ガールズちゃんねる

美容院のカルテ

83コメント2024/10/21(月) 03:32

  • 1. 匿名 2024/10/15(火) 10:39:39 

    美容院のカルテって事細かく書かれてたりするんですかね?
    前にあることないこと言ってたみたいで、美容師さんに突っ込まれてしまいました💦💦
    どんなことが書いてあるのてしょうか?書き直したりとかありますか??

    +47

    -2

  • 2. 匿名 2024/10/15(火) 10:40:28 

    名前しか書かない
    生年月日とか住所書きたくない

    +36

    -1

  • 3. 匿名 2024/10/15(火) 10:41:04 

    ガル民かどうか

    +3

    -4

  • 4. 匿名 2024/10/15(火) 10:41:09 

    +12

    -0

  • 5. 匿名 2024/10/15(火) 10:41:15 

    最近はカルテない美容院増えてきた

    +67

    -2

  • 6. 匿名 2024/10/15(火) 10:41:18 

    美容院のカルテ

    +3

    -0

  • 7. 匿名 2024/10/15(火) 10:41:26 

    悪口書かれてる

    +18

    -6

  • 8. 匿名 2024/10/15(火) 10:41:41 

    >>1
    カラーの履歴とか?

    さすがに会話とかは書いてないのかな?私も気になるw

    +30

    -2

  • 9. 匿名 2024/10/15(火) 10:42:21 

    +1

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/15(火) 10:43:02 

    デリカシーのない個人店だと細かく書いたりはしてそう
    前に2.3度通った美容院は他の客が話したであろう地域ネタをペラペラ喋ってたし

    +30

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/15(火) 10:43:33 

    美容師の友達が会話内容とか書いてるって言ってた
    次来た時用のために

    +64

    -1

  • 12. 匿名 2024/10/15(火) 10:43:48 

    会話した内容から趣味や仕事を書かれてた

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2024/10/15(火) 10:44:48 

    以前通ってた美容院で、アシスタントの方に
    「前回と同じカラーで」
    と伝えたら首かしげられて、私の後ろで
    「どうする?どうする?」
    みたいな話し合いをスタッフ数名でされた事があるから、どこまで記録されてるのかな?と気になる。

    +48

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/15(火) 10:45:04 

    美容院で本当のことを言わずに設定で話すって前コメントしてた人を思い出した。
    職業や家族構成、住所真実ではないらしい。
    名前はどうだったかな… 

    秘密主義ってこういう人のことなんだろうか?って思った。

    +15

    -2

  • 15. 匿名 2024/10/15(火) 10:45:46 

    「静かに過ごしたい」にチェック入れてても、ガンガン話しかけられるから、その美容院は通うのやめた。

    +22

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/15(火) 10:47:12 

    >>1
    いつもカットのみだから毎回パーマを勧められてたような気がする
    カルテに書いてあったのかなあ

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/15(火) 10:47:24 

    今行ってるところは変な売り込みもないしカルテもない
    個人でやってるところはそういうところがいい
    カルテって今思うと個人情報とか髪の毛に何の必要が?て感じだよね
    DM送ってきたり迷惑

    +10

    -5

  • 18. 匿名 2024/10/15(火) 10:48:27 

    >>14
    偽住所の場合、全く関係ない人の家にDMが届いたりしてそう

    +1

    -5

  • 19. 匿名 2024/10/15(火) 10:49:27 

    >>14
    私だったら嘘ついたりはしないけど、美容師さんにどの辺に住んでるかたずねられ、大雑把な場所を伝えたら
    「もしかして〇〇の隣にあるお宅ですか?通勤の通り道でまあまあ珍しい苗字だから〜」
    と自宅の場所をけっこう大きな声で言われちゃった事があるので、警戒する気持ちはわかる。

    +45

    -3

  • 20. 匿名 2024/10/15(火) 10:49:54 

    >>1
    忙しすぎて技術のことしか書いてないよ
    今までのサロンも今もそうだった
    相当マメなら会話の内容書くかもだけど基本そんな暇ないと思う
    技術以外ならお買い上げがあった時や、次買いますと言っていたとか。
    プライベート的なことならお土産や差し入れ頂いたこととか、お子さんが生まれたとか大きなことがあったことくらいを走り書きでメモするくらい

    +38

    -3

  • 21. 匿名 2024/10/15(火) 10:49:58 

    たぶん書いてると思う。それでこっちが来る前に前回どんな話ししてたか予習してる。
    たまに前回既に答えたのにまた同じ質問されたりするもん。たぶんカルテに会話書かれてて前回聞いたこと忘れてるだろうなーって。

    まあ美容師さんにとって客は私一人だけじゃないから当たり前と思う。そんな一ヶ月前の会話なんか覚えてられないだろう。

    +24

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/15(火) 10:51:04 

    >>4
    毛利蘭なの?

