ガールズちゃんねる

古代エジプト人はどうやってピラミッドの巨石を積み上げた? 新たな説が浮上

206コメント2024/10/25(金) 00:48

  • 1. 匿名 2024/10/15(火) 17:18:12 

    古代エジプト人はどうやってピラミッドの巨石を積み上げた? 新たな説が浮上(1/3) - CNN.co.jp
    古代エジプト人はどうやってピラミッドの巨石を積み上げた? 新たな説が浮上(1/3) - CNN.co.jpwww.cnn.co.jp

    今から4000年以上も前に、古代エジプトの巨大なピラミッドがどのように建てられたのかについて、エジプト学者らは長年にわたり熱い議論を交わしてきた。そして今、エンジニアと地質学者で構成される研究チームが、新たな説を提唱している。 それは、水圧リフト装置を使用し、ためてある水の浮力作用により、エジプト最古のピラミッドの中心部で重い石を浮かせていたとする説だ。


    同論文によると、現地の資源を活用した複雑な水処理システムにより、ピラミッドの内部の垂直シャフトが水力エレベーターと化し、浮力を利用した一種の昇降機が、ピラミッドの中心部まで重い石を持ち上げていた可能性があるという。

    ピラミッド内部のシャフトは、ピラミッド中心部付近の真下から始まっており、そこには底にプラグが付いた花崗岩(かこうがん)製の箱が置いてある。この箱は、ジェセル王の墓室であると広く考えられているが、論文の執筆者たちは、この箱は水圧リフトを開閉するためのもので、リフトの使用時にシャフトが水で満たされる仕組みになっていると説明している。

    他のピラミッドもこの方法で建設されたのかについて、同論文の主執筆者で、古代技術を研究するパリの民間研究所パレオテクニックのシャビエル・ランドロー最高経営責任者(CEO)は、さらなる調査が必要だと述べた。

    +92

    -1

  • 2. 匿名 2024/10/15(火) 17:18:56 

    宇宙人が作った説

    +242

    -24

  • 3. 匿名 2024/10/15(火) 17:19:09 

    なんにしても凄い技術だな

    +540

    -1

  • 4. 匿名 2024/10/15(火) 17:19:11 

    長い

    +5

    -6

  • 5. 匿名 2024/10/15(火) 17:19:37 

    浪漫だねぇ

    +202

    -2

  • 6. 匿名 2024/10/15(火) 17:20:04 

    どんな方法にせよ、昔の人は本当に頭が良かったんだなと感心する

    +498

    -2

  • 7. 匿名 2024/10/15(火) 17:20:08 

    重機

    +5

    -2

  • 8. 匿名 2024/10/15(火) 17:20:27 

    メレルさんみたいに書き残してくれる人いなかったのかな

    +1

    -1

  • 9. 匿名 2024/10/15(火) 17:21:14 

    タイムスリップできるのなら、ピラミッドを作ってる現場を見学したい。

    +394

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/15(火) 17:21:37 

    マジで宇宙人の介入があったんだと思ってる

    +210

    -12

  • 11. 匿名 2024/10/15(火) 17:21:53 

    >>9
    ナスカの地上絵描いてるところも見たいー

    +228

    -1

  • 12. 匿名 2024/10/15(火) 17:21:58 

    昔テレビで宜保さんが、音楽みたいなのが聞こえるとか、何か不思議な力で石を浮かせて持ち運びしてたって言ってた気がする。私はそれを信じたい。

    +92

    -13

  • 13. 匿名 2024/10/15(火) 17:22:09 

    宇宙人がやったという噂もあるよね。

    +36

    -3

  • 14. 匿名 2024/10/15(火) 17:22:33 

    1番上の三角はシュウが運んだ

    +52

    -3

  • 15. 匿名 2024/10/15(火) 17:22:34 

    誰が何と言おうと当時そこにいた人にしかわからないんだけど、分からないからこそこうやって皆でああでもないこうでもないって言うのが心底楽しいんだよねぇ。

    +177

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/15(火) 17:22:58 

    力をパワーに変えて積み上げたんですよッ!

    +4

    -3

  • 17. 匿名 2024/10/15(火) 17:23:02 

    >>2
    今年中に宇宙人に関するものすごい暴露があるって聞いてたけど何もないねー
    あと2ヶ月で今年終わるけど

    +74

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/15(火) 17:23:11 

    ビッグフット的なヤツが運んだんじゃないの?

