ガールズちゃんねる

山田邦子 長寿番組が次々と終了…昨今のテレビ業界に私見「とってもつまらない。とっても夢がない」 

380コメント2024/11/14(木) 10:31

  • 1. 匿名 2024/10/14(月) 22:32:53 

    「大体さ、話ズレるかもだけど年齢の高い人達の番組を切りましたよね?随分。これからは若い人が見るんだからとか言って、かなり人気のある歌番組とか恒例のものをずいぶん強制的に終わらせられた」と長寿番組が次々と終了の波にのみ込まれたことを指摘。

    そのため若年層のテレビ離れが進むなど、昨今のテレビ業界の現状に「結構恨んでます。とってもつまらない。とっても夢がない」と声を大にして語った。
    山田邦子 長寿番組が次々と終了…昨今のテレビ業界に私見「とってもつまらない。とっても夢がない」 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    山田邦子 長寿番組が次々と終了…昨今のテレビ業界に私見「とってもつまらない。とっても夢がない」 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    山田邦子 長寿番組が次々と終了…昨今のテレビ業界に私見「とってもつまらない。とっても夢がない」 

    +58

    -178

  • 2. 匿名 2024/10/14(月) 22:33:28 

    テレビに夢を求めてないなぁ

    +452

    -32

  • 3. 匿名 2024/10/14(月) 22:33:49 

    ちょっと前にアッコにおまかせが終わるって言われてたけどデマだったね

    +315

    -3

  • 4. 匿名 2024/10/14(月) 22:34:22 

    若者どころか中高年もテレビ見なくなってきてるしね

    +528

    -3

  • 5. 匿名 2024/10/14(月) 22:34:26 

    >>1
    本当にK-POPアイドル人気あるの?

    +325

    -17

  • 6. 匿名 2024/10/14(月) 22:34:30 

    若者はサブスクでアニメ見るかYouTubeでk-popばかり見てるからテレビなんて見てないよね。

    +11

    -32

  • 7. 匿名 2024/10/14(月) 22:34:36 

    徹子の部屋が終わる日も来るのかな?

    +165

    -4

  • 8. 匿名 2024/10/14(月) 22:35:03 

    長寿番組は仕方ない側面もあるでしょ、出演者の高齢化とか。

    +287

    -2

  • 9. 匿名 2024/10/14(月) 22:35:11 

    ろうg

    +23

    -21

  • 10. 匿名 2024/10/14(月) 22:35:33 

    ベテランは昨今のコンプラについていけてない人もいて見てるとヒヤヒヤする

    +212

    -4

  • 11. 匿名 2024/10/14(月) 22:35:33 

    かといって今更いいともとか見たくないし

    +248

    -14

  • 12. 匿名 2024/10/14(月) 22:35:41 

    通販ばっかだもん。

    +228

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/14(月) 22:35:43 

    >>7
    めちゃくちゃ不謹慎だけど番組が終わるのが先か徹子さんが先か分からないね

    +221

    -4

  • 14. 匿名 2024/10/14(月) 22:35:55 

    >>7
    不死身じゃないのよ

    +75

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/14(月) 22:36:00 

    昔はテレビしかなかったから

    +183

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/14(月) 22:36:08 

    豪華な楽屋弁当を食べてる芸能人が好きだったのに

    +21

    -15

  • 17. 匿名 2024/10/14(月) 22:36:18 

    昔は好きでも嫌いでもなかったけど、今はこの人のはっきり物言う感じがわりと好き 

    +17

    -27

  • 18. 匿名 2024/10/14(月) 22:36:29 

    テレビはオワコンになってしまった

    +215

    -2

  • 19. 匿名 2024/10/14(月) 22:36:32 

    テレビ以外にもいろんなものがある時代だもの。仕方ないでしょ。

    +140

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/14(月) 22:36:36 

    テレビはニュースと教育番組以外はいらないと
    思う方だから、別にいらない。

    昔のバラエティは確かに面白かったけど
    今思うとくだらないことも多いし、
    娯楽はたくさんある。

    高いギャラを払ってまで芸能人を使う番組も
    どんどん減るね

    +164

    -2

  • 21. 匿名 2024/10/14(月) 22:36:40 

    >>11
    タモリ「俺も今さらいいともなんかやりたくないよ」

    +191

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/14(月) 22:36:49 

    予算かけないグルメ番組ばっかり
    オモウマなんて食事シーンだけでどんだけ尺使うの

    +232

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/14(月) 22:36:55 

    この国は終わりかもしれない

    +11

    -21

  • 24. 匿名 2024/10/14(月) 22:36:55 

    今はYouTuberの方が人気なんだよね

    +32

    -4

  • 25. 匿名 2024/10/14(月) 22:36:57 

    終わった歌番組ってどれだろう?テレ東の演歌の花道とか?

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/14(月) 22:37:03 

    わりとテレビ見るほうだとは思うけどそんな私でも見るものないなって消しちゃうことが多い

    +173

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/14(月) 22:37:26 

    小学生がいる家では夕飯に見ながら食べる場合や夕食後などに、テレビのなんの番組見てるんだろう。
    中高なら夕食終わったら各自のスマホで動画かな?

