ガールズちゃんねる

生活保護のままでいい…「月10万円」の受給に頼る32歳シングルマザー、「週30時間」しか働きたくない理由

1368コメント2024/10/24(木) 09:56

  • 1. 匿名 2024/10/17(木) 13:36:52 

    生活保護のままでいい…「月10万円」の受給に頼る32歳シングルマザー、「週30時間」しか働きたくない理由|資産形成ゴールドオンライン
    生活保護のままでいい…「月10万円」の受給に頼る32歳シングルマザー、「週30時間」しか働きたくない理由|資産形成ゴールドオンラインgentosha-go.com

    …清水亜子さん(仮名・32歳)5歳と4歳の2児を育てるシングルマザーです。2年前に離婚しましたが、夫からは養育費をもらっていません。 月収18万円… 手取りにすると15万円ほどです。 家賃6万円のアパートで、家族3人暮らし。生活保護を受けながら暮らしています。 月10万円程度を受け取っています。


    ――実はありがたいことに、子どもが小学生に進学したら正社員にならないかと誘いを受けています。現状、週30時間ほど働いていますが、勤務時間は週45時間ほどになって、月収は28万円ほどになります。そうなると、生活保護の生活から抜けだせるかもしれない。(勤務先の)社長はそこまで考えてくれています

    ――子どもが小学校に進学したとき、友だちに生活保護を受けていることがバレたらバカにされるかもしれない。イジメられるかもしれない。子どもたちのためにも生活保護から脱却したほうがいいとわかってはいるのですが

    ただ清水さんは、正社員になることに否定的です。

    ――生活保護が廃止になると、税金や社会保険料など負担が大きくなります。結局、生活保護をもらっていたほうが、生活は安定するんです。週30時間程度、働くだけで十分なんです

    生活保護廃止後、生活が不安定になることは珍しくなく、生活保護を再申請するケースも珍しくありません。

    +86

    -1100

  • 2. 匿名 2024/10/17(木) 13:37:43 

    扶養の壁と同じでしょ?
    働けば補助もなくなって損なんでしょ?

    +1783

    -17

  • 3. 匿名 2024/10/17(木) 13:37:44 

    自分の人生だから好きなように生きなさい

    +79

    -155

  • 4. 匿名 2024/10/17(木) 13:37:53 

    働ける体がある人に生活保護いらないよ

    +2645

    -34

  • 5. 匿名 2024/10/17(木) 13:37:54 

    こういう不正受給者はどんどん通報していこう

    +2309

    -43

  • 6. 匿名 2024/10/17(木) 13:38:00 

    なんで夫は養育費を渡さないのか

    +1266

    -18

  • 7. 匿名 2024/10/17(木) 13:38:04 

    羨ましい限りです

    +302

    -26

  • 8. 匿名 2024/10/17(木) 13:38:09 

    働け
    そういうせこい考えしてるやつは

    +1032

    -12

  • 9. 匿名 2024/10/17(木) 13:38:12 

    元旦那に養育費強制天引きの法律出来りゃいい

    +1178

    -8

  • 10. 匿名 2024/10/17(木) 13:38:26 

    国のせい

    +56

    -33

  • 11. 匿名 2024/10/17(木) 13:38:30 

    弱者を救済するための法律をずるく利用する奴が出てくるから困る
    まじめに勤労納税するのがあほらしい

    +1103

    -3

  • 12. 匿名 2024/10/17(木) 13:38:36 

    誰だって楽したいよね

    +668

    -1

  • 13. 匿名 2024/10/17(木) 13:38:54 

    こういう抜け出せるのに抜け出さない人は支給打ち切りにしてほしい。

    +1056

    -13

  • 14. 匿名 2024/10/17(木) 13:38:59 

    ズルいけど、本人からしたら働くのも少ない時間で済むし税金社保が浮くならそうしたいよね
    収入が同じなら税金社保も同じにすればいいのに、制度がおかしい

    +921

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/17(木) 13:39:03 

    死別以外のシングルは受給する資格なんてない
    自分で選んだ相手じゃん
    責任持てよ

    +794

    -139

  • 16. 匿名 2024/10/17(木) 13:39:09 

    ずっちなぁー
    こっちは時給900円で毎日頑張って働いてるのに。
    怠け者めが

    +699

    -21

  • 17. 匿名 2024/10/17(木) 13:39:23 

    すごいいい社長じゃん!

    +479

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/17(木) 13:39:28 

    元旦那からの養育費は?

    +120

    -2

  • 19. 匿名 2024/10/17(木) 13:39:30 

    子どもが大人になって独立したら貰える金額かなり減るだろ…

    +248

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/17(木) 13:39:34 

    子どもいると安定を優先するのは仕方ないから制度見直すしかないよね

    +139

    -5

  • 21. 匿名 2024/10/17(木) 13:39:37 

    離婚相手から徴収できるように国がなんとかしなさいよ。

    +370

    -5

  • 22. 匿名 2024/10/17(木) 13:39:40 

    気持ちはわかる。

    社員にならないかって言われるくらいなんだから、仕事は真面目にやってる人なんだろうし。

    +228

    -16

  • 23. 匿名 2024/10/17(木) 13:39:44 

    生活保護って働いててもいいんだ
    全く働けない人が貰うものだと思ってた

    +512

    -14

  • 24. 匿名 2024/10/17(木) 13:39:50 

    生活保護もらって働けるの知らなかった

    +311

    -9

  • 25. 匿名 2024/10/17(木) 13:39:56 

    貰えるモンはもろとけ

    +9

    -32

  • 26. 匿名 2024/10/17(木) 13:39:58 

    一旦生活保護貰うと結局そういう考え方になっちゃうんだろうね

    +312

    -4

  • 27. 匿名 2024/10/17(木) 13:39:59 

    親身になってくれる仕事先があっても受給しようとする気持ちが全く理解できない

    +253

    -5

  • 28. 匿名 2024/10/17(木) 13:40:03 

    週30時間ってそんなに短くないよね?
    1日6時間、休憩入れたら9-16時とかじゃん。

    +297

    -7

  • 29. 匿名 2024/10/17(木) 13:40:06 

    これだから女は

    +19

    -30

  • 30. 匿名 2024/10/17(木) 13:40:06 

    >子どもが小学校に進学したとき、友だちに生活保護を受けていることがバレたらバカにされるかもしれない。イジメられるかもしれない。子どもたちのためにも生活保護から脱却したほうがいいとわかってはいるのですが

    ただ清水さんは、正社員になることに否定的です。

    ――生活保護が廃止になると、税金や社会保険料など負担が大きくなります。結局、生活保護をもらっていたほうが、生活は安定するんです。週30時間程度、働くだけで十分なんです



    子どもがいじめを受ける心配より
    生活保護受給が大事なことなんですね

    +376

    -3

  • 31. 匿名 2024/10/17(木) 13:40:14 

    旅行とかディズニーとか行ってそう

    +217

    -3

  • 32. 匿名 2024/10/17(木) 13:40:24 

    まあでも生活保護もらい続けてたらいつまで経っても職歴はできないしねぇ
    この人一生もらい続けるつもりなんだろうか

    +156

    -3

  • 33. 匿名 2024/10/17(木) 13:40:26 

    >>1
    元夫から養育費もらわん理由はなんなんだろ。
    てか働けるのに働かないで生活保護受けるのって不正受給にならないの?

    +312

    -3

  • 34. 匿名 2024/10/17(木) 13:40:45 

    >>23
    不足分の生活資金だけ受給される感じなのかな?この人の場合

    +142

    -3

  • 35. 匿名 2024/10/17(木) 13:40:49 

    子供が学校に通いだしたら急な休みとかも頻繁に起きるだろうし、正社員になったとしても安泰とは言えないね。
    元旦那が空気過ぎる。

    +34

    -2

  • 36. 匿名 2024/10/17(木) 13:40:49 

    はぁ、 夫は養育費払わないんだね

    +26

    -3

  • 37. 匿名 2024/10/17(木) 13:40:50 

    ほら、こういう働き損みたいな奴がわんさかいるんだから、現金支給止めて、〇〇ペイとかにして、極限られた店舗でしか使えない、現金は一万円程度にしたらいいんだよ。不便と言うなら、ナマポ抜け出せる様に努力すれば良い話。どうしてもっていう人(重度障害者等)は役所が再度判断すればどう?

    +242

    -8

  • 38. 匿名 2024/10/17(木) 13:40:54 

    ほんとこういうやつむかつくわ。みんな育児もやって仕事もしてんのに!子供言い訳にして自分が働きたくないだけだろ、味しめちゃって

    +245

    -10

  • 39. 匿名 2024/10/17(木) 13:41:13 

    腹立つ! 自分の都合で子供産んで離婚して、五体満足で働ける環境もあるのに何が生活保護じゃ!
    即通報で生活保護打ち切って欲しい

    +216

    -8

  • 40. 匿名 2024/10/17(木) 13:41:15 

    母子手当てじゃなく生活保護なの?

    +73

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/17(木) 13:41:31 

    そりゃそっち選ぶよね。叩く気にはなれない。私もそうすると思うから。
    制度が悪い

    +34

    -17

  • 42. 匿名 2024/10/17(木) 13:41:36 

    仕事してても生活保護って貰えるんだ?

    +62

    -3

  • 43. 匿名 2024/10/17(木) 13:41:41 

    高所得者の年金停止要望、関経連 「痛み伴う改革を」(共同通信) - Yahoo!ニュース
    高所得者の年金停止要望、関経連 「痛み伴う改革を」(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     関西経済連合会は16日、中長期的な税財政の在り方に関する提言を公表した。年金以外の所得が多い高齢者に対し、老齢基礎年金(国民年金)を停止するか支給額を減らすべきだと訴えた。常陰均副会長(三井住友信



    納税しても年金も頼りにならないし、
    てかさ、年金より生活保護のほうがお金もらえるものね。

    +133

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/17(木) 13:41:51 

    >>4
    ほんとこれ
    なんでこの人に選択肢があるのか謎なんだけど
    働けるんなら選択肢あるのおかしいだろ

    +505

    -2

  • 45. 匿名 2024/10/17(木) 13:41:54 

    >>1
    小1の壁、案外高いから、小2まで待ってもらえば。

    +13

    -2

  • 46. 匿名 2024/10/17(木) 13:41:57 

    財源に限りもあるだろうし生活保護制度が破たんしそうで怖い

    +10

    -3

  • 47. 匿名 2024/10/17(木) 13:41:59 

    2児のシングルマザーって生活保護費は合計25万8,580円も貰えるのか

    羨ましい

    +177

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/17(木) 13:42:09 

    それより3人も子ども作っておいて離婚するんだ
    その辺がシングルマザーに対する世間の味方

    +21

    -4

  • 49. 匿名 2024/10/17(木) 13:42:21 

    >>2
    一緒なのか?

    +38

    -17

  • 50. 匿名 2024/10/17(木) 13:42:23 

    >>15
    結婚するまで、子供産まれるまでわからなかったの!がお得意の言い訳。自分の見る目のなさに向き合わない気づかない

    +128

    -70

  • 51. 匿名 2024/10/17(木) 13:42:30 

    >>25
    よぉ河本

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/17(木) 13:42:53 

    >>38
    記事の人はパートで仕事してる

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/17(木) 13:42:55 

    親の離婚で振り回された子供のために頑張ろうって感じにならないのかな

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/17(木) 13:43:01 

    私も子供のころ親いなくておばあちゃんに育てられたから生保受けてたよ。でもいじめもなかったしバレもしなかったけどね。子供がーじゃなくて自分が楽したいんでしょ

    +42

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/17(木) 13:43:39 

    >>1
    働かない方が得って世の中を変えなきゃ未来はない。

    +218

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/17(木) 13:43:41 

    >>3
    一生懸命働いたお金の税金を
    甘ったれた奴らに使われたくない

    +91

    -5

  • 57. 匿名 2024/10/17(木) 13:43:43 

    >>47
    最低限の生活ではないよね
    25万って

    +133

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/17(木) 13:43:45 

    生活保護貰って時間がある時に、旦那の収入の差し押さえを一番にやらないといけないのでは
    養育費は貰っていませんじゃなくてさ

    +40

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/17(木) 13:43:56 

    >>1
    国民の権利だから堂々と胸を張れ、特に貧困母子家庭は大変だから当然だ

    +6

    -27

  • 60. 匿名 2024/10/17(木) 13:44:28 

    持病ある人に多少手当が出て欲しい、、

    10年前にメニエールに罹って片耳聞こえないし、軽度の眩暈持ち。私レベルじゃ、障害者でもないし何も手当でないし。
    必死でフルタイムパートとして働いてる(手取り10数万)
    私レベルで正社員の方もたくさんいるだろうし、、みんなすごいわ

    +72

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/17(木) 13:44:52 

    >>1
    え?
    そのままでええんか
    小さいうちはいいかもだけど。
    分かるようになってきたら生活保護の子どもってかわいそうやぞ

    +85

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/17(木) 13:44:55 

    偽装離婚で同居して生活保護受けてる人もいるんでしょう?ドラマで見たような。

    でも自分で選んで子供産んだんだからそこは頑張れよ健康なんだから。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/17(木) 13:45:03 

    >>3
    私も自分の人生を好きに生きたいです
    働けるのに生活保護受給するために働かない人のために税金を使われることのない人生を生きたいです

    +81

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/17(木) 13:45:08 

    >>56
    なら働くな

    +2

    -16

  • 65. 匿名 2024/10/17(木) 13:45:12 

    そしたら学童行きでまたそれも出費に繋がりそう。

    あと学童行くと良い確率でいじめられるより、いじめる方に回るよ。

    シングルなんて余計に愛情不足で。

    +19

    -2

  • 66. 匿名 2024/10/17(木) 13:45:12 

    生活保護に限らずこの少子化時代に子供がいる家庭には毎月10万支給して然るべき
    本当に国は少子化対策する気はあるのか

    +6

    -16

  • 67. 匿名 2024/10/17(木) 13:45:31 

    シングル生保。だめだな、やっぱり。

    +34

    -7

  • 68. 匿名 2024/10/17(木) 13:45:33 

    楽したら楽な方に流れるよ自然な流れ。

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/17(木) 13:45:49 

    >>15
    子供に罪はない。

    +45

    -17

  • 70. 匿名 2024/10/17(木) 13:46:11 

    >>64
    馬鹿らしいよねー、私も働くのやめようかなー。

    +37

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/17(木) 13:46:22 

    >>4
    友達が市役所の福祉課で働いてるんだけど
    生活保護から抜け出す人は全体の1割いるかいないかだってよ。一度生活保護を貰うと低賃金で週5回8時間も拘束されるのがバカバカしくなって、真面目に働くことなんてもうできなくなるって
    人間は1度楽を知るとダメだなって思う

    +393

    -7

  • 72. 匿名 2024/10/17(木) 13:46:25 

    >>47
    大阪はそのくらいもらえるんじゃなかった?スマホ代三万とか内訳見たよ。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/17(木) 13:46:27 

    >>43
    年金停止は筋違い、これは国の怠慢。それより生活保護の額を年金以下にしないと。

    +63

    -1

  • 74. 匿名 2024/10/17(木) 13:46:31 

    私は遺族年金だけど年金より生活保護のが多いなら
    ズルいって思ってる人沢山居ると思うよ

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/17(木) 13:46:34 

    週5フルタイムって洗濯がめちゃくちゃ大変じゃない?
    平日は帰宅が夜遅くて洗濯物がしめるし土日にまとめてやろうとすると片方雨だと積む
    皆乾燥機とかでどうにかしてるの?

