ガールズちゃんねる

有名だけど苦手な漫画アニメ

2539コメント2024/11/17(日) 10:23

  • 1. 匿名 2024/10/17(木) 12:26:05 

    私はドラゴンボールは有名だけど、苦手です。

    +699

    -252

  • 2. 匿名 2024/10/17(木) 12:26:35 

    ワンピース

    +2038

    -60

  • 3. 匿名 2024/10/17(木) 12:26:40 

    えっこんなトピいいの?

    私は鬼滅の刃。マジで面白くないし絵が苦手

    +1676

    -560

  • 4. 匿名 2024/10/17(木) 12:26:42 

    ジョジョ

    絵が苦手

    +1030

    -113

  • 5. 匿名 2024/10/17(木) 12:26:43 

    アシガール

    +131

    -105

  • 6. 匿名 2024/10/17(木) 12:26:43 

    私はワンピース
    なんか泣いたりする顔が苦手

    +1406

    -21

  • 7. 匿名 2024/10/17(木) 12:26:43 

    >>1
    Zとか延々戦闘シーン

    +298

    -12

  • 8. 匿名 2024/10/17(木) 12:26:45 

    ワンピース

    +632

    -16

  • 9. 匿名 2024/10/17(木) 12:27:01 

    鬼滅の刃
    ワンピース

    +610

    -50

  • 10. 匿名 2024/10/17(木) 12:27:14 

    神風怪盗ジャンヌ

    +242

    -21

  • 11. 匿名 2024/10/17(木) 12:27:15 

    SPY×FAMILY

    +557

    -109

  • 12. 匿名 2024/10/17(木) 12:27:19 

    ドラゴンボールは絵柄が人選ぶよね
    私も苦手

    +192

    -112

  • 13. 匿名 2024/10/17(木) 12:27:21 

    >>6
    「ワンピース好き!!!」って感じの周りの人、苦手な人ばかりだったからそれで苦手 笑

    +720

    -26

  • 14. 匿名 2024/10/17(木) 12:27:34 

    ジョジョシリーズ。絵柄かなあ?
    元々、男ばっかりの漫画は得意じゃない。

    +370

    -39

  • 15. 匿名 2024/10/17(木) 12:27:47 

    薬屋

    +242

    -47

  • 16. 匿名 2024/10/17(木) 12:28:02 

    進撃の巨人

    +420

    -197

  • 17. 匿名 2024/10/17(木) 12:28:04 

    鬼滅の刃
    有名だけど苦手な漫画アニメ

    +506

    -196

  • 18. 匿名 2024/10/17(木) 12:28:20 

    アニメワンピースはOP、EP、説明ナレーションで実質20分もないと思う

    +238

    -4

  • 19. 匿名 2024/10/17(木) 12:28:23 

    アラレちゃん

    +33

    -65

  • 20. 匿名 2024/10/17(木) 12:28:24 

    >>1
    葬送のフリーレン

    +312

    -90

  • 21. 匿名 2024/10/17(木) 12:28:35 

    >>1
    鬼滅の刃
    幼児に見せてる親は正気か?と思う

    +457

    -151

  • 22. 匿名 2024/10/17(木) 12:28:41 

    鬼滅一択

    +222

    -115

  • 23. 匿名 2024/10/17(木) 12:28:47 

    宮崎ジブリ
    ネットのノリも大嫌い

    高畑勲のジブリやアニメは好き

    +311

    -130

  • 24. 匿名 2024/10/17(木) 12:29:01 

    >>2
    ワンピースのめっちゃ泣ける!熱い!ってノリがなあ
    途中までは読んだんだけど

    今は面白くなってるのかな?

    +485

    -14

  • 25. 匿名 2024/10/17(木) 12:29:01 

    呪術廻戦とチェンソーマン
    キャラの口調が悪いし寒い

    +371

    -41

  • 26. 匿名 2024/10/17(木) 12:29:04 

    NANA

    何となく惹かれるものがなくて未経験。

    +430

    -31

  • 27. 匿名 2024/10/17(木) 12:29:05 

    セーラームーン

    +203

    -33

  • 28. 匿名 2024/10/17(木) 12:29:22 

    >>2
    絵が苦手

    +424

    -8

  • 29. 匿名 2024/10/17(木) 12:29:26 

    >>1
    それでいいんじゃないでしょうか?
    逆に私は何で女性にも人気出てるのか不思議でしょうがない

    +18

    -25

  • 30. 匿名 2024/10/17(木) 12:29:32 

    ベルサイユのばら
    マリーアントワネットが裁判にかけられてからは陰鬱な気分になるから苦手

    +49

    -70

  • 31. 匿名 2024/10/17(木) 12:29:35 

    ワンピースとコナン。

    +227

    -14

  • 32. 匿名 2024/10/17(木) 12:29:45 

    GANTZはなんで主人公が謎にモテてるのか意味わからなすぎたりシンプルに話が面白くなかった
    頑張って一応最終話まで見たけどなぜこれが絶賛されてたのかよくわからない

    +139

    -4

  • 33. 匿名 2024/10/17(木) 12:29:53 

    ハンターハンター
    ドラゴンボール

    バトルものは全く興味がわかない

    +73

    -39

  • 34. 匿名 2024/10/17(木) 12:29:58 

    らんま

    +155

    -34

  • 35. 匿名 2024/10/17(木) 12:29:58 

    BLEACH

    +104

    -24

  • 36. 匿名 2024/10/17(木) 12:30:04 

    そこまで有名じゃないかもしれないけど
    ブルーロック

    たかがサッカーなのに異能力同士の殺し合いでもしてるような空気感で反対に引く。

    +346

    -27

  • 37. 匿名 2024/10/17(木) 12:30:05 

    ワンピース
    ノリが気持ち悪い

    +288

    -16

  • 38. 匿名 2024/10/17(木) 12:30:48 

    >>2
    こんなにヒットしてるんだから面白いのは当たり前だろーと思って読んだけど、1巻も読み切れなかったな。

    +242

    -10

  • 39. 匿名 2024/10/17(木) 12:30:51 

    ゴールデンカムイ

    +120

    -122

  • 40. 匿名 2024/10/17(木) 12:31:01 

    HUNTER×HUNTERは途中から苦手になった。

    +94

    -11

  • 41. 匿名 2024/10/17(木) 12:31:11 

    コナン
    絵が壊滅的に変に見えて無理

    +371

    -5

  • 42. 匿名 2024/10/17(木) 12:31:15 

    推しの子
    元々アイドルジャンルに二次元三次元どちらも全く興味がないので

    +378

    -15

  • 43. 匿名 2024/10/17(木) 12:31:18 

    ヒロアカ
    登場人物多すぎなのと単純に作画が好きじゃない

    +192

    -46

  • 44. 匿名 2024/10/17(木) 12:31:37 

    ダンジョン飯

    +71

    -32

  • 45. 匿名 2024/10/17(木) 12:31:40 

    >>1
    どこがですか?

    +13

    -7

  • 46. 匿名 2024/10/17(木) 12:31:51 

    >>3
    私も鬼滅。
    長男がどうのとか、何かくどかった。
    あと「キメハラ」っていう言葉が生まれたくらいだし、
    人気なんだろうけどマイナスな面でも有名になってしまった作品って印象。
    実際私もキメハラ受けて なおさら苦手になったし。

    +483

    -167

  • 47. 匿名 2024/10/17(木) 12:32:17 

    >>41
    独特だよね
    私はドヤるコナンが嫌い

    +231

    -5

  • 48. 匿名 2024/10/17(木) 12:32:35 

    ちいかわ

    +165

    -58

  • 49. 匿名 2024/10/17(木) 12:32:36 

    >>13
    10年くらい前酷かったよね…

    +90

    -4

  • 50. 匿名 2024/10/17(木) 12:32:39 

    髪の色、メガネくらいでしか区別がつかないアニメ全般

    +95

    -2

  • 51. 匿名 2024/10/17(木) 12:32:50 

    >>34
    らんまとか、
    高橋留美子のマンガ全部

    +143

    -44

  • 52. 匿名 2024/10/17(木) 12:33:08 

    わざわざ何でこんなトピ立てるんだろう

    +103

    -39

  • 53. 匿名 2024/10/17(木) 12:33:12 

    >>1
    ドラゴンボール
    ワンピース
    スラムダンク

    陽キャや体育会系が好む漫画は嫌い。

    +106

    -45

  • 54. 匿名 2024/10/17(木) 12:33:22 

    >>6
    鼻水すごいよね

    +207

    -1

  • 55. 匿名 2024/10/17(木) 12:33:25 

    >>27
    小学生の頃に読んでみたけど思ったより話が難しいと思った
    私がおバカだっただけなんだろうけど

    +30

    -4

  • 56. 匿名 2024/10/17(木) 12:33:28 

    >>24
    なかまだぁぁぁぁぁぁぁ

    +67

    -7

  • 57. 匿名 2024/10/17(木) 12:33:35 

    漫画アニメ自体が最近苦手。ゲームは何とも思わないけど、ゲームに慣れてるせいで「あーこのキャラ動き遅過ぎ!!私がコントローラー付けて30倍速で操作してえ!!」ってイライラしてくる

    +2

    -29

  • 58. 匿名 2024/10/17(木) 12:33:47 

    >>2

    チョッパーあたりでもう読まなくなった。

    +150

    -2

  • 59. 匿名 2024/10/17(木) 12:34:08 

    地球へ

    名作って聞いたから読んでみたけど
    やっぱ古すぎかも。読みづらくて集中できなかった

    +41

    -6

  • 60. 匿名 2024/10/17(木) 12:34:15 

    鬼滅
    悪口がえぐすぎる。そんなんだからみんなから嫌われるだの、生きてる価値ないからさっさと◯ねだの。

    +130

    -31

  • 61. 匿名 2024/10/17(木) 12:34:18 

    >>52
    なんでわざわざそんなことコメするんだろう

    +68

    -32

  • 62. 匿名 2024/10/17(木) 12:34:58 

    「基本的には好きだけど一部のエピソードだけ嫌い」という作品でもよければドラえもんとあたしンち
    登場人物が因果応報というわけでもなく酷い目に遭うだけのエピソードが苦手
    不条理すぎて笑えない

    +55

    -2

  • 63. 匿名 2024/10/17(木) 12:35:20 

    >>14
    バトルマンガで若い女だらけのほうが違和感だわ

    +105

    -2

  • 64. 匿名 2024/10/17(木) 12:35:45 

    ガルちゃん民は年齢層高いから
    絶対マイナスだろうけど
    あーみんて人の漫画…
    度々貼られて神扱いされてるけど
    絵がちょっと…

    +143

    -17

  • 65. 匿名 2024/10/17(木) 12:35:56 

    今のドラえもん…よりも今のしんちゃん
    声がかわいくなさすぎる
    寄せてはいるけど甲高くて聞いてられない

    +41

    -3

  • 66. 匿名 2024/10/17(木) 12:36:38 

    >>47
    分かる!あの糞ガキマジ嫌い

    +100

    -7

  • 67. 匿名 2024/10/17(木) 12:36:41 

    幕張

    ギャグ漫画として賞賛されてるけど笑わせようとしてるのが丸わかりで恥ずかしくなる
    笑わせる気見せてるのが悪いわけじゃないけど、それでやってくのは相当な力量が無いと難しい 、幕張にはそこまでの実力は感じられない

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/17(木) 12:36:48 

    チェンソーマンはハマらなかった

    +107

    -5

  • 69. 匿名 2024/10/17(木) 12:37:14 

    >>63
    ヒロインが可愛かったら読む。

    +12

    -5

  • 70. 匿名 2024/10/17(木) 12:37:15 

    鬼滅  けっこうグロかった気がする

    +46

    -13

  • 71. 匿名 2024/10/17(木) 12:37:32 

    >>2
    読んでないなんて信じられない!絶対読まなきゃ損!!くらい言われて読んだけど、10巻くらいで挫折した
    いつ面白くなるんだろう?

    +163

    -7

  • 72. 匿名 2024/10/17(木) 12:37:32 

    >>11
    ロイドが教師か清掃員辺りに化けて学校直接潜入すれば一瞬で任務終わるやんってずっと思ってる。拾った子供に重大任務やらせるなよ

    +230

    -2

  • 73. 匿名 2024/10/17(木) 12:37:32 

    少年漫画の多さよ!

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/17(木) 12:37:35 

    >>58
    同じく
    チョッパーだかウソップあたりで脱落した

    読んでて疲れる

    +63

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/17(木) 12:37:39 

    キャプテン翼
    幼少期から反則だらけ、体型が不自然

    +51

    -4

  • 76. 匿名 2024/10/17(木) 12:37:49 

    ガラスの仮面

    +26

    -7

  • 77. 匿名 2024/10/17(木) 12:37:56 

    呪術廻戦

    +135

    -13

  • 78. 匿名 2024/10/17(木) 12:38:08 

    >>23
    宮崎駿作品を嫌いな人は人間として何か問題がある扱いをする信者が滅茶苦茶苦手。

    +210

    -13

  • 79. 匿名 2024/10/17(木) 12:38:49 

    >>3
    鬼滅は内容と人気が釣り合わなかったよね。
    アニメ化して、子どもと1部大人に人気が出て〜くらいでいいのに、なぜこんなに世界的にヒットしたのか。
    ストーリーじゃなくて、キャラが良かったんだろうけども…

    +124

    -130

  • 80. 匿名 2024/10/17(木) 12:38:51 

    >>72
    その発想は無かった!
    ロイドなら朝飯前だろうね

    +97

    -1

  • 81. 匿名 2024/10/17(木) 12:39:14 

    >>66
    生意気だよね
    本来の姿も高校生らしさのかけらも無いクソ生意気
    悲しいエピソードの犯罪者に説教垂れてるけどガキに何がわかるんやって思うわ

    +90

    -8

  • 82. 匿名 2024/10/17(木) 12:40:29 

    ワンピース
    尾田くんは好きだけど絵が苦手。
    あとナミとロビンがあんまり好きじゃない。ウタはかわいいと思うけど。

    +18

    -9

  • 83. 匿名 2024/10/17(木) 12:40:33 

    >>2
    最初は好きやったんよ、最初は
    エースがしんだ辺りで完全に脱落した

    +110

    -2

  • 84. 匿名 2024/10/17(木) 12:41:21 

    >>80
    モデルの007ジェームズ・ボンドとかミッションインポッシブルのイーサンなら確実にそうする

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/17(木) 12:41:24 

    藤田和日郎作品
    いい話も好きなキャラもいるんだけど
    なんか説教臭くて押し付けがましくて苦手

    +10

    -7

  • 86. 匿名 2024/10/17(木) 12:41:25 

    アニメのタッチ
    とくに南の声が苦手

    +104

    -7

  • 87. 匿名 2024/10/17(木) 12:41:33 

    ワンピース
    スラムダンク
    鬼滅の刃


    ジャンプ作品無理

    +18

    -12

  • 88. 匿名 2024/10/17(木) 12:42:09 

    NANA

    セックス依存でメンヘラのアタマおかしい人しかいなくない??

