-
1. 匿名 2024/10/16(水) 18:40:30
子供向けレシピってウィンナーとかケチャップとか砂糖使ってるものが多いですよね
加工肉や砂糖や揚げ物、白小麦粉製品以外で子供受けするレシピを教えてください。+26
-30
-
2. 匿名 2024/10/16(水) 18:41:10
レンコンの挟み焼き、簡単だけど子供は良く食べる+61
-6
-
3. 匿名 2024/10/16(水) 18:41:26
ふりかけご飯+31
-5
-
4. 匿名 2024/10/16(水) 18:41:32
荒れそう+8
-8
-
5. 匿名 2024/10/16(水) 18:41:40
>>1
ケチャップはダメなの?+37
-2
-
6. 匿名 2024/10/16(水) 18:41:50
ミネストローネ+31
-2
-
7. 匿名 2024/10/16(水) 18:42:05
オマール海老のホイル焼き+8
-2
-
8. 匿名 2024/10/16(水) 18:42:07
>>1
唐揚げ
ハンバーグ
オムライス
これら以外ってこと?+26
-4
-
9. 匿名 2024/10/16(水) 18:42:11
+31
-8
-
10. 匿名 2024/10/16(水) 18:42:18
すりおろし人参混ぜたホットケーキよく作ってた+20
-4
-
11. 匿名 2024/10/16(水) 18:42:25
豆腐にきな粉と黒蜜+2
-6
-
12. 匿名 2024/10/16(水) 18:42:56
小麦粉入ってるけど、春巻や餃子。中身から手作りは大変だけど、やっぱり美味しいし子供もよく食べる
+61
-4
-
13. 匿名 2024/10/16(水) 18:42:59
ミネストローネ+7
-2
-
14. 匿名 2024/10/16(水) 18:43:32
焼肉のタレで味付けしたビビンバ
大人にはキムチとコチュジャン投入
野菜いっぱい食べてくれる
+11
-6
-
15. 匿名 2024/10/16(水) 18:43:48
味噌汁。
そのまま出しても残す野菜なども、なぜか味噌汁に入れるとよく食べてくれる。+99
-2
-
16. 匿名 2024/10/16(水) 18:44:06
>>1
そうかな?
ウインナー単体では食べるけど、あんまりウインナー使ったレシピってピンとことないや+10
-4
-
17. 匿名 2024/10/16(水) 18:44:19
うな重+4
-1
-
18. 匿名 2024/10/16(水) 18:44:27
自然派ママだね⭐︎+10
-12
-
19. 匿名 2024/10/16(水) 18:44:43
納豆ご飯+25
-1
-
20. 匿名 2024/10/16(水) 18:44:48
とにかく子供は野菜を嫌うので野菜を一切使わない料理がおすすめ+4
-11
-
21. 匿名 2024/10/16(水) 18:44:54
野菜たっぷりのスープ+14
-1
-
22. 匿名 2024/10/16(水) 18:44:58
にんじんしりしり+31
-2
-
23. 匿名 2024/10/16(水) 18:45:15
>>1
普通に肉に塩胡椒で最高に美味しいけど。こだわりの塩だけでもお肉は最高に美味しいよ。
だがら焼魚も塩で。+17
-2
-
24. 匿名 2024/10/16(水) 18:45:23
>>7
ざます?+7
-1
-
25. 匿名 2024/10/16(水) 18:45:39
ピーマンの肉詰め+8
-2
-
26. 匿名 2024/10/16(水) 18:45:58
ボーンブロススープ
じゃがいもとチーズでほんのり塩味ガレット+2
-1
-
27. 匿名 2024/10/16(水) 18:45:59
>>19
勿論付属のタレは使わないんだろうな(笑)+0
-4
-
28. 匿名 2024/10/16(水) 18:46:10
>>1
何歳児向けの?
オクラ生卵あえとか、茹でブロッコリーとか
大豆とひじきの煮物(甘味はオリゴ糖)とか
うちとうちの姪甥好きだよ
一般子供ウケはしないだろうけど+7
-2
-
29. 匿名 2024/10/16(水) 18:46:34
ウインナーの代わりに挽肉を使えばだいたい何でもウマい。+10
-1
-
30. 匿名 2024/10/16(水) 18:46:35
豆腐ハンバーグ+0
-1
-
31. 匿名 2024/10/16(水) 18:46:41
>>18
単純に子供の成長過程で身体にいいものを食べさせたいって事だと思うけど、なぜにすぐ自然派ってバカにされるんだろうか
強要してるわけでもないし。+54
-8
-
32. 匿名 2024/10/16(水) 18:46:48
>>1
キャベツと卵のとんぺい焼き‼️
受験生のおやつによく作ってあげた+15
-3
-
33. 匿名 2024/10/16(水) 18:46:53
ちらしずし+4
-1
-
34. 匿名 2024/10/16(水) 18:47:29
麻婆豆腐丼
+2
-2
-
35. 匿名 2024/10/16(水) 18:47:31
茶碗蒸し+3
-1
-
36. 匿名 2024/10/16(水) 18:47:36
>>18
だよね。
だから私には無理な回答だ(笑)+7
-7
-
37. 匿名 2024/10/16(水) 18:47:37
>>23
美味しそう。作ってみようかな
塩胡椒って化学調味料入ってるから主さんは嫌いそうだけど+2
-11
-
38. 匿名 2024/10/16(水) 18:48:17
ほうれん草とチーズ入れたオムレツ
+8
-1
-
39. 匿名 2024/10/16(水) 18:48:24
ゆで卵+1
-1
-
40. 匿名 2024/10/16(水) 18:48:25
>>14
焼肉のたれはダメなんじゃない、主的に
うちは大好きなメニューだけど!+12
-0
-
41. 匿名 2024/10/16(水) 18:48:36
シチューやクラムチャウダーは?小麦粉を米粉に変えたら出来そう+4
-1
-
42. 匿名 2024/10/16(水) 18:48:39
>>1
肉じゃが+2
-1
-
43. 匿名 2024/10/16(水) 18:48:41
砂糖はそもそも甘みが嫌なの?みりんとかアガベとかメープルとか置き換えはセーフ?+4
-1
-
44. 匿名 2024/10/16(水) 18:48:43
アクアパッツァ!
白身魚の切り身とシーフードミックスで作れば大ウケだよ。+1
-1
-
45. 匿名 2024/10/16(水) 18:48:45
>>1
トーストの真ん中に穴をあけて、フライパンでバターで焼く
穴に卵を割って落とす
とろけるチーズで蓋をする
ハチミツかけて食べる、、うちの子はこれが好きです+4
-2
-
46. 匿名 2024/10/16(水) 18:48:50
>>1
カレー+2
-0
-
47. 匿名 2024/10/16(水) 18:48:53
小松菜ひじき入り鉄分つくね
鯖バーグ+2
-3
-
48. 匿名 2024/10/16(水) 18:48:59
>>33
砂糖めっちゃ入れるよー+1
-2
-
49. 匿名 2024/10/16(水) 18:49:01
子供にいいのは肉だよ
大人にいいのと子供にいいのは違うからね
気をつけてね+4
-1
-
50. 匿名 2024/10/16(水) 18:49:02
>>20
ミニキャロット大好きだよ+2
-1
-
51. 匿名 2024/10/16(水) 18:49:08
>>1
蒸し野菜とポトフ。クタクタなくらい柔らかいのがいいみたい。あとはチーズフォンデュが人気。チーズ好きだから。+6
-1
-
52. 匿名 2024/10/16(水) 18:50:10
>>40
あ!そっか!醤油やにんにく、蜂蜜入れたりして自分でタレ作ったら大丈夫かな?+9
-1
-
53. 匿名 2024/10/16(水) 18:50:11
>>23
大人はそういうの好きだけどさぁ…
子供はやっぱりウィンナーとかコロッケが好きだよ+7
-3
-
54. 匿名 2024/10/16(水) 18:50:16
ひき肉系は子供好きじゃない?
肉団子
ピーマンの肉詰め
シュウマイ
+10
-1
-
55. 匿名 2024/10/16(水) 18:50:17
魚の塩焼き間違いなし
たいとか鮭とか鯖とか大好き+11
-1
-
56. 匿名 2024/10/16(水) 18:50:43
豆腐の鶏ひき肉でバーグかつくね
タレは和風で!+1
-2
-
57. 匿名 2024/10/16(水) 18:50:45
>>52
よこ。焼肉のタレ、作るのめっちゃ簡単だよ!+4
-0
-
58. 匿名 2024/10/16(水) 18:50:50
>>1
豚ひき肉と玉ねぎとニンジン炒めて納豆入れて炒り卵をかけて完成の炒め納豆!
保育園給食で人気だけど、どう?+3
-1
-
59. 匿名 2024/10/16(水) 18:50:56
>>16
ポトフとか、オムライスとか?
ブロッコリーやジャガイモと炒めたり。+6
-1
-
60. 匿名 2024/10/16(水) 18:51:04
>>31
横
砂糖や白小麦粉ダメって聞いたら、自然派と思わない?
バカにするとかじゃなくて。
私はズボラだから、逆に凄いなぁって思ってるし。+16
-4
-
61. 匿名 2024/10/16(水) 18:51:41
保存料とかの話ならメーカーを選べばどうとでもなるのでは…。
ケチャップだけでなくマヨネーズとかも無添加のものはあるし、加工肉も大手スーパーでも無添加のものは買えるよ。
+3
-0
-
62. 匿名 2024/10/16(水) 18:51:51
>>9
コーンごはんもいいけど丸ごとブロッコリー炊き込みごはんおすすめ!
たぶんお子さんも好きだよー+2
-5
-
63. 匿名 2024/10/16(水) 18:52:50
>>40
横だけど、焼肉のたれもドレッシングも大抵のものは作れるから、主さんみたいに気になる人は作るのもいいと思う。
そんなに難しくないし、私もタレやドレッシングは余らせてしまうこともあるから作ってる。+4
-1
-
64. 匿名 2024/10/16(水) 18:52:59
>>37
塩と胡椒には化学調味料ほ入っていないよね?+11
-1
-
65. 匿名 2024/10/16(水) 18:53:34
>>60
砂糖小麦粉白米食べないけどプロテインはごくごく飲むみたいな人も多いから=自然派とはならないな
筋トレガチ勢みたいな印象+5
-1
-
66. 匿名 2024/10/16(水) 18:53:41
>>1
そぼろ
ご飯にかけても食べてくれるし、卵に混ぜてオムレツしても食べてくれる
オムレツの時はめっちゃ小さく切った野菜もいれる
そぼろは酒みりんきび砂糖醤油で簡単に疲れるから作り置き常に置いてる+6
-1
-
67. 匿名 2024/10/16(水) 18:53:43
>>31横
砂糖って別に毒でもないし、子供の成長に糖分は大切だよ。
小麦粉も健康に何の問題もない。+15
-4
-
68. 匿名 2024/10/16(水) 18:54:11
炊き込みご飯+1
-1
-
69. 匿名 2024/10/16(水) 18:54:28
鮭のホイル焼き+3
-1
-
70. 匿名 2024/10/16(水) 18:55:00
豚汁+2
-1
-
71. 匿名 2024/10/16(水) 18:55:33
エビチャーハン
エビピラフ
エビマヨ
エビが大好きなので👦🏻+0
-1
-
72. 匿名 2024/10/16(水) 18:55:38
>>1
最近は無添加のものも売ってるよ〜。
砂糖はてんさい糖とかでもダメ?
うちはよく米粉マフィン作って朝ごはんにしてる。
冷凍できるしオススメ。+5
-1
-
73. 匿名 2024/10/16(水) 18:55:44
>>14
焼肉のタレ、便利だよね〜
多少添加物あっても、食べてくれることが何より栄養な気がするけどどうなんだろ
一時期添加物とか気にして、自然な味付けにしてたけど我が子は全く食べてくれんかったわw+9
-2
-
74. 匿名 2024/10/16(水) 18:55:54
子どもって凝ったメニューはあんまり食べなくない?
うちは、塩で焼いただけの鶏肉とか塩鮭、塩サバをよく食べる+8
-1
-
75. 匿名 2024/10/16(水) 18:58:01
>>67
砂糖もたくさん種類あるしね
パルスウィートとかはからだによくないけど+5
-1
-
76. 匿名 2024/10/16(水) 18:58:31
>>67
砂糖は毒だよ
食べない方がいいという質が高い研究山ほどあるよ
砂糖が必要というのは科学的根拠がない陰謀論だよ
北欧だかで6歳まで米禁止の国もある(身体に悪いから)+2
-12
-
77. 匿名 2024/10/16(水) 18:58:43
>>15
スープもいいよね。
野菜5mm角くらいに切った具だくさんスープは冬によく作ってる。
そのままブレンダーでポタージュにしてもいいし。+10
-3
-
78. 匿名 2024/10/16(水) 18:58:52
混ぜご飯、炊き込みご飯って好きじゃない?+1
-1
-
79. 匿名 2024/10/16(水) 18:58:55
>>1
小学校の給食の献立表を見るとズラッと書いてあるよ。
『小学校 給食センター 献立』で検索するといろんな地域の給食の1ヶ月分の献立が見れる。
何度も出てくる料理が人気のあるメニュー。+2
-2
-
80. 匿名 2024/10/16(水) 18:59:00
うち偏食で全然食べないんだけど
手羽元をフライパンでかりかりに焼いて塩まぶしたら、たべてくれた。
あと、コーンポタージュとクラムチャウダー
+3
-1
-
81. 匿名 2024/10/16(水) 18:59:04
出汁を聞かせた味噌汁+0
-1
-
82. 匿名 2024/10/16(水) 18:59:14
>>1
鶏のつくね団子とか魚のつみれ団子とかの野菜たっぷり具だくさんスープ
こどもってミートボール好きだよね+1
-2
-
83. 匿名 2024/10/16(水) 19:00:05
>>76
こういう人、生きづらそうだよ+3
-5
-
84. 匿名 2024/10/16(水) 19:00:13
味噌汁とおにぎり。
+0
-1
-
85. 匿名 2024/10/16(水) 19:00:14
>>76
まあ、信仰は自由だけど、幼稚園の給食も小学校の給食も普通に砂糖使ってるよ。発狂させたらごめん。+8
-2
-
86. 匿名 2024/10/16(水) 19:00:43
米粉のピザはどう?
生地簡単だし、トマトとかチーズとか具材乗せるのは子どもにやってもらう。+1
-1
-
87. 匿名 2024/10/16(水) 19:01:06
>>1
しらすとかつおぶしをごま油、醤油、てんさい糖で炒めたやつをご飯に乗せるとパクパク食べる+4
-1
-
88. 匿名 2024/10/16(水) 19:01:32
>>76
あなたは食べなきゃいいじゃん。
一生絶対に食べないでね。+5
-1
-
89. 匿名 2024/10/16(水) 19:01:44
>>72
よこ
米粉マフィンのレシピ良かったら教えてもらえませんか?
前に米粉でマフィンを作ったら食感がゴムみたいになってしまって+2
-1
-
90. 匿名 2024/10/16(水) 19:01:55
>>67
小麦粉って食べないと体調よくなる人もいるって医師が言ってたよ
子どもは給食とかで食べるから全く食べないのは難しいと思うけど
私もゆるくグルテンフリー生活してる+8
-1
-
91. 匿名 2024/10/16(水) 19:03:05
うちのコは手作りスムージー大好き。
ヨーグルト、バナナ、トマト、ブロッコリー、人参、ブルーベリー。
甘みはフォローアップミルクで付けてる。+3
-1
-
92. 匿名 2024/10/16(水) 19:03:34
>>85
>>88
なぜにこうも極端なんだろうか
自分が身体に悪いと思ってるのは極力避けるのは普通では?+4
-3
-
93. 匿名 2024/10/16(水) 19:03:49
>>22
うちの息子もにんじんしりしり大好きだわ
卵と炒めたり卵でとじたらとりあえず何でも食べてくれる+5
-0
-
94. 匿名 2024/10/16(水) 19:04:50
>>92
極端なのはそちらでは、、+3
-3
-
95. 匿名 2024/10/16(水) 19:04:54
自然派に近い保育園に通ってた時はプレーンヨーグルトに干しぶどう入ってるのがおやつに出てきた+2
-1
-
96. 匿名 2024/10/16(水) 19:05:42
>>62
レシピ教えて!
ブロッコリーまるごとリゾット美味しかった+2
-1
-
97. 匿名 2024/10/16(水) 19:06:12
【レンコン焼き】
れんこん、人参すりおろして片栗粉、卵、ピザ用チーズ少々と混ぜる。油を敷いたフライパン焼いて出来上がり。刻んだブロッコリーを入れて焼いても美味しいです。
【長芋のグラタン風】
長芋をすりおろし、卵と混ぜる。白だしで味付けしてグラタン皿に盛り、ピザ用チーズをかけて200度のオーブンで15分焼けば出来上がり。+3
-1
-
98. 匿名 2024/10/16(水) 19:06:48
加工肉だけでなく揚げ物も食べさせてもらえず、砂糖や小麦粉製品も無理ならお菓子も無理だよね。
こういう縛りのきつい家庭に生まれてしまった子供って可哀想だなと思うわ。
大人になってから自分の意思で加工肉や揚げ物や小麦粉のお菓子をやめるとかなら何の問題も感じないけど、子供の頃ほどそういう食品を欲するでしょ。
周りの子供も一般的に皆好きだし。その時代にそれを自分の家だけ禁じられるって大人が思う以上にストレスだと思うよ。+2
-1
-
99. 匿名 2024/10/16(水) 19:08:06
>>60
べつに凄くもないんじゃない?
お酒が身体に悪いと思う人は避けるだろうし、タバコや洗剤とかもそうじゃん?+11
-1
-
100. 匿名 2024/10/16(水) 19:08:31
うちは2歳で和食系の甘辛が好き
照り焼きとか金平とか煮物なら切り干し大根
他にはナムル、卵が入った中華風の炒め物はよく食べる
野菜食べさせるのに苦労して試行錯誤したけど、ケチャップ含むトマト系味、クリーム系、デミ、カレーがダメだからレパートリー増えなくて困る笑
だからお子様ランチも全然ダメで大人の取り分けであげるしかない+2
-1
-
101. 匿名 2024/10/16(水) 19:08:50
年寄りなら好むだろうけど…って料理のオンパレード…。
せめて揚げ物くらいは食べさせてあげてよ。+1
-2
-
102. 匿名 2024/10/16(水) 19:09:04
木綿豆腐一丁300グラムを水気を切り
耐熱皿に載せて電子レンジ600Wで
3分熱する。
少し冷ませて、水気を切りまな板に置き
一口大にカットする。
一口大にカットした豆腐の四面を
片栗粉に付ける。
フライパンに一口大の豆腐の高さの
半分ぐらいまで油を入れる。
フライパンを熱して豆腐をきつね色に
なるまで表裏を焼く。
焼けたら、油を切ってボールに入れる。
ボールに粉チーズを入れ軽く和える
さらに青のりを入れ軽く和える。
盛り付けて完成。
塩気がもっとあったほうが良ければ
塩を足す。+0
-1
-
103. 匿名 2024/10/16(水) 19:09:21
カツ丼とか?+0
-1
-
104. 匿名 2024/10/16(水) 19:09:31
鶏ひき肉と豆腐で揚げないナゲット+0
-1
-
105. 匿名 2024/10/16(水) 19:10:43
アヒージョ
+0
-2
-
106. 匿名 2024/10/16(水) 19:11:50
うちは親子丼が喜ぶ。+3
-0
-
107. 匿名 2024/10/16(水) 19:13:52
>>1
こういう過度にこだわりある親って無自覚に毒化してるんだよね
冷静に考えてその程度皆食べてるのに死んでる?
幼少から年間300日くらい一食でもファストフードやインスタント、冷凍食品、コンビニ飯与えて続けてるようなの親なら添加物酷いし親としての仕事しろくらいな勢いになるのはわかるけど、ある程度なら別にいいのにカップラーメンは食べたら本当に害悪、ウインナーみたいな加工肉はどうこうみたいな思想の制限しすぎ親から有能な子供なんて出来ないし、大人になったらそれ取り返すように食べ始めるから本当にそういう偏りすぎた食育やめたほういいと思うよ
油や砂糖までなんてさすがにさ
その上で言うなら旬のさつまいもレンチンして多めのはちみつと醤油、水を軽く煮立たせてゴマまぶしなよ
芋絡ませたらがち大学芋よりは美味しくないけどそれっぽくなるし大学芋基本子供好きだから
でも本当に主みたいな神経質過ぎる人に言いたい、お前は勝手にしろだけど子供巻き込むな、よかれと思ってるのは親の自己満だから
子供に制限させるよりケチャップでも躊躇するとか逆に添加物なしの自家製で作るとかしたことあるのかって
実は変に体に悪いみたいなのだけ拾ってろくな知識もなく不安になって子供に押し付ける親ってわりと毒なんだよ
子供にまでそれ押し付ける親に成り下がらないように忙しかったらインスタントもいいくらいある程度普通の食事はさせてあげなよ+3
-6
-
108. 匿名 2024/10/16(水) 19:15:57
粗食。
シンプルなものがいいんだと思う。+1
-1
-
109. 匿名 2024/10/16(水) 19:16:20
>>37
塩胡椒知らない人居たわ+8
-1
-
110. 匿名 2024/10/16(水) 19:16:38
>>1
今の時期だと
かぼちゃのサラダ
さつまいもとりんごとレーズンのサラダ
さつまいもの甘煮レモン掛け
きのこと鮭のホイル蒸し→玉ねぎや人参のスライス、
バターも入れてポン酢掛けて食べる
さんまの梅煮
きのこご飯
ごぼうのカレー味サラダ
ごぼうとちくわの味噌煮込み
舞茸と豚バラ肉を甘く炒める
麻婆豆腐
ポテトサラダ
じゃがいもを薄くスライスしてフライパンに敷き詰め両面を蒸し焼きして最後に溶ろけるチーズをかける
おでん
木綿豆腐の味噌田楽
幼稚園の頃からバクバク食べていた。+3
-0
-
111. 匿名 2024/10/16(水) 19:18:26
ハンバーグの種を一口大の肉団子にしてポトフに入れる
ウインナー使うより出汁が出て美味しい+2
-1
-
112. 匿名 2024/10/16(水) 19:19:01
電子レンジ使うレシピでもいいですか?+0
-1
-
113. 匿名 2024/10/16(水) 19:20:06
>>27
付属のタレに添加物入ってないやつあるよ!笑+6
-1
-
114. 匿名 2024/10/16(水) 19:21:04
>>1
納豆
鮭+0
-1
-
115. 匿名 2024/10/16(水) 19:21:05
>>9
コーンご飯とさつまいもご飯は好きな子供多い+5
-0
-
116. 匿名 2024/10/16(水) 19:22:20
>>37
それ味付け塩胡椒でしょ
塩胡椒って普通に塩と胡椒だと思うんだけど+12
-1
-
117. 匿名 2024/10/16(水) 19:22:27
>>37
ミルで削るやつとか、塩と胡椒そのものだったら化調は入ってないよ…?
合わさって味付けされて調味料として売ってるやつは入っているものもあるけど、入ってないのもあるよ。+8
-1
-
118. 匿名 2024/10/16(水) 19:22:49
>>5
砂糖入ってるっけ+0
-1
-
119. 匿名 2024/10/16(水) 19:23:25
>>101
禁止にしてるわけではないんじゃない?日々の食事ローテーションの一部に体に良いものを混ぜたいだけだと思う+5
-1
-
120. 匿名 2024/10/16(水) 19:23:35
>>118
入ってる+1
-3
-
121. 匿名 2024/10/16(水) 19:25:07
>>5
ケチャップ味の料理レパートリーは既にあるから、それ以外を、という意味では??+6
-1
-
122. 匿名 2024/10/16(水) 19:25:21
>>103
ノー小麦粉+0
-1
-
123. 匿名 2024/10/16(水) 19:25:38
>>85
そうだよ
だから身体にいいとはいえないんだよ
WHOの基準より自分の思い込みが1番の陰謀論者さんの頭では理解できないかもしれないね+1
-1
-
124. 匿名 2024/10/16(水) 19:26:21
>>20
そんな事無いけどな
芋やカボチャ類は好きな子多いし自分で育てたミニトマトは食べる、みたいな子は結構いる+1
-1
-
125. 匿名 2024/10/16(水) 19:26:50
>>122
米粉パン削ってパン粉だ!+1
-2
-
126. 匿名 2024/10/16(水) 19:27:11
>>122
見落としてしまった
でもカツの衣もだめなんてーー大人でも無理w+2
-1
-
127. 匿名 2024/10/16(水) 19:27:22
>>27
タレなんて甘すぎるから入れなくていいよ
私は酢入れて食べてる+3
-1
-
128. 匿名 2024/10/16(水) 19:27:51
>>107
ガン糖尿病心臓疾患鬱病と食事に因果関係も相関関係もあるってデータみたことない?
地中海式食事法を実践しているブルーゾーンは幸福度が高いです+0
-4
-
129. 匿名 2024/10/16(水) 19:28:24
焼き鮭ほぐして米に混ぜておにぎり
子供は米と焼き鮭だとがっかりしてるけどおにぎりにしたら喜んで食べてる+2
-1
-
130. 匿名 2024/10/16(水) 19:29:05
よしサンマの蒲焼きはどうだ+0
-1
-
131. 匿名 2024/10/16(水) 19:30:22
コーンと枝豆のかき揚げ。いけるなら玉ねぎも追加で。+1
-1
-
132. 匿名 2024/10/16(水) 19:30:40
鶏肉の塩麹焼き
唐揚げ作るの面倒な時作るけど、簡単だし鶏肉柔らかくなって美味しい
これに雑穀米と具沢山味噌汁、適当な副菜で
丁寧な暮らしごはんみたいな感じに見えておすすめ笑+2
-1
-
133. 匿名 2024/10/16(水) 19:32:24
えだまめコーン+0
-1
-
134. 匿名 2024/10/16(水) 19:32:30
さつまいもご飯+0
-1
-
135. 匿名 2024/10/16(水) 19:32:59
子供ウケしなくてもお腹空いてたら食べると思うけどな。旬の素材で、だしの味をきかせて薄味の和食で良いのでは?体に良いと思う
+2
-1
-
136. 匿名 2024/10/16(水) 19:33:11
うちの子はお寿司は嫌いなのに焼き魚や煮魚好きだよ。
今なら秋刀魚の塩焼きとか美味しいと言ってよく食べてる。
塩ふって焼くだけだし、大人も満足。+3
-1
-
137. 匿名 2024/10/16(水) 19:33:50
>>1肉巻きおにぎり
+0
-1
-
138. 匿名 2024/10/16(水) 19:34:01
味噌汁好きだったから何でも味噌汁の具で食べさせた
青魚、ニンジン、キノコ、オクラ+0
-1
-
139. 匿名 2024/10/16(水) 19:35:57
>>67
白砂糖があかんねん食べすぎ注意+5
-1
-
140. 匿名 2024/10/16(水) 19:40:00
ひき肉とみじん切り野菜沢山入れたオムレツ
肉野菜卵が摂れてご飯にも合うからよく作る+1
-1
-
141. 匿名 2024/10/16(水) 19:42:09
>>55
同じ!
うちも焼き魚なら白米パクパク食べるし大喜びする。
特に塩サバとシャケはマスト。
+4
-1
-
142. 匿名 2024/10/16(水) 19:42:56
>>12
餃子美味しいよね
ひだをつくらない包み方してから作るハードル下がった+2
-0
-
143. 匿名 2024/10/16(水) 19:43:03
普通にゆでた枝豆とか好きそう+0
-1
-
144. 匿名 2024/10/16(水) 19:43:34
ブロッコリーのポタージュ
れんこんの唐揚げ
サムゲタン+0
-2
-
145. 匿名 2024/10/16(水) 19:44:23
>>132
塩麹の使い方いまいちわからなくて結局毎回鶏肉つけて焼いてるわ
うちでは鶏肉のためだけの塩麹だよ+1
-2
-
146. 匿名 2024/10/16(水) 19:44:34
>>5
たまになら良いと思う
でも、レパートリーとしてはありふれてるからかな?+2
-1
-
147. 匿名 2024/10/16(水) 19:44:43
>>94
自分が身体に悪いと認識してる物は極力避けるようにしているだけなのに絶対食べるなとか、給食で食べてるとか極端じゃん。+3
-3
-
148. 匿名 2024/10/16(水) 19:45:20
ブリカマの塩焼き
↑塩ふってトースターで焼くだけ
かぼちゃとさつまいものサラダ
こんにゃくの田楽+0
-1
-
149. 匿名 2024/10/16(水) 19:45:47
>>131
揚げ物NGだよ+0
-1
-
150. 匿名 2024/10/16(水) 19:46:21
>>67
更に横
でも砂糖には依存性があるから、ほどほどにしないと毒にはなるよ。+9
-1
-
151. 匿名 2024/10/16(水) 19:52:15
ドライカレーとかだと全部みじん切りの手間はかかるけどきのこ類とか人参とかあの辺全部ごちゃまぜに入れられるから普段食べてくれない野菜混ぜてもしれっと出したら気づかず美味しそうに食べてたよ+3
-1
-
152. 匿名 2024/10/16(水) 20:09:07
ロールキャベツ+0
-1
-
153. 匿名 2024/10/16(水) 20:09:31
>>96
私はいつもレタスクラブのレシピで作ってるよ!
一応リンク貼っとくねまるごとブロッコリーの炊き込みご飯 のレシピ・作り方【簡単&時短】 - レタスクラブwww.lettuceclub.net炊飯器に入れて炊くだけ!ブロッコリーの甘さとバターのこくがマッチ「まるごとブロッコリーの炊き込みご飯 」のレシピです。プロの料理家・近藤幸子さんによる、ブロッコリー、米、ローリエなどを使った、1人分327Kcalの料理レシピです。
+5
-1
-
154. 匿名 2024/10/16(水) 20:09:41
>>1
餃子。野菜、肉、炭水化物もとれるし、栄養あると思う。+0
-1
-
155. 匿名 2024/10/16(水) 20:13:57
>>16
うちはナポリタンにウインナーを切って入れるよ。+0
-1
-
156. 匿名 2024/10/16(水) 20:23:56
>>107
子供が自我と活動力を持った時には
親の制限きかないから
今まで満たされなかったものに走るよね
三大欲求ならなおさら
何事も適度が大事
+1
-1
-
157. 匿名 2024/10/16(水) 20:24:24
>>1
りんごをクタクタに煮てコンポートとか+0
-1
-
158. 匿名 2024/10/16(水) 20:25:51
>>123
どっちが陰謀論者なんだろうね+0
-2
-
159. 匿名 2024/10/16(水) 20:27:21
>>29
ひき肉、鶏もも肉最強+1
-1
-
160. 匿名 2024/10/16(水) 20:28:28
>>27
うちの子は醤油で食べてる+2
-1
-
161. 匿名 2024/10/16(水) 20:34:49
>>1
やっぱりお米を食べさせたいよね。
うちの子身長の伸びがやたらと良いんだけど、休みの日はシラス炒飯が定番だよ。
ご飯と溶き卵と万能ネギ(ネギは一緒に火を通すから子供も食べる)に、たっぷりのシラス。出来上がりに刻み海苔と白ひねり胡麻。栄養たっぷりで味が中華だからスプーンでパクパクいってくれるよ。
+0
-0
-
162. 匿名 2024/10/16(水) 20:40:24
断然、ピカタ‼️+0
-1
-
163. 匿名 2024/10/16(水) 20:42:37
ポテトフライは手作りが美味しい+1
-1
-
164. 匿名 2024/10/16(水) 20:43:22
野菜スープをよく作るんだけど、ベーコン入れるの気になってる。
でもベーコンがいい味出してくれるんだよね
他に変わる食材ってあるかな??+0
-1
-
165. 匿名 2024/10/16(水) 20:44:16
味噌汁が最強。
豚汁はもちろん、たいていの野菜は味噌汁にいれるとパクパク食べる+1
-1
-
166. 匿名 2024/10/16(水) 20:44:25
>>12
餃子は本当にありがたい
塩もみして水切りしたキャベツと豚肉と塩のみを子供用にして
にんにく生姜ニラ入りは大人用で作るにしたらめちゃくちゃ食べる
週末餃子美味しくて楽しいよ+5
-1
-
167. 匿名 2024/10/16(水) 20:45:18
>>21
作るの楽だし
野菜取らなきゃーって時は、野菜スープ作る。
2日目は、トマト缶とか入れて味変+0
-1
-
168. 匿名 2024/10/16(水) 20:48:17
>>3
ふりかけってもともとは栄養素の補助で作られたんだよね
塩分に気をつけなきゃいけないけど、偏食の子に足りないものを接種させるのに便利だよね+5
-1
-
169. 匿名 2024/10/16(水) 20:49:25
>>22
うちはツナ入りです🐟+6
-1
-
170. 匿名 2024/10/16(水) 20:49:53
>>149
ほんとだ。見落としててごめん!スルーでお願いします。+0
-1
-
171. 匿名 2024/10/16(水) 21:07:13
サンドイッチ
ホットドッグ+0
-1
-
172. 匿名 2024/10/16(水) 21:10:48
>>15
豚肉を入れ豚汁にすると、さらに食べてくれるよね。+4
-2
-
173. 匿名 2024/10/16(水) 21:23:57
「加工肉や砂糖や揚げ物、白小麦粉製品以外」🤔+0
-1
-
174. 匿名 2024/10/16(水) 21:32:46
子どもって、きゅうりと大根のサラダとか、チヂミをカリカリに焼いたやつとか、パリパリポリポリさくさくみたいな、食感があるの結構好きじゃない?
ご飯食べないときも、おやきにしたら食べてくれたり。
うちはお肉とか葉野菜はそのまま食べてくれないから、親子丼には鶏肉とシーチキン、シチューには鶏肉とシャケとか、一応大人も食べるから、普通にお肉も入れるけど、子どもが食べそうなやつも一緒にいれて作ってたよー!
7歳くらいから急になんでも食べるようになったかと思いきや、好き嫌いが増えたり、難しいですよね!
+0
-1
-
175. 匿名 2024/10/16(水) 21:34:36
>>83
あなたから見て生きづらそうなだけでしょ?
あなたは身体に悪いと思って摂取しないものないのかい?+0
-4
-
176. 匿名 2024/10/16(水) 21:36:51
大根と豚肉を出汁で煮て、塩で味付けしたやつ、うちの子めっちゃ食べる!それにご飯いれたり、そーめん入れても食べます!
調子のっちゃって、ネギとかほうれん草入れると、食べてくれません。+0
-1
-
177. 匿名 2024/10/16(水) 21:37:21
>>15
ちゃんと出汁をとった味噌汁は「おいしい」って食べてくれるけど、ほんだしの味噌汁だとあまり食べてくれない
子どもの味覚ってすごいわ
お陰様でちゃんと出汁とる生活になりました強制的に
+2
-0
-
178. 匿名 2024/10/16(水) 21:37:43
フムス
ババガヌーシュ
キャベツのバーニャカウダ
タヒニクッキー
シャクシュカ
ハルヴァ+0
-2
-
179. 匿名 2024/10/16(水) 21:38:04
>>151
私はすごくガサツだから、玉ねぎにんじんキノコ類全部ミキサーでみじん切りにしてやってる。
野菜とかたくさん入れても美味しいよね!!+1
-1
-
180. 匿名 2024/10/16(水) 21:44:10
>>12
生春巻きは?
エビとかなら子供好きそうだし+0
-2
-
181. 匿名 2024/10/16(水) 21:49:24
>>15
うちも1歳9ヶ月の子だけど、汁物だとどんな野菜も食べてくれる。
つい汁物系多くなってしまう(笑)+2
-1
-
182. 匿名 2024/10/16(水) 21:49:41
里芋の塩茹で+0
-1
-
183. 匿名 2024/10/16(水) 21:56:00
>>5
保存料凄いからじゃない?+1
-1
-
184. 匿名 2024/10/16(水) 21:57:43
>>153
ありがとう!やってみる!!+4
-1
-
185. 匿名 2024/10/16(水) 22:02:07
>>1
茶碗蒸し。
肉の代わりにウインナー入れるとめちゃ喜ぶけど嫌なのよね。
小さい丸型の同時に何個もおにぎりが作れるやつに、何がでるかな?とか言ってシークレットおにぎりも喜んでました。
うちの子だけかな?味玉もメッチャテンション上がってます。
幼少期から高校生の今でも味玉だと、おっ♫て嬉しそうです。+0
-1
-
186. 匿名 2024/10/16(水) 22:08:57
>>2
かん…たん……?+34
-1
-
187. 匿名 2024/10/16(水) 22:13:00
一歳半の子だけど木綿豆腐をボロボロにして茹でただけのみじん切り人参と和えて食べてくれる
でも食べない日もある…
ブロッコリーと人参とコーン和えただけのものも食べるけど、コーン缶よく買うのが痛い
豆腐も開けちゃえば日持ちしないしね
でも栄養あって、和えるだけで食べてくれるから楽できる+0
-1
-
188. 匿名 2024/10/16(水) 22:19:55
>>1
お子さん何歳なんだろう。
砂糖の代わりにハチミツもだめ?+0
-1
-
189. 匿名 2024/10/16(水) 22:50:55
>>183
添加物もいっぱい入ってるよ
最近ちょっと気になってきたので、ヘインツに変えたよ
あれは入ってないよ!+1
-1
-
190. 匿名 2024/10/16(水) 22:51:32
>>151
うちの子もドライカレー好き。人参、玉ねぎ、茄子、ピーマン、きのこ、湯むきトマトを入れてる。子供は苦手なピーマンが入っていることに気づいてない+1
-1
-
191. 匿名 2024/10/16(水) 22:53:07
肉じゃがなどは砂糖の代わりに甘酒でも美味しく作れるよ
甘酒は米麹で作って冷凍+0
-1
-
192. 匿名 2024/10/16(水) 22:54:42
子供が小さいときは野菜をやたらとポタージュにしてたな。ちょっとお砂糖いれて甘味足すとよく飲んだ。+0
-1
-
193. 匿名 2024/10/16(水) 22:59:44
鶏もも肉に塩ふって、フライパンに押し付けながら焼くと皮がパリパリで美味しいと子どもたちのお気に入り!
塩は気持ち多めにふってね!+1
-1
-
194. 匿名 2024/10/16(水) 23:01:55
なめこの味噌汁
子どもってなめこ好きだよね?
ついでに豆腐や大根も入れて具沢山にしてるよ+1
-0
-
195. 匿名 2024/10/16(水) 23:04:20
>>75
砂糖ってどれならいいのかな?
白砂糖も良くないの?+0
-1
-
196. 匿名 2024/10/16(水) 23:27:14
渋いけど、うちの子供たちは切り干し大根の煮ものが好きで沢山つくって作り置きしてる+1
-1
-
197. 匿名 2024/10/17(木) 00:24:03
>>18
自然派ママというより意識高い系ママでは?
自然派はもっと凄いて+1
-2
-
198. 匿名 2024/10/17(木) 00:31:43
SNSでグルテンフリー意識し出してる人、結構みるよね
だからライスペーパー使ったレシピが沢山でてくる
今、ライスペーパーで作るクロワッサンがバズってるね
通常のクロワッサンよりバターの使用量も少ない+0
-1
-
199. 匿名 2024/10/17(木) 00:37:53
>>1
肉じゃがとか好きじゃない?+0
-1
-
200. 匿名 2024/10/17(木) 05:32:58
おからとか好き。
でも、本当に何が好きかはこどもによりけりじゃないかな。
自分が小さいときは中年以降が好きそうなおかずが好きだった。
小さい頃から子どもメニューみたいなのではなく、和食中心だった。+0
-1
-
201. 匿名 2024/10/17(木) 09:19:56
>>164
うちは子どもがハムウインナー類苦手だから、代替で無塩ノンオイルのツナをよく使うよ!ヘルシーになるし、汁ごと全部いれたらなかなか美味しいよ。+2
-1
-
202. 匿名 2024/10/17(木) 11:34:22
>>161
しらすチャーハンいいね!うち最近しらす食べてくれなくなっちゃって。チャーハンならいつもバクバク食べてるから、週末早速入れてみる!+1
-1
-
203. 匿名 2024/10/17(木) 12:10:32
大根おろしにひじき煮とツナ、片栗粉加えて焼くともっちりしたチヂミ風のおやつになるよ
児童館の本棚で覚えたメニューだけど保育園児の子どもでも食べられました+0
-1
-
204. 匿名 2024/10/17(木) 12:54:41
糖類はラカントとはちみつ
粉は米粉、オートミール粉、おからでクッキーとかパンケーキ作ってる
やっぱ無駄な保存料や添加物は取りたくないと思ってパンも最近作るよ
芋、かぼちゃを練り込んでる+1
-1
-
205. 匿名 2024/10/17(木) 16:29:29
>>118
普通の安いケチャップは、砂糖だけじゃなく、ぶどう糖果糖液糖や果糖ぶどう糖液糖が入ってる。
普通に買ってるけど、気にはなってる。
砂糖しか入ってないならむしろ良いケチャップだと思う。+0
-1
-
206. 匿名 2024/10/17(木) 16:50:08
うちは肉も好きだけど、魚も大好きだよ。
生でも、煮ても、焼いても、揚げても喜ぶ。
鯵、鰯、秋刀魚とかの魚を捌いた時は、クッキングシートに中骨を並べて、様子見ながらカリカリになるまでレンチンするだけで、揚げなくても骨せんべいが出来ますよ。我が家では争奪戦になるほど人気。
+0
-1
-
207. 匿名 2024/10/17(木) 16:58:52
>>164
鶏肉。
食べやすさを考えたら鶏肉団子にしても良いけど、手羽先や手羽元なら骨からも良い出汁が出る。
手羽先を関節部分で切っちゃって、身のある太い部分は料理に使って、先の細い方だけ食べずにスープの出汁用にする(量が少ないなら冷凍してまとめてから使う)のも良いですよ。+0
-1
-
208. 匿名 2024/10/17(木) 20:20:58
>>1
こういう過度にこだわりある親って無自覚に毒化してるんだよね
冷静に考えてその程度皆食べてるのに死んでる?
幼少から年間300日くらい一食でもファストフードやインスタント、冷凍食品、コンビニ飯与えて続けてるようなの親なら添加物酷いし親としての仕事しろくらいな勢いになるのはわかるけど、ある程度なら別にいいのにカップラーメンは食べたら本当に害悪、ウインナーみたいな加工肉はどうこうみたいな思想の制限しすぎ親から有能な子供なんて出来ないし、大人になったらそれ取り返すように食べ始めるから本当にそういう偏りすぎた食育やめたほういいと思うよ
油や砂糖までなんてさすがにさ
その上で言うなら旬のさつまいもレンチンして多めのはちみつと醤油、水を軽く煮立たせてゴマまぶしなよ
芋絡ませたらがち大学芋よりは美味しくないけどそれっぽくなるし大学芋基本子供好きだから
でも本当に主みたいな神経質過ぎる人に言いたい、お前は勝手にしろだけど子供巻き込むな、よかれと思ってるのは親の自己満だから
子供に制限させるよりケチャップでも躊躇するとか逆に添加物なしの自家製で作るとかしたことあるのかって
実は変に体に悪いみたいなのだけ拾ってろくな知識もなく不安になって子供に押し付ける親ってわりと毒なんだよ
子供にまでそれ押し付ける親に成り下がらないように忙しかったらインスタントもいいくらいある程度普通の食事はさせてあげなよ+0
-2
-
209. 匿名 2024/10/17(木) 23:20:31
>>15
うちの家族は味噌汁じゃないと食べてくれない
前にスープ作ったんだけど(普通に美味しかった)
味が変とかじゃないんだけど食べてくれず…
味噌汁は飲むサラダと思って野菜や豆腐
きのこなど色々入れるようにしてます+0
-1
-
210. 匿名 2024/10/18(金) 06:06:38
>>76
頭にアルミホイル巻いてる?+0
-1
-
211. 匿名 2024/10/18(金) 07:43:24
ちりめんじゃこと大根菜飯のおにぎり
豚肉巻きおにぎり+0
-1
-
212. 匿名 2024/10/18(金) 12:21:58
>>177
何でとってる?+0
-1
-
213. 匿名 2024/10/18(金) 12:23:05
>>23
おすすめの塩教えてほしいな+0
-1
-
214. 匿名 2024/10/18(金) 20:56:42
>>212
煮干しと昆布です+1
-1
-
215. 匿名 2024/10/22(火) 01:23:15
>>214
えらい!+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する