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/15(火) 10:52:19 

    >>18
    横だけど、個人情報言いたくない人はカルテの住所も書かないだろうし、DMも拒否にチェック入れるんじゃない?
    私は別業種だけど、住所記入を拒否する顧客は一定数いるしそれについては深追いしないよ。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/15(火) 10:52:37 

    元々美容院が苦手だけど、こういうのを見たら余計美容院に行きたくなくなる

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/15(火) 10:53:42 

    >>22
    やめてw

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/15(火) 10:54:04 

    >>8
    会話NGとか書かれてそう

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/15(火) 10:54:40 

    >>24
    薄利多売形式の格安美容院なら雑談する美容師ほとんどいないよ。
    私は予約とか美容師との雑談がわずらわしいから、そういう所に通ってる。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/15(火) 10:54:45 

    >>13
    履歴記録してないとかヤバすぎない?

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/15(火) 10:55:47 

    カルテ書かなくてよいところだとうれしい。
    住所とか知られたくないし。
    向こうの記録には何書かれてもいい。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/15(火) 10:56:30 

    >>17
    カルテって、こっちが初回に書くやつだけじゃなく美容院さんも毎回何か記録してない?髪じゃなくタブレットとかで

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/15(火) 10:56:57 

    >>28
    13です。
    他の美容院ならカルテ見てやってくれたのにそこは違いました。
    だから履歴をどこまで記録するかは美容院によるのかな??と。
    もしかしたらその時たまたま記入が漏れていたのかもしれないけど。

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/15(火) 10:57:51 

    チラッと見えた事があるけど、丸顔カバー、本人気にしているって書かれてたよw

    +21

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/15(火) 10:58:13 

    私、不思議ちゃんって書いてある紙見たよ笑

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/15(火) 10:59:51 

    技術のことも書くけど話した内容もなるべく書いてる
    あと変な客だったらそれも書いてる
    他の人が担当した時にも伝えておきたいから

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/15(火) 11:00:53 

    >>14
    警戒するよね…

    ほんとーのことなんて誰も言わないし、てきとーな話でいい
    相手も真に受けない

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2024/10/15(火) 11:02:13 

    生年月日を伝えてるのに、対象年齢が一回り上の雑誌ばかり置かれた時は嫌がらせかと思った。
    当時30代前半だったのに、一番上に置かれた雑誌が
    「40代からの大人カワイイナンタラ」
    とデカデカと書かれたヘアカタログだった。
    そして、
    「着物を着る予定でその時髪をまとめたいから伸ばしたい」
    って美容師さんに伝えたら
    「小学校の卒業式ですか?」
    ってきかれてモヤッとした。

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/15(火) 11:04:37 

    >>18
    宛先不明で戻って来るじゃないかな
    でもそもそもDM希望しないにチェック入れるだろう

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/15(火) 11:05:40 

    >>35
    えーそんなもんなん。
    私は本当のことしか話してなかった。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/15(火) 11:08:45 

    >>1
    以前行ってた美容院では事細かく指定してるのに毎回無視してカットするから絶対に書いてないなって思ってる。

    毎回同じオーダーしてるのに無視されるからもう行かなくなったけど。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2024/10/15(火) 11:09:11 

    >>38
    私は職種は言わないようにしてるわ。
    専業主婦って事にしてる。
    仕事の事を掘り下げてきかれるのめんどくさいし。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/15(火) 11:09:52 

    来た日にちとか次の予約はいつ。こんな感じにして欲しいって言われたとか、実際した仕上がりとか。
    あとは会話の内容もなんとなく書いてる。
    事細かにではないけど、例えばこんな会話の内容が好きそう。子供は3歳と5歳。仕事は事務パート。ジャニーズ好き。キンプリのファンクラブみたいなことも書いてるよ。

    誰がみてもこんな人っていうのがある程度わかるように書いてねって言われてるから、一応。

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/15(火) 11:19:20 

    ドタキャン連発と書かれてそうだな。

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/15(火) 11:19:50 

    >>38
    それでもいいんちゃう?
    人それぞれやし
    楽しくできるなら!⭐

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/15(火) 11:21:23 

    >>42
    ドタキャンの常習犯ならそうだろうね。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/15(火) 11:26:52 

