-
1. 匿名 2024/10/15(火) 11:10:14
今日はゆっくりしようと思っていたのに突発的な用事が出来てしまい、とてもしんどいです。
わかる方います?+393
-6
-
2. 匿名 2024/10/15(火) 11:10:47
まぁ仕方ないやん+3
-19
-
3. 匿名 2024/10/15(火) 11:11:21
えーってなる+131
-3
-
4. 匿名 2024/10/15(火) 11:11:32
予定入れてた方がめんどくさくなって行きたくなくなる+91
-3
-
5. 匿名 2024/10/15(火) 11:11:32
+43
-4
-
6. 匿名 2024/10/15(火) 11:11:37
+1
-22
-
7. 匿名 2024/10/15(火) 11:11:43
突発的な用事は気分次第でやるかやらないか決まるw
急なお食事も気が向けば行くし行かない時もある+7
-1
-
8. 匿名 2024/10/15(火) 11:11:44
40を超えたら、そうなりました。予定外の事には対応出来ないし、用事は1日1つが限界。頭も身体も疲れてしまう。+205
-2
-
9. 匿名 2024/10/15(火) 11:11:52
>>1
同じです
そんなフットワーク軽い人ばかりではないよ…
私は単に体力気力不足だけど、予定が変更になるのがとてもつらいタイプもいるらしいね+128
-3
-
10. 匿名 2024/10/15(火) 11:11:53
>>1
そんなん全員やろ
+24
-2
-
11. 匿名 2024/10/15(火) 11:12:16
管理職だからかなりの頻度であります+2
-0
-
12. 匿名 2024/10/15(火) 11:13:23
ダラダラしたがるやつもしんどいで+2
-2
-
13. 匿名 2024/10/15(火) 11:14:12
贈り物を貰った時、「あぁ~…お返ししなきゃ。仕事と出費が増えた…」って思う。+122
-3
-
14. 匿名 2024/10/15(火) 11:14:59
子供がいると結構大きくなっても用事が出来て、出掛ける事がよくある。+24
-0
-
15. 匿名 2024/10/15(火) 11:15:04
私もです
臨機応変がきかないタイプ
それなのに管理職に就くことになり、でも潰れました+9
-0
-
16. 匿名 2024/10/15(火) 11:15:08
突発のほうがなにも考えなくても良くていいような気がしてる。
予定決まってると少し前くらいからしんどくなってきて
行きたくなくなる。行くと楽しいし、自分で予定立てたりしてるのに。+11
-2
-
17. 匿名 2024/10/15(火) 11:15:19
体力と気力が衰えると残念な老人になるよ+2
-6
-
18. 匿名 2024/10/15(火) 11:15:19
本当にハプニング的なことってあるよね。
急に誘われたとかの楽しいことは大歓迎なんだけど
がお子さんお弁当忘れてきてますとかは嫌だー。+15
-0
-
19. 匿名 2024/10/15(火) 11:15:20
>>1
絶望するよ+30
-0
-
20. 匿名 2024/10/15(火) 11:17:06
>>4
分かる。近づくにつれだるくなってくる。
その時の気分で予定決めたい。+25
-1
-
21. 匿名 2024/10/15(火) 11:17:25
用事が家を中心に右と左に分かれてるとイラっとする+8
-0
-
22. 匿名 2024/10/15(火) 11:18:14
今朝夫に注文してたハンコ取ってきて
(自分で取りに行くって言ってた)
義母が義祖父のお見舞いに
明日行くらしいけど
一緒に行ってきたら?
(あんたが行けよ)
今晩BBQするから材料買っといて
三連休ずっと子供の相手して幼稚園送って
やっとゆっくりできると思ったのに
用事放り込んできて腹立つ
+55
-0
-
23. 匿名 2024/10/15(火) 11:18:21
>>13
そるは困るね。+10
-0
-
24. 匿名 2024/10/15(火) 11:19:02
>>1
そりゃそうよ
若くないし+7
-0
-
25. 匿名 2024/10/15(火) 11:19:08
>>4
行ってしまえば楽しいんだけどね!までがセット+11
-1
-
26. 匿名 2024/10/15(火) 11:19:22
アラフィフだけど、私はわりと突発的な用事の方がよかったりするわ。あまり前々から予定を計画すると、楽しみにしてたはずなのに当日になってめっちゃ嫌になったりする…。+6
-1
-
27. 匿名 2024/10/15(火) 11:19:44
今日遊べる?とかできません+26
-0
-
28. 匿名 2024/10/15(火) 11:19:47
>>13
分かるよ
むかしはお返しも楽しかったけど
今はモノの行き来何もしたくないもん+35
-0
-
29. 匿名 2024/10/15(火) 11:19:57
わかります
計画があって、その計画通りにいかないってわかるとイラ〜ってして発狂したくなる
アレして、コレしてってテンポ良く、無駄のないように順番決めてるそれを崩されると全部ぶっ壊したくなる
更年期の一つなのかな+13
-2
-
30. 匿名 2024/10/15(火) 11:20:14
今日は腹痛だし
頭痛だし
嫌だよ+6
-0
-
31. 匿名 2024/10/15(火) 11:21:18
>>19
突発的な要件がきた時スマホ見て「はぁ〜〜〜?!」とか「んも〜〜」とか漫画みたいなリアクションになる+16
-0
-
32. 匿名 2024/10/15(火) 11:22:09
>>1
わかるよー!子供の病院とか🙊+27
-0
-
33. 匿名 2024/10/15(火) 11:22:18
>>13
わかる〜…
向こうは軽い気持ちでくれるときがあるよね。
言い方すごい悪いけど全く欲しくないものをもらってお返ししないといけないときが一番ダルイんだよ+47
-0
-
34. 匿名 2024/10/15(火) 11:23:08
わかるよー。
今日は子供が咳が出てきたから夕方から病院連れて行くよ。
夕方って一番バタバタする時間帯だからしんどいんだよね。
+20
-0
-
35. 匿名 2024/10/15(火) 11:23:19
>>5
七匹もいる!+12
-0
-
36. 匿名 2024/10/15(火) 11:23:31
>>5
ほれ!白黒!てっぺん乗っちゃえ!+17
-0
-
37. 匿名 2024/10/15(火) 11:23:55
髪もボサボサだし化粧もするつもりなかったのに旦那側の親戚が夕方お邪魔していい?みたいな連絡してくる。
断れない時はマジで般若みたいな怒りの顔して部屋中を急いで掃除してる。+38
-0
-
38. 匿名 2024/10/15(火) 11:24:57
わかる、わかるよ。
それが些細な用事であってもちゃんとミッションクリアしたと思って「私はやりこなした!」と自分を褒めることにしてる。+12
-0
-
39. 匿名 2024/10/15(火) 11:27:00
>>1
私は逆かも
前もって予定してることがあるとその付近になるまでは超楽しみなのに、前日に段々面倒くさくなって、前日の夜には何とか突然台風上陸しないものかなとか思ってしまう
まだ突然当日どうしてもこなさなきゃいけない用事が入る方がマシかも+5
-0
-
40. 匿名 2024/10/15(火) 11:31:23
>>1
数年前からずっと無理。パート以外やりたくない、金もらえなきゃやだ+13
-1
-
41. 匿名 2024/10/15(火) 11:33:08
急な病院が1番いや
予約も取れず直接行ってずっと待ってないといけないとか
気力体力大幅に奪われる
急な友達や家族からの電話も嫌〜
なんかあったのかとビックリするし、今大丈夫?って聞かれてお茶しようとか言われたら最悪
本当に家から出るのしんどい+28
-0
-
42. 匿名 2024/10/15(火) 11:33:52
>>1
みんなそうだろ?+5
-1
-
43. 匿名 2024/10/15(火) 11:33:56
>>5
やらないか?と声かけした結果+0
-0
-
44. 匿名 2024/10/15(火) 11:33:58
人生は何事も突然とはわかっていても、わかっていても嫌なものは嫌だし面倒くさものは面倒くさい。
フットワークが軽くなりたいなぁ+15
-0
-
45. 匿名 2024/10/15(火) 11:36:09
>>35
七福猫だね。+6
-0
-
46. 匿名 2024/10/15(火) 11:39:14
>>1
同じです。
そこそこ時間のかかる用事は、1日ひとつじゃないとしんどいです。
後、用事次第では翌日に疲れが残り 使い物になりません💦
+25
-0
-
47. 匿名 2024/10/15(火) 11:41:25
わかる
「予定のない休み」っていう予定がある感覚だからそれを乱されるのはストレス
+27
-0
-
48. 匿名 2024/10/15(火) 11:41:54
用事による 友達からのランチとかのお誘いは楽しいけど、急に両親や義母の送り迎えとか用事を頼まれてると逃げたくなる+7
-1
-
49. 匿名 2024/10/15(火) 11:47:06
>>1
年取り次第そうなる
余力が無くなってくるから+3
-0
-
50. 匿名 2024/10/15(火) 11:51:16
>>1
わかります。基本的にある程度計画を立てて物事進めたい性格だからかイレギュラー対応がストレスになります。
