-
1. 匿名 2013/10/09(水) 01:15:53
こんばんはm(__)m
質問なのですが、皆さんはプロポーズされた時すぐに迷いなくOK出されましたか?
また、いまお付き合いなさっている方からプロポーズされた場合すぐに答を出せますか?
私には付き合って長い彼が居ます。
彼の事は好きなのでいつか時が来れば…と思っていましたが、性格やお金使いなど不安要素も多々有って、ずっとその人に添い遂げるって決断をいざプロポーズされた場合すぐに答えを出せない様な気がします。
そこで、皆さんのプロポーズされた時の心境やプロポーズをされた時の対応などを聞けたらと思い投稿しました。
長文になりましたが、良ければ意見を聞かせて下さい。+76
-6
-
2. 匿名 2013/10/09(水) 01:17:47
すごく嬉しくて迷うことなく即オッケーでした+287
-11
-
3. 匿名 2013/10/09(水) 01:18:23
プロポーズ…無かったです(T-T)+160
-15
-
4. 匿名 2013/10/09(水) 01:18:51
すぐにはできないけど、言わざるを得ない空気になる。+114
-6
-
5. 匿名 2013/10/09(水) 01:19:16
こればっかりは人それぞれでしょ
現実も考えて結論をだしてくださいね+102
-9
-
6. 匿名 2013/10/09(水) 01:19:29
単純に嬉しかったし、結婚する見込みない人やこの人とじゃ生活していけないなと思った人とは長く付き合わなかったのですぐオッケーしました。+96
-7
-
7. 匿名 2013/10/09(水) 01:19:35
その場では嬉しくて即オッケーしたけど、後から不安要素が出てきました。
でも、断らなくてよかったと思います。+110
-7
-
8. 匿名 2013/10/09(水) 01:19:51
迷ってるなら断った方がいいのでは?+111
-9
-
9. 匿名 2013/10/09(水) 01:20:09
この人だ!と決めていたので迷いはなかったです。
悩んでいる最中にプロポーズされたら…
雰囲気に流されての返答だけは避けた方がいいかも。出典:livedoor.4.blogimg.jp
+128
-3
-
10. 匿名 2013/10/09(水) 01:20:13
私も付き合って5年の彼がいます。
トピ主さんと同じで、プロポーズされても悩みます。
私も皆さんのお話が聞きたいです(^-^)+86
-7
-
11. 匿名 2013/10/09(水) 01:20:58
やっぱり迷って、迷うってことは違うってことかなって後日話し合ってお別れしました。
今はこれで良かったと思います。+112
-5
-
12. 匿名 2013/10/09(水) 01:21:12
性格やお金の使い方が不安要素なら、やめた方がいいと思う+171
-4
-
13. 匿名 2013/10/09(水) 01:22:19
嬉しくて嬉しくて
泣きながら即オッケー
しました\(^o^)/+89
-4
-
14. 匿名 2013/10/09(水) 01:22:34
自分からプロポーズしてしまいました♡+79
-11
-
15. 匿名 2013/10/09(水) 01:23:23
先の事しっかり考えてから返事するかな+21
-3
-
16. 匿名 2013/10/09(水) 01:23:35
迷わず、不安も無く、好きな気持ちを優先してプロポーズをOK しました。ですが…、じ~くり考えて返事すれば良かったと後悔してます。1さんじ~くり考えてからでも遅くないですよ…。後悔先に立たずです。+63
-3
-
17. 匿名 2013/10/09(水) 01:23:47
プロポーズされて断っても付き合っていけるの?+71
-7
-
18. 匿名 2013/10/09(水) 01:23:49
若いときは結婚相手としてかなり良い条件の人からプロポーズされたこともあったけど、もっと良い人がいるはずだと高望みしたら婚期逃して売れ残りみたいなやつと今結婚していますw
若いときでも慎重に決めた方がいいね。
私もすぐ結婚に踏み切っていれば…・・・(;´Д`)+55
-25
-
19. 匿名 2013/10/09(水) 01:24:00
自分で決められないなら辞めた方がいいと思うよ。ましてやガルちゃんに意見求める?+19
-51
-
20. 匿名 2013/10/09(水) 01:24:50
7年のうちに3回プロポーズしてもらいました。
夫の粘り勝ちです。(//∇//)+101
-12
-
21. 匿名 2013/10/09(水) 01:25:20
迷わなかったです。
30前だった事もあるけど、
この人ならって常に思ってた相手だから。
不安がある相手なら、プロポーズされる前に、
お金ためないとできないよねとか、
さりげなくでも言ってた方がいい気もする。
男の人って、実際プロポーズする時に、
考えさせてとか断られるとか、
微塵も思ってなさそうだからショック受けそう。。+73
-2
-
22. 匿名 2013/10/09(水) 01:25:48
3さんマイナス可哀想Σ(´д`*)
長く付き合ってたりすると特別な言葉がないまま結婚が決まるケースもありますよね。
私もそうでした…。
結婚して7年、今もとっても幸せですが、できればプロポーズの言葉が聞きたかったなぁ。+61
-10
-
23. 匿名 2013/10/09(水) 01:26:08
彼とはいずれ必ず結婚するだろうという予感があったので、すぐにOKしました。私たちも付き合って長くて、どこかすでに家族のように思っていた部分があったのかも知れません。なので、新婚の頃から特別なトキメキとかは無かったけど、今でも幸せなので、結婚して良かったです。
ただ、迷っているならやめた方が良い場合もあります。オッケーしたあとに素敵な出会いがあったら、きっと辛くなりますよ。
+45
-5
-
24. 匿名 2013/10/09(水) 01:26:41
私は即オッケーでしたが、付き合っている時点で結婚することに少しでも迷いがあるのであれば、少しの期間距離を置くなりして一人の時間によく考えてみては?