    >>42
    毎回来店時刻とか退店時間、来年回数と遅刻回数キャンセル回数とかも全部記録してるよ。

    ドタキャン連発とか迷惑行為とかクレーマーとかいろんな理由で出禁の人はネットから予約できないようになってるし、電話かけてきたり来店されても断れるようにスタッフルームの掲示板に電話番号と名前のリスト、特記事項が貼ってある。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/15(火) 11:29:38 

    質問したことはカルテに書いててくれて全然いいやー
    美容院ではないけど以前パーソナルトレーニング通ってた時、たった2ヶ月くらいの間で子供の年齢6回くらい聞かれてなんか疲れた...覚えないならメモしといてくれそして聞くのやめてくれと思った

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/15(火) 11:31:38 

    >>38
    それで全然いいと思う
    本当のこと話してる方がこっちも気が楽でどんどん心許せるリラックスできるサロンになって通いやすくなるし!
    嘘ついてたらどこからどこまで嘘ついてたか分からなくなったり、バレた時気まずいし

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/15(火) 11:33:18 

    >>22
    根元や毛先でカラーの種類変えたりするから書きやすくするための絵だよw

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/15(火) 11:36:12 

    >>1
    お店によるのかもだけど、都内の有名店は忙しすぎて書く暇無いからカルテ無くて頭で覚えろって感じだった。
    郊外の美容室の方が細かく書いてるイメージ。

    アレルギー有るとか、痛みやすい髪質とか、パーマかかりにくいとかそのような事は絶対に書く

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/15(火) 11:36:23 

    >>1
    主の言うカルテって店側が記録する奴?それとも問診票みたいに初来店じに自ら書くやつ?

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/15(火) 11:40:21 

    >>50
    たぶんお店側だと思うよー

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/15(火) 11:49:59 

    >>1
    美容院じゃないけど、クレーマー気質や要注意人物とかだとその辺のこと書いて共有、注意喚起とかはある

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/15(火) 11:52:10 

    >>9
    あー、お住まいこの辺なんですねー

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/15(火) 11:58:00 

    >>8
    次回来店された時思い出しやすいので、印象にある会話はサラッと書きます。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/15(火) 11:58:00 

    >>21
    私、客側だけど新しく入ったアシスタントさんや美容師さんのお子さんの名前メモして毎回復習してから来店してる笑
    自分も接客業なんだけど名前覚えるの苦手だし、常連客が新人さんだけ名前を呼んであげないのがものすごく苦手で。自分がそんな空気作ったらどうしようっていう恐怖心がちょっとある。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/15(火) 12:00:49 

    >>5
    管理とか手間が減らせるんだろうね。
    私が行ってるところは、カルテないからなのか下手だからなのかわからないけど「前と同じにしてください」で同じになったことない

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/15(火) 12:02:16 

    お願いしてる人はフリーランスだけど、電子カルテでやってるっぽい
    カラーしたら最後に写真撮られるし、「いついつのカラーはどうだったから~」とか私自身が忘れてることまで言われたことある
    髪に関することくらいしか話さないから面白味のない客だと思う

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/15(火) 12:04:53 

    前のところを辞めた美容師さん追いかけてまたお世話になってるからかもしれないけどカルテ書いてないな

    メンバーカードみたいなのにカラーだけメモしてる感じみたい
    まぁ、仕事できる人だからかもだけど

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/15(火) 12:11:33 

    日にちと前したカラーの色や種類くらいしか書いてなさそう

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/15(火) 12:19:16 

    >>5
    次回の予定を割とスペースのあるポイントカードにそれでもみっちり書かれてた。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/15(火) 12:41:41 

    最初はオーダーどおりにカットしてくれるのに、だんだん雑になってくるのは、どうしてなんだろう。毎回細かく言うのも嫌だし。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/15(火) 12:52:19 

    出来れば髪型に関する事だけ記録して欲しいけど、根掘り葉掘りされて引き出されたプライベート情報も記録されてるんだよね。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/15(火) 13:37:18 

    ネイリストですが
    使った色とか、爪の状態とか
    その人の好みとか、あと話した内容とか結構細かく書いてました
    次来たとき思い出せるようにとか
    あの何人かいるお店で働いてたときは別の人が入ってもその人の情報がある程度わかるようにとか

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/15(火) 14:00:36 

    うちは
    やったメニューを書きます。
    あと、話した内容とか。でも
    前回の話をして、1ヶ月半〜2ヶ月後に
    ご来店して覚えてるの?気持ち悪い...って
    思われたくないからこちらからは話題に出さない。
    お客様がそう言えばって思い出したら
    話すぐらい。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/15(火) 14:31:29 

    >>64
    話した内容って細かくメモされるんですか?