    +5

    -6

  • 76. 匿名 2024/10/17(木) 13:46:38 

    >>4
    厚かましいにも程があるよね

    +197

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/17(木) 13:46:39 

    >>1
    生活保護より普通に働いた方が得な世の中になれば自ずと不正受給は減るはず

    それを政府がしないってことは、今の方が社会保険やらなんやら税収でウハウハなんだと思う(去年の税収が過去一位だっけ?ほんと無理)

    +111

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/17(木) 13:46:41 

    非課税の方が国のばら撒きでももらえるしね

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/17(木) 13:46:46 

    >>38
    子ども成人したら月7万くらいになると思うけど
    今がよければいいのかな?

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/17(木) 13:47:01 

    >>2
    損じゃなくて普通に戻るだけなんだけどね
    下駄を履いてたのがスニーカーになるだけ

    +230

    -1

  • 81. 匿名 2024/10/17(木) 13:47:19 

    >>5
    でも生活保護っていつまで貰えるん?
    高齢者なら分かるけど30代で貰った人が死ぬまで貰えることって可能なの?
    医者に診断書書いてもらえば上手く通せるのかな?

    +107

    -2

  • 82. 匿名 2024/10/17(木) 13:47:21 

    >>4
    しかも正社員の話まで来てるのにね。生活保護のままで、っていう選択肢がこの人にあるのがそもそも福祉としておかしくないか。

    +354

    -1

  • 83. 匿名 2024/10/17(木) 13:47:21 

    結局、生活保護をもらっていたほうが、生活は安定するんです。週30時間程度、働くだけで十分なんです

    何この言い方…勤め先にも失礼だし、支援なんて無くもっと働いてる人にもカチンとくる感じ

    +71

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/17(木) 13:47:22 

    >>1
    H生活保護が廃止になると、税金や社会保険料など負担が大きくなります。結局、生活保護をもらっていたほうが、生活は安定するんです。週30時間程度、働くだけで十分なんです

    働けるのに働かないのって不正受給じゃないの??

    +97

    -2

  • 85. 匿名 2024/10/17(木) 13:47:26 

    さり気なくクズい

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/17(木) 13:47:28 

    >>15
    めっちゃ文句ばかりなシングルいるわ。なんで私ばっか、なんで誰もわかってくんないの?って。

    デキ婚して数ヶ月で別れたのはあんただろ。

    +147

    -5

  • 87. 匿名 2024/10/17(木) 13:47:30 

    >>2
    生活保護のままでいい…「月10万円」の受給に頼る32歳シングルマザー、「週30時間」しか働きたくない理由

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/17(木) 13:47:33 

    >>47
    本当に憤りを感じる。
    こっちは毎日朝から晩まで頑張って働いて手取り19万だよ。
    田舎だからかもしれないけど、、、

    +90

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/17(木) 13:47:41 

    >>6
    そこだよね
    この人が生活保護をもらうことより旦那が養育費を渡さないことを非難するべき

    +495

    -8

  • 90. 匿名 2024/10/17(木) 13:47:42 

    まあ、そう言ってられるのは子どもが小さいうちだけ。高校進学あたりから生保は選択肢が狭くなってくるので、場合によっては子どもの不利益になる。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/17(木) 13:47:42 

    >>1
    今の政府が生活保護を優遇し過ぎたからそうなる
    給付金も何回何回何回も貰ってそう

    +58

    -2

  • 92. 匿名 2024/10/17(木) 13:48:01 

    世の中簡単だな

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/17(木) 13:48:11 

    みんなから集めた税金だぞ

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/17(木) 13:48:17 

    >>5
    月に手取り30万貰えるなら働こうってなるけど
    世の中の会社は低賃金ばかりだもんね…
    手取り17万とか珍しくないし
    それなら生活保護で良いや!ってならない?

    +178

    -2

  • 95. 匿名 2024/10/17(木) 13:48:28 

    >>1
    子供がいじめられるリスクより働けるのに自分が楽なのを取る人。

    +46

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/17(木) 13:48:54 

    >>77
    問題は政府じゃなくて企業
    企業が政府に甘えてるんだよ
    まあ政府が守ってあげてるのが原因と言えば原因なんだけど

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/17(木) 13:49:18 

    生活保護の現金支給はあったとしても税金とかもらえる手当くらい一律にしてくれないだろうか?
    カツカツで働いてんのに非課税世帯だけの手当とかまじバカらしいんだが

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/17(木) 13:49:22 

    こういう人で溢れてるんだからもうね…

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/17(木) 13:49:53 

    >>23
    同じくそう思ってた
    収入把握されるしなんなら出費も細かくケースワーカーに管理されるって認識だったけど、この1コメの人は家族誰かしらに持病などあるとか?

    +62

    -2

  • 100. 匿名 2024/10/17(木) 13:50:00 

    まじで日本人はまだいい。外国人が生保で悠々と生活してんのがゆるせない

    +19

    -4

  • 101. 匿名 2024/10/17(木) 13:50:18 

    >>75
    浴室乾燥機様々。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/17(木) 13:50:45 

    >>57
    しかも病院も学校も全部タダでしょ?やばいよね

    +71

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/17(木) 13:50:46 

    >>6
    食らいついてでももらって欲しい
    言えないとかで貰わないシングルいるじゃん

    +187

    -3

  • 104. 匿名 2024/10/17(木) 13:51:00 

    いや旦那生きてるなら月10万寄越せよ

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/17(木) 13:51:07 

    近所の奥さん離婚したらさっそく某宗教から勧誘受けてた。からくりでもありそう
    弱ったタイミングや孤立した人が誘われガチ

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/17(木) 13:51:24 

    >>48
    知り合いにも上の子中2、下の子1歳で離婚した人いる
    年離れて下の子作っておきながら離婚するんだ…
    2年前までセックスしておきながら離婚するんだ…
    って思ってる

    +10

    -4

  • 107. 匿名 2024/10/17(木) 13:52:05 

    生活保護受けてる人は家賃の免除にならない世帯ってあるん?

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2024/10/17(木) 13:52:41 

    偽装離婚とかもありそう

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/17(木) 13:52:49 

    昼にピザ宅配してもらおうとピザハットみたら…配達30%OFFなくなり定価になっていた!ならばカルフォルニアピザをと思いみたら配達30%オフから20%オフになっていた!!なめとんか

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2024/10/17(木) 13:53:12 

    キチンと養育費を貰える強男と子作りしなかった自業自得

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/17(木) 13:53:28 

    てか男なんとかしないと解決しないよ。無責任!もっと法律厳しくしないと

    +21

    -1

  • 112. 匿名 2024/10/17(木) 13:53:57 

    >>81
    ずーっと貰えるんじゃないの
    障害者年金とかも若いうちから貰えるよね

    +62

    -8

  • 113. 匿名 2024/10/17(木) 13:54:05 

    >>30
    子供より自分が大事なんだろうね。

    社長の善意も意に介さずだし自分ファーストなんだろうなって思う。

    +64

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/17(木) 13:54:11 

    生活保護のままでいい…「月10万円」の受給に頼る32歳シングルマザー、「週30時間」しか働きたくない理由

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/17(木) 13:54:32 

    >>55
    生活保護は最低賃金より低くするべきじゃないのかな?

    そして、優遇されてる物は全て廃止。
    同じ土俵に立ってから、語るべき。

    税金を全員が納めたら国は回っていくでしょう。
    政治と金の問題で指摘された議員もちゃんと納税すればね

    +86

    -1

  • 116. 匿名 2024/10/17(木) 13:54:55 

    >>102
    横だけど、同窓会に来てそれ自慢してたやついた。
    楽だよー?はやく子ども出来たら別れて生活保護もらいなよー。って。

    +28

    -1

  • 117. 匿名 2024/10/17(木) 13:54:59 

    >>89
    旦那の給料から強制執行で回収して欲しいわ

    +90

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/17(木) 13:55:02 

    週30時間って、6時間×週5日とかだよね。
    フルタイムに近い働き方ができていて総支給18万円で、何故生活保護受けられるんだろう。

    +53

    -1

  • 119. 匿名 2024/10/17(木) 13:55:26 

    >>6
    支払うことになっていても逃げ切る男多いよね

    +214

    -3

  • 120. 匿名 2024/10/17(木) 13:55:46 

    >>4
    刑務所にいる奴らの方がマシでは?
    あの人ですらちゃんと働いてるから

    +20

    -5

  • 121. 匿名 2024/10/17(木) 13:55:55 

    先のこと考えても正社員のほうがいいと思うけどな

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/17(木) 13:56:07 

    >>42
    保護費から給料の額は引かれるよ。働いても働かなくても収入は変わらない
    だから週30時間働いてたら保護費として入るのは多分4万くらいと違うかな。ただ、医療費無料だったりしたはず

    +18

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/17(木) 13:56:14 

    >>104
    貰ってても貰ってないって申告してそう。生活保護欲しさに

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/17(木) 13:56:22 

    >>4
    働ける体がある人に3号いらないよも言わないとフェアじゃないね

    +111

    -11

  • 125. 匿名 2024/10/17(木) 13:56:23 

    >>2
    こういうことを「損得」で考えること自体が貧しい。

    +172

    -13

  • 126. 匿名 2024/10/17(木) 13:56:27 

    >>8
    マジでムカつく
    やっぱり受給できる期間は設けるべき
    例えば3〜5年経過したら段階的に受給額を引き下げて
    就労を促すようにしたほうがいい

    +31

    -6

  • 127. 匿名 2024/10/17(木) 13:56:59 

    >>1
    月収28万うらやましい
    32歳のうちに正社員になった方がいいよ
    5年後に後悔しても遅い

    +76

    -1

  • 128. 匿名 2024/10/17(木) 13:57:20 

    >>3
    子供に迷惑かける親なんて見捨てられても仕方ないと覚悟してから言ってもらいたい

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/17(木) 13:57:24 

    週30時間働いてるなら十分
    あれこれ言われることじゃないね

    +4

    -3

  • 130. 匿名 2024/10/17(木) 13:57:42 

    >>99
    生活保護で遊んでる人知ってるけど
    ケースワーカーも忙しいからそこまでしないのでは

    +1

    -4

  • 131. 匿名 2024/10/17(木) 13:57:53 

    >>2
    この話に限らず、がんばった方が損をする制度っておかしいよね。
    セーフティーネットって考え方ももちろんあるけど、なんか資本主義社会に反してるし、場合によっちゃ労働意欲削いで、ひいては日本経済にも良くない影響あたえてそう。

    +416

    -2

  • 132. 匿名 2024/10/17(木) 13:57:58 

    >>102
    子供も同じ様に育ちそう
    親子でシングルマザーのケース割とみる
    やんちゃ系、早婚だったりする
    子供も要領よく国の税金に頼りそう

    働く気が起きるように、手当を減らした方がいいよ
    若いし働けるよね。ズル賢さが育ちそうだし

    +32

    -2

  • 133. 匿名 2024/10/17(木) 13:58:37 

    >>9
    これいくらでもくぐり抜けられるよ
    本当に腹立つよね

    +64

    -1

  • 134. 匿名 2024/10/17(木) 13:59:05 

    貰えるものは貰っとかないと損だね

    +0

    -4

  • 135. 匿名 2024/10/17(木) 13:59:23 

    >>1
    生活保護をもらった方が安定するんです。
    って多くの人がそうじゃない?
    こんなことで、受給できないようにもっと厳しくしたら良いのに。

    +73

    -1

  • 136. 匿名 2024/10/17(木) 13:59:42 

    >>31
    ディズニーに行く権利

    +1

    -6

  • 137. 匿名 2024/10/17(木) 13:59:43 

    それでいいと思う
    ちょっと足りない時なんかは、抜け道のあるお水をやって小遣い稼げばいいんだし
    言わなければ役所にもバレないからね

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/17(木) 13:59:53 

    この国は生保に甘すぎる
    この人の場合は会社からその話が出ているなら生保を打ち切るべきだし、同じような状況の人は勤務先に正社にできないか確認して生保の数を減らして。
    外国人だろうとなんだろうと市役所のトイレ掃除でもさせて少しでも自分で稼がせて生保を減らして

    +24

    -1

  • 139. 匿名 2024/10/17(木) 14:00:22 

    >>6
    国か市区町村が養育費を立て替えて、あとはそっちで元旦那にガンガン請求して欲しいよね
    無視したら差し押さえ!