    +133

    -5

  • 89. 匿名 2024/10/17(木) 12:42:20 

    >>72
    読んでない(広告で流れてくるのとネットの評判しか知らない)けど、おしゃれ風味スパイ設定にしてる割に「描きたいのアーニャ(とヨル)だけなんだろうな」っていうのがバシバシ伝わってくる

    +65

    -5

  • 90. 匿名 2024/10/17(木) 12:42:33 

    >>43
    同僚がヒロアカオタクで一番くじとかロット買いしてるけど、メルカリでも売れないからもらって〜って不人気キャラのタオルとかコップとか持ってくるw
    確かにめちゃくちゃキャラ多いよね
    あれ活かしきれてるのかな?

    +14

    -6

  • 91. 匿名 2024/10/17(木) 12:43:09 

    チェンソーマン
    ファンが過大評価してるようにしか見えない

    +86

    -2

  • 92. 匿名 2024/10/17(木) 12:43:20 

    >>2
    ワンピース好きな人はフェス系好きなイメージがある

    +98

    -14

  • 93. 匿名 2024/10/17(木) 12:43:36 

    >>42
    推しの子は厨二病が読むとハマると思う

    +50

    -5

  • 94. 匿名 2024/10/17(木) 12:43:40 

    >>39
    ヒロインがメアリースーで無理だった

    +19

    -13

  • 95. 匿名 2024/10/17(木) 12:45:04 

    呪術廻戦
    五条の女たち?がうるさい笑

    +81

    -9

  • 96. 匿名 2024/10/17(木) 12:45:07 

    >>2
    テンポ悪くなったし悲惨な過去ばっかもういいよって読まなくなった

    +84

    -1

  • 97. 匿名 2024/10/17(木) 12:45:12 

    >>59
    リメイク版アニメで見たけどCGや動きが微妙で、真面目なのに何故か吹き出すシーンがちょいちょいあった。
    漫画以上にヤバかった。

    あと大真面目な場面でソルジャーブルーが銀魂みたいな叫び方したり、かめはめ波みたいな攻撃で生身で戦艦破壊してて、個人的にはそこから無理になった。
    弱って死にかけてる設定なのに誰よりも元気そうだった。

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/17(木) 12:45:46 

    >>78
    よこ 分かる
    何なら哀れんでくる人もいます

    +44

    -3

  • 99. 匿名 2024/10/17(木) 12:45:51 

    >>79
    自分の感性と合わないと、よく分からん屁理屈出すよね。面白いからヒットしたんだよ。キャラが〜とか、コロナが〜とか言うけど、当時アニメ化された作品は同じ条件じゃん。

    +34

    -66

  • 100. 匿名 2024/10/17(木) 12:46:30 

    グロ系バトルもの全般

    +21

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/17(木) 12:46:31 

    >>72
    そう?アーニャって結構めんどくさくない?ヨルちゃんも。
    ロイドも優しいし、なんか気持ち悪くて苦手。

    好きな人ごめん。

    +85

    -6

  • 102. 匿名 2024/10/17(木) 12:46:32 

    >>90
    テレビつけてる時にたまたまアニメ流れてチラ見するけど
    キャラが出るたび一応自己紹介が表示されてるけど全然わからんw
    あんなに増やす必要あるのかねって思うわ

    +28

    -4

  • 103. 匿名 2024/10/17(木) 12:46:46 

    ワンピース
    主人公の見た目が嫌いです

    +85

    -1

  • 104. 匿名 2024/10/17(木) 12:46:49 

    宇宙戦艦ヤマトの変なリメイクや、庵野がやろうとしてるシン・ヤマト
    オリジナルだけでいい

    +53

    -2

  • 105. 匿名 2024/10/17(木) 12:46:51 

    >>64
    読んでみたけど、いまいち笑いがツボらなかった。

    +42

    -4

  • 106. 匿名 2024/10/17(木) 12:47:08 

    らんま
    絵は可愛いけど話はつまんない

    +46

    -4

  • 107. 匿名 2024/10/17(木) 12:47:20 

    >>91
    なんか話題になってたからアニメの方を1話見たけど1話で脱落しました
    気持ち悪かった

    +14

    -5

  • 108. 匿名 2024/10/17(木) 12:47:42 

    >>4
    最初絵が苦手で敬遠してたけど読んだら面白くて絵のクセも気にならなくなったけどSBRまでだったわ

    +121

    -7

  • 109. 匿名 2024/10/17(木) 12:48:15 

    >>11
    つまんないんだよな

    +160

    -10

  • 110. 匿名 2024/10/17(木) 12:48:26 

    >>78
    最近、ジブリ批判は言いやすくなったよ

    +36

    -7

  • 111. 匿名 2024/10/17(木) 12:48:28 

    ここ最近広告でゴリ押しされてる漫画の大半

    +36

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/17(木) 12:48:30 

    >>99
    だからそれが面白くなかったってトピでしょ。
    「世間的に嫌われてる漫画を擁護したいトピ」でも立てたら?笑

    +43

    -19

  • 113. 匿名 2024/10/17(木) 12:48:36 

    はたらく細胞

    原作は感動したけどアニメや実写見たらイライラしてしまった。赤血球大丈夫?しっかりしてよ!って。

    +36

    -3

  • 114. 匿名 2024/10/17(木) 12:48:45 

    >>11
    アニメしか見たことないけど、1はまだ楽しめた
    2はヨルさんがとくにウザくてもう見ることはないかなと思った
    声優さんは好きなのに残念

    +115

    -7

  • 115. 匿名 2024/10/17(木) 12:49:15 

    ワンピース

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/17(木) 12:49:16 

    >>110
    横だけどディズニー批判も言いやすくなった気がする(映画作品もパークもどちらも)

    +53

    -1

  • 117. 匿名 2024/10/17(木) 12:49:18 

    >>6
    もぅお腹一杯ですって気持ちになる絵

    +144

    -3

  • 118. 匿名 2024/10/17(木) 12:49:21 

    ゲゲゲの鬼太郎

    +15

    -6

  • 119. 匿名 2024/10/17(木) 12:49:22 

    進撃の巨人
    気持ち悪い

    +35

    -30

  • 120. 匿名 2024/10/17(木) 12:49:25 

    >>13
    すごいわかる
    これって他作品やアーティストとかにも同じ現象ある

    +80

    -3

  • 121. 匿名 2024/10/17(木) 12:49:41 

    >>78
    レスありがとう。なんか「みんな好きで当然」っていう雰囲気あるよね。信者が本当に嫌。

    +84

    -3

  • 122. 匿名 2024/10/17(木) 12:49:41 

    >>60
    すごい殺傷能力高い悪口いうから怖い😱

    +46

    -5

  • 123. 匿名 2024/10/17(木) 12:49:53 

    戦闘だらけの日本の漫画アニメ

    +2

    -10

  • 124. 匿名 2024/10/17(木) 12:51:10 

    >>41
    鼻が三角なのが無理すぎる

    +87

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/17(木) 12:51:10 

    >>4
    顔が濃すぎる!

    +77

    -1

  • 126. 匿名 2024/10/17(木) 12:51:15 

    >>51
    唯一、人魚シリーズが苦手。怖いし、可哀想。

    +2

    -17

  • 127. 匿名 2024/10/17(木) 12:52:04 

    ワンピースと鬼滅はバトルとお涙頂戴の繰り返しで序盤で飽きた
    スパイファミリーと君に届けはキャラもストーリーもテンプレ過ぎて何のひねりもない感じで速攻飽きた

    +46

    -7

  • 128. 匿名 2024/10/17(木) 12:52:13 

    >>64
    ちょうど連載時に読んでた世代だけど私も苦手
    ギャグでも痛い目にあいすぎたり怪我しまくったりイジリがひどい感じのノリがキツくて笑えない

    +38

    -6

  • 129. 匿名 2024/10/17(木) 12:52:24 

    ドラえもん
    ひみつ道具の発想は面白いけど登場人物の性格が全体的にかなり悪いのが引っかかる
    名言だの何だので持ち上げられて批判が許されない風潮にも疲れる

    +30

    -7

  • 130. 匿名 2024/10/17(木) 12:52:41 

    薬屋のひとりごと スパイファミリー、子供が最近観てるけど内容にもハマれないし
    一般漫画なのに乳が無駄にでかい最近の漫画アニメが嫌い。
    昔のラムちゃんとか、ドラゴンボールとかジョジョは大丈夫だから画風なのかなーそれらは、乳が高くてもむしろおしゃれに見えて好き。
    セーラームーン、鬼滅はギリギリ嫌だ。

    +49

    -21

  • 131. 匿名 2024/10/17(木) 12:53:02 

    >>2
    女性のボディラインが気持ち悪くて苦手。作者の巨乳好き願望なのかな

    +264

    -3

  • 132. 匿名 2024/10/17(木) 12:53:58 

    >>51
    一緒
    ぐじぐじぐじぐじぐしぐしただ長いだけでひとつも面白くない
    同じ事を引き延ばすなってなんかもう悪意しか持てないのよ

    +72

    -11

  • 133. 匿名 2024/10/17(木) 12:54:40 

    >>64
    私も。なんかヒステリックじゃない?
    笑いのツボが違うだけかもだけど

    +27

    -4

  • 134. 匿名 2024/10/17(木) 12:54:51 

    >>46
    私は好きだけど苦手な人の意見を糾弾する過激なファンは苦手だし軽蔑してる。

    +130

    -8

  • 135. 匿名 2024/10/17(木) 12:54:58 

    >>131
    あのウエストの細さ異常よね
    内臓どないなってんねんと思うわ

    +114

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/17(木) 12:55:07 

    >>34
    らんま新アニメ、つまらなくてびっくりした
    声優も今の絵柄に合ってない古臭い人ばかり

    +61

    -6

  • 137. 匿名 2024/10/17(木) 12:56:10 

    >>1
    NARUTO
    正直ナルト、サスケ、サクラ3人とも全然自分と感性合わなくて(特に後者2人)陰湿できついところが性格悪く感じてナルトは読めなかった
    悪口言われてヘラヘラして一緒にいるナルトも明るいというか馬鹿すぎて全く共感できない
    作者は普通だと思って描いてるんだろうから尚更無理だった
    有名だけど苦手な漫画アニメ

    +106

    -17

  • 138. 匿名 2024/10/17(木) 12:56:29 

    >>68
    無理やり下ネタやエロに持っていこうとしてるのが痛々しいし下品

    +38

    -3

  • 139. 匿名 2024/10/17(木) 12:56:37 

    >>129
    のび太が他力本願で子供ながらにイラついたw
    うちのきょうだいが見たがって、しかも食事の時間帯だったから嫌でも目に入るし
    しずかちゃんの風呂シーンとか気まずいし

    +40

    -2

  • 140. 匿名 2024/10/17(木) 12:56:38 

    NARUTO
    周りに言いづらいけどキャラが苦手

    +18

    -2

  • 141. 匿名 2024/10/17(木) 12:56:44 

    ぼっち・ざ・ろっく!
    なんか刺さらないあ

    +36

    -2

  • 142. 匿名 2024/10/17(木) 12:56:59 

    バナナフィッシュ

    +22

    -15

  • 143. 匿名 2024/10/17(木) 12:57:05 

    >>118
    原作漫画の墓場の鬼太郎の画風が怖くて苦手!

