- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/10/15(火) 13:30:24
全国およそ500の医療機関で今月6日までの1週間に報告された「マイコプラズマ肺炎」の患者は、6週連続で増加しました。
また、手や足、口の中に発疹ができる「手足口病」の全国の患者数も増加しています。
全国およそ3000の小児科で今月6日までの1週間に報告された患者は1医療機関あたり8.62人で、2週連続で増加しました。+11
-37
-
2. 匿名 2024/10/15(火) 13:30:56
皆でマスク着用を。+450
-62
-
3. 匿名 2024/10/15(火) 13:31:04
喘息との違いは?+13
-13
-
4. 匿名 2024/10/15(火) 13:31:25
マスク反対派さんご意見を。+191
-45
-
5. 匿名 2024/10/15(火) 13:31:28
マイコプラズマで肋骨骨折した
しかも医者にかかってもただの風邪だから寝てたらいいって誤診された+403
-8
-
6. 匿名 2024/10/15(火) 13:31:40
怖い怖い+19
-5
-
7. 匿名 2024/10/15(火) 13:31:48
子供、今期 2回も手足口病になったよ+241
-5
-
8. 匿名 2024/10/15(火) 13:31:52
知り合いが罹ってた
39度熱が出たらしい+137
-6
-
9. 匿名 2024/10/15(火) 13:32:01
引き続きマスクします+187
-15
-
10. 匿名 2024/10/15(火) 13:32:20
手足口病って夏になるもんかと思ってた...+106
-3
-
11. 匿名 2024/10/15(火) 13:32:23
子供の咳がひどくて小児科行ったけど検査もされずマイコプラズマかもねとだけ言われて咳止めだされた+242
-2
-
12. 匿名 2024/10/15(火) 13:32:37
これ、マイコプラズマだと思うので薬出してくださいて言ったら出してもらえるのかな?
肺弱いから絶対かかりたくない+120
-7
-
13. 匿名 2024/10/15(火) 13:33:14
高校で手足口病流行ってて大変。幼稚園での流行より重症+171
-5
-
14. 匿名 2024/10/15(火) 13:33:27
家族でプラズマになりました。
+70
-4
-
15. 匿名 2024/10/15(火) 13:33:28
>>1
手足口病って感染から発症までどれくらいなんだろう?+19
-6
-
16. 匿名 2024/10/15(火) 13:33:33
>>3+75
-4
-
17. 匿名 2024/10/15(火) 13:33:55
昨日から喉痛&変な咳出てる
ただの風邪なのか微熱だし病院行くか迷う+57
-1
-
18. 匿名 2024/10/15(火) 13:33:56
手足口病めちゃくちゃ流行ってるよね!
幼稚園の同じバス停のママさんが「多分手足口病なったかもしれないんですけど熱ないからいいですか?」とか言って連れて来てたからそりゃ流行るぜ!って思った所
次の日からめちゃくちゃ発疹出てたぜ!+288
-7
-
19. 匿名 2024/10/15(火) 13:34:06
別名オリンピック肺炎だっけ?+10
-0
-
20. 匿名 2024/10/15(火) 13:34:28
感染症ばっかり嫌だね…+115
-2
-
21. 匿名 2024/10/15(火) 13:34:39
>>18
幼稚園なら休ませろよな+339
-6
-
22. 匿名 2024/10/15(火) 13:34:57
>>13
体も大人に近いからそりゃみんなキツイだろな
+145
-2
-
23. 匿名 2024/10/15(火) 13:35:01
>>11
うちの子どもも検査せずに、マイコプラズマ向けの処方でした。
検査は判定まで時間がかかるタイプらしいです。+134
-3
-
24. 匿名 2024/10/15(火) 13:35:20
>>2
症状がある時はマスクして貰いたいなぁ。
子供のクラスの子ずっと咳しててもマスクしないって言ってた。
今は色々流行ってる。
隣のクラスは先週学級閉鎖になった。+229
-4
-
25. 匿名 2024/10/15(火) 13:35:47
今、子供が手足口病で幼稚園休んでる。
夏にも一度かかったんだけど今回のほうが結構辛そう。+68
-1
-
26. 匿名 2024/10/15(火) 13:35:50
学校でも流行ってるのかな~
先月他校だけど甥っ子がマイコなってた。
ママ友いないから情報入ってこないし、学校は何が流行ってるとかお便りとかで教えて欲しいな+77
-2
-
27. 匿名 2024/10/15(火) 13:35:57
>>23
検査キッドも不足気味らしいね。だからみなしマイコが多い+72
-1
-
28. 匿名 2024/10/15(火) 13:36:36
>>2
今年の夏に初コロナ感染してまたマスク再開したよ
咳してる人多い
子供が特に怖い
+146
-10
-
29. 匿名 2024/10/15(火) 13:37:09
>>21
幼稚園でこれだからね!
保育園ママさんなら余計に「熱なければオッケー」のルールでガンガン連れて来るよね!+171
-5
-
30. 匿名 2024/10/15(火) 13:37:18
この前スーパーで幼稚園くらいの子供が吐くんじゃないかってくらいの咳ずっとしてたわ。幼稚園ならマスクできるだろ、ほんと迷惑。食べ物にも不衛生+209
-4
-
31. 匿名 2024/10/15(火) 13:37:31
マイコプラズマ職場の人に移された。
狭い事務所内でずーっと永遠に酷い咳をしてて
マスクをしていたけど全く意味のないウレタンマスク…
病院行ったら?と提案したけど年金はもちろん保険も払ってないから行けないとか言ってて(45歳)
普段風邪すらならないのに移されて1ヶ月近く咳が止まらず家族みんなに移してしまった。
その後あまりにも咳が酷いから1週間休んだし。
本人は相変わらず出勤
咳がひどいなら会社休んで欲しい…。+232
-9
-
32. 匿名 2024/10/15(火) 13:37:41
手足口まだ流行ってるんだね。子供と旦那8月に感染したけど、その時も職場の人の子供も次々と観戦してた。+11
-1
-
33. 匿名 2024/10/15(火) 13:38:03
>>29
ね。保育園はもう仕方ないかと諦めだけど幼稚園は休めるよね?こういう親にはなりたくない+36
-29
-
34. 匿名 2024/10/15(火) 13:38:39
>>16
治療のアンサーおかしくね?+64
-6
-
35. 匿名 2024/10/15(火) 13:38:53
>>1
私4月にマイコになったけど発熱とだるさがしんどかった…
もうなりたくない!+30
-1
-
36. 匿名 2024/10/15(火) 13:38:57
>>11
抗生物質出されなかった?+83
-2
-
37. 匿名 2024/10/15(火) 13:39:01
コロナワクチンはすぐに作れたのになんで手足口とかマイコのワクチンはすぐに作れないの?+15
-7
-
38. 匿名 2024/10/15(火) 13:39:13
気温だって、まだ暑いくらいなのにね…
本格的な冬になったらどうなるんだろ+4
-0
-
39. 匿名 2024/10/15(火) 13:39:52
めっちゃ免疫下がってる+41
-1
-
40. 匿名 2024/10/15(火) 13:40:05
子供が通う園でも、マイコプラズマ・手足口病・長引く厄介な風邪が流行ってる!
+23
-0
-
41. 匿名 2024/10/15(火) 13:40:17
>>33
今はもう保育園も幼稚園も親の質は変わらない
なんとしてでも子どもとちょっとでも離れたい親が多い+47
-15
-
42. 匿名 2024/10/15(火) 13:40:34
>>33
どっちにしろ土日の商業施設の遊び場でぶっつぶつの子そこそこいるからそこでも移るんだろうけどね
今の時期は運動会だの遠足だのお遊戯会だのあるからマジで勘弁して欲しいぜ!+136
-4
-
43. 匿名 2024/10/15(火) 13:40:48
>>26
区のサイトで載ってない?幼稚園、小学校、中学で何が流行っていつまで学級閉鎖なのかとか載ってるよ。学校名も出るし。私定期的に見てる+11
-1
-
44. 匿名 2024/10/15(火) 13:41:07
>>15
ガルちゃんに書き込む時間で調べられるでしょ+9
-14
-
45. 匿名 2024/10/15(火) 13:41:13
>>5
最初はただの風邪と区別つかないんだよ。
いつもより発熱期間が長くてやっと疑いが出るレベル。
うちも上の子が最初風邪の診断で、いつもなら2日あったら解熱するのに5日経っても発熱続いてたから再診してやっと診断ついた。
抗生物質貰って飲んだら翌日解熱した。+192
-5
-
46. 匿名 2024/10/15(火) 13:42:30
>>29
手足口病は熱無ければ登園登校オッケーだからね
しょうがないよ+150
-2
-
47. 匿名 2024/10/15(火) 13:42:31
>>2
マスクするしないは自由なんだろうけど、咳してる人はマスクしてほしいわ。店内でノーマスクで手も塞がず咳しまくってるおっさんとか殺意湧く。+201
-5
-
48. 匿名 2024/10/15(火) 13:42:33
とにかく人混みとか室内ではマスクした方がよさそう+10
-1
-
49. 匿名 2024/10/15(火) 13:42:36
今月頭に下の子が肺炎で入院した
検査されなかったけど多分マイコプラズマ
数日で退院したけど、今度は一昨日発熱し手足に発疹
手足口病になったわ
本人がつらいのが1番だけど看病に終わりが見えない+100
-1
-
50. 匿名 2024/10/15(火) 13:42:36
>>24
個人の判断になってしまったから、しない人が増えたもんね
それも大きいと思うわ
個人の判断をやめて着用するルールを設けたら全然違うと思う+49
-7
-
51. 匿名 2024/10/15(火) 13:43:02
>>1
考えられない親が増えた。マスクしないにしても、抑えることもさせない。撒き散らし系の子どもが多いこと。
こういうのが大人になってもマスクせずゴホゴホして迷惑かけるんだよ。
+90
-4
-
52. 匿名 2024/10/15(火) 13:43:08
>>33
今は預かり保育でフルに預けてる人も多くない?
うちの職場にはフルタイムで幼稚園預けてる人いるよ+61
-2
-
53. 匿名 2024/10/15(火) 13:43:49
>>47
ぜてハンカチとかで防いでほしいよね
まぁハンカチとかじゃなくてマスクを徹底してほしいけど+10
-1
-
54. 匿名 2024/10/15(火) 13:43:54
>>52
仕方ないよ。働かないとだし+2
-6
-
55. 匿名 2024/10/15(火) 13:43:55
>>14
マイコじゃなくてプラズマなんかw+117
-0
-
56. 匿名 2024/10/15(火) 13:44:16
もうウィルスだらけで怖い!
+24
-0
-
57. 匿名 2024/10/15(火) 13:44:21
朝バス乗ったけど若い人マスクしないもんね
あと、いかついおぢ
撒き散らし世代が+21
-0
-
58. 匿名 2024/10/15(火) 13:44:40
>>5
マイコプラズマって診断難しいって医師が言ってたわ+125
-3
-
59. 匿名 2024/10/15(火) 13:45:24
>>53
うん、ハンカチでもいいよ!たまにわざとかってくらいノーマスクで咳ゲホゲホしてるバカがおる。+12
-1
-
60. 匿名 2024/10/15(火) 13:45:39
>>51
狭いカフェにきて、ゲームでシャウトしながらゴホゴホ兄妹。母もゴホゴホ。父は無視。+50
-1
-
61. 匿名 2024/10/15(火) 13:45:46
>>14
なんかシャープの電化製品っぽいね+104
-0
-
62. 匿名 2024/10/15(火) 13:45:49
>>4
他トピで、咳してるときにマスクしたら酸素不足で免疫下がるから、咳の酷い時こそマスク外したほうが良いと書かれて「???」となった。
+95
-7
-
63. 匿名 2024/10/15(火) 13:45:58
>>1
39°の熱に酷い咳だけどマイコプラズマ陰性、コロナ陰性、インフル陰性
何なんだろ?+8
-2
-
64. 匿名 2024/10/15(火) 13:46:09
>>57
咳とかなければいいんだけどね。咳めっちゃするのにマスクしないやつまじむかつく+31
-1
-
65. 匿名 2024/10/15(火) 13:47:04
>>23
結果までに2日かかった+10
-0
-
66. 匿名 2024/10/15(火) 13:47:54
>>34
代わりに答えるわ
飲み薬、抗菌薬だってさ+34
-0
-
67. 匿名 2024/10/15(火) 13:47:56
コロナ禍に、インフルが無かったのはマスクして手指消毒していたから+6
-3
-
68. 匿名 2024/10/15(火) 13:48:11
>>1
昔一回なったけど地獄だよ。肋骨折れかけた+8
-0
-
69. 匿名 2024/10/15(火) 13:48:19
>>13
手足口病はわからないけど、マイコプラズマは幼児や老人は重症化しないけど、免疫が強い大人程重症化するって
+87
-0
-
70. 匿名 2024/10/15(火) 13:49:13
>>17
マイコプラズマ喉痛くないよ+9
-1
-
71. 匿名 2024/10/15(火) 13:49:59
>>4
個人の判断がいまだに許せないわ+13
-22
-
72. 匿名 2024/10/15(火) 13:52:04
3歳の時にマイコプラズマ肺炎で死にかけたなあ
その免疫も薄くなる頃だからこの流行で励起されてそうなのは不幸中の幸いかも
特に幼児は症状の進行が早いから早め早めで受診したほうがいいよ
私も半日遅ければ助からなかった+8
-1
-
73. 匿名 2024/10/15(火) 13:52:07
>>11
そーいうもんだよ
インフル流行ってたら陰性でもインフルの治療薬出されるってあるある
流行ってるからそれを想定して薬出して様子見る+67
-2
-
74. 匿名 2024/10/15(火) 13:53:57
>>5
マジで見つけてくれないよね
全然治らないから病院さまよって5件目のマイコプラズマの検査キットある病院でやっと診断されて治るのに1か月くらいかかったよ+51
-5
-
75. 匿名 2024/10/15(火) 13:54:16
>>51
てかむしろ親がマスクもエチケットもなく酷い咳してるよね
あれ人間じゃないと思うけど何なんだろうな+51
-0
-
76. 匿名 2024/10/15(火) 13:55:17
>>1
一家全滅した。ひっどい症状。
40度くらい出るし、息できないような咳が出る。しかもお腹もやられる。
ママ友は入院した。
早く分かれば抗生物質でさっさと治るけど、すぐに結果が出ないから経過診断するしかなく、長いこと苦しむ羽目になる。+41
-1
-
77. 匿名 2024/10/15(火) 13:55:19
>>11
旦那も2週間以上咳が止まらず病院行きましたが
同じような感じで診察が終わりました💦
一応抗生物質と咳止めをもらいましたが、
結局風邪だったのかマイコプラズマだったのか分からずです+56
-0
-
78. 匿名 2024/10/15(火) 13:56:00
>>71
じゃあずーっとマスクしてろってか?症状ない人はマスクしなくて良いじゃん+14
-14
-
79. 匿名 2024/10/15(火) 13:56:20
>>77
どんくらいで治りました?+2
-0
-
80. 匿名 2024/10/15(火) 13:56:28
>>31
いるよね、明らかに症状出てるのに会社くる人。あと周りから早退勧められてるのに大丈夫ですの一点張りで帰らずに咳して撒き散らす人。周りの事も考えてほしいよ。そっちが大丈夫でもこっちが不安なんだってば😮💨+115
-0
-
81. 匿名 2024/10/15(火) 13:57:32
>>51
小さい子がゴホゴホ咳して鼻水でてくしゃみとか連れてくんなよ!ってなるわ
バスとか電車とかやめてほしい。+54
-0
-
82. 匿名 2024/10/15(火) 13:58:50
>>11
一緒だわ。流行ってるからそうかもねって…
熱は下がって元気だけど咳はまだ続く。マイコプラズマって検査ないのかな?+12
-0
-
83. 匿名 2024/10/15(火) 13:59:16
知り合いが咳が凄く止まらなくてそれでも中々病院も行かずバイトに行ってたらしい。しかもバイト先はドラスト
ほっといても全然咳が止まらないから大分経ってから病院行くとマイコプラズマ。若い子がなる病気のイメージだったけど、当時50代だったからちょっとビックリ
ちなみに現在健康診断で血圧170だったけど、忙しい忙しいでやっぱり病院何ヶ月も行ってない+1
-2
-
84. 匿名 2024/10/15(火) 13:59:19
>>31
マイコってめちゃくちゃ長く伝染るからね
発症約8日前から発症後6週間以上にわたり他の人にうつる可能性+61
-1
-
85. 匿名 2024/10/15(火) 14:00:11
>>2
うちの子の小学校、手足口病真っ只中の子がマスクもせずに普通に登校してきてたみたいで今めちゃくちゃ流行ってる
運動会前に何してくれてるねん親…って感じ+59
-11
-
86. 匿名 2024/10/15(火) 14:00:17
>>29
手足口病は、熱なくて本人元気なら登園OKだよ ウィルスは数週間排出するから、その間ずっと隔離とか現実的ではないし+95
-1
-
87. 匿名 2024/10/15(火) 14:01:03
>>82
検査あるよ+15
-0
-
88. 匿名 2024/10/15(火) 14:03:07
>>78
病院はマスク必須にしてほしい。
総合病院でもマスクは任意のところあるけどさぁ…+17
-7
-
89. 匿名 2024/10/15(火) 14:04:17
私多分これになって、2ヶ月位寝るときだけ息苦しかったり咳が出てた
(高齢父も咳あり)
80代の母は長期間、午後〜夜に発熱するけど咳や息苦しさはなく肺のレントゲンで異常なしで、診断されてないけどこれもマイコプラズマの可能性あるのかしら?
