-
1. 匿名 2015/11/09(月) 22:25:42
すごく好きで仕事帰りにちょくちょくやってしまいます。
今までにいろいろな景品を獲得しました。好きな方、語りましょう!
+43
-0
-
2. 匿名 2015/11/09(月) 22:26:42
+39
-0
-
3. 匿名 2015/11/09(月) 22:27:07
一回やって終わりにしようと思うのに、取れなくて何度もやる。
結局大金使って、一つもゲットならずorz+146
-2
-
4. 匿名 2015/11/09(月) 22:27:28
取れそうな景品は必ずゲットする!+42
-3
-
5. 匿名 2015/11/09(月) 22:27:36
好き!アンパンマンのとか、ポムポムプリンなどとりましたー!+11
-2
-
6. 匿名 2015/11/09(月) 22:27:48
大好きです!ラウンドワンのUFOキャッチャーは台数も多くて景品もよくてよく行ってます(^O^)/+35
-3
-
7. 匿名 2015/11/09(月) 22:27:49
今はぬいぐるみとかにも色んな商品が置いてあるよね
お菓子とかDVDプレイヤーとかラジコンとか+30
-4
-
8. 匿名 2015/11/09(月) 22:27:50
最近の、難しくないですか?昔みたいにホイホイ取れない。+174
-1
-
9. 匿名 2015/11/09(月) 22:28:16
好きだけど…ついついやってしまって気づいたらお金なくなってる(笑)+32
-1
-
10. 匿名 2015/11/09(月) 22:29:27
すみません!
好きというかド下手なんですがコメントさせて下さい!
クレーンゲーム出来る方本当に尊敬します!なんであんな取れるんでしょうか?!一回も取れた事がない!
+80
-2
-
11. 匿名 2015/11/09(月) 22:29:27
タイトーのゲーセン取りにくいのばっか。なんだあのヘロヘロのアーム。+71
-0
-
12. 匿名 2015/11/09(月) 22:29:31
昔よくやりました!今のはあんまりとれなくてやらなくなったな〜+62
-1
-
13. 匿名 2015/11/09(月) 22:29:35
ものすごくハマった時期がありました。
もう少し!と思ってなかなかやめられないんですよね。
本当に欲しいわけでもないぬいぐるみに2000円以上費やしたこともあります。
ムキになってお金を次から次に投入する姿を子どもに見せたくなくて、今はやめています。+60
-0
-
14. 匿名 2015/11/09(月) 22:29:49
はーい。
子どもの喜ぶ顔が見たくて。予算は3回分かな。ショッピングモールのゲームコーナーで、その程度でゲット出来るものを狙い打ち。原価率は度外視ですが、意外に取れちゃいます。+8
-3
-
15. 匿名 2015/11/09(月) 22:31:10
一箱5個入りエースバットに二千円。
スーパーで買えば何本買えることやら。+36
-1
-
16. 匿名 2015/11/09(月) 22:32:12
+39
-14
-
17. 匿名 2015/11/09(月) 22:32:28
アームの力が弱くてビビる+153
-0
-
18. 匿名 2015/11/09(月) 22:32:55
何回もやり過ぎてもう買った方が安いんじゃ・・・って金額に(-_-)+97
-0
-
19. 匿名 2015/11/09(月) 22:33:14
>>16
!?+14
-2
-
20. 匿名 2015/11/09(月) 22:34:16
20代の頃にすごくハマってしまい一度に3万円ほど使った事があります。
その頃ゲットしたぬいぐるみ達が山ほどあり、未だに処分できずリビングの一角を占領しています。園児の娘も飽きたらしくほったらかしですが、娘のお友達が来たときは喜んで遊んでくれるから捨てるに捨てられず…。
みなさんほどほどに+56
-0
-
21. 匿名 2015/11/09(月) 22:34:35
アームの両手を使うのではなく
片方のアームだけで滑り落とすと
取りやすい。+50
-1
-
22. 匿名 2015/11/09(月) 22:35:03
大手のゲームセンターのユーホーキャッチャーは全然とれない。
スーパーの小さなゲームセンターのはよくとれる。+65
-0
-
23. 匿名 2015/11/09(月) 22:35:03
最近リラックマのクレーンが少なくて寂しいです(>_<)+16
-7
-
24. 匿名 2015/11/09(月) 22:35:28
大好きです!買うより安く手に入る事もあるからやめられない!+7
-2
-
25. 匿名 2015/11/09(月) 22:35:33
+23
-5
-
26. 匿名 2015/11/09(月) 22:35:36
やっぱり一台2000円前後使うようにできてんですかね。本当、昔は数百円で簡単に取れてたけどな〜。ま、その分景品も良くなってるんだけどね。+48
-0
-
27. 匿名 2015/11/09(月) 22:35:55
ぬいぐるみとかは結局ゴミになる…+35
-1
-
28. 匿名 2015/11/09(月) 22:37:26
海が近い道の駅に
伊勢海老のクレーンゲームがありました。
もちろん本物で生きてます。
挑戦してみたけど、難しすぎ…(^-^;+25
-2
-
29. 匿名 2015/11/09(月) 22:37:39
千円だけと両替してやるけど、結局三、四千円使って後悔。+43
-0
-
30. 匿名 2015/11/09(月) 22:37:58
100円でクレーンゲームの敷き板を持ち上げて
大量ゲットしたことがあります 笑+53
-1
-
31. 匿名 2015/11/09(月) 22:38:31
クレーンゲーム得意な方コツ教えてください!
最近のはアームが弱過ぎて持ち上がるどころか傾きもしない、、、+69
-1
-
32. 匿名 2015/11/09(月) 22:38:38
この間頑張って粘ってたら店員さんが位置ずらしてくれて取れました( ・∇・)♪
+17
-2
-
33. 匿名 2015/11/09(月) 22:39:09
ほんと、最近のクレーンゲームとりづらくなった。
これ、楽勝で取れるじゃーーーん!!と思ってバッチリなところにアームを持っていくが出来ても、結局アームがヘタレ過ぎて景品を持ち上げる事すら出来ずに終了ーーー+82
-1
-
34. 匿名 2015/11/09(月) 22:40:16
UFOキャッチャーに使うくらいなら同じフロアに設置されてるガチャガチャに使うか、普通に玩具買った方が得。
なのにムキになってやってしまう。+30
-1
-
35. 匿名 2015/11/09(月) 22:40:20
最近は、Dリングタイプが多くて難しくなってますね。+77
-2
-
36. 匿名 2015/11/09(月) 22:42:55
今はやりません。アームが弱々しすぎて絶対落とすもん。そういう設定にしてるんだよね、詐欺みたい。
うちの地域のゲーセンはそんなのばかり。+66
-0
-
37. 匿名 2015/11/09(月) 22:44:19
ひとときの達成感
そして財布はすっからかん。+11
-1
-
38. 匿名 2015/11/09(月) 22:45:15
大きい景品はアームが16回に1回かたくなる設定らしいよ…
どうりでなぞるだけのユルユルアームなわけだわ…+59
-1
-
39. 匿名 2015/11/09(月) 22:45:50
確かにわざとアームのすぐ横に景品を置いてカモを誘ってるような感じが、若干詐欺っぽいかもね笑;+24
-0
-
40. 匿名 2015/11/09(月) 22:45:52
昔みたいに上に持ち上げて穴に落とすやつやりたい。今は殆どがズラして落とすやつですよね。+80
-0
-
41. 匿名 2015/11/09(月) 22:46:18
ぬいぐるみ
とったはいいけど
捨てられず
たんすのうえで
ほこりをかぶる+33
-1
-
42. 匿名 2015/11/09(月) 22:46:30
あ、これ取れそう!って思って挑戦して取れて喜んで家に連れて帰るけど、
あとあと「これが何百円でお店に置いてあっても買わないよな...」って思って萎えます。
でもクレーンゲーム大好きです!+25
-1
-
43. 匿名 2015/11/09(月) 22:46:36
知ってる方いたら教えてください。昔ミニ香水の景品があったと思うのですが最近見なくなりました…
集めてたのに…原価の問題でしょうか?+12
-4
-
44. 匿名 2015/11/09(月) 22:49:02
大きい景品はアームが16回に1回かたくなる設定らしいよ…
どうりでなぞるだけのユルユルアームなわけだわ…+5
-4
-
45. 匿名 2015/11/09(月) 22:50:07
お菓子は完全にマスターした。
お菓子は比較的取れやすくて獲り尽くします。店員さんにジロジロみられます。
ただ、私が行くと次行った時難易度が激増してます。
あと、お菓子は箱だけでかくて中身少ない。+23
-5
-
46. 匿名 2015/11/09(月) 22:50:26 ID:oVVnHmXMBe
最近は食器、タオル、布バッグ、この時期はブランケットとか実用性のある物やお菓子を取ってます。
前までは景品のタオルは薄っぺらかったり、バッグは縫い目が荒かったり使えない物が多かったけど、最近はクオリティ高いです。
最近はこのノートを500円で3冊取りました。
お店も処分に困ってるようで、簡単に取れました。+8
-23
-
47. 匿名 2015/11/09(月) 22:52:26
アームの強さ高さは全てお店のスタッフが調節してるんですよー!大体ベテランのスタッフが調節を任されていて、取れそうで取れないギリギリの強さに設定されます!
ゲーセンのスタッフってインカム付けてますよね?あれはどのお客が何の台で幾ら位使ったかをインカムで知らせあってます!そこで景品の原価の何倍かをつぎ込んだお客にはサービス?として景品を取りやすい位置に置きなおしてくれたりします!全く取れないんじゃ店の評判も下がりお客が来なくなりますからね!テレビで達人とか出てますがあれはアームの強さ高さを取りやすい設定にしてます!じゃなきゃ無理です!
元バイトより+79
-1
-
48. 匿名 2015/11/09(月) 22:53:31
なんで16回に1回なんだろ
5回に1回にしてほしいなぁ+36
-2
-
49. 匿名 2015/11/09(月) 22:54:29
3回くらいで景品取れて、簡単やと思ってもうひとつ取ろうと思って結局取れず結局お金使っちゃう。
下手だけど好きです。
最近はクッション取りました(*^◯^*)+23
-0
-
50. 匿名 2015/11/09(月) 22:55:28
景品が取り出し口へ落ちた瞬間の達成感が堪らない!
故に、あと一歩の所まで運んだのに落下した時の悔しさたるや…(*`Д´)ノ!!!+38
-1
-
51. 匿名 2015/11/09(月) 22:55:53
真剣にやってるのに知らない人が後ろでずっと見てる。集中できないからほっといて!
+56
-0
-
52. 匿名 2015/11/09(月) 22:57:50
51さん、後ろでずっと見られてる上に「もうすぐ取れそうなのにね!」とかいちいち話しかけてこられると迷惑ですよね…+41
-0
-
53. 匿名 2015/11/09(月) 22:59:20
ちゃんと持ち上がっても取り出し口に移動する時のガクン、で落ちる悔しさ。大体予想してたけど!+26
-0
-
54. 匿名 2015/11/09(月) 23:01:59
テレビでたまに1発でとかやってるけどあんなにアームしっかりしてるとこないよなーって思う
ゲーセンの店員してた友人によるとやっぱりそれなりの回数が必要にしてるみたいですが、取りやすい場所やコツを掴めば少ない数でいけるポイントはあるみたいです。あとはアーム操作力!+26
-0
-
55. 匿名 2015/11/09(月) 23:16:30
お店が自由にアームの掴む力を調整できると知ってやらなくなった
配置的にも絶対取らせる気がないだろっていうのも多い+22
-0
-
56. 匿名 2015/11/09(月) 23:26:07
こないだ子供にあげたくて
これを200円、一回でゲットしたよ!
家のぬいぐるみはほとんどゲーセンの景品です。+19
-0
-
57. 匿名 2015/11/09(月) 23:26:50
ゲームセンターの景品は必ず原価800円以下なので800円以内で取れたらラッキーと思うようにしてます。+34
-1
-
58. 匿名 2015/11/09(月) 23:42:16
前に月曜から夜更かしの再放送でクレーンゲームがギネスに載ってアームの力も強くして取れやすいって放送してな。どこだったか忘れたけど良いなぁと思っちゃった。+7
-1
-
59. 匿名 2015/11/10(火) 00:03:47
豆しば三兄弟というぬいぐるみがかわいい。+11
-0
-
60. 匿名 2015/11/10(火) 00:04:58
雪崩みたいに落ちるやつしかやらない。
昔はアームもガッチガチでよく取れたなぁ+9
-0
-
61. 匿名 2015/11/10(火) 00:23:09
私、数回やって取れなかったら店員さんに
これ欲しいので取りやすい位置にしてもらえぬいですか?(*'ω')っていつも言ってたんですが、これってダメなのかな…
店員さんごめんなさい(;_;)
さすがに、一回二回じゃ言いませんが…
最近のアームゆるいんだもん!!+15
-3
-
62. 匿名 2015/11/10(火) 00:30:50
中途半端に動かしちゃうと、後から来た人にすぐ取られるんじゃないかと思ってさらにお金使ってしまう。
それで最終的に取れないっていう。
今までカピバラさんにいくら使ったかわからない。+20
-1
-
63. 匿名 2015/11/10(火) 00:32:20
学生時代にクレーンゲームにハマりすぎてデートもゲーセンばっかりだった。取ったプーさんは数知れず…
あの頃は店員さんに取りやすいところまで毎回動かしてもらってた。
アラサーの今は言えない。+7
-0
-
64. 匿名 2015/11/10(火) 01:10:38
300円で上から押すようにして60cmぐらいのリラックマを取ったけど置く場所に困った+6
-0
-
65. 匿名 2015/11/10(火) 02:05:10
昔ハマった事があって、ぬいぐるみとかいっぱい取ったなあ。またやりたいけど最近のクレーンむずかしそう…+3
-0
-
66. 匿名 2015/11/10(火) 02:50:39
取る前は欲しいのに取れたらいらなくなる。。
家はぬいぐるみだらけだし+3
-0
-
67. 匿名 2015/11/10(火) 03:20:08
今はほとんどやらなくなりましたが、昔よくやりました。
今アーム弱いですよね^^;
よくアームの爪を箱の隙間にぶっさして取ったりしてました。
今は基本アームで押すか本体で押すか引き寄せるか…
持ち上げるのはよほど設定良好でないと難しくなりましたね。
昔は店の手前は取れそうで取れない設定(客寄せ)で、中奥のクレーンは比較的設定弱く(残り物多し)て取りやすかったりしましたが、今はどうなんですかね?
見かけるとやりたくなりますが、色んな配置設定でややこしく、手を出さずにいます(^_^;
+3
-1
-
68. 匿名 2015/11/10(火) 04:22:44
クレーンゲーム好きだったけど、
アマゾンで買った方が安いことに気づいた笑 秋葉なら近くの店に売ってる笑+3
-1
-
69. 匿名 2015/11/10(火) 07:43:16
最近、初期位置にしか戻せません?みたいな掲示がしてあるところ増えたよね。店員さんに取りやすい位置に置いて欲しいのに、綺麗に元の配置にされてイライラ!+7
-1
-
70. 匿名 2015/11/10(火) 07:51:02
わたしは取れたことがないのですが高校生の息子が上手です。だいたいの物は2回くらいで取ります。3回やっても取れないものは無理だと3回目できちんとあきらめるので無駄使いせずに取れていて羨ましいです。+4
-0
-
71. 匿名 2015/11/10(火) 08:23:35
クレーンゲーム大好きです!
ただ、ぬいぐるみとっても後が困る…
だから、今は控えてます…+3
-0
-
72. 匿名 2015/11/10(火) 10:21:56
アームの左手ユルユル、右手は少しだけ力があるタイプが多い。
でも右手のみで持ち上げてバターンと落としてズラしていけばだいたい取れる。
300円でこの先いくらかかるかだいたい予想して1000円いきそうならやめてる。
お皿系の重いのよりプラスチックやタオルなどの軽いものはとりやすい。+2
-0
-
73. 匿名 2015/11/10(火) 12:42:13
最近はアームが弱いだけでなく、奥場所に滑り止めしたり、台を斜めに組んで傾いて落ちないようにしたり、ひどいお店が多い。
とりあえず1回やってから取れそうかどうか見極めないと無駄に散財しちゃう。
割と取れる方で、4歳の息子のお菓子やおもちゃはUFOキャッチャーでゲットしてます。
ラジコンも何台かあるし、戦隊物のおもちゃは買った物はありません。
この間 日曜日には仮面ライダーゴーストのバッグをゲットしてきました。+1
-0
-
74. 匿名 2015/11/10(火) 12:58:14
このシリーズのアンパンマンやあかちゃんまんとか5個とった。
だけど三千円くらいつぎ込んで使いすぎたと後悔。
でも帰ってネットで調べたら4、5百円くらいしてたからちょっと赤字だけどユーホーキャッチャーでとれた達成感と子供が喜んでくれたから良かった。+3
-0
-
75. 匿名 2015/11/10(火) 13:45:46
最近景品が落ちる穴にボールが置いてあって折角取れたのに、ボールがあるせいで景品が跳ね返って取れないようにしてあるのが悔しい‼+5
-1
-
76. 匿名 2015/11/10(火) 19:56:48
>>72
いや、関係ないよ。景品によって設定を合わせるから重さは関係ない。+1
-0
-
77. 匿名 2015/11/10(火) 21:58:54
たこ焼きタイプとかあるよね。
印の付いた穴にピンポン玉が入ったら景品が落下してGET出来たりする。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する