    +13

    -6

  • 144. 匿名 2024/10/17(木) 12:57:33 

    好きな人多いし昔すきだったけど、ときめきトゥナイト

    ヒロイン贔屓しすぎ
    ライバルだからって神谷さんやむむちゃんの扱い酷すぎる
    あと登場人物がやたらとくっつきすぎ。ジョルジュとサリとかってもともと接点あったっけ?
    あと卓とココは流石に引いたわ

    +37

    -5

  • 145. 匿名 2024/10/17(木) 12:57:38 

    アンパンマン
    顔をあげるのがどうしても…

    +13

    -2

  • 146. 匿名 2024/10/17(木) 12:57:52 

    ディズニー全般というか海外のアニメが苦手
    見た目も好きじゃないし、底味悪いジョークとか嫌がらせが無理
    なんであんなのが子供たちに見せてオッケーなのか謎

    +95

    -2

  • 147. 匿名 2024/10/17(木) 12:58:02 

    >>36
    ファンというか腐女子達の声がデカくて無理になってしまった

    +83

    -16

  • 148. 匿名 2024/10/17(木) 12:58:12 

    >>6
    はい!ここ泣くところですよ!笑うところですよ!という押し付けがましさを感じる
    全員の泣き顔描いたりくどいわ

    +207

    -3

  • 149. 匿名 2024/10/17(木) 12:58:20 

    >>1
    ワンピース

    +49

    -2

  • 150. 匿名 2024/10/17(木) 12:58:29 

    鋼の錬金術師 カクカクしてて何か…

    +20

    -6

  • 151. 匿名 2024/10/17(木) 12:58:37 

    楳図かずおの作品全般

    +11

    -10

  • 152. 匿名 2024/10/17(木) 12:58:39 

    ブルーロック
    口が悪すぎて読んでて気分悪くなってくる

    +39

    -4

  • 153. 匿名 2024/10/17(木) 12:58:44 

    >>53
    その3つともアニメが無理だった〜
    試合の最後の数秒に何週間もかけたり、何ヶ月も戦闘シーンとか、テンポ悪くて間延びもすごい

    +34

    -6

  • 154. 匿名 2024/10/17(木) 12:59:13 

    >>118
    3、4作目ぐらいまでは見れたけど、最近のシリーズは無理
    特に猫娘の美少女化してるのが…

    +30

    -1

  • 155. 匿名 2024/10/17(木) 12:59:28 

    >>138
    ゲ◯チューはマジでドン引き

    +53

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/17(木) 12:59:49 

    >>141
    好きな人には申し訳ないけど、ひとりが本当に苦手…
    見た目も性格も

    以前「働きたくない!」と言ってひとりがベソかいてる画像を見たんだけど、
    「アンタまだ高校生でしょ!先のことグズグズ言ってないで高校生活に集中しろ!」と突っかかりたくなった(笑)

    +21

    -2

  • 157. 匿名 2024/10/17(木) 12:59:51 

    >>79
    >鬼滅は内容と人気が釣り合わなかったよね
    内容が良いから人気が出るんだと思うけど…

    >なぜこんなに世界的にヒットしたのか
    面白いからだよ

    >ストーリーじゃなくて、キャラが良かったんだろうけども…
    キャラだけじゃヒットしないから、ストーリーも面白かったんだと思うよ

    私もワンピースは少しも面白いと思わないので、鬼滅面白いと思わない人がいても不思議じゃないと思うけど、「自分が面白いと思わないから、内容は良くないはず。なのにヒットしたのが疑問」て言う人は不思議w
    鬼滅が「面白くないのになぜかヒットした」んじゃなくて、あなたの感性が世間一般とズレてるんだよw

    +41

    -77

  • 158. 匿名 2024/10/17(木) 12:59:57 

    >>3
    誰向けなのかわからない。
    大人の感性に耐えるような内容じゃないし、かといって子どもに見せたい内容でもない

    +415

    -81

  • 159. 匿名 2024/10/17(木) 13:00:05 

    黒子のバスケ
    厨二病すぎて見てるこっちが恥ずかしかった

    +23

    -2

  • 160. 匿名 2024/10/17(木) 13:00:07 

    >>1
    NARUTOは幼少期の主人公を里の皆んなで迫害したりする日本の村社会特有のジメジメした感じが苦手。

    あと世界観が狭すぎる。他の里の同年代たちと皆んな顔見知りで最終回みんな一斉に結婚して子供使ってるのが受け付けなかった。
    田舎のヤンキーみたい。

    ここでは嫌われてるけど、「ワンピース」の方が登場人物の性格がカラッとしてて好きです。
    NARUTOは世界観が苦手。
    有名だけど苦手な漫画アニメ

    +58

    -14

  • 161. 匿名 2024/10/17(木) 13:00:08 

    ジブリ全般

    +12

    -3

  • 162. 匿名 2024/10/17(木) 13:00:22 

    >>11
    ヨルさんが苦手
    流石に何人も殺してる殺し屋が良い母というのが受け入れられない
    ヨルさん自身がそれに対して葛藤するならまだしもそこまでないみたいだし

    +215

    -7

  • 163. 匿名 2024/10/17(木) 13:00:31 

    >>84

    007とかM:Iみたいにロイドのスパイ業がメインならあんな話にはならないんだよね
    ロイドにもスパイにも興味ないんだろうなぁと

    +22

    -1

  • 164. 匿名 2024/10/17(木) 13:00:49 

    >>2
    空島って必要だった?と今でも疑問
    なんか各島のエピソードの中でもダントツに浮いてる感じがする
    その前のアラバスタがクライマックス感すごかったからかな

    +33

    -11

  • 165. 匿名 2024/10/17(木) 13:01:29 

    >>3
    何かグロいよね

    +222

    -45

  • 166. 匿名 2024/10/17(木) 13:02:26 

    >>13
    なんとなく「ディズニー大好き!」って感じの人が苦手でディズニーが苦手になるの似ている。

    +113

    -3

  • 167. 匿名 2024/10/17(木) 13:03:08 

    >>160
    NARUTO読んだ後にワンピース見るとキャラがみんな自立してて驚く。特にワンピースの女性キャラってみんな中身男だと思うわ
    特に女性キャラの性格がみんな全体的にカラッとしてて恋愛脳じゃないのが好き
    有名だけど苦手な漫画アニメ

    +33

    -35

  • 168. 匿名 2024/10/17(木) 13:03:38 

    >>148
    ほんとこれ。表現が何でも説明的。
    字幕だらけのバラエティに通じるものがある。
    顔はすべて描かなくても、台詞がなくても感情は伝わるのにね。
    少年漫画にそういうツッコミするのが無粋とも思わない。
    子どもにこそ、いいものを見せたい

    +34

    -5

  • 169. 匿名 2024/10/17(木) 13:04:20 

    >>2
    自分は一巻で挫折した。
    とにかく読んでる最中も後も疲労感が半端なくて、自分には合わないんだと思った。
    あとワンピース好きな人が苦手。
    これ言うと、「一巻で何言ってるの⁉︎こっから面白くなるのに‼︎」って無理矢理押し付けて読ませようとしてくる人ばっかりで…

    +125

    -8

  • 170. 匿名 2024/10/17(木) 13:04:35 

    進撃の巨人は絵もストーリーも苦手

    +19

    -18

  • 171. 匿名 2024/10/17(木) 13:04:50 

    妖怪人間ベム

    +2

    -3

  • 172. 匿名 2024/10/17(木) 13:04:56 

    >>70
    漫画は絵があまり上手くないおかげでグロが苦手な私でも読めたよ

    +15

    -7

  • 173. 匿名 2024/10/17(木) 13:04:57 

    ゴールデンカムイ
    下ネタ大嫌いだから勃起!とかコメントしてるファン多くて苦手

    +55

    -7

  • 174. 匿名 2024/10/17(木) 13:05:00 

    >>41
    初期のアニメは丸みがあったのに今はカクカクして苦手。

    +50

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/17(木) 13:05:08 

    >>167
    ビッグマムって「一応」女性なんだよね
    田舎の男勝りなおばあちゃんみたいな性格だけど一人称「オレ」だし男としか思えない
    有名だけど苦手な漫画アニメ

    +22

    -5

  • 176. 匿名 2024/10/17(木) 13:06:31 

    >>2
    色んな人に勧められて読んだけど全くハマらず一巻を読むのがやっと。
    しばらくしてまた勧められてチャレンジしても同じ。
    なんか子供向け漫画って感じで駄目だった。
    ハマってる人の熱量がすごいから話を聞いてると面白そうに感じるんだけどな。

    +60

    -6

  • 177. 匿名 2024/10/17(木) 13:06:34 

    最近のちびまる子ちゃんは面白いと思わなくなった。

    でも続いてるの、すごい。

    +28

    -1

  • 178. 匿名 2024/10/17(木) 13:07:01 

    >>78
    久石譲の音楽は日本人全員好き説みたいなのも嫌だ。
    久石譲の映画音楽は、キャッチーなだけでほんとつまらん。
    映画音楽としては完璧だけど、あんなもんコンサートで聞けるか!
    とは言えない風潮

    +23

    -23

  • 179. 匿名 2024/10/17(木) 13:07:25 

    ちびまる子ちゃん

    +21

    -2

  • 180. 匿名 2024/10/17(木) 13:07:30 

    鬼滅の刃
    鬼退治を夜明けまで引き伸ばし
    日が昇ったら、鬼が日に当たるようにすればいいのに

    +45

    -13

  • 181. 匿名 2024/10/17(木) 13:07:56 

    >>106
    女だけど、らんまのスケベシーンが苦手。どう説明して良いか分からないけど苦手。

    でも同じ女性漫画家でも竹崎版金瓶梅や新條まゆのスケベシーンは平気。

    何でだろう?

    +18

    -3

  • 182. 匿名 2024/10/17(木) 13:08:39 

    >>167
    最近は女キャラみんな魅力なくなってるよ
    強くて賢くて戦える女だったナミやロビンやビビはもういない
    有名だけど苦手な漫画アニメ

    +35

    -6

  • 183. 匿名 2024/10/17(木) 13:09:15 

    >>13
    とてもわかる。
    大の男が「マジ泣けるんすよ!!」と語るようなCMがあったと思うけど、
    ほんとにあんな男が周囲に何人かいた

    +74

    -1

  • 184. 匿名 2024/10/17(木) 13:09:34 

    響け!ユーフォニアム
    1作目だけでも退屈だったのに、テレビも映画も続編が多すぎてしつこい

    +15

    -3

  • 185. 匿名 2024/10/17(木) 13:10:05 

    >>2
    というかもはやどこ行ってもギャアギャア騒いでて何が何やらわからんw
    ニカはアヒャヒャ笑いまくってるだけで意味不明だし
    描きたいのはわかるけど細かすぎてくどいし
    なんかもうちょっとどうにかならんのか

    +56

    -4

  • 186. 匿名 2024/10/17(木) 13:10:56 

    >>180
    流石にエアプ
    それができないくらい鬼が強いし、味方側もいっぱいいっぱいなんでしょ

    +27

    -18

  • 187. 匿名 2024/10/17(木) 13:11:02 

    >>42
    アニメ見たけどキャラのキラキラした目も動き方も生理的に受け付けなくて自分には無理だと思って視聴開始してから数秒で離脱した。

    +49

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/17(木) 13:11:17 

    >>95
    きもいよね
    二次元にはまってる人

    +6

    -18

  • 189. 匿名 2024/10/17(木) 13:12:08 

    >>173
    読者だけど分かるよ
    その作品内のノリや、特に下ネタをどこにでも持ち出すのは苦手な人いるから弁えたほうがいいと思うし、それで作品が嫌われていくのも悲しい

    あと私は特定のキャラのファンが苦手
    拡大解釈で語ったり自己投影したりするから

    +32

    -4

  • 190. 匿名 2024/10/17(木) 13:12:27 

    >>41

    顔のデッサン、なんか変だよね
    なんであんな絵にキャーキャー言ってるのか
    マジでわからん・・・

    +126

    -2

  • 191. 匿名 2024/10/17(木) 13:13:27 

    >>118
    何故かアニメ3期だけ苦手。
    主題歌とかキャラクターとか、妙にテンション高くて独特のクセがあって鬼太郎っぽさが薄いというか…。
    6期は女性キャラがプリキュアみたいな所を除けば割と好き。

    初代と4期は大好き。

    +11

    -2

  • 192. 匿名 2024/10/17(木) 13:14:20 

    呪術廻戦
    なんか厨二臭すぎてみてて恥ずかしくなる

    +44

    -3

  • 193. 匿名 2024/10/17(木) 13:14:52 

    >>2
    ガルちゃんでは嫌われるワンピースだけど女性キャラが恋愛脳少ないのは珍しいと思う。
    あと全体的に作風がカラッとしてるのは良い。
    有名だけど苦手な漫画アニメ

    +20

    -68

  • 194. 匿名 2024/10/17(木) 13:15:21 

    >>71
    わかる、人気作品だしって読んだけどアラバスタまで読んで頑張って読んでることに気づいてやめた

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/17(木) 13:15:32 

    >>1
    ワンピース
    ジョジョの奇妙な冒険
    絵柄見てたら目が疲れる
    ジョジョは小学生全盛期だったけど飛ばしてた

    +52

    -4

  • 196. 匿名 2024/10/17(木) 13:15:50 

    >>188
    まぁ…漫画アニメ好きとかキャラ萌えは理解できるんだ。
    色んなトピで大暴れしてた少数の人たちを見かけた時期があって、アンチとずっと喧嘩してたから嫌になった笑

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/17(木) 13:16:25 

    >>162
    わかるなあ
    これからも殺し屋続けたいから世間で浮かないために結婚したいみたいなのが発端だから殺し屋やめる気ないんだよね
    なのに良き母になるにはみたいに真剣に悩んでるからサイコパスっぽいなと思う
    まあそこまで深く考えないで読めばいい漫画なんだろうけど

    +104

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/17(木) 13:16:52 

    フジリュー版封神演義の、仙界大戦以降の展開。

    中国感も薄いしシリアスとギャグのさじ加減も微妙になって来るし「これ封神演義でやる必要ある??」って思った。
    当時は友達みんな大絶賛してたから言いづらかったけど。

    +10

    -2

  • 199. 匿名 2024/10/17(木) 13:16:57 

    >>46
    鬼滅ファンの義姉が「大谷選手の話題しつこい」って最近いつも文句言ってるけど、鬼滅の話題ばかりのときは義実家で一人でキャッキャッ騒いでて周りから浮いてた。
    過激なファンって自分が好きなものとそうじゃないものに対する温度差や対応の差が激し過ぎる。

    +165

    -20

  • 200. 匿名 2024/10/17(木) 13:17:18 

    >>30
    ベルばらは原作も好きだしアニメも原作リスペクトがあって名作だけど、アニメでオスカルがフランス衛兵隊に異動してからがあんまりおもしろくない…歴史アニメをみさせられている気分。

    +16

    -5

  • 201. 匿名 2024/10/17(木) 13:18:35 

    >>1
    律儀に乳首描きすぎなのよね
    微妙に乳輪?大きいし

    +7

    -9

  • 202. 匿名 2024/10/17(木) 13:19:15 

    >>1
    NARUTO
    周りの大人が子供を迫害してて陰湿すぎて無理。
    日本の田舎の村社会の縮図を描いてるなぁと思う。
    有名だけど苦手な漫画アニメ

    +53

    -2

  • 203. 匿名 2024/10/17(木) 13:19:41 

    >>33
    ハンターハンターは作品自体よりも
    あの漫画のファンの独特のノリがちょっと嫌

    +44

    -3

  • 204. 匿名 2024/10/17(木) 13:20:12 

    私はヒカルの碁が苦手かな?
    大好きな塔矢アキラ君が主人公だったら、見れたはず。

    +6

    -6

  • 205. 匿名 2024/10/17(木) 13:20:27 

    >>47
    キザっぽいよね。服部平次とかも。
    子供の頃はそんなキャラも好きだったけど大人になるとああいうキャラは見てて痛いと思うようになった。

    +61

    -1

  • 206. 匿名 2024/10/17(木) 13:20:32 

    ガルで大人気だからマイナスされるだろうけど、クレヨンしんちゃん

    子供の頃からしんちゃんがやったり言ったりすることを「こんなことされたら嫌だなあ」と思って見てた

    +42

    -2

  • 207. 匿名 2024/10/17(木) 13:20:56 

    >>178
    私は曲は好きだから意見違うかもだけど演奏は微妙だと思ってるから言いにくい雰囲気があるの分かる
    本人がピアノ弾いてるよりプロが弾いてるほうのがいい

    +14

    -3

  • 208. 匿名 2024/10/17(木) 13:21:25 

    マクロスfかな?
    特にランカ・リーが受け付け無かったし、嫌い。
    私はシェリル・ノーム推しでアルト君とくっつけってなる。
    ランカいらなかったし、ぶりっ子でむかつく。

    +15

    -2

  • 209. 匿名 2024/10/17(木) 13:21:40 

    呪術廻戦
    絵柄が苦手

    +34

    -4

  • 210. 匿名 2024/10/17(木) 13:22:17 

    >>86
    わかる
    あんなブリッ子みたいな声じゃなくて、
    ETCの案内みたいなおちついた声だったらよかったのに

    あと達也の声も苦手だった

    +14

    -5

  • 211. 匿名 2024/10/17(木) 13:22:23 

    >>51
    ヒロインが気が強い子ばかりで好きになれない。
    作者の好みなのかな?