    確かに覚えすぎてたら気持ち悪い…って思うかもしれません…。こんな対応されたら嬉しいな✨

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/15(火) 14:42:24 

    >>5
    スマホかPCで管理してるんじゃないの?
    途中経過や仕上がりの写真撮影されてるし

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/15(火) 14:45:15 

    初めて行ったときに馬鹿正直に使ってるシャンプー書いちゃったから消したい

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/15(火) 15:14:38 

    >>26
    会話NGはカルテに書いてスタッフで共有しておいてほしい
    初回アンケートに会話NGって書いたのに、次の回でガンガン話しかけられると「客の情報ちゃんと見てないな…」と思う

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/15(火) 15:35:20 

    >>68
    私の場合のNGは「こいつ会話出来ねー」って意味で書かれてそうw

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/15(火) 15:38:30 

    >>5
    カットで通ってる所がカルテどころか会員カードすらない美容室なのかと思っていたら、カラーやるお客さんには会員カード(兼ポイントカード)作っていた。
    単価の低い客はカードもなしかとちょっともやっとした。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/15(火) 15:39:21 

    前回の髪の毛とか書かれてると思う
    前回こうだったよねとカルテ見ながら
    話してるし
    どんな人とか書かれてるのかもと
    思うと考えたくないな

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/15(火) 15:40:12 

    >>54
    そうなんですね!ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/15(火) 17:38:32 

    >>1
    美容師に突っ込まれるようなある事ない事ってどんな事?
    髪の毛に関する事だったら書いてる可能性は高いよね
    例えば他店でいついつブリーチ歴有りとか

    プライベートな事も内容次第では書くかもね
    土日は仕事で来られないとかね

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/15(火) 17:44:57 

    >>5
    アプリとかLINEとかネット予約の場合、こっちが書かなくても個人情報管理できるだけじゃないの

    住所も電話番号も知らなくてもクーポン配布できるし、カルテ書かされない=カルテがないではないよ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/15(火) 23:48:03 

    >>62
    つまりプライベート情報を他の美容師やアシスタントや受付 店の全員に知られるって事よ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/16(水) 08:08:30 

    >>65

    スタッフによると思いますが
    私の場合は、お客様との会話で
    どこかに旅行行くって言ってたら
    〇〇に旅行に行かれるそう⭐️って書くぐらいです。
    次に来店されて、お客様が旅行どうだったと
    話してくれたら行かれるって言ってましたねって
    話聞く感じです。
    長く仕事してますが、お客様にどこまで
    踏み込んでいいのかわからなくて
    いまだ迷走してますが...。
    そう言ってもらえてうれしいです!

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/17(木) 16:49:34 

    >>1
    あることないことって何w

    店によるけど基本的にはカットに関することだよ
    好み、髪質の癖、通う頻度、パーマ経験ありなしとか、あとは自分でカットするとか

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/17(木) 20:00:47 

    ネイルだけど、推しカラーを必ず入れる。とかは書いてた。○月からライブとか。ライブ前には必ずくるからね

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/18(金) 00:04:54 

    >>78
    それは大事だね
    お客さんも喜ぶよ✨✨✨✨

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/18(金) 00:07:05 

    >>54
    横ですが、、
    愚痴とかネガティブなプラベ内容って書かれますか?
    散々はいちゃったなー🌠

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/18(金) 00:59:31 

    施術内容はもちろん書きます。
    会話は、他愛もない話まで細かくは書きませんが、次回にこちらからむやみ触れない方が良いと思われるデリケートな話題(病気をされた、家族関係で変化があった)、あとお帰り後に旅行に行く、今流行りのお店にお食事に行く等次回の会話の引き出しになる内容は書きます。
    同じ事を何回も聞かないように、お子様の人数や年齢、ご本人のお仕事とかメモする事もありますね。

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/18(金) 22:46:52 

    >>56
    それ嫌だね〜
    髪の履歴があるから解ってくれてると思ってリピしてるのに…

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/21(月) 03:32:11 

    >>10
    高校生の時に学生に人気だったお店に同級生が就職したとき、とある女の子のカルテに「ゴリラ系」って書かれてたらしい。
    それを書く店も、笑い話に皆に話す同級生も最低。
    その店はチェーン店だけど潰れた。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード