一緒で、つわりや出産も個人差あるんだからあんま断言しないほうがいいよ。
    私は去年出産したけど、あまりの痛みに第二子絶対作らないって決めたくらいだわ。
    自分の娘や妹が無痛するって言ったら応援する。

    +11

    -22

  • 146. 匿名 2024/10/17(木) 14:24:13 

    >>3
    自分が人生において分娩もがん治療もどちらも経験することになるならどちらに使いたいか考えたらいいと思う
    最近2人目を産んだところだけど、がん治療を優先して欲しいと思うよ

    +45

    -3

  • 147. 匿名 2024/10/17(木) 14:24:21 

    >>14
    甘えられるものに甘えるのは悪いことではないよ
    でも無痛分娩って少なからず胎児にリスクがあるのによくやるなぁと思う…
    お腹の子供より自分なんだなーってイメージ

    +17

    -24

  • 148. 匿名 2024/10/17(木) 14:24:53 

    >>3
    がん経験してから言いなよ

    +26

    -3

  • 149. 匿名 2024/10/17(木) 14:25:04 

    何でも足りない足りないって言って、米みたいに値上げする段取りなんじゃないの?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/17(木) 14:25:05 

    >>142
    足りてないのは硬膜外麻酔用の薬だから検査で使うのは別の薬だと思う

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/17(木) 14:25:06 

    >>142
    その辺は表面麻酔と鎮静剤だからまた違うんじゃないかな

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/17(木) 14:25:22 

    >>135
    帝王切開は優先してあげて欲しい
    無痛分娩は足りるなら使ってあげたらいいと思うし足りないなら制限したほうがいいと思う
    がん治療には必要だよ

    +24

    -1

  • 153. 匿名 2024/10/17(木) 14:25:27 

    >>131
    最後の余計な一言が
    前文の説得を台無しにしてるのわかんないかなー。

    ただの嫌味と意地悪が出ちゃってるよ。

    +10

    -38

  • 154. 匿名 2024/10/17(木) 14:25:30 

    不具合って具体的になんなんだろね

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/17(木) 14:25:53 

    >>133
    それはそうです!

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/17(木) 14:25:57 

    >>143
    こうして「私も産んだけど大した痛みじゃなかった~www」っての本当に害悪。
    つわりでも生理でも後陣痛でも人によるのに、私が痛くなかったからみんな平気でしょって思いこみやばすぎ。

    +12

    -14

  • 157. 匿名 2024/10/17(木) 14:26:07 

    >>154
    外国にとられたちゃったんじゃない?俺らんとこによこせってアメリカさんが言ったとか。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/17(木) 14:26:42 

    >>111
    おばあちゃんていうより処方する医師が問題なのでは?

    +59

    -2

  • 159. 匿名 2024/10/17(木) 14:26:59 

    >>101
    コメ主には是非無麻酔で抜歯やっていただきたい

    +17

    -1

  • 160. 匿名 2024/10/17(木) 14:27:27 

    >>104
    両方危なくなるから危険ではあるよね
    セレブぶりたい花畑がやりたがるイメージしかないから
    そんな事に無駄遣いしないでくれだよ😵‍💫

    +14

    -10

  • 161. 匿名 2024/10/17(木) 14:28:50 

    >>14
    出産は病気やケガではない!ってそれ昭和の発想ですわよ

    +9

    -2

  • 162. 匿名 2024/10/17(木) 14:28:54 

    オペ看の人いないのかなw
    局所麻酔のアナペインが手術中にどう使われるのか気になる。
    癌の疼痛緩和はファンタニルなイメージが…
    腹や胸切る手術で必要なのに足りないは不安過ぎる

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/17(木) 14:29:13 

    >>156
    ほんとにそれ
    しかも昔だから痛い方法しかなくて、超絶痛い、かなり痛い、まあまあ痛いの選択肢しかなかっただけじゃんね
    痛いのを強要してくんなと

    +9

    -10

  • 164. 匿名 2024/10/17(木) 14:29:28 

    >>162間違った
    ファンタニル×
    フェンタニル○

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/17(木) 14:29:43 

    これはまたレスバが起こりそうな記事

    無痛を選択する人を
    待ってました!とばかりに叩く人おおそーw

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/17(木) 14:30:06 

    >>76
    ちゃんとメスを使い切ります!
    (予定カイザー経験者)

    +30

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/17(木) 14:30:17 

    >>8
    見たけど、芸人の胃カメラ検査で麻酔するついでにバラエティ企画したから、そこまで言われるのは可哀想だった。

    +12

    -14

  • 168. 匿名 2024/10/17(木) 14:30:24 

    >>119
    youtubeの動画で安産で産まれるようなストレッチとかあるよ
    口コミ見てると恐怖心が落ち着くかも
    そういうのやってみるとかも有りだと思う

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/17(木) 14:30:30 

    先進国って8〜9割無痛なのになんで日本は足りないの?

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2024/10/17(木) 14:31:44 

    >>112
    中世強すぎやろ

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/17(木) 14:31:59 

    >>145
    たまにいるよねやたら痛みに弱い人

    +19

    -10

  • 172. 匿名 2024/10/17(木) 14:33:49 

    >>100
    私痛すぎて意識飛ばしながら産んだよw
    寝出産!陣痛きたら起きて力んで、落ち着いたら瞬時に寝る!そして痛み出したらまた起きて力んでを繰り返したからそこまで辛い出産の記憶ない。

    だから2人目も余裕だろ!と出産に挑んだら気を失えずずっと意識あったものだから痛みと次にくる陣痛の恐怖から足がガクガク震えまくった。
    出産ってあり得ないほどいたい!!!!

    +13

    -2

  • 173. 匿名 2024/10/17(木) 14:34:07 

    >>163
    強要しているわけじゃないけど、薬がないなら仕方ないじゃんね
    がんの疼痛で苦しむ人に使ってあげて欲しいと思うよ
    父がガンで、最後はやっぱり辛そうだったけど、薬はそれとは違うものだったとは思うけれど、痛みが取れて最期は穏やかに逝ったから
    出産も辛いだろうけど、ガンでやせ細ってしまった人がもがき苦しむのは見たくないよ

    +15

    -2

  • 174. 匿名 2024/10/17(木) 14:34:15 

    >>21
    医療を軽視する維新、国民民主、参政党みたいなところに投票する人はこうなる未来望んでるのかな

    +46

    -3

  • 175. 匿名 2024/10/17(木) 14:34:47 

    >>173
    いや、話の流れ見たらわかるけど麻酔が足りても「私は大丈夫だった」と無痛をバカにしてくる人の話なので

    +5

    -8

  • 176. 匿名 2024/10/17(木) 14:35:09 

    >>122
    そんな事ないですよ!
    私も冬にお産控えています。(ハイリスクの為、予定帝王切開ですが…。)お互い頑張りましょうね。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/17(木) 14:35:20 

    >>98
    ありがとう。第一子は普通分娩だったから覚悟はあるけど、難産で産後ボロボロだったし両家遠方に住んでるからなるべく計画無痛がいいんだけどね。
    まぁしょうがない。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/17(木) 14:35:25 

    >>1
    9割無痛分娩って凄いね
    私が行ってるところは無痛選ぶ人の方が少ないみたい
    あと麻酔無いかもって言われたから初産だし自然で頑張ってみる

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/17(木) 14:35:44 

    ウクライナとかパレスチナで紛争をやってるから
    世界的に麻酔薬の需要が多くなってるのかとおもったり
    生産を急に増やしたりはできないのかな

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/17(木) 14:36:44 

    >>37
    どうして?

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/17(木) 14:36:56 

    >>165
    草つけて煽る人も楽しかろうね

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/17(木) 14:37:47 

    >>171
    たまにいるよね、他人の痛みを見下す人。
    残念だけど、私はかなり痛みに強いほうらしいよ。前に家で激痛で倒れて緊急搬送されたとき、医師から夫が「奥さん我慢しすぎる性格だから具合悪そうだったら早く連れてきてあげて」と言われたレベル。血液検査の炎症反応や白血球値も異常値出ていて、よく我慢してたねと言われた私が出産はダメだったわ。
    あと、職場にも生理痛が酷くてうずくまって立てなくなる人いるよ。何軒も病院まわってるけど生理が重いとしか診断されなくて本当に気の毒だし、見るからに真っ青で苦しんでるんだけど、それを見て「生理なんてみんな我慢してる」って言ったら上司いたわ。あなたにそっくりね~。

    +9

    -18

  • 183. 匿名 2024/10/17(木) 14:38:28 

    >>171
    私、痛み自体は耐えられるんだけど、迷走神経反射が起きて失神しかける+ゲロまみれになるんだよね…物理的に弱くて2人目は無痛にした

    +2

    -3

  • 184. 匿名 2024/10/17(木) 14:39:22 

    今までは3人使えてたのを1人にしか使ってなかったの?
    患者への請求額はどうなってたのかな?
    お薬無駄遣いしてたの?