    +285

    -2

  • 140. 匿名 2024/10/17(木) 14:00:47 

    >>1
    生活保護が廃止になると、税金や社会保険料など負担が大きくなります。結局、生活保護をもらっていたほうが、生活は安定するんです。週30時間程度、働くだけで十分なんです。

    ものすごく自己中でしかないと思うんだけど、こんなのまかり通るんだ?

    +88

    -1

  • 141. 匿名 2024/10/17(木) 14:00:49 

    >>1
    夫から何がなんでも養育費とる仕様に変更しろ
    ずっと男ばかりがヤり逃げじゃん

    +32

    -2

  • 142. 匿名 2024/10/17(木) 14:01:06 

    こういう事してる人が多いから本当に必要な人が生活保護受けられなくなるんじゃないの

    +23

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/17(木) 14:01:16 

    >>15
    責任感とか良心とかプライドとか無いから言っても理解出来ないよ
    生まれ育った環境が違いすぎる

    +50

    -9

  • 144. 匿名 2024/10/17(木) 14:01:44 

    だからシングルマザーになったんだろうな

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/17(木) 14:02:00 

    働きながら生活保護って受けられるの?

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/17(木) 14:02:08 

    >>12
    「女だから働かなくて良い」と思ってる

    +9

    -7

  • 147. 匿名 2024/10/17(木) 14:02:16 

    手取り15万稼いでるのに生活保護10万貰えるの?シングルの児童扶養手当ては子供ふたりなら五万貰えよね?かなり疑問ばかりの記事

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2024/10/17(木) 14:02:46 

    >>16
    時給900円は流石にネタでしょ?

    +10

    -34

  • 149. 匿名 2024/10/17(木) 14:02:47 

    >>102
    修学旅行もタダらしい

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2024/10/17(木) 14:02:49 

    >>139
    それいいね
    逃げる男が野放しな制度を変えて欲しい

    +67

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/17(木) 14:02:55 

    >>5
    単に乞食根性なだけで不正受給ではなくない?

    +87

    -12

  • 152. 匿名 2024/10/17(木) 14:02:57 

    >>6
    生活保護のままでいい…「月10万円」の受給に頼る32歳シングルマザー、「週30時間」しか働きたくない理由

    +131

    -2

  • 153. 匿名 2024/10/17(木) 14:03:07 

    >>30
    いじめを助長する形にはなるけど、生活保護の子は鉛筆やノート等文房具は支給された物

    指定外だと盗難品の可能性がある為職員室呼び出し!そのくらいハンディ付けようよ

    まともに納税してる人からはたまったもんじゃない

    +54

    -9

  • 154. 匿名 2024/10/17(木) 14:03:32 

    >>75
    除湿機付けて部屋干し。
    5時間で乾く。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/17(木) 14:03:34 

    働いてても貰えるんですね。私は医療費がかかるから働きたいとも思うけど副作用で下痢が酷かったり、手も痺れたり力入らないから今はまだ無理かも。来年8月までは治療だからな。生活保護だと医療費もタダ?みたいだしね。今は貯金あるからいいけど高額医療費でも辛いわ

    +1

    -4

  • 156. 匿名 2024/10/17(木) 14:03:49 

    昔の話だけれど、うちのおばあちゃんが大家業やっていて、社会貢献の為に古いアパートを買い取って生活保護世帯の人に貸すって事もやっていたんだけれど、本当に気の毒な境遇でちゃんとした人もいるけれど、やばい人も本当にいるって言ってた
    全く働いてなくて、好きに暮らしてるんだけれどやたら食にうるさいらしく、百貨店でお魚とか明太子とか買ってきて、人に見せて、スーパーのは食べられないわとか言うらしい

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/17(木) 14:04:04 

    >>14
    真面目な人が損する制度がおかしいよね
    いつまで直さないんだろう?

    +98

    -1

  • 158. 匿名 2024/10/17(木) 14:04:09 

    >>89
    養育費を払わないって、ある種虐待だと思う

    +43

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/17(木) 14:04:19 

    やっぱり根本的にシングルマザーって頭悪いんだなと再認識する記事
    目先の小銭のことしか考えられず長期的な目線で見れないってところが闇バイトに手を染めるヤカラと同じ
    生活保護受給家庭出身ってレッテルが子どものその後の人生にどれだけ影響与えるかわかってる?
    現行法じゃ同世帯で生活保護受けながらの大学進学は認められていないよ
    将来子どもに結婚したい人が出来ても親が生活保護受給者とか相手の家庭から高確率で反対されるよ
    それに子どもが成人したあと生活どうすんの?
    非課税措置や児童手当やその他諸々の公的扶助を受けられるのは子どもが成人するまでだけど
    その年になった時にはもう正社員で雇ってくれるところなんてないよ
    厚生年金も払って来なかったんだから老後の収入もろくにないのにどうすんの?
    何も考えてないんだろうな 
    考えられる頭がないからろくでもない男と結婚して3人も子ども作っちゃうんだろう

    +31

    -1

  • 160. 匿名 2024/10/17(木) 14:04:42 

    >>15
    養育費を払わない旦那が再婚して新しい子供を養い、前妻の子供は税金で育てるのもどうかと思うわ

    +141

    -1

  • 161. 匿名 2024/10/17(木) 14:04:43 

    >>132
    負の連鎖だね

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/17(木) 14:04:44 

    >>1
    月収18万あるのに生活保護も受給出来るんだ?
    私より良い生活なんだろうな

    +86

    -2

  • 163. 匿名 2024/10/17(木) 14:04:44 

    掃き溜めに税金落としてお金汚すのやめろー!

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/17(木) 14:04:51 

    勤務先の社長まで考えてくれてるのにそれを無碍に扱うなら辞めればいいのに
    生活保護から脱したいまともな母親に席を譲れよ

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/17(木) 14:05:29 

    >>15
    離婚も微妙なところだけどね。
    だって男の人で結婚した途端モラハラとか、暴力ふるうとか、女が出産した途端そうなるとか、本性平気で隠す奴いるしね。
    女が結婚するまでぶりっ子するパターンもあるけど、
    それは所詮ぶりっ子程度。男はもう詐欺師レベル。
    前兆がある奴もいるけど、そりゃ誰だって見抜けないわってレベルの奴もいる。
    それで離婚って場合は、見る目ない女が悪いってなるのもちょっと違う。死に別れた人より金額少なくするとかは必要かもだけど。

    +20

    -24

  • 166. 匿名 2024/10/17(木) 14:06:07 

    >>1
    不正受給ってこんなのも合わせたら不正受給の人の割合とてつもない率になりそうだね。

    +25

    -1

  • 167. 匿名 2024/10/17(木) 14:06:13 

    >>152
    養育費について日本は甘いんだね本当に
    強制的に支払うような法律を作れない理由なんてないだろうに

    +145

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/17(木) 14:06:27 

    >>149
    生活保護の子だけ修学旅行は北朝鮮でどうかな?

    +3

    -4

  • 169. 匿名 2024/10/17(木) 14:06:29 

    >>31
    でも、クレジットカードは作れても、審査とか難しいらしいよ
    そんな状態で現在のディズニー行けるかな?

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/17(木) 14:06:55 

    生保受給者は額に「生保」って焼き印しなよと思う。
    弱者を救済するため
    普通の人が弱者よりも過酷な生活を強いられる日本。

    こんな事してたら生保への偏見が無くなる訳ない。

    +4

    -9

  • 171. 匿名 2024/10/17(木) 14:06:59 

    >>6
    そうだよね。シングルファザーも母親は貧困だろうと養育費を支払うべきだよね

    +94

    -3

  • 172. 匿名 2024/10/17(木) 14:07:04 

    >>1
    働かざるもの食うべからず!

    +10

    -2

  • 173. 匿名 2024/10/17(木) 14:07:44 

    >>15
    というか離婚は別にしてもいいけど、その後自立できなーいってのを認めるのがおかしいのよ。子供じゃないんだから🥱

    +90

    -6

  • 174. 匿名 2024/10/17(木) 14:07:47 

    生活保護のままでいい…「月10万円」の受給に頼る32歳シングルマザー、「週30時間」しか働きたくない理由

    +2

    -4

  • 175. 匿名 2024/10/17(木) 14:07:52 

    >>13
    せっかく正社員になれるチャンスをみすみす捨ててまで
    生活保護を選択するような人間には即刻打ち切りでもいい

    +96

    -1

  • 176. 匿名 2024/10/17(木) 14:08:46 

    >>136
    本場アメリカのディズニーみたいにワニに噛まれる権利も主張して欲しいな

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/17(木) 14:08:47 

    うちの知り合いのシンママも怪しいものだ
    ずる賢いからな
    今年になって新彼か新旦那といるのを見る
    手当て目当てとバツ2を恐れて籍入れてなさそう

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/17(木) 14:08:49 

    生活保護って抜け出せたら返済しなきゃならないんでしょ?
    それが負担に思う人はいそうだね

    +0

    -6

  • 179. 匿名 2024/10/17(木) 14:09:16 

    >>1
    お母さんという名の肉便器

    +12

    -2

  • 180. 匿名 2024/10/17(木) 14:09:26 

    >>79
    おバカな母親はそんな事全く考えてないと思う
    死ぬまで25万延々と貰えると思ってるか、子供に寄生する気満々の脳内お花畑

    +12

    -5

  • 181. 匿名 2024/10/17(木) 14:09:50 

    これにあれこれ言うなら扶養で働く時間調整してる人にも言わないと

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/17(木) 14:10:08 

    >>125
    損得より子供のこと考えるとあながち悪でもない

    +14

    -10

  • 183. 匿名 2024/10/17(木) 14:10:11 

    >>16
    日本??

    +2

    -15

  • 184. 匿名 2024/10/17(木) 14:10:23 

    >>168
    子供はさすがに可哀想かな。。罪ないし。親が行けばいいよ

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2024/10/17(木) 14:10:48 

    >>41
    だから偽装離婚とかあるんじゃない

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/17(木) 14:12:03 

    >>30
    こういうの聞くとただただ子供さんが不憫な立場だよなって思う
    イジメられる心配しつつ自分の都合で可哀想な目に合わせてるんだから

    +36

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/17(木) 14:12:37 

    こんなやつの子供が大学や専門学校無償の対象とか腹が立つ。こっちは正社員共働きで少ないけど税金も納めてて、大学無償対象外。他人の子供を大学行かせるためにはたらいてるんじゃあないんだよ!。

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2024/10/17(木) 14:12:53 

    生活保護制度廃止にしてほしい。
    生活できないなら、それまでの人生と思って諦めてほしい。

    +2

    -5

  • 189. 匿名 2024/10/17(木) 14:12:57 

    >>37
    それするとさらに税金かかるし、限られた店舗?とかそこにまた利権も生まれるだろね☺️
    こいつらなんか社会のゴミとしかみてないからどうでもいい。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/17(木) 14:14:40 

    >>5
    これ不正だよねー。
    こういった緩い感じで生活保護受けている人たくさんいるから受給条件厳しくしてほしい。
    本当に訳あって働けない人だけにして!