    +52

    -10

  • 212. 匿名 2024/10/17(木) 13:22:38 

    私はガンダムSEEDdestinyかな?
    キラ・ヤマトが好きじゃない。
    何でシンは何もしてないのに、主人公の座を奪うのかが分からなかった。
    序にラクスも苦手だから。

    +36

    -3

  • 213. 匿名 2024/10/17(木) 13:22:40 

    >>60
    わかる
    子供に人気だけどそこは真似してほしくないと思った

    +41

    -8

  • 214. 匿名 2024/10/17(木) 13:23:04 

    >>20
    私も苦手。
    ああいうボソボソ喋りの冷静で悟っている主人公()みたいなのがダメ。同じ理由で薬屋も苦手。

    +188

    -11

  • 215. 匿名 2024/10/17(木) 13:23:16 

    >>197
    そこまで深く考えてるんだねwみたいに馬鹿にされるんだけど、最近の原作では戦争の闇を描いてるよね
    ヨルさんは殺しなしに生きてはいけない体になっているという意味では可哀想ではある

    +27

    -1

  • 216. 匿名 2024/10/17(木) 13:23:31 

    サバイバルシリーズの漫画
    10月からEテレでアニメやっているけど、絵のタッチが好みじゃない

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/17(木) 13:23:39 

    >>51
    わたしも高橋留美子先生の漫画は全然刺さらない
    多分ケンカップルなノリが苦手だから
    でもこれだけヒット作書き続けてるし本当にすごい漫画家だと思う
    ただ自分に合わなかっただけ

    +98

    -6

  • 218. 匿名 2024/10/17(木) 13:23:55 

    チェンソーマン
    有名だけど苦手な漫画アニメ

    +29

    -8

  • 219. 匿名 2024/10/17(木) 13:25:13 

    うしおととら 読んだけど面白いと思えなかった

    +15

    -8

  • 220. 匿名 2024/10/17(木) 13:25:35 

    >>200


    なんか男と男の友情スポ根アニメ見てる気分になるんだよね。
    舞台がフランスの少女漫画なのに、木の枝くわえたバンカラがドヤ街か土手で殴り合って「お前いい奴じゃねーか!」「ハハッ。おめーもな!」って笑い合ってる様な泥臭さを感じた。

    オスカルやアンドレがメインなのに、アランに1番似合う世界観て感じだった。

    +13

    -3

  • 221. 匿名 2024/10/17(木) 13:25:48 

    >>165
    グロくて気持ち悪いしキャラがギャーギャーうるさい

    +74

    -9

  • 222. 匿名 2024/10/17(木) 13:26:02 

    >>211
    他の漫画のヒロインでもみんな気が強いと思うけど。ドラマのヒロインでも気が弱くて何も言えないのは見たことがない

    +3

    -16

  • 223. 匿名 2024/10/17(木) 13:27:22 

    >>162
    分かりすぎる。
    殺し屋の倫理観≪≪≪スパイの倫理観≪≪≪他のキャラの倫理観
    ぐらい差があるのに、同じ空間で同じ価値観でアハハウフフ話されると違和感が。

    葛藤に苦しんでたらまだ分かるけど、わりと軽く殺し屋してるから、ギャグ漫画のキャラ属性みたい。

    ギャグ漫画みたいに、その全てに対して軽いノリを作品全体で貫くならそれは一つの作風だけど、

    軽く殺し屋してる横で、普通の価値観のハートフルストーリーされても頭に入って来ない。

    +75

    -2

  • 224. 匿名 2024/10/17(木) 13:27:46 

    >>41
    コナンだけじゃなくて探偵役する人がたくさん出てくるけど、大抵の場合全員が同じタイミングで同じきっかけで同じ推理をするのが不思議
    真実の結論は一つとはいえ、思考回路が同じってありえる?
    というか意見の相違とか役割分担とかの描写をしないのであれば、複数人出す必要はないと思う

    +35

    -1

  • 225. 匿名 2024/10/17(木) 13:28:23 

    >>60
    わかるわ
    無一郎?くんと鬼の悪口合戦、低レベルで痛かったし子供がアレを真似したらどうするのかってヒヤヒヤした

    +38

    -17

  • 226. 匿名 2024/10/17(木) 13:28:44 

    >>20
    初めの掴みは良かったけど数巻で面白くなくなったなあ
    チェンソーマンとかも

    +67

    -3

  • 227. 匿名 2024/10/17(木) 13:28:46 

    >>160
    そもそもナルトは悪くないのにね
    生まれた時に大人の都合で九尾入れられたのにあそこまで迫害されるの胸糞悪い

    +73

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/17(木) 13:29:37 

    極上めちゃモテ委員長

    アニメのCGパートと声優が色々ヤバ過ぎて話が頭に入って来なかった

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/17(木) 13:29:37 

    >>220
    オスカルさまとフェルのお別れシーンは上手くできてたけどねー。オスカルさまの「これでお別れです。」で胸がいっぱいになったし、あの儚さには文句のつけどころない。
    フランス衛兵隊オスカルは女の子らしさも封印していてつまらん!

    +7

    -5

  • 230. 匿名 2024/10/17(木) 13:29:37 

    サザエさん。キャラの卑しさや距離無し、監視社会がイヤ。カツオは好きですが。

    あと、原作は大好きで別物として割り切ります

    +16

    -3

  • 231. 匿名 2024/10/17(木) 13:30:16 

    ハンターハンター
    作者が苦手
    体調不良は仕方ないけど読者も可哀想だよな

    +23

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/17(木) 13:30:17 

    ちいかわ
    全てが苦手なんだが周りには言えない空気を感じる

    +44

    -1

  • 233. 匿名 2024/10/17(木) 13:30:45 

    >>4
    杜王町舞台の4部だけ好きで再放送もみるけどじゃあ他の部もとチャレンジするけどいつも中途脱落してしまう
    評判のいい2、3部5部もなぜかダメなんだよね。不思議。

    +19

    -4

  • 234. 匿名 2024/10/17(木) 13:30:50 

    >>5
    この人の漫画人気あるけど主人公補正がすごくて苦手。この女おもしれーと同じ部類

    +47

    -15

  • 235. 匿名 2024/10/17(木) 13:31:25 

    >>214
    薬屋はいかにも厨二が好きそうな主人公だよね
    誰が毒をしかけてきてるのかの謎解き?自体は面白いらしいけど主人公のキャラが無理すぎてリタイヤした

    +109

    -4

  • 236. 匿名 2024/10/17(木) 13:31:30 

    >>1
    名探偵コナン、皆同じ顔

    +87

    -2

  • 237. 匿名 2024/10/17(木) 13:31:42 

    >>2
    女性キャラのくびれが気持ち悪すぎて苦手
    あまりにもくびれが細すぎて無理

    +77

    -1

  • 238. 匿名 2024/10/17(木) 13:31:44 

    >>200
    私も。
    それまでの綺麗で高貴なキラキラ躍動感ある感じが好きで
    だんだん泥臭く内容もドンヨリして暗くなる

    +11

    -4

  • 239. 匿名 2024/10/17(木) 13:31:53 

    >>205
    平次も生意気で痛いよね
    オマエらたかが10数年しか生きてないのになんでそんな上からなんやと思うわ

    +41

    -2

  • 240. 匿名 2024/10/17(木) 13:31:58 

    チェンソーマン

    +10

    -1

  • 241. 匿名 2024/10/17(木) 13:32:01 

    >>94 ヨコ
    同意はしないけど、「メアリースー」という言葉を知ることが出来たのでありがとう。

    +11

    -3

  • 242. 匿名 2024/10/17(木) 13:32:22 

    >>2
    空島辺りで離脱した
    最近の絵を見たら、やたら胸がでかくてウエスト細くて、、そりゃ漫画だけどちょっと無理な画質になってた。元々そういう絵でもあったけど、流石に誇張しすぎててあまりに変わってて誰なのかもわかんないし、、

    +19

    -1

  • 243. 匿名 2024/10/17(木) 13:32:25 

    悪役令嬢系
    悪役令嬢でも○○は面白いって言われる作品も全部無理

    +39

    -1

  • 244. 匿名 2024/10/17(木) 13:33:26 

    >>160
    里の人みんなして迫害してた設定なのに、のちのち学校でわりと話してくれる仲間いてない?とは思った
    子ども同士はともかく親世代は里を守った事情知ってて迫害してるのもきついし

    +50

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/17(木) 13:33:45 

    >>2
    私も。
    頑張って一巻読んでみたけれど、コマ割りや絵のごちゃごちゃ感についていけなかった。

    +36

    -2

  • 246. 匿名 2024/10/17(木) 13:34:04 

    漫画って言ってもいいのかな?
    ちいかわが苦手です。
    今すごい人気だからキャラグッズやコラボ商品だらけで、どこに行っても目に入ってくる…。

    +34

    -4

  • 247. 匿名 2024/10/17(木) 13:34:20 

    >>11
    漫画は面白いけどコメント欄の同人オタが気持ち悪すぎて読後感最悪にしてる
    公式の場でキャラ崩壊の同人展開求めるわ、妄想書き連ねるわ、変態だし読解力なさすぎて恐怖感じる

    +46

    -2

  • 248. 匿名 2024/10/17(木) 13:34:32 

    よしなが ふみ
    気持ち悪い。
    よしなが ふみの名前を聞くだけ気持ち悪さがよみがえってくる。

    +22

    -9

  • 249. 匿名 2024/10/17(木) 13:34:59 

    >>162
    今の路線だとたいして活かせないどころか家族愛に足枷してる殺し屋設定にしたの作者後悔してそう
    こんなにファミリー人気の漫画になるとは最初思ってなかっただろうし

    +52

    -0

  • 250. 匿名 2024/10/17(木) 13:35:07 

    地獄楽
    絵が派手すぎて、杠露出し過ぎて嫌い。

    +12

    -1

  • 251. 匿名 2024/10/17(木) 13:35:22 

    私はAyaka−アヤカ‐かな?

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2024/10/17(木) 13:35:42 

    >>36
    分かる!それに登場人物ヤンホモばっかりだし…

    +35

    -13

  • 253. 匿名 2024/10/17(木) 13:35:55 

    宇宙戦艦ヤマトと銀河鉄道999
    キャラの顔が気持ち悪い

    +7

    -3

  • 254. 匿名 2024/10/17(木) 13:35:56 

    >>3
    絵が下手くそすぎて、戦闘シーンなんてぐっちゃぐちゃでなにがなんだか分からん状態で最初の方と最後の方だけ読んだ

    +285

    -66

  • 255. 匿名 2024/10/17(木) 13:35:56 

    ずっとポケットモンスター何時までやるのかなぁー?
    飽きちゃったんですけど〜。

    +6

    -4

  • 256. 匿名 2024/10/17(木) 13:36:01 

    >>134
    このトピにも鬼滅だけ擁護してる人いるしね

    +69

    -19

  • 257. 匿名 2024/10/17(木) 13:36:36 

    >>144
    ガルちゃんは懐古フィルターでときめきトゥナイトの擁護多いけど、世代じゃない私が読んでみたらガルちゃんで批判されてる最近の少女漫画と内容大して変わらなかったんだよね。