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/17(木) 14:39:31 

    >>111
    毎月出せる数は決まってるんじゃ

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/17(木) 14:39:31 

    >>173
    よこ
    分かる。私も母を癌で看取ったけど癌の最後は本当に見てられない。あれどこが痛いのか本人にも分からない訳分からない痛みなんだよね
    穏やかでどんなに闘病が辛くても弱音やワガママを一切言わなかった母ですら私たち家族に投薬の説明してる医師に「何でも良いから早くやって!」って脚をバタつかせてた

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2024/10/17(木) 14:39:59 

    >>52
    どれも違うよ
    なにその的外れな見解

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/17(木) 14:40:12 

    >>40
    誰も発言してないのに勝手に男の代弁するの怖いよ
    無痛分娩希望してる妊婦だけど、癌の人が足りてないなら癌に使ってほしいよ

    +22

    -10

  • 189. 匿名 2024/10/17(木) 14:40:14 

    >>26
    今まで普通分娩がスタンダードなんだからって考えでなんの悪意もないんだろうけど

    会陰切開でメス入れるのも麻酔無しなんだし、分娩の時は1日以上痛みと戦い続けることがあっても大丈夫だし、分娩はどんな方法を選んでも命懸け
    麻酔なしで産んでる人沢山いるじゃん!って理屈なら
    それ以下の規模の治療だから麻酔なしでも大丈夫ですよ。って医者が言えば受け入れる覚悟があるのか聞いてみたい

    無痛なんて麻酔が勿体無いだとか言えちゃう人には
    正直命に関わる程でも無いような、治療時間も短い表面的な傷の切ったり塗ったりくらい麻酔なしでいいだろ。って思う

    +21

    -12

  • 190. 匿名 2024/10/17(木) 14:40:33 

    >>179
    製造設備の不具合だってさ。移転したらあかんかったみたい。作れないね…

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/17(木) 14:41:10 

    >>3
    癌と出産どっちを優先するかって話なので
    その2択なら癌になるでしょ

    +40

    -4

  • 192. 匿名 2024/10/17(木) 14:41:25 

    美容整形での麻酔禁止にしろ

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/17(木) 14:41:52 

    >>175
    別に積極的にやりたいなら潤沢に用意がある海外で産めよと
    少ない無いのに病気怪我に割り込もうとするのがおかしいのよ
    どうぞ余裕がある方々でさらに余裕がある事をされたいのなら
    海外へと思うわ

    +0

    -5

  • 194. 匿名 2024/10/17(木) 14:42:07 

    >>183
    ちょっと違うかもしれないけれど、出産で吐き気が襲ってきてその吐く勢いでお産が進むタイプというのもいると聞いた
    私はそのタイプらしく2人ともその「吐き産」というものらしかったよ

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/17(木) 14:42:55 

    >>171
    たまにいるよね、あなたみたいに想像力のない人

    +6

    -9

  • 196. 匿名 2024/10/17(木) 14:44:06 

    >>92
    無痛だから安全とも限らないけど
    寧ろ無痛分娩の方がリスクあるとも言われてるし

    +9

    -3

  • 197. 匿名 2024/10/17(木) 14:44:32 

    >>193
    でたでた、すぐ海外行けっていう人
    「麻酔が足りている状態だったとしても無痛分娩に文句言ってくる人」についてだと理解できない自分をかえりみなよ

    +4

    -2

  • 198. 匿名 2024/10/17(木) 14:44:40 

    >>3
    じゃあ自分ガンにかかわらず切るよって時麻酔なしでもいいの?
    無くても産めるなら私はよそに回すよ

    +25

    -3

  • 199. 匿名 2024/10/17(木) 14:45:25 

    >>189
    癌治療の話なのになに言ってんの?

    +9

    -5

  • 200. 匿名 2024/10/17(木) 14:46:22 

    >>26
    じゃあ癌も麻酔なしでいけるだろと言いたいの?

    +33

    -1

  • 201. 匿名 2024/10/17(木) 14:46:23 

    出産はなんとかなるにしても、がん治療は困るよね

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/17(木) 14:46:24 

    >>145
    普段はそうだよね。でも、がん治療にも使われているものが不足しているっていうのが問題で無痛を選ばなくても長くても数日後には解放される痛みだから自分なら終わりの見えない痛みと闘っている人の分は使えないかな

    出産でも何か問題があればもちろん優先して使ってもらえるのだから

    +25

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/17(木) 14:46:42 

    >>3
    「そうは言ってないけど」を期待してるんだろうけど、私は出産より癌の方に使って欲しいです。

    +44

    -2

  • 204. 匿名 2024/10/17(木) 14:47:24 

    >>68
    言ってはいけないと前置きすればチャラだと思ってんの頭悪いな

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/17(木) 14:47:35 

    >>66
    でも癌患者に麻酔が足りないって言われたら、自然分娩するよ
    第二子から無痛できる病院だから次は無痛にしようかなと思ってたけど

    +32

    -1

  • 206. 匿名 2024/10/17(木) 14:47:38 

    >>190
    ええーなんだそれ。設備の老朽化? 移転先での製造テストとかしなかったんだろうか

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/17(木) 14:47:56 

    無痛分娩のために自宅から遠い産院を選んだから麻酔薬回って来ないなら転院したい

    +4

    -2

  • 208. 匿名 2024/10/17(木) 14:47:59 

    >>6
    やっぱりそう思ってしまうよね

    +27

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/17(木) 14:48:05 

    >>1
    最近本当に薬無いんだね。
    知人が血圧とかの薬今までのが無くてジェネリックに変わったって言ってた。
    もう入って来ないんだって。
    あと歯医者さんで痛み止め出せないから痛かったら自分で用意してって言われた人もいる。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/17(木) 14:48:18 

    >>6
    わかる
    ぶっちゃけ出産は耐えられる痛みだし幸せな痛みだったから
    がん治療に使って欲しいと思うよ

    +127

    -38

  • 211. 匿名 2024/10/17(木) 14:48:44 

    >>194
    そんなんあるのね!
    私の場合は、普段から硬い便がでるときなんかもなることがあるのよ。毎回じゃないけどね。
    血圧もさがっちゃうし、冷や汗凄いし、手は痺れるし、吐くしで、トイレでぶっ倒れてるw
    赤ちゃんと便を一緒にしたくはないが…

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/17(木) 14:51:13 

    >>66
    いや、娘もいるし私は自然分娩したけど
    がん患者優先に決まってるでしょ。
    足りないなら
    娘にも我慢せえ、歯食いしばって産めって言うよ。
    それで娘が使ってがん患者が足りなくて
    手術間に合わずに死んだとか言われたら
    たまったもんじゃないし。

    +38

    -14

  • 213. 匿名 2024/10/17(木) 14:51:16 

    >>68
    痛みで血圧上がって危なかったりするんだよ
    私めちゃくちゃ健康体だけど、すごい大量出血した上に、血圧上がりまくってやばかった

    海外ではもう無痛が主流なのに、まだこんな自分と同じ苦労しろみたいな人いるんだ
    嫌な姑みたい

    +21

    -3

  • 214. 匿名 2024/10/17(木) 14:51:23 

    そんなに出産数多くないでしょ?
    なんで出生率あげたいのにナーバスな話だすのかな?
    だから苦しんで産めってか?
    あーだめだこりゃ

    +7

    -4

  • 215. 匿名 2024/10/17(木) 14:52:49 

    >>137
    ヤバいのはこういう人

    +10

    -10

  • 216. 匿名 2024/10/17(木) 14:53:07 

    >>99
    がん患者の家族なのになぜかアナペインとモルヒネの違いもわからない人が大量にいるよね
    説明受けたけどな

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/17(木) 14:53:33 

    >>9
    数日前に病院で帝王切開や無痛の出産の説明受けてきたけど、麻酔薬って種類いくつかあるよね?
    先生の話では効きに差はないって言われたけど、違う薬使ったらだめなのかな??

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/17(木) 14:53:44 

    >>3
    >>1
    てか、なんで出産と手術が比べられてるの??
    出産めっちゃくちゃ大事だよ
    ペットより少ない数の子どもが生まれてくるところだよ

    80代、90代の延命治療に月100万とかかけて、認知症の90代にがん手術して負担数万円

    でも現役世代は、負担率高いから高い抗がん剤もあきらめてるって時代に
    なんだかな

    +18

    -30

  • 219. 匿名 2024/10/17(木) 14:54:31 

    >>214
    この少子化で出生率最少の時代にね笑

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/17(木) 14:54:57 

    >>1
    出産とかで無痛やめるより、美容医療や、歯医者での麻酔でもやめたらいいんでないの?

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2024/10/17(木) 14:55:08 

    >>163
    じゃあ手術待ちの激痛に苦しんでる
    がん患者はほっといていいんだな??
    がんの部位にもよるが
    とてつもない痛みを伴うものもある。

    +5

    -5

  • 222. 匿名 2024/10/17(木) 14:55:39 

    がんと出産しかないわけじゃないんだし比べるとか他にないの?
    美容整形の骨切りとかは全身だよね?あの辺全面規制からまず始めるべきでは
    それと同時に医師会の責任者をくびにして

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2024/10/17(木) 14:56:00 

    >>221
    それモルヒネ
    アスペインじゃない

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2024/10/17(木) 14:56:19 

    >>206
    一応、他の設備をつかえるように申請して、作る準備してるみたいだ
    はよはよ

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/17(木) 14:56:38 

    >>222
    全麻と部分麻酔じゃ使う麻酔が違う

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/17(木) 14:57:14 

    >>225
    うんだから骨切りのような全身麻酔って言ってるじゃん

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2024/10/17(木) 14:57:28 

    >>207
    とにかく早めに聞いて動いた方がいいよ。転院先も途中から受け入れてくれるのかわからないし

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/17(木) 14:57:59 

    >>218
    だからさーーー
    出産は麻酔使わなくても最悪産めるからでしょ。
    でもがんや他の病気はそうはいかないし
    そういう病気の患者を優先したいって話でしょ。

    +34

    -7

  • 229. 匿名 2024/10/17(木) 14:58:53 

    >>197
    子供産むのが贅沢品なのにそれだけ余裕があるならいっぱいある所に行けば良い
    って自然の原理じゃん
    無い所にしがみつかないでください迷惑なんだよ

    +1

    -3

  • 230. 匿名 2024/10/17(木) 14:59:09 

    これ一週間以上前にNHK総合ニュースで取り扱っていて知ってた。なーんでも原材料や資材まで外国生産に頼ってきた日本のツケが回ってきた。国産度が高い程高い!て言って「自分はお金勿体ないから〜」て言い訳して安くて良さ気な物とサービスに群がる国家国民の末路。各々日頃からお金を出すべきところは出さないといけないし、不当に楽して儲ける連中は取り締まって滅さないとならない。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/17(木) 14:59:24 

    >>228
    うーんでも正直90代に手術とかはな~と思っちゃうね

    +12

    -14

  • 232. 匿名 2024/10/17(木) 14:59:41 

    >>229
    子供産むのが贅沢ってどんな貧困層よ
    そこまで貧困ならガルちゃんやってないで働かなよ

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2024/10/17(木) 14:59:42 

    >>68
    甘えってか選択肢があるんなら無痛選ぶのはその人の自由じゃん。歯の治療だって麻酔有り無しか選べるなら大体の人が麻酔有りにするし。
    麻酔が足りてないってのなら無痛断念するよ。

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/17(木) 14:59:51 

    >>199
    がん治療に使うことは何の問題もないけど
    そのためにしわ寄せがいくのが分娩のみって話なら
    他に削れる治療があるだろってこと

    +4

    -8

  • 235. 匿名 2024/10/17(木) 15:00:36 

    >>163
    強要っていうか、元々生物全て無麻酔で出産できるように作られていて、麻酔はあくまでオプションだからね。平時なら選びたければどうぞ〜っていう「有料サービス」だよ

    +10

    -1

  • 236. 匿名 2024/10/17(木) 15:01:11 

    >>104
    文明は後戻りできないんだよ

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2024/10/17(木) 15:02:04 

    >>231
    流石に90代がん患者で手術するなんて例はかなり稀なんじゃないか。

    +13

    -1

  • 238. 匿名 2024/10/17(木) 15:02:19 

    >>175
    バカにしてると受け取るほうがおかしい
    痛みなんてそれぞれだし
    ただがん治療より無痛のほうを優先しろと言うのは妊婦様としか言いようがない

    +10

    -2

  • 239. 匿名 2024/10/17(木) 15:02:20 

    >>226
    はい???そもそも骨切りも
    静脈麻酔と局所麻酔の所がほとんどだと思うが?
    アナペインを美容整形とかに使うの
    あまり聞かないが?