    +164

    -12

  • 191. 匿名 2024/10/17(木) 14:14:40 

    >>148
    いや、本当だよ

    +24

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/17(木) 14:14:51 

    >>183
    北陸地方です。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/17(木) 14:15:18 

    5歳と4歳がいるひとり親が週30時間働いてるだけでも凄いと思うけどな

    +8

    -2

  • 194. 匿名 2024/10/17(木) 14:15:41 

    >>139
    まじこれ。市町村が養育費立て替え、逃げた相手の将来の年金から引くとか、所得に対する税金あげればいい

    +61

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/17(木) 14:15:48 

    >>99
    単純に生活が大変だから受給してるだけでしょ
    働いてても最低生活費に満たない分を援助してくれる制度なのよ

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/17(木) 14:16:14 

    >>6
    再婚して新しい子に投資するため

    +12

    -7

  • 197. 匿名 2024/10/17(木) 14:17:02 

    >>133
    それこそマイナンバーで逃げられない様にさ。

    +41

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/17(木) 14:17:05 

    >>52
    パートなんか仕事に入らんから😅😅

    +2

    -10

  • 199. 匿名 2024/10/17(木) 14:17:11 

    >>1
    生活保護というのは
    生活に困窮した日本人の弱者のためにあるもの
    外国人や楽して暮らしたい怠け者のためにあるのではない

    +62

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/17(木) 14:17:50 

    >>130
    収入管理はするよ
    通帳も提出する義務があるし
    ただパパ活とかみたいな現金渡しの場合は不正で収入申告しない人もいるだろうね

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2024/10/17(木) 14:18:21 

    >>99
    出費は管理されないよー

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/17(木) 14:18:24 

    >>1
    こういう女性は魅力がない。
    虐待男を引っ張りこむのもこういう人なんだろうなって思う。
    貧乏でも元気に働いてるお母さんの方が良い人からモテるし子供もいい子に育ちそう。

    +42

    -1

  • 203. 匿名 2024/10/17(木) 14:18:56 

    >>165
    騙された!私は被害者!なんだよねいつまでたっても。

    +9

    -3

  • 204. 匿名 2024/10/17(木) 14:19:29 

    >>202
    恋愛するの大好きだよねこういう女性って

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/17(木) 14:19:44 

    >>158
    シングルファザーにも
    元妻はちゃんと支払わないと

    +14

    -1

  • 206. 匿名 2024/10/17(木) 14:19:49 

    >>82
    んだね。精神的、身体的に問題がないなら働いて欲しい…

    +61

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/17(木) 14:20:16 

    >>1

    もう自民党は誰が総理大臣をやっても同じという事はハッキリしました。
    自民党からは財務省の操り人形しか出てきません。
    日本が経済成長する為にも、今の自民党を下野させましょう。
    その為には、一人ひとり必ず選挙に行きましょう。
    今回選挙に行かなければ、日本は沈んでしまう。


    社会保障費の為だと言っている「消費税」は社会保障のために使われておらず
    経団連が中心となっている大企業の為の減税に使われております。
    だから、経団連は消費税を上げろと言っており、その要望と票を引き換えに自民党は
    消費税増税に前のめりになっているのです。
    財務省の思う壷です。

    貧乏人が自民党に投票するのは命取りになります。


    +17

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/17(木) 14:21:16 

    >>1
    くそ男と結婚して子供作って離婚して、養育費もらえないのに、ろくに働かないで生活保護をもらう。
    ご自分が別れた糞男と大差ないわね。
    私からみたら、娘のようなお年なのに…
    私のようなおばちゃんでも働いてますよ。

    +44

    -2

  • 209. 匿名 2024/10/17(木) 14:21:35 

    >>1
    内職でもさせるようにした方がいいよ
    社会復帰目指してる人はもちろん怠け者のリハビリにはなるんじゃないの
    とにかく至れり尽くせり何でも無料で楽させちゃ本人の為にはならないよ

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2024/10/17(木) 14:21:47 

    こんなのズルすぎ
    正社員の話まであるのに
    正社員なれず、かといって生活保護は受けず(そもそも簡単に受給できないんだけどなぁ)パートやバイトかけもちで頑張ってる人もたくさんいるんだぜ!

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/17(木) 14:22:32 

    前妻との間に子供3人、今嫁との間に子供2人 で、子供5人はそれぞれの祖父母に預けて今嫁との2人暮らしてる30代の男性 入院時の持参薬が睡眠薬系ばっかで、しかも売るほど大量に持ってた 「いや、眠れんのですよ~」とか言ってたけど、身を粉にして働いたらぐっすり眠れるよと殺意沸いたわ 生保で子供たちは祖父母が公的手当を使ってなんとか育ててるって自慢してた ほんと働いたら損って感じだったよ

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/17(木) 14:22:36 

    >>192

    北陸地方の最低賃金は931円なんだね

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/17(木) 14:22:37 

    >>117
    これいつになったら実行できるようになるの?
    こういう案が出てるのは事実らしいじゃん

    +33

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/17(木) 14:22:44 

    >>63
    生活保護のない国に引っ越したら良い
    日本はこういう国なんで
    この人は子育てもしてるし消費性向も高いから、日本にとっては大事な人たちです

    +1

    -11

  • 215. 匿名 2024/10/17(木) 14:23:09 

    精神科に勤務してます
    こんなんばっかだよ
    真面目に働くのがバカらしくなる

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2024/10/17(木) 14:23:37 

    >>4
    刑務所にいる奴らの方がマシでは?
    あの人ですらちゃんと働いてるから

    +8

    -2

  • 217. 匿名 2024/10/17(木) 14:24:09 

    >>139
    明石市がやってるやつね
    中には市が請求しても払わない奴もいるらしいけどね
    もう市じゃなくて国がやってほしいね

    +65

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/17(木) 14:24:21 

    >>208
    子供を作っていい収入を決めて欲しくない?
    バカ男とバカ女がどんどん子供産んでバカみたいな子が育ってそのために税金使われてたまったもんじゃない

    +1

    -4

  • 219. 匿名 2024/10/17(木) 14:25:02 

    独身だけど知り合いの精神障碍者ナマポも役所から働きなさいって言われてるのに働く気ゼロだよ
    働かなくてもそこそこな暮らしを出来るなら働かないよね

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2024/10/17(木) 14:25:10 

    >>1
    子供が小さいうちはそれでいいと思う。体も心も疲れ切っていたら子供達がかわいそうだから。でも貯金もできないまま子供達が巣立ったあとどんな人生になるんだろう

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/17(木) 14:25:14 

    >>1
    還暦なのに働いてますよ。
    老猫の医療費にほぼ飛んでいくけど。
    楽したいからって、子供に肩身の狭い思いをさせんじゃないよ。

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/17(木) 14:25:45 

    >>215
    働きたくなくても保育園に子供預けたくてもただただうつ病のふりすればいいとかふざけんなって思うよね

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/17(木) 14:26:24 

    >>201
    そうなんだ!昔だけど受給してた当人が財布の中まで見られるとか言ってて信じてた

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2024/10/17(木) 14:27:19 

    >>220
    生活保護でギリギリの生活していくんだと思うよ
    一生人の働いた金で
    人の金に依存してギリギリの生活して自分の産まれた意味はなんだろうとか思わないのかね本当

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/17(木) 14:28:23 

    >>89
    まずは元旦那から養育費を貰う手配をしてくれればいいのに。
    役所的には面倒かもしれないけど
    税金を無駄に使うよりよくないかねー?

    法律で給料から天引きとかさー

    +37

    -1

  • 226. 匿名 2024/10/17(木) 14:28:36 

    >>71
    しかも公務員で働いている方に税金泥棒とか言うらしいよ。税金泥棒はどっちだよ…

    +175

    -6

  • 227. 匿名 2024/10/17(木) 14:28:50 

    >>4
    せめて失業保険みたいに期限付きにして月イチの審査でもしないとズルズルするのは目に見えてる

    +103

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/17(木) 14:29:01 

    >>193
    子なしの専業3号を思うとね・・・

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/17(木) 14:30:07 

    >>2
    全然違うじゃん
    生活保護ってそもそも働けない人のためのセーフティネットな訳で…
    病気でフルタイムで働けないのが理由ならともかく、正社員になったら損って…損得じゃなく働けるなら働け

    +311

    -12

  • 230. 匿名 2024/10/17(木) 14:30:10 

    生活保護って病気などで働きたくても働けない人がもらうものであって働きたくない人がもらうものじゃないよね?なんで本人に就労時間をセーブしてもらうかもらわないか選択する余地があるのか

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/17(木) 14:30:34 

    >>226
    私市役所勤務なんだけどこれまじ
    生活保護とか非課税世帯の方が税金泥棒!とか言ってくるの
    いや、納税してから言え!税金で働かせてもらってるけど税金は収めとるわ!って言いたくなるけどこれは言ったらいけない決まり

    +84

    -4

  • 232. 匿名 2024/10/17(木) 14:31:20 

    >>5
    この人は不正ではない。
    正社員の話受けてないから。
    道義的には良くないが

    +22

    -13

  • 233. 匿名 2024/10/17(木) 14:32:14 

    >>1
    どうしても働けない人のための制度だよね
    このおばさんはフルで働ける環境あるのに受けられる
    制度がおかしい
    この人じゃクズ男しか捕まえられないからそりゃシングルだろうなって納得
    子どもが自立したら生活保護受けられないけどその時になったら病気とか言い出して貰い続けるんだろうな

    +31

    -1

  • 234. 匿名 2024/10/17(木) 14:32:51 

    そりゃ足りない分生保で補いゆるく働き、医療とか税金なしの方が楽だもん
    こういうのをマイナンバーとかで徹底管理するならいいんだけどね
    あと告発してくださいってCMでも流せば
    ママ友にもいたよ、籍入れないだけで8年とか付き合ってる彼氏の元で専業生活+レクサス乗ってるのにわざとアパートそのままにして(たまに帰ってる)生保も貰ってた女
    ある日当然いなくなって、子供も一言も言わず転校したけどね

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/17(木) 14:33:16 

    本当に困窮してる人には生活保護を支給せず
    こういう人には支給するとモヤモヤします。

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2024/10/17(木) 14:34:04 

    >>94
    普通に働いてその給料が生活保護より少ないっておかしな話だよまったく
    必死こいて働こ!ってならんよね
    だったらいろいろデメリットはあるだろうけど、
    生活保護受け続けるほうがいいやってなる人はまぁいるよね

    +74

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/17(木) 14:35:04 

    >>1
    私の職場に春からフルタイムパートにきた方。
    子どもが高校卒業して社会人
    貰えるものが減って仕方なく働き出した人
    それまで時短の週4だったらしい。

    毎日なんて体持たないと月2日は体調不良で休む。
    時給制で年収250万
    安いし都営住宅が当たらないと嘆いている
    私から言わせると今どき都内で高卒男子なんて選択肢が減りかわいそうしかない

    +3

    -3

  • 238. 匿名 2024/10/17(木) 14:35:11 

    >>71
    似たような制度がある国も移民に社会保障食い尽くされてボロボロみたいだよね
    制度自体要らないんじゃないか?って思うよ
    特定の障害や病気ある方と子どもだけ助ければいいと思う

    +90

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/17(木) 14:35:31 

    >>152
    養育費以外も日本は男尊女卑の国だからね

    +79

    -1

  • 240. 匿名 2024/10/17(木) 14:35:43 

    昨日Abemaでやってたa型作業所で働く障害者のほうがよっぽど偉いわ

    +2

    -2

  • 241. 匿名 2024/10/17(木) 14:35:51 

    >>130
    生活保護でブランド物を身に付けてる人もいるわ。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/17(木) 14:36:41 

    >>1
    嘘つき!
    それプラス母子家庭、子供手当もらってる。それに医療費、税金など色んな免除や控除がある。園、学校、学童もただ。働かなくて充分やっていけるからでしょ?

    +15

    -2

  • 243. 匿名 2024/10/17(木) 14:38:44 

    >>209
    ぶっちゃけちゃんとできないから生活保護の 人が多いだと思う。1みたいな人はできるだろうけど。
    出来ない人を教えると教えるほうがまいってしまう。別に生活保護じゃなくて普通の人を雇ったんだけどさ…
    うちの仕事と相性が全く合わないみたいで本人は努力してるのに仕事ができない。あと集中しやすくてひとつのことに集中してると周りの声が聞こえない。あと一つの事をしたら他が抜ける。1時間に3つしなきゃいけないことがあると最初の1つに集中しすぎて他の2つを忘れちゃう。
    職人気質だからそちらに行けば出来る人になったんじゃないかな。
    うちの職場はマルチタスクが必要。

    努力家の人だったから教える人の教え方と相性が悪いのかも…で指導する人何回か変えたけどやっぱりできない。
    本人も辛いだろうが…仕事教えてた人が病みだした。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/10/17(木) 14:40:30 

    >>190
    不正ではないよ
    不正というのは病気だろうとこっそり男や家族からも金銭援助受けてたり表に出ない収入ある人だよ

    +26

    -5

  • 245. 匿名 2024/10/17(木) 14:42:05 

    要は頑張って働きたくない、楽したいって事でしょ?子供もいるのに

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/17(木) 14:42:37 

    >>16
    私は時給換算で時給20円で10年間働いたことあるよ。ネタではなく事実。

    +1

    -10

  • 247. 匿名 2024/10/17(木) 14:42:50 

    >>242
    多分生活保護だとプラスアルファは生活保護から差し引かれてるから一定から増えることはないよ

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2024/10/17(木) 14:43:38 

    >>202
    元夫はギャンブラーで経済DV野郎って、この人と釣り合ってるなぁと思ってしまったw

    +12

    -1

  • 249. 匿名 2024/10/17(木) 14:43:41 

    >>4
    30時間働けるなら打ち切りでいいでしょ

    +149

    -1

  • 250. 匿名 2024/10/17(木) 14:43:56 

    >>15
    私もそう思ってた
    でも目の前で暴力にあった傷や青あざを隠そうとしてる母親に会ったら、変わった。過去の間違いの為に一生棒に振るのが責任なの?
    虐待否定して、子どもの為に離婚避けようとしてるお母さんだった。結局保護され、離婚できたみたいだったけど…子どもは虐待を観てる、子どもの為に離婚できないって暴力耐えてる母親は、離婚してシングルマザーになってでも暴力から守られるようになってほしい。

    +16

    -10

  • 251. 匿名 2024/10/17(木) 14:44:28 

    >>165
    同じだよ笑

    +4

    -2

  • 252. 匿名 2024/10/17(木) 14:45:11 

    私もシングルマザー
    前職でパワハラからの鬱になってしまい周りからは、生活保護を受給したら?その方が楽だよと言われるけど、働けるうちは働かないとなって思ってて今は、老健で働いて1年が経った
    正直な所正解が分からないけどね

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2024/10/17(木) 14:45:56 

    シングル、フルタイムだけど、子が大学を卒業するまでは何故か非課税の年もあったし、義務教育の間は給食も無償で税金も安かったよ?
    週末は副業で派遣事務もやって睡眠時間も少なくて大変だったけど
    子が卒業したら驚くほど税金が跳ね上がってビビった

    +0

    -2

  • 254. 匿名 2024/10/17(木) 14:46:30 

    >>250
    ちなみに母親はシングルマザーになってちゃんと働いてるよ。
    私は子なしの保育士です。

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2024/10/17(木) 14:46:35 

    昔から言ってるんだけど生活保護者を1箇所に集めれば、良いんだよ。

    仕事する訳でもないんだから都会に住む必要もない
    電気ガス水道も1箇所に固めて、〇〇時以降は停電にすれば良い。常夜灯のみ点灯

    行政も少人数で管理しやすい。
    事件を起こす多くが住所不定無職なんだからその場所から出られない様にすれば良い。
     スーパーもコンビニも民家も歩いていける距離にない所、でその周囲はケータイの圏外

    日本の領土なんだから竹島とか小笠原諸島の硫黄島とかでよくない?