    +24

    -3

  • 258. 匿名 2024/10/17(木) 13:36:46 

    東京ラブストーリー

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2024/10/17(木) 13:37:08 

    ガンダム水星の魔女

    +11

    -1

  • 260. 匿名 2024/10/17(木) 13:37:32 

    >>148
    すごく同意

    +19

    -0

  • 261. 匿名 2024/10/17(木) 13:37:41 

    >>1
    苦手な理由も添えてコメントして欲しいなぁー

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2024/10/17(木) 13:37:44 

    >>257
    むしろ元祖だよ

    +11

    -1

  • 263. 匿名 2024/10/17(木) 13:38:11 

    NARUTO
    なんかキャラがじめじめネットリ…してる雰囲気の人ばっかりで苦手
    好きな人には悪いけどヒナタが特に無理

    +13

    -1

  • 264. 匿名 2024/10/17(木) 13:38:19 

    >>162
    理由も弟を養うため、だけだしね
    他の仕事なかったんか?と思うしそれだけで機械的にころしまくるってサイコ

    +74

    -0

  • 265. 匿名 2024/10/17(木) 13:38:21 

    >>229
    確かにあのシーンは良かった!
    あとアントワネットの結末やアコーディオン弾きおじさんの最期も、アニオリ要素強いけど割と好きだった。

    個人的にはラストで畑仕事するアランが登場した時に「どんだけアラン好きなんだよ!!主人公かよ!!」ってなった。
    原作はフェルゼンの最期で終わるのに…。

    オスカルの好きな色を聞かれてるのに「オスカルは知らねぇがアンドレは確か白が好きだった」って答える演出も謎だった。

    +2

    -4

  • 266. 匿名 2024/10/17(木) 13:38:40 

    スポーツ系全般
    スラムダンクとかブルーロックとかハイキューとか

    +14

    -7

  • 267. 匿名 2024/10/17(木) 13:39:05 

    >>1
    葬送のフリーレン絵柄がダメ

    +26

    -5

  • 268. 匿名 2024/10/17(木) 13:39:25 

    ベルサイユのばら

    +4

    -3

  • 269. 匿名 2024/10/17(木) 13:40:01 

    >>72
    仰る通りwww
    コミック15巻くらいまで出てるけど話全然進んでないんだよね

    +24

    -2

  • 270. 匿名 2024/10/17(木) 13:40:13 

    鬼滅
    過大評価されすぎ

    +55

    -11

  • 271. 匿名 2024/10/17(木) 13:40:20 

    鬼滅は炭治郎のセリフがちょいちょい苦手やな…
    いい子アピールなセリフというか

    +51

    -8

  • 272. 匿名 2024/10/17(木) 13:40:21 

    >>3
    鬼滅はアニメが凄いから人気出たのはわかる。それより中盤で画力上がってた作者が終盤、連載後どんどん画力落ちていったのがね…ファンですら今の絵触れにくい雰囲気でてるよね

    +153

    -35

  • 273. 匿名 2024/10/17(木) 13:40:36 

    ハンターハンター
    面白くない疲れる

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2024/10/17(木) 13:40:50 

    >>137
    NARUTOは全体的にキャラの性格がジメジメしてる気がする
    有名だけど苦手な漫画アニメ

    +35

    -0

  • 275. 匿名 2024/10/17(木) 13:41:39 

    高橋留美子作品全般

    +9

    -3

  • 276. 匿名 2024/10/17(木) 13:42:01 

    >>39
    絵柄ストーリーともに好きな方なんだけど
    下ネタがひどすぎてちょっと引く
    大人向けといっても限度がある
    じゅう〇んとせ〇し探偵はちょっと…

    +64

    -4

  • 277. 匿名 2024/10/17(木) 13:42:21 

    うる星やつらの昭和のアニメ
    アニオリがキツイ
    原作はもちろん好きなんだけど

    +8

    -4

  • 278. 匿名 2024/10/17(木) 13:42:47 

    ワンピース。絵がきらい。

    +20

    -1

  • 279. 匿名 2024/10/17(木) 13:42:57 

    >>78
    何かもののけ姫あたりから説教臭くなって、千と千尋あたりから「考えるな。感じろ」系のが増えた気がする。

    +67

    -4

  • 280. 匿名 2024/10/17(木) 13:43:42 

    >>272
    たまに煉獄さんの描き下ろしとか出してるけど、ぶっちゃけ下手になってるよね…
    この前見た狂言のやつとか画力落ちすぎててびっくりした

    +72

    -12

  • 281. 匿名 2024/10/17(木) 13:44:37 

    >>4
    ほんとにそれだけ
    きっと続いてる作品だから面白いんだろうけど読む気になれない

    +61

    -5

  • 282. 匿名 2024/10/17(木) 13:44:52 

    北斗の拳 修羅の世界が無理

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2024/10/17(木) 13:44:57 

    >>96
    暗い回想シーンがくどかった…
    そこまで掘り下げる意味あるの?ってくらい

    引き延ばしもひどくなった

    +17

    -0

  • 284. 匿名 2024/10/17(木) 13:45:23 

    >>1
    >>137
    NARUTOでも特にサクラが大嫌い。
    いつもはナルトのことをバカにしまくって自分が困ったら手の平返しして「一生のお願い」とか言うのホント無理。
    現実世界にもこういう人いるよね。
    NARUTOはキャラの性格がリアルだと思うわ
    有名だけど苦手な漫画アニメ

    +72

    -10

  • 285. 匿名 2024/10/17(木) 13:45:24 

    >>30
    これ。全てが気持ち悪い。

    +7

    -15

  • 286. 匿名 2024/10/17(木) 13:45:29 

    >>216
    あれ子供が好きなんだけど妙に韓国チックだなあと思ったら
    制作韓国人だらけでびっくりした
    原作もそうなんだろうか?

    +15

    -2

  • 287. 匿名 2024/10/17(木) 13:45:49 

    本好きの下克上

    本好きだからって友人に進められたけど特大地雷で駄目だわ。
    色々とおかしい。
    本の作り方もおかしい。
    一応、紀元前からの本作りの歴史を勉強したことがあるので。
    主人公の本に対する思いがおかしい。
    本好きを名乗るな、憎しみすら覚える。

    世界の設定がおかしい。
    主人公の性格が最低最悪。

    +20

    -1

  • 288. 匿名 2024/10/17(木) 13:46:22 

    >>46
    主人公のほわほわ天然真面目な良い子演出が鬱陶しかった

    +113

    -25

  • 289. 匿名 2024/10/17(木) 13:46:47 

    >>11
    ヨルさんのモッサリ系な髪と私服が苦手

    +105

    -4

  • 290. 匿名 2024/10/17(木) 13:46:50 

    キューティーハニーF

    よく考えたら、金もないのに終盤で16歳のJKを妊娠させる18歳の私立探偵とかヤバくない?って思った。
    それから実の娘を変身させてあんな際どいコスチューム着せてる親父もヤバくない?って思った。

    +9

    -1

  • 291. 匿名 2024/10/17(木) 13:46:54 

    >>284
    サクラってサスケ関連でしか泣かないよね〜クズすぎるわ
    有名だけど苦手な漫画アニメ

    +57

    -4

  • 292. 匿名 2024/10/17(木) 13:46:57 

    >>219
    自分も苦手
    この作品含め作者を異様に崇めて、この人の描くものなら何でも最高!神!みたいなファンに勧められて読んだけど
    全然ハマらなかった
    どこが嫌いと言うより好きになれるポイントが全くなかった

    +16

    -4

  • 293. 匿名 2024/10/17(木) 13:47:14 

    >>4
    今連載してるのまで読んでるけど、6部だけは絵が苦手だわ

    +9

    -1

  • 294. 匿名 2024/10/17(木) 13:47:15 

    >>3
    ところどころ挟まれるギャグが苦手

    +245

    -32

  • 295. 匿名 2024/10/17(木) 13:47:24 

    >>6
    もれなく鼻水ヨダレべちょべちょ顔が無理
    しつこいて

    +117

    -0

  • 296. 匿名 2024/10/17(木) 13:47:26 

    嫌いじゃなくてむしろ好きで何度も読んでるからちょっとズレるけど、探偵学園Q
    主人公のキュウ至上主義がすごい
    謎を一番先に解くのはもちろん、犯人に訴えかけて説得するのもキュウ、被害者家族の心を癒すのもキュウ、気難しい関係者に屈託なく話しかけて好かれるのもキュウ、って感じだったから、学園ものというか仲間を出す意味あるかなと思った

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2024/10/17(木) 13:47:29 

    ワンピースとセーラームーン。キャラデザと信者がウザすぎて大嫌い。

    +19

    -3

  • 298. 匿名 2024/10/17(木) 13:48:08 

    >>243
    聖女ものも。

    +13

    -0

  • 299. 匿名 2024/10/17(木) 13:48:17 

    >>274
    卑の意思を継いどるね🥹

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2024/10/17(木) 13:49:39 

    ブルージャイアントの海外行ってから。
    ワンパターン

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2024/10/17(木) 13:50:20 

    >>37
    漫画のギャグシーンもだけど、作者と読者の絡みもキツイ
    SBSコーナーの読者がボケて作者がノリツッコミする展開が寒いこと寒いこと

    +25

    -2

  • 302. 匿名 2024/10/17(木) 13:50:23 

    >>200
    アニメ版ベルばらを男性が支持するのは大河浪漫っぽいところと聞いて、アニメの監督は二人とも男性だったことを思い出した。
    出崎統監督なんて男臭いアニメを作る極致にいた人だもんねえ。

    +14

    -2

  • 303. 匿名 2024/10/17(木) 13:50:31 

    >>212
    SEEDってドロドロの恋愛だったよね。
    制作側も監督が声優やスタッフと揉めて人間関係ドロドロしてたし、ファン同士も大喧嘩してドロドロしてるし全体的に苦手な作品だった。

    +17

    -0

  • 304. 匿名 2024/10/17(木) 13:50:44 

    >>286
    韓国の作品に韓国チックは笑った

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2024/10/17(木) 13:51:18 

    ドラゴンボールジョジョワンピ鬼滅進撃
    バトルものが好きじゃないと最近気がついた
    どんぱちやって話が進まないの手抜き感あるし暇なんだよね

    +9

    -8

  • 306. 匿名 2024/10/17(木) 13:51:37 

    >>3
    一巻だけ読んだことがあって、事前に「生殺与奪の権を〜」って台詞があるのは知ってたからどんな場面で出てくるのかなと思ったら唐突で拍子抜け
    突然何言ってるの?って感じでセリフだけ浮いてた
    そのシーンに必要なセリフというより、セリフありきで登場人物に言わせたんだろうなと感じた

    +164

    -51

  • 307. 匿名 2024/10/17(木) 13:53:03 

    >>284
    同級生にサクラ大好き・いの大嫌いって子がいた。

    今考えたら自己愛っぽい要素沢山持ってた。

    +30

    -5

  • 308. 匿名 2024/10/17(木) 13:53:11 

    高橋留美子の作品全部
    特に管理人さんがいもっぽいので彼女を延々と奪い合う「めぞん一刻」が一番苦手
    先日、高橋さんのインタビュー記事をどこかで読んだら「ラブコメをうまく描く
    こつは、やはりキャラの外見の魅力も大きいと思う」って答えてて、あの絵柄で
    美男美女描いてるつもりなんだって絶句した
    それだけじゃなくてこの人って自分の作品に自信満々で偉そうなところも苦手です

    +14

    -8

  • 309. 匿名 2024/10/17(木) 13:53:19 

    >>284
    「ナルトは親がいないからまともな育ちかたしてない」でドン引き。
    もうそこから何がどうでも無理になった。
    それ以降もずっと問題発言しまくりのクズだよね。

    +61

    -3

  • 310. 匿名 2024/10/17(木) 13:53:48 

    >>1
    もう散々出てるけどNARUTO!!
    キャラクターの性格がいちいちリアルで受け付けなかった。
    ワンピースのキャラも破天荒すぎて苦手だけど陰湿ジメジメ系の性格の悪さじゃないから許せる

    +35

    -3

  • 311. 匿名 2024/10/17(木) 13:54:35 

    BLEACH
    絵が無理

    +12

    -1

  • 312. 匿名 2024/10/17(木) 13:54:45 

    >>3
    同じく
    あんなのコロナ禍じゃなければ流行ってなかったと思う

    +212

    -90

  • 313. 匿名 2024/10/17(木) 13:55:15 

    >>4
    確かに絵は苦手
    でもストーリーはマジで面白い

    +68

    -12

  • 314. 匿名 2024/10/17(木) 13:55:22 

    >>284
    サスケを忘れたフリして無理やりナルトを好きみたいな感じで思わせぶりな態度とった回は糞だった

    +58

    -2

  • 315. 匿名 2024/10/17(木) 13:56:19 

    >>297
    セーラームーンって懐古主義が絵を絶賛してるけど、
    そんなに上手くてキレイか?
    どっちかて漫画の絵は当時でも古くさく見える。

    +44

    -2

  • 316. 匿名 2024/10/17(木) 13:56:41 

    >>289
    アニメキャラっぽい頭が一部ファッション誌に載ってるような現実っぽい服にくっついてて、オタクが「うまく擬態してます!」っていう時の痛さを感じる、作者に

    +43

    -0

  • 317. 匿名 2024/10/17(木) 13:56:45 

    >>1
    日常的なストーリーや天下一武道会は好きだけど、本格的なバトルになると苦手
    バトル漫画全般嫌かも

    +7

    -1

  • 318. 匿名 2024/10/17(木) 13:57:45 

    >>280
    画力の落ちっぷりが手やどこかの調子が悪いのかな?て思うレベルにひどいよね…正直プロが描いたと思えない。
    私は鬼滅好きだからまだ公式追ってるけど作者新規絵に関してはもういいかな…て思ってるよ

    +51

    -9

  • 319. 匿名 2024/10/17(木) 13:57:45 

    >>101
    ロイドさんかっこいいけど冷静すぎて苦手。
    ヨルさんの弟がぶっ飛んでて好きw

    +15

    -4

  • 320. 匿名 2024/10/17(木) 13:58:06 

    >>233
    原作派からすると4部アニメはク◯だけどな
    手抜きと解釈違いが酷い

    +12

    -7

  • 321. 匿名 2024/10/17(木) 13:58:09 

    >>3
    役に立たない人間に生きる権利はないという前提が透けて見えて無理だった
    子供がこれに熱中してるのもこわい
    義務を果たさない人間に権利はないとか言うタイプの馬鹿になりそう

    +28

    -51

  • 322. 匿名 2024/10/17(木) 13:58:18 

    >>1
    コナン
    幼馴染見に執着してる、絵も苦手

    +61

    -1

  • 323. 匿名 2024/10/17(木) 13:58:23 

    >>284
    サクラはいじめから救ってくれた恩人に対して「ブタ」とかいう性悪女だからな。
    ただのクズとしか思えない

    イノちゃんが聖人すぎる
    サクラの「ブタ」とかいう暴言に対して「デコリーン」って言い返すぐらいだし
    有名だけど苦手な漫画アニメ

    +54

    -2

  • 324. 匿名 2024/10/17(木) 13:58:49 

    >>3
    話が辛気臭いし、主人公が説教臭い。
    キャラの見た目もギトギトしてて苦手

    +194

    -47

  • 325. 匿名 2024/10/17(木) 13:58:57 

    薬屋のひとりごと

    主人公に可愛げない

    +22

    -1

  • 326. 匿名 2024/10/17(木) 13:59:38 

    >>274
    ちょうじの親父っぽいのがいる

    +13

    -0

  • 327. 匿名 2024/10/17(木) 14:01:02 

    >>3
    私も!!面白さがわからなかったし絵も苦手。当時大人も子供も。園の先生までもが好き好きな感じでそれも含めて大嫌いだった。いたんだね、私と同じように苦手だと思う人!