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2024/10/14(月) 22:37:32 

    もう緊急の時だけのニュース番組でいいと思う
    芸人も俳優も地上波より稼げる配信に移行してるんだし
    で緊急の時だけアラートで 音出してTV画面とスマホに流れてくるようにしてほしい

    +11

    -6

  • 29. 匿名 2024/10/14(月) 22:37:36 

    そりゃこの人が活躍してた時代はテレビ最盛期でテレビが1番のメディアだったからね
    家族みんな揃って毎日テレビ見て
    学校ではみんなあの番組見たー?ってテレビの話題

    +129

    -2

  • 30. 匿名 2024/10/14(月) 22:37:40 

    歌番組かクイズ番組しかやってないよね

    +17

    -2

  • 31. 匿名 2024/10/14(月) 22:37:44 

    年取ったからそう思うんだよ

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2024/10/14(月) 22:37:45 

    まぁ山田さんの言うとおり、TVつまらないね

    +132

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/14(月) 22:37:47 

    テレビの昼枠は高齢者をターゲットにお約束的な番組残しておいた方がいいよ。若い人を無理に取り戻そうとするからどちらも離れちゃう

    +86

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/14(月) 22:37:59 

    動物奇想天外みたいな面白い番組をできなくなってしまったからねぇ

    +82

    -4

  • 35. 匿名 2024/10/14(月) 22:38:01 

    M-1で暴れてほしい

    +4

    -4

  • 36. 匿名 2024/10/14(月) 22:38:14 

    >>23
    岸田が終わらせようとして石破がとどめをさそうとしてる感じだね

    +6

    -12

  • 37. 匿名 2024/10/14(月) 22:38:49 

    ほんとに最近テレビ見てない。子供優先になってるけど子供はテレビでYotube見ること多いし。

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/14(月) 22:38:55 

    >>3
    でもまあ近い将来には終わりそうな気はする

    +140

    -2

  • 39. 匿名 2024/10/14(月) 22:38:58 

    今日、休みで久しぶりに家にいて昼間テレビつけてたら
    ゴゴスマっていうワイドショーで延々と天気の話ばかり1時間ぐらいやってて何これ・・・って思った

    +183

    -1

  • 40. 匿名 2024/10/14(月) 22:39:02 

    テレビ局お金がないから昔のVTRの垂れ流しばかり

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/14(月) 22:39:06 

    >>8
    タモさんなんていつまであの時間に働かせてるんだろ
    Mステ、本当にキツそう
    もともと態度に出すタイプじゃないんだろうけど、
    そろそろ80歳だよ?

    +123

    -2

  • 42. 匿名 2024/10/14(月) 22:39:12 

    元々この人面白くもなかったし

    +48

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/14(月) 22:39:12 

    >>18
    本当それ
    ニュースしか見なくなった

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/14(月) 22:39:14 

    テレビなんて、特に民放バラエティはスポンサーへの忖度で溢れてるから面白くないったらありゃしない。

    +34

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/14(月) 22:39:21 

    >>11
    最後の10年は本当おもしろくなかった
    バイキング始まってやっとおもしろい昼番組きたと思ったら終わっちゃったし

    +62

    -8

  • 46. 匿名 2024/10/14(月) 22:39:32 

    なぜ笑っていいともやごきげんようやスッキリやバイキングを終わらせたんだ!

    +0

    -10

  • 47. 匿名 2024/10/14(月) 22:39:38 

    そらあれだけ見たくないもの流せば見なくなるし当然そんな番組も次々終了する

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/14(月) 22:39:51 

    テレビ一番見てるであろう
    中高年~高齢者女性もテレビ画面でyoutubeやネトフリ見だしてるよね

    +51

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/14(月) 22:40:11 

    >>1
    別に長寿番組がいいとは思わないんだけど、テレビに夢がなくなったなーと思うのは「豪華景品、商品」がしょぼくなってること
    昔はパジェロとかだったのに今はシャインマスカットとかだから、夢がない

    +94

    -2

  • 50. 匿名 2024/10/14(月) 22:40:14 

    >>1
    お前は何一つ夢を与えてないからな

    +22

    -8

  • 51. 匿名 2024/10/14(月) 22:40:16 

    >>7
    有終の美って感じできちんと徹子が終わらせて欲しいと思ってる

    +88

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/14(月) 22:40:16 

    絶賛中高年の私はテレビ観ない
    少ない自由時間の中で選択するわけではなく一方的な垂れ流し放送を観る意味がわからない

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/14(月) 22:40:18 

    サブスクはよく見てるから、テレビが嫌いになったわけじゃない。
    地上波を見なくなっただけ。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/14(月) 22:40:26 

    >>38
    アッコしんどそうだもんね
    ムリしないでって心配しながら見てる

    +15

    -4

  • 55. 匿名 2024/10/14(月) 22:40:26 

    夢かー。確かに夢があるのは良いことだけど、どんな番組をやったら夢があるんだろう
    私は今のテレビも楽しんでるけど、そもそも自分がおばさんだから若い子に向けてどんな番組を作ったら喜んでみてくれるかわかんないもんなー

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/14(月) 22:40:44 

    予算ないのが見ててわかるしネットで情報を得られる今、ニュースがマスコミの都合によって取捨選択されてたり流行の話題が偏ってたりするのがわかってしまったからね見てて面白いと思えないのは自然なことだと思う

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/14(月) 22:41:04 

    新番組が前の番組よりつまらないからだよね。テレビも衰退していってるな

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/14(月) 22:41:04 

    >>45
    いや坂上の番組やるくらいならいいとも続けてほしかったわ

    +72

    -4

  • 59. 匿名 2024/10/14(月) 22:41:22 

    >>27
    そもそもごはんのときにテレビ見ない家が大半よ

    +10

    -10

  • 60. 匿名 2024/10/14(月) 22:41:25 

    >>51
    それを言うなら私個人的にはたけし

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/14(月) 22:41:34 

    >>3
    つまらなくても和田アキ子人気なくてもホリプロだからね

    山瀬まみがNHKガッテン降ろされた時も
    ショックだったショックだったと何年も繰り返してて
    あなたの固定枠じゃないんだけど?
    むしろ20年以上使って下さって感謝します!じゃないのと思ったが
    仕事続いて当然って感覚なんだろうね

    +191

    -4

  • 62. 匿名 2024/10/14(月) 22:41:52 

    テレビ界もどんどんお金無くなってきてるから今後もっと過疎化するだろうなと思うわ。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/14(月) 22:42:09 