    +4

    -9

  • 256. 匿名 2024/10/17(木) 14:47:17 

    小学校行って生保ってバレてって考えるなら生保やめりゃいいのに
    働ける体あるのに甘えてる
    親が隠しても子供同士の会話が親に伝わりバレるとかもあるから(車ない、病院でお金払わない)、病気などで生保受けてる人よりかは風当たり強くなるとは思うよね

    +14

    -1

  • 257. 匿名 2024/10/17(木) 14:49:19 

    >>193
    一日6時間を週5だよね、扶養内パートより働いている
    子供達も小学校入ると帰る時間早くなるし学童入れるのか子供が嫌がらないかとかも悩みどころ

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2024/10/17(木) 14:51:09 

    >>12
    このひとは楽をしたくて生活保護のままでいたいんじゃないと思うよ。
    たぶん保護脱出したら2年くらいは福祉に返金する自転車操業になる。
    私がそうだったから。

    +4

    -19

  • 259. 匿名 2024/10/17(木) 14:53:42 

    >>247
    うちの市は届け出したら、子供に関わる事全部無料だよ。
    なんなら、ランドセルも買ってくれるし、そういった就学に必要なお金も補助してくれる。

    なぜか、移民の外国人も利用してるけど。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2024/10/17(木) 14:54:24 

    >>233
    働く能力も環境も揃ってる人に支給すべきではないよね。これは誰が判断するのかな。病気で生保なら医師からの意見書があるけど…

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2024/10/17(木) 14:55:21 

    養育費を自治体が差し押さえるようにしたらいいのに
    親が健康なら保護費は徐々に下げる

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2024/10/17(木) 14:56:09 

    働ける環境があるならば働くべきなんだけどね

    高い保育料払って未満児預けて短時間勤務する位なら育休手当もらって休んでた方がいいって言う人もいるし

    全ての人がやり甲斐で仕事しているわけじゃないんだから、働く気持ちを削ぐような働いた方が損するかのような仕組みを変えてほしい

    【働き損】ってのが無くなればいい

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2024/10/17(木) 14:56:34 

    >>260
    専業も働かなきゃいけなくなるね

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2024/10/17(木) 14:56:49 

    夫からの養育費は子供の権利なんだから受け取らないとダメだよ

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2024/10/17(木) 14:57:03 

    >>2
    政治家はそこを変えようとはしないよね…

    +78

    -2

  • 266. 匿名 2024/10/17(木) 15:04:50 

    最初から月収28万はかなり待遇が良いと思うけどな

    その後給料が上がれば今より良い生活がおくれそうだが、給料が上がる見込みのない業界なんだろうか

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2024/10/17(木) 15:05:33 

    >>33
    精神疾患やらで受給するから、外面じゃ判断出来ない現状

    +21

    -1

  • 268. 匿名 2024/10/17(木) 15:05:47 

    私もシングルで生活保護→派遣→契約社員→正社員になったけど、なんだかなぁ…と思いながら働いてる
    正直、生保から抜け出せた時は複雑な気持ちになったよ、少しだけど当時は収入減ったしね

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2024/10/17(木) 15:06:44 

    >>67
    甘え
    この一言に尽きる

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2024/10/17(木) 15:07:32 

    >>231
    真っ先に言いたいワードなのにね

    +49

    -3

  • 271. 匿名 2024/10/17(木) 15:07:43 

    >>8
    働け(ただし、自分と関係ないところで)。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2024/10/17(木) 15:08:32 

    >>255
    自活出来るようになったらそこから出て働けばいいしね。権利がー、とかいっちょまえに言うのは納税して義務をはたしてからね。

    +2

    -2

  • 273. 匿名 2024/10/17(木) 15:08:42 

    >>71
    蟻や蜂はいいよな。面接とかないもんな。

    +24

    -1

  • 274. 匿名 2024/10/17(木) 15:08:46 

    >>81
    ずーーっと貰えるよ。

    +47

    -2

  • 275. 匿名 2024/10/17(木) 15:09:34 

    >>116
    ビンタしてやりたい

    +18

    -0

  • 276. 匿名 2024/10/17(木) 15:10:47 

    >>6
    そういう男だから離婚したのでは?

    +24

    -0

  • 277. 匿名 2024/10/17(木) 15:11:03 

    >>15
    別にシングル養育費なしだから生保受給出来るわけないと思うよ
    そんな簡単に申請通らなさそう

    そもそもなぜ働ける人が生保受給出来るのかが謎

    +59

    -1

  • 278. 匿名 2024/10/17(木) 15:12:21 

    生活保護の方が得だからって計算で働けるのに働かないのは不正受給なんじゃないの?

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/10/17(木) 15:13:05 

    >>197
    結局きちんと取り締まるにはマイナンバーとか口座紐付けとかが必要なんだろうね
    番号で管理するな!プライバシーの侵害!って言う人がいる限りはこういう怠惰な生活保護の人と養育費を払わない人はいなくならないと思う
    ペナルティないなら真面目にやる方がアホらしいもん

    +22

    -0

  • 280. 匿名 2024/10/17(木) 15:13:16 

    >>1
    知り合いが同じ。
    話を聞いていると、自分の利益しか考えていない。
    キッパリ縁を切った。

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2024/10/17(木) 15:13:42 

    >>116
    ええ、生活保護貰ってるの??生活保護って生活保護??親御さん援助してくれなかったの?はー生活保護かあ!

    って言っちゃうかも。刺されるかな

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2024/10/17(木) 15:18:50 

    >>6
    この人が有責者で養育費と相殺とか?

    +7

    -3

  • 283. 匿名 2024/10/17(木) 15:20:10 

    私が入院していた時にもいた。生活保護費引かれたくないから働かないって40代の患者さんが言ってた。でもさ、世の中物価高で結局困窮すると思うんだよね、それで保護費が値上がりするわけではないらしいから。引かれたくないなら週5フルタイムでも働けばいい。それなら安いアパートなら貯金すら可能だと思うんだよね、変な理由で生活保護やめたくない人が多すぎる。そこにプライドはないんか?ってツッコミたいわ。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2024/10/17(木) 15:21:04 

    >>202

    本当にそう。何もかも他力本願だから人生詰むんだよ。自分でどうにかしようって思考がまるでないよね。いつも男、お金に依存してみっともない。

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2024/10/17(木) 15:25:07 

    でも生保って一定の預金超えたら受け取れないんじゃなかった?家のタンスにはあるってこと?

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2024/10/17(木) 15:32:47 

    >>8
    ほんとだよ…
    身体が弱くて、3ヶ月に一回40度の高熱出たり、下痢が続いてもなんとかやってんだよこっちはって言いたくなる
    馬鹿馬鹿しい
    けど、子供のため
    あんまりこういうモチベーション下がりそうな記事は読んだらいけないんだな

    +23

    -1

  • 287. 匿名 2024/10/17(木) 15:36:27 

    ひとり親には自分に何かあったらという
    不安がつきまとうし
    両親揃ってればできることをしてあげられないことも出てくる
    生活保護を抜けるにはそういうところをカバーする支援が必要じゃない?

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/10/17(木) 15:41:18 

    >>14
    病院代もだよね。この大きい安心感を一度味わうと手放したくないんだろうな。

    +75

    -0

  • 289. 匿名 2024/10/17(木) 15:41:38 

    >>4
    近所のおじさん、持ち家を手放して
    成人してる息子も娘もいるのに安アパートに移って生活保護受給してる。
    出掛ける時はレンタカーを借りればいいし、
    医療費は掛からないから入院した時も個室で負担0だって。
    朝から晩まで働いてジェネリックなの馬鹿馬鹿しくなるよね

    +83

    -1

  • 290. 匿名 2024/10/17(木) 15:42:02 

    >>11
    年金が少ないからと扇風機や小さなストーブすらつけず暑さ寒さを我慢してる高齢者がいる一方で

    エアコンの効いた部屋で寝転び病院にはタクシーで通いたまにパチで遊んでる生保の高齢者を見て…

    なんだかな~と感じた事を思い出したわ。

    +39

    -0

  • 291. 匿名 2024/10/17(木) 15:43:14 

    月収18万もあって生活保護10万も貰えんの?税金かからない病院無料、そら社員になって働きたくないわな。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2024/10/17(木) 15:47:59 

    >>50
    こういうの言い訳って言っちゃう人って自分が無知なのを晒しているだけだからやめたらいいのにって思う。反論したりマイナスつけたりするなら一回いま手に持ってるスマホで少し知識つけてからにしてね。弁護士とか医師とかが数十年かけて研究等してきて問題視していることなんだけどね。
    通りすがり失礼。なんか放っておかなかったから。

    +17

    -15

  • 293. 匿名 2024/10/17(木) 15:48:20 

    >>15
    >>50
    結婚したら子ども生まれたら、変わったの!とよく聞くけど周りはやっぱりねと思ってるんだよね。
    でも他人の交際相手に否定的なこと言わないし、仲良い子が言っても嫉妬と受け取ってるからなぁ。いわゆるエリートやスペック高い人にモラや性格に難ある人多いんだよね。

    +11

    -16

  • 294. 匿名 2024/10/17(木) 15:50:05 

    >>292
    だる

    +4

    -6

  • 295. 匿名 2024/10/17(木) 15:51:06 

    >>255

    私もそれ思うわ。都会は生活費高いけど、田舎だと安く済むし。そこに行くのが嫌なら働いて自力で生活すればいいだけの話。働く気のない他人のお金で楽して生活したいだけの人は早く淘汰されればいいと思ってる。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2024/10/17(木) 15:55:17 

    >>2
    考えようによっては節税?

    +19

    -3

  • 297. 匿名 2024/10/17(木) 15:56:05 

    怠け者思想ですな
    失業手当や病床手当は福利厚生で自分の支払ったお金が回ってる
    生活保護は税金なのよ
    必要な人が受給する最後の砦的な存在、しかも不正受給ばかりで必要な人が貰えない

    シングルマザーで大変なのは分かるが、シングル家庭の前例できちんと子育てした人達は山ほどいる
    頑張っているシングルマザーに迷惑を掛ける事を自覚して働いて欲しいです

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/17(木) 16:07:37 

    >>16
    わかる。手取り四捨五入で10万の正社員だけど全体的に安月給で車必須の田舎だから辛い。転職すればいいじゃんと言われたらそれまでだけどさ。安月給すぎる地域を何とかして欲しい。

    +44

    -1

  • 299. 匿名 2024/10/17(木) 16:08:31 

    >>1
    見栄や外聞やプライドより優先されるんだね
    人それぞれだ

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/10/17(木) 16:09:05 

    >>88( ෆ˚*ˊᵕˋ)ノˊᵕˋ✧︎*) エライエライ

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2024/10/17(木) 16:09:21 

    >>229
    だからおかしいよねって話だよね。

    頑張って働いて納税してる人もいる一方で、正社員に誘われて28万貰える道があるのに、あえて仕事をセーブして生活保護のままでいるんだもん。
    28万以下の給料で頑張ってる母子家庭の人なんて山ほどいるだろうに

    +120

    -1

  • 302. 匿名 2024/10/17(木) 16:09:25 

    >>19
    大体独立しませんし、保護費+子供の稼ぎで悠々自適ですよ?

    +0

    -14

  • 303. 匿名 2024/10/17(木) 16:09:34 

    >>2
    あと子供の夕飯をまともに出そうと思うとフルタイムは厳しい
    正社員だとフレックスやリモートじゃないと、外食お惣菜コンビニ弁当になっちゃう
    週末作り置きする元気がある超人になれる人は少ないよね

    +161

    -9

  • 304. 匿名 2024/10/17(木) 16:10:28 

    >>151
    働ける状態になったのにもらってたらダメなんじゃないの?

    +20

    -4

  • 305. 匿名 2024/10/17(木) 16:10:55 

    >>232
    いや不正です
    普通に打ち切られます

    +9

    -5

  • 306. 匿名 2024/10/17(木) 16:11:08 

    結局、日本の既婚女性の7割が
    旦那の稼ぎありきで結婚生活おくってて
    その時は納税もしないで

    旦那と別れたら、今度は、国(税金)に頼るってなるんよね
    これで旦那から養育費もらえてたら、もう働くていいじゃん
    税金納めるのもアホらしってなるじゃん

    なんかさー…ほんっと
    きちんと仕事して、子育てもして、納税してってやってる人間が
    バカをみる国よね

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2024/10/17(木) 16:11:45 

    同じ32歳シングルだけど、昼間事務して夜は飲食で短時間パートしてる。
    働ける身体があるなら働いたほうがいい。
    一生懸命働く姿を子どもに見せるのもすごく大事なことだと思う。

    こういうシングルがいるから一生懸命働いて税金納めてるのに、世間から冷ややかな目でみられるの辛い。

    +15

    -1

  • 308. 匿名 2024/10/17(木) 16:13:38 

    >>303
    でもまあ、二馬力正社員で夫婦で頑張ってる
    若い人たちも増えてるよね
    結局、個人の能力差なんだよな

    正直、あなたの書き方だと「フルで働く家庭は子供にまともな食事が出せない」って印象になるので
    やめたほうがいいよ

    +54

    -16

  • 309. 匿名 2024/10/17(木) 16:15:34 

    生活保護の条件て地域によって違うの?少しでも働いてる人にはあげないと言われたけどな、苦しいなら仕事かけ持ちしろって…子供いてもいわれた人いるし…やっぱり顔かな…

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/10/17(木) 16:16:38 

    >>23
    その分減額されるけどね
    個人的には全額支給からの仕事見つけて減額、最終的には給与で生きていけるから支給停止というのが段階的に良い流れだと思うけど

    離婚したばっかの無職はいきなりいい仕事にはつけないだろうし
    次に繋ぐために一時的に支給するのがあるべき生活保護なんだと思う

    +37

    -4

  • 311. 匿名 2024/10/17(木) 16:16:57 

    シングルだけど母子手当的なもの一度も受け取ったことないよ…。こういう厚顔無恥で声が大きい人がいるから、手当がどうこうって近所の人に噂されたこともある。
    必要な家庭が利用するのはそれは勿論否定しないけど。
    シングル 貧困 ばら撒きって何かにつけて強調されるとなぁ。

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2024/10/17(木) 16:20:18 

    兄弟いたり車やテレビや携帯とか持ってたらダメなんでしょう?