    +6

    -2

  • 19. 匿名 2024/10/15(火) 17:23:14 

    あのムチ打つイメージは間違っていたのか

    +34

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/15(火) 17:24:45 

    超能力

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/15(火) 17:24:47 

    なんにせよ凄い技術
    天才はいつの時代にもいるんだね

    +93

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/15(火) 17:25:29 

    >>19
    あの世から見て「いやいやいやいや、ちゃうちゃう。そんなんされてないし作り方も全然ちゃうわwww」って言われてたりして。

    +192

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/15(火) 17:25:38 

    >>1
    人間が人力でつくったというより
    宇宙人がつくったという説の方が
    なんか納得してしまうんだよなぁ

    それほど大変な計画だし作業だし建造工程だと思う

    とりあえず建築技師と現場監督は
    宇宙人じゃないと無理だろって思うよ笑

    +75

    -11

  • 24. 匿名 2024/10/15(火) 17:25:46 

    エジプトゥ

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/15(火) 17:25:49 

    でもそれを移動させてるわけだよね?
    やっぱり謎だらけ

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/15(火) 17:26:04 

    本当だ、エレベーターみたい
    穴や建造物があると現代人は墓室とか祈祷室とか想像するけど、もっとちゃんとした生産的な機能がたくさんあったのかもね

    +49

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/15(火) 17:26:41 

    ツタンカーメンの時代にはピラミッドは既に1000年以上前の古代遺跡
    古代エジプトの時代は長かったんだなぁと

    +89

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/15(火) 17:26:49 

    図式にしてもらわんとw

    本当に不思議だよね。まじで地球を外から観察してる巨人がいてもおかしくない。

    +73

    -2

  • 29. 匿名 2024/10/15(火) 17:27:17 

    次のやりすぎ都市伝説の放送で関暁夫がエジプトに行くのよね。
    楽しみにしてる。

    +46

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/15(火) 17:27:50 

    >>5
    水圧リフトでいんですかい

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/15(火) 17:27:54 

    これぞインディー・ジョーーーンズ

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/15(火) 17:27:56 

    子供の頃の歴史図書みたいので、労働者が人力で大きい石を丸太に乗せて引いて運んでる絵がたくさんあったけど、現代ではディスカバリーチャンネルとかも宇宙人説となえててそっちの方が都合つくんだよね

    +47

    -5

  • 33. 匿名 2024/10/15(火) 17:28:00 

    宇宙人説+宇宙人は未来人説!
    私が未来人なら過去に行ってあり得ない建物たてて人間どもが驚く所見たいし、壁画に匂わせ描いてると思う。

    +5

    -5

  • 34. 匿名 2024/10/15(火) 17:28:26 

    砂でなだらかにしてそりみたいなのに乗せて上に運んで積んでいったとかないかな

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/15(火) 17:29:13 

    ただ積み上げるだけじゃなく、中に部屋をいくつか作ってるのも凄いと思う。
    あんな重い石を動かすだけでも大変だよね。
    実際にどうやって作ったのか見たい。

    +84

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/15(火) 17:30:30 

    単純に人力でしょうよ
    途方もない人数でひたすらデカい岩を積み上げただけだよ

    +8

    -9

  • 37. 匿名 2024/10/15(火) 17:31:19 

    >>23
    今年も宇宙人が来て戦争してる地域の武器を一瞬で無力化してほしい

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/15(火) 17:31:24 

    あくまで都市伝説だけど、今より発達した機械とか使ってたらしいよ
    1回人類が滅んで今に至るみたい

    +25

    -4

  • 39. 匿名 2024/10/15(火) 17:31:29 

    あのあたりは当時砂漠じゃなかったっていうね
    地形が変わって水が干上がって砂漠になった

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/15(火) 17:32:08 

    >>1
    ユンボじゃないの

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2024/10/15(火) 17:32:12 

    よく思いつくよね
    何にもない状況なのに

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/15(火) 17:32:13 

    >>37
    宇宙人に何のメリットもなくない?
    宇宙人が人類に対して好意的とも限らないし

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/15(火) 17:32:18 

    >>2
    >>17
    俺は包茎星から来た仮性(火星)人だと思ってたら病院行ったらカントン星人だった

    +9

    -25

  • 44. 匿名 2024/10/15(火) 17:32:40 

    実は今より昔の方が科学が進んでたりとかしたら、ビックリだよね。

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/15(火) 17:33:03 

    巨人がいた説もあるよね

    人間が使うには明らかに高く大きすぎるドアや門とか
    巨人が倒れたみたいな形の山とか

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/15(火) 17:33:17 

    この本で知ったんだけど、クフ王のピラミッドは女王の間を境に、技術者が入れ替わってるのでは?というレベルで精度が異なるらしいよね。王の間は歪んでるとか(イギリスの考古学者ピートリー氏の報告)

    また、フランスの建築家ウーダン氏が提唱した大回廊は巨石を引き上げる為のエレベーター釣り合い重りが通った説には興奮しました。
    古代エジプト人はどうやってピラミッドの巨石を積み上げた? 新たな説が浮上

    +17

    -2

  • 47. 匿名 2024/10/15(火) 17:33:32 

    水資源豊富だったってこと?

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/15(火) 17:34:39 

    >>1
    4000年前にすでにこれだけの技術ある国なのにアメリカみたいな出来てからわずか数百年の新しい国が世界で一番の技術とかもってるのが凄い

    +48

    -1

  • 49. 匿名 2024/10/15(火) 17:34:47 

    乾燥した地域だから出来たのかな?
    他の地域ならカビ生えたり凍ったりで現代まで残せない技術じゃない?

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/15(火) 17:35:26 

    >>43
    わぁ〜!!すごいね、臭そうだから星へ帰れ

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/15(火) 17:35:43 

    トピ記事では仮説であって「これで全部解明できた」ではないし
    記事中にも否定的な見解も書かれている

    私見-----
    水圧使うならば水圧が逃げない精密な圧力内壁が必要
    (大砲やピストル内部が正確じゃないと圧力がかからず弾は飛ばない)
    (車のエンジン内部が正確じゃないと車を動かせない)
    ピラミッドは砂岩、花崗岩、石灰石などで造られている。みんな比重2位上
    水に浮かばない
    精々、水を従滑剤として使っただけじゃないかと

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/15(火) 17:36:55 

    >>42
    ピラミッドもなんのメリットもなくない?笑

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/15(火) 17:37:02 

    >>16
    ピラミッドって三角すいなんですよ。意外と知られてないんですが

    +5

    -7

  • 54. 匿名 2024/10/15(火) 17:37:29 

    >>49
    トピ記事には3000年前のエジプトは湿潤だったとあります

    食料ないと文明栄えませんからね
    古代エジプト人は砂を食べていた、というなら別w

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/15(火) 17:37:47 

    エジプト関連のおすすめYouTubeや漫画等ありますか?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/15(火) 17:37:48 

    ピラミッドの作業員は男ばかりと聞きましたが、この時代すでに女性差別があったのでしょうね

    +3

    -3

  • 57. 匿名 2024/10/15(火) 17:38:08 

    >>53
    四角推

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/15(火) 17:38:43 

    >>23
    時間と人は余りある程あったのだろうけど、人海戦術は限界があるもんね。

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/15(火) 17:39:02 

    >>9
    これをどれだけ考えたか!
    見たいよね、日本で言えばお城の建築現場や大仏などなど
    パルテノン神殿とかさ
    その為に貯金だってするわよ!ガンガン働くわよ
    大昔見学ツアーがあったらさ

    +71

    -2

  • 60. 匿名 2024/10/15(火) 17:39:18 

    >>9
    2000年後の人
    「昔の道路工事を見学したい」

    +33

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/15(火) 17:39:25 

    >>1
    そんな技術があったのに、なぜ、せめてクレオパトラの時代位まで伝わらなかったんだろう。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/15(火) 17:40:52 

    >>43
    つまらんね

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/15(火) 17:41:13 

    >>50
    いや切って来たよ。だから臭くないから安心して。ビフォーアフターをお見せしたいくらいだ😘

    +0

    -5

  • 64. 匿名 2024/10/15(火) 17:41:33 

    >>54
    49ですけど、ありがとうございます!
    すごいなー!ロマン感じるね!

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/15(火) 17:42:38 

    サウザーがやってた感じで人に運ばせたのでは

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/15(火) 17:42:53 

    >>1
    そんなに大量の水があったんだ!へぇ〜

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/15(火) 17:43:08 

    >>2
    ジョルジョこんにちは

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/15(火) 17:43:11 

    >>56
    女王は6人もいたじゃん。美貌のネフェルティティとか。
    作業員は男ばかりというのは、今の建設現場でもいえることでは。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2024/10/15(火) 17:43:37 

    想像が膨らむばかり。太古のロマンですよね。
    話逸れるかもしれないけど、ピラミッドって所謂このよく出てくる大きなお墓を指す固有名詞だと思ってたんだけど、この形のものは小さくてもピラミッドって呼ぶんだって。わたしはこの前知ったばかりでとても驚きました。

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2024/10/15(火) 17:44:18 

    >>17
    毎年言われてるよね。わくわくしてしまう。

    +34

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/15(火) 17:47:16 

    そうだよ古代の人は頭良かったし清潔だったんだよ
    宗教が絡み始めてからアホになってしもうた

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/15(火) 17:47:46 

    >>59
    よこ
    昔の大建築物は周囲に土塁とヤグラを建てて建造し
    完成後、土塁ヤグラを撤去した(そうです)
    今でもビル建築現場は鉄パイプでヤグラ組んでいます

    ピラミッドも基部工事した後は外壁自体を土塁ヤグラ代わりにして建造した説があります

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/15(火) 17:49:18 

    今の方が技術が進んでると思ってたけどとんだ思い上がりだよね
    古代遺跡見てると思う

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/15(火) 17:49:21 

    ちなみにピラミッドは墓ではないし、なんなのか未だにわからないらしい🤡

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/15(火) 17:49:22 

    旅行で見たとき石の大きさにびっくりした

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/15(火) 17:49:30 

    これ人力で積み上げたって聞いたよ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/15(火) 17:49:54 

    ナイル川の氾濫で蓄水するのか?
    水が漏れ出さない技術はあったのか?
    どのくらい年月かかるんだ!

    とこの推測読んで思った

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/15(火) 17:50:39 

    >>56
    男女平等だといくら叫んでも土木作業員の方の男女比率はそう変わらないでしょうね
    むしろ男女平等に出来ることなんて限られてる

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2024/10/15(火) 17:50:50 

    ドラえもんとのび太がタイムマシーンで遊びに行ってかるがる手袋で手伝ってあげた

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/15(火) 17:51:54 

    >>10
    そしたらその宇宙人との混血人がいるかもね。なんちゃって

    +7

    -3

  • 81. 匿名 2024/10/15(火) 17:52:18 

    >>71
    ピラミッドなんか神へのオマージュだらけでしょ

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/15(火) 17:53:06 

    >>9
    いまなら匠の技とされる技術も当時は実務的ななりわい 過度に分業化されたシステマチックな「作業」に過ぎないのでは? そこにロマンはあるんか?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/15(火) 17:53:35 

    >>80
    宇宙人とのハーフがUFOとか発明したらいいのにね

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2024/10/15(火) 17:55:03 

    >>16
    進次郎登場!

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/15(火) 17:55:36 

    >>1
    小さい頃は、こうして完成したと信じてやまなかった↓
    古代エジプト人はどうやってピラミッドの巨石を積み上げた? 新たな説が浮上

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/15(火) 17:55:51 

    >>1
    でも一部では人間がめちゃめちゃ頑張って作ったと思われる資料も出てきてるんだよね?

    しかも、休日や有給もあって労働環境はちゃんとしてたらしいし

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/15(火) 17:56:14 

    日本のお城の石垣の石は、昆布を濡らしてヌルヌルと滑るのを利用した、とテレビで見たことあるけど…(全部かはわからないけど)
    水圧リフト、よくわからんけど恐れ入るね
    古代エジプトってたいていのモノの始まりだったりするし、どれだけ賢かったんだろう

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/15(火) 17:56:22 

    >>23
    ピラミッド10基でもすごいのに
    1500キロ以上の広域に300基以上造られてるんだよね
    どんなペースだよって。

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/15(火) 17:56:52 

    >>55
    河江先生はどうかな?

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/15(火) 17:57:00 

    >>1
    原理の理解がサッパリできないwww

    もし現世で人類だけ消えたらどうなるのかな…

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/15(火) 17:59:23 

    >>29
    そうなんだ、エジプト行くんだね、何か楽しみだ
    ピラミッド造り、宇宙人説もあるし、過酷ながらもシフト制で休みもきちんと取れてホワイトだったとか設もあるし、何かと本当に不思議
    エレベーター式は何となくそうかあと思えるものの、あの1番上の三角はどうしたのかなとかやはり不思議ななぞな事は沢山あるね

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/15(火) 18:01:36 

    >>72
    そうなんだ!
    ガルって博識の方がいてほんとに勉強になる
    有難う

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/15(火) 18:06:22 

    >>6
    現代だって未来の人間に
    3Dプリンターもない時代にこんなものが作れたのか…なんて言われそう

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/15(火) 18:07:04 

    >>85
    北斗の拳って意味不明さが壮大で好き

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/15(火) 18:07:38 

    >>90
    タライに水張ってスイカ浮かしてるのと似たようなもんよ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/15(火) 18:08:26 

    >>19
    奴隷のイメージあったけど普通に雇用だったみたいね
    (時代によるのかもしれないけど)
    出勤簿に二日酔いで休むとか書いてあったのが出てきたとか

    +43

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/15(火) 18:12:38 

    宇宙人がやったの一言で片付けるのは想像力ないなって思っちゃう、昔の人が当時の技術で工夫したり苦労する姿を想像する方がロマンがある

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/15(火) 18:13:04 

    4000年以上前の建築物と文明の謎をもうずっとその道のプロたちがあーでもないこーでもないって解明しようとして正解に辿り着けてないなんて、当時の人たちが知ったら誇りに思うかな

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/15(火) 18:13:45 

    >>38
    聞いたことあるw
    レオナルド・ダ・ヴィンチが未来人だったとか何かそういうのワクワクしちゃうねえ

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/15(火) 18:14:06 

    >>9
    実際に見てみたいよねー!
    想像を超える高度な技術が使われているかも知れないと思うとワクワクする

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/15(火) 18:14:59 

    >>6
    昔の人は〜って言っても今と同じでひと握りの人だけだと思うよ。

    +29

    -6

  • 102. 匿名 2024/10/15(火) 18:16:06 

    >>1
    てか上まで上げる技術はいいとして、上げてから運んで積み上げるのは誰がどうやったのよ?
    ナスカの地上絵もそうだけど、宇宙を意識してないとこんな建造物作らないしできないって
    いわゆる神っていう存在が介入してたのは間違いないでしょ
    こんな機械文明がある現代で未だにあーでもないこーでもないって頭を傾げてる状態がある意味答えだよ

    +3

    -4

  • 103. 匿名 2024/10/15(火) 18:16:53 

    >>36
    人力は人力なんだけど、その方法が分からないって話なんだけどね
    特に上の方の石ね
    途方もない人数でやっても無理だからね

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2024/10/15(火) 18:17:19 

    >>85
    すごい、ちゃんと8面になってる!
    ピラミッドの土台は4面で途中から8面になってるの最近知ったよ

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/15(火) 18:17:54 

    最近エジプト人なりきりトピが立たなくてさみしい

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/15(火) 18:18:36 

    >>19
    普通に出稼ぎの季節労働者だしビールだってパンだって沢山貰えるホワイト雇用

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/15(火) 18:18:54 

    >>1
    古代エジプトとかマヤ文明とかその中の高い知識や技術を持った文明が衰退して現代まで続いてないから謎なわけだもんね。
    もしそういった文明が途切れず現代まで繋がっていってたら世界は今頃どんな風になってるんだろうか。

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/15(火) 18:19:50 

    >>101
    そんなの当たり前だしそういうことが言いたいのではない笑

    +19

    -2

  • 109. 匿名 2024/10/15(火) 18:19:57 

    >>37
    宇宙人も戦争してるかもしれないから止める理由がないかも

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/15(火) 18:20:46 

    王家の紋章読みたくなってくる〜

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/15(火) 18:22:50 

    >>1
    石を浮かす(°∀°)…?
    筏とかかな

    関係ないけど、栃木にあるらしいピラミッド温泉に行きたいよ

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/15(火) 18:23:48 

    >>101
    でも昔の人は頭が良かっただと平均的にそうだと思ってるような書き方じゃない

    +6

    -9

  • 113. 匿名 2024/10/15(火) 18:24:54 

    ネトウヨがピラミッドを作ったのは
    日本人って言ってたw

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2024/10/15(火) 18:26:22 

    >>109
    仮に宇宙人がピラミッド作る程の能力があるならっていう仮定の話だから

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/15(火) 18:27:09 

    >>112
    アンカー間違えました。
    >>108さんへの返信です。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/15(火) 18:29:01 

    >>114
    その仮定があっても同じじゃね?
    ピラミッド作れて戦争もする

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/15(火) 18:29:51 

    >>113
    ネトウヨっていうか、今のスピや陰謀論界隈では日本起源の話題で盛り上がってる

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/15(火) 18:36:24 

    >>35
    外側から積み上げただけじゃ中に空間を作るのが難しそうだよね
    レゴブロックで検証キットみたいなのを出してほしいわ

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/15(火) 18:38:01 

    宇宙人説は好きじゃ無いなぁ。
    なんだか思考放棄みたいで。 

    考えが追いつかないなら、宇宙人って事にしてしまえ、みたいな。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2024/10/15(火) 18:39:06 

    >>3
    古代文明って知れば知るほどありえない技術だらけで本当ワクワクする。

    +41

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/15(火) 18:40:50 

    >>43
    お前かぁ〜いつもエロコメばっかりしてる小坊主は!

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2024/10/15(火) 18:41:54 

    >>2
    まあそうだろね
    ファティマ第三の予言も
    神は宇宙人であるだっけ?

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/15(火) 18:42:07 

    >>1
    水圧を利用するエレベーターだとして、その水圧を作り出す水を水漏れさせずにピラミッド内部のどの空間に満たしておくんだろう?水に圧をかける動力は何を使うの?

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/15(火) 18:42:18 

    >>56
    差別というより体力などの観点から
    適材適所で働いていた可能性が高いんじゃないかな

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2024/10/15(火) 18:43:33 

    >>52
    だから宇宙人がピラミッド作る理由がないよねって話だよw

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/15(火) 18:48:40 

    >>125

    23.匿名 2024/10/15(火) 17:25:38

    人間が人力でつくったというより
    宇宙人がつくったという説の方が
    なんか納得してしまうんだよなぁ


    に対して宇宙人がピラミッド作るわけないに自分も同感だよ

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/15(火) 18:51:14 

    >>116
    そんなピラミッド作るパワーや超能力があるなら武器も無力化できるだろうという仮定だよ
    ピラミッドが意味無いなら他にも意味無いことやるかもしれないからお願いすればいい

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/15(火) 18:54:43 

    超能力じゃないの?

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2024/10/15(火) 18:54:53 

    >>112
    周りの人からズレてるって言われない?

    +4

    -7

  • 130. 匿名 2024/10/15(火) 18:56:56 

    >>59
    ツアーで未来からUFOで見に来てるのを
    宇宙人だと思ってる説好きだな

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/15(火) 19:01:21 

    >>129
    書き込んでる言葉選びがそう読める言葉選びなのにそれについて言及したらズレてることになるの?

    +5

    -3

  • 132. 匿名 2024/10/15(火) 19:04:02 

    >>8
    不思議なメルモちゃん?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/15(火) 19:08:09 

    エジプト人は祖先に生かしてもらってるよね
    感謝しないと

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/15(火) 19:08:33 

    >>117
    >今のスピや陰謀論界隈では日本起源

    韓国と同じレベル

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2024/10/15(火) 19:11:10 

    >>2
    安易過ぎてロマンが無い。

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2024/10/15(火) 19:18:11 

    >>2
    宇宙人が遺伝子を残すために、猿と宇宙人を掛け合わせて誕生したのが人類

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2024/10/15(火) 19:24:43 

    >>37
    宇宙人にとって人類は単なる実験動物(モルモット)だから、誕生→進化→衰退の過程をただ見てるだけ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/15(火) 19:30:21 

    >>10
    介入なしに作れないと思う。
    竪穴式住居とかよりずっと前でしょ。人間では無理。

    +20

    -2

  • 139. 匿名 2024/10/15(火) 19:32:37 

    >>10
    積むだけじゃなくて中が迷宮になってるのが狂ってる。

    +40

    -1

  • 140. 匿名 2024/10/15(火) 19:34:57 

    >>138
    よこ
    日本列島が竪穴式住居だったとき
    エジプト含む中近東、東地中海、インダス川、黄河揚子江の領域では巨大建築物が出来ていたし

    +13

    -1

  • 141. 匿名 2024/10/15(火) 19:38:36 

    >>2
    安倍晋三ころしも宇宙人が裏で糸を引いてた

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2024/10/15(火) 19:39:26 

    >>59
    奴隷労働を目に焼き付けてなさい

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/15(火) 19:41:14 

    >>19
    公務員的なポジションじゃなかった?

    +14

    -1

  • 144. 匿名 2024/10/15(火) 19:41:20 

    >>135
    もし人間がつくったのなら、今でもつくれるはず。でも誰もつくれない。
    宇宙人がつくったのです。
    自民党に支配されてる日本人は、そこが絶対にわからない

    +1

    -3

  • 145. 匿名 2024/10/15(火) 19:42:25 

    >>140
    だから、そのずっと前に無理でしょって話。

    +0

    -3

  • 146. 匿名 2024/10/15(火) 19:45:36 

    クレーン車に乗った人がなんらかのハプニングで、クレーン車ごとタイムスリップしたんじゃないかと思ってる。でないとあんなもんつくれないよ。

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2024/10/15(火) 19:50:43 

    >>19
    むかつく上司にむち打つとこを想像して描いたものが、後世に残ってしまったとか?

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/15(火) 19:51:52 

    >>24
    ピラミットゥ

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2024/10/15(火) 19:54:53 

    >>80
    私がそうよ。だからみんなとは違うの

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2024/10/15(火) 19:59:32 

    重機もない古代で、こんなん巨大な物が作られるなんてマジで信じられない。
    やっぱり宇宙人関与説がしっくりくるんだよなー。

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2024/10/15(火) 20:06:01 

    宇宙人が関わってたって説が本当ならその形に積み上げたんじゃなくてまずは内部の構造からつくっていって外側は立方体になってて、あとから現存する形になるよう余計なブロックを上から吸着(?)して持っていってもらったんじゃない?垂直に。きゅいーんって。🛸

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2024/10/15(火) 20:11:58 

    >>1
    4000年前の
    紀元前27世紀頃ここは
    サバンナだった。
    サハラ砂漠には遥か昔
    雨が降っていたらしいね。

    地球の気候変動って凄いね。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/15(火) 20:27:43 

    大昔には恐竜が存在してたくらいだし重力が今とは違ったんでないの?
    発泡スチロール積み上げるくらいの感覚だったのでは

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/15(火) 20:32:40 

    >>133
    今はアラブ系の人が住んでいて
    ピラミッドを作ったのはヌビア人だとか

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/15(火) 20:32:52 

    何のために作ったの?
    墓の割にデカ過ぎ

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2024/10/15(火) 20:47:55 

    こういう話題を見ると、大昔から人が存在してたんだよな、今ってその過去の積み重ねでできてるんだなって思って不思議な気持ちになる

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/15(火) 20:48:42 

    >>14
    サウザー様のためにね

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/15(火) 20:49:49 

    >>7
    それだと思う
    コベルコ、コマツ、日立等

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/15(火) 21:03:46 

    金剛組が建てた

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/15(火) 21:10:45 

    >>1
    ロシアが音波を使った
    反重力実験やってたけどね
    音で石を浮かせられるんだよ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/15(火) 21:21:24 

    死ぬまでに一度間近で見たいなあと思ってるけどピラミッド以外に興味無いからなかなか行動に移せない

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/15(火) 21:32:13 

    >>155
    今も巨大寺院、巨大墓石、巨大記念碑は次々作られています
    現実の生活利便には全く関係ない(業者は儲かるかもしれないけど)

    欧州には紀元前から現代まで巨大神殿が幾つも作られたし
    日本にも4~6世紀巨大墳墓、中世には巨大寺院巨大仏が競って作られたし
    生活農業用の水路、道路、戦争と防衛などよりも宗教施設を優先してきた
    何か、宗教+威容を競うのが人類文明の利点と欠点かもしれません

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/15(火) 21:42:25 

    >>10
    鳥の姿した神様が手伝ったんだっけ?
    何にしろ神様か宇宙人が関わってる
    猫は神様のペットで贈り物とも

    +29

    -1

  • 164. 匿名 2024/10/15(火) 21:48:44 

    >>2
    もうこれ認めて欲しい

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2024/10/15(火) 22:05:13 

    >>17
    え、そんなの信じちゃってるんだ?

    +2

    -3

  • 166. 匿名 2024/10/15(火) 22:35:47 

    >>1
    この時代でもわかってないんなら、もう宇宙からどっすーーーん!!!降ってきたって事でいいいいやん

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2024/10/15(火) 22:53:47 

    今の技術では作れないんだ?

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2024/10/15(火) 23:07:22 

    頭イタイ人扱いされるけど本気で死ぬまでに宇宙人宇宙船見たい

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/15(火) 23:07:41 

    ナイル川の氾濫の時期、仕事の無い農民を食わせるために暇な王様が適当に石を積み上げる仕事を与えたのがピラミッド
    一日にパンとビールが配られるので農民たちはとりあえず頑張った
    この説がとりあえず今のところは最新だよ

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/15(火) 23:09:22 

    >>142
    誰?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/15(火) 23:16:22 

    >>40
    レンタルかなぁ?

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/15(火) 23:26:09 

    著名な霊能者、故・冝保愛子さんの霊視によると、当時のエジプト人はいわゆる超能力を使うことが出来て、念力で巨石を浮遊させて積み上げていた、とのこと。

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2024/10/15(火) 23:32:35 

    >>96
    ミイラ作るから休むみたいなのもあったみたいよね。なんか釣りバカのハマちゃんみたいに嘘ついてたりもあったのかなぁ?

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/16(水) 00:20:58 

    >>1
    ダムを作って水上から石を落として積み上げていくとか
    石は石切場からダムまで川で運ぶ

    日本のダムで実験したら実証できそう

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/16(水) 00:40:38 

    >>14
    聖帝十字陵の事か

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/16(水) 01:56:50 

    >>118
    レゴしたことないし全く興味ないけど、それならめっちゃ欲しい!完成したら飾りたい。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/16(水) 02:04:00 

    >>160
    >>1
    特定の高周波の超音波で巨石が浮く!
    と陰謀論者が言ってたらしい
    陰謀論者は頭おかしいのかしら

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2024/10/16(水) 02:13:25 

    >>144
    たかだか100年前の寺院とか旅館なんかの建築や内装技術でも、今はもう再現できなくなっちゃったものっていっぱいあるんですよ

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/16(水) 02:20:40 

    >>177
    巨石が浮くのが可能かどうかは別として、超音波で巨大な砦を壊すことは実際可能だからね

    エネルギーを別のエネルギーに転換するって話だから、それほど不思議な話ではないと思うけど?
    たとえば熱や光を、動力に転換するならなにも疑問に思わないでしょ? 音だって理屈は同じだよ

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/16(水) 02:33:40 

    >>164
    ジミンが宇宙人とか超能力とかを認めないから、日本人は信じなくなった

    +0

    -2

  • 181. 匿名 2024/10/16(水) 02:35:29 

    >>178
    それはアベが悪い

    +0

    -2

  • 182. 匿名 2024/10/16(水) 02:55:16 

    >>1
    昔の人もすごいけど正解がわからない中で考える現代人もすごいわ〜

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2024/10/16(水) 03:01:18 

    >>43

    クッワソロタw

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/16(水) 04:36:28 

    >>101
    一握りの天才かぁ~
    ピラミッド作成を思い付いた偉人がいたって事ですもんね。なんだか浪漫を感じますね!

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/16(水) 07:04:20 

    >>146
    燃料は?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/16(水) 08:06:30 

    丸太を並べて、その上に石置いて綱かけて大勢で引っ張った絵を見た記憶がある

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/16(水) 08:30:15 

    >>112
    近年の白人探検家達が「白人以外がそんな高度な技術を
    持ってたはずがない。きっと宇宙人か、彼らが技術を現地人に与えたのだろう」とすぐ宇宙人説に思考がなるのは
    白人以外はバカっていう驕慢な思い込み。
    ナスカの地上絵もピラミッドもみな宇宙人説出すけど
    大ジンバブエ遺跡もあんな巨石群遺跡を古代の黒人が作れる
    はずがないとい思い込んで、宇宙人説唱えてたわ。








    +1

    -1

  • 188. 匿名 2024/10/16(水) 08:33:24 

    >>154
    ヌビア人、つまりピラミッドを作ったのは
    黒人だね

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2024/10/16(水) 08:40:34 

    >>102
    ナスカの地上絵は棒とロープさえあれば簡単に描ける。
    ナスカの神話で王様の魂は空に帰っていくというのが
    あったから王様の魂が側空に登って行く時に
    淋しくないように描いたと言われている。
    宇宙人説をすぐ唱える連中は
    白人以外が頭いいと我慢ができない連中


    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/16(水) 08:49:24 

    >>107
    みんな近代の白人が荒らして消してしまった

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/16(水) 08:51:54 

    >>113
    ネトウヨに言わせると世界の文明を作ったのは
    みな日本人だそうだ。
    シュメール人も日本人が先祖でピラミッドを作ったのも日本人。韓国人もそんなこと言ってたが。

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2024/10/16(水) 09:05:08 

    >>187
    >>2

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/16(水) 09:28:00 

    >>143
    家族で住める公務員宿舎付き。福利厚生完備
    国家公務員だから雇用安定してます。
    農繁期でない期間だけでもOK
    休日あり、忌引、二日酔い、で休めます。
    ビール飲み放題。仕事上がりのビールの味は格別
    ニンニク料理付き。
    各種土木建築技術、最新のピラミッド建築技術学べます。
    地方出身者歓迎。
    技術を身につければ
    君も地方の名士になれる!
    さぁ君もピラミッド建設に参加してみないか?








    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/16(水) 09:48:53 

    >>1
    土御門さんいわく、周波数で持ち上げたらしいよ。
    実は世界は縄文から始まってて、世界中の文明ってほぼ縄文人が散らばった先で創ったんだよね。YAP遺伝子とか最近話題だし。
    秦氏のトップが語る日本の起源と地球の未来とは?!
    秦氏のトップが語る日本の起源と地球の未来とは?!www.youtube.com

    フルバージョンはDMMオンラインサロンで! https://lounge.dmm.com/detail/4754/index/ ※イントロの昭和天皇の合成写真は不快に思われた方が多かったのでぼかし加工を施しました。 申し訳ございません。今後このようなことがないよう気を付けます。 土御門 兼嗣 『...

    動画でピラミッド話してるよ。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/16(水) 09:56:34 

    >>194
    YAP遺伝子ってアンダマン諸島のネグリドが
    持ってる遺伝子だね。外見はもろ黒人なんだけど?
    もろ黒人と日本人だけが持ってた遺伝子が注目されてるって
    不思議だね

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2024/10/16(水) 11:06:17 

    >>159
    金剛組、一体いつから存在してるの!?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/16(水) 12:24:06 

    >>10
    それならもっとすごいのできてそう

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/16(水) 12:36:11 

    >>193
    トウモロコシの収穫終わったらピラミッドづくりに参加もいいなあ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/16(水) 16:59:32 

    >>140
    竪穴式住居は夏は涼しく冬は暖かい。
    低コストだし。だから平安時代まで
    残ってたんだから

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/16(水) 17:33:16 

    >>6
    滅ぼされちゃったんだね
    洪水で

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/16(水) 18:36:01 

    >>10
    どうして現代には一切介入しないんだい?

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/16(水) 20:15:30 

    >>132
    パピルスにピラミッド建設時の日記を書いてた人かいたんだよ
    奇跡的にそのパピルスが残っていた

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/16(水) 20:18:18 

    >>12
    そういう言い伝えもあるらしい
    トランペットの音(管楽器の音)で岩を自在に動かしたと

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/16(水) 20:25:49 

    >>63
    あんたの母親と婆ちゃんあたりに見せとけや

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/16(水) 22:23:08 

    再現したツタンカーメンのお顔、現代でも美しいと思う!
    古代エジプト人はどうやってピラミッドの巨石を積み上げた? 新たな説が浮上

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2024/10/25(金) 00:48:08 

    >>29
    見たー!
    クジラの骨が発見されたって初めて知ったけど、この情報って既に周知されてたの??
    まじであそこまで海だった説じゃん

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。