プロポーズってその場のノリや空気で流されやすいですからね。
たかがバツ、されどバツ、ですよ。
慎重にね。+34
-3
-
25. 匿名 2013/10/09(水) 01:28:15
一回目は速攻「無理!」と言ってしまいました。
本気だと思わなくて。
二回目でOK出し、結婚しました。
結婚五年以上経った今でも未だに
始め断った事を根にもってて、言われます。
+26
-4
-
26. 匿名 2013/10/09(水) 01:28:59
迷うなら、その迷ってる要素を二人でじっくり考えて解決してから
結婚した方がいいと思う。
結婚って一生の問題だし、自分たちだけじゃなくその周りの人や家族を巻き込むことになると思うから。+45
-3
-
27. 匿名 2013/10/09(水) 01:29:00
結婚を前提に付き合ってて、既に彼が一軒家をもっていたし、同棲もしていたからプロポーズされた時は迷うなんて事は一切ありませんでした(*´∀`)+25
-24
-
28. 匿名 2013/10/09(水) 01:29:08
トピ主さんの気持ちわかるよー。
長く付き合ってるって事は、不安要素もあるけど、良い所も沢山あるからだよね?
完璧な人なんていないし、不安になって当たり前だと思うよ。
大事なのは、
この人といて幸せになれるかな?
とかじゃなくて、私が絶対幸せにしてあげるんだ!って心から思えるって事だと思うよ。
+94
-7
-
29. 匿名 2013/10/09(水) 01:29:26
普段から「結婚しよー結婚しよー」ってネタっぽく言われてたから
ちゃんとしたプロポーズがなかったよ…
なんとなく時期が来たと思った頃に、自分から言ったわ+21
-5
-
30. 匿名 2013/10/09(水) 01:29:42
結婚前提なら付き合って一年以内にプロポーズしてくれないとだんだん嫌になってくる。初めは結婚したかったけど、結局三年たってからのプロポーズで、迷いあり返事できず、それから一年がかりで婚約、さらに一年後に結婚した。お互い好きな気持ちが高まっている時にしたかったσ(^_^;)+19
-6
-
31. 匿名 2013/10/09(水) 01:30:33
最初自分から結婚したいっていってたけど、彼はその時はそんな感じではなくて、しばらく間があき、彼からプロポーズされました。
けれど、その時には逆に私はそんな感じになれず、結局別れました。
タイミングも大事ですよね。+47
-4
-
32. 匿名 2013/10/09(水) 01:30:37
私は即効OK出しました!!
今思えばもっと考えれば良かったと思っています…
時間よ戻れ~(笑)+14
-4
-
33. 匿名 2013/10/09(水) 01:32:04
即オッケーでしたが、結婚して約10年…あの時もう少し考えていたらなぁ…と後悔してます。+21
-3
-
34. 匿名 2013/10/09(水) 01:33:16
内心断った((o( ̄ー ̄)o))
+15
-13
-
35. 匿名 2013/10/09(水) 01:36:55
旧姓は、珍しい姓+よくある名でしたが、この人と結婚すると、よくある姓名になり、同姓同名がとても多くなる!!ということで少し悩みました。+32
-12
-
36. 匿名 2013/10/09(水) 01:40:10
この人とならって常々思っている彼なら
即OKでいいと思いますが、
不安があって迷いもあるならじっくり考えてからの返事がいいと思います。
とくにお金に関する不安は生活していく上でとても重要です。
好き、愛してるってだけでは長くは続きませんよ。+51
-2
-
37. 匿名 2013/10/09(水) 01:41:33
迷って迷って、別れました……+26
-4
-
38. 匿名 2013/10/09(水) 01:42:13
結婚したいと思える人じゃないと付き合わなかった、でもやっぱり無理かもって思ったら別れた。好きな気持ちがあっての別れは辛かった。
旦那は私からプロポーズした。いつかするから待ってと言われ1年待って結婚した。
今結婚7年、子ども2人。旦那との衝突は今でもしょっちゅうだけど楽しく暮らしています。
ある程度の条件は自分の中で決めといて、それをクリアする男性からのプロポーズだったら受けたらいいんじゃないかな。
私が設けていた条件は、定職についてることと、嘘はつかないこと、短気じゃないこと、でした。+21
-5
-
39. 匿名 2013/10/09(水) 01:49:46
7年のうちに3回プロポーズしてもらいました。
夫の粘り勝ちです。(//∇//)+7
-28
-
40. 匿名 2013/10/09(水) 01:50:00
結婚しよう!と言われて嬉しかったけど、価値観の違いや束縛が激しかったのでよく考えて断りました。好きだったので別れたのは辛かったけど、今考えると良かったです。
+25
-2
-
41. ☆ 2013/10/09(水) 01:52:07
初めて出会った日に、直感でこの人となら結婚しても良い!!と頭で思いました。付き合う前にしかも出会った日に思うなんてことは今までなかったのでビックリしました。付き合ってからすぐプロポーズされ迷ったけど、今結婚して良かったと思います。+25
-2
-
42. 匿名 2013/10/09(水) 01:57:38
夫はスポーツ選手なので将来のことを考えると正直悩みました。
引退後どう過ごして行くのだろう…と。
でもこの人といたいという気持ちが強くてOKしました。
現役の間に貯金しようと今必死で定期積金、学資保険、保険会社の年金などいろいろしてます。
将来のことを不安に思っているのは夫も同じなので、いろいろ話し合って上手にやっていければいいと思いました。+30
-6
-
43. 匿名 2013/10/09(水) 01:58:00
ティファニーの婚約指輪見せられてNOとは言えない
頑張って買ってくれたし好きだったし即OKでした+22
-11
-
44. 匿名 2013/10/09(水) 01:58:05
プロポーズされた時は21歳と若かったので、とてもじゃないけどまだ考えられないと返事をしました。
結局2年後にOKの返事をしました。
タイミングも答えを出すのも、自分の一生がかかっているんですから難しいですよね。
一旦返事をしてしまえば、あとは家族や周りの人も巻き込みますし、式までどんどん話が進んでいくので、プロポーズ前からよく考えておくのはいい事ですよ。+27
-4
-
45. 匿名 2013/10/09(水) 02:01:41
その時はオッケーしました。
しかし、その後で彼の両親と新婚早々 同居する事が絶対条件と言われました。
最初だけでも2人で暮らせないかと打診したら、家賃の無駄と言われ、彼とも彼のご両親とも価値観が合わないと思い断りました。
迷いや不安があるなら慎重に考えた方が良いと思います。+53
-5
-
46. 匿名 2013/10/09(水) 02:01:43
今の彼にされたらNOです。申し訳ないけど。恋愛とはまた別ですよね。+37
-9
-
47. 匿名 2013/10/09(水) 02:01:47
3です。22さんありがとう(;_q)プラス押してくださった方ありがとうございます。
5年付き合って今結婚14年目です。付き合いが長くなるとお互いに結婚の意志が固ったからこそ決定的な言葉が無いまま結婚しました。今でも私と子供が待つ家に帰って来る当たり前の事が嬉しいです。とはいえやはりプロポーズには憧れます。付き合いが長い方はちゃんとプロポーズしてね と釘をさしといた方がいいですよ(笑)+25
-3
-
48. 匿名 2013/10/09(水) 02:08:28
私はプロポーズされる前にとても悩みました。
同棲していたので彼と結婚すると思っていたし、彼も3年記念日までには結婚しようって言ってくれてて、それまでは早く結婚したい!って思ってたのにあと半年で3年記念日って頃からすごく悩みだしました。
本当にこの人でいいのか…って毎日毎日。
彼の嫌な所ばかり考えてしまって2ヶ月位悩みました^^;
でも最終的に、
いざ結婚ってなってからこんな事考えて、じゃあ今までの3年間は何だったんだ。様々な事を二人で乗り越えて、どんな時も私の味方でいてくれた人なのに。
って思って。
結論にはなってないとは思うけど^^;、その時の私にはそれが答えというか、ハッ!と我に返ったような、この人が運命の人だよって気付かされたような気がしてどんな時でも一生ついて行こうと決めました。
それから記念日がどんどん迫るのに中々プロポーズしてくれなくて、もう挨拶とか間に合わないし。って思い初めた頃にプロポーズしてくれて、人生で初めてこれが幸せってことなんだ!って実感してもちろんその場で返事をして無事結婚しました^^
+33
-4
-
49. 匿名 2013/10/09(水) 02:12:59
ナルシストで俺は結婚したい人じゃなく、俺が結婚したいと思ったときに付き合ってた人とするとか言ってた。
プロポーズされた時にもう私が冷め始めてたこともあり、私はまだ結婚したい時期じゃないからと言って断りました。
今は別の人と一緒になり、とても幸せです。+34
-4
-
50. 匿名 2013/10/09(水) 02:25:19
私も今の彼氏にされたら迷います。
ちょいちょい感に障る物言いや時間に対する価値観が気になり合わないのかなと悩んでいます。
話し合いも相手は「直そうと思って直るものじゃない」って言っています。
好きなところと好きじゃないところを足し算引き算してやっぱり好きで付き合ってて、
でも結婚して毎日一緒にいるとストレス感じてしまうんだろうかと不安に思ったり…
プロポーズされた訳ではないですが、そんな風な話を匂わされていてずっとぼかしてます…
凄く腹が立つ!って訳じゃなく、ちょっと気になる…って程度のモヤモヤが積み重なり…
結婚された方はこういった折り合いのようなものはあったんでしょうか。
気になります(´・ω・`)+35
-5
-
51. 匿名 2013/10/09(水) 02:30:20
付き合い始めに「この人と結婚するな」って思ってたから、即OKしました。
2人の子どもに恵まれ、17年間とても幸せです。+15
-2
-
52. 匿名 2013/10/09(水) 02:32:04
嬉しくなかった
好きじゃないしチビだしきもいしあげく非正社員で将来不安だし
金の為だけに一緒にいたのに結婚とか勘弁してよ+6
-19
-
53. 匿名 2013/10/09(水) 02:35:35
私はなんの迷いもなくOKしました。
結婚は、一生のことだから、いざ結婚が目の前にくると迷うという方は沢山いると思います。
人間だから、相手のいい面も悪い面もあると思います。(もちろん自分も)
その悪い面が、許せる事なのかそうでないかによると思います。
ギャンブルや、女癖が悪いとかは考え直した方がいいと思いますが…+15
-1
-
54. 匿名 2013/10/09(水) 03:13:44
私は8年付き合った彼を振りました。私の場合は、付き合いが長い分、彼のダメなところが受け入れられなくなってしまったんです。やっぱり、最終的には彼のダメなところを結婚後も受け入れていく自信がないとダメなのかなって思います。私は彼を振った事に後悔はしてません。勿論、付き合って3年位は 彼と結婚したいっていう気持ちが強かったんですけどね…。今は彼と結婚しなくて良かったと強く思ってます。+20
-1
-
55. 匿名 2013/10/09(水) 03:24:16
今のダンナですが
8年付き合って、内半分は遠距離だったので不安だったのですが…
ダンナとの未来にかけました!
結婚はギャンブルみたいなものかなぁ、と。
結果、今は楽しくて幸せで毎日面白いです!+10
-2
-
56. 匿名 2013/10/09(水) 04:06:48
酒癖、ギャンブル、DV等々、明らかなマイナス要素がなければ誰と結婚しても同じような…。長く一緒にいれば『生活』なので、付き合っている時とは違うので。+10
-2
-
57. 匿名 2013/10/09(水) 04:07:41
私は30代半ば、彼は30代後半です。
出会って三年、付き合って一年半です。
気が合って楽しいし、
私は結婚したいと思っていましたが、彼は
【結婚】自体をあまり考えたことがないようで、ケンカになります。。。
このトピ見ていて、
いざプロポーズを受けても、白けてしまうかも…と
思いました。
経験談ではなくてすみません。+9
-1
-
58. 匿名 2013/10/09(水) 04:31:22
付き合って12年の彼がいます。
プロポーズ最近されましたが、かなり迷っています。迷う様な相手なら12年も付き合うなって思われそうですが、その彼とは13歳の時から付き合っているので今となっては馴れ合いで一緒に居る様なものです、他の恋愛を知らないまま結婚してもいいのか、とても悩んでいます…
+19
-1
-
59. 匿名 2013/10/09(水) 05:44:44
プロポーズOKしたのに、親に反対されて結婚できない(T_T)
+9
-1
-
60. 匿名 2013/10/09(水) 05:51:25
↑4444w
辛いですね…でも、結婚は本人同士が強い絆で結ばれていれば、まわりは気にしなくて大丈夫です。親の反対をおしきって結婚しましたが、結婚10年目、とても幸せです(^^)+7
-4
-
61. 匿名 2013/10/09(水) 06:26:23
一度目は断りました。
結婚したら、仕事を続けられないので〔転勤等諸々〕もう少し仕事を頑張りたかったし、この人でホントに良いのか?と迷いがありました。
二度目は、すぐにOKしました。
この人と結婚したいと素直に思えたので、迷いはなくなりました。+7
-0
-
62. 匿名 2013/10/09(水) 06:27:02
もちろん即オッケー!雰囲気的にこちらから急かしたくらいです(^_^;)
少しでも迷いがある時は止めた方がいいと思います。勢いで結婚しても、結婚前に嫌だった部分が更にクローズアップされて来るのが結婚ですね...
あくまで私の周りはですが、結婚して上手く行っているカップルとそうではないカップル、初めのテンションが全く違うと思いました。
+9
-1
-
63. 匿名 2013/10/09(水) 06:32:58
性格やお金の使い方...むしろ何故一緒に居られたのか(´・_・`)
ハッキリ言いますが、お金の話題をちゃんと話し合えない相手とは、結婚に向いていません。
一番大切だと言っても過言ではないです。
+13
-0
-
64. 匿名 2013/10/09(水) 07:03:54
普段から結婚の話が出てたので、プロポーズに気づきませんでした…。あとから『あれプロポーズだったんだけど!』って怒られました。+5
-0
-
65. 匿名 2013/10/09(水) 07:05:25
私は付き合いは短かったけど何気ない時に
『この人と結婚するなぁー』
って思った瞬間があって、その直後のプロポーズだったから迷いよりビックリが大きくて即答しました(^_^)
結婚4年目。今のところ後悔は全くないです(^_^)v+4
-0
-
66. 匿名 2013/10/09(水) 07:25:50
プロポーズは ノリでOKしちゃったけど・・・
その後、結婚するまでは 生活態度はとても真面目で優しくていい彼だけど、短気なところがあるので大丈夫かなァと心配でした
12年経った今、結婚して良かったなぁと思ってます。
結婚してからのほうが 良くなった!+4
-0
-
67. 匿名 2013/10/09(水) 07:29:50
プロポーズされてその場はOKしたけれど、よくよく考えたら不安になってきた自分がいたので、別れました。
迷いがある人と一緒になったら、
喧嘩とか何かある度に『だから止めておけばよかった』とか思っちゃいそう。
自分で覚悟を決められる相手を選んだ方がいいですよ。
今は前の人より条件の悪い人と結婚してますが、大好きで選んだ相手なので幸せです。+6
-0
-
68. 匿名 2013/10/09(水) 07:31:28
彼の事は好きだったけど自分が結婚したいタイミングじゃなかったのでプロポーズを断りました。
でも半年後にまたプロポーズをしてくれたので彼に決めました。+7
-0
-
69. 匿名 2013/10/09(水) 07:51:20
断るならさっさと別れたらいいじゃない
時間のむだ+6
-1
-
70. 匿名 2013/10/09(水) 07:54:49
付き合って2年弱の頃にプロポーズされました。
いつかはこの人と結婚したいなと思っていたのですが、
当時私24歳、夫20歳と若かったので冗談かと思いました(笑)
話しているうちに本気だとわかってOKしました。
それから4年、今は子供もいて家族仲良く暮らしています。+5
-0
-
71. 匿名 2013/10/09(水) 08:12:01
正直、今まで付き合ってた人とは先が見えなかったし、
この人となら結婚したい!!!って思える相手なんかいるのかなー?って思ってたけど、
自分が今まで短所だと思っていた所を
たくさん褒めてくれる人に出会って、
本当に相性ってあるんだなぁーって思いました( ´ ▽ ` )
結婚って一生の事だから、
簡単には決められない事もありますよね!!
この人となら、良い時だけじゃなく、辛い状況になっても
乗り越えられる!って思えるかどうかだと思います。
+4
-0
-
72. 匿名 2013/10/09(水) 08:22:27
めっちゃ迷ったよ。
「結婚は人生の墓場だ」が持論だから。
でも子供らは可愛いし、苦労もするけど楽しい事もあるし昔よりしっかりした大人になれたなぁと思うから
墓場だと思って入ってみて丁度良かったって感じかな?
+6
-0
-
73. 匿名 2013/10/09(水) 08:46:42
プロポーズされ
何日かたって直ぐにマリッジブルーになり
母親に何回も何回も連絡して
結婚について真剣に考えた
結婚したら何のその考えた事って忘れてるよね
今は現実みて頑張って生活してます
私は…何か分からないけどモヤモヤしてた
今考えても何をモヤモヤしてたかわからない…+3
-0
-
74. 匿名 2013/10/09(水) 08:53:30
迷いましたよー(。>д<)
二人からアプローチされていて、
彼(A)は、男らしく、リーダーシップがあり、人の好き嫌いがはっきりしてるが、包容力がある。
彼(B )、とにかく優しくて、協調性があり、誰とでも仲良く出来て、大人っぽい。
対称的な二人に本当に迷いました!
どちらかというと顔も性格とAさんがタイプだったのに、何故かB さんを直感的にえらんで結婚。
結果は...大大大正解でした!
どんなに旦那が疲れて帰ってきても、一番に私の事を思ってくれて、上司との関係も上手く築き、若くして昇進。休日は、家事、洗濯、掃除も進んで手伝ってくれます!
もう一方のAは、野心家でリーダーシップをとりたいあまりに、上司との関係を上手く築けず、昇進も出来ず、文句ばかりの日々を送っていると風の噂で聞きました!
本当に好みではなく、直感的に選んで良かったなぁと心から自分の直感を褒めたいです( ´∀`)+5
-16
-
75. 匿名 2013/10/09(水) 09:18:46
私も悩んでます。
理由は、彼が同居を望んでいるからです。
彼のお母さんに対して良い印象が全く無いので、絶対一緒に住みたくないです!
本当に同居の事だけがネックです。
彼は私自身が選んだ人だから、多少合わない部分があっても我慢できますが・・・
私のワガママなんですけど、どうしても踏ん切りがつきません(´;ω;`)+14
-0
-
76. 匿名 2013/10/09(水) 09:20:59
嫉妬=マイナス
本当にガルチャン民って可哀想なくらい不幸せな人多すぎ+4
-12
-
77. 匿名 2013/10/09(水) 09:26:39
74です☆
またリア充すぎて、マイナスつけられるんだろうけどwこの度妊娠もして、東京に一軒家を建設中です♪
本当に旦那によって人生変わりますよ( ´∀`)+9
-10
-
78. 匿名 2013/10/09(水) 09:44:09
76と77の自演バレバレです+9
-2
-
79. 匿名 2013/10/09(水) 10:36:37
はい、待ちに待ってたぐらいでしたから(笑)彼が真面目で仕事の基盤がしっかりしてから結婚したいって、付き合い当初から言っていて2年半後に結婚しました。+2
-0
-
80. 匿名 2013/10/09(水) 10:37:09
プロポーズ受けたくないはー年齢感じてしまう+0
-2
-
81. 匿名 2013/10/09(水) 10:57:44
74、77現実を見よう!妄想癖、治そうね!+7
-2
-
82. 匿名 2013/10/09(水) 12:28:36
81
えっ?なんで妄想になるわけw
否リア充には夢の話に聞こえるの?ごめんね、リア充過ぎてw けど私の周りでは結構普通の話だけどv(・∀・*)
81、これから少しでも普通の生活出来るといいね!可哀想w+3
-12
-
83. 匿名 2013/10/09(水) 12:36:26
お互い結婚する予定でいたのですぐ返事しました。
友達は5回プロポーズされて4回まだ早いからもう少し待ってと言い5回目でOKしました
・・・が、
結婚2年目に旦那さんが原因で離婚しました(。-_-。)+3
-1
-
84. 匿名 2013/10/09(水) 12:40:00
3年以上遠恋をしていたので、待ちに待ったプロポーズの瞬間は即OKしました(笑)
心 の中でガッツポーズでした!
不安なこともたくさんあるけど、勢いがついて二人で乗り越えられると思います!+4
-1
-
85. 匿名 2013/10/09(水) 12:41:15
「結婚前提に付き合って!」って告白されたので、とりあえず承諾して、1年半「結婚相手」としてどうか観察しながら付き合いました。
大きな喧嘩もなく、後半は結婚に向けて事務的に進みました(^-^;………が、幸せです♪
+2
-1
-
86. 匿名 2013/10/09(水) 12:59:01
悩んだりしたくなかったので
自分からプロポーズしました。+1
-0
-
87. 匿名 2013/10/09(水) 12:59:24
不安なことはいっぱいあったけど、誕生日の沖縄旅行中セミスイートの部屋で婚約指輪をくれた時は、嬉しくてテンションあがって、泣きながら部屋の中を「えー!えー!ほんとー?」って走り回ったww
あーこれが自分の素直な気持ちなんだなーって思えた♪♪+8
-1
-
88. 匿名 2013/10/09(水) 13:18:30
八年付き合ってプロポーズされましたが、
貴方の金銭感覚では、無理ついていけない。
車や競馬を辞めるならオッケーしますと、一度は断りました。
半年後再度プロポーズされてオッケー。
結婚して五年、約束守ってくれてます。
自分の気持ちは我慢せず伝えて、伝わる相手なら結婚すればいい。
別れなんて怖くないですから。+5
-1
-
89. 匿名 2013/10/09(水) 13:21:43
むしろ貰ってくれてありがとう!ですw
性格がきつめなのですが
やっと合う人と出逢えて
この間入籍しました♡
好き過ぎて周りが見えない!とか
熱くなっている訳ではないので
彼の嫌なところや不安要素は
少なからずありますよ!
でも誰もが完璧な人間ではないですし
もちろん彼にとって私の嫌なところも
あるでしょうし(*^^*)
いろんな事を2人で支え合って
乗り越えていけたらな~というか
この人とならやっていける!と
想ったのでOKしました(*´ω`*)
浮気性や金遣い荒いなどは
ちょっと嫌ですけどね(。-∀-)+3
-1
-
90. 匿名 2013/10/09(水) 13:24:10
89です!
彼が浮気性とかではなく
そうゆう人は嫌ですよね!って
意味です。
+4
-1
-
91. 匿名 2013/10/09(水) 13:54:46
付き合って五年。同棲一年。
ついこの間プロポーズされ、その場でOKしました。
彼ともそれとなく将来の話はずっとしてたので迷いなしでした。
むしろ付き合い期間のうちにお互いの生活環境から金銭感覚、両親同居問題、共働きか等を話して解決していたといえますw+4
-1
-
92. 匿名 2013/10/09(水) 14:57:27
結婚2年半経ちますが、プロポーズを断ればよかったと日に日に強く思います・・・・・+2
-1
-
93. 匿名 2013/10/09(水) 15:28:53
82
81です。ごめん非リア充じゃないの…。結婚12年、子供が2人、都内の一戸建てに住んでます。旦那は半沢さんと同じです。妊婦なんだから、毒吐くと体にさわるよ。+7
-2
-
94. 匿名 2013/10/09(水) 15:39:35
なんでプロポーズされて迷うようなやつと付き合ってんの?+2
-12
-
95. 匿名 2013/10/09(水) 15:44:16
私はプロポーズされた時に、即OKの言葉ではなく
不安を口にしてしまいました。
相手のある家庭事情に不安を感じ、迷いが生じてしまったからです。
もの凄く悩んだ結果、彼と結婚しました。
その理由は、不安よりも彼と一緒にいたい気持ちの方が強かったからです。
迷ったら結婚しない方が良いと言いますが
私はあの時の、一緒にいたい気持ちを信じて
結婚して良かったです!
あんなに一生懸命にプロポーズしてくれた彼を幸せにしてあげたいな~と、これを書きながら思いました。+5
-1
-
96. 匿名 2013/10/09(水) 15:49:35
私はプロポーズされた時に、即OKの言葉ではなく
不安を口にしてしまいました。
相手のある家庭事情に不安を感じ、迷いが生じてしまったからです。
もの凄く悩んだ結果、彼と結婚しました。
その理由は、不安よりも彼と一緒にいたい気持ちの方が強かったからです。
迷ったら結婚しない方が良いと言いますが
私はあの時の、一緒にいたい気持ちを信じて
結婚して良かったです!
あんなに一生懸命にプロポーズしてくれた彼を幸せにしてあげたいな~と、これを書きながら思いました。+2
-1
-
97. 匿名 2013/10/09(水) 16:05:54
迷いは全くありませんでした。
10年つきあっていて、30歳にもなっていたので子供を産むなら早めにと思っていたので。
同棲は一度もしませんでしたが、結婚と同時にお家を買ってもらい生活しています。
もし、一緒に住んで合わなかったらどうしてたの?!と、友達に聞かれますが確かにそうですよね。
でも何故か本人たちはそんな心配はしていませんでした。
結婚2年目になりますが、まだ赤ちゃんは出来なくて少し焦っています。+2
-0
-
98. 匿名 2013/10/09(水) 16:17:30
この人と結婚するんだろうなと思って付き合ったので、自然な流れでOKでした。将来の見えない人との付き合いは時間の無駄。+4
-0
-
99. 匿名 2013/10/09(水) 16:43:40
75さんスゴく分かる
私も付き合って一年半の彼氏がいますが
彼氏が歳いってからの子で同居が絶対条件、、、二人で暮らすなら二つ返事でオッケーなんだけど、、、
私の場合は末っ子彼氏で、彼氏の両親の近くに長男とか住んでるのに
それでも同居しなきゃダメなのか腑に落ちないながらも
両親大事にしたい彼氏の気持ちも踏みにじれず、、、私の親のが片親で切羽詰まってるんだけどなー、、、
グダグダすいません。
マイナス覚悟です。+5
-0
-
100. 匿名 2013/10/09(水) 18:18:24
93
あっ、おばさんだったんだwひがみのおばさんを相手にした私がバカでしたv(・∀・*)+1
-9
-
101. 匿名 2013/10/09(水) 18:35:48
待ちに待っていたので、「結婚するぞ」「喜んで!!」と。
かぶり気味に言い放ちました。+3
-0
-
102. 匿名 2013/10/09(水) 19:45:06
93
100
なにwこいつらのやりとりwww+4
-1
-
103. 匿名 2013/10/09(水) 20:04:49
付き合って15年で、結婚。
本当に迷った〜
「彼氏」にはすごくいいけど、「旦那」にはどうかなぁ〜と。
プロポーズ受けても、不安ばかり。
結婚しても、不安ばかりです。
不安要素は、徹底的に話し合うことをお勧めします。+2
-0
-
104. 匿名 2013/10/09(水) 20:41:43
ガルチャンってすぐ突っかかってくる人いるよね!
自分がリア充なら突っかかっらなきゃいい話。+6
-0
-
105. 匿名 2013/10/09(水) 20:48:30
100
アナタも近い将来おばさんだよ(笑)お腹の子、大事にしてあげて、ホント毒は胎教に悪いから…。+7
-1
-
106. 匿名 2013/10/09(水) 21:00:50
5人の男性からプロポーズされたのですが、どの人もよく考えた結果断って別れてしまいました。
一人目は私がまだ18の時で結婚は考えられなかったので。
二人目の彼はプロポーズしてくれたものの私が返事をする前に彼の両親が猛反対。学歴差があったので…。結婚したかったけど認めてもらえない結婚はしたくありませんでした。
三人目の人とは結婚したかったけど、プロポーズの時に某新興宗教(わかりますよね)の熱心な信者だと言うことが判明し、お断り。
四人目は長く友人でしたが、故郷に帰って家業を継ごうと思っているから一緒に来て欲しいと言われました。いきなりの結婚も田舎へ行くのも無理だと思いお断りしました。
五人目は婚活中と思われる男性で、結婚を前提にお付き合いしてくださいと言われて付き合い始めました。あまりにもガツガツしていて、この人は結婚出来れば誰でも良いのかも?と疑問に思っていた時にプロポーズされたので断りました。
お付き合いするだけなら良いんですけどね。
経済力や人間性は問題なかったのですが、それ以外のことで解決が困難な問題が出てきてしまったので…。
指輪を用意してくれた人はには申し訳ない事をしたと思っています。
今婚約中ですが、婚約者からのプロポーズはありませんでした。
自然な流れで。
友人曰く、彼はパッとしない人だそうです(^_^;)
彼との結婚に迷いはありません。
少し気になる所もありますが受け入れられるし、一緒に解決策を考えていくだけの余裕があります。+3
-2
-
107. 匿名 2013/10/09(水) 21:06:16
迷いました。
欲しかった言葉だけど、どうにもならない問題がいくつかあったので。
実際生活していくうちに不安が膨れ上がり、離婚しました。
お金の問題だけはきちんと解決してから入籍すべき。+4
-0
-
108. 匿名 2013/10/09(水) 21:30:11
相手に対する気持ちが薄れていた時期だったので、いったん保留してもらいましたが、やっぱりお断りしました。。
相手にはすごく申し訳ない気持ちでしたが、その彼も今は結婚して幸せにやってるみたいなので良かった。+2
-0
-
109. 匿名 2013/10/09(水) 22:17:50
私も正直迷ってしまうかと思います。
もともとあまり結婚願望がありません。
だからいずれは…とは思っていますが、もしまだ自分が結婚したいタイミングでない時にプロポーズされたらなんと答えていいのかわかりません。
私が冷めているんです…きっと。+2
-0
-
110. 匿名 2013/10/09(水) 23:29:42
付き合って10年、ようやくしてもらえた!とその時は嬉しかったんですが、挨拶とか、プロポーズ後のことがあまりに進まず、母の病気発覚で気を使ってたのかもですが、そこから一年経ち。
さらに彼宅で同居しかないでしょと言われたりしてるうちに、私の唯一の味方になってくれる人だろうか?とかちょっとした疑問や不安がいろいろ出てきてしまい、結果別れました。
なんやかんやで自分の幸せを一番に考えます。+2
-0
-
111. 匿名 2013/10/10(木) 00:58:59 ID:blOVMlSn7Z
同棲してより相手のイイ所や悪い所全てを知った上で結婚に対して考え相手に何があっても付いて行くと決めたのでプロポーズされた時は泣きながらありがとうって伝えました。+0
-0
-
112. 匿名 2013/10/10(木) 01:16:50
プロポーズ…
あったっけな?笑+0
-0
-
113. 匿名 2013/10/10(木) 01:17:03
私は付き合って3ヶ月でプロポーズされました
が性格が合わない事と相手の人間性が好きに
なれず1年以上は悩み、挙式寸前でも逃げそうになり結局は挙式の後2ヶ月後に仕方なく入籍
しましたが結婚から7年すごく後悔しています。
やはり少しでも不安になる相手なら考え直す
べきかもしれません。+1
-0
-
114. 匿名 2013/10/10(木) 10:15:52
105 しつこいよ。胎教云々言うなら相手にしなければいいんじゃない?品格低い人ってすぐ突っかかるから、見ててイライラすんだよね。+1
-2
-
115. 匿名 2013/10/10(木) 12:29:16
プロポーズは私からしたいからしないで!って言って、
結局するの忘れちゃった・・・。
そんなんなくても、お互い交際=結婚って考えだし、結婚には辿り着いたし、いいか~。+0
-0
-
116. 匿名 2013/10/14(月) 02:08:54
今26で結婚はしたいけど、ほんとにこの人でいいのかって悩んで断ってしまったら婚期逃すことになるのかな?とかそういう不安や焦りも生まれる…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する