    +0

    -3

  • 313. 匿名 2024/10/17(木) 16:20:58 

    >>258
    >生活保護が廃止になると、税金や社会保険料など負担が大きくなります。結局、生活保護をもらっていたほうが、生活は安定するんです。


    これが『楽がしたい』じゃないなら何なのだ?

    +17

    -0

  • 314. 匿名 2024/10/17(木) 16:22:13 

    >>304
    別にダメじゃないよ
    働かなければもらえる

    +4

    -4

  • 315. 匿名 2024/10/17(木) 16:24:07 

    統合失調症と強迫性障害で生活保護いただいてます
    33歳だけど、まともに仕事できたことはないです
    小3から不登校引きこもりで大人になってからは入退院の繰り返しで早く消え去りたい
    病院にも無料でみていただくのが申し訳なかったり恥ずかしくて精神科意外いけません。
    みなさんの税金でご飯食べちゃってほんとすみません。。

    +5

    -2

  • 316. 匿名 2024/10/17(木) 16:28:07 

    子供に罪は無いからこうやってお金貰えないとマジで積む子供達が多いと思う

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2024/10/17(木) 16:29:40 

    >>307カッコいい。

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2024/10/17(木) 16:36:40 

    まぁ働くの面倒くさいんだろうね
    一回働かずにお金貰える暮らししちゃうと、そこから抜け出すのが難しくなるから

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2024/10/17(木) 16:40:28 

    >>310
    お金なくても子供作って離婚して足りない分は生活保護ってのがやっぱもやるよね。
    親なんだからまずはそっちからお金とってほしいね。なんで税金なんだか

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2024/10/17(木) 16:41:59 

    >>63
    こういう人達に遣われてる税金って、うちらが払ってる程度の少額税金では賄われてないから気にしなくていいよ
    高所得者だけだから、こういう人達を助けてるのは

    +3

    -7

  • 321. 匿名 2024/10/17(木) 16:42:03 

    >>314
    意図的に働かなければ不正受給だよ
    通報されたら保護費返還と打ち切りになるからね

    +21

    -2

  • 322. 匿名 2024/10/17(木) 16:46:37 

    >>256
    人の口に戸はたてられないからねー。絶対ばれる。
    恥ずかしいって感情残ってるなら働け働け。
    子供も何か言われるだろうけど、ハングリー精神鍛えて目標持って生きるといい。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/10/17(木) 16:47:12 

    >>258
    生活保護から抜け出せたら返金とかあんの?
    でもまあ、今まで生保でお世話になってんだから社会貢献したり、返せるお金があれば毎月1000円でもお返ししたら?とは思う

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/10/17(木) 16:54:00 

    >>303
    この人3人の子育てしながら週30時間働いているから生活保護の援助があっても立派だよね
    ラクしているわけではないと思う

    +21

    -21

  • 325. 匿名 2024/10/17(木) 16:59:11 

    >>293
    嫉妬っていうか、近しい人に変な人がいないからセンサー働かなくてピンとこないって感じじゃない?
    エリート家庭ってすごく尊敬すべき伴侶でありお父さん、と外ヅラだけ良い独裁者って二極化すごいと思う。一般家庭の人は多分想像つかない。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2024/10/17(木) 17:03:07 

    社長は生活保護受けているってわかっているんだよね。
    ここで社員断ると仕事続けるの難しくない?

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2024/10/17(木) 17:12:42 

    >>4
    週30時間だけしか働いてないのに、手取りで15万あるなら、十分な収入だよね?

    本当甘えんな(怒)としか言えない。

    +98

    -6

  • 328. 匿名 2024/10/17(木) 17:18:19 

    >>84
    子供の世話を言い分に受給してるのかな?生活保護って定期的に調査あるよね。どう言い訳してるんだろう。

    +7

    -2

  • 329. 匿名 2024/10/17(木) 17:19:05 

    >>323
    258です。
    保護中に収入が受給分超えたら差額を返金になります(20万収入−本来の受給13万=7万は福祉に返金)。
    要するに生活費はすりきり13万にしかならない。
    保護終了のときに一応支度金10万出るのですが、私はこれは国のほうの税金に消えたので、仕事が軌道に乗るまではかなり大変だった。

    +3

    -3

  • 330. 匿名 2024/10/17(木) 17:19:18 

    >>327
    時給良いよね。羨ましいわ。

    +18

    -0

  • 331. 匿名 2024/10/17(木) 17:22:29 

    働きたくなくなったら子供作ればいいのか

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/10/17(木) 17:34:03 

    >>321
    根拠法令は?

    +5

    -7

  • 333. 匿名 2024/10/17(木) 17:39:26 

    生活保護がいかに手厚いかよく分かる
    生活保護は、ここから抜け出したい
    というような本当にギリギリの水準にしないと
    こういう生活保護で良いじゃん
    みたいな輩が生まれてくる

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2024/10/17(木) 17:44:30 

    >>47
    25万円かぁ~、そりゃフルタイムで働かないわ。


    +44

    -0

  • 335. 匿名 2024/10/17(木) 17:45:08 

    >>119
    仕事ちゃんとしていなければ弁護士に相談した所で払ってもらう事なんてできないしね。。。

    +22

    -0

  • 336. 匿名 2024/10/17(木) 17:45:17 

    >>327
    時給1500円かな?

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2024/10/17(木) 17:46:33 

    私障害者年金もらって暮らしてる。
    働ける身体があるなら、働いて自分で暮らしていきたいよ。
    貧乏でもいいから、自分で稼いだお金だけで生きていきたい。
    働けるって羨ましいよ、かわってほしいな。

    +4

    -3

  • 338. 匿名 2024/10/17(木) 17:50:48 

    >>55
    社会復帰のためにも期限を設けるべき、味をしめて永久に居座るタイプがほとんどだよ。

    +23

    -0

  • 339. 匿名 2024/10/17(木) 17:51:35 

    >>61
    親の背中を見て育って世襲しそう

    +11

    -0

  • 340. 匿名 2024/10/17(木) 17:53:09 

    >>84
    そういう怠けたいパターンも意外と多いと思う

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2024/10/17(木) 17:56:01 

    >>4
    対人恐怖症とコミュ障なんで無理なんです

    +1

    -10

  • 342. 匿名 2024/10/17(木) 17:58:08 

    >>26
    毎月天から降ってくるお金 と考えてそう

    +10

    -1

  • 343. 匿名 2024/10/17(木) 17:59:50 

    >>337
    シングルナマポ女のトピでいちいち弱者アピールすんなよ

    +0

    -5

  • 344. 匿名 2024/10/17(木) 18:00:01 

    >>1
    このアマ、ふざけるなよ

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2024/10/17(木) 18:01:32 

    >>71
    2年以内でがんばって抜け出してる人は少なそう

    +25

    -0

  • 346. 匿名 2024/10/17(木) 18:03:03 

    >>81
    女性で精神の通院と診断書あれば大体OK

    +18

    -3

  • 347. 匿名 2024/10/17(木) 18:04:53 

    うちの職場にもいる。
    月7万以上稼いだら役所から何も言われないらしく週4の5時間パート。
    母親が近くに住んでて子供が病気でも警報の日でも預けて働けるのに生活保護なんだって。
    稼ぐ必要無いから仕事もやる気ない。
    生活保護な事も自分からペラペラ喋る

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2024/10/17(木) 18:07:37 

    >>190
    子供2人いて週に30時間働いてる人にそれ言うならどんな人なら良いの?

    +11

    -3

  • 349. 匿名 2024/10/17(木) 18:07:51 

    >>4
    通報しろ!ふざけてるにもほどがある

    +15

    -0

  • 350. 匿名 2024/10/17(木) 18:08:44 

    >>321
    働けるけど働かないのは別に不正受給ではない

    +8

    -7

  • 351. 匿名 2024/10/17(木) 18:12:53 

    >>169
    新規で作る必要なくない?
    独身時代は働いてただろうしその頃に作ったクレカ使えばいい

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2024/10/17(木) 18:12:57 

    >>1
    働いて収入あるのに生活保護受けられるの??

    +8

    -1

  • 353. 匿名 2024/10/17(木) 18:14:19 

    >>140
    シングルなら税金とか免除にならない?医療費も無料だし

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2024/10/17(木) 18:14:48 

    >>3
    こういう生き方にはあるリスクがある、というのはこれを見て育った子供が勤労意欲のない大人になること、いますよー三世代にわたって生活保護で生きてる家族、子供だってダラダラしてる親見てたらそうなるでしょ、それで生きてけるんだから
    みんながみんなとは言いませんよ、ちゃんと自立してる子供も大勢いる、だけどね自分がそういう生き方してると子供に進路指導とかできない
    中学生くらいからマイルドヤンキー化して早々に出来婚、早々に離婚、20代前半で×がついてる、そして生活保護、このループを仕事柄たくさん見てきました

    +22

    -0

  • 355. 匿名 2024/10/17(木) 18:14:59 

    >>162
    光熱費も家賃もかからなかったりするんだっけ??
    やってらんないね

    +21

    -4

  • 356. 匿名 2024/10/17(木) 18:15:37 

    >>169
    作る抜道はある

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2024/10/17(木) 18:16:06 

    >>6
    でも養育費なんてたかが知れてるよね
    でっくんですら一万だっけ?
    もちろん貰うべきだけどそこはあてにできるような金額ではないよね

    +19

    -0

  • 358. 匿名 2024/10/17(木) 18:16:07 

    >>102
    以前勤めてた職場にパートで生活保護のシングルマザーがいたけど、こんな人いるの?ってぐらい最低最悪な人間性だったよ。病院の話もしてたけど、軽いかすり傷で病院に行ったら、医者から医療費が圧迫してるからこの程度で病院に来ないように注意されたらしくて大激怒してた。周囲の人達ドン引き。タダだから図々しさもエスカレートするんだろうね。

    +34

    -1

  • 359. 匿名 2024/10/17(木) 18:16:56 

    >>177
    ずる賢くて図太いのも条件

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2024/10/17(木) 18:17:36 

    >>342
    いったんだったらいいけど、生まれたときから生活保護のひとは本当にそう思ってるんだよ

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2024/10/17(木) 18:19:11 

    >>190
    頑張ってきて運悪く倒産とかリストラとか、そういう人ほど自決してしまう

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2024/10/17(木) 18:20:32 

    >>307
    大丈夫だよ。あなたと生活保護は絶対同じじゃないから。

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2024/10/17(木) 18:26:26 

    でも実際その保護費の額まで給料もらえる仕事ってなかなかないよね
    子ども抱えてるシングルマザーならなおさら
    もし自分がそうなったら、同じように保護費の範囲内で働きたいって思うだろうな
    ここでは叩かれるんだろうけども…

    +5

    -1

  • 364. 匿名 2024/10/17(木) 18:28:49 

    うわ〜酷いね
    養育費がっつり徴収して学費貯めて生活費は実親から貰って生活してる無職のシンママの自分の方が100倍マシじゃん
    保育園通ってないし子供手当と医療費くらいしか税金使ってないからな

    +2

    -2

  • 365. 匿名 2024/10/17(木) 18:32:13 

    >>5
    シンママじゃなくて単身者もいそう

    +4

    -2

  • 366. 匿名 2024/10/17(木) 18:33:30 

    >>13
    抜け出す思考が皆無なんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2024/10/17(木) 18:34:56 

    >>249
    ほんとそれ。
    面談でもして、もっと働けいってほしい。
    なんなら、勤めてる会社にももっと働けるのか聞いてみてほしい。

    +20

    -2

  • 368. 匿名 2024/10/17(木) 18:35:28 

    >>37
    人権があります!ダメです

    +0

    -12

  • 369. 匿名 2024/10/17(木) 18:35:32 

    >>365
    単身だと生活保護降りない
    そもそもこの人の受給額多いのは子供がいるから
    子持ちに甘すぎる

    +3

    -5

  • 370. 匿名 2024/10/17(木) 18:43:47 

    >>6
    養育費も出せない男と子供を作ったから
    たいてい借金男だよ
    見栄でローン、リボ払い
    クレカは何枚も持ってる
    言わせんといて〜〜

    +18

    -1

  • 371. 匿名 2024/10/17(木) 18:45:04 

    >>117
    友達のシンパパに、高収入でもないのに元嫁家族に月20万払ってた人がいたよ
    色々あって今は子供を引き取って養育費も払わなくてよくなったけど
    養育費払ってない人もいれば、生活困窮するくらい払わされてる人もいる
    子供と別居してる女側の養育費支払い率はもっと低いらしいし
    適正な額の強制徴収はお互いの為になると思うけどな

    +7

    -2

  • 372. 匿名 2024/10/17(木) 18:46:45 

    >>135
    国は補助する為にしている制度を
    受け取る側は楽する為に利用している。
    資格をはく奪しても文句言えない人が
    全体のどれ位いるんだろうと思うと
    国の制度を悪用しているとしか思えないよな。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2024/10/17(木) 18:47:04 

    扶養内に収まるように調整してる3号がこの件に文句言ってたらどの口で?って思う

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2024/10/17(木) 18:54:06 

    >>55
    額に汗して働いて努力してる姿を見せるのが子どもの教育上や自分のためにも良いよ

    +9

    -1

  • 375. 匿名 2024/10/17(木) 18:54:38 

    >>8
    生活保護者は老後も医療費かからず安泰。長期入院できる。
    年金受給者は数万で生活し、満足な医療費も払えない。

    こんなのばっかりだよ

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2024/10/17(木) 18:55:31 

    手取り16万でも真面目に働いてるのが馬鹿みたいだわ

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2024/10/17(木) 18:56:19 

    >>135
    弱い立場や就労に向いてない人たちを守るのも大事だよ

    +3

    -3

  • 378. 匿名 2024/10/17(木) 18:56:25 

    生活保護受給するようになったら貯金も出来ないし止め時が難しいよね。少しずつ仕事し始めれば抜け出す道はハードル下がるか

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/10/17(木) 18:58:52 

    >>328
    ケースワーカーもササッと早く終わらせたいんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/10/17(木) 19:00:28 

    >>204
    男女ともにお酒、タバコ、キャンブルも大好きそう

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2024/10/17(木) 19:03:18 

    >>332
    不正受給してんの?w
    当たり前だよwゴネてないで働きな

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2024/10/17(木) 19:03:32 

    >>350
    担当職員に聞いてみてね☺️

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2024/10/17(木) 19:05:53 

    >>46
    破綻寸前なんじゃない?

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2024/10/17(木) 19:07:28 

    >>73
    真面目に働いてるワーキングプアの半分以下でいいよ

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2024/10/17(木) 19:10:57 

    ふーんじゃあ子供が生保バレていじめ受けてもいいってこと?虐められる可能性と自分が労働するの天秤にかけても自分の方が大事なんだね。ふーん。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2024/10/17(木) 19:12:14 

    健康な人には就労指導とかあるんじゃないの?
    なんでそんな働き方と受給ができんだろ
    30時間は働いてまーすってとこがポイントなのかな

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2024/10/17(木) 19:15:23 

    >>360
    そうなるだろうね 何もしなくても毎月まとまったお金と医療費その他色々無料がずっと続くって天国やんって……はぁ

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2024/10/17(木) 19:16:43 

    >>4
    本当にそれ。動く身体に正常な知能があるのに意地でも働きたくないような奴がそもそも子供なんて産むな。

    +55

    -1

  • 389. 匿名 2024/10/17(木) 19:18:01 

    本当に国が養育費強制的に払わせてほしい
    連れ子再婚子供できたからってずっと払われてない
    調停してるけどその為に仕事休んでキツイ

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/10/17(木) 19:18:10 

    生活保護のこと詳しく知らなかったんだけど、
    18万の収入プラス月10万の28万、これが毎月あるの?
    1日8時間フルタイムで働いてる私の方が少ない笑

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2024/10/17(木) 19:18:42 

    まだお子さんが小さいから今のままで小学生になったら正社員になればいいと思う。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2024/10/17(木) 19:18:54 

    >>124
    うん、3号もいらないと思う。だって家の為だ子供の為だ女を働かせるから上手く行かなくなる!とか言ってる割には自分は最低限の家事だけして旦那が仕事頑張って子供が学校頑張ってる日中に家でグータラしてるだけだもの、あの人達。

    +21

    -24

  • 393. 匿名 2024/10/17(木) 19:21:42 

    >>59
    守らなくてはいけない人は保護して面倒を見て人権もしっかり与えるべきだよ!

    +0

    -1

  • 394. 匿名 2024/10/17(木) 19:23:44 

    >>152
    そら少子化になりますがな

    +45

    -0

  • 395. 匿名 2024/10/17(木) 19:25:30 

    >>250
    そもそも何で妻に暴力振るうのかわからない。
    結婚したら家族大事にできない男多過ぎるよね。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2024/10/17(木) 19:26:32 

    >>265
    それでも選挙権はあるからそういう人たちの投票先

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2024/10/17(木) 19:26:47 

    >>140
    ほんとにそうですよね。
    申し訳なさそうにしてるよりも、でかいツラして言ってそうで、何だかなあ、、って思う😓

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2024/10/17(木) 19:29:16 

    >>365
    いるよ

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2024/10/17(木) 19:31:29 

    >>2
    制服代も修学旅行代も副教材費も高校の受験費用も通学の定期券も払わなくていいもんね大学も無償だし

    +53

    -2

  • 400. 匿名 2024/10/17(木) 19:31:54 

    >>32
    社会復帰しなくてダラダラしてると空白期間が長くなるのに

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2024/10/17(木) 19:31:55 

    私昔iPhoneが出た時に、分割組みたかったけど10万円以上は収入での審査が厳しくなるといわれ、当時パートだったから審査落ちるかもーて思って、結局現金で払ったんだけど、生保貰ってる子は、私より収入少ないはずなのに分割組んでiPhonePROを買えてて、なんで?って今だに不思議なんだけどむしろ生保だからいけた話?

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2024/10/17(木) 19:32:43 

    >>1
    そりゃ働いても働かなくても同じくらいの生活なら働かない方を選ぶよね…

    +18

    -0

  • 403. 匿名 2024/10/17(木) 19:35:40 

    >>301
    調査員が会社に正社員の打診をしてるか調査できたらいいのにね。できるのに損得であえて断って保護受けてるのがおかしい。

    +16

    -0

  • 404. 匿名 2024/10/17(木) 19:36:01 

    >>401
    滞納とかしてなくて延滞クリーンだったんじゃない?分割じゃなく一括だった可能性もあるしね本当のところはわからないよ
    生保なら一括で買うんじゃない?毎年非課税世帯給付金も貰ってるんだから

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2024/10/17(木) 19:36:42 

    >>384
    「生活保護並みの生活しかできないワープアをなくせ!」
    じゃなくて
    「生活保護をワープアの半分にしろ!」
    だもんなw
    ほんと日本人ってよく訓練された奴隷だわw

    +3

    -4

  • 406. 匿名 2024/10/17(木) 19:36:55 

    >>403
    その調査員の人件費全国でいくらかかるんだろうね

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2024/10/17(木) 19:37:48 

    良い社長さんだね
    それに比べて元旦那なんなん…
    2人子供いてジジババなしの正社員ワンオペって母子ともに相当きついよ
    旦那が養育費出せば解決じゃん

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2024/10/17(木) 19:39:31 

    スナックで働いてた時に生活保護もらってた癖にこっそり働いてた人いたよ。真面目に通報してやろうかと思ったよ。

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2024/10/17(木) 19:41:17 

    >>301
    逆に独身から見ても扶養内パートに同じように感じるよ。

    働き控えるって感覚が同じ。

    +47

    -5

  • 410. 匿名 2024/10/17(木) 19:41:43 

    >>388
    週30時間働いてるじゃん
    下手な扶養内よりよほど働いてるよ

    +7

    -2

  • 411. 匿名 2024/10/17(木) 19:43:04 

    >>402
    扶養内がいつもやってること
    シンママだとキー!ってなるのはなんでかな

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2024/10/17(木) 19:43:16 

    >>410
    保険証も社会保険加入してるから一般的には生保ってばれにくいんだよね、そのほうが

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2024/10/17(木) 19:43:18 

    >>33
    元夫が支払い拒絶するから。

    +17

    -0

  • 414. 匿名 2024/10/17(木) 19:43:21 

    未成年の娘1人、成人して正社員で働いてる娘が1人(高収入)、3人暮らしで生保もらい続けてる友だちいるけど、確かに生活余裕そう。パートで働いた日が減って収入が減ってもいたくもかゆくもないんだよね。その分生活保護で補われるとか?
    私も離婚して生保ほしいわ。アホみたい。

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2024/10/17(木) 19:43:58 

    ナマポトピって必ず「私は働いてるのにもっと辛くて貧しい!生活保護へもっと厳しくしろ!」ってコメントだらけになるけど相当頭悪くない?w

    その辛くて貧しい仕事もクビになったとき厳しいナマポ制度で需給できなかったらもっと辛い仕事につくの?自分のセーフティーネットそんなにぶっ壊したいの?

    私は今の仕事楽しいしそこそこ稼げてるけど将来なんかが理由で働けなくなった時のためセーフティーネットは手厚くあってほしいわ

    +4

    -1

  • 416. 匿名 2024/10/17(木) 19:45:23 

    >>33
    元ご主人が養育費や慰謝料の支払い渋るために、愛人、妊娠させるケースがある。
    新たに子どもが出来たら前の妻子に慰謝料と養育費の支払いしなくていいんだそう。
    そういう法律があるって聞いた。

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2024/10/17(木) 19:45:45 

    >>6
    払わない元旦那が悪いけどさ
    関わり持ちたく無いから養育費いらない!って自分から言う人もいるらしいね
    自分のためじゃなくて子供のために養育費は絶対貰えよ!と思う

    +87

    -2

  • 418. 匿名 2024/10/17(木) 19:47:26 

    >>416
    ご主人に不貞があるなら一括で払ってもらったらいい

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2024/10/17(木) 19:47:28 

    >>415
    普通に働いてる人より怠けてる人の方がいい暮らしできるのはおかしいけど

    +2

    -1

  • 420. 匿名 2024/10/17(木) 19:47:53 

    >>419
    扶養内にも言って

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2024/10/17(木) 19:48:54 

    >>419
    普通に働いてる人がナマポ以下の暮らししてるならそっちを変えないとね

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2024/10/17(木) 19:49:06 

    >>420
    扶養内の人って国の金でみんないい暮らししてんの?

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2024/10/17(木) 19:50:01 

    >>368
    人権を訴える前に、国民としての義務を果たせって

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2024/10/17(木) 19:50:01 

    >>422
    うん

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2024/10/17(木) 19:51:43 

    >>59
    堂々と胸を張ってはいけないと思う
    子は親を見て育つ
    生活保護をお得と考える親に育てられた子はどうせろくな奴にならない

    少子化だからって社会の寄生虫がいくら増えても害にしかならない

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2024/10/17(木) 19:52:04 

    10万も出るんだ
    普通に給料15万って人もいるけど

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2024/10/17(木) 19:53:03 

    >>19
    保護の子は保護制度に異常に詳しくなるから
    いかに制度を活用して自分が楽をするか、を
    考えて生きて行くのでは。

    生活保護の知人がいるけど親も生活保護だもの。
    親が働けない理由がアル中…知人はうつ病…

    +47

    -0

  • 428. 匿名 2024/10/17(木) 19:53:10 

    >>423
    この人は労働してるよ、年金社会保険料も払ってる
    生保だけど

    +2

    -4

  • 429. 匿名 2024/10/17(木) 19:54:03 

    >>426
    週30時間の給料+10万よ

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2024/10/17(木) 19:56:08 

    >>19
    ねぇ。母子手当加算が無くなるし。

    +13

    -0

  • 431. 匿名 2024/10/17(木) 19:59:02 

    >>43
    年金って「保険料」なんだよ
    よく自分の子供が将来独身者を支えるなんて…とか言う人がいるけど
    自分が払った分が他の世代に使われてるだけで
    払った分が返ってこない「保険」
    結局のところもう破綻してるんだよ

    +0

    -3

  • 432. 匿名 2024/10/17(木) 19:59:21 

    >>19
    そのときはそのときでしょ
    子供が大きくなるまで平穏な今の生活手放しにくいって現状を問うトピでしょ
    頭ごなしに働けしか言わない人多いけどさ

    +1

    -9

  • 433. 匿名 2024/10/17(木) 20:00:40 

    >>19
    子供独立した途端、働き始めた人知ってるよ。 
    なんだ、やっぱり働けたんじゃんッ思ったよ。
    その人は偽装離婚していて、旦那とも一緒に住んでたわ。

    +34

    -2

  • 434. 匿名 2024/10/17(木) 20:00:47 

    >>14

    自分に得になる制度があるなら利用するよ。
    仕事と家事と育児でクタクタだし、皆使えるなら使いたいよね。外野には分からないしさ。

    一生懸命働いて、節約して老後資金貯めても、生活保護より少ないし、それなら生活保護になるわ。
    議員だって、領収書出さなくていいから使えるお金使いたい放題、自営だってやりたい放題してる人もいる。
    国も予算無駄に使い切るしね。

    +38

    -0

  • 435. 匿名 2024/10/17(木) 20:03:45 

    >>1
    生活保護と年金を禁止すれば私たちはベーシックインカムを手にできます
    いい加減竹中先生を認めたらどうですか?
    生活保護のままでいい…「月10万円」の受給に頼る32歳シングルマザー、「週30時間」しか働きたくない理由

    +2

    -3

  • 436. 匿名 2024/10/17(木) 20:04:36 

    楽でいいよね。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2024/10/17(木) 20:05:25 

    >>209
    まあ生まれながらの怠け者もいる訳で

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2024/10/17(木) 20:06:00 

    似たようなシンママで、生保貰ってからあからさまに見た目が派手になって、住んでる市営に男呼んで酒飲んでるって人いるなぁ…
    仕事はコンビニの店員で身体は健康みたい。
    推し活もしてるようだし、生保申請した理由が息子が課金してお金ないからって言ってたけど、こんなんでも通っちゃうんだ…

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2024/10/17(木) 20:06:26 

    >>223
    そんなことしないよ

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2024/10/17(木) 20:07:39 

    >>6
    とはいいつつ、しっかりもらっている可能性あるかもよ。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2024/10/17(木) 20:08:28 

    >>433
    生保は大学費用無料はいいよね。パンフレットで調べたら生保だと月8千円+になったよ。大学無料で通えて月8千円こづかいになるんだなーって、うちの子は月6万払ってるのに払ってるのは私だけど

    +11

    -0

  • 442. 匿名 2024/10/17(木) 20:09:08 

    >>260
    その意見書も本人の伝え方次第ってところかわね〜

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2024/10/17(木) 20:09:41 

    >>223
    受給始めるときは今の全財産いくらって書くとこがあるよ今財布の中いくらですか?初受給日は何日ですがその金額でその日まで生活できますか?って

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/10/17(木) 20:11:31 

    >>438
    遠くの親戚は年金もらうまで金が無いって年金もらうまでの3年くらい受給してたらしい早期リタイアしたらしく

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2024/10/17(木) 20:14:10 

    >>12
    選択は自由だけど人としての生き様だよね

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2024/10/17(木) 20:16:08 

    >>1
    あーこういうの心底ムカつくわ

    他人の世話になっておいて、自分が楽してズボラすることしか考えてないとか終わってる

    +6

    -2

  • 447. 匿名 2024/10/17(木) 20:16:17 

    >>37
    ナマポイントにすればいい、決済時に音声付きの

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2024/10/17(木) 20:18:58 

    生活保護って病気とかで働けない人が貰うお金じゃないの?