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/17(木) 15:03:36 

    >>4
    先月、子供の咳止めが全然手に入らなくて困った
    小児科で処方箋貰っても調剤薬局がどこも在庫ないとか本当意味ない

    +103

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/17(木) 15:03:59 

    ここ読んでると、無痛分娩を甘えだとか、陣痛の痛みをたいしたことないとか思ってる年配女性ってそこそこいるんだなって絶望する。
    もちろん優しい人もいるんだけど。

    +3

    -2

  • 242. 匿名 2024/10/17(木) 15:04:16 

    >>197
    正しいことを言ってるのになぜか突っかかる人には何言っても無駄じゃない?
    病気の人より妊婦は偉いのよーって思ってそう

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2024/10/17(木) 15:04:20 

    >>229
    迷惑ってw

    迷惑っていうなら、ぶっちゃけ老人の方が迷惑なんだがww
    老人が医療のほとんど40兆円使ってて、それをぜーんぶ現役世代が支払ってるわけよ?
    なのに現役世代の人が子供産むときに迷惑とか言われて、社会保険どんだけ老人の福祉のために払ってると思ってる?って話になっちゃうよ

    +3

    -4

  • 244. 匿名 2024/10/17(木) 15:05:24 

    >>233
    それ
    偶々選択肢がある事だから
    そこから削るってなるのも不思議
    がん治療はどうぞ麻酔使って下さいだけど
    治療の規模によって麻酔選択制にします。って話なら理解できるのに矛先が無痛分娩にだけ向くのがよくわからん

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/17(木) 15:05:36 

    >>241
    いや見てるけど、
    がん患者より無痛分娩優先しろとか
    産むなってこと?90代のがん患者がーとか
    おかしい意見の方が多いでしょ。
    結局他人の生死に関わる病気より
    如何に自分が痛くなく産むか考えてんじゃん

    +1

    -6

  • 246. 匿名 2024/10/17(木) 15:06:34 

    >>220
    歯医者は必要でしょ

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2024/10/17(木) 15:06:47 

    >>237
    いや、けっこういるよ
    80代に、90代に生保のお年寄りに医者が手術進めたりね
    それでなくても老人は医療費使い過ぎだから

    でも、めちゃくちゃ肺がんにきく抗がん剤があって、月55万ぐらいするわけ
    それを年寄なら月3万で使える それで延命できてる

    でも若い人は25万になっちゃうから、使えなくて死ぬ

    今日本の医療はそういう状態
    そうやって老人が医療的に優遇されてるのに、若い人ばかり攻撃されてさすがに不憫w

    +5

    -14

  • 248. 匿名 2024/10/17(木) 15:06:57 

    無痛分娩はまだしも帝王切開にまで使えないのはかなりヤバいと思う。出産で亡くなる人も増えるんじゃない?恐ろしい。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/17(木) 15:07:12 

    >>131
    >>153
    まさに「妊婦様」だと思うよ
    これから母になるのに…
    分別がない妊婦が多いから、そういう表現されちゃうんだよ

    +37

    -5

  • 250. 匿名 2024/10/17(木) 15:07:30 

    >>52
    逆にこういう事言う人ってよっぽど今まで健康に過ごせてきたんだなぁと
    今まで手術も出産も何度も経験したけど麻酔は魔法じゃない、リスクも副作用もあるよ
    何枚同意書書かされると思ってるの?

    +12

    -1

  • 251. 匿名 2024/10/17(木) 15:07:34 

    >>147
    胎児にリスクって?

    +11

    -2

  • 252. 匿名 2024/10/17(木) 15:07:47 

    >>24
    がん治療に麻酔使うの?
    がんに限らず手術って事?

    +3

    -24

  • 253. 匿名 2024/10/17(木) 15:08:15 

    >>245
    無痛分娩優先しろ~じゃなくて、無痛分娩だけ攻撃してる奴がいるから言われてるんでしょ~
    言い方が嫌味なのよ
    老人優遇されてるのに、その老人世代が若い人にそれ言ってるんだからさすがに言い返されはするだろ

    +12

    -3

  • 254. 匿名 2024/10/17(木) 15:09:13 

    >>58
    歯科の麻酔はだいたいリドカインじゃない?
    整形は知らない。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2024/10/17(木) 15:09:18 

    >>147
    自然分娩でもリスクあるでしょ

    +12

    -3

  • 256. 匿名 2024/10/17(木) 15:09:23 

    >>249
    いや、老人様やね

    医療的には「老人様」
    若い世代になんて年寄りの医療費のために月5万とか取られてるから
    それで嫌味まで言われたらね~

    +9

    -7

  • 257. 匿名 2024/10/17(木) 15:10:12 

    無痛分娩って名前やめればいいのに。
    本当に「無痛」だと思ってる人多すぎない?

    +8

    -3

  • 258. 匿名 2024/10/17(木) 15:10:31 

    >>237
    でも今は20代でも乳がんや子宮頸がん、体がん
    かなり増えてる。結局若い人だって困るじゃん。
    年齢関係なくがん患者に回せばいいやん

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2024/10/17(木) 15:10:36 

    >>237
    いるよ。

    心臓の手術する人も沢山いる

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2024/10/17(木) 15:10:44 

    >>1
    薬の安定供給できない、国の仕組みに文句言うならわかるけど、
    なんで妊婦が攻撃されてるの?

    嫌味な婆ばかりなんだね
    だから過疎なんだよがるは
    老がーるずちゃんねる

    +8

    -4

  • 261. 匿名 2024/10/17(木) 15:10:52 

    >>105
    総合病院とかきちんとしてるところはリスクもちゃんと説明するよね
    出産に時間がかかりすぎるなどの色々な理由から初産の無痛分娩はお断りしますってところもある

    +9

    -4

  • 262. 匿名 2024/10/17(木) 15:11:57 

    >>255
    あるね。

    血圧上がって起きた事故は無痛だったら起きなかった可能性あるけどカウントされないだけ。

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2024/10/17(木) 15:11:59 

    >>237
    それが今めっちゃいるんだよ90代で手術してな
    この前だって100歳手術してたやん
    それで、月数万の負担、費用はすべて、働いてる人たちだよ

    なのに、年寄りは、若者はうちらのがん治療に回せよ~~若者ども~だからね

    +9

    -5

  • 264. 匿名 2024/10/17(木) 15:12:02 

    産まれてくる命が優先でしょ

    +8

    -1

  • 265. 匿名 2024/10/17(木) 15:12:55 

    >>46
    全体量が少ないからまず削るのでは…

    +7

    -19

  • 266. 匿名 2024/10/17(木) 15:13:44 

    >>26
    6月にカイザーやったけどいつもの麻酔薬がないって当日言われてなんか違う方法の麻酔になったよ

    +1

    -5

  • 267. 匿名 2024/10/17(木) 15:13:51 

    >>78
    予定帝王切開ならさすがに調達されるはず

    +40

    -0

  • 268. 匿名 2024/10/17(木) 15:14:12 

    >>257
    今は和痛と表現する病院も増えてますよね

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2024/10/17(木) 15:15:04 

    >>251
    義妹が総合病院みたいなでかーーい産婦人科で
    助産師やってるけど無痛の吸引からのNICU多いと
    聞くがね。分娩が長くなればなるほど
    赤子にも負担になる。無痛は長引く人多いと聞く。
    麻酔のせいで陣痛弱くなるから。
    しかも麻酔科医とNICU完備の病院なんて数える程
    あるかないかのレベルで使うからトラブル増えるんだよ。

    +7

    -17

  • 270. 匿名 2024/10/17(木) 15:15:27 

    子持ち嫌い・無痛嫌いがガン患者を盾に大喜びしてるの図?

    +9

    -2

  • 271. 匿名 2024/10/17(木) 15:16:38 

    あんまり良くない言い方だけど、お金を払えば優先してもらえる。これは仕方ない。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2024/10/17(木) 15:16:55 

    >>234
    他に削れる治療て例えば何?

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2024/10/17(木) 15:17:17 

    >>271
    袖の下って事?

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2024/10/17(木) 15:18:34 

    >>248
    流石に帝王切開には使うと思うけど。それさえ使えないなら色んな手術自体できなくなる

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/10/17(木) 15:18:45 

    >>273
    ちがうよw

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/10/17(木) 15:19:02 

    >>228
    癌も麻酔使わなくても最悪手術できるんじゃないの?

    +5

    -7

  • 277. 匿名 2024/10/17(木) 15:19:22 

    >>270
    無痛嫌いってなに

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/10/17(木) 15:20:14 

    >>46
    癌は女性だってなるんだし、癌を削られたら女性だって困るのでは?

    +31

    -12

  • 279. 匿名 2024/10/17(木) 15:20:15 

    >>277
    無痛は甘えだ!的な

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2024/10/17(木) 15:20:31 

    >>276
    出来るわけねえだろバカか。
    じゃあ自分で試せば?麻酔なしで腹切って
    内蔵切除してみたら?

    +7

    -4

  • 281. 匿名 2024/10/17(木) 15:20:41 

    >>275
    どゆこと?

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/10/17(木) 15:20:49 

    >>66
    あら、じゃあさ
    あなたにガン手術が必要な息子か娘と、無痛分娩したい娘がいたとして
    でも不足してるからどちらかにしか使えない
    どうする?

    +25

    -2

  • 283. 匿名 2024/10/17(木) 15:22:43 

    >>269
    総合病院で産む人ってリスク高い人が多いからじゃない?初産で無痛は確かに長引きやすいけどね。

    +8

    -2

  • 284. 匿名 2024/10/17(木) 15:22:44 

    >>269
    今はお産が長引かない様に麻酔量もタイミングも調整するし、自然分娩だって陣痛弱くて40時間かかって吸引するなんて普通にあるでしょ。
    産み方なんて人それぞれ、安産が難産なんて母親の責任でもなく運だよ。

    +11

    -4

  • 285. 匿名 2024/10/17(木) 15:23:14 

    >>43
    無痛って本当にタイミング(お産の進みと麻酔の効か早さ)と体質次第なんだよね
    一人目普通分娩、二人目無痛だったけど麻酔が効くよりもお産の進みが早くてほぼ意味がなかった。

    +17

    -0

  • 286. 匿名 2024/10/17(木) 15:23:17 

    >>228
    自分が高齢のがん患者だったら手術せず自然に任せて、麻酔は妊婦に譲る

    +7

    -13

  • 287. 匿名 2024/10/17(木) 15:23:20 

    >>239
    いやだから全身だよね?って書いてるんじゃん…
    ひとこと違うってあれば伝わるのに、伝え方が下手くそすぎて
    相手に伝わりやすい言い方、普段考えないでしょ
    ひとりよがりすぎる

    +1

    -2

  • 288. 匿名 2024/10/17(木) 15:23:23 

    これさ

    無理矢理ガン治療って言葉出してるよ。
    手術って言えば良いところをヘイト向けさせるためにわざと「ガン治療」って言葉使ってる。
    麻酔は麻酔であって治療薬じゃないのに狡いね。

    これがないとガンが治らないって印象操作が目的やね

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2024/10/17(木) 15:23:41 

    >>279
    自分がするわけでもないのにいよいよ他人様の産み方まにまで口出すようになったら終わりだよね。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2024/10/17(木) 15:24:34 

    >>1
    なんか麻酔もジェネリックとか。赤ちゃんに影響ないのかな

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/10/17(木) 15:24:36 

    >>263
    それそれ
    じゃあ何歳からがん治療で手術はダメって線引きするのかっていうと難しいけど、若い人に負担をかけてるという認識は持つべきでは?とおもう
    若い人はお金を負担し、老人は感謝を持つのが適切な社会

    +7

    -6

  • 292. 匿名 2024/10/17(木) 15:25:37 

    >>288
    実際それに騙されてる人もいっぱいこのトピにいるしね
    中にはがん患者家族もいてなんで治療説明受けてないんだよと思うけど

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2024/10/17(木) 15:25:42 

    >>153
    「嫌味」と捉える貴女の方こそ自分本位な意地悪さが出ちゃってるよ
    癌患者さんが手術出来なかったら命に関わるのに、「そんな事よりも痛くないお産がしたいの!」って言いたげな>>3さんのコメントを見たら誰だって「妊婦様じゃん!こわっ」ってなるでしょ

    +21

    -6

  • 294. 匿名 2024/10/17(木) 15:26:41 

    >>283
    総合に運ばれてくるってことだよ。

    +3

    -1

  • 295. 匿名 2024/10/17(木) 15:26:51 

    >>147
    それ言ったらマイナスされたよ。ほかのトピだけどね。あと麻酔がないからジェネリック使うところもあるみたいだけどそれも子供に影響ないのかね?

    +7

    -8

  • 296. 匿名 2024/10/17(木) 15:27:53 

    >>284
    だからさー、それが出来る麻酔科医が
    そもそも少ないと書いてるが??
    麻酔科医だってただでさえ国内でも少ないのに
    陣痛に張り付いて調節出来る病院が
    少ないからトラブルになるって書いてるが?

    +2

    -5

  • 297. 匿名 2024/10/17(木) 15:27:59 

    >>137
    コロナ終わってないでしょ
    5類になったら感染症が無くなるわけじゃないんだけど

    +5

    -5

  • 298. 匿名 2024/10/17(木) 15:29:06 

    >>264
    ほんとそれ。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/10/17(木) 15:29:25 

    >>294
    運ばれて来てって事なら緊急で?
    緊急で運ばれて帝王切開ならわかるけど、無痛にして下さいって言えるもんなの?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/10/17(木) 15:29:48 

    >>3
    そうですね
    命のタイムリミットが迫っている患者さんのオペに最優先で使っていただきたいです

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2024/10/17(木) 15:30:34 

    >>296
    なぜ少ないのかって話でしょ
    海外ではできてるんだから日本の医療界が単に無痛分娩やりたくないだけ

    +4

    -3

  • 302. 匿名 2024/10/17(木) 15:30:43 

    >>296
    だからできる病院とできない病院があるじゃん。
    妊婦さんが選択すればいいだけ。

    日本中のどこの病院でも常に在中して貼り付けなんて誰も言ってない

    +4

    -3

  • 303. 匿名 2024/10/17(木) 15:31:14 

    >>295
    リスクの話するならリスク同士を比べなきゃ意味がないよ。

    Aにはリスクがある!だけじゃ、Bの方が安全って意味にはならない。

    多分だけど、騙されやすいタイプだと思うよ

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2024/10/17(木) 15:31:43 

    >>301
    日本の医療界は無痛増やしたいんだよ。
    産婦人科に限らず麻酔科医が少ないから仕方ない。

    +4

    -3

  • 305. 匿名 2024/10/17(木) 15:32:10 

    >>8
    健康診断の麻酔中にネタを仕込んでるだけで、無駄遣いなんてしてないけも、麻酔学会が怒ってて、余計な誤解を生んでるだけだと思う。

    +13

    -9

  • 306. 匿名 2024/10/17(木) 15:32:26 

    >>299
    横だけど、バースクリニックとか個人産院で無痛分娩して出産トラブルで産まれた赤ちゃんがNICUがある病院に運ばれるんだよ。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2024/10/17(木) 15:33:21 

    >>147
    痛みでパニックになって逆に時間かかる妊婦さんもいるし、自分に合った産み方でいいんじゃやいかな?
    少しでも安心材料になればいいじゃん。

    +11

    -2

  • 308. 匿名 2024/10/17(木) 15:33:32 

    >>301
    麻酔科医が激務なのわかってる上に
    麻酔科医になるために更に勉強や研修
    積まないといけないの理解してる?
    麻酔で人を生かすも殺すもできる上に危ないから
    普通の専門医になるより多くの過程を詰んだ上で
    麻酔科医になるの。

    +4

    -2

  • 309. 匿名 2024/10/17(木) 15:33:38 

    >>296
    うちの家族は麻酔科じゃないけど医師の働き方改革で単発バイト削られてるんだよね
    麻酔科でもそうなのかな?
    そのうち麻酔科医は総合病院で確保して手術の全身管理してほしいから無痛分娩クリニックでのバイトしないでください、になったりするのかな

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2024/10/17(木) 15:34:08 

    >>302
    それを出来ないのにやる病院が多いって話でしょ。
    金儲けのために。出来もしないのに。
    それで途中から無痛辞めますとかザラにある

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2024/10/17(木) 15:34:56 

    >>306
    言いたいこと言ってくれてありがとう。

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2024/10/17(木) 15:35:36 

    >>306
    あーそういう事ね

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2024/10/17(木) 15:36:02 

    アナペイン

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/10/17(木) 15:36:37 

    >>310
    麻酔科医がいない時は自然になりますって最初に説明されるでしょ。
    それで納得してその産科を選んでるんだから仕方ないじゃん。
    絶対無痛って人は都市部の病院行くよ

    +3

    -2

  • 315. 匿名 2024/10/17(木) 15:38:33 

    >>314
    だからクリニック自体が
    無痛の取り扱い辞めるって意味だよ。
    トラブルになって無痛やめる病院も増えてるの!!

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2024/10/17(木) 15:38:34 

    >>33
    アスペンと合併してからの取り扱いだよね
    海外製造所はアスペン海外法人の管轄で委託してたのかなあ?
    状況が全然わからないから何とも言えないけど
    やっぱり全ては薬価下げすぎ
    製薬会社だって株式会社なのに

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2024/10/17(木) 15:38:43 

    >>314
    そうそう。最初に深夜や土日は出来ないって説明されるよね。絶対無痛がいい人は麻酔科医が常駐している病院で産むよ。

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2024/10/17(木) 15:40:33 

    >>315
    何をそこまで怒ってるのかわからないんだけど。無痛に反対ってならそういうトピ立てれば

    +0

    -4

  • 319. 匿名 2024/10/17(木) 15:42:27 

    水曜日のダウンタウンで遊びに麻酔使うくらいだから
    無痛分娩のために使ったっていいじゃん

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2024/10/17(木) 15:43:49 

    >>5
    コメ不足の次は麻酔不足か
    がん患者を見捨てる方針を国は下したのかな

    +12

    -0

  • 321. 匿名 2024/10/17(木) 15:43:51 

    >>318
    あなたが理解しないからイライラするわけ。
    おわかり?

    +1

    -4

  • 322. 匿名 2024/10/17(木) 15:45:30 

    >>315
    だからやめればいいじゃん。それを決めるのも病院の勝手だし、どこの病院選ぶかも妊婦さんの自由だよ

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2024/10/17(木) 15:45:53 

    >>316
    品薄になると騒ぐくせに薬価は平気で下げる。
    これはメーカーも辛いわ。

    +7

    -1

  • 324. 匿名 2024/10/17(木) 15:46:02 

    >>309
    それ有り得ると思うわ。
    しかもただでさえ医療関係者減りつつあるし
    激務でなりたい人も減ってる。
    個人病院にバイト行くよりこっちで待機してくれって
    ありえない話じゃないしね。
    数の少ない麻酔科なら尚のこと。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2024/10/17(木) 15:46:18 

    >>321
    大丈夫?
    ガルちゃん閉じて温かい紅茶でも飲みなよ

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2024/10/17(木) 15:46:26 

    >>6
    帝王切開は必要でしょ

    +43

    -2

  • 327. 匿名 2024/10/17(木) 15:46:40 

    別に無痛分娩は賛成というか別に反対する理由もないけど。出産って激痛だって言うし。
    けど記事の言う通り本当に他の医療で困ってるならそっちを優先かな。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2024/10/17(木) 15:48:34 

    >>322
    そういう病院で産んで総合病院のNICU送りとか
    増えてる事実を書いただけ。
    リスクは?って聞かれたから。
    結局1番安全なのは総合病院で最初っから
    やることでしょ。NICUから設備まで
    完備なこと多いんだから。

    +3

    -3

  • 329. 匿名 2024/10/17(木) 15:49:06 

    >>160
    セレブぶりたい花畑がやりたがるイメージしかない

    こんなイメージ持ってる人がいるなんて驚き。
    私は、通ってた産院が3人目出産時に無痛分娩も選択出来るようになって迷わず無痛にしたけど、陣痛〜分娩時だけじゃなくて産後の回復も早くてすごく助かったよ。

    10万程度で出来るし、環境が整ってれば無痛を選びたい人が多いんじゃない?

    +16

    -2

  • 330. 匿名 2024/10/17(木) 15:49:59 

    がん患者さん優先はもちろんだけど
    分娩以外で削れる麻酔って他にないのかな?

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/10/17(木) 15:52:35 

    >>269
    義妹さんがどの程度の総合病院で働いてるから知らんけど同じく総合病院で助産師してるけど別に多いとは思わない。NICUに運ばれてくる理由って細かく分けたら様々だよ。無痛で吸引からのNICUがそんなに多かったらもっと大きな問題になってる。

    +10

    -1

  • 332. 匿名 2024/10/17(木) 15:54:12 

    >>321
    更年期かな。大変だね。

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2024/10/17(木) 15:56:38 

    癌の治療優先はわかる
    けど100歳近い老人の延命治療に使っているなら分娩に使ってほしいと思うよ
    老衰みたいなもんなのにいらん手術も多いし
    うちのジジババの死際見てたら尊厳死や安楽死制度で救われることもたくさんあるよなあと
    麻酔足りてないのなら尚更

    +11

    -4

  • 334. 匿名 2024/10/17(木) 15:57:07 

    >>328
    妊婦が全員総合病院で産むことになったら病院パンクするよ。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2024/10/17(木) 16:00:16 

    無痛が無くなったら一人っ子が増えそう
    ますます少子化

    +1

    -2

  • 336. 匿名 2024/10/17(木) 16:06:52 

    >>138
    二次救急でも回って来ないのですか!
    どうか患者さんが困らないうちに回ってきますように

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2024/10/17(木) 16:12:14 

    >>160
    痛みをなくしたいひとがたかが十万ちょい使っただけでセレブってあなたどんだけ貧困なのよ

    +9

    -2

  • 338. 匿名 2024/10/17(木) 16:13:15 

    日本もワクチン作るより医療現場で絶対に必要な薬品を作ればいいのに

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2024/10/17(木) 16:13:50 

    薬が足りないのって日本だけなのかな?

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/10/17(木) 16:14:47 

    >>89
    無痛やんなきゃよかったのに
    自分は逃げ切ったあとで綺麗事いえるなんて良いご身分だね

    +10

    -5

  • 341. 匿名 2024/10/17(木) 16:15:59 

    >>334
    無痛分娩希望してる人増えてるし、アメリカみたいに無痛分娩は1〜2日で退院させればパンクする事はないんじゃない?

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/10/17(木) 16:16:18 

    >>330
    美容整形
    今すぐ命にかかわるものではないよね

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2024/10/17(木) 16:17:09 

    >>24
    ヤニカスには使わなくていいよ

    +17

    -14

  • 344. 匿名 2024/10/17(木) 16:18:02 

    最近ちょうど妊娠して無痛できる病院選んだのに
    やめてほしい

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2024/10/17(木) 16:19:37 

    >>5
    社会不安を煽るのが情報戦争なのよ

    +6

    -2

  • 346. 匿名 2024/10/17(木) 16:20:15 

    >>240
    せきどめはODに使う人が多くて手に入りにくくなった

    +20

    -6

  • 347. 匿名 2024/10/17(木) 16:20:37 

    >>340
    無痛してない→してない奴が語るな、無痛するお金のない人の嫉妬
    無痛した→無痛しなきゃ良かった、逃げ切ったくせに

    どの立場なら語れるのか

    +5

    -6

  • 348. 匿名 2024/10/17(木) 16:21:48 

    正直な意見を言うと無痛が選択できないなら2人目産まない意思が固まった
    2度あの痛みを経験する勇気がない

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2024/10/17(木) 16:22:06 

    >>341
    いやパンクするよ。そもそも無痛やってない総合病院多いよ。

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2024/10/17(木) 16:23:46 

    >>328
    麻酔専門医もいるし、もし失敗しても各科の先生もいれば設備も揃ってるものね
    総合病院で無痛失敗したけどNICUも小児科もあって助かった

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/10/17(木) 16:24:42 

    >>333
    100歳過ぎていても癌の痛みってきついし、今まで日本を支えてくれた人にその仕打ちはしづらいわ

    +9

    -3

  • 352. 匿名 2024/10/17(木) 16:27:23 

    >>319
    バラエティの麻酔使用は擁護できないけど、水ダウではなく水ダウPの新番組だし使ったのは静脈麻酔薬プロポフォールだから局所麻酔薬アナペインとはまた違うかと

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2024/10/17(木) 16:27:48 

    腹立たつよね
    癌患者の必要な人が使えなくて可哀想
    無痛分娩無しでも産めるから叫んで痛み我慢して産めよ
    昔の人は無痛分娩なんか無かった

    +2

    -14

  • 354. 匿名 2024/10/17(木) 16:28:36 

    >>3
    どうしても必要な人優先になるのは仕方ないよね。
    癌は治療しないといけないけど、健康な妊婦(胎児も元気で問題無しの場合)のただ希望しての無痛分娩は優先順位は低くなるよね。

    +22

    -1

  • 355. 匿名 2024/10/17(木) 16:31:33 

    >>331
    地域周産期のNICUなのか総合周産期のNICUなのかでまた話しが変わってきますね。低体温療法は総合周産期でしかできないので、NICUでも更に限られますね。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2024/10/17(木) 16:33:07 

    >>351
    自分が看とった時は早く死なせてあげたいって思ったし、本人ももう終わりにしたいって言ってた
    水も飲めなくてガリガリになってるのにただ生かされてる姿は辛いものがある

    +4

    -1

  • 357. 匿名 2024/10/17(木) 16:37:19 

    健康な痛いから嫌だって理由だけで無痛分娩やって
    病気で苦しんでる癌患者の必要な人に行き渡らないないなんておかしいわ
    痛くても産めるから我慢しなさいって思う

    +9

    -10

  • 358. 匿名 2024/10/17(木) 16:39:21 

    >>3
    無痛分娩しなくてと産めるから頑張れと思う

    +24

    -7

  • 359. 匿名 2024/10/17(木) 16:42:08 

    >>7
    流産手術の途中で麻酔が切れて地獄を味わった事があるから、麻酔の分割って怖いなぁ

    +48

    -3

  • 360. 匿名 2024/10/17(木) 16:47:39 

    >>220
    抜無麻酔での髄とか勘弁して…
    昔友達に聞いたナチスの拷問みたいじゃないの(歯の神経をつつくみたいなやつがあるのだそう)

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2024/10/17(木) 16:47:56 

    >>15
    美容整形外科に麻酔回すの止めてもらいたいわ

    こういう時に資本主義をかざすのはおかしいよね
    保険対応優先にしてもらいたいわ

    +82

    -0

  • 362. 匿名 2024/10/17(木) 16:50:10 

    >>4
    市販のいつも使っている鼻炎薬がいつ行ってもドラストにないよ…

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2024/10/17(木) 16:50:12 

    >>84
    言い方

    +3

    -5

  • 364. 匿名 2024/10/17(木) 16:52:07 

    >>257
    痛いの?

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2024/10/17(木) 16:52:32 

    >>331
    横だけど、おっしゃる通りで
    NICUで働いてたけど、無痛からの吸引分娩でNICUのパターンなんてほとんどなかったよ
    今は中規模の産婦人科勤務だけど、無痛からの吸引しても大半の赤ちゃんは元気だよ

    ただ、無痛やるとお産が長引くのはあるよね
    初産は特に

    +10

    -1

  • 366. 匿名 2024/10/17(木) 16:54:01 

    >>6
    言い方悪いけど、出産は長くても数日だもんね。
    癌の人を最優先にしてほしい。

    +122

    -2

  • 367. 匿名 2024/10/17(木) 16:56:43 

    >>112
    うわぁ...その後母親は生きれたのかな?

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2024/10/17(木) 17:01:02 

    >>166
    うん。手術跡があれば、そこを綺麗に切ってくれるよ。あれ麻酔切れた途端めちゃくちゃ痛かったから麻酔無しとか死ぬ。裂いても死ぬよ。

    +15

    -0

  • 369. 匿名 2024/10/17(木) 17:02:06 

    >>359
    私もある。というか効いてなかった(T_T)

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2024/10/17(木) 17:03:31 

    >>365
    吸引より無痛→出産長引き→緊急帝王切開からのNICUの方が多い印象

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2024/10/17(木) 17:04:33 

    >>6
    がんの人に限り、医療用大麻を解禁するのもありだと思う

    +52

    -3

  • 372. 匿名 2024/10/17(木) 17:04:47 

    >>3
    めちゃくちゃ値段跳ね上げて欲しい。いくら払ってでも無痛分娩がいいから。

    +9

    -5

  • 373. 匿名 2024/10/17(木) 17:06:35 

    >>333
    もう老衰に片足突っ込んでいる人に麻酔して手術は虐待だよね
    日本は医師会が強いからやるけど欧州では虐待にあたる
    痛み止めはガンガンに使って欲しいけど自然な老衰に抗う医療はよくない

    +8

    -5

  • 374. 匿名 2024/10/17(木) 17:07:06 

    >>3
    海外では無痛が普通なのにね。やっと無痛分娩をすることが悪い事ではないっていう考えになってきたのに、これでまた無痛分娩で麻酔薬使うのが悪!みたいな考えが浸透しそうで嫌だ。

    +10

    -16

  • 375. 匿名 2024/10/17(木) 17:10:00 

    >>365
    吸引する回数って決まってるのに、ガイドラインに従わない医者もいるんだよな。

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2024/10/17(木) 17:11:18 

    >>6
    あー、痛みに耐えて産むのが一人前の母ってタイプの人ね
    はいはい無痛は甘えですか

    +7

    -26

  • 377. 匿名 2024/10/17(木) 17:14:27 

    >>370
    緊急帝王切開に移行するタイミング間違えると重症新生児仮死でNICUへ搬送されるのよね。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2024/10/17(木) 17:18:14 

    不足が進めば、無痛希望してる人の中でも更に篩に掛けられるようになるのかな。
    無痛が甘えだからとか変なことが一人歩きしないようにだけしてあげて欲しいな

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/10/17(木) 17:20:11 

    >>7
    この病院では、1人に1本使ってたけど満量使ってなくて、残りは廃棄してたんだってさ。
    だから、1本で3人分とれるみたいよ。

    +74

    -0

  • 380. 匿名 2024/10/17(木) 17:20:17 

    >>119
    わかる!!
    出産の痛みが怖くて2人とも無痛
    3人目考えているけれど、この事態が解決されないと妊活しないし場合によってはもう子供いらない

    +4

    -9

  • 381. 匿名 2024/10/17(木) 17:21:41 

    >>3
    トリアージと一緒でしょ
    無痛は別に切り開かない
    帝王切開の人優先になるに決まってる

    +21

    -0

  • 382. 匿名 2024/10/17(木) 17:23:27 

    >>374
    海外といっても国によるよ
    アメリカも州によっては普通分娩のが多いところもある
    産婦人科の医療体制が日本と違うから安易な海外では~はやめたほうがいいよ
    特に日本は麻酔科医が圧倒的に少ないし立場も低い

    +5

    -6

  • 383. 匿名 2024/10/17(木) 17:26:36 

    >>210
    幸せな痛み………??

    +36

    -23

  • 384. 匿名 2024/10/17(木) 17:28:14 

    >>286
    そこまで足りなくなったら若年がん患者に回ると思うよ、やっぱり妊婦まではいかない

    +9

    -2

  • 385. 匿名 2024/10/17(木) 17:31:47 

    >>8です
    >>16
    大変申し訳ないです。番組ではなくて水ダウのプロデューサーの方の別企画だったんですね。私が間違っていました。失礼しました…
    通報押しておきます。

    +20

    -1

  • 386. 匿名 2024/10/17(木) 17:33:31 

    >>66
    私1人目自然分娩でもうすぐ2人目も生まれるけど普通分娩予定だよ。自然分娩はそりゃ痛いけど体切られるのとは全然違う。そこは手術優先でしょうと思うよ。

    +14

    -1

  • 387. 匿名 2024/10/17(木) 17:33:57 

    >>6
    まぁ普通分娩は耐え切れるものだろうからね
    無痛で予約して計画分娩前に陣痛きて普通分娩を2回繰り返したけど、痛みはすぐ忘れた

    +31

    -5

  • 388. 匿名 2024/10/17(木) 17:34:25 

    >>111
    ロキソニンテープ100mgの薬価は18円/枚
    それを毎回60枚以上出せるのやばいよね

    +23

    -0

  • 389. 匿名 2024/10/17(木) 17:35:45 

    >>66
    耐えられるように身体はできてるはずだよ
    最近3人目産んだけど、すっかり忘れたよ(無痛で予約はしてたけど普通分娩になったパターンです)
    だから何人も産めるんだろう
    順調が経過なら無痛じゃないとならない理由ってそこまでないかもね

    +16

    -3

  • 390. 匿名 2024/10/17(木) 17:37:42 

    >>375
    あー、いる
    というか、吸引分娩下手な先生もいる
    それ、意味ある?みたいな引き方してた先生がいたなぁ

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2024/10/17(木) 17:38:24 

    >>365
    そもそも無痛だから吸引になったのかって分からないよね。頭が大きくてなかなか降りてこなかったのかなって子もいるし。初産で予定日近くなっても赤ちゃんが降りてきてない人は無痛じゃなくてもお産が長引いて吸引や帝王切開になることはよくある。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2024/10/17(木) 17:39:25 

    無痛分娩は予約なんだから薬の量に合わせて予約絞るだけじゃない?
    妊婦のせいでガン患者が死にましたー!なんてならんと思うんだけど

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2024/10/17(木) 17:42:00 

    >>391
    よこ

    私逆に4キロ超えの巨大児を無痛分娩で3時間で産んだな…
    いきみかたを知ってるかの違いとかもあんのかな?

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2024/10/17(木) 17:42:30 

    >>240
    パート先の人も言ってたな。
    お子さんが夜中にすごい咳で眠れなくて
    今まではいつももらってた薬が
    無くて出せないって…
    ほんとどうなってんの??って思うよね。
    大人ならまだしも子供は可哀想よね

    +47

    -0

  • 395. 匿名 2024/10/17(木) 17:42:58 

    >>269
    無痛で鉗子分娩?の人は病室にいたけど吸引多いの?
    4人目で初めて無痛にしたとか言ってた

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2024/10/17(木) 17:43:48 

    >>240
    でも咳止めってあんまり意味ないとか言わない?
    うちは痰切りだけ出してもらうようにしてるよ

    +14

    -1

  • 397. 匿名 2024/10/17(木) 17:45:41 

    >>383
    子供が生まれるのは幸せなことじゃん

    +37

    -8

  • 398. 匿名 2024/10/17(木) 17:46:28 

    >>6
    無痛普通両方経験した上で同意
    どちらも一長一短
    無痛のデメリットもあるなと思ったから
    まあはっきり言ってなくても産めるからね

    +57

    -1

  • 399. 匿名 2024/10/17(木) 17:47:01 

    >>286
    そうなった時にも言えるかなって話だよね

    +10

    -2

  • 400. 匿名 2024/10/17(木) 17:50:32 

    >>66
    無痛分娩自然分娩両方経験してこれから出産控えてるけど癌患者優先にして欲しいと思うよ

    +15

    -2

  • 401. 匿名 2024/10/17(木) 17:53:41 

    >>373
    欧州賛美されがちだけど、欧州の医療は日本人には向かないと思う

    +4

    -1

  • 402. 匿名 2024/10/17(木) 17:55:14 

    製薬会社に変な縛りをしてるから薬が不足してるんだよね?
    この薬はこの会社しか作っちゃダメ、とか

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2024/10/17(木) 17:55:27 

    両方尊重されるべき

    +6

    -3

  • 404. 匿名 2024/10/17(木) 17:55:39 

    薬何かと足りないのに外国人が医療観光に来て使ってるのかと思うと腹立つ

    +9

    -1

  • 405. 匿名 2024/10/17(木) 17:55:56 

    >>26
    言い方の問題だけど出産なら耐えられるだろうは間違いではないのよね
    実際耐えられるから年間普通分娩で沢山産まれてるわけだし2人以上産んだりするわけだし
    私も2人産んだけど癌患者優先でしょ

    +57

    -6

  • 406. 匿名 2024/10/17(木) 17:58:53 

    >>374
    海外もそれぞれだし、お産に関しては日本の方がかなり恵まれてるなと思うよ

    +7

    -2

  • 407. 匿名 2024/10/17(木) 18:00:14 

    >>257
    麻酔うったら痛み消えたよ
    無痛でいいんじゃない?
    確かに陣痛はくるけどピークになる前に薬入れるし、普通分娩も両方経験した立場から言うとあんなもん陣痛に入らないわ

    +4

    -3

  • 408. 匿名 2024/10/17(木) 18:00:36 

    >>3
    そう。やめろ。

    +7

    -4

  • 409. 匿名 2024/10/17(木) 18:02:38 

    >>3
    あなたは麻酔なしで癌の手術したらいいよ

    +18

    -3

  • 410. 匿名 2024/10/17(木) 18:06:09 

    日本人美容整形しすぎなんじゃないの

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2024/10/17(木) 18:12:41 

    ずーっと指摘されてるのにニュースにもなってない日本やばいよ。
    抗生物質だって2023から不足してる。

    日本政府が備蓄した分もあるけど、
    製造が間に合ってない。
    インド見習わなきゃだめ。

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2024/10/17(木) 18:14:00 

    >>4
    医療費抑えるとか言って間違った方向に一直線
    薬価下げて製薬会社も儲からないのに作らないといけないけど儲けなさすぎて設備投資できないし給料も上がらないから人員不足で事故って生産中止になったり海外メーカーの薬入ってこなくなったりね
    削減するとこ違うって分かってるはずなのに

    +47

    -2

  • 413. 匿名 2024/10/17(木) 18:31:39 

    >>3
    医師会は無痛一時的に辞める決断した方がいいと思うよ
    無痛と命なら命の方が大事でしょ

    +12

    -6

  • 414. 匿名 2024/10/17(木) 18:35:31 

    >>3
    お?
    おばさん無痛おねだりか?🤔

    病気でもないのに無痛とか甘えんな
    今後は貴重な麻酔薬は全て病気の人に使用しよう

    +5

    -10

  • 415. 匿名 2024/10/17(木) 18:36:11 

    >>90
    3回同じ先生で縦に帝王切開したんだけど、先生老眼なのか裁縫が苦手なのか回数重ねる事にガタガタな私。

    +5

    -1

  • 416. 匿名 2024/10/17(木) 18:39:33 

    >>399
    >>384
    意地でも妊婦に楽させたくない男さん

    +7

    -12

  • 417. 匿名 2024/10/17(木) 18:43:41 

    >>243
    ドサクサに紛れて老人を悪者にする人が一番迷惑よ

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2024/10/17(木) 18:44:41 

    >>245
    ほらこのパターン。
    別にがん患者より優先しろとかなにも言ってないのに、無痛ってワードに過剰反応して攻撃してくる手合い。

    +11

    -1

  • 419. 匿名 2024/10/17(木) 18:50:23 

    >>393
    どうだろう。
    出産に関しては本当に産む人や赤ちゃんによるから絶対こうというのはない。ただ初産ならそれだけ短時間なのは珍しいと思うよ。

    +0

    -1

  • 420. 匿名 2024/10/17(木) 18:52:08 

    このニュースで無痛分娩を叩く流れになるのが流石。

    +10

    -1

  • 421. 匿名 2024/10/17(木) 18:53:06 

    無痛とかそういう問題じゃない。
    もう手術できない段階まで深刻化なんだよ。
    12月に代替え薬でしばらく誤魔化せても薬不足解消対応しなかった岸田内閣が悪すぎる。
    2022年からコロナ関係なしにこんな事態は予測できていた。

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2024/10/17(木) 18:54:29 

    【医薬品不足】いよいよ薬不足で治療ができなくなりました
    【医薬品不足】いよいよ薬不足で治療ができなくなりましたyoutu.be

    ▼関連動画 https://youtu.be/LwVKaG4ZBc0 ▼医知場のホームページはこちらから オンラインでの医療相談もできるようになりました 医知場 https://ichiba-md.com/ このチャンネルでは、医療をもっと身近に感じてもらうための情報発信をしていきます。みなさんからの...

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2024/10/17(木) 18:55:14 

    薬不足で歯の治療すらできない。
    アメリカも深刻。
    誰かがやってるとしか思えない。

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2024/10/17(木) 18:58:45 

    米 史上最悪の薬不足 処方箋薬がない!
    米 史上最悪の薬不足 処方箋薬がない!youtu.be

    日本でもここ数年薬不足が問題視されていますがアメリカでも薬不足が史上最悪の状態でがんの治療を制限せざるを得ない深刻な事態となっています。 深刻な薬不足で全米の薬局が悲鳴をあげています。アメリカ医療薬剤師会によるとこれまでで最大の323種類の薬が不足...

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2024/10/17(木) 19:00:28 

    >>160
    iPhoneの方が高いのに、セレブもクソもないわ 

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2024/10/17(木) 19:04:59 

    >>4
    ちょっと前に飲んでた薬が月一処方だったんだけど毎回在庫なしで足りないから郵送だったわ…
    残念ながら効かなくて変更になったけど効いてる人達は不安だろうなって思ったよ

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2024/10/17(木) 19:07:29 

    >>272
    書いてるから読め

    +0

    -3

  • 428. 匿名 2024/10/17(木) 19:08:05 

    うちの病院はアナペインではなくポプスカインなので心配無し

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2024/10/17(木) 19:09:27 

    >>35
    帝王切開にアナペインは必須じゃないから大丈夫じゃない

    +10

    -0

  • 430. 匿名 2024/10/17(木) 19:12:18 

    >>136
    無痛は硬膜外麻酔
    帝王切開は脊髄くも膜下麻酔
    使う薬が違う
    アナペインは硬膜外麻酔用

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2024/10/17(木) 19:14:28 

    >>4
    不足もだけど、効きも悪くなってる気がするんだよなー。添付文書通りに投与しても、なかなか効果が出なかったり、切れが早かったり。他の人に聞いても共感は得られないんだけど。

    +6

    -5

  • 432. 匿名 2024/10/17(木) 19:16:46 

    >>409
    全身麻酔にアナペインは使わないから手術はできるね
    術後鎮痛はオピオイドとNSAIDSでいけるかな
    硬膜外麻酔ほど快適ではないけど

    +0

    -4

  • 433. 匿名 2024/10/17(木) 19:19:22 

    >>391
    無痛にすると鉗子分娩が増えるってデータは有名
    まあ赤ちゃんにとってのデメリットはそれくらいなんだけど

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2024/10/17(木) 19:20:54 

    >>373
    家族と本人が手術したくないって言ったらしないんやで?

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2024/10/17(木) 19:21:13 

    数日前に無痛分娩で、出産したけど
    事前に麻酔科医と産婦人科の先生から
    麻酔が足りない現状を頭の片隅に入れておいてくださいって説明されてた

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2024/10/17(木) 19:26:05 

    >>301
    海外の麻酔科医は年収数千万だよ
    海外と同じことしたいならそれくらい払ってね

    +3

    -1

  • 437. 匿名 2024/10/17(木) 19:29:27 

    >>24
    いや、そもそも60すぎてガンになったら治療辞退してほしいわ

    老人と新しい働き手人口になる赤ちゃんなら
    赤ちゃん優先だわ

    +10

    -51

  • 438. 匿名 2024/10/17(木) 19:30:34 

    >>351
    痛みを抑えるのはモルヒネだよ

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2024/10/17(木) 19:35:31 

    1人目をこのニュースで出てる東京マザーズクリニックで無痛で産んで、今2人目妊活中
    2人目もここで産みたいと思ってる
    元ニュース見ると一時的なことみたいだし早く供給安定してくれるといいな

    +1

    -1

  • 440. 匿名 2024/10/17(木) 19:37:14 

    >>46
    普通分娩で産めるから。
    股切るなら局所麻酔で我慢しな。
    結局無痛分娩なんてのは贅沢な選択って事。

    +14

    -17

  • 441. 匿名 2024/10/17(木) 19:40:10 

    >>76
    帝王切開で出産したけど
    そんなことしてたんだ…
    って思うと背筋凍るわ
    ありがたい技術だけど

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2024/10/17(木) 19:40:14 

    痛みの軽減ほど大事なことって他にないと思うけど

    +0

    -1

  • 443. 匿名 2024/10/17(木) 19:41:23 

    >>144
    本当にわからないんだけど、ジェネリックって先発と同じ成分同じ効き目として作られているんだよね。
    なのに、なぜ合わないってことが起きるんだろう。
    あと、反対に先発はダメだったけどジェネリックは効いたという話は耳にしたことないわ。

    +28

    -1

  • 444. 匿名 2024/10/17(木) 19:42:12 

    >>190
    ていうかこんな重要な薬がひとつ工場ダメになると供給不可になるとか…

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2024/10/17(木) 19:42:38 

    2人目妊娠中で
    1人目無痛分娩で2人目もその予定
    痛いの嫌だけど…もし足りないなら我慢する
    癌患者優先してほしい

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2024/10/17(木) 19:44:17 

    >>2
    大きな病院だからこそ、無痛分娩よりもオペ優先にするために麻酔薬の供給が安定するまで無痛分娩の取り扱いを中止します。とか有り得るよ

    +68

    -5

  • 447. 匿名 2024/10/17(木) 19:45:07 

    >>437
    赤ちゃん優先て、無痛にしなくったって産めるじゃん。
    帝王切開に使うなら分かるけど。

    +39

    -5

  • 448. 匿名 2024/10/17(木) 19:47:48 

    >>171
    私の事ですか?
    普通分娩で二人産んだけど、恐らくどちらも苦しむ声が酷かったと思う。
    他にも産気づいてる人いたのに、私の声しかしなかった・・・。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/10/17(木) 19:49:11 

    ほんとうにガンと妊娠を比較する必要あるの?
    だってこの記事よくみたらガンではなくて手術で体を切るからそのために麻酔がいるだけじゃん
    それをガンと書いて感情に訴えかけようとしてるし、実際それ見た家族が無痛分娩をけなしてる
    恣意的な記事のようにおもう

    +4

    -2

  • 450. 匿名 2024/10/17(木) 19:49:47 

    >>6
    わざわざ自費で10万とか支払って無痛選んでるのにどうこう言われる筋合いないと思う。まず高齢者のがん治療(手術)に制限かければ?って思う。

    +2

    -25

  • 451. 匿名 2024/10/17(木) 19:49:57 

    >>438
    ガン患者の家族なのにそこわかってない人なんでこんなにいるんだろうね

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2024/10/17(木) 19:50:28 

    >>4
    小さな診療所勤務だけど、いわゆる風邪薬や咳止めが注文しても入ってこない。製薬会社に連絡してもそれらだけは断られる…。

    +38

    -0

  • 453. 匿名 2024/10/17(木) 19:51:25 

    >>58
    経産婦だけど、自然分娩か麻酔なしの歯科治療かって言われたら迷う事なく自然分娩選ぶ。
    麻酔なしの歯科治療は死ぬわ。

    +20

    -2

  • 454. 匿名 2024/10/17(木) 19:56:54 

    >>46
    マイナス多いかもだけど、
    高齢で痛みが伴う病気の場合、私なら安楽死させて欲しい。
    ずっと貴重な痛み止め使って生きても、、と思ってしまう。
    若い人は使って欲しい。

    +14

    -3

  • 455. 匿名 2024/10/17(木) 19:59:01 

    >>3
    帝王切開なら使うべきだと思うけど、正常分娩なら癌の手術に譲ってあげてほしい。
    遅れたら命に関わるよ。

    +19

    -2

  • 456. 匿名 2024/10/17(木) 19:59:20 

    >>25
    春くらいに工場移転トラブルで出荷が止まって、当初は10月に復活しますとアナウンスがあったのに、その10月になっても解決していない。
    うちの病院はアナペインの他にポプスカイン(似たような局所麻酔薬)も使用してたから大丈夫だったけど、
    最近はみんなが代わりに使い始めた代替薬のポプスカインまで枯渇してきて出荷制限がかかってきてる。
    すでに半年で、全く解決してないから一時的じゃないんだわ。

    +18

    -3

  • 457. 匿名 2024/10/17(木) 20:03:18 

    >>379
    量的には問題ないんだろうけど、
    これまで通り1人につき1本で残りは廃棄の方が安全で衛生的だと思う

    私は庶民だけど、治療代が高くても構わないからそうしてほしい

    +3

    -12

  • 458. 匿名 2024/10/17(木) 20:03:52 

    >>431
    わたしもそれ思った!
    2022と2023に2人年子を無痛で産みましたが、
    2023は効き目が悪いわ、効いててる時間が2時間とかで追加1回してもらっただけで追加投入不可能って言われた。
    2022は無痛の状態で7.8時間ずっと麻酔が効いてたから、追加投入なんて必要なかったし、追加投入は数回できたはずなんだわ。
    怖いよね。

    +2

    -6

  • 459. 匿名 2024/10/17(木) 20:04:59 

    >>22
    新しい命は、無痛じゃなくても生まれる

    +23

    -8

  • 460. 匿名 2024/10/17(木) 20:05:35 

    >>25
    いい加減なこと言うな。
    一時的じゃない。
    解消の目処なんて経ってない。
    代替薬でしのぎが決まってて時間稼ぎなだけ。

    +20

    -2

  • 461. 匿名 2024/10/17(木) 20:06:35 

    >>5
    平和バカ

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2024/10/17(木) 20:10:44 

    >>4
    古くからある薬とか全く利益でないから使命感とかで作ってたり国内のめちゃくちゃ安く売るだけしか能がない中小企業とかに製造させてるし今後もっと酷くなるよ

    +10

    -0

  • 463. 匿名 2024/10/17(木) 20:14:32 

    >>1
    お医者さんもつらいよね…
    今手術したら後が楽になるの分かってるのに薬や麻酔がないとか
    ただ患者側からしても知識ない分不安も倍

    +0

    -2

  • 464. 匿名 2024/10/17(木) 20:17:12 

    >>449
    使う麻酔薬がかぶってるとか?
    あと癌の手術でなくて末期の緩和ケアに使うやつかも?
    よく知らないけどこれから末期に向かう癌患者からするとだいぶ怖い…

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2024/10/17(木) 20:21:56 

    >>347
    してないやつが語るな→してない人は自分も痛みに耐えてるんだからしてないやつにしか語る資格がない!
    どっちの方が真っ当な意見かと言えば、痛みを我慢した人が否定する方が説得力あるに決まってるだろ

    そもそも麻酔医だって足りてないんだし思いやりのある人間なら自分が我慢して他の人に無痛分娩の枠譲るべきだし、それ以前に無痛分娩よりもっと重要な医療行為にリソースをさくべき
    自分は無痛分娩で楽をした癖に他人には譲れってよく言えるよねw

    +3

    -2

  • 466. 匿名 2024/10/17(木) 20:22:08 

    >>252
    緩和ケアじゃないかな?
    あと骨転移してると痛い
    マジで痛い
    骨用の薬もあるけど副作用で使えなくなる時あるし
    いや転移なくても痛い時は痛い

    +12

    -2

  • 467. 匿名 2024/10/17(木) 20:23:30 

    >>450
    いや、金払っても無いもんは無いんだから。
    無かったら10万円は返金されるに決まってるだろ。
    裏金100万円ぐらい払ってから文句言おうか。

    +13

    -1

  • 468. 匿名 2024/10/17(木) 20:24:17 

    >>38
    審美目的の両顎手術とか切開リフトしてる人よくネットで見るけど全身麻酔だよね
    あの麻酔を医療に回せるならそうして欲しい

    +46

    -0

  • 469. 匿名 2024/10/17(木) 20:24:37 

    >>437
    赤ちゃん本人は無痛にするメリットないんだからここではこれから産み育てる(共働きかもしれない)母親でしょう

    +24

    -0

  • 470. 匿名 2024/10/17(木) 20:25:37 

    無痛分娩する人って妊娠する前から決めてるの?
    それとも妊娠中に決めたの?
    無痛分娩だったら産めると思って妊娠した人は、使えないと気の毒だけどね。
    そうじゃないなら我慢出来るよね。

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2024/10/17(木) 20:28:30 

    >>443
    メインの成分は同じでも他の成分が違う
    極端にいうと錠剤にするのに先発は小麦粉使うけどジェネリックは片栗粉で固めるみたいな?
    いや実際の成分は色々あるだろうけど
    なのでまれに先発はだめだったけどジェネリックだといけたみたいのもある
    ほぼないけども

    +20

    -1

  • 472. 匿名 2024/10/17(木) 20:28:35 

    >>68
    今は他国だと無痛分娩が当たり前になっていってるし日本もそうなって欲しいよ
    知人は3人くらい欲しいって言ってたのに1人目が痛すぎて2人目を諦めてしまったけど、せっかく育てる気も経済力もあるのに勿体ないと思う

    +7

    -8

  • 473. 匿名 2024/10/17(木) 20:30:07 

    >>35
    そうだといいけど、無痛は自費だから金持ちがお金積むと言ったら無痛優先されることも考えられる

    +2

    -5

  • 474. 匿名 2024/10/17(木) 20:52:03 

    >>465
    普通分娩と帝王切開だったら帝王切開の方が痛かったという人もいるけど、帝王切開は語っても良いんだろうか
    それとも部分麻酔だからダメなんだろうか

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2024/10/17(木) 20:53:58 

    >>20
    分娩の痛みは数時間から長くても2日。癌の痛みは病気が治るか亡くなるまで延々と続く。
    より痛みの緩和が必要なのがどちらかは、わかるでしょ?

    +27

    -1

  • 476. 匿名 2024/10/17(木) 20:54:33 

    >>396
    うちは、咳止まらなくて咳止め(気管支広げる薬)てすぐ止まったよー
    その薬も品薄で、薬局によっては無いって言われる

    +1

    -1

  • 477. 匿名 2024/10/17(木) 20:58:15 

    >>472
    他国に合わせるなら日本の普通分娩の方が良いな
    日本は出産前も含め色々と手厚い

    +5

    -5

  • 478. 匿名 2024/10/17(木) 20:58:57 

    >>1
    何この、無理くり無痛の政策批判と妊婦批判?予備子持ち批判?みたいなの? 
    そんな、子ども産むな勢は必死なのか?? 
     
    海外とか無痛多いのに、、、、。 
    そら、ほんとぉおぉぉに無くなるんなら優先順位必要だろうけどさ。 
      
    まず美容整形の方とか問題視すりゃ良いのに、和痛辺りから言うとは悪意がありすぎる。  

    +7

    -2

  • 479. 匿名 2024/10/17(木) 21:00:34 

    >>124
    分娩は終わりがあるし、この誕生には希望があるしね
    病気の人に苦しめとは言えないかな…心情的に
    私も2人目無痛予定だったけど(実際は帝王切開になった)、もし麻酔がなくて手術出来ないって本当に緊迫してたら譲ったかな

    +26

    -1

  • 480. 匿名 2024/10/17(木) 21:00:57 

    薬不足を調剤薬局のせいだと思ってる人違いますから!
    国が薬価引き下げまくって製薬会社は作れば赤字というように採算とれなくなったものは作らなくなってるんです。
    日本の政治を本当に変えないと日本でなんて安全に生きていけなくなりますよ。

    +5

    -1

  • 481. 匿名 2024/10/17(木) 21:01:12 

    >>3

    そりゃそうでしょ。
    がん治療のほうが優先順位高いよ。

    +12

    -0

  • 482. 匿名 2024/10/17(木) 21:02:00 

    癌治療が優先されるべきなのは分かっているが
    もし無痛分娩できないとなったら私は子供作らない

    +2

    -2

  • 483. 匿名 2024/10/17(木) 21:07:56 

    自然分娩しとけ 甘えるな

    +3

    -8

  • 484. 匿名 2024/10/17(木) 21:14:35 

    無痛に使われる麻酔結構強いやつなんだね

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2024/10/17(木) 21:15:16 

    >>457
    危険で不衛生なことでは無いよ、1本を複数回使用することは。
    安定供給されることが1番いいけどね。

    +15

    -1

  • 486. 匿名 2024/10/17(木) 21:16:25 

    >>172
    身体中が痛みで震えるよね、恐ろしかった
    後ろか地鳴りが来るみたいな痛み

    +3

    -1

  • 487. 匿名 2024/10/17(木) 21:21:57 

    >>451
    モルヒネの前の段階で色んな痛み止め使うよ?
    それにモルヒネ使う状態だとかなり末期でしょ
    その前の段階でもめっちゃ痛いんですけど?
    それわかってて言ってるなら呪う
    癌患者より

    もしあなたが癌患者ならごめんね

    +4

    -2

  • 488. 匿名 2024/10/17(木) 21:23:43 

    >>1
    だから国内で薬品製造できなアカンいうてるのにな
    何でもかんでもワクチン作るんかとか思い違いしてからに。

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2024/10/17(木) 21:24:47 

    >>218
    まず
    正常分娩とは、帝王切開などの医療行為ではなく、自然の流れに沿って行なう分娩方法を指します。 正常分娩で出産した場合は、基本的に公的医療保険制度が適用されず全額自己負担となります。 正常分娩による出産は、病気やケガには該当しないためです

    比べるも何も、病気でも怪我でもないので必然的に治療が必要な患者が優先されるのです

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2024/10/17(木) 21:31:12 

    >>374
    海外は無痛分娩が保険適用内だったりする。その分回復早いんだからさっさと退院しろって出産当日か翌日には退院させられる

    +1

    -1

  • 491. 匿名 2024/10/17(木) 21:36:32 

    >>220
    美容医療は賛成だけど歯医者は使わないと無理だよ
    親知らず抜いた時、歯がけっこう埋まってたので歯茎切開して掘り起こしたもん
    あれを無麻酔でって絶対無理

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2024/10/17(木) 21:45:16 

    >>435
    こんな時に無痛分娩選択しやがってってこと?

    +2

    -1

  • 493. 匿名 2024/10/17(木) 21:45:31 

    >>9
    帝王切開にアナペイン使わない

    +13

    -2

  • 494. 匿名 2024/10/17(木) 21:47:26 

    >>490
    何なら出産費用も無料だったりするけど
    エコーも医師がやるのは最後の最後だけ、体重測定も適当(測らないことも)、検診が助産院(自然派のような助産院も)、
    エコーの回数が日本に比べかなり少ない(妊娠期間で1〜2回だったり)、ちょっとした体調不良でもすぐに医師に診てもらえない、
    専門医にもすぐかかれない、お産は医師ではなく助産師さん主体でやる
    みたいなのも珍しくないから安価だったり負担がないにはないなりの理由があるんだなと思った

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2024/10/17(木) 21:50:38 

    >>26
    でもぶっちゃけ無痛なしでも普通分娩ならいけるからなあ。がんや手術必要な人優先になるのは当たり前というか。
    微弱陣痛からの促進剤かつ破水できず人工的に破水、赤ちゃん斜めになってて出ないから医者が子宮に手を突っ込んで赤ちゃんをちゃんとした位置に戻した上で普通分娩してかなりの難産と言われたけど、それでも無痛じゃなくても産めた程度には出産って痛くなかったよ。
    二人目の帝王切開の方がはるかに痛かった。物理的に腹切るしね。

    +27

    -3

  • 496. 匿名 2024/10/17(木) 22:03:47 

    >>383
    こういうのキチガイじみてるよね

    +12

    -12

  • 497. 匿名 2024/10/17(木) 22:05:09 

    >>160
    痛いか痛くないかなら、痛くないほうがいいに決まってるでしょ
    無料や医療負担あるならならほとんどの人がやってるはずだよ
    よく言うけど、じゃあ歯の治療で麻酔しないの?
    デメリットもあるけど、メリットもあるのに、デメリットにしか着目しないよね

    +3

    -3

  • 498. 匿名 2024/10/17(木) 22:06:05 

    >>492

    いや、
    県内でそこしか無痛分娩やってなくて妊婦さんは9割無痛分娩選択してる病院だからそういう意図では言ってないとは思う、、、
    ただ、出産前の無痛分娩の説明会で今後どうなるかは、、、みたいなニュアンスで説明された

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2024/10/17(木) 22:16:54 

    >>179
    日本政府が備蓄して薬や米まで戦争だかに備えてるのは間違いないってばあばが言ってた。
    戦争前の日本に似てるって。
    昭和五年生まれ

    +1

    -1

  • 500. 匿名 2024/10/17(木) 22:19:26 

    >>7
    例えばもともと1つから1/3を1人に使って残った2/3は捨てていたのを、1/3ずつ3人に使いましょうねっていう話だよ
    以前捨てていたのは、残り分を管理するのに人をとられたり場所をとられたりして大変だからっていう観点から
    きちんと管理しておけば、1つから3人分とったって衛生上は大丈夫
    他にも1本から複数人数分とって使ってる薬なんてたくさんある

    +19

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。