    +150

    -54

  • 328. 匿名 2024/10/17(木) 14:01:12 

    >>284
    ナルトがヒナタとくっついた時のサクラ派の暴れっぷりはすごかったからそっちが多数派なのかと思ってたけど違ったのか

    +32

    -1

  • 329. 匿名 2024/10/17(木) 14:01:32 

    >>24
    初期の頃は小学生だったからめちゃくちゃ好きだった
    大人になってから何か急に面白くなくなった
    多分年齢もあるよね

    +21

    -2

  • 330. 匿名 2024/10/17(木) 14:02:29 

    ジブリ。
    中でも暗い戦争の奴とキモい虫が出てくる奴大嫌い。どの作品も変に意識高い系ばっかりだし。

    +4

    -2

  • 331. 匿名 2024/10/17(木) 14:03:20 

    >>36
    スポーツ漫画は正統派のもの読みたいわ

    +41

    -9

  • 332. 匿名 2024/10/17(木) 14:03:24 

    >>211
    気が強いのはまぁいいけど、ツッコミで暴力振るうのが苦手

    +21

    -1

  • 333. 匿名 2024/10/17(木) 14:04:02 

    転スラ
    転生もの全般苦手

    +27

    -2

  • 334. 匿名 2024/10/17(木) 14:04:10 

    >>76
    絵はうまくないね

    +5

    -2

  • 335. 匿名 2024/10/17(木) 14:04:15 

    >>2
    絵が苦手。長すぎ。仲間とか友情暑苦しい

    +79

    -5

  • 336. 匿名 2024/10/17(木) 14:04:36 

    >>254
    アニメが綺麗だから売れたんだろうね

    +99

    -8

  • 337. 匿名 2024/10/17(木) 14:04:51 

    >>291
    サイがサクラを追い詰めるような事言った時はスカッとしたわ
    ほんまそれ!って当時思った

    +35

    -1

  • 338. 匿名 2024/10/17(木) 14:06:16 

    >>302
    出崎監督、もし今も存命で水星の魔女やスパイファミリーや推しの子を手掛けてたら全然違う話になったかもしれんね

    ヨルさんが劇画調の止め絵で「破ああああっ!!」て言いながら攻撃したり、ロイドがマッチョ化して「俺ァ兵隊上がりだぜ?どいてな、嬢ちゃん。」って言いながらニヒルに笑ったら好きになるかも

    +4

    -7

  • 339. 匿名 2024/10/17(木) 14:06:51 

    呪術廻戦
    どこかで見たことのあるキャラと展開ばっかりで目が滑る

    +36

    -2

  • 340. 匿名 2024/10/17(木) 14:07:20 

    >>137
    ワンピースやクレヨンしんちゃんよりも正直NARUTOの方が子供に悪影響だと思うわ。
    人間関係ドロドロでなんか描写がウェットで苦手

    +21

    -3

  • 341. 匿名 2024/10/17(木) 14:07:21 

    >>11
    ヨルがボスにロイド(黄昏)の殺害を命じられてアーニャとボンドが止める
    で、最後はすべてバレて嘘偽りのない本当の家族になる
    ラストは絶対これw私でも予想できるw

    +75

    -2

  • 342. 匿名 2024/10/17(木) 14:08:28 

    >>323
    たしかに良く考えたらブタ呼ばわりは酷すぎるな
    対抗してデコ呼びは優しすぎるし

    +49

    -0

  • 343. 匿名 2024/10/17(木) 14:08:44 

    >>3
    なんで鬼滅あんなに売れたんだろ。
    たまたまコロナでやることなかったから?

    +220

    -54

  • 344. 匿名 2024/10/17(木) 14:10:16 

    >>1
    ワンピース

    +16

    -2

  • 345. 匿名 2024/10/17(木) 14:10:27 

    >>11
    ボンドが仲間になるあたりまでは楽しかった。
    いかんせんテンポが悪い。

    +51

    -2

  • 346. 匿名 2024/10/17(木) 14:11:37 

    >>343
    アニヲタの間では2019年にはすでに人気作だった
    その年の紅白にLisaが出て紅蓮華歌ってる
    2020年早々に「このアニメがすごい!」的に取り上げられ、そこにコロナが重なって家にいる時間が増えた人が配信で見た…って流れ

    +31

    -22

  • 347. 匿名 2024/10/17(木) 14:12:11 

    >>323
    サイと初対面の時いのに対するブス呼び待ちの時の顔が、すごく性格悪いの滲み出てて本気で無理と思った

    +28

    -1

  • 348. 匿名 2024/10/17(木) 14:13:24 

    >>2
    長すぎてたとえ完結したとしても最後まで読む事はないと思う。アラバスタで終わってたら神漫画だった…

    +5

    -1

  • 349. 匿名 2024/10/17(木) 14:13:50 

    >>160
    まともな大人がイルカ先生だけという
    有名だけど苦手な漫画アニメ

    +47

    -1

  • 350. 匿名 2024/10/17(木) 14:14:04 

    >>341
    そうなっても殺しの履歴で手がめちゃくちゃ汚れてる両親っていうのは変わらないしどうしても感動のエンドにならんよなぁ
    深く考えない層は号泣するんだろうけど

    +42

    -0

  • 351. 匿名 2024/10/17(木) 14:15:08 

    >>12
    鳥山先生、女性はすごく可愛らしく描くのに男性の顔がワンパターンだよね。あとは筋肉の不自然な描写も。

    +16

    -20

  • 352. 匿名 2024/10/17(木) 14:15:14 

    >>2
    ヤンキーが好んで読んでるイメージ
    仲間意識強いから響くんだろうね

    +64

    -5

  • 353. 匿名 2024/10/17(木) 14:15:28 

    >>134
    絵であれ内容であれ苦手って言うとこれだけ売れたんだよ?面白さがわからないあなたがおかしいんだよ?みたいな人が絶対出てくるんだよね・・・

    +57

    -8

  • 354. 匿名 2024/10/17(木) 14:15:34 

    >>1
    俺物語

    +8

    -1

  • 355. 匿名 2024/10/17(木) 14:15:37 

    山田くんとLv999の恋をする

    +12

    -0

  • 356. 匿名 2024/10/17(木) 14:16:51 

    賭ケグルイ
    有名だけど苦手な漫画アニメ

    +11

    -1

  • 357. 匿名 2024/10/17(木) 14:17:28 

    >>323
    イノの方が好きだわ
    美人だし仲間想いだし
    サクラは嫌な負けず嫌いで男優先みたいな典型的に女に嫌われるヤツ

    +63

    -1

  • 358. 匿名 2024/10/17(木) 14:17:29 

    >>1
    ハガレン旧アニメ
    原作が人間のタフさを描いてるのに対して、旧アニメは人間の「業」に焦点が当たってるから、最後まで救いがない
    とにかく辛い展開ばかりで萎えた
    有名だけど苦手な漫画アニメ

    +31

    -5

  • 359. 匿名 2024/10/17(木) 14:17:50 

    >>39
    カムイはファンの乗りも寒くて、全巻持ってるけどドッグスレッドと合わせて野田マンガはもういいやと思い始めた。

    +44

    -3

  • 360. 匿名 2024/10/17(木) 14:18:08 

    >>331
    同意
    ただスポーツ漫画でも純粋にスポーツやってる漫画あんまりないんだよね
    異能バトルぽくなったり人情系の話に偏ったり
    スポーツ漫画だと思わないで読めば楽しいけど
    実際試合で見るスポーツの面白さを表現できてる漫画って少ないよね

    +25

    -1

  • 361. 匿名 2024/10/17(木) 14:18:49 

    >>46
    途中で挟まるギャグ?みたいなのも面白くないし鳥肌

    +138

    -16

  • 362. 匿名 2024/10/17(木) 14:19:01 

    >>1
    私はジャン〇作品全体が苦手
    唯一好きなのはスラムダンク位

    +3

    -19

  • 363. 匿名 2024/10/17(木) 14:20:19 

    今放送中のポケモン。
    サトシがいないからじゃなくて単純につまらない。バトル少ないし主人公全敗だしキャラ贔屓が露骨で不快。バトルに勝てなくてもいいよ〜的なゆるいスタンスがゲームユーザーの自分は無理だった。バトルは勝ってなんぼだと思うので。

    +14

    -0

  • 364. 匿名 2024/10/17(木) 14:20:28 

    >>358
    原作では最後まで生き残っててタフな人物として描かれたスカーやイズミ師匠がこっちのアニメでは儚く描かれてて最終的に死亡してるし、
    大佐は失明して権力の座から落ちるという展開。
    マスタング伍長辛すぎた
    有名だけど苦手な漫画アニメ

    +24

    -0

  • 365. 匿名 2024/10/17(木) 14:20:31 

    スパイファミリー

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2024/10/17(木) 14:20:51 

    ワンピース。
    長いから今更読める気力が沸かない。

    +13

    -1

  • 367. 匿名 2024/10/17(木) 14:21:12 

    >>284
    読んでないけど人間臭くて良いじゃん。
    馬鹿にされてヘラヘラしてるのも仲間に入れてもらいたいからだし、認めてもらうために主人公は強くなって忍者の里の長になったんでしょ?

    +3

    -19

  • 368. 匿名 2024/10/17(木) 14:21:24 

    >>131
    あと長身女性ばっか。モデル体型に屈折した憧れでもあんのかね?

    +60

    -3

  • 369. 匿名 2024/10/17(木) 14:21:38 

    >>1


    もう自民党は誰が総理大臣をやっても同じという事はハッキリしました。
    自民党からは財務省の操り人形しか出てきません。
    日本が経済成長する為にも、今の自民党を下野させましょう。
    その為には、一人ひとり必ず選挙に行きましょう。
    今回選挙に行かなければ、日本は沈んでしまう。


    社会保障費の為だと言っている「消費税」は社会保障のために使われておらず
    経団連が中心となっている大企業の為の減税に使われております。
    だから、経団連は消費税を上げろと言っており、その要望と票を引き換えに自民党は
    消費税増税に前のめりになっているのです。
    財務省の思う壷です。

    貧乏人が自民党に投票するのは命取りになります。

    +1

    -23

  • 370. 匿名 2024/10/17(木) 14:22:13 

    >>343
    世の中には全て説明されないと話を理解できない人がたくさんいる
    鬼滅の刃はちょうどよかったんだろうね

    +102

    -12

  • 371. 匿名 2024/10/17(木) 14:22:46 

    >>131
    ナミは絶対にショートでTシャツ姿の方が可愛かった
    異論は認めない

    +95

    -4

  • 372. 匿名 2024/10/17(木) 14:24:19 

    >>169
    たまねぎが嫌いって言ったら本当に美味しいのを食べた事がないから!と淡路たまねぎを一箱送りつけてくる人間に通ずるウザさがある

    +14

    -2

  • 373. 匿名 2024/10/17(木) 14:24:37 

    >>108
    結構楽しめてて草

    +48

    -0

  • 374. 匿名 2024/10/17(木) 14:25:24 

    断トツワンピース
    有名な漫画ではまらなかった漫画はワンピースだけ。

    +16

    -1

  • 375. 匿名 2024/10/17(木) 14:26:21 

    >>14
    6部は主人公女ですよ
    絵もかなり変わってるし

    +26

    -1

  • 376. 匿名 2024/10/17(木) 14:27:45 

    >>79
    え!私は好きだから好みだと思うよ〜
    古き良き少年漫画な感じもあり、物語も良き。
    ただアニメの場合は心の声がうるさい感じは分かる。気持ちの詳細を書くのは現代風だなぁとも思うけど逆にそれがウケたのかも知れん。昔の漫画なら「うぅっ。。しまった!」としか書かないところを、「ここが痛くて動けないからこうなった!こことここの骨が何本折れた!そのせいでなになにがこうなってしまう!がんばれ!自分!」という感じ。

    +10

    -47

  • 377. 匿名 2024/10/17(木) 14:27:46 

    >>279
    ナウシカのが説教臭くない?

    +18

    -2

  • 378. 匿名 2024/10/17(木) 14:28:34 

    >>26
    アラカン元バンギャとしてはマンガ連載当時ですでに時代遅れ感あった

    +40

    -1

  • 379. 匿名 2024/10/17(木) 14:29:23 

    >>371
    わかる
    戦闘中に髪切るイベント待ってる

    +22

    -1

  • 380. 匿名 2024/10/17(木) 14:29:56 

    ウィンドブレーカー
    ヤンキーは悪なのがカッコイイのに、街の平和を守る正義の味方とかいう設定なのが魅力を感じない
    あと主人公の名前が桜遥という女性的な名前なのと、すぐ赤面するという性格が腐女子狙ってそう

    +7

    -4

  • 381. 匿名 2024/10/17(木) 14:30:06 

    >>136
    らんまの新アニメの声優古臭くて令和に会ってなかった
    新しい若い人器用しないと合わない

    +23

    -6

  • 382. 匿名 2024/10/17(木) 14:30:42 

    >>331
    キャプテンとか

    +2

    -3

  • 383. 匿名 2024/10/17(木) 14:31:09 

    有名だけど苦手な漫画アニメ

    +8

    -24

  • 384. 匿名 2024/10/17(木) 14:31:34 

    のだめカンタービレ
    他人の弁当盗み食いしててもうそこから読めなかった…
    好きな人、ごめんよ…

    +18

    -1

  • 385. 匿名 2024/10/17(木) 14:31:42 

    >>52
    ガル運営に聞いて

    +16

    -1

  • 386. 匿名 2024/10/17(木) 14:31:51 

    >>319
    分かる。弟かわいいよね。
    あとロイドの後輩の女の子おもしろい。

    犬もちょっと苦手

    +8

    -7

  • 387. 匿名 2024/10/17(木) 14:33:33 

    >>359
    わかる
    特にBL持ち込む層とか

    +26

    -4

  • 388. 匿名 2024/10/17(木) 14:34:22 

    >>252
    ヤンホモって何?