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/10/17(木) 20:20:33 

    月収18万で、生活保護費もそれから税金引いた額を生活保護費で渡したら?

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/10/17(木) 20:21:10 

    >>448
    最低限度の生活を送れない人は申請できるという制度だよ。受給額以下の給料なら本来足りない分をもらえるでも水際対策で申請させてないだけ

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2024/10/17(木) 20:21:13 

    >>346
    高齢者のイメージだったけど2、30代から貰い続けてて就労しない人もいるよ

    +10

    -0

  • 452. 匿名 2024/10/17(木) 20:22:29 

    >>447
    10万なら家賃と光熱費でほぼなくなるんじゃない?

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2024/10/17(木) 20:22:44 

    >>71
    こないだ生活保護の申請がおりなくて男性が孤独死した事件があったけど、こういうズルい使い方してる人がいる以上、ある程度審査厳しくしないといけないんだなって思った。
    体壊したりで事情があって働けないような、本当に必要な人だけに受給するようにしてほしい。そこの見極めが難しいんだろうなぁ…

    +80

    -3

  • 454. 匿名 2024/10/17(木) 20:23:12 

    >>42
    病気の人は働くのは無理でしょうが、ただの母子家庭で健康な母親には働くように保護課から指導が入りますよ。

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2024/10/17(木) 20:25:04 

    ガルちゃん始めるまで生活保護とかそんな制度知らんかった

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2024/10/17(木) 20:29:48 

    >>31
    誰にでも平等に楽しむ権利はあるんだよ

    +3

    -3

  • 457. 匿名 2024/10/17(木) 20:30:19 

    >>50
    自分は見る目がある、って思ってるあなたも1年後10年後どうなってるかわからない。離婚した人もみんなそうだったから。

    +34

    -3

  • 458. 匿名 2024/10/17(木) 20:30:22 

    >>454
    でも診断書で鬱って言われたら強く言えないんだよねしなれたら困るからマスコミが騒ぐから

    +5

    -1

  • 459. 匿名 2024/10/17(木) 20:31:11 

    私シングルで、この人より手取り少ないけど
    元気だし普通に働いてるから生活保護の審査なんて通らないよ?
    生活保護受けたくもないけどさ

    +3

    -1

  • 460. 匿名 2024/10/17(木) 20:33:40 

    >>453
    診断書を提出、もし頼まれてインチキ診断書を書いたら医師も罰則ありとかにしてほしいよね

    +45

    -0

  • 461. 匿名 2024/10/17(木) 20:40:32 

    >>17
    恵まれてるよね。正社員なりたくてもなれない人たくさんいるだろうに。

    +25

    -0

  • 462. 匿名 2024/10/17(木) 20:41:06 

    >>1
    こういう人に流れる税金を毎月毎月何万もとられてるんか。
    こっちは時間やりくりして子どもと触れ合う時間もろくにないまま必死に生活回してるのに。

    +11

    -0

  • 463. 匿名 2024/10/17(木) 20:42:46 

    シンママで元気な人は働けよって思うけど
    そんな人が自分の職場に来たら、仕事はいい加減で子ども理由にしょっちゅう休むんだろうな、って思う
    実際にそういう職員にイライラしてるから、働かれてもちゃんとしなさそうだし悩ましいなと

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2024/10/17(木) 20:43:34 

    国民一人あたりの税収一ヶ月あたり7,000円が、生活保護費に当てられる
    芸人の母親が生活保護費を受け取りながら
    ビジネスクラスでハワイに贅沢旅行をしていたのはご存知?

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2024/10/17(木) 20:44:31 

    貰えるものは貰っとけば良い

    それは違う!

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2024/10/17(木) 20:45:19 

    >>55
    日本おわってるよな。
    子ども作ったらその分損するとか、おかしいやろ
    独身・子なしと同じ貯蓄できるように変えろよ
    なんで子育てしたら貧乏になるねん
    自分の子やろ、ってガルでもすぐ言うけどそれ言ってる限り何も変わらない
    子育て=しんどい のまま

    +5

    -2

  • 467. 匿名 2024/10/17(木) 20:45:19 

    >>464
    ユーチューブで凄い収入

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2024/10/17(木) 20:46:56 

    >>115
    もうなってる
    東京都の最低賃金でフルタイム働いたら24万ぐらい
    生活保護は総額13万
    シンママとかが高いだけで8割以上の単身世帯は安いよ

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2024/10/17(木) 20:46:57 

    >>71
    まぁそりゃそうだよね。
    うちのばあちゃんたちあくせく働いて年金もすーくないの。
    それでも何かと私たちにお小遣いくれようとする(成人してるから断るけどなにかにつけて渡してこようとする)けど、じいちゃんなんて84でもまだ最賃で週に3日働いてる。
    肩や、旦那のほうのじいちゃんは、自己破産からの生活保護。そっちのが、うちのばあちゃんたちの年金より多いの。
    ばあちゃんたちは医療費も1割。旦那のじいちゃんは無料。おかしいって。

    +88

    -0

  • 470. 匿名 2024/10/17(木) 20:47:16 

    >>197
    横。元旦那にお金が無かったら無理
    例えばホームレスになっていたりとか

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2024/10/17(木) 20:47:33 

    >>1
    選べるてのがおかしい。

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2024/10/17(木) 20:48:24 

    >>11
    欧米先進国だとシンママ支援を見直しているんだよね

    理由は、支援すればするほど、治安が悪化するから

    独身よりもシンママになった方が生活が楽だと考えて、妊娠・出産だけする女性が増加傾向 当然、育児はしない

    虐待・ネグレクトからの負の連鎖(新たなシンママ等になる)も続いていて、各国の悩みの種になってる

    +19

    -1

  • 473. 匿名 2024/10/17(木) 20:49:01 

    私は正社員で働くシングルマザーなんだけど、職場にシングルなのに週3しか働かないパートさんがけっこういて、こんなんでどうやって生活してるんだろ?って思ってたけど、生活保護受けてるのか。

    +3

    -1

  • 474. 匿名 2024/10/17(木) 20:49:25 

    >>94
    手取り17万は十分だと思うけど・・・・・・

    +2

    -13

  • 475. 匿名 2024/10/17(木) 20:50:19 

    >>1
    こういう甘ったれのために税金使わないで欲しい。

    +11

    -0

  • 476. 匿名 2024/10/17(木) 20:50:59 

    >>1
    よく分からないんだけど、生活保護って親兄弟いても貰えるものなの?
    親兄弟が普通に収入あればそこに面倒見てもらえってならないの?
    芸人の河本?とかってそれがバレて問題になってなかった?

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2024/10/17(木) 20:51:30 

    >>459
    審査してないでしょ?

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2024/10/17(木) 20:51:31 

    >>1
    保護受けて働かず男と半同棲してUber Eatsしてベランダで煙草吸ってる若い女がいるんだけど。
    医療費もただだよね、
    私は持病で医療費のために働いてるような生活してるのに。
    いつ見直されるの?

    +8

    -1

  • 479. 匿名 2024/10/17(木) 20:53:45 

    >>473
    生活保護ってだけで年収の壁がなくなるんだよね
    受給額上回らなければいいだけ

    +0

    -1

  • 480. 匿名 2024/10/17(木) 20:54:06 

    34歳正社員シングルだけど、確かに働くのセーブして手当もらっても対して変わらないから、損だとは思う。でもそんな考えみっともないからしない。
    そんな考えの親に育てられてたら、子供もろくな大人に育たないと思う。

    +2

    -1

  • 481. 匿名 2024/10/17(木) 20:55:37 

    >>451
    65歳以上が6割だよ
    数年後には8割になるとか言われている

    +9

    -0

  • 482. 匿名 2024/10/17(木) 20:57:49 

    >>3
    こういう甘ったれたナマポ頼みのシンママは最新のiPhone買ってるんだよ!
    国民の税金って感覚ないんだよ、天から金降ってきてるって思ってる奴らなんだよ!!
    そういう奴らは通報してナマポ打ち切って自衛隊に送り込んでほしい。

    +16

    -1

  • 483. 匿名 2024/10/17(木) 20:57:50 

    >>479
    15200円以上は働いても一割しかもらえないよ

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2024/10/17(木) 21:02:02 

    >>483
    そーじゃなく100万住民税とか103万所得税脱非課税とかの壁、給料は減らないでしょ、受給額が変わるだけで

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2024/10/17(木) 21:04:49 

    >>1
    ほんまウザい

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2024/10/17(木) 21:05:56 

    >>1
    このケースは生活保護打ち切りでええやん

    +15

    -0

  • 487. 匿名 2024/10/17(木) 21:05:58 

    これ、プラス児童扶養手当も支給されるのかな?
    満額だったら、子供3人で12万円位貰えるよね。収入増えたらそちらの金額も減る訳だしね。
    そう考えたら、絶対仕事増やさないでしょ。

    +1

    -1

  • 488. 匿名 2024/10/17(木) 21:06:20 

    おいおい。。
    月収28も望めるのに拒否するとか。。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2024/10/17(木) 21:08:50 

    これこれの動画見てると、生活保護ばっかでいやになってくる

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2024/10/17(木) 21:11:35 

    月収28万円と子供手当があれば安定した生活できると思うんだけど
    生活保護のままだと子供が大きくなった時にバイト出来ないとか大学進学するのも世帯分離しなきゃいけないとか、いろいろ困るんじゃないの?
    良いお話が頂ける年齢のうちに抜け出しておいたほうが良い

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2024/10/17(木) 21:14:44 

    >>1
    月30時間しか働いてないのに、手取り15万もあるなんて、どんな仕事だよ

    +32

    -0

  • 492. 匿名 2024/10/17(木) 21:15:22 

    >>488
    そりゃ働いてなくてもそれと同等の生活できるなら働かないでしょ

    +0

    -1

  • 493. 匿名 2024/10/17(木) 21:16:47 

    子供がいるのに子供優先じゃないんだね。子供がいたら一生懸命働きなよ。一生懸命働く気がないなら親になんてなるなよ。ブラックならダメだけど正社員のチャンスなんて今後ないだろうに。後悔する羽目にならなきゃいいね。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2024/10/17(木) 21:18:55 

    >>1
    シングルマザーってだけで生活保護ってもらえるの?
    もっと働け言われないの?

    +6

    -2

  • 495. 匿名 2024/10/17(木) 21:19:04 

    >>480
    扶養内が働く時間調整するのとどう違うの?同じじゃん

    +1

    -1

  • 496. 匿名 2024/10/17(木) 21:19:28 

    >>494
    シングルマザーってだけで働けって言われなきゃいけない理由はない

    +0

    -5

  • 497. 匿名 2024/10/17(木) 21:19:47 

    >>213
    男共がやりたくない事は通らないんだろうよ
    性犯罪とかも

    +13

    -0

  • 498. 匿名 2024/10/17(木) 21:19:57 

    >>493
    子供優先だから生活保護続けるんだよ
    記事最後までちゃんと読みなよ

    +0

    -4

  • 499. 匿名 2024/10/17(木) 21:22:51 

    なんか、前に離婚しようと相談に行ったら、
    児童手当(1人)と、生活保護と、障害年金だと
    満額貰えなくて、マイナスされるから
    暮らしていけるような額じゃないですけどね。。💦って、同情されて、、  離婚踏みとどまったけど
    子供三人になると逆に楽勝なの??

    週30時間。。一日5時間で、それだけ稼げるのも謎なんだけど。。

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2024/10/17(木) 21:23:40 

    いるんだよねこういうエアポケットみたいな人
    死別シングルでも超貧困でも病気でもない健康体
    色々なことがタダだから病院行っても薬貰いたい放題だし交通費も一部無料だから楽しくてしょうがないだろうね
    大して働かなくても金もらえるし

    このケースは正社員になってナマポを抜け出すことを指導されるはずなんだけどこいつの自治体は何をしてんの?

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。