+4
-0
-
90. 匿名 2024/10/15(火) 14:04:50
痰の絡むマイコプラズマもあるよね?+9
-0
-
91. 匿名 2024/10/15(火) 14:05:30
>>85
手足口病が感染強いのは発症(発熱発疹)が出る前だからね…もうぶっつぶつの子たちは手遅れなのよ+53
-0
-
92. 匿名 2024/10/15(火) 14:06:28
>>33
手足口病って、唾液に1~3週間、便に2~8週間ウイルスが残ってるけど、本当にそんなに休ませるの…?感染期間が長過ぎる、かつ、かかっても軽症で済むことが多いから、登園禁止になってないんだけど
+77
-3
-
93. 匿名 2024/10/15(火) 14:06:50
>>90
初期はたん絡まない+0
-2
-
94. 匿名 2024/10/15(火) 14:06:54
>>86
そうそう
頭では理解してても感染しないわけじゃないからやめてーってなる+25
-1
-
95. 匿名 2024/10/15(火) 14:07:21
>>63
咳のひどい風邪じゃなくて?+4
-0
-
96. 匿名 2024/10/15(火) 14:08:40
>>13
高校で流行るの?
初めて聞いた…
保育園幼稚園なら分かるが+108
-1
-
97. 匿名 2024/10/15(火) 14:09:32
>>95
それが全く喉も痛くなく、鼻水もなく咳が酷いだけ
今まで風邪は喉から来て鼻に以降して終わってたのに、熱の後咳だけ残って既に2週間続いてる+3
-0
-
98. 匿名 2024/10/15(火) 14:11:43
>>12
異常があって診察行った際に
一緒に遊んでた人がマイコプラズマでした。って一言添えれば検査追加してくれると思うよ。
私はマイコプラズマだと思いますとかって病名言っちゃう人を嫌う医者がいるから注意してね!
+127
-0
-
99. 匿名 2024/10/15(火) 14:12:28
>>44
あなたもそんな意地悪なこと書き込む時間あるなら教えてあげればいいのに(笑)+10
-5
-
100. 匿名 2024/10/15(火) 14:13:00
>>5
うちの子も小児科行ってみてもらって1週間くらいで治るでしょうと言われて全然治らなくて違う病院行ったら即救急車呼ばれて入院したよ。
マイコプラズマ疑いって書いてあって、検査に時間かかるらしく、結果は退院してからだった気がする。+66
-3
-
101. 匿名 2024/10/15(火) 14:13:20
>>51
職場の同僚がいくら言ってもマスクせずにゴホゴホしてる…
最初に体調悪くなったときに軽い風邪と言われただけだからって
今検査したらマイコプラズマなんじゃないのか?て周りはみんな距離置いてる+17
-0
-
102. 匿名 2024/10/15(火) 14:13:40
今私アラフォーだけど、昔ってこんなに風邪や感染症流行ってた?
私の子供の頃はプールが始まった頃に夏風邪と冬にインフルか冬風邪が流行るぐらいだった
今は年中コロナやらインフルやら手足口病、マイコプラズマ、アデノ、ヘルパンギーナ、RSウィルスとかいろんな感染症が流行ってて疲れた
コロナやインフルって毎年夏と冬に波が来ますよね
なんか年中風邪が流行ってるから旅行とかレジャーの予約立てにくいんだよね…
9月は三連休2回ともコロナが家族みんな順番に感染したせいで、どこにも行かず家で過ごしました
+61
-0
-
103. 匿名 2024/10/15(火) 14:13:52
>>78
ほーらね。こんなんばっかり。
個人の判断としか書いてないのに「ずっとマスクしろってか」って日本語通じないのかな。
流行期には人の多い場所、公共交通機関では予防的にマスクするとか、
自分に症状が出てなくても、家庭内に感染症と思しき人が出たらとりあえず様子見で他に広げないようマスクしておくとか、
臨機応変に考えられない、判断下せるだけの知識がない人にまで「個人の判断」を委ねるのが嫌だって話だよ。
+19
-11
-
104. 匿名 2024/10/15(火) 14:14:54
>>1
ただの風邪です+0
-3
-
105. 匿名 2024/10/15(火) 14:15:14
>>103
反マスクは頭悪いから無視で良いよ。
ガルちゃんで、「職場や近所でマスクしてる人がいたら外すように呼び掛けてる」って書いてる人いて、頭おかしいと思った。
+40
-11
-
106. 匿名 2024/10/15(火) 14:15:14
>>97
全く一緒!私も風邪は喉→熱→鼻にくるタイプ
3週間前に急に発熱した時は喉の痛みもなく、コロナインフル陰性。解熱剤でなんとかやり過ごしてたけど咳がひどくて夜も眠れずさすがにおかしいなって呼吸器科に行ったらマイコプラズマではない肺炎だった
レントゲンは撮った?+5
-1
-
107. 匿名 2024/10/15(火) 14:15:21
オリンピックの年に流行りやすいから「オリンピック肺炎」と言われてるね+5
-0
-
108. 匿名 2024/10/15(火) 14:15:27
>>102
共働き増えると無理して行かす家庭も多いからね
そりゃ流行るよね+40
-0
-
109. 匿名 2024/10/15(火) 14:15:54
>>82
うちは今日やったよ
コロナインフルみたいな鼻の検査で5-10分で出るやつだった+9
-1
-
110. 匿名 2024/10/15(火) 14:16:14
>>96
うちの子の高校も手足口病の子がいる。
休めないから学校に来るし、そうなると時間の問題だと思う。+53
-0
-
111. 匿名 2024/10/15(火) 14:16:23
>>97
よこ
まさにマイコプラズマの症状だけどね
先に熱が上がったり下がったりして3日後くらいから咳に変わる
咳だけが長期残る場合が多い+8
-0
-
112. 匿名 2024/10/15(火) 14:16:39
>>106
レントゲンは必要だったら撮るって言われたけど、その前に血液検査検査で大丈夫って言われて撮ってない+4
-0
-
113. 匿名 2024/10/15(火) 14:16:41
>>70
>>16に喉の痛みって書いてあるけどどっちなんだ…+3
-0
-
114. 匿名 2024/10/15(火) 14:16:52
>>16
終わりかけになると痰が絡むよー
夜中の咳が辛い
今子供が罹患中!
昨日は咳で嘔吐したよ+31
-0
-
115. 匿名 2024/10/15(火) 14:17:19
>>113
痛いよ
今罹ってる+4
-0
-
116. 匿名 2024/10/15(火) 14:17:29
>>18
手足口病は潜伏期間長いよね?+61
-1
-
117. 匿名 2024/10/15(火) 14:17:33
>>105
それはやばいやつ+9
-0
-
118. 匿名 2024/10/15(火) 14:17:36
>>111
そうなのよね
先生も私もマイコプラズマ疑ったけど陰性だったのよね
マイコプラズマだと1ヶ月は咳続くみたいね+2
-0
-
119. 匿名 2024/10/15(火) 14:18:07
>>51
三連休、王将に食べに行ったら後ろの席の子供がめちゃくちゃ咳き込んで、吐きそうな感じでオエオエ言っててヤバそうと思ってたら、この子昨日まで熱あったから〜。って親があっけらかんと言ってるの聞こえて来てビビった。同じ子持ちだけど全然理解出来ない。+76
-1
-
120. 匿名 2024/10/15(火) 14:18:16
マイコが怖いのはたまに薬が効かないマイコがあるのよね。耐性マイコプラズマ肺炎って言うんだったかな。
うちの子は学校でうつされて入院して、付き添い入院した私にも感染して、家族中に感染して入院したわよ。
幼保や小中高生のご家族は気をつけて。
+7
-0
-
121. 匿名 2024/10/15(火) 14:18:57
前に知人が「熱はないけど怠くて咳が続く~。季節の変わり目だからかな」って言っててマスクしてなかった。
あまりに治らなくて病院に行ったら結核だったらしい。
自己判断せず、病院行ったり症状あるときはマスクしないとダメだね。
+25
-0
-
122. 匿名 2024/10/15(火) 14:19:13
>>78
よこ
放っておきなよ
うちの周りじゃもうマスクしている人は少ないよ
症状もない、感染も神経質にならないならしなくてokよ+8
-6
-
123. 匿名 2024/10/15(火) 14:19:59
>>118
今日の朝、満員電車に乗ったらめっちゃ咳き込んでる若い子がいた。
まさか…+4
-0
-
124. 匿名 2024/10/15(火) 14:20:04
>>121
結核も増えてるって記事出てたわ+7
-1
-
125. 匿名 2024/10/15(火) 14:20:19
マイコプラズマって性病のくくりにされてる
性病検査キッドの一覧にあるから+1
-6
-
126. 匿名 2024/10/15(火) 14:21:20
>>96
感染力がかなり強いみたいだし、免疫力高い高校生で感染するレベルだから症状も重い
+49
-0
-
127. 匿名 2024/10/15(火) 14:22:21
>>15
2歳の娘から移された時は発症まで大体4日くらいでした。
小学生の上の子と夫はあれだけ接触してるのに罹らずで不思議だった。+21
-0
-
128. 匿名 2024/10/15(火) 14:24:32
>>62
他者のことなんて1ミリも考えてないね+35
-1
-
129. 匿名 2024/10/15(火) 14:24:41
>>102
その辺りの病気は、風邪でひとまとめにされてたのかも?熱がなければみんな学校に行ってたし
予防接種が今ほどなかったから、おたふく、風しん、水疱瘡とかは実際にかかる子が多かったと思う
そういえば小学校でリンゴ病が流行った時は、クラス中バタバタと感染していったわ…+22
-0
-
130. 匿名 2024/10/15(火) 14:25:24
>>2
マイコプラズマにはあまり関係ないかな。めっちゃすり抜けるし。まあ、咳酷いならマスクはしないとだけど。+11
-3
-
131. 匿名 2024/10/15(火) 14:26:26
>>18
うち4歳と1歳の子供いるけど今期2回も手足口病になったよ。
しかも熱はほぼなく全身に赤いポツポツだけ。
口内炎がしんどかった。
病院行ったけど熱ないからすぐに登園OKだった。
+96
-1
-
132. 匿名 2024/10/15(火) 14:26:37
>>128
そういう人らって感染症だけに限らず他のことでも他人に迷惑かけてそうw+17
-0
-
133. 匿名 2024/10/15(火) 14:26:47
>>39
いったい何したらこんなに免疫落ちるんだ
変な病気が流行りすぎ感染しすぎ+34
-1
-
134. 匿名 2024/10/15(火) 14:27:53
またイルミナティの生物兵器か?+2
-2
-
135. 匿名 2024/10/15(火) 14:29:07
>>4
知らん
好きにさせてくれよそんなもん
息がしづらい子供もいるんだよ+36
-21
-
136. 匿名 2024/10/15(火) 14:30:12
>>130
飛沫感染だから余裕でマスクで止められるわな+3
-3
-
137. 匿名 2024/10/15(火) 14:30:51
>>88
病院は心も弱ってる人がいるんだ
思いやりの心で仕方なく着用しとけ+3
-2
-
138. 匿名 2024/10/15(火) 14:31:51
>>136
流行ってたらあっという間に移りますよ、とくに子ども経由だからね。子どもなんかマスクずれまくりだし。+4
-1
-
139. 匿名 2024/10/15(火) 14:31:54
うちの子、クラリスがどうしても飲めなくて吐いてしまうから治りが遅くて本当に困る。アイスに混ぜてもおくすりのめたねもチョコレートも全滅。+13
-0
-
140. 匿名 2024/10/15(火) 14:32:12
>>82
私ひどすぎて血液検査+レントゲンとったよ。
痰の検査もあるらしいけど、血液検査とレントゲンでマイコ確定だからってやらなかった。そこまで重くなかった子供は抗生物質咳止め貰ってとくに検査しなかったよ。+7
-0
-
141. 匿名 2024/10/15(火) 14:32:34
咳喘息あるから人一倍気をつける
知らなかったので主さんトピにしてくださりありがとうございます+7
-1
-
142. 匿名 2024/10/15(火) 14:33:38
>>4
マスクの効果がイマイチわかんねーっつの
マスク自体に含まれる有毒な成分とかも多少は気になるだろ+16
-31
-
143. 匿名 2024/10/15(火) 14:33:46
>>138
マスクずれてるんならマスクでをすり抜けてんじゃないじゃんよ
あっという間にみんなに感染しないようにするもんだよ+2
-3
-
144. 匿名 2024/10/15(火) 14:35:19
>>143
だから、基本は手洗いうがいだよ。マスクはオマケ程度。マイコプラズマなんか、昔からあるんだから。+6
-6
-
145. 匿名 2024/10/15(火) 14:36:11
>>78
予防と言う言葉をしらないの?