仮に暇でも「暇」も計画に入れているから、突然の誘いは瞬間的に躊躇してしまう。+19
-0
-
51. 匿名 2024/10/15(火) 11:52:27
>>13
すごいわかる。
来月、友達に第二子が産まれるんだけど、5000円くらいのものをお祝いして、お返しは大丈夫だよーと言おうと思ってる
(私はこなしです)+9
-0
-
52. 匿名 2024/10/15(火) 11:59:50
わかる。ゆっくりできる日はほとんどない。+1
-0
-
53. 匿名 2024/10/15(火) 12:01:15
>>1
わかるーーー
今から行くから!とか実親でもしんどい+6
-0
-
54. 匿名 2024/10/15(火) 12:04:32
>>13
お返しするためにもう一度会うのを負担に感じてしまうのわかります
行ける距離に住んでたとしても、けっこうな送料がかかったとしても送っちゃう+9
-0
-
55. 匿名 2024/10/15(火) 12:15:26
>>1
わかる。
突然ランチとか誘って来る人いて困るわ。断る理由も尽きてきた。+3
-0
-
56. 匿名 2024/10/15(火) 12:18:37
>>4
12月にある法事が嫌過ぎる
金もかかるし時間も使うし気も使ってタダ働き
はー無駄だー行きたくねー+8
-0
-
57. 匿名 2024/10/15(火) 12:38:23
>>4
事前に予定があるとわかってればそれに合わせて体調や気分を調整できるけど、やることがいっぱいある時に急に他のやらないといけない予定が入ったら、はぁ?💢となる+9
-1
-
58. 匿名 2024/10/15(火) 12:41:28
>>4
でもトピはそれじゃないから
+3
-1
-
59. 匿名 2024/10/15(火) 12:47:41
>>22
一緒に行ってきたら?ってのむかつくね。+15
-0
-
60. 匿名 2024/10/15(火) 12:48:28
トイレの水漏れで水道屋さんが来る…
たとえ業者さんでも人を家に上げるのがストレス+14
-0
-
61. 匿名 2024/10/15(火) 12:55:17
>>13
まさに今それで疲弊してる。昨日はお返しを選びにデパートやモールを彷徨ってクタクタ。今日も疲れを引きずってる。+5
-0
-
62. 匿名 2024/10/15(火) 13:01:19
>>1
病気なら仕方ないから対応出来るけど、前もって予定いれるタイプだから別件でそういうのはしんどい。+1
-0
-
63. 匿名 2024/10/15(火) 13:03:22
>>13
探しに行く時間を拘束されるのもキツイ。
普段からの仲良しなら日頃の感謝もあるしまだ大丈夫。+4
-0
-
64. 匿名 2024/10/15(火) 13:03:24
忘れ物届けてとか家族の問題が自分に降りかかってきて自分の予定変更みたいなのがストレス+3
-0
-
65. 匿名 2024/10/15(火) 13:21:34
>>1
なるよね。引きこもるつもりで前日に買い物も済ませてるのに+7
-0
-
66. 匿名 2024/10/15(火) 13:51:37
家族関係のこと以外は急な予定に対応しないようにしています。+0
-0
-
67. 匿名 2024/10/15(火) 14:38:59
>>22
一緒に行ってきたら?って本当に腹立つね。
何を当たり前のように言ってるんだろう。
100歩譲っても、悪いけど行ってもらえる?とかだよね。+10
-0
-
68. 匿名 2024/10/15(火) 14:41:47
G出かけたいと思えば出かけるから、とくに出かけたいところやりたいことがなかったんでしょ?
連休だからって出かけなきゃ行けない理由もないし+1
-0
-
69. 匿名 2024/10/15(火) 14:42:10
>>68
Gってなに。ごめん。誤字+1
-0
-
70. 匿名 2024/10/15(火) 15:16:38
>>13
贈りものもだけど、近所の人からちょっとした食品やお菓子、果物貰うのも。
お返ししなきゃ…今度お返ししながら世間話しなきゃ…と憂鬱になる
+9
-0
-
71. 匿名 2024/10/15(火) 15:26:56
一度帰宅してからまた出掛けるとか無理になってきた+6
-0
-
72. 匿名 2024/10/15(火) 15:47:40
>>1
わかる
ガックリしちゃうし、休めない+3
-0
-
73. 匿名 2024/10/15(火) 18:51:28
>>59
>>67
そうそう!仕事忙しくて行けない代わりとして行ってきて欲しいならまだ分かるんだけど言い方よ。幼稚園通ってる双子と2ヶ月前に生まれた子供がいて出掛けるの簡単じゃないのに、曾孫見せておいで〜って意味も込めて言ってるけどまじ分かってなくて神経すり減る(T_T)
+4
-0
-
74. 匿名 2024/10/15(火) 23:23:22
>>32
わかる。病院の予約取れるかもわからないし、心配よりも先に「えーまじかーえー💧」って思ってしまう。
子供がふざけて暴れてて言うこと聞かない時は「怪我しても病院連れてかないよ」って言ってる。+1
-0
-
75. 匿名 2024/10/16(水) 03:16:14
>>8
私逆に予定のある『日』を増やしたくなくて
病院の予約を午前と午後に詰め込んだりしてるw+0
-0
-
76. 匿名 2024/10/16(水) 09:13:17
>>73
双子と2ヶ月の赤ちゃん、大変すぎるね
睡眠も満足にとれなくて、人のお見舞い行ってる場合じゃないよね!+2
-0
-
77. 匿名 2024/10/16(水) 20:01:02
行ったら楽しい用事でも行くまでうだうだしてる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する