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2024/10/17(木) 14:34:42 

    ナルトのキャラ
    目が空虚

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2024/10/17(木) 14:35:37 

    テニスの王子様
    腐女子の餌食にされてる感がすごくて

    +18

    -2

  • 391. 匿名 2024/10/17(木) 14:37:34 

    >>14
    自分の中では完全に好きになりきれないという部分でゴールデンカムイと同じ立ち位置にいる
    大枠のストーリーは面白いのに小ネタがグロかったり下ネタだったり

    +22

    -0

  • 392. 匿名 2024/10/17(木) 14:38:50 

    ガル民って少年ジャンプのターゲット層から最も縁遠いじゃん

    +14

    -6

  • 393. 匿名 2024/10/17(木) 14:38:53 

    図書館戦争

    世界設定がおかしすぎる。内戦状態だぞ。しかも時間厳守の。
    そもそも図書館でドンパチするな。
    本が痛むわ。

    図書館の誇りに誓って戦争・焚書から書物を命懸けで守るとかの
    話なら良かったのに。

    主人公の性格が嫌い。

    +13

    -2

  • 394. 匿名 2024/10/17(木) 14:38:54 

    >>3
    何であんなグロいのに子供に人気なの?子供って内容分かってて好きなのかな?

    +92

    -29

  • 395. 匿名 2024/10/17(木) 14:39:27 

    ずっと戦隊物やってるよね。
    爆上戦隊ブンブンジャーウケなかった。

    +3

    -1

  • 396. 匿名 2024/10/17(木) 14:39:31 

    >>390
    私もそう思ってたけど、意外と普通でビックリした。真面目にテニスやってるなーって。

    +8

    -2

  • 397. 匿名 2024/10/17(木) 14:39:49 

    マッシュル-MASHLE-はマッシュがサイコパス男で嫌い。

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2024/10/17(木) 14:39:53 

    ハイキュー‼︎
    登場人物が決めゼリフのコマで、カメラ目線(?)でドヤッてするシーンが小っ恥ずかしくなる
    あとプロモーションの一貫かバレーボール選手で読んでる人がテレビとかで語ってるのを見るんだけど、経験者ほど「ん?」ってムズムズする展開が多い

    +29

    -3

  • 399. 匿名 2024/10/17(木) 14:40:00 

    私はるろうに剣心かな?

    +13

    -0

  • 400. 匿名 2024/10/17(木) 14:40:29 

    >>305
    ジョジョと進撃言うほどバトルものか?
    バトルはそれなりにするけどさ

    +16

    -6

  • 401. 匿名 2024/10/17(木) 14:40:40 

    >>42
    一話の序盤で切ったやつ
    社会の闇書きます系の漫画かな?って思って(もし違ったらごめんなさい)
    別にそれが嫌いなわけじゃないんだけど、その掴みが推しのアイドルの妊娠っていうのが何かまじで受け付けなかったんだよね

    +45

    -2

  • 402. 匿名 2024/10/17(木) 14:40:54 

    ラーメン赤猫
    猫好きだけど絵が苦手で挫折した。
    可愛く見えない。

    +21

    -2

  • 403. 匿名 2024/10/17(木) 14:41:07 

    カードキャプターさくら
    と言うかCLAMPの作品が大体苦手

    +31

    -0

  • 404. 匿名 2024/10/17(木) 14:41:20 

    >>388
    病んでるホモ
    略してヤンホモ

    +8

    -2

  • 405. 匿名 2024/10/17(木) 14:41:39 

    >>34
    うる星やつらの方が・・・。昭和生まれだけど、楽しめなかった。4クールかけてまでやる意味あるか?とさえ思ったわ。代々は面白かったけど。ええ、BBAですよ。

    +26

    -11

  • 406. 匿名 2024/10/17(木) 14:42:04 

    >>392
    苦手であたりまえだわな
    少年に向けてかいてるんだから笑

    +20

    -1

  • 407. 匿名 2024/10/17(木) 14:42:32 

    >>184
    あれは結局JKの日常系を出なかったね。音楽的な深みがまったくなかった。
    なのに泣いたり叫んだり感情表現だけ突き抜けてるから、ついていけない。
    のだめみたいなのを期待して、アニメ全話見ちゃったよ

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2024/10/17(木) 14:42:47 

    >>386
    逆に弟と後輩女、メンヘラ被りしてて一番いらんと思うわ

    +21

    -0

  • 409. 匿名 2024/10/17(木) 14:43:06 

    >>375
    後期の絵もそれはそれでクセが強い。
    スタンドの能力も複雑になってくるし、世界設定も分かりにくいし。

    荒木は好きだけど、絵とストーリーと台詞回しがすごく独特だから好き嫌いが別れるのは理解できるよ。

    嫌いなものを無理に勧めなくても。

    +27

    -2

  • 410. 匿名 2024/10/17(木) 14:43:09 

    >>318
    私は新規絵を追ってないのでなんとも言えないのですが、もう普段からあまり絵を描いてらっしゃらないのでは?
    画力も継続して描いて無いと落ちてくるし、加齢や体調よくなかったりすると余計落ちるんですよね。
    元々は少女漫画っぽい絵柄の方が得意そうな漫画家さんかなと思ったので鬼滅の絵は努力して画風変えてたのかなと。
    アニメ続いてるから編集部からSNSでの宣伝用イラストはいまだに要求されるだろうし難しいところですよね。

    +43

    -8

  • 411. 匿名 2024/10/17(木) 14:43:55 

    >>392
    今見てどうかを語ってる人と、当時を語ってる人が混在してるから、何とも。
    私はワンピリアタイしてた時から苦手だったよ

    +11

    -1

  • 412. 匿名 2024/10/17(木) 14:44:25 

    >>331
    幼少期スラムダンクで育ったから黒子が受け入れられなかった

    テニプリは何故か平気だけどw

    +16

    -9

  • 413. 匿名 2024/10/17(木) 14:44:42 

    ゆるキャン キャラに魅力を感じない、ストーリーがゆっくりなのが合わなかった

    +2

    -1

  • 414. 匿名 2024/10/17(木) 14:45:20 

    ダンダダンだっけ、あれもキツかったな。
    今のアニメってキャラ動かない&大量の説明セリフか、戦闘シーン命みたいな一点豪華主義またいなのばっか。

    +15

    -5

  • 415. 匿名 2024/10/17(木) 14:46:24 

    >>394
    あのグロさが大切なんじゃないかな。
    グロいの言ってるひと結構居たけど。

    +4

    -31

  • 416. 匿名 2024/10/17(木) 14:46:44 

    >>46
    ギャグが寒すぎてみてられない。

    +127

    -12

  • 417. 匿名 2024/10/17(木) 14:47:25 

    >>402
    わかる!
    猫好きだけど、なんか離脱したわ

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2024/10/17(木) 14:47:28 

    >>409
    別に無理に勧めてないでしょ

    +7

    -6

  • 419. 匿名 2024/10/17(木) 14:47:40 

    >>79
    コロナ禍だから売れたのもある。

    +62

    -9

  • 420. 匿名 2024/10/17(木) 14:49:06 

    >>411
    性別変えたの?

    +0

    -7

  • 421. 匿名 2024/10/17(木) 14:49:11 

    >>11
    絵とセンスは好きなんだけど、売れなかった作者が売れるために描いてて虚しいみたいな事を言ってるの見たけど、その通りでウケ狙いが透けて見えて面白くなくて虚無感
    殺し屋でおっとり系ってヨルさんの設定も持て余してるし、アーニャも仲良し擬似家族設定にこだわり過ぎて良い子過ぎるし、ロイドは最初から父親業が完璧過ぎて障害がないのに任務だけ無能
    最初から擬似家族を仲良くさせ過ぎたと思うけど、今はこうじゃなきゃウケなかったのかな?

    +70

    -0

  • 422. 匿名 2024/10/17(木) 14:50:46 

    >>174
    わかる、初期は可愛かった

    +12

    -0

  • 423. 匿名 2024/10/17(木) 14:50:55 

    >>383
    これコラだから貼るのやめた方がいいと思うけど

    +10

    -1

  • 424. 匿名 2024/10/17(木) 14:51:17 

    >>412
    テニプリ最初は良かったんだけど途中から何これ?状態になった
    スネイク?辺りから雲行きあやしくなった

    +16

    -2

  • 425. 匿名 2024/10/17(木) 14:51:21 

    >>404
    横からごめん。
    ヤングなホモかと思った。

    +18

    -0

  • 426. 匿名 2024/10/17(木) 14:51:48 

    >>13
    分かるww分かり合えない人が絶賛してる作品を読みたいと思えないしきっと苦手www

    +44

    -0

  • 427. 匿名 2024/10/17(木) 14:51:48 

    >>421
    そうそう。ロイド仕事ちゃんとやれよって。
    ヨルちゃんも甘すぎる。

    +19

    -0

  • 428. 匿名 2024/10/17(木) 14:51:51 

    >>131
    ワンピ嫌いだけど、あれはただ描きやすいからでしょ。
    基本的に女は巨デブ型か砂時計型の2パターン。
    願望とかコンプレックスとか勝手に広げすぎだと思う。
    記号化するのはよくあることじゃん。
    コナンとか、キャプテン翼とか、カイジとか。

    鳥山明の影響を受けてるなら、もうちょっとちゃんと描けよとは思う。
    トーン使わないとこだけ鳥山明の真似みたいな感じ

    +13

    -18

  • 429. 匿名 2024/10/17(木) 14:52:19 

    ワンピースはモブみたいな見た目のキャラ増えすぎで萎えた

    +9

    -1

  • 430. 匿名 2024/10/17(木) 14:52:33 

    >>424
    手塚ゾーンから、え?みたいな。

    +8

    -2

  • 431. 匿名 2024/10/17(木) 14:53:01 

    >>2
    一回観てみようと思って一時期みてたけど、同じような展開とノリばっかでアンパンマンかと思った
    途中から見たのがよくなかったのかな?
    同時期にハンターハンター読み出してから完全に見るのやめちゃった

    +24

    -1

  • 432. 匿名 2024/10/17(木) 14:54:08 

    >>424
    スネイクリアルでできる

    +4

    -3

  • 433. 匿名 2024/10/17(木) 14:55:35 

    ここで信者多いけどファブル
    罫線使ったコメ専用トピの外に持ち出すしノリが寒すぎ
    洋子とかいうのが男を酔わせて喜んでるシーンをやたら持ち上げてるけど、あれも痛々しい

    +14

    -1

  • 434. 匿名 2024/10/17(木) 14:55:50 

    >>393
    懐かしいな〜。
    あれは、実際に存在する「図書館の自由に関する宣言」から着想を得たんだろうね。
    むちゃくちゃな話だった。そこまで図書館への理解も愛情がないのがなんとも

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2024/10/17(木) 14:58:12 

    >>1
    わかる
    ストーリーの無さと同じ顔多すぎで…

    +7

    -7

  • 436. 匿名 2024/10/17(木) 14:58:42 

    >>320
    なるほど。原作未読も見るアニメ用に改変されたり原作濃度が薄くなってるから見やすいのね。4部だけ楽しめるの納得した。

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2024/10/17(木) 14:58:50 

    >>53
    スラダン全巻持ってたけど、東日本大震災の直後にmiyagiってロゴの入った服を来た子供のイラストをブログだかにアップして、それで作者の人間性が完全に無理になった。もう名前を見るだけで嫌。大嫌い。スラダンは古紙回収に出した。

    +10

    -20

  • 438. 匿名 2024/10/17(木) 14:59:19 

    >>1
    鳥山明のアラレちゃん読んだけど少しも面白くなかった

    +14

    -28

  • 439. 匿名 2024/10/17(木) 14:59:59 

    >>176
    ハマってる人も見始め時期はまだ子供だったと思うよ

    +5

    -4

  • 440. 匿名 2024/10/17(木) 15:00:40 

    >>421
    アーニャはクラスメイト殴ったり勉強サボったりそんな良い子ちゃんじゃない

    +19

    -1

  • 441. 匿名 2024/10/17(木) 15:00:40 

    >>350
    スパイファミリーってまさに大衆受けの詰め合わせ作品(これは作者も認めてる)だから、最後は無理やりハッピーエンドにしそうよね

    +22

    -0

  • 442. 匿名 2024/10/17(木) 15:01:30 

    >>438
    今見るとセクハラ多いね

    +13

    -3

  • 443. 匿名 2024/10/17(木) 15:01:36 

    夏目友人帳
    原作冒頭だけ読んだけど絵下手すぎてびっくりしたし、ああいういかにもマスコットとしてウケそうな造形の動物キャラ受け付けない

    +29

    -4

  • 444. 匿名 2024/10/17(木) 15:02:25 

    >>235
    薬屋アニメの主人公ですか?
    原作者はアニメ絶賛して期待したんだけど
    作中ではすでに嫁きおくれに近い、がめつい守銭奴系な主人公が
    クセのあるキュートな女の子状態でリタイヤした
    原作ファンを敵に回したいんかと本気で思ったのに
    好きな人けっこう多くて
    がっかりした自分のほうがおかしいのか、へこむ

    +24

    -2

  • 445. 匿名 2024/10/17(木) 15:02:32 

    >>338
    出崎監督が水星の魔女の監督をやったら一段とグエルがカッコ良く描かれそう。
    出崎監督はある意味無様でカッコ悪い姿を晒しながらも何とかもがいて前に進もうとするキャラをカッコ良く描くから。

    +4

    -2

  • 446. 匿名 2024/10/17(木) 15:02:39 

    >>280
    ねー、どうでもいい話だけど、煉獄さんって眉毛だけ黒いんだ?
    髪は染めてて、下の毛と眉毛が黒い人なんかね。

    +12

    -13

  • 447. 匿名 2024/10/17(木) 15:02:47 

    ワンピースはノリが嫌い
    鬼滅は流行ってたから嫌い(逆張りw)
    呪術はパクリ漫画だから嫌い

    +17

    -4

  • 448. 匿名 2024/10/17(木) 15:03:17 

    >>428
    本人が巨乳好きって言ってなかったっけ?

    +10

    -0

  • 449. 匿名 2024/10/17(木) 15:03:23 

    >>252
    ヤンホモばかりなのによく5千万部も売れたな…

    +5

    -1

  • 450. 匿名 2024/10/17(木) 15:05:17 

    キングダム
    絵が苦手で中国史興味あるのに読む気になれないでいる

    +18

    -0

  • 451. 匿名 2024/10/17(木) 15:05:26 

    >>443
    原作と髪型も絵もだいぶ違うよね
    アニメのおかげで売れた

    +13

    -0

  • 452. 匿名 2024/10/17(木) 15:06:45 

    >>286
    韓国ですよー
    子供に人気だけど絶対にうちの敷居はまたがせない
    読ませたくない本ナンバーワンです
    読んでみたけど、なんかぞわぞわした
    リアルで言えないんで吐き出し

    +20

    -3

  • 453. 匿名 2024/10/17(木) 15:07:51 

    >>217
    51です。
    高橋留美子先生ですね。私の51コメ、先生を付けていなかったです。いくら苦手でも敬称無しは失礼しました。
    217さんと同じく、私も全然刺さらないです。ヒット作だらけなんだろうけど、私には全部まったく合わないです。

    +25

    -2

  • 454. 匿名 2024/10/17(木) 15:08:44 

    >>424
    私は立海の後輩を実験台みたいにしてるのがなんかリアリティあるというかエグくていやだったわ
    あの学校って監督とかコーチとか大人が介入してない子供ランドだよね
    波動砲とか忍法とかはまぁ有り得ないけど漫画だしってかんじ

    +11

    -0

  • 455. 匿名 2024/10/17(木) 15:09:12 

    少年漫画は、おばちゃん達の為に描かれた作品じゃないから!
    文句言われる筋合いはない!って作者さん達は思っている事だろうよ

    +20

    -13

  • 456. 匿名 2024/10/17(木) 15:09:43 

    >>445
    出崎監督のグエルは同級生に水かけられたら「何しやがる!!」って速攻反撃しそうだし、スレッタにもグイグイ行って「俺はお前に進んだぜ。」って直接言いそうだし、親父やシャディクとは取り敢えず拳で語り合いそう。

    +3

    -2

  • 457. 匿名 2024/10/17(木) 15:10:20 

    >>398
    ハイキュー!!は、主人公が招集されていない合宿に無理矢理割り込む図々しい展開が
    ポジティブに描かれてるのを見て嫌いになった

    +33

    -5

  • 458. 匿名 2024/10/17(木) 15:12:08 

    >>437
    宮城だけが駄目だったの?

    +10

    -3

  • 459. 匿名 2024/10/17(木) 15:12:39 

    >>24
    それで思い出したけど、バレー漫画の少女ファイト。ほんと途中までは面白く読んでたのに、いつからか単行本の帯に「人生の処方箋」とか書かれだしてあーあな雰囲気がプンプン。

    +20

    -0

  • 460. 匿名 2024/10/17(木) 15:15:04 

    >>451
    鬼滅やセーラームーンはアニメのおかげでとよく言われてるし大量プラスなのに、夏目友人帳に同じこと言うとマイナスつけられたことあるんだよね
    信者のダブスタきっしょと思う

    +31

    -1

  • 461. 匿名 2024/10/17(木) 15:15:28 

    >>79
    言いたいことは分かるけど世界共通であなたは少数派だよ
    残念でしたね

    +16

    -44

  • 462. 匿名 2024/10/17(木) 15:16:50 

    >>86
    分かる
    このせいで昔やってたバラエティー番組のリンカーンのナレーションの声も嫌い(同一人物か分からないけど似てる)

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2024/10/17(木) 15:17:14 

    >>3
    一時期大騒ぎだったから話題のために一応観たけど絵も声も苦手で、字幕で観るのがやっとだった

    +32

    -30

  • 464. 匿名 2024/10/17(木) 15:17:37 

    >>457
    あー批判されてる展開よねw
    そもそも何で合宿呼ばれなかったんだっけ
    主人公、身体能力高い設定だけど序盤からチートすぎて…

    +16

    -0

  • 465. 匿名 2024/10/17(木) 15:17:37 

    >>6
    命が勿体無い!!とか顔グッチャグチャで言わせておきながら
    横井庄一さんをネタにそたbkみたいなイラストとコメントで萎えた

    +31

    -0

  • 466. 匿名 2024/10/17(木) 15:18:17 

    少しも読んでもないのに批判するのは駄目でしょ
    と思って鬼滅みたけど耐え難い苦痛だった
    絵がへた、ノリが寒い、説明しすぎ全て無理
    主人公の性格も嫌

    +34

    -6

  • 467. 匿名 2024/10/17(木) 15:19:44 

    みなしごハッチ...

    +9

    -1

  • 468. 匿名 2024/10/17(木) 15:19:58 

    >>145
    w
    物心つく前から当たり前のように観てたけど考えてみるとなかなかクセツヨなヒーローだね

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2024/10/17(木) 15:19:58 

    >>39
    マタギの人の絵がもうあれだけで無理

    +24

    -9

  • 470. 匿名 2024/10/17(木) 15:20:31 

    >>458
    家族が家の下敷きになったり、流されたり、不眠不休で交通インフラを回復させようとしたり、原発事故で慣れ親しんだ土地を追われてる中、被災者の方々のとかの文章を添えるでもなく笑顔の子供のイラストペラ〜とアップしてほら喜べって人間性が無理って話、その後も不倫したり、続きを待ってる読者を待たせて芸術家気取りしたり、まじでクズとしかもう思わない。

    +12

    -22

  • 471. 匿名 2024/10/17(木) 15:22:02 

    わたしの幸せな結婚
    極端に不幸な主人公と極端に嫌な家族
    幸薄いだけで特に魅力を感じないけどめちゃくちゃイケメンに溺愛されるよくあるなろう系

    +39

    -0

  • 472. 匿名 2024/10/17(木) 15:22:48 

    >>280
    休載一度もしないで最後まで描き切ったから燃え尽きたんでしょう
    もうゆっくりすればいいと思う
    進撃の作者さんはちょこちょこ描き始めたよね

    +76

    -6

  • 473. 匿名 2024/10/17(木) 15:23:17 

    >>470
    なるほど
    詳しく説明してくれてありがとう

    +22

    -0

  • 474. 匿名 2024/10/17(木) 15:23:48 

    >>83
    エースのために何人も死んだよね。白ひげもどうかと思う。ドン引きした。

    ルフィのじいちゃんまともだよ。

    +25

    -0

  • 475. 匿名 2024/10/17(木) 15:24:04 

    >>23
    女性の巨乳と断髪が多いの偏ってるなあと思う。

    +32

    -3

  • 476. 匿名 2024/10/17(木) 15:24:13 

    >>410
    燃え尽きたんやな…て思ってる

    +8

    -5

  • 477. 匿名 2024/10/17(木) 15:24:27 

    >>286
    こないだ初めて視聴したからその回だけの感想なんだけど
    子ども向けアニメとはいえサバイバルを謳うのにリアリティゼロなのが悪質だなと
    ギャグに振り切ってるなら全然いいんだけど半端にお役立ち知識出してくる割に土石流に流されても服も綺麗なまま、メガネもつけたまま
    そしてかなり後半まで邪魔な楽器を手放さない
    韓国はどうでもいいが自然舐めんなよと

    +12

    -0

  • 478. 匿名 2024/10/17(木) 15:26:00 

    >>307
    サクラはともかくいのは幼少期からめちゃくちゃ良い子だけどな

    +26

    -1

  • 479. 匿名 2024/10/17(木) 15:26:06 

    >>39
    一巻からリアルタイムで見てたけど
    腐さんに媚びて尾形をそっち方面に書き出したにで気持ち悪くなって見るのやめた。
    信者の腐も嫌い

    +33

    -6

  • 480. 匿名 2024/10/17(木) 15:27:14 

    ケロロ軍曹

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2024/10/17(木) 15:27:14 

    >>471
    主人公の聖女ムーブのために殊更醜悪に描かれる悪役たちに同情せざるを得ない
    あのスカッとジャパン(笑)なザマァ展開喜んでる読者の方が関わりたくない

    +14

    -1

  • 482. 匿名 2024/10/17(木) 15:29:41 

    >>387
    ドッグスレッドにまんま尾形が出てきたのも小松のキャラデザがオッサンになったのもほんと引いた。

    +18

    -1

  • 483. 匿名 2024/10/17(木) 15:30:40 

    >>92
    輩が好む漫画のイメージ

    +27

    -8

  • 484. 匿名 2024/10/17(木) 15:32:03 

    >>107
    わたしもアニメからだったら脱落してたと思う。変なとこに力入れて作ってて(ゲロチューとか)ドヤ感漂ってて気持ち悪かった。
    漫画は2部は特に酷評されてるけど展開よめなくてなんだかんだ楽しませてもらってるけどな。

    +10

    -3

  • 485. 匿名 2024/10/17(木) 15:32:30 

    キングダム
    序盤からむごい描写あるけど、あそこまで描く必要あるのかな

    +2

    -1

  • 486. 匿名 2024/10/17(木) 15:34:03 

    >>478
    私いの大好きなんだけど、めちゃくちゃバカにされて毎回いのの悪口言われて嫌だった。
    やめてって言ったら「漫画のキャラに本気になって馬鹿みたい。…ね~、○○ちゃん?」って周りの人まで巻き込んでた。

    「可愛くないくせに自己主張強くて生意気なとこが嫌い」「サクラのマネして髪切った単細胞」って言ってたけど、私は可愛い(というか美人?)と思うし他のキャラだって自己主張してるし単細胞なんかじゃないのに。

    +7

    -6

  • 487. 匿名 2024/10/17(木) 15:34:53 

    >>472
    今時のジャンプ漫画ってちょいちょい休むイメージあったけど休載なかったのか
    漫画もアニメも見たことないけど、鬼滅の成功妬んでるおぢ作家にツイッターやらで粘着されてて気の毒だなって印象が強い

    +4

    -17

  • 488. 匿名 2024/10/17(木) 15:35:03 

    好きな漫画否定されて顔真っ赤にしてる人いるけどトピ見なきゃいいのに

    +17

    -4

  • 489. 匿名 2024/10/17(木) 15:35:04 

    >>14
    私も絵が苦手…
    内容は面白いから!って勧められるけど読む気にならない

    +11

    -0

  • 490. 匿名 2024/10/17(木) 15:35:44 

    >>309
    話面白いのに、私ここで一回読むのやめたもん(笑)
    こいつヒロインか……って

    +20

    -2

  • 491. 匿名 2024/10/17(木) 15:38:15 

    >>470
    横だけど業界では結構儲け主義の人って聞いた
    休載連発してるな〜くらいの印象だったけど、漫画の連載続けるよりも作品展とかペラ1のイラストを描き下ろした方が儲かると分かった途端うまい話に飛びつくタイプの人なんだとさ

    +32

    -3

  • 492. 匿名 2024/10/17(木) 15:38:28 

    >>466
    説明しすぎが一番気になる
    ピンチのときでも心の声?モノローグ?で延々と状況説明してるから全く緊迫感ない

    +24

    -6

  • 493. 匿名 2024/10/17(木) 15:40:03 

    >>472
    元々漫画家を目指していたわけではないそうですし
    いきなりのジャンプ連載&大ヒットで燃え尽きちゃったんでしょうね

    +24

    -11

  • 494. 匿名 2024/10/17(木) 15:41:05 

    >>363
    グルーシャ再戦するかと思ったら負けたまま次の章に進んでびっくりした。何故リコだけ不利なタイプを相手にしたんだろうね。それこそちょこっとだけ出てきた水かフェアリーのジムリなら勝算あったかもしれないのに。ロイも未進化のまま挑むからモヤモヤしたわ。とりあえずリコはマジカルリーフ連発戦法を何とかして欲しい。バトルスタイルがワンパターンでイライラする。

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2024/10/17(木) 15:41:24 

    >>131
    連載当初はあそこまで極端じゃなかった気がする。
    いつしか、ボーーーーーーン!きゅううううう!ポン!になっていた。
    世の男性の理想に寄せた感?

    +44

    -0

  • 496. 匿名 2024/10/17(木) 15:41:59 

    >>4
    絵も世界観も苦手。

    +26

    -6

  • 497. 匿名 2024/10/17(木) 15:42:27 

    >>482
    横だけどわかるw
    自作品の二次創作描きたいタイプの人なんだ…ってめちゃ冷めたw
    金カムのキャラたちが転生しまくってるけどファンは喜ぶと思ったのかなぁ?キャラデザがまんますぎて。

    +24

    -1

  • 498. 匿名 2024/10/17(木) 15:43:00 

    >>92
    フェスってかレゲエじゃない?
    私フェスはよく行くけどワンピースは苦手だし

    +6

    -3

  • 499. 匿名 2024/10/17(木) 15:44:22 

    >>2
    絵が苦手で1コマも読んだ事ない

    +21

    -1

  • 500. 匿名 2024/10/17(木) 15:44:45 

    >>26
    作者の矢沢作品、嫌いじゃなくて読んでいたけど。
    いつしか受け容れることができなくなって、読まなくなった。
    NANAも未読。

    +28

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード