-
1. 匿名 2024/10/16(水) 16:55:20
太陽が極大期に入ると、「地磁気の嵐(乱れ)」などを起こし、全地球測位システム(GPS)やラジオなど地球上の通信に障害が生じる可能性がある。通常は高緯度でしか観測できないオーロラが多くの地域で見られるようになる。宇宙飛行士が強い宇宙放射線にさらされるため、人類の月面再訪を目指すNASA主導の「アルテミス計画」にも影響を及ぼしかねないという。
北海道積丹町で観測された赤いオーロラ=5月11日
+52
-1
-
2. 匿名 2024/10/16(水) 16:56:02
気温は上がるけど人間が感じないレベルらしい+48
-1
-
3. 匿名 2024/10/16(水) 16:56:14
突然の停電とか困る+68
-1
-
4. 匿名 2024/10/16(水) 16:56:27
一般人にも体に影響あるの?どれくらい続くの?+20
-0
-
5. 匿名 2024/10/16(水) 16:56:31
お天道さんは見ている。+8
-2
-
6. 匿名 2024/10/16(水) 16:56:43
日本でも観られるのかな〜?+0
-0
-
7. 匿名 2024/10/16(水) 16:56:45
宇宙の法則が乱れる!+7
-0
-
8. 匿名 2024/10/16(水) 16:56:53
なんとかして地球を破壊してくれないかな+6
-20
-
9. 匿名 2024/10/16(水) 16:57:00
いっそのこと何もかも終わっちゃわないかなー
なんて…+28
-19
-
10. 匿名 2024/10/16(水) 16:57:33
情け深いよNASAの基地+0
-0
-
11. 匿名 2024/10/16(水) 16:57:35
思ったより地球の限界が早そうだわ+34
-3
-
12. 匿名 2024/10/16(水) 16:57:45
きょくだいき?+6
-0
-
13. 匿名 2024/10/16(水) 16:59:55
いわゆる陰謀論界隈で話題の来年2025年7月がピークでしょ
陰謀論でもなんでもなく科学的に
大震災等起きやすくなる+75
-0
-
14. 匿名 2024/10/16(水) 17:00:06
伝書鳩とかも感覚が狂ってしまったりするのかな+8
-1
-
15. 匿名 2024/10/16(水) 17:07:42
昔旅行に行ったけど一度も見られなかったオーロラを見にもう一度北欧に行きたい。
今年はダイナミックなのが見られそう。+16
-0
-
16. 匿名 2024/10/16(水) 17:08:25
>>9
なんもかもなくなるなら怖いことないや。私もそれがいいな。+17
-0
-
17. 匿名 2024/10/16(水) 17:11:58
関東で見えないかなあオーロラ+11
-0
-
18. 匿名 2024/10/16(水) 17:12:03
こういう自然現象見ると綺麗だなーと思うと同時に恐怖が湧き上がる+18
-0
-
19. 匿名 2024/10/16(水) 17:14:19
飛行機とかは大丈夫かな
関係ある?
怖いわ+6
-0
-
20. 匿名 2024/10/16(水) 17:18:46
>>7+14
-0
-
21. 匿名 2024/10/16(水) 17:27:04
>>2
二酸化炭素でこんなに温度上がるのに、太陽活動が活発になって温度が上がらないとか、俄には信じ難いわ。+28
-0
-
22. 匿名 2024/10/16(水) 17:32:26
>>1
極大期ってわーどがなんかこわい
膨らんで破裂しそう+4
-0
-
23. 匿名 2024/10/16(水) 17:32:49
今日体重図ったらいつもより重いのはそのせいか+18
-2
-
24. 匿名 2024/10/16(水) 17:34:17
防災セット見直ししとくかね
現状で3日用なんだけどインフラ復帰が遅くなったりしそうだし+7
-0
-
25. 匿名 2024/10/16(水) 17:44:51
数日前にニュースになっていた太陽フレアと同じ???+4
-0
-
26. 匿名 2024/10/16(水) 17:47:57
昨日ヨドバシが障害起こしてた+2
-0
-
27. 匿名 2024/10/16(水) 18:06:11
>>4
人体への影響は特にないみたい。大気に吸収されて地表にはほぼ届かないとのこと。また太陽フレア発生、人体やスマホ通信への影響は?カーナビ測位はどうなる?--NICT回答(CNET Japan) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp情報通信研究開発機構(NICT)は10月9日、太陽面で大規模な爆発(太陽フレア)が発生したと発表した。地球方面への高速コロナガスの噴出が確認されており、今後数日間にわたって地球周辺の宇宙環境が乱れ
+7
-0
-
28. 匿名 2024/10/16(水) 18:14:01
>>9
終わるとしても地球とか宇宙レベルの時間換算だと自分の寿命とかの方が早そう+5
-0
-
29. 匿名 2024/10/16(水) 18:23:16
>>19
あるよ!
GPS乱れたりするから+4
-0
-
30. 匿名 2024/10/16(水) 18:46:53
>>14伝書鳩ってまだ現役?+0
-0
-
31. 匿名 2024/10/16(水) 19:00:27
>>28
そうそう、30億年後には、地球は太陽系とぶつかって無くなるし+2
-0
-
32. 匿名 2024/10/16(水) 19:04:15
2025年に大陽フレア最大くるって本当かな+5
-0
-
33. 匿名 2024/10/16(水) 19:19:10
What scientists can learn from creating artificial auroras over Alaska | Popular Sciencewww.popsci.comThe research program is known for its projects involving space physics and dynamic events in the Earth's upper atmosphere.
人工のオーロラとどう見分けるの?+0
-0
-
34. 匿名 2024/10/16(水) 20:01:27
太陽フレアってこの間もあったけど、来ます!ってニュースだけでどんな影響があったかとか事後の報告がないよね。何もなかったのかな。
+6
-0
-
35. 匿名 2024/10/16(水) 20:07:42
>>15
北欧よりもアラスカかイエローナイフの方が確率いいですよ!+2
-1
-
36. 匿名 2024/10/16(水) 20:10:45
>>32
太陽は11年周期らしいからそのうち絶対くる+1
-0
-
37. 匿名 2024/10/16(水) 20:33:01
今日運転してたらカーナビが
「この先踏み切りです」と急にアナウンスした
近くに踏み切りも線路も何もない所で
これも影響受けてる??+7
-2
-
38. 匿名 2024/10/16(水) 20:35:30
>>21
だよね。
二酸化炭素であがる、っていうよりは二酸化炭素で太陽の熱がこもって、って事だもんね。信じがたい。+3
-0
-
39. 匿名 2024/10/16(水) 20:36:16
>>6
1の写真は北海道の積丹でみれたって書いてますね+2
-0
-
40. 匿名 2024/10/16(水) 21:53:35
>>20
すごいな!FFのフレアのことか!+2
-1
-
41. 匿名 2024/10/16(水) 23:22:19
>>1
私も10/4に見た!
この世の終わりなのかと思ったら、オーロラか〜+3
-0
-
42. 匿名 2024/10/17(木) 01:41:08
どういう事だってばよ⁈+2
-0
-
43. 匿名 2024/10/17(木) 04:20:10
最近、テレビで天気予報士さんが北海道で赤いオーロラが見えますよ〜綺麗です!って絶賛してたよ?
だから、悪い印象はなかったんだけど影響とかあるんだね+1
-0
-
44. 匿名 2024/10/17(木) 09:55:58
>>9
なんて~言わないよ絶対~♪+2
-0
-
45. 名無しの権兵衛 2024/11/13(水) 07:23:15
通信技術はめざましい進化を遂げてきましたが、>>1のように、従来のネットワークシステムでは乗り越えられない壁もあるんですよね。
太陽活動自体は人間がコントロールできるものではないので、通信技術の方をどうにかできないものなのかなと思っていたのですが、IOWN(アイオン、現在のインターネットの次世代となるネットワークシステム)の光ファイバーなら太陽活動の影響を受けにくいそうなので、未来の通信技術に期待しています。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【ワシントン時事】米航空宇宙局(NASA)や米海洋大気局(NOAA)などは15日、太陽活動が「極大期」に入ったと発表した。