症状が出ない病気もあるのに。+2
-7
-
146. 匿名 2024/10/15(火) 14:37:36
>>4
反対もなにもないけど、免疫力低下してたり疲れてたらマスク毎日してる旦那のほうが風邪ひいてるけど。不思議だわ。+20
-13
-
147. 匿名 2024/10/15(火) 14:38:33
>>145
予防は手洗いうがいが基本ですよ、マスクはずした手、汚いのにそれで鼻や目触ったりするほうが汚い。+4
-2
-
148. 匿名 2024/10/15(火) 14:38:56
外出してると咳の人増えたね
我が家は治りかけだけど
みんな喉痛声かれ咳鼻水怠さの順番できてたよ
熱もないし鼻水も軽かったから病院は行かず原因わからないけど+7
-0
-
149. 匿名 2024/10/15(火) 14:39:45
子ども11ヶ月、検診で何度も「支援センター行かなきゃ!スーパーと散歩だけなんてかわいそう!保育園の子たちに発達抜かれるよ!」て保健師さんやら助産師さんに言われるけど、なにもこんな流行ってる時期に行く必要ある?て思ってる
家で遊んでるし外にも出てるしまだ1歳なってもないハイハイと伝い歩きの子やのにさ+33
-1
-
150. 匿名 2024/10/15(火) 14:40:00
>>144
基本はマスク、手洗い、うがい、換気だよ
早く情報をアップデートしようね
あ、あと、昔からあるとか関係ないよね
今はこういうやり方ですっていうの、早く覚えようね+14
-7
-
151. 匿名 2024/10/15(火) 14:40:59
子供がかかって2週間後に私も発症した
潜伏期間長いから油断してた
子供は食欲もあって発熱と咳以外は元気だったけど、
私は発熱、だるさ、食欲不振、咳がひどくて1週間死んでたわ
2週間以上経ってるけど咳続いてるし、なんとなくすっきりしない毎日
+25
-1
-
152. 匿名 2024/10/15(火) 14:42:21
>>79
なんだかんだ薬飲んでもそのあと1週間くらいは咳してました💦
なので3週間以上かかったとおまいます!
しつこい咳です!!!+16
-0
-
153. 匿名 2024/10/15(火) 14:42:27
>>150
なぜ、私が書いたことを復唱してドヤってんの?
アップデートできてないの、どっちよ。マスクは効果ないの、コロナで散々わかったでしょうよ。+5
-11
-
154. 匿名 2024/10/15(火) 14:42:32
>>139
粉だよね?
小指の爪くらいの量の味噌にねりこんで食べさせてみ
味噌の味でクラリスの存在だいぶ誤魔化されて探す方が難しい+4
-3
-
155. 匿名 2024/10/15(火) 14:43:22
>>108
それはあるかもしれないね
今は1歳から保育園で共働きとか
私の頃は子供が小学校中学年くらいからパートでそれまでは専業か内職か自営の手伝いのお母さんが多かった
私の両親は共働きだったけど、祖父母と同居だったから
風邪引いたり熱出たら無理せず保育園や学校休んでゆっくりしてたな+10
-0
-
156. 匿名 2024/10/15(火) 14:44:32
>>31
本当に大迷惑だよね
コロナから何も学ばなかったアホ、若しくは忘れたフリしてるアホが多過ぎる+49
-1
-
157. 匿名 2024/10/15(火) 14:46:07
>>18
スギちゃんママww+21
-0
-
158. 匿名 2024/10/15(火) 14:48:17
>>31
もう15年くらい前だが、べつにちょっとの咳くらいならマスクなんかしなかったし、ガンガン咳して登園してきた園児にマイコプラズマ移されたよ。
治るまで1ヶ月くらいかかったけど、今みたいにマスクマスクじゃなかったし、「あのひとが咳してたから」とかならなかったのが今よりよかった点かな。
誰のせいでもないんだよ、身体の調子にもよるし、誰かのせいにしたほうが楽だからなんだな。って、コロナ騒動で余計に思う。+43
-21
-
159. 匿名 2024/10/15(火) 14:49:11
>>153
マスクに効果がある論文がたくさん出てきてるのに早くアップデートしようね
コロナでわかったって、マスクしてない家庭内感染や飲食で感染してる人ほとんどなのに、マスクしてない時間帯にマスクの効果なんか出るわけないじゃんwwwwwww+14
-6
-
160. 匿名 2024/10/15(火) 14:51:22
>>5
肺炎になって入院とかなっちゃった?+9
-0
-
161. 匿名 2024/10/15(火) 14:51:59
>>121
結核はマイコプラズマよりやばいやつじゃん
数ヶ月専門病棟に隔離だよ+7
-0
-
162. 匿名 2024/10/15(火) 14:52:01
>>159
マスクしてない時間帯
え、意味不明。学校や幼稚園、すでにマスクはしてないし、普通に行事も行われてるよ。その昼間にウイルスなくなるの?+1
-7
-
163. 匿名 2024/10/15(火) 14:52:03
>>153
横だけど、マイコプラズマ感染予防にマスクは効果的と言われてるけどね。
「マスクは効果ないの、コロナで散々わかったでしょうよ。」とか、反マスクって本当馬鹿だね。
+25
-2
-
164. 匿名 2024/10/15(火) 14:52:34
>>88
最近、個人の判断としますみたいな所が増えてきてるんだよね
病院は義務化してほしいわ+9
-2
-
165. 匿名 2024/10/15(火) 14:53:09
SARSは黄色人種抹殺計画だった
AIDS エボラ出血熱は黒色人種抹殺計画だった+3
-1
-
166. 匿名 2024/10/15(火) 14:53:23
>>163
毎日マスクはしないよ?自分が症状あればするけど。+2
-7
-
167. 匿名 2024/10/15(火) 14:53:51
>>164
自分はすればいい話だよ。+6
-3
-
168. 匿名 2024/10/15(火) 14:54:23
>>100
小児は特に
「ただの風邪かもしれないけど念のためもう一度見せに来てくれる?最近マイコプラズマが流行ってるから」とか懸念を含む診断をしてほしい。+59
-0
-
169. 匿名 2024/10/15(火) 14:54:34
>>129
まぁ、マイコプラズマもヘルパンギーナもRSも検査キットなかったからわからなかっただけかも
私も子供のころ風疹やおたふく風邪や水疱瘡にかかりました
今の子はそれらの病気の予防接種があるからかからない子も多いですよね+11
-0
-
170. 匿名 2024/10/15(火) 14:54:41
>>105
私は人の集まる所でもしないわ
あくまでも推奨だし
推奨って進めるだけで、強制ではないし
怖ければ人混み避ければいいじゃん+2
-8
-
171. 匿名 2024/10/15(火) 14:54:55
>>82
よこ
あるよ
うちは検査で出なかったけど(多分行くのが早かった)
学校でマイコプラズマ流行ってるって言うのを伝えたらそれ用に薬出してもらえて
すぐに良くなったよ。+12
-0
-
172. 匿名 2024/10/15(火) 14:56:02
>>21
うちの幼稚園は、まだお休みですか?熱が下がればみんなブツブツあっても登園してますからぜひ〜!って来てほしそうだった。
+59
-0
-
173. 匿名 2024/10/15(火) 14:56:13
>>103
流行期ってコロナ禍になってから、ずっと何かしら流行期って言ってるよね
マイコプラズマ、コロナ、インフルetc...
ずっとマスクしてないといけないじゃん
死ぬまでマスクするの?+9
-3
-
174. 匿名 2024/10/15(火) 14:56:21
>>167
いや、病院はしないとダメでしょ。
この間、病院でマスク付けなさいと注意されて、ごねてる人いたけどアホかと思った。
+17
-4
-
175. 匿名 2024/10/15(火) 14:57:17
>>85
なんかマスクしだしてから感染症流行ってない?
マスクの死過ぎが悪いのかもね+5
-21
-
176. 匿名 2024/10/15(火) 14:57:50
>>174
推奨なだけで、強制ではないからしなくてもいいんだよ+1
-6
-
177. 匿名 2024/10/15(火) 14:58:26
>>170
だれもあんたに人混みで必ずマスクしろとか言ってないけど?
+6
-4
-
178. 匿名 2024/10/15(火) 14:59:21
>>176
ほら、ここにも馬鹿がいた。
+8
-4
-
179. 匿名 2024/10/15(火) 15:00:14
>>176
ここに書いてあるしね
強いることがないようにと+4
-7
-
180. 匿名 2024/10/15(火) 15:01:58
>>178
しなくていいんだよ。
ほら推奨と書いてあるだけ。
しなくていい。
外しましょう!
推奨の意味をお勉強しましょう。+2
-13
-
181. 匿名 2024/10/15(火) 15:02:42
>>82
あるけど大抵の病院では分かるまでに2週間かかる+1
-0
-
182. 匿名 2024/10/15(火) 15:02:50
1歳の下の子が先週の木曜から発熱して受診したけどただの風邪という診断で、一応抗生物質は処方されたけどいまだにちゃんと解熱しない。
朝は37.3くらいまで下がるけど昼から夕方にかけてまた38度くらいまで上がるのを繰り返してる。最高は39.3度。
3日目くらいから痰が絡む咳をしだしたからマイコプラズマを疑ってる。夜咳で起きちゃって可哀想だから明日また再診してもらおうと思う。+11
-0
-
183. 匿名 2024/10/15(火) 15:03:09
>>177
どう見てもマスクしろと威圧感を感じるわ+5
-3
-
184. 匿名 2024/10/15(火) 15:03:14
>>180
ほらね、こういう気遣いもない奴らだよね。
推奨だから病院でもしなくていいんだよ!とか、馬鹿かと。
+12
-2
-
185. 匿名 2024/10/15(火) 15:03:38
>>184
推奨は強制ではないよ
お勉強しようねw+2
-7
-
186. 匿名 2024/10/15(火) 15:03:56
マイコプラズマじゃないけど咳喘息もやばい!基本的に夜寝ようとすると咳が増えるから全然寝れないし身体ボロボロになる!うがい手洗いマスクまじで気をつけて!+11
-0
-
187. 匿名 2024/10/15(火) 15:05:55
>>185
強制でないから病院でマスク付けなくていいんだ!とはならないなぁ。
なんか特性がありそうだね。
+6
-6
-
188. 匿名 2024/10/15(火) 15:06:25
>>31
コロナ前にマイコかかってマイコってわかるまでに時間かかったんだけど、咳出た時点で不織布マスクしてたおかげで誰にもうつらなかったよ
マスク大事だよね+33
-2
-
189. 匿名 2024/10/15(火) 15:06:36
ほらほら推奨の意味はこれ。
強制でないよ。
病院でも推奨の意味を教えて全員で外しましょう。
コロナなんて怖くない。
マスクは恥。+0
-17
-
190. 匿名 2024/10/15(火) 15:06:41
>>103
元コメが個人の判断にしたってのが許せないって書いてあるからじゃん。風邪症状ないのにマスクするしないは自由じゃん+5
-4
-
191. 匿名 2024/10/15(火) 15:06:41
>>187
いや、もうどっちもどっち。
自分が症状あるならマスクする、予防したいならするしかなくない?+6
-2
-
192. 匿名 2024/10/15(火) 15:07:26
>>145
気になる人はしとけば良いじゃん+9
-1
-
193. 匿名 2024/10/15(火) 15:09:05
>>191
病院で注意されてもしないひととか、特性あると思うよ。
+7
-6
-
194. 匿名 2024/10/15(火) 15:10:21
>>180
それ厚労省の推奨でしょ。
病院自体がマスク着用を明示していたら従わないと追い出されるだけで、マスクなしで我が物顔で闊歩していいわけじゃない。+14
-0
-
195. 匿名 2024/10/15(火) 15:10:22
>>193
推奨の意味を教えたらいいよ
強制はダメ!+2
-7
-
196. 匿名 2024/10/15(火) 15:10:23
>>189
「病院でも推奨の意味を教えて全員で外しましょう。
コロナなんて怖くない。
マスクは恥。」
反マスクってこういうことばかり言ってるよねw
病院でも全員で外しましょうとかバカすぎる。
+20
-1
-
197. 匿名 2024/10/15(火) 15:11:20
>>196
これからも言い続けるよ
マスクする人は馬鹿だから
世界ではしてる人少ないのに、ただただ恥+0
-13
-
198. 匿名 2024/10/15(火) 15:11:22
>>5
小学生の息子がかかったけど、マイコプラズマは肺の音はキレイなのと、日中は平熱だけど夜になると熱が上がる特徴があること、検査しても引っかかってこないこともある、と医者に言われたよ。+81
-1
-
199. 匿名 2024/10/15(火) 15:12:11
>>152
長いなー。。治ってよかった!+5
-1
-
200. 匿名 2024/10/15(火) 15:12:13
>>102
ここにもいるけど、キレイキレイしすぎなんだよ。幼児時代にある程度感染症はもらうのは免疫力高めるのにも大事。
コロナ禍で3年間、マスク生活してた小2の息子がいる友達は小2が弱いって言ってる。下の年中の娘は風邪くらいはひいてもあまり長引くこともないし、まあ貰うのも仕方ないよね。って感じ。+8
-17
-
201. 匿名 2024/10/15(火) 15:13:20
>>193
全部特性にしたがるあなたも説得力に欠けるわ+6
-7
-
202. 匿名 2024/10/15(火) 15:14:37
ここにいる方々はランチや旅行には行かないの?それともずっとマスク?+3
-6
-
203. 匿名 2024/10/15(火) 15:16:07
>>201
病院なんだから、病院の人の指示に従うべきでは?
呼吸器科だったり、癌患者が多かったりしたら、マスクしてくださいって言われると思うよ。
それで注意されても
「病院でも推奨の意味を教えて全員で外しましょう。
コロナなんて怖くない。
マスクは恥。」
とか言ってマスク付けなかったら、特性あるとしか思えない…。+6
-5
-
204. 匿名 2024/10/15(火) 15:16:24
>>105
いや、私もすでにマスクはしてないけど、強制はしないわ。風邪ひきたくないから最近はスーパーや電車ではしてるけども。+5
-2
-
205. 匿名 2024/10/15(火) 15:18:04
>>2
今、咳やくしゃみしてる人すごい多くて(そりゃ全員がマイコプラズマ肺炎やコロナじゃないかもしれないけど)何かしらの症状出てる人はマスクして欲しい。+40
-3
-
206. 匿名 2024/10/15(火) 15:18:55
>>203
さっきから冷静にコメやレス見てますが、
>病院でも推奨の意味を教えて全員で外しましょう。
コロナなんて怖くない。
マスクは恥。
とは書いてないかと。
ただ、あくまでも任意になったのは事実だよね。
まあ、病院では未だにマスクはありきだし、入院しててお見舞いも家族だけ、15分とかだしね。従うのは大事。+4
-2
-
207. 匿名 2024/10/15(火) 15:18:56
>>5
私は風邪の咳で肋骨骨折したよ+16
-2
-
208. 匿名 2024/10/15(火) 15:20:50
>>206
>>189+1
-1
-
209. 匿名 2024/10/15(火) 15:20:59
これから流行る感染症は全部
あのワクチンで免疫機能なくなったことが原因
+11
-8
-
210. 匿名 2024/10/15(火) 15:21:32
8月に子供の園で手足口病流行ってたけど
また流行りだしたらしい…
ウイルスの型が違えばまた感染するんだよねー…+15
-0
-
211. 匿名 2024/10/15(火) 15:22:27
マイコプラズマでもコロナでもなかったけど、二週間以上ダラダラ長引く重めの風邪で、味覚障害と嗅覚障害起きました。
周りでこのような変な風邪も流行ってます。+6
-1
-
212. 匿名 2024/10/15(火) 15:22:41
>>17
子供がマイコプラズマ肺炎になったけど
微熱ではなく高熱、解熱剤も効かない、咳は徐々に酷くなったよ。どちらかといえば子供が夏に感染したコロナの症状に似てる。
+15
-0
-
213. 匿名 2024/10/15(火) 15:26:51
>>208
まあ、強制力は伴わないから、どっちもどっちってことで。
わかり合えないのは、ガルのマスクトピ見りゃわかるし。では、私はこれで失礼します。+5
-1
-
214. 匿名 2024/10/15(火) 15:27:29
>>197
でも統計上、バカというか普通以下の知能の人の方が多いよね+2
-0
-
215. 匿名 2024/10/15(火) 15:27:47
子供が小学校の時に学校でマイコプラズマを貰ったけど
最初に行った病院で風邪と診断されて
治らないし解熱剤も効かない、咳も酷くなって
片道1時間、車を走らせて持病で通院してる総合病院に行って
マイコプラズマかも。で検査、レントゲンをしたら
肺は真っ白、検査は陽性で親付き添いで即入院したわ。+10
-0
-
216. 匿名 2024/10/15(火) 15:29:55
>>58
そうなんですよね。だから子供が最初は風邪と診断されて
結局悪化して即入院になってしまいました。+26
-2
-
217. 匿名 2024/10/15(火) 15:30:07
>>200
感染症に罹ったからと言って免疫力は上がらない。
その抗原に対する抗体ができるだけで、闘病で体を悪くする子もいる(一生モノの呼吸器疾患になったりする)ので、幼児期は気を付けた方がいい。+8
-2
-
218. 匿名 2024/10/15(火) 15:31:48
>>209
でも子供の間でいろんなの流行ってるんでしょ。
子供の接種率低いよ?
そういうこと言うから反ワクはバカにされるんだよ?+5
-2
-
219. 匿名 2024/10/15(火) 15:32:00
>>217
もう、運だよね。じゃなきゃ、集団生活していけないよ。運動会や行事、まだやらないでいる気?+10
-2
-
220. 匿名 2024/10/15(火) 15:33:01
>>218
横
今もコロナワクチン接種してるんですか?+1
-0
-
221. 匿名 2024/10/15(火) 15:33:52
>>205
コロナ前よりも公衆衛生意識が低くなった感じするわ。
+25
-2
-
222. 匿名 2024/10/15(火) 15:35:01
もう2ヶ月経つのにまだ咳出るよ。ほんとにしんどいよこれ…+1
-1
-
223. 匿名 2024/10/15(火) 15:38:09
>>219
行事なんてもうとっくにやってるじゃないの
それでも、対策に力入れてる学校や園と何もしていないところでは広まり方が違うよ
集団生活だからこそ公衆衛生マナー大事+5
-4
-
224. 匿名 2024/10/15(火) 15:40:16
>>223
じゃあ、あなたが関わりがある学校や幼稚園はまだマスクはしてる?+1
-1
-
225. 匿名 2024/10/15(火) 15:41:00
>>222
どこで誰にうつされたんですか?+0
-1
-
226. 匿名 2024/10/15(火) 15:41:05
なかなか治らなくて扁桃腺まで腫れて痛いし辛かった。やっとマイコプラズマかなって診断されて抗生物質出してもらって良くなったよ。
まだ少し咳してるけどね。+5
-0
-
227. 匿名 2024/10/15(火) 15:41:25
>>206
横ですが
>病院でも推奨の意味を教えて全員で外しましょう。
コロナなんて怖くない。
マスクは恥。
とは書いてないかと。
いや、すぐ上に書いてる人いるよ?
どこが冷静に見てるんだか笑+2
-3
-
228. 匿名 2024/10/15(火) 15:43:56
>>227
206がレスしたのを遡ってみる限りはないけどね、いちいち突っかかるのもさすがガル+2
-1
-
229. 匿名 2024/10/15(火) 15:49:59
>>228
自分が間違っても謝らない人こそ、典型的なガルちゃん民と思うけどね笑
「さっきから冷静にコメやレス見てますが」
とか書いて間違ってるとか、恥ずかしくないのかなぁ。
+1
-2
-
230. 匿名 2024/10/15(火) 15:52:03
子供が幼稚園行き始めた9月からわたしが咳が出始めて今も続いてて、今が1番酷いんだけどこれってマイコ??
熱は出てない。
本当に咳だけ。
昼も出るけど朝晩がひどくて寝付きも悪くて寝不足でだるい。+1
-5
-
231. 匿名 2024/10/15(火) 15:52:05
>>3
最近マイコプラズマきっかけで喘息再発してる患者さん多いよ+43
-0
-
232. 匿名 2024/10/15(火) 15:53:23
>>229
203のこと?203の方はその文言を否定してる文章だよ?文盲?+2
-2
-
233. 匿名 2024/10/15(火) 15:53:33
>>163
マイコプラズマは飛沫感染だから、咳出る人がマスクすればかかりにくいよ+10
-2
-
234. 匿名 2024/10/15(火) 15:53:49
>>12
出してくれるけど、耐性菌があるから、通常マイコプラズマで出される薬が効くとも限らない。
処方された抗生物質出を飲んでも熱下がらず、3回くらい抗生物質の種類チェンジしました…
発熱が10日程続いてまじで死ぬと思った+28
-0
-
235. 匿名 2024/10/15(火) 15:54:04
>>230
いや、病院行けや。それ、撒き散らしてるんだよね?+10
-0
-
236. 匿名 2024/10/15(火) 15:59:21
>>7
うちも~ 2回目は口の中がすごいことなってかわいそうだったよ
熱も1週間下がらなかったよ+43
-1
-
237. 匿名 2024/10/15(火) 16:00:25
>>44
え、何この人?意地悪だな〜+8
-8
-
238. 匿名 2024/10/15(火) 16:03:07
咳してもマスクしない人たくさんいるよね。そういう人に限ってよく喋る。月イチで写経教室通っていたけど、先日やめたよ。+4
-0
-
239. 匿名 2024/10/15(火) 16:04:46
先月、5歳の息子がなった。
日中は熱が下がって夕方から夜間は38℃超えた発熱を3日間くらい繰り返して、咳は常にしているけど特に夜の寝てる時間帯が酷い咳、吐くほどの咳をしてた。
幸い発熱もグッタリする感じではなく元気も食欲もあるある発熱で済んだけどとにかく咳が酷いし3週間以上咳が続いた。
あんなに咳撒き散らしていたのに家族の誰にもうつらずに済んだの奇跡だった。+2
-0
-
240. 匿名 2024/10/15(火) 16:05:01
>>230
こういう考えが及ばない人が子育てしたら、あっという間に広がるよね。+5
-1
-
241. 匿名 2024/10/15(火) 16:07:31
>>33
今は幼稚園の親もフルタイムで働いてる親が多いのよね。
幼稚園の朝預かりと保育後預かりで8時〜18時まで預けて働いてる。+27
-0
-
242. 匿名 2024/10/15(火) 16:08:05
>>151
子供が罹ると親はうつるから大変だよね。私も子供の咳が出る風邪がうつって2週間くらい咳が続いてるよ。ただ私の場合発熱は無くて食欲もあるけど笑
痰がからむしつこい咳が出てて、今はかなり良くなったんだけど家事しなきゃいけないからなかなか身体しっかり休められないよね。お疲れ様。このトピ見て私も病院行こうと思ったよ。+9
-0
-
243. 匿名 2024/10/15(火) 16:09:33
>>230
咳喘息じゃない?+2
-0
-
244. 匿名 2024/10/15(火) 16:09:39
>>24
この間スーパーで咳ゴホゴホしてるのに店内走り回ってる子がいてさ
店内の食べ物ヤバイな〜って思っちゃった
考えすぎかもだけど
でも、とりあえず咳してたらマスクくらいはしてほしいとこだよね+39
-3
-
245. 匿名 2024/10/15(火) 16:09:45
>>241
朝預かりなんて聞いたことないな
そんなのあるの?+1
-9
-
246. 匿名 2024/10/15(火) 16:12:28
>>245
横ですが、私が幼稚園で働いてた20年前から早朝預かりありましたよ。7:30には連れて来る保護者いるから、前もって早めに予約入れてもらうシステムでした。+11
-0
-
247. 匿名 2024/10/15(火) 16:16:42
>>245
子供二人がそれぞれ別の園に通ってるけど朝預かりどちらもある。
幼稚園選ぶ時に市が作成してる市内の幼稚園こども園の案内冊子を読んだけど公立以外は、ほぼ朝預かり(8時〜)をしていたから今は普通なのかも。+2
-0
-
248. 匿名 2024/10/15(火) 16:17:05
>>188
咳してるのにウレタンマスとかほんとにバカじゃない⁈って思う。病院はウレタン禁止なのに。+11
-2
-
249. 匿名 2024/10/15(火) 16:19:07
>>151私はこの後にコロナに罹ったりして散々でした。免疫落ちているのでくれぐれもお大事にしてくださいね。+6
-0
-
250. 匿名 2024/10/15(火) 16:23:01
>>154
み、み、み、味噌!?!?
それは試した事が無かった。今度クラリスが処方されたら試してみます!+9
-2
-
251. 匿名 2024/10/15(火) 16:23:45
>>224
対策はマスクだけじゃないしw
換気や空気清浄機、発熱してる子症状のある子の隔離とか流行状況に応じてメリハリ色々だよ+2
-1
-
252. 匿名 2024/10/15(火) 16:24:34
>>205
電車内でも咳してる人が増えたけど
咳してる人に限ってマスクしてないから厄介+27
-0
-
253. 匿名 2024/10/15(火) 16:26:31
流行してるからマスクをではないんだよね
マスクの正しい使い方を良く調べてみましょうね
それに、マスクは自由だとか言う人もいるけど、いくら自由と言っても間違った解釈での着用はするべきではないんじゃないのかな?
間違った着用の仕方で免疫を落としたりしてるかもしれないでしょ?
なんで流行してるのかの原因をすることが大事じゃないのかな?
ただ人から感染云々だけではないと思うよ
+0
-4
-
254. 匿名 2024/10/15(火) 16:28:42
連休中に動物園に行ったら、レストラン待ちで前にいたママ友グループが手足口病がまだ治ってないと笑いながら言ってて恐怖だった+14
-0
-
255. 匿名 2024/10/15(火) 16:28:47
>>253
食品工場や半導体工場で一日中マスクしてる人の免疫落ちた研究でもあるのかな?+4
-1
-
256. 匿名 2024/10/15(火) 16:30:12
>>252
ショッピングモール、学校みんな咳してるよね+6
-0
-
257. 匿名 2024/10/15(火) 16:30:15
>>245
あるよ。近所の幼稚園七時半から受け付けてる+7
-0
-
258. 匿名 2024/10/15(火) 16:31:36
>>241
幼稚園も預かり保育やるとこ増えたよね。じゃないと経営できないんだろうね、今は+9
-0
-
259. 匿名 2024/10/15(火) 16:32:48
>>254
うわあ
こういう人らとは近づきたくないな
子供も親も不潔そうwwww+8
-0
-
260. 匿名 2024/10/15(火) 16:34:57
咳してる人ほどマスクしてないのはなんなの?コロナのなかったパラレルワールドから来た人なの?+10
-1
-
261. 匿名 2024/10/15(火) 16:35:24
>>251
発熱したら登園しませんが。+4
-1
-
262. 匿名 2024/10/15(火) 16:35:25
>>154
爺婆が使う、オブラートでもダメかな?
子供用で色々味ついたものもあるよね?+2
-0
-
263. 匿名 2024/10/15(火) 16:35:30
>>258
保育士の負担ばかり増えるね+3
-2
-
264. 匿名 2024/10/15(火) 16:36:27
>>225
保育園で子供がもらってきてそのまま私にうつりました。旦那は軽症だったんですが私は肺炎になりかけました💦+2
-0
-
265. 匿名 2024/10/15(火) 16:38:07
>>258
都内、もう20年以上前から地域の幼稚園は預かりあったよ。夏休みや春休みもね。+4
-0
-
266. 匿名 2024/10/15(火) 16:39:27
>>251
>発熱してる子症状のある子
え、連れて行くの?そりゃ広がるわ。+3
-0
-
267. 匿名 2024/10/15(火) 16:39:40
自分たちの免疫力が落ちてるのか、感染力の強いウイルスなのか知らんけど、最近風邪ひくと家族全滅パターン多い。
今も熱なしの風邪で全滅中だけど、何かしらの検査するべきなんかな。なんでこんなショボイ風邪で全滅するんだろって感じ。+13
-1
-
268. 匿名 2024/10/15(火) 16:47:34
>>85
感染しても症状軽くて元気な子もいるしね
出席停止の対象じゃないから登校する子も多いと思う+16
-0
-
269. 匿名 2024/10/15(火) 16:47:39
>>242
今までインフル、手足口病はうつらなかったから油断してた。私も免疫落ちてたのかな、と思うけど、人生で一番つらかったよ〜涙
病院、子供はすぐに連れてくけど、自分のことは後回しになっちゃうよね。咳で寝られないと疲れも取れなくてなかなか治らないしね。242さんも時間見つけて病院行って、ご自愛ください。+10
-0
-
270. 匿名 2024/10/15(火) 16:50:37
>>18
手足口病はそもそも熱がなければ登園オッケーな決まりなんだからしょうがないよ。
ルール違反してるわけじゃないし。
ちゃんと幼稚園に相談してるわけだし。+122
-1
-
271. 匿名 2024/10/15(火) 16:50:58
>>269
ありがとう。お互い自分を労わってしっかり治していこうね!+4
-0
-
272. 匿名 2024/10/15(火) 16:51:21
>>58
マイコプラズマ検査で、はっきり陽性とか出ないのかな?+4
-0
-
273. 匿名 2024/10/15(火) 16:51:23
>>1
自分さえよければいいって人が多いよね、残念ながら。+3
-0
-
274. 匿名 2024/10/15(火) 16:51:37
>>5
呼吸器専門内科で「まあ風邪でしょう、咳が長いので念の為レントゲン撮っておきますか」で発覚した
熱も高くなかったしまさかの結果に私も先生も驚いた
薬が効いたのか翌週のレントゲンでは綺麗に治っていた+33
-0
-
275. 匿名 2024/10/15(火) 16:54:06
>>261
隔離が登園お断りの意味なんだけど
なんかあなたがドヤる要素ある?+3
-1
-
276. 匿名 2024/10/15(火) 16:57:24
>>253
ドクターも看護師さんもマスクしとるが?職業柄、免疫落ちたら大変やん。+2
-1
-
277. 匿名 2024/10/15(火) 16:58:11
>>272
すぐにLAMP法やPCRやらないんじゃないの?+9
-0
-
278. 匿名 2024/10/15(火) 16:59:40
>>1
コロナ禍の騒動が大きすぎて、相対的にその他の感染症に対する警戒感が薄れてちゃったんだよ
その後の表面的なコロナ禍の収束のせいで、感染症の予防意識が希薄なままだから当然の結果でしょ
日本では、毎年一定数は居るものの、過去に比べて結核患者は激減してたけど
コロナ禍の反動や円安の影響で爆増したインバウンドのせいで、そのうち結核患者も増加するよ
特にアジア諸国の奴らの結核罹患率ヤバイからね
+8
-0
-
279. 匿名 2024/10/15(火) 17:01:08
一ヶ月前に家族全員マイコプラズマ肺炎になったけど、いまだに私と夫は咳がでてる、、、咳は残るっていうけどやっかいすぎるーー!+2
-0
-
280. 匿名 2024/10/15(火) 17:04:46
コロナとマイコプラズマ感染したらどうなるの?
なんかやっぱりもうマスク生活から離れ慣れないんだね+0
-0
-
281. 匿名 2024/10/15(火) 17:06:37
>>5
子供がマイコになった時、小児科の医師に「インフルもマイコプラズマもただの風邪なんだよ!10日も寝てれば治るのに、いちいち病院来るなんて!」とキレられた。+15
-2
-
282. 匿名 2024/10/15(火) 17:10:09
>>270
ちなみに幼稚園ついてすぐ熱はかったら熱あったらしくて速攻お迎え要請されてたと子供から聞いた
かなり急変するもんなのかな+4
-5
-
283. 匿名 2024/10/15(火) 17:10:24
>>7
うちは4回+19
-0
-
284. 匿名 2024/10/15(火) 17:11:36
>>47
わかる
この前スーパーで咳をしていてそれを塞いだ手で袋に入ってないネギとかブロッコリーを触ってるおじさんいて本当にやめて欲しかった+15
-0
-
285. 匿名 2024/10/15(火) 17:13:06
>>283
子供は色んな感染症に罹って強くなるって言ってたやつ
見てるかー+13
-2
-
286. 匿名 2024/10/15(火) 17:13:08
>>85
手足口病は出席停止じゃないから仕方ないかも。ぶっつぶつもひどい子は10日間くらいでてるしね。しかも菌も1ヶ月くらい出るとか。学校も来ないでとは言えないしね。+35
-0
-
287. 匿名 2024/10/15(火) 17:20:18
>>285
病気なんてならない方がいいよね。
産まれて初めて子供二人が今年の夏に手足口病になったけど6歳は口、お尻、腕、手、太もも、足の裏とぶつぶつだらけになって2週間後に皮が全部べろんとむけて1ヶ月後に全部の爪剥がれるくらいひどかったけど8歳の方は喉に少しと指に2.3個できただけだった。もちろん皮も爪もむけなかった。大きい子供の方が軽かったから小さい頃にならない方がいいなって思った。+15
-1
-
288. 匿名 2024/10/15(火) 17:23:08
>>237
しょうがないよ、ガル民だから+3
-1
-
289. 匿名 2024/10/15(火) 17:35:13
>>2
咳出てる子がマスクしてるけど、合唱コンクールの練習で先生がマスク外せって言うみたい
+3
-6
-
290. 匿名 2024/10/15(火) 17:36:10
>>249
マイコのあとコロナなんてかなり辛かったね。ほんと、年々免疫が低下してってる気がする…お互い気をつけようね!+2
-0
-
291. 匿名 2024/10/15(火) 17:54:54
>>215
周りで流行ってるとか言わないと、医者もなかなか検査してくれないよね。肺が真っ白なんて、かなり酷かったんだね。私もレントゲン撮って気管支肺炎と診断されたとき、真っ白までではなかったのに、相当しんどかったから、お子さんよほど辛かったんでしょうね。+4
-0
-
292. 匿名 2024/10/15(火) 17:55:12
>>289
コンクールに出たくないのかな?
当日までにみんな感染するかもしれないのに+4
-0
-
293. 匿名 2024/10/15(火) 17:59:12
通りすがりにノーマスクで咳をぶち撒けた禿げかけのオッサンは通り魔だな。あいつマジで悪意を持ってわざとやってる。+2
-1
-
294. 匿名 2024/10/15(火) 18:09:37
夏休み前にもめちゃくちゃ流行って、罹ったんだけど、また今日クラスで出た
これはもううちは罹らないのか、それともまた次の日マイコなのか
咳がすごく長引いたので嫌です+0
-0
-
295. 匿名 2024/10/15(火) 18:10:13
>>34
5〜7%くらいが肺炎になるみたい
でも、病院に行くとほぼ抗生物質出すみたいだね
子供のクラスではラクになったのか咳しかながらも2、3日で登校してくるみたい
うちは連休あったので病院には行かず、気管支炎と炎症を抑える漢方飲ませた
でも4日目でも咳が酷くて休んだよ+2
-1
-
296. 匿名 2024/10/15(火) 18:10:46
>>67
外国人が入ってこなかったのも大きかったよ+2
-1
-
297. 匿名 2024/10/15(火) 18:11:30
>>250
抵抗しそうなら薬練った味噌を口の上少し奥側にしゃっと塗ってあげれば唾液で溶けて飲み込んじゃうしだせないから
うちはつけてみそかけてみそ(商品名)で1歳の甘いもの嫌いな子供にこれで与えてた+0
-1
-
298. 匿名 2024/10/15(火) 18:11:35
>>289
そう!
頑張って練習した子から感染していく
(喉を痛めて感染しやすくなる)+0
-0
-
299. 匿名 2024/10/15(火) 18:18:52
>>7
うちも!歯磨きギャン泣きで可哀想だった💦+20
-3
-
300. 匿名 2024/10/15(火) 18:20:48
>>236
うちも2回目は辛そうだった。+3
-0
-
301. 匿名 2024/10/15(火) 18:24:55
>>112
血液検査だけなのかー。CRPの数値が上がらない肺炎もあるからレントゲンも撮ってもらいたいね!続くようなら無理せずに呼吸器内科で診てもらってね!+3
-0
-
302. 匿名 2024/10/15(火) 18:29:54
毎年流行ってんのになんでこの時期に殊更強調してるの?冬は冬でインフルエンザとか流行るし何がしたいのメディアは+5
-2
-
303. 匿名 2024/10/15(火) 18:31:58
>>158
そうだよね
ぜったいこの人からうつされたって断言する人いるけど、コロナから増えたと思う
だいたいマイコなんて潜伏2〜3週間あるのに、その間に何百人と接する機会があるから絶対なんてないだろうに
風邪症状があるのにウレタンマスクは確かに不快かもしれないけど+30
-2
-
304. 匿名 2024/10/15(火) 18:36:05
>>70
人によるよ
先週マイコプラズマ罹ったけど喉の痛みからはじまった+4
-1
-
305. 匿名 2024/10/15(火) 18:52:32
>>7
うち夏休み罹ったけど油断出来ないね+13
-0
-
306. 匿名 2024/10/15(火) 18:53:14
>>5
私は以前 百日咳を アレルギーで風邪悪化 と誤診されて咳が止まらず肋骨折れたよ
しかも症状をネットで調べたら百日咳と出て、医者におずおず切り出したら
逆ギレされてアタマおかしいと思われますよ!!と怒鳴られた
+28
-3
-
307. 匿名 2024/10/15(火) 18:54:47
うちも学校で流行ってるって言ったらマイコプラズマにきく薬出してくれた
検査はする?とかもなく+2
-0
-
308. 匿名 2024/10/15(火) 18:58:32
マイコプラズマ肺炎って子どもは症状軽いのかな?
私はマイコプラズマ肺炎+別の細菌性肺炎にも同時にかかってしまって2週間入院したよ涙
咳するたび溺死しそうな苦しさで大人なのに泣いちゃったよ+8
-2
-
309. 匿名 2024/10/15(火) 19:10:48
>>205
熱はすぐ下がってコロナとインフルの検査で陰性だったから「なんでもない普通の風邪だった」てマスクしない人がいる
名もなき風邪だって人にうつるのに+7
-1
-
310. 匿名 2024/10/15(火) 19:30:15
>>231
まさしく私そうでした+4
-0
-
311. 匿名 2024/10/15(火) 19:31:00
職場でインフルエンザも流行りだしてる…。
+0
-0
-
312. 匿名 2024/10/15(火) 19:33:55
>>311
え、もう?
はえーな…+3
-0
-
313. 匿名 2024/10/15(火) 19:36:36
>>11
元々喘息持ちで風邪の後咳が出るから吸入薬2週間使っても治らないどころか悪化して心配になったから病院行ったら、マイコプラズマかもって言われて抗生剤もらって飲んだらすぐ咳マシになったよ。抗生剤なかったらもっと酷くなってたはず。+11
-1
-
314. 匿名 2024/10/15(火) 19:42:27
流行ってる流行ってるいうから検査したら普通に陰性だった。踊らされただけだった気がする+0
-0
-
315. 匿名 2024/10/15(火) 19:46:02
>>11
マイコの検査って正確性が低いらしいので嫌う医者も多いみたい
+18
-1
-
316. 匿名 2024/10/15(火) 19:51:22
>>270
それでうちの園は運動会前に感染拡大してクラスの半数が休みだった。一人の子が熱ないから登園。禁止じゃないけど周りの為に落ち着くまでは休んでほしかった。+13
-19
-
317. 匿名 2024/10/15(火) 19:56:22
>>21
今は幼稚園の親でも働いてる人多いよ。
私もだけど。
熱が無いなら休みにくいのは幼稚園ママでも同じだよ。+32
-0
-
318. 匿名 2024/10/15(火) 19:57:25
>>85
じゃあ貴方は1ヶ月登校控えるんですか?
手足口は休みの決まりがないですよ+18
-3
-
319. 匿名 2024/10/15(火) 20:06:13
>>139
粉薬なら、ねるねるねるね に混ぜるのオススメです!+5
-0
-
320. 匿名 2024/10/15(火) 20:08:21
ここって、マスクの着用を否定すると-押される傾向にあるね
マスクにも正しい使い方があるんだよ
何でも着用すれば良いと言うもんでもないでしょ
キチンと調べて理解すべきじゃないのかな?
不織布マスクのパッケージや箱に記載されてることも全部読んだほうが良いんじゃない?
着用は自由は結構だけど、何でもいつでも着用すれば良いってもんではないよね+3
-2
-
321. 匿名 2024/10/15(火) 20:12:03
マイコプラズマの疑いありだったけど、急性気管支炎だった+0
-0
-
322. 匿名 2024/10/15(火) 20:13:38
>>287
本当にそう。RSとかも小さい頃に罹ったら、子どもは病気しながら免疫つくからね!とか言う人いるけど、小さい頃にかかるほど大変な病気多いし、命に関わるよね。罹らなくて済むなら絶対かからんほうがいいと思うよ。
マイコプラズマも学校で流行ってるけど、小さい兄弟がいるとこのお母さんは気にしてるよ。+19
-2
-
323. 匿名 2024/10/15(火) 20:16:22
>>11
そう聞くと、うちの小児科はマイコが濃厚と思ってもちゃんとコロナとマイコの検査して、どっちかはっきりしてから薬処方してくれるから、ちゃんとしてるな。+2
-9
-
324. 匿名 2024/10/15(火) 20:17:20
>>318
感染力を保持してるであろう状態ならマスクくらいしてこいよって話でしょ。
+5
-3
-
325. 匿名 2024/10/15(火) 20:29:22
>>301
そうなの!?
CRP大丈夫ならセーフかと思ってた+0
-0
-
326. 匿名 2024/10/15(火) 20:33:48
>>5
分かる!私は何年も前にマイコプラズマになったけど一人暮らしだったし死ぬかと思った。医者も検査せず風邪薬処方するだけ。当時マイコプラズマなんてあんまり聞かなかったけど風邪にしてはしんどすぎた。治った後肋骨にヒビ入ってた。+17
-0
-
327. 匿名 2024/10/15(火) 20:34:00
>>323
その考えはちがうよ〜!
小児科は、検査をしないと儲からないからやるの!+8
-1
-
328. 匿名 2024/10/15(火) 20:35:58
>>281
ひどすぎる。何かあったらどう責任とってくれるの?+40
-3
-
329. 匿名 2024/10/15(火) 20:36:26
>>34
喘息も酷いと肺炎になるよね+4
-1
-
330. 匿名 2024/10/15(火) 20:39:19
>>28
子どもに限ってマスクつけてない。子どもが嫌がるから、とかいう理由でなく周りの人達にうつるリスクを考えてほしい。+15
-7
-
331. 匿名 2024/10/15(火) 20:40:41
>>5
同じく
2回かかったけど2回とも肋骨やった
咳で眠れないよね
+13
-0
-
332. 匿名 2024/10/15(火) 20:42:29
我が家も小1息子が感染中で、発症して今日で4日目。
熱は1日で下がったけど口の中痛いみたいで発狂しててかわいそう。
ご飯もろくに食べられないから学校休ませてるけど運動会前だから練習遅れそうで焦るなあ。+0
-3
-
333. 匿名 2024/10/15(火) 20:48:16
>>302
CMやってるやつかな、、、+1
-0
-
334. 匿名 2024/10/15(火) 20:55:23
>>323
マイコプラズマは検査の結果が出るまで時間がかかるから(約一週間)検査しない小児科のほうが多いように思います。
先に薬で早く楽にしてあげようとするかららしいです。+10
-1
-
335. 匿名 2024/10/15(火) 21:17:57
私も先月罹りました。悪寒、39.5の高熱、たん絡みの咳などきつかった。抗菌薬飲めば一時はひいたけどまたぶり返して夕方から発熱してまた抗菌薬飲んで今治りかけ。咳だけずっと出て苦しい。+1
-0
-
336. 匿名 2024/10/15(火) 21:18:41
幼稚園の仲良い子がマイコプラズマで、子どもも40℃近く熱出たから病院行った。
先生にもマイコプラズマの子と仲良しでって言ったら抗生剤貰って飲ませたら数時間で熱3℃以上下がって咳も悪化せず。
咳は後から出るって言うよね。
マイコプラズマだったかは分からないけど喘息持ちだから酷くならなくて良かった。+1
-0
-
337. 匿名 2024/10/15(火) 21:18:51
素人が他人のことを発達障害云々言うのは、良くないとは思うけど
スポ少で明らかに特性のある子供がいる。
お母さんも独特。
「マイコプラズマと診断されたけど、熱が下がったから参加する」
とやってきた。
いくら出席停止の病気じゃないにしても、夜中に熱が出て朝下がったからOKとなるのが意味分からん。
排菌期間とか、人に迷惑かけるとか考えられないんだろうか。
一緒に昼ごはんを食べる羽目になって本当に嫌だった。+5
-3
-
338. 匿名 2024/10/15(火) 21:28:22
>>2
咳してる人に限ってマスクしてないんだよね
エグい咳してるおっさん絶対マスクしないんだよ、すごく迷惑+27
-0
-
339. 匿名 2024/10/15(火) 21:29:00
>>2
個人的に元気なのにマスクしてたあの期間が原因でもあると思ってる
不織布って中国産多いし、国産のマスクといっても原材料は中国とか
それを毎日長時間吸ってたら気管支に影響出ても不思議じゃない
中国なんて金の匂いがするとこに光速で集まるけどほんと嫌になるほどテキトーだから、マスクの需要過多でテキトーな材料とテキトーなやり方となんかよくわからん薬とか使ってそれっぽいもの仕上げてたとしか思えない
除菌殺菌しまくりで人体に影響のない弱い細菌やウイルスを殺しまくってたのも原因のひとつだろうけど
症状ある人がマスクするのは良いんだけどね
元気な人までみんながみんなマスクして需要増やすのはやっつけ仕事で金かせぐ中国がいるから怖い
+4
-6
-
340. 匿名 2024/10/15(火) 21:31:49
旦那が二週間くらい咳してる。
最初は痰絡みの咳だったけど、ここ一週間くらいは乾いた咳になってて、夜中に咳が出ると止まらなくて最悪だーって言ってた。
風邪だと思って市販の薬飲んでるけど効かないし、マイコプラズマの可能性あるのかな?発熱、頭痛は無いからやっぱり風邪か?+0
-0
-
341. 匿名 2024/10/15(火) 21:31:57
>>1
罹患したよ。
死ぬほど苦しかった。
どんどん悪化してくから不安だったし。
朝は下がって、夕方から40度近くにあがるを8日繰り返した。+2
-0
-
342. 匿名 2024/10/15(火) 21:34:19
>>14
私今日1番笑ったかも😂+15
-0
-
343. 匿名 2024/10/15(火) 21:34:45
>>236
うちも!7月と9月にかんせんしましたが、2回目は1回目とは比にならないくらいぶつぶつでしんどそうだった。+6
-0
-
344. 匿名 2024/10/15(火) 21:35:49
>>62
じゃあ家から出ないで欲しいなぁ+14
-1
-
345. 匿名 2024/10/15(火) 21:45:39
>>36
抗生剤出されたけど「今のマイコには耐性ついてるかも」って言われた
アジスロマイシンが出荷調整で手に入らなくてクラリスロマイシンに変わったけどどこでも使ってるせいで効き目ないんだって+12
-0
-
346. 匿名 2024/10/15(火) 21:46:29
>>66
今、薬ないじゃん+1
-0
-
347. 匿名 2024/10/15(火) 21:50:19
スーパーとかですんごい咳してる子供多いよ
お惣菜コーナーとか果物のコーナーで飛沫まくってる
+4
-0
-
348. 匿名 2024/10/15(火) 21:51:20
>>341
症状ははっきりそれと分かるものでしたか?+0
-0
-
349. 匿名 2024/10/15(火) 21:52:55
>>340
それマイコかも。5年前似たような症状でマイコだった。
本当に苦しくて衰弱していく。
アレルギー科のお医者さんいたら診てもらって。
検査すぐしてくれるから。+0
-0
-
350. 匿名 2024/10/15(火) 21:52:59
>>340
咳喘息じゃない?
市販の薬じゃ治らないから病院行った方がいいよ
吸引薬貰って続けてたら治ると思う
咳喘息繰り返すと万年喘息持ちになってしまうから早めに治療するのを勧める
+1
-0
-
351. 匿名 2024/10/15(火) 21:55:40
>>281
そいつおかしい。
マイコは肺炎まで行くのに。
大変でしたね。+44
-1
-
352. 匿名 2024/10/15(火) 21:56:40
100均に放置されてた幼い兄弟が2人ともずーーーっと咳してた もうどうしたの?というくらい休みなく延々と咳き込んでたよ マイコプラズマ? 乾いた咳だった
通り過ぎる人達がせめてマスクさせろよとぼやいてだけど、親っぽい人は一列ズレたところで買い物に夢中 テロだし子供達も可哀想 ただただ商品で遊ぶこともなく立ちすくんでた
+4
-3
-
353. 匿名 2024/10/15(火) 21:57:58
>>14
プラズマクラスターだね。+9
-0
-
354. 匿名 2024/10/15(火) 21:59:30
>>2
わたしはずっとマスク着用してる
もらいたくないしなー+6
-3
-
355. 匿名 2024/10/15(火) 22:04:49
20代前半にマイコプラズマかかったわ 軽い風邪だと思ってたら咳止まらなくなってある日突然高熱で病院行ったら気管支炎から肺炎に進行してて即日入院で点滴治療だった…+3
-0
-
356. 匿名 2024/10/15(火) 22:04:52
>>2
でっかい咳してマスクしない子供がスーパーをうろちょろしている
フードコートにたまっていて帰らない+9
-0
-
357. 匿名 2024/10/15(火) 22:15:43
>>241
近所の幼稚園もそれやってる+4
-0
-
358. 匿名 2024/10/15(火) 22:17:25
>>314
マイコプラズマの迅速検査かな?精度低いよ+1
-0
-
359. 匿名 2024/10/15(火) 22:19:02
>>47
販売員だけど、客で咳してる人ほどマスクしてない
今日も婆さんがそうだった
ほんと嫌だ!+22
-2
-
360. 匿名 2024/10/15(火) 22:20:09
>>96
我が家今まさに高校生の子供が手足口病です。熱は無くて手に発疹が出てきたって言ってから3日ほどで口内炎ひどくなり、足にも発疹が増えて、口内炎で食べるのが辛いのと発疹部分が触れると痛いから歩くのも辛くて2日休ませてるけど、出席停止扱いにならないからもどかしい。。痛み止めもらったけど、全然効果ないみたいです。+17
-0
-
361. 匿名 2024/10/15(火) 22:21:03
>>281
その医者患者全員にそれ言ってんの?笑 2度と行かないそんなところ。+29
-1
-
362. 匿名 2024/10/15(火) 22:23:57
うちの地域は胃腸炎流行ってるよ。秋休みは私以外みんな患って引きこもりと除菌生活+2
-1
-
363. 匿名 2024/10/15(火) 22:25:39
>>7
うちも2回しました
1ヶ月後ぐらいに手足の爪が全部剥がれて怖かったです+12
-0
-
364. 匿名 2024/10/15(火) 22:27:47
マスクすると怠くなるから咳する時はタオルしてたらいい??+0
-0
-
365. 匿名 2024/10/15(火) 22:30:41
>>345
我が家も子ども2人ともマイコの耐性菌でした
私はマイコ疑いですが、子どもがマイコプラズマにかかった後だったのでそのことを伝えると、今年はクラリス効かないの多いみたいだから、と違う抗生剤を出してもらいました+7
-1
-
366. 匿名 2024/10/15(火) 22:33:34
>>7
免疫あっても複数回かかるんだね?
うちはヘルパンギーナになったけど、何日も高熱続いて喉ブツブツだし可哀想だった。
一ヶ月後くらいから爪剥がれてきて、知識もなかったから何ごとか?ってびっくり🫢
調べたら後遺症で剥がれる事があるって。+11
-0
-
367. 匿名 2024/10/15(火) 22:34:35
18日大阪行くからマスクして行こ+3
-0
-
368. 匿名 2024/10/15(火) 22:38:31
子供から感染してマイコプラズマなりました。
普通の風邪と全然違くて、
酷い頭痛→関節痛と悪寒→38度以上の熱が上がったり下がったりからの最後に止まらない咳です。+6
-0
-
369. 匿名 2024/10/15(火) 22:39:13
手足口病、子供のがうつって口の中の口内炎が辛すぎた。
口中に20こくらいできて、舌にもいっぱいできて3個くらい大きいのも出来て、ご飯食べられない話せない、痛くて起きたりした。1週間続いたよ。
みなさん気をつけて。+2
-0
-
370. 匿名 2024/10/15(火) 22:42:47
少し前にたぶん息子がかかったっぽくて、たぶんいま私がかかってるっぽい。
咳止めようとすると、息苦しくなる。
+4
-2
-
371. 匿名 2024/10/15(火) 22:45:15
>>5
うちの子も高熱が続いてひどい咳で食欲も落ち、薬も吐いてしまうのに近所のクリニックでは風邪診断
何日か通っても薬を飲ませない親が悪いと言われ、熱が更に上がり救急センターに駆け込んだらマイコプラズマで即入院だった。
救急センターの先生もマイコプラズマは診断しにくい病気と言ってたけど、近所のクリニックの対応には違和感しかない。+28
-1
-
372. 匿名 2024/10/15(火) 22:47:33
マイコプラズマ陽性で抗生物質も飲み、かれこれ3週間位経つのに息子の咳が中々よくならない…再度小児科に化かったほうがいいかな。明日日本脳炎とインフルの予防接種入れてたけど止めたほうがいいよね。+1
-0
-
373. 匿名 2024/10/15(火) 22:49:32
>>4
あんなけみんなマスクしてたけど、コロナ流行ってたやん。
+27
-9
-
374. 匿名 2024/10/15(火) 22:58:29
>>372
うちの中学生息子は夏にマイコで入院になって1週間で退院したけど、それから今に至るまで軽い咳をずっとしてる。入院時に別の異常が見つかって通院してるけど咳は、まぁ様子見だね、で薬はなし。最近ようやくマシになってきたけど喉はイガイガしてる感じ。+0
-1
-
375. 匿名 2024/10/15(火) 22:58:40
>>133
ヒント ワクチン全般 マスク 消毒 添加物 砂糖+29
-1
-
376. 匿名 2024/10/15(火) 23:03:11
>>175
それだよ
コロナ前はこんな念珠手足口が流行るなんてことはなかった+0
-2
-
377. 匿名 2024/10/15(火) 23:08:00
>>5
咳が止まらなかったの?
今咳と鼻水が止まらなくて+1
-0
-
378. 匿名 2024/10/15(火) 23:11:56
>>236
うちもだ…
見た事ない酷いブツブツできたよ+1
-0
-
379. 匿名 2024/10/15(火) 23:12:27
息子、軽い咳を一ヶ月くらいしてたけどある日急激に悪化してしまった。食欲がほとんどない中、胃液吐いてたわ。悪化する前、足に虫刺されのような発疹が出てた。41℃の高熱、嘔吐、止まらない咳。入院中は黄疸も出てたし、もう思い出したくもないくらい、怖かった。点滴して熱は5日目でようやく下がりました。+3
-0
-
380. 匿名 2024/10/15(火) 23:13:29
>>39
わかる
めったに風邪なんかひかなかったのに
今2歳児の子どもと同じ免疫力
+9
-0
-
381. 匿名 2024/10/15(火) 23:19:19
来週帝王切開。今かかったらどうしよう〜
上の子園児だし。不安すぎる。+1
-2
-
382. 匿名 2024/10/15(火) 23:27:50
子供が小学生の頃に通った小児科は、なんの検査もしないのに、問診だけで必ずマイコプラズマって診断してた。絶対に誤診だったと思う。+0
-1
-
383. 匿名 2024/10/15(火) 23:28:39
>>289
当たり前でしょ
日本以外でどこの国が未だに歌歌う時にマスクしてるわけ?
そもそもコロナ禍でも大人はドラマや歌番組でノーマスクで密着してたのになぜ子供だけ?
ただの虐待国家じゃん+3
-3
-
384. 匿名 2024/10/15(火) 23:29:28
>>352
怠かったのかな可哀想に+1
-0
-
385. 匿名 2024/10/15(火) 23:30:34
>>245
むしろない方が珍しいのでは?
地方でもあるよ+3
-0
-
386. 匿名 2024/10/15(火) 23:33:02
>>373
みんな24時間マスクしてないからね+1
-11
-
387. 匿名 2024/10/15(火) 23:33:14
>>96
手足口なんて未就園児がなる病気ってイメージだわ+15
-1
-
388. 匿名 2024/10/15(火) 23:36:06
>>386
24時間マスクしてるやつなんてバカしょ
家の中でしててもバカなのに+8
-1
-
389. 匿名 2024/10/15(火) 23:38:08
私これだったのかな?8月9月あたり咳がほんっとに止まらなくて、かかりつけ医では喘息と言われ、治らないし辛すぎてちゃんと検査してほしくて、大学病院行ったら、喘息じゃない。喉の炎症?的なこと言われ....
かかりつけ医でも大学病院でもなんの検査もされなくて....
今月あたりから、ようやく咳き込む回数減ってきた。それでもまだ咳は出る。。。
+1
-0
-
390. 匿名 2024/10/15(火) 23:41:53
>>1
ついさっきニュースZEROでこれ特集してたなー。
アナウンサーが「20代30代にも流行していると聞き、身が引き締まる思いです」と言っていて耳を疑ったわw+3
-1
-
391. 匿名 2024/10/15(火) 23:42:43
+0
-0
-
392. 匿名 2024/10/15(火) 23:44:35
>>390
日本語の基礎ができてない人がアナウンサー…+1
-0
-
393. 匿名 2024/10/15(火) 23:50:59
>>281
ただの風邪でも10日も寝込むレベルなら受診するわ
ひどいお医者さんだね+26
-0
-
394. 匿名 2024/10/15(火) 23:53:44
>>5
医者は誤診多いよね。
婦人科で3回誤診されたことあるし、妊婦健診では大学病院の新米医師(研修医?)に2回誤診されたし、子供のことでは近所の小児科で3回誤診された。
医者がちゃんと自分が誤診した時分かるようにシステム変えるべきだよね。
マイナ保険証とか導入するなら、直近で別の診断した医師とその病院の経営者に誤診結果届くようにした方が良い。それしないから、誤診しまくりなのに自信過剰で高圧的だったり、患者の話聞かずに上から一方的に話す医師も多いんだと思う。
医療業界は医師を守りすぎ。+36
-2
-
395. 匿名 2024/10/15(火) 23:53:57
1週間ぐらい前かな?一本の飛行機雲を見たわ。何も撒いてなきゃいいけど+1
-1
-
396. 匿名 2024/10/15(火) 23:58:21
>>7
うちも2回罹った
お医者さんが今手足口病は3種類のタイプが流行ってるって言ってたよ
コンプリートとかするの嫌だな+8
-0
-
397. 匿名 2024/10/16(水) 00:00:30
>>363
爪が剥がれたら小児科受診しましたか?
子供は痛そうにしてますか?
ちょうど今、2歳の子が手足口病に罹っていて、爪が取れるの怖いなと思いまして
+2
-0
-
398. 匿名 2024/10/16(水) 00:07:44
昔甥っ子のマイコプラズマうつったけど本当にしんどかった
高熱でフラフラ横になると息出来ない位咳出るから夜も座って寝てた+3
-0
-
399. 匿名 2024/10/16(水) 00:12:45
>>397
横だけど
薄い膜が出来てから爪が剥がれるから本人は何ともない感じだったよー+7
-0
-
400. 匿名 2024/10/16(水) 00:18:58
>>281
私、子供の頃マイコプラズマで肺炎からの呼吸困難で小児科受診後即 大学病院に紹介状書かれて入院したよ+10
-0
-
401. 匿名 2024/10/16(水) 00:30:24
>>2
咳してる奴ほどノーマスクなの何なのかね+17
-0
-
402. 匿名 2024/10/16(水) 00:32:56
>>397
横ですが、うちも爪剥がれました💦
剥がれたところ自体よりも、そこを何かに引っ掛けてまだ新しい爪が生えてないところまでめくれると、出血もするし痛そうだった😭
こちらで二回目の方が重いと見て、ヒヤヒヤしてます😱+9
-0
-
403. 匿名 2024/10/16(水) 00:36:04
昔マイコなってるし、またなりそう
人混み避けよ+1
-0
-
404. 匿名 2024/10/16(水) 00:37:08
>>4
いちいち煽るようや事言うのやめなよ、みっともない。+14
-10
-
405. 匿名 2024/10/16(水) 00:37:57
虫に刺されまくった!そしてあせもだ!と薬を全身塗っていたんだけど…あれ手足口病だったかな+0
-0
-
406. 匿名 2024/10/16(水) 00:46:36
夫がかかった時なかなかコレと診断されなくて長いこと咳で苦しんでいて気の毒だった
病院3つぐらい回ってしまったよ
咳喘息と言われ吸入薬も出たけど効かず、結局呼吸器科のクリニックで韓国人医師が見つけてくれたよ
会う薬を飲んだら治まった+8
-4
-
407. 匿名 2024/10/16(水) 00:49:14
あのさ~明らかなんかのウイルスにかかってそうな咳して鼻ずるずるの子供、スーパー連れてきて咳させて色々触らせてるのアレなんなん?
親、マスクさせろや
外はいいから屋内マスク義務にして欲しい
ウイルス撒き散らしてるのキモすぎ+16
-7
-
408. 匿名 2024/10/16(水) 00:52:15
>>1
そりゃあれうって免疫が駄目になってる人が急増してるから
いろんな感染症や帯状疱疹にかかる人が増えるわよ+6
-5
-
409. 匿名 2024/10/16(水) 00:55:08
ヘルパンギーナと手足口病が併発ってありますか?
小学生の息子が先日突然40℃の熱を出し、翌日には解熱したのだけどその2日後から喉の奥と手足に発疹が出ました。更に舌がいちごの様に赤くブツブツ腫れて今もお粥しか食べれません。+1
-1
-
410. 匿名 2024/10/16(水) 00:57:02 ID:FrhZkCsII1
子供から手足口病感染った
なんか指先が変な感じで痛いな?喉もちょっと痛いかもと思っていたらその日の午後から急に倦怠感がすごくなって発熱した
翌日に指先と足の甲と口の周りに痛痒い発疹がでた
特に足が酷くて治ってからもなかなか跡が消えない
そして手の指は爪が剥がれた
子供は口の周りに2つくらいポツポツできて微熱ってくらいで、小児科でただの風邪って言われたけど
その後私が発症してあーあれ手足口病だったんだなとなった
子供が今年幼稚園入ってからいろんな感染症もらってくるけどもれなく私が貰って、しかもどれも子供より重症化する
辛い+6
-0
-
411. 匿名 2024/10/16(水) 00:57:44
>>16
ほぼ当てはまるんだけど、ただ
痰が出るんだよね。
マイコプラズマじゃないのかな+10
-0
-
412. 匿名 2024/10/16(水) 01:01:25
>>42
熱下がればOKとはいえぶつぶつ出てるのに遊び場とかに連れて行く人の気が知れない。なんで待てないの?+11
-5
-
413. 匿名 2024/10/16(水) 01:07:36
>>406
身内も以前なった時10日入院するほどだったよ
だから今、抗生剤は必要ない、普通は自然に治りますって
言われてるの見るとちょっとびっくりする
足の付け根から血液取って菌の特定とかしてて
結構大変だったから
+3
-0
-
414. 匿名 2024/10/16(水) 01:28:59
>>7
うちは一昨年、姉妹4歳、2歳で上の子が幼稚園でかかってうつりましたが、今年はまだかかっておらず、周りではあまり流行っていないようです。
7さんはおいくのお子さんがどこで感染しましたか?+2
-0
-
415. 匿名 2024/10/16(水) 01:34:35
>>408
当たり前の帰結+1
-3
-
416. 匿名 2024/10/16(水) 01:34:59
>>1
あれのシェディングじゃなくて?+0
-2
-
417. 匿名 2024/10/16(水) 01:37:13
凄く胴体痛くて骨折でもしてるのかな?て思って、しまいにはどす黒い血の痰はいた。マイコプラズマ肺炎だった。すごい痛かった。胴体の中身が。+3
-1
-
418. 匿名 2024/10/16(水) 01:46:09
20代で罹ったけど治って10年くらいは冬ずっと咳が出たし肺が痒かった
咳なくなってもすぐ息が上がるようになったから一度肺病みするとダメなんだなって思った+2
-0
-
419. 匿名 2024/10/16(水) 02:05:05
>>96
保育園幼稚園児がかかるのは、手洗いヘタだったり、そこらじゅうベタベタ触るし、口に入れるからだと思ってた。高校生できちんと手洗いしててもかかるもんなの?!+3
-1
-
420. 匿名 2024/10/16(水) 02:07:30
>>323
ふたつかかってるけど、片方は検査てんこ盛りで儲けようとしてるのがプンプンする。やたらかかりつけ登録を勧めてくるし(ホームページとかで)
もう片方は長期間病院勤務だった先生なのでもちろんそっちを信頼して通ってます+1
-0
-
421. 匿名 2024/10/16(水) 02:12:52
>>1
10年前から定期的に流行ってるね+2
-0
-
422. 匿名 2024/10/16(水) 02:19:24
>>239
うちも家族うつらずほっとしてたら3週間後に家族がかかったよ。マイコプラズマ潜伏期間2〜4週間だから忘れた頃に発症するよ。+9
-0
-
423. 匿名 2024/10/16(水) 02:27:44
咳とかは無いんだけど、喉の奥が一部だけ乾いてて飲み物飲んでも潤わなくて飴舐めてない限りずっと乾いてるんだけどこれは関係無いかな?
とくに至近距離でゴホゴホされたりしてないんだけどな+0
-0
-
424. 匿名 2024/10/16(水) 02:35:23
>>11
検査キットが不足しているとテレビで見たよ+2
-0
-
425. 匿名 2024/10/16(水) 02:38:12
>>423
心配ならレントゲン撮ってもらえば
マイコは肺が真っ白に写るからすぐわかると思う+0
-0
-
426. 匿名 2024/10/16(水) 03:08:33
>>18
まあ手足口病は発熱なくて痛がらず食べられたら登園OKだから仕方ない。+19
-0
-
427. 匿名 2024/10/16(水) 03:16:12
今年は前半にヘルパンギーナ後半に手足口病だった。
ヘルパンギーナは高熱でたし口が痛くて不機嫌だったけど手足口病は子ども2人とも熱は出なくて口の痛みだけでほっとした。
熱なく元気に食べられたら登園できちゃうから流行るよね。仕方ないけどどうか今年はこれ以上体調崩さないでほしい。+0
-0
-
428. 匿名 2024/10/16(水) 03:45:35
タンが絡んだ咳が長引くのって、マイコプラズマの可能性あるかな?
苦しいとかはあんまりない。たまに出るくらい+4
-0
-
429. 匿名 2024/10/16(水) 04:18:39
音楽フェス行った次に日は全身筋肉痛だったんだけど
次の日も軽く怠くて何となく熱測ったらまさかの39度4!
37度で寝込む私が全く熱ある感無くてビックリした。
それが9月頭。
鼻も喉も何も無くコロナも陰性でただの風邪だと思い3日療養で仕事行けたんだけど
それから何だか鼻水と咳が出始めて気付いたら1ヶ月経った😱
常に息苦しく、寝てる時もひどい咳で眠れず「肺癌かも‥病院行かなきゃ」と思いながら
多忙すぎて薬飲んで誤魔化してたら、テレビでやたらマイコ流行ってるってやってたからマイコだったのかな…
今週に入って気管が開けた感じで息もし易くなり咳も落ち着いた感じで楽になって良かったぁ🥺
+2
-1
-
430. 匿名 2024/10/16(水) 04:19:43
>>270
うちも小学校で流行ってるけど熱がなければ登校オッケーだからクラス中で手足口病はやったよ+1
-0
-
431. 匿名 2024/10/16(水) 04:27:45
>>14
なんかバージョンアップしたみたいな響きw+3
-0
-
432. 匿名 2024/10/16(水) 05:28:58
>>96
高校生で手足口流行るってやっぱりみんな免疫落ちてる気がする‥感染対策しすぎたんだな+11
-1
-
433. 匿名 2024/10/16(水) 06:00:44
>>281
クソ医者
どこ?+3
-0
-
434. 匿名 2024/10/16(水) 06:45:11
>>18
手足口病のルール知らないのはあなた+11
-0
-
435. 匿名 2024/10/16(水) 06:52:22
>>1
次から次へとウイルスばっかり🦠+4
-0
-
436. 匿名 2024/10/16(水) 06:53:52
風邪だったんだけど熱は二日目に下がって4日目で咳だけ残ってる
これはマイコプラズマ?+0
-2
-
437. 匿名 2024/10/16(水) 06:54:03
>>7
うちも1歳児が3回罹りました…+3
-2
-
438. 匿名 2024/10/16(水) 07:23:08
連休前みなしで抗生物質出してもらって元気なんだけど
咳が少しでてる
風邪かマイコプラズマどうかわからんし体は元気なんだよね
鼻水と熱は初日にで手おさまった+0
-0
-
439. 匿名 2024/10/16(水) 07:24:18
>>10
2歳息子、保育園でもらってきて今シーズン3回なりました...+2
-1
-
440. 匿名 2024/10/16(水) 07:29:20
>>189
コロナ怖くないと思うのは勝手だけど、感染重症化しやすい乳幼児やご高齢者、持病がある人達の事とか考えないの?+4
-2
-
441. 匿名 2024/10/16(水) 07:39:48
>>1
マイコプラズマ肺炎になったことあるけど、本当に苦しかった。
でもこの肺炎って、実は感染して無症状の人も多いんだってね。だから普通に出歩いて、ウィルスを撒き散らすらしい。だから周りに無症状感染者がいてそこから移されることも多い。なので自衛が必要。
周りの無症状感染者にうつされても、周りから見たら「あの人感染してる。あの人は感染源」って目で見られちゃうのが辛いところだけどね。+3
-0
-
442. 匿名 2024/10/16(水) 07:52:16
>>434
クイズ
熱はないと言う、翌日から発疹出たのに手足口病だとママさんが思ったのなーんでだ?
答え
朝から手足の痛みを訴え熱もあったから+1
-8
-
443. 匿名 2024/10/16(水) 07:52:32
>>422
今週がちょうど4週間、逃げ切りたい・・・+1
-0
-
444. 匿名 2024/10/16(水) 07:55:59
>>401
そして咳してる人ほどこういうネット記事も読まない
周りの人は「それマイコプラズマなんじゃ…」て思ってても本人は熱がないから大丈夫!の認識+2
-1
-
445. 匿名 2024/10/16(水) 08:05:14
>>1
世間では肺炎の方ばかりピックアップされるけど
マイコプラズマによる性感染症も忘れずに
本当にやっかいで抗生物質を4種類くらい試しても陰性にならないなんてザラだから!
増えてきてるよ+3
-0
-
446. 匿名 2024/10/16(水) 08:12:57
昨日子供がマイコプラズマ肺炎と診断
薬飲み始めたら湿疹が出る
今日病院休み
どうすればええのん?+1
-0
-
447. 匿名 2024/10/16(水) 08:15:27
>>29
医者からは熱がなくて食欲あるなら登園OKって言われたけど
+3
-0
-
448. 匿名 2024/10/16(水) 08:17:53
>>409
溶連菌とかは?+0
-0
-
449. 匿名 2024/10/16(水) 08:17:55
>>131
横 うちも小学生の子供からうつったけど、子供も私も口内炎が痛くて辛かったー
2回は本当に辛いね😭
手足口病って薬無いから、対症療法でドラストの口内炎の飲み薬と塗り薬使ったけどなかなか治らなくて泣いたわ
大人はあまりうつらないみたいなんだけどね
発症から1週間くらいで落ち着いた+2
-0
-
450. 匿名 2024/10/16(水) 08:20:06
>>446
今日開いてる他の病院かかったほうがいいんじゃないかな
まず電話で問い合わせしてみて
マイコプラズマ辛そうだよね
お大事に+2
-0
-
451. 匿名 2024/10/16(水) 08:26:07
>>450
ありがとう
抗生物質だから反応出ちゃったのかな…
少子化市内にひとつしかないから
市外に行くしかなさそうですね。
返事ありがとうございます😊+3
-0
-
452. 匿名 2024/10/16(水) 08:33:30
>>92
様子見とかですぐ休ませる私でも、さすがに手足口病完治するまで休ませることはなかったよw病院の先生からも学校の先生からも、熱がなければOKですと言われたし、それでも口内炎が辛そうだったのでそれが治るまでは休ませたけど
発疹が綺麗に消えるのも時間かかるし、完治したように思えてもその後数週間は便からもでるから、「うつるから来させるな!」の声に従ったら2ヶ月とか行けなくなるよね笑+26
-0
-
453. 匿名 2024/10/16(水) 08:39:58
抗生物質の副反応が強いお子さんとかいますか?
娘が先週クラリス飲んだらそこから嘔吐が止まらなくて救急で吐き気どめ点滴してもらった
マイコがぶり返したのかまた熱でてきたけど、もう抗生剤飲ませたく無いよー!
抗生剤飲ませずに自然治癒は難しいのかな+4
-0
-
454. 匿名 2024/10/16(水) 09:06:38
>>49
大変ですね(+_+)49さんも無理せず休める時に休んでくださいね。
うちも上の子が手足口病になり、下の子にうつり、その後下の子が長引く風邪をひいてしまって、またそれが上の子にうつり…と、魔のループに入り、1ヶ月程看病生活でした…。外出も全くできず、本当にキツかったです。
49さんも精神的にも本当にしんどいと思います。
パパがこどもたちを見てくれる時間を作ってもらうなどして、少しでもリフレッシュできるといいですね!+6
-0
-
455. 匿名 2024/10/16(水) 09:12:48
>>96
もしかしてコロナワクチンの影響ある?+7
-6
-
456. 匿名 2024/10/16(水) 09:13:12
>>409
病院で診てもらおう!うちは溶連菌と手足口病同時にかかったことあるよ。+0
-0
-
457. 匿名 2024/10/16(水) 09:14:07
>>13
なんでこんな手足口病流行ってるの?昔なんてそんなに聞かなかったし何年か前まで保育園や幼稚園くらいでしか聞かなかったのに。免疫力落ちてるのかな。+3
-3
-
458. 匿名 2024/10/16(水) 09:24:41
>>149
保健師なんて変なやつも多いから無視してる+5
-0
-
459. 匿名 2024/10/16(水) 09:40:39
>>457
手足口病になるウイルスって1種類じゃないんだって、だから強いウイルスが流行ると免疫力ある大人でも感染して重症になっちゃうし、一度治ったからもう再発しないと思ってると、違うウイルスでまた手足口病になる人もいるらしいよ。+9
-1
-
460. 匿名 2024/10/16(水) 09:54:57
いい加減にしろ
医療従事者+0
-3
-
461. 匿名 2024/10/16(水) 09:55:39
この夏はマスクしてなかったけどまたしようと思った
元々喉が弱いからつけてる方が楽なんだよね+1
-2
-
462. 匿名 2024/10/16(水) 09:59:51
>>452
横
そんな2ヶ月も家に居なきゃならないなら、幼稚園なんか1学期分お休みになるよな。ブツブツはなかなか消えないんだし、それは無理があるよね。+19
-0
-
463. 匿名 2024/10/16(水) 10:03:19
>>2
周りがつけてりゃ
うちはつける必要がない+1
-2
-
464. 匿名 2024/10/16(水) 10:07:31
>>172
医者が行っていいって言ってるなら行かせるよ+1
-0
-
465. 匿名 2024/10/16(水) 10:08:05
上の子、肘とひざにしかぶつぶつ出なくて口の中もセーフ、熱もなかったから比較的軽く済んだけど、下の子にうつったら全身+口の中も水疱、39度近い熱でぐったり だったんだけど型が違うとかあるのかな
流行ってるね本当。+0
-0
-
466. 匿名 2024/10/16(水) 10:08:16
上の子が手足口病になって、数日後に私が手足口病、そのまた数日後に下の子も手足口病
特に下の子は口内炎が酷くて、まともに食事がとれなくて
歯医者さんでレーザー治療してもらったよ
すぐ治るわけじゃないけど、治りが早くなるそうなのでおすすめ
手足口病のブツブツや口内炎が治ったところで、免疫が下がってたからか今度は3人とも風邪症状が出ていてしんどい(;_;)+1
-0
-
467. 匿名 2024/10/16(水) 10:09:39
>>455
あるに決まってるよ
これにマイナス押す人ほんと現実見ろと言いたい
明らかに弱ってるよ+5
-1
-
468. 匿名 2024/10/16(水) 10:13:48
>>395
ケムトレイルね
去年も9月の新学期早々インフルで学級閉鎖が珍しくなかった
通常こんな時期に手足口やインフルなんか罹らない
異常なのに異常と気づかない人(気づきたくない人)が多すぎる+2
-2
-
469. 匿名 2024/10/16(水) 10:15:48
>>457
昔って?幼稚園じゃ、ずっとありますよ。+1
-0
-
470. 匿名 2024/10/16(水) 10:16:00
>>24
症状があるなら来ないで+2
-1
-
471. 匿名 2024/10/16(水) 10:26:01
>>469
年中流行ってたの?+0
-0
-
472. 匿名 2024/10/16(水) 10:26:56
あれで免疫下がってるからじゃないの?
帯状疱疹や結核も流行ってあきらかにおかしいでしょ+4
-1
-
473. 匿名 2024/10/16(水) 10:27:34
>>135
そんなことこそ知らんよ。それで他者に移しても「うちのコが息しづらいんだから〜」って我儘言うくらいなら山奥にでも行ってくれ。迷惑すぎる。
住んでるところが悪いか、甘やかしてるだけだよ。お医者さんに対策聞いたりすりゃいいじゃん
怠慢。+3
-3
-
474. 匿名 2024/10/16(水) 10:33:49
子供が38度の熱と咳で、さっき小児科行ったらマイコプラズマ疑いだった。
検査はしないで抗生剤と咳止めの薬貰ったけど、心配だなぁ。+3
-0
-
475. 匿名 2024/10/16(水) 10:37:45
>>472
過去の病気が流行ってるよね
全員血液検査した方がいいと思う+3
-0
-
476. 匿名 2024/10/16(水) 10:39:27
>>234
やっぱりそうなんですね。先生にも同じこと言われて
薬飲んだらいくらか咳は良くなった?ような感じもするのですが
抗生剤のんでも全く良くならなかったら行くべきなんですかね。クラリス処方されましたが+0
-0
-
477. 匿名 2024/10/16(水) 10:40:08
30年近く前に兄の同級生が結核で亡くなったけどその時でさえ珍しい病気だったよ
流行るなんておかしいでしょ+4
-1
-
478. 匿名 2024/10/16(水) 10:41:59
>>453
嘔吐はないですが
全身に水膨れのような湿疹が出て
いま順番待ちしております…
激混みで、市内小児科はパンク状態です。
かといって県立病院の小児科は
紹介状がない限り1万とか取られるそう…
なんだか少子化少子化言う割に酷いなぁと思います…+1
-0
-
479. 匿名 2024/10/16(水) 10:45:40
>>478
病院もいつ行っても激混みですよね。
祝日に救急外来行ったら大人も子供もいっぱいいて、咳ゴホゴホしてました…
抗生剤は体の菌もやっつけるから薬疹もあったり大変ですよね。
早く診察されて良くなりますように。
我が家も午後から診察です+2
-0
-
480. 匿名 2024/10/16(水) 10:52:16
>>471
あるよ、インフルだって流行りじゃない時期だって、罹る子いるし。+0
-0
-
481. 匿名 2024/10/16(水) 10:56:10
>>480
学級閉鎖なんて冬のシーズンだけだったよ+1
-1
-
482. 匿名 2024/10/16(水) 11:03:32
>>272
血液検査二回して見比べないとみたいなんじゃなかった?初めてなった時風邪としか言われなくてあまりにも治らないから違う病院に行ったら検査して判明した。抗生物質?マイコプラズマの薬ですぐ治った。市販薬はまったく効かないし自然治癒は無理。+1
-0
-
483. 匿名 2024/10/16(水) 11:39:57
>>30
かわいそうに
連れ歩く親の神経よ…+5
-0
-
484. 匿名 2024/10/16(水) 11:41:32
>>31
保険を払ってない??
底辺中の底辺じゃん
+5
-0
-
485. 匿名 2024/10/16(水) 11:44:23
>>31
国保ってこと?職場の人なのに?
+3
-0
-
486. 匿名 2024/10/16(水) 11:52:52
>>485
その人はバイトなので社保には入ってなくて、
手取りが減るからと国保と年金は払ってないと言っていました。+3
-1
-
487. 匿名 2024/10/16(水) 12:01:56
>>11
都内住みだけど、子供の幼稚園や習い事関係で高熱&しつこい咳の謎の風邪が大流行してて、みんな検査してもらえないけどマイコプラズマなんじゃって言ってる。
うちも家族でこの謎の風邪に感染したけど、風邪薬しかもらえず飲みきっても良くならないから、別の病院で抗生剤出してもらって今飲んでるところ。
こんなに流行ってるのに検査しないのが普通なんだろうか?
コロナにかかった時と同じくらい咳が辛い。
+9
-0
-
488. 匿名 2024/10/16(水) 12:22:59
>>451
うちもマイコプラズマで抗生剤処方されて飲んだら、腹痛と下痢がひどくて、もう一度受診して、整腸剤貰いました。今日の分飲ませないといけないみたいなんですが、私も飲ませたくない。熱も下がってるしどうなんだろうど悩んでおります。+0
-0
-
489. 匿名 2024/10/16(水) 12:25:05
>>353
なるほど+1
-0
-
490. 匿名 2024/10/16(水) 12:29:21
>>481
もういいよ、否定ばっか。私は現場で働いてたから経験で話しただけなのに。+3
-0
-
491. 匿名 2024/10/16(水) 12:44:43
>>7
かかりやすい体質もあるのかな?
うちの子2人とも未経験のまま、もう中。
症状出ないけど密かにかかってるとかなのかな?
2人とも突発性発疹も未経験。+0
-2
-
492. 匿名 2024/10/16(水) 12:46:09
>>460
医療従事者なんだけど…何を?+2
-0
-
493. 匿名 2024/10/16(水) 12:47:00
こないだ子の小学校で
マイコで学級閉鎖になってるクラスあった
みんな症状も軽くてすぐ治ったらしいのでよかった+0
-0
-
494. 匿名 2024/10/16(水) 12:55:45
>>490
そりゃ季節外れのインフルもあったけどどう考えても学級閉鎖が珍しくないっておかしいでしょ+1
-6
-
495. 匿名 2024/10/16(水) 12:59:37
>>488
453です。
やっぱり抗生物質、子供にはきついですよね。
腹痛と下痢、吐き気って身体に絶対よくない!
解熱して回復傾向なら無理に飲ませなくても、とも思いますがぶり返すとやっかいですよね。
はやく良くなりますように!+0
-0
-
496. 匿名 2024/10/16(水) 13:00:55
マイコプラズマ肺炎って発熱しない場合もありますか?
子供が3週間近く酷い咳で小児科で「喘息の可能性」って言われてたんだけど、今度は私が酷い咳が1週間以上続いてます。喘息ならうつらないですよね。+5
-0
-
497. 匿名 2024/10/16(水) 13:01:11
>>487
別に検査して病名つけたところで風邪の一種として咳止め解熱剤抗生物質適当に出すだけしかできないんでしょ
病院なんて対処療法だから症状マシにしてくれるだけで根治薬ない+0
-2
-
498. 匿名 2024/10/16(水) 13:15:09
>>10
なんかもう季節関係なくなってきてるよね
インフルエンザも本来冬だけど今は年中じゃない?今年子供達は春、私は夏にかかった+4
-0
-
499. 匿名 2024/10/16(水) 13:15:12
>>495
ありがとうございます。飲ませるか悩んだんですが、やっぱり少し熱が上がってきたので飲ませることにしました。今様子見てます。整腸剤飲んだし大丈夫だよーとは言ってます。+0
-0
-
500. 匿名 2024/10/16(水) 13:19:21
まじで言いたい。
マイコプラズマだと思って病院行ったのに風邪だと言われ解熱剤しかもらえなかった。解熱剤もあまり効かず6日間ずっと40度の熱で意識朦朧。ちがう病院でレントゲン撮ったら肺炎で大きい病院にすぐ紹介状で行けと言われて検査したらマイコプラズマこじらせて肺炎で入院。本当にこわいよ。マイコプラズマなら抗生物質があるからそれ飲んだら嘘みたいに熱下がって楽になった。高熱下がらなくて咳止まらない人はレントゲン撮ってもらったほうがいい。+7
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
発熱や長引く咳が特徴の、子どもに多くみられる感染症です。