    >>59
    そうなの?うちの子大学生だけどテレビ好きだわ。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/14(月) 22:42:19 

    >>13
    本番中に果てたら本望かも
    ってぐらい今本当にしんどそう

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/14(月) 22:42:31 

    >>3
    トド発言くらいで打ち切りならかなりのバラエティが打ち切りになるからね
    いまだに男にはトド以上のいじりやってるでしょ

    +81

    -2

  • 66. 匿名 2024/10/14(月) 22:42:40 

    企業PR番組(コストコ、業務スーパー、商品ランキング)
    街歩き食べ歩きロケ
    東大生のクイズ
    芸能人のカラオケ
    外国人が日本で爆買いしたもの一覧

    ゴールデンタイムのテレビ番組これしかないのかってぐらい

    +76

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/14(月) 22:42:50 

    >>30
    あとはグルメか旅番組

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/14(月) 22:43:39 

    サッカーくらい

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/14(月) 22:43:44 

    山田邦子はひょうきんベストテンで
    中森明菜ちゃんのTATTOOやってたけど似合ってたよ
    山田邦子 長寿番組が次々と終了…昨今のテレビ業界に私見「とってもつまらない。とっても夢がない」 

    +10

    -7

  • 70. 匿名 2024/10/14(月) 22:43:47 

    >>16
    これが楽しみだったのに今はないんだよね?
    山田邦子 長寿番組が次々と終了…昨今のテレビ業界に私見「とってもつまらない。とっても夢がない」 

    +35

    -9

  • 71. 匿名 2024/10/14(月) 22:43:51 

    もうニュースかスポーツぐらいしか見ないもんな今のテレビは

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/14(月) 22:44:02 

    >>1
    番組変わっても同じ顔ぶれでつまらない

    +35

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/14(月) 22:44:09 

    >>43
    そのニュースも大谷番組になってるけどね

    +34

    -1

  • 74. 匿名 2024/10/14(月) 22:44:19 

    あんなにTVっ子だった私が全然テレビ見なくなったから、もう終わりだわ

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/14(月) 22:44:35 

    山田邦子 長寿番組が次々と終了…昨今のテレビ業界に私見「とってもつまらない。とっても夢がない」 

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/10/14(月) 22:44:40 

    >>12
    落ちぶれた方々が無理にお世辞言ってるだけだし
    愛人だか知らないけど高齢カップルの進行とかキモ過ぎで見たくないしね

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/14(月) 22:44:41 

    >>70
    わかる。これでいろんな芸能人の関係性みたいなのが見えて面白かった

    +43

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/14(月) 22:44:43 

    やまだかつてないテレビはめちゃくちゃおもしろかった。
    ロシアンルーレット?が特に好きだったなぁ。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2024/10/14(月) 22:44:46 

    >>13
    トピ立てて
    ガル民の意見を聞いて印籠渡そう

    +0

    -10

  • 80. 匿名 2024/10/14(月) 22:45:02 

    >>20
    賛成
    テレビは教育番組とニュースだけで充分と思う
    ニュースは国内情勢、国外情勢をメインで報じて
    スポーツはスポーツ番組で報じて欲しいです

    バラエティは動画があるからそれでいいと思う
    コンプラもゆるいし大量の動画の中から見たい番組を見られるのは魅力的

    +7

    -2

  • 81. 匿名 2024/10/14(月) 22:45:22 

    >>2
    私は結構昔のテレビのエンタメとかお笑い好きだったなあ。最近はつまらないけど。現実がシビアすぎるから、ぼーっとテレビみて日常を忘れたい。

    +11

    -2

  • 82. 匿名 2024/10/14(月) 22:45:23 

    >>49
    最近久しぶりにBSで放映されてるアタック25nextを見たんだ。昔はトップ賞パリ挑戦権獲得だったのに今は日本一周クルーズになってて驚いた
    日本もいいけどさ、夢があったよね

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/14(月) 22:45:45 

    >>24
    テレビしか仕事やってないタレントは中高生とかから知名度ないからね

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/14(月) 22:46:01 

    >>70
    中田あっちゃんがいるね
    テレビの良さはオールスター感謝祭みたいな楽しくて豪華な番組ができる事と言ってたね

    +26

    -1

  • 85. 匿名 2024/10/14(月) 22:46:20 

    >>82
    よこ
    日本一周クルーズなら自分でも行けるよね

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/14(月) 22:46:39 

    >>75
    邦ちゃんの衣装すごいな

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/14(月) 22:46:43 

    山田邦子ほど売れた女芸人は
    あとにも先にもいない
    いくつも自身の名前つく冠番組持ってて
    CMも死ぬほど出て映画主演もして
    歌も出してヒットさせて
    あそこまですごい売れ方はこの先、もう無理でしょ

    +48

    -3

  • 88. 匿名 2024/10/14(月) 22:46:48 

    YouTubeで自分の好きな内容の動画を観れるんだからテレビは必要ないな。
    テレビでタレント芸人俳優女優が人の悪口を言う番組の何が面白いのか分からない。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/14(月) 22:46:55 

    >>17
    珍しいね。
    どちらかというと嫌われるタイプの人だと思ってた。
    大しておもしろいわけでもない、ブ、、なのに自信過剰で既婚者に言い寄ったり、良いイメージほぼない。

    +13

    -5

  • 90. 匿名 2024/10/14(月) 22:47:11 

    >>70
    楽しそうだな

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/14(月) 22:47:52 

    散々いい夢見ただろ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/14(月) 22:48:10 

    剛力彩芽とか訳分からん女を持ち上げるのが📺だよ
    YouTuberの方がよっぽど夢あるな。

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2024/10/14(月) 22:48:18 

    しょうがないよお金がないんだもん。お金を出してみるテレビ局の上質なドラマでもバラエティでも見るしかない時代が来たんじゃないの?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/14(月) 22:48:18 

    >>19
    山田さんはテレビが一般人の最高の娯楽でそれを見せてきた芸能人はエンターテイナーだといまだ固執してるんだろうね
    夢じゃなくて単にメッキが剥がれたんだよ

    +28

    -1

  • 95. 匿名 2024/10/14(月) 22:48:19 

    政治もそうなのだけど、出資者がいる以上それらの意向に沿い内容が偏ってしまう
    それを他国が占めていて何の対策もしない国なのだから もう末期

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/14(月) 22:48:40 

    >>76
    リアクションとかわざとらしいし
    実は私はずっと前から愛用してるんですぅ
    いくら落魄れとはいえ芸能人って大変だと冷めた目で見てる

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/14(月) 22:48:59 

    しゃーないやん
    コンプラコンプラうるさいし、制作費も無いんだし、、、

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/14(月) 22:49:53 

    >>54
    アッコさん、いろいろしんどいのよ…
    眼科下垂の手術もしてるし、股関節かなんかもそうだよね
    立って歌うのがつらいんだよきっと
    お若いときは子宮摘出もしてて、子供好きだったそうだから
    ショックだったって以前テレビで言ってたと思う

    +25

    -3

  • 99. 匿名 2024/10/14(月) 22:49:57 

    >>66
    制作費が安いのばっかりだね
    スポンサーつかなくて仕方ないのかな父が某局の報道やってた時には優良なスポンサーつくし会社側からも制作費が認められて良いニュースを我ながら疲れたって自慢してた
    確かに昔のニュースのほうが内容が充実してたと我田引水で思うよ、

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/14(月) 22:50:06 

    >>4
    たしかに
    アラフィフだけどテレビほとんど観てない

    +80

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/14(月) 22:50:09 

    >>30
    華原朋美やクリスタルケイがカラオケ番組出ててびっくりした。歌手がカラオケ!?って思ったわ

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/14(月) 22:50:59 

    >>3
    アッコは体ボロボロだからもう休んでほしいよ

    +88

    -4

  • 103. 匿名 2024/10/14(月) 22:51:08 

    >>2
    じゃあ何に夢求めてるの?
    全般的に夢が持てないと思う、今の日本は

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2024/10/14(月) 22:51:12 

    >>4
    今はスマホで観たい時にいつでも観れるし、
    テレビだと時間の制約や途中途中でCMが入り集中力が切れるし、風呂とかに持っていけないし(笑)

    +35

    -1

  • 105. 匿名 2024/10/14(月) 22:51:35 

    感性の老化も原因の一つ

    これ位の歳で心底楽しいと思えることなんてないよ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/14(月) 22:52:23 

    アメリカじゃあもうテレビは終わってるからね

    日本もそうなる
    現に若い人の一人暮らし、テレビ買わない人多いし、テレビみないから芸能人をあまりしらない

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/14(月) 22:52:45 

    タレントが映像見てるだけの番組も多い

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/14(月) 22:53:03 

    もう終わってる芸能人の代表みたいなあなたに言われましても、、

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/14(月) 22:53:10 

    テレビはほとんど見ないけど、せっかくグルメとバナナサンドとそれスノはやっていたら見ちゃう
    他はニュースと子供のアニメ、それ以外はYouTube見てる方が多い

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2024/10/14(月) 22:53:37 

    >>5
    ガルだと明菜ちゃんや安室ちゃん世代のアイドルトピが大人気だよね

    +11

    -13

  • 111. 匿名 2024/10/14(月) 22:53:45 

    >>79
    引導じゃね?

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/14(月) 22:53:47 

    >>2
    高齢者くらいでしょ、テレビ様〜みたいなのって

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/14(月) 22:54:22 

    >>5
    よく言えば偏見がない人が買ってるんじゃない?
    だいたいは家で昔の話とかしてる時に韓国はちょっとね...みたいな話、一度くらいはありそうだけど
    反日国を文化ごと受け入れてあげてる日本人は凄いと思う

    +93

    -2

  • 114. 匿名 2024/10/14(月) 22:54:23 

    >>4
    45歳一人暮らしだけど昨年末にテレビ壊れて、買ってから6年しか経ってないのに修理もお金かかるし、買い換えるのも勿体ないしそのままにしてる。
    たまにスマホでアマプラやtver見るんだけど、めちゃめちゃ目が悪くなった。
    レーシックしたのに急激に下がった。

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/14(月) 22:54:34 

    >>27
    それで丁度よかったのが東大王に小学5年生だったのよ
    小学生くらいだとまだ親と一緒に晩御飯食べながら気軽なクイズ番組を見ながら…というのもある
    みんながみんなYouTubeしか見ないわけじゃない
    結局子供や高齢者みたいなまだテレビを見ている層は無視で、実際テレビを見ていないのにテレビはつまらないと声だけ大きい若者の動向ばかりを気にして番組を作ってその迎合したはずの若者には見てもらえないという悪循環
    これからの視聴者である子供が見るような番組を作らなかったら、今の子供はテレビを見る習慣が無いまま大人になり、結果みんなが言うようなテレビはオワコンになるよね

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/14(月) 22:54:35 

    >>5
    あるだろ
    ファッション、コスメ、みんな韓国

    +4

    -67

  • 117. 匿名 2024/10/14(月) 22:54:36 

    昼ドラや2時間ドラマを復活させてほしいな。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/14(月) 22:55:14 

    アベマで星降るニナを見ている
    もう地上波はいらないよ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/14(月) 22:55:30 

    >>1
    原因は反日です

    +7

    -3

  • 120. 匿名 2024/10/14(月) 22:55:53 

    >>5
    日本のアイドルよりダンスも歌も上手いし、スタイル良くてかっこいい

    +8

    -69

  • 121. 匿名 2024/10/14(月) 22:56:16 

    >>23
    外国もテレビ離れおきてるらしいけど

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/14(月) 22:56:36 

    >>1
    バブルを懐かしむのはやめましょう
    大体決まりきった芸能人だけが儲かるなんておかしいのよ

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/14(月) 22:57:03 

    >>79
    印籠って笑水戸黄門ちゃうよ笑

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/14(月) 22:57:40 

    >>27
    なんだコレミステリーとかそんなやつ
    あと自衛隊系とか警察24時
    21時以降、子供達寝たらネトフリかYouTubeを夫と観ながらなんかやってる
    私一人ならテレビ番組は一切観ない
    ニュースは朝5時からおはよう日本つけっぱでみんな準備、主に天気情報
    あとはたまに新聞をコンビニで買うかネット



    +2

    -1

  • 125. 匿名 2024/10/14(月) 22:58:19 

    >>1
    テレビの1番華やかな時期を知っている人ならではの感想かも
    昔の90年頭のテレビ番組の動画とか好きで見ると確かに明るくてキラキラしてる
    皆んなすごく明るくて元気でびっくりする
    なんなんだろう?あれが景気のよさ?
    仮に今もタレント変えて長寿番組を続けても同じキラキラ維持できていたのかな?

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/14(月) 22:58:23 

    >>117
    今やってもキッズウォーや五つ子みたいなドラマはもう作れないでしょ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/14(月) 23:00:06 

    >>21
    国民「タモさん、我々はキムチ鍋の件忘れてませんよ!」
    山田邦子 長寿番組が次々と終了…昨今のテレビ業界に私見「とってもつまらない。とっても夢がない」 

    +23

    -4

  • 128. 匿名 2024/10/14(月) 23:00:18 

    >>126
    子供が出るドラマじゃなくてもおもしろかったけどな。
    日本版スカイキャッスルをあの短さでやるんじゃなくて昼ドラの枠でやったらもう少しまともだったと思う。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/14(月) 23:01:51 

    なんかココも昔懐かしむ独身高齢しかいなそうだね

    韓国流行ってないとか、若い人が身近にいないから分からんのよ

    +3

    -3

  • 130. 匿名 2024/10/14(月) 23:01:57 

    >>115
    クイズ番組ね!
    いまだにゴールデンタイムで昭和平成令和の歌とか昭和に迎合した番組やってて、子供が見てもつまらないだろうなと思ってた。
    ダーウィンが来た的な教育番組も虫がテーマなんかだと食欲わかなそうだから見たくないだろうし。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/14(月) 23:02:04 

    やまだかつてないテレビの時は山田邦子は全盛期だったね

    大事MANブラザーズバンドやKANとかやまかつで出てきたよね

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/14(月) 23:02:10 

    >>1
    長寿番組に入るのか分からないけど、クイズ脳ベルSHOWは見ちゃう。
    懐かしい人もたくさん出るし、ほんわかしてて楽しいんだよね。
    ああいう番組は他に無いし、続いて欲しいと思っちゃう。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/14(月) 23:02:21 

    >>18
    東京に住んでるけどNHKとテレ東以外の違いがよくわからない
    見たような番組内容が多い感じになってるような

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/14(月) 23:03:11 

    元テレビっ子だけど最近の地上波は面白くない。夜はBSの過去のサスペンスなど見てる。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/14(月) 23:04:24 

    前からつまらない
    コンプラが〜やら言うけど秩序なさすぎ、虐めや暴力やエロがきつすぎた

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/14(月) 23:04:24 

    >>5
    いくらなんでもこのレベルで捏造は難しいんではないか?
    ネット上だけど欧米なんかにもフリークがいるのも見かけた

    +4

    -19

  • 137. 匿名 2024/10/14(月) 23:05:24 

    >>103
    自分の興味あること作りたいものやってみたい事
    とかは夢?というか目標はあるよ

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2024/10/14(月) 23:05:31 

    >>120
    twiceはすごいね

    +1

    -16

  • 139. 匿名 2024/10/14(月) 23:06:23 

    >>86
    衣装ひとつにしてもお金のかけ方が昔と違うんだろうね。

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/14(月) 23:06:40 

    今のテレビなんか
    つけるだけで苦痛だよ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/14(月) 23:06:44 

    >>27
    幼児だけど、サカナスターとかおさるのジョージとかおかあさんといっしょとかEテレがテレ東の録画ばかり
    それかディズニープラス
    自分が小さい時はご飯の時ポケモンとかドラえもんとかやっていたけれど今は夕方だからリアルタイムでは見られないし、夕食時に家族皆んなで見られるものは地上波にはないなって感じる

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/14(月) 23:07:03 

    >>11
    昔の番組もそれほどいいものないよね?思い出補正されてるだけで。

    +25

    -3

  • 143. 匿名 2024/10/14(月) 23:08:06 

    >>1
    昔と比べて芸能人の価値が大幅に下がってるからねえ

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/14(月) 23:08:29 

    くにちゃんって結婚してる?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/14(月) 23:08:35 

    >>120
    日本のアイドル→制服来て合唱

    +0

    -14

  • 146. 匿名 2024/10/14(月) 23:08:44 

    >>4
    分かる
    60代の両親、アマプラやネッフリオリジナルに夢中
    結局中高年もクオリティーで選んでる

    +50

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/14(月) 23:09:14 

    ここでは年上の方
    最近はBS民放の再放送二時間ドラマばかり
    理由は30代から40代前半まで忙しく二時間もドラマ見られなかったので今ゆっくり見てる感じ
    今は亡き若い頃の渡瀬恒彦や古谷一行が熱演してる 更に古い作品だと天知茂や加藤剛が出てる
    思うのはロケが秘境や海外とかお金かけてる作品もありなかなか演出も凝ってる
    暫くは楽しませて貰います
    反面、最近のテレビ番組はつまらない

    BS松竹東急は無料で古い映画もやってるしこの前はアガサ・クリスティが映画3本やってた

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/14(月) 23:09:18 

    >>113 >>5 かの国の予算

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/14(月) 23:09:52 

    >>8
    とんねるずの食わず嫌いだけは残して欲しかったな
    あれって単純に食わず嫌いを当てるだけじゃなくて、ゲストのパーソナリティーみたいのも引き出されてかなり面白かったのに

    +2

    -12

  • 150. 匿名 2024/10/14(月) 23:09:55 

    >>4
    中年だけど、この間YouTubeで友近サスペンスを見て、やっぱり2時間ドラマって面白かったなと改めて思った。2時間ドラマなら、中高年でもまだ見るんじゃないかな?

    +43

    -1

  • 151. 匿名 2024/10/14(月) 23:10:22 

    >>5
    なんでいきなりK-POPの話が出るの?韓国のこと意識しすぎ

    +12

    -27

  • 152. 匿名 2024/10/14(月) 23:10:33 

    >>139
    こういうのが非日常感ゆ感じさせたり夢があっだんだろうね
    今、衣装って言っても普通に皆んなが買える服だもんね

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/14(月) 23:10:51 

    >>1
    テレビがつまらないから観なくなった人が多い
    あまり才能のなさそうなタレントたちが内輪話で盛り上がってるだけで全く面白くない

    +29

    -1

  • 154. 匿名 2024/10/14(月) 23:11:21 

    >>134
    過去サスペンスは画質はともあれ出来がいいよね
    役者もいいし

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/14(月) 23:11:21 

    >>13
    黒柳徹子さんは国内最初のTV放送からTVに出てるんだぞ。生きる伝説だよ。

    +34

    -1

  • 156. 匿名 2024/10/14(月) 23:11:34 

    米国や大陸からの制限や 国内の権力を持つ個人や機関の圧力
    これらのフィルターを通るものしか放送されないわけで、ニュースさえもう観ませんね
    ネットも触れない方々が多くの票を持っていると思うと恐ろしい

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/14(月) 23:11:50 

    高度成長期じゃあるまいしね
    テレビに夢どころか視聴媒体の選択肢に入ってないと思う

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/14(月) 23:12:16 

    >>86
    この人乙女チックな服好きなんだよね
    自分の結婚式のドレスには小さいリボンが何百個もついてるピンクのフリフリドレス着てたし

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/14(月) 23:12:28 

    >>66
    あと昔のアニメランキングに、昭和平成のヒット曲垂れ流しね
    岩崎宏美の若い時とかやたら見るわ

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/14(月) 23:13:03 

    >>1
    やまだかつてないテレビの復活はまだですか?

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2024/10/14(月) 23:14:43 

    >>107
    しかも、大半がXとかYouTubeのショートで散々擦られた動画ばかりだから目新しくもないんだよね‥

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/14(月) 23:14:50 

    昔なら子供向けアニメの時間帯だった(日曜19時代)のが大人向けのバラエティーになって久しい。数の多い世代がテレビ独り占めした末に若者がテレビ見なくなったのでは。でももうこのまま消失しても何も困らんと思う。
    私ももう長いことテレビ見てないけど全く支障ないもん。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/14(月) 23:16:20 

    >>13
    徹子さんがお亡くなりになった時にテレビも消えると思う。
    徹子さんはテレビの妖精だったのだ。

    +38

    -1

  • 164. 匿名 2024/10/14(月) 23:16:44 

    >>139
    Winkの紅白の衣装
    まだLEDがなくて確か豆電球をつけてたんだよ
    スパンコールのキラキラと電球でものすごい手間もかかってる
    バブル期だからお金かけられたっていうのもあるのかしらね
    山田邦子 長寿番組が次々と終了…昨今のテレビ業界に私見「とってもつまらない。とっても夢がない」 

    +15

    -1

  • 165. 匿名 2024/10/14(月) 23:17:46 

    >>159
    ここ数日、年代別の名曲ランキングを何日も続けてやっていてびっくりした

    現役のバンドマンやプロデューサーがランキング決めてコメントしている番組はなるほどって感じで面白かったけど

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/14(月) 23:18:43 

    ネットで前話題になったような動画を芸能人が見てブツブツ感想言ってるのをさらに見る番組とか多すぎる

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/14(月) 23:18:47 

    >>136
    Kpopはアジア系(主に中韓系やオタ層)とゲイ層(男性アイドルがやけにくっつく為「Gay pop」という揶揄がある)が聴いてるというイメージらしい

    +14

    -1

  • 168. 匿名 2024/10/14(月) 23:18:57 

    40代
    旅、食、健康、クイズ、韓国、アイドル、夜は似たようなアニメ
    まじどれもつまんない。
    あと、たまに祝日に見るワイドショー。
    同じ事ずーーーーっとやっててバカになる。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/14(月) 23:19:46 

    >>82
    パリに夢を感じる人もどうかねえ
    日本一周の方がいいや

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2024/10/14(月) 23:20:36 

    BBAの昔話というイヤミはなしでお願いしたいですが
    山田邦子が司会やってた番組では、ゲストが歌ってる時に必ず乱入して見苦しかったし面白くなかった

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/14(月) 23:20:40 

    >>117
    2時間ドラマはギャラとか制作費(オール地方ロケの滞在費用とか)が高いから、もう昔みたいに作れないって聞いた

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/14(月) 23:21:09 

    >>5
    ないよ
    テレビの視聴率低下はkpopゴリ押しも原因の1つ

    +97

    -2

  • 173. 匿名 2024/10/14(月) 23:23:35 

    >>164
    昔のアイドルはレベル高いね

    +15

    -2

  • 174. 匿名 2024/10/14(月) 23:24:17 

    >>7
    テレビ創世記の方よね
    そんな時が来たら、本当のテレビの終焉も同時に迎えそう
    テレビは終わっても徹子は元気で長生きして下さい

    +34

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/14(月) 23:25:01 

    >>33
    午後ロードはめっちゃ頑張ってると思う
    昼間なのに割と名作流し続けてくれてる
    この間ハンニバルやってた
    私は訪問診療やってるんだけど、患者さん夢中で観ていてやや血圧上がってるww
    アマプラとか契約できない高齢の方で楽しみにしてる人多い

    +15

    -1

  • 176. 匿名 2024/10/14(月) 23:25:08 

    >>7
    いつ何があるか分からないから、結構VTRも撮ってあると思うよ。最後のゲストはユーミンだよね

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/14(月) 23:27:02 

    >>21
    いいともやってたから旅行も出来なかったって言ってたもんね

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/14(月) 23:27:19 

    >>136
    親戚がアメリカに住んでるけどKPOP人気は嘘
    あっちはアジア系が多いから人気だと思われるけどファンの大多数がアジア人なんだって
    男が化粧して出てくるから驚かれていて、アジア人の男は化粧してゲイなのか?って聞かれるし迷惑だと言ってたよ
    差別的感情ある人も言わないだけでたくさんいるからスターになるのは絶対に無理って言ってたよ

    +30

    -2

  • 179. 匿名 2024/10/14(月) 23:27:32 

    地上波でやってる深夜アニメもラノベ原作のやたらと長い題名
    (⚫︎⚫︎が⚫︎⚫︎したら⚫︎⚫︎だった件みたいな)
    転生もの、令嬢ものばかりでマジでつまらない

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/14(月) 23:27:43 

    >>102
    金 福子

    +13

    -1

  • 181. 匿名 2024/10/14(月) 23:29:09 

    >>173
    身近で見られるような顔をテレビで特に観たいとも思わんのよね
    アイドルと言ったら可愛い、女優と言ったら美人
    その上華を背負ってるような人を観たいんだよな
    それなのに素人集団みたいなアイドルとか、やんわりな言い方だと小粒な女優とかが主流になっててつまらないよ

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/14(月) 23:30:04 

    >>103
    横だけど、ネトフリとかなら期待裏切らないし未来に希望もてる
    日本じゃないけど、、日本国内で夢をもてって方が無理😂

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2024/10/14(月) 23:31:06 

    最近BSで昔の時代劇観るのが楽しみになってきた
    まだ37歳だけど
    着物とかメイクとか観るの楽しい

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/14(月) 23:32:19 

    歌番組はあっても良いと思うんだ
    ただし韓国の押し売りは禁止にして全部日本の歌手にして
    NHKは韓国宣伝マンになるのやめろ

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/14(月) 23:33:07 

    >>178
    悪口いって原爆おちょくりながら結局日本に稼ぎに来てるもんね
    日本に来るのやめて欲しい

    +32

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/14(月) 23:33:18 

    この人は最盛期の感覚で令和に存在している感じ。時代錯誤。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/14(月) 23:33:19 

    TV番組はつまらないよ。だけどまだまだ芸能人は一般人より稼げるから夢がある仕事だと思う。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/14(月) 23:34:02 

    >>178
    横だけど
    韓国人がやってる音楽って昔のアメリカ人の真似なんでしょ?
    そんなのアメリカ人にウケる訳ないやんね
    白人黒人がやるならまだしもね

    +28

    -1

  • 189. 匿名 2024/10/14(月) 23:34:37 

    >>164
    本当にかわいいわぁ
    衣装もお顔もどっちも可愛い
    しかも生歌なんだよねー

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2024/10/14(月) 23:35:06 

    >>181
    鼻が不細工なアイドル増えすぎて夢が無いわ
    気にならんのかな

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/14(月) 23:35:46 

    >>5
    今日もミヤネ屋で、新大久保の韓国
    バター鯛焼きが美味しいと、ステマを
    やっていたのでチャンネルを替えた。

    +73

    -1

  • 192. 匿名 2024/10/14(月) 23:37:01 

    >>166
    インターネットの数週間遅れの動画や話題をテレビで流してコメントするだけなのナメてるやろって思う
    そんな事やって座ってわーとかいってる芸能人が高給取りなわけじゃん
    芸能人いなくていいからちゃんとしたナレーションだけつけて動画だけ流しとけよってなるわ
    昔の珍プレー好プレーみたいにナレーションと動画だけでいい

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/14(月) 23:37:47 

    >>172
    韓国全般ゴリゴリゴリに20年位推し続けてとうとう若者の洗脳完了してるから大成功なんだろうね

    +30

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/14(月) 23:37:56 

    >>3
    えー終わればいいのに。あんな時代錯誤のMCの機嫌損ねないように周りがピリピリ選択してる番組見たくない

    +151

    -2

  • 195. 匿名 2024/10/14(月) 23:39:08 

    >>134
    過去のサスペンスと過去の時代劇のが面白い
    今のテレビほぼ見ない

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/14(月) 23:40:37 

    つまらない番組ばかりだよね

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/14(月) 23:41:47 

    >>87
    女性のピン芸人のスタイル確立したの邦子だしね
    ひょうきん族であの中にまざって女ながらに3番手か4番手位のポジションだったし偉いよ

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/14(月) 23:42:36 

    >>151
    テレビつまんなくなった原因だからでしょ

    +20

    -2

  • 199. 匿名 2024/10/14(月) 23:46:15 

    >>27
    うちの子は小学生男児だけど、世界丸見え、なんだこれミステリー、小学生5年生より賢いの、突破ファイル、ドッキリGPは欠かさず観てるわ。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/14(月) 23:46:48 

    山田邦子ガルちゃんでしかみないけどどこで見れるんだよーテレビに戻ってきな

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2024/10/14(月) 23:48:10 

    >>7
    もうとっくの昔に徹子ロイドに代わってるから永遠に最終回は来ないよ?

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/14(月) 23:50:28 

    そんな理由は建前で長寿番組終わらせて日本人排除したいだけじゃ?韓国人に主導権取らせる番組を一から作ろうとしてるんじゃないのあり得そう

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/14(月) 23:52:23 

    >>70
    今はただの番宣番組になっちゃったし大御所が減って今田さんがやりたい放題な感じがあって段々微妙になっていってる気がする・・・西川師匠も置物みたいになられて・・・泣

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/14(月) 23:53:08 

    >>24
    ユーチューバーなんて胡散臭い事を生業にする人達が出てくる世の中はおかしい。
    収益が出るような仕組みはやめたほうがいい。

    +8

    -8

  • 205. 匿名 2024/10/14(月) 23:59:13 

    >>1
    人気のある歌番組って何?
    うたばんとかHEY!HEY!HEY!のこと?
    うたばん→歌手を馬鹿にしたり、出演者によって態度が変わる司会が嫌いだった
    HEY!HEY!HEY!→浜田に頭を叩かれて喜ぶ流れが嫌いだった

    +11

    -3

  • 206. 匿名 2024/10/15(火) 00:01:10 

    >>13
    去年朗読劇で初めて生で徹子さん見た、長くテレビで拝見してるから、若い時に比べたらさすがにお年は召されたなぁと感じたけど、実年齢を考えるとそれはそれはしっかりされているな、と思ったよ。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/15(火) 00:01:36 

    >>144
    してるよ
    確かテレビマンじゃなかったっけ?
    後藤さんって人だよ

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/15(火) 00:06:26 

    時代についていけてなくてyou tubeは昔のMVを観るくらい、YouTuberとか全く興味のない私でも、じゃあTVを観るかというとそうでもない。世界のドキュメンタリーと紀行もの、ニュースくらい。ゆっくりTVを観てる時間がないし朝鮮マンセーの度が過ぎるのもニッポン万歳系が多いのも何だか。。
    ためしてガッテンやどっちの料理ショーを喜んで観てる時代が懐かしいけど、山田邦子はもっと前の時代の人だもんね。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/15(火) 00:07:47 

    >>191
    いやマジで新大久保は10円パンとか流行らせるし
    トッポギやホットクの立ち食い最高に美味いのよ
    生リンゴにうす〜く伸ばしたキラキラ飴ついてたり
    デコりものやワッペンがメチャ可愛いし
    メイクの姉さん達も綺麗
    手脚長いとかスタイルよいよぉ
    私は結局遊びに行く頻度多いわ

    +2

    -26

  • 210. 匿名 2024/10/15(火) 00:09:33 

    >>61

    今はそこにホリプロの石原さとみが入ってるよね

    +31

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/15(火) 00:09:39 

    >>1
    かなり人気のある歌番組とか
    ↑どの番組のことだろう。

    作り手側にいるならば需要がなくなったと考えられないのか。
    長寿番組だったとしてもつまらないと思ったら若年層も見ない。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/15(火) 00:09:40 

    CMが長過ぎだって。
    しらけちゃう。
    始まったかと思ったらあっという間にCM。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/15(火) 00:10:10 

    >>4
    スマホとタブレット渡したら70歳の父母もテレビみなくなってきたよ。でも私はテレビ好きだけどね。あのアナログさ加減、画一的な意見ばかりいうところ、イライラするところをあえて子供には体験させてる。

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2024/10/15(火) 00:10:34 

    >>58
    タモリ×さんまのフリートーク面白かったな〜
    2人とも生放送に強そうだし

    それにテレフォンショッキングでの
    タモリ「それじゃそろそろお友達を…」
    観客「えぇ〜!!」
    ゲスト「それじゃ◯◯さんを…」
    観客「キャーーー!!」の流れが好きだった笑

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2024/10/15(火) 00:20:13 

    >>177
    そういえば奥様の体調はどうなのかしら
    いいともやめたのも奥様のそばにいたいからみたいな記事もあったような気がするのよね
    お元気でいらっしゃるといいのだけど

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2024/10/15(火) 00:21:06 

    >>1
    あんまり夢がないか
    まったく夢がないだよね

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/15(火) 00:32:52 

    >>12
    山田邦子も出てる

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/15(火) 00:35:29 

    >>5
    ファンはいるよ。
    ガルで色々言われようと若い子は好きだしアラフィフの私の周りにも東方神起の辺りからずっとK-POP追いかけてる人を数人知ってる。
    ファンもアンチもどっちもいるけど日常の中で敢えて口にしないだけだよ。

    +12

    -16

  • 219. 匿名 2024/10/15(火) 00:36:03 

    確かに。SNSのなんか動画集めただけの番組が多くなった気がする。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/15(火) 00:36:27 

    バラエティ面白くない
    ドラマつまらない
    ニュース嘘ばっかり
    テレビはあまり見ない

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/15(火) 00:36:48 

    >>192
    せめてシンプルに動画だけ見たいよね
    オチを知ってる動画を更に面白くないタレントのかけあいが邪魔して何も良いことがない
    ならネットで動画見るよってなるわ

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/15(火) 00:39:31 

    真剣に面白く作ろうとしている番組は視聴者にも伝わる
    雑に作ったり、やらせとか偉そうな人をタレントとして使ってるのも当然視聴者にも伝わってるから
    視聴者を置いてけぼり?にしている番組が多すぎ

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/15(火) 00:42:41 

    ちょっと長寿番組切るの遅かったよね。
    もう若い人がテレビを観なくなってから切った。その前に若い人向けに番組を作ればよかったのに。その頃は少子化で若い人向けに作っても視聴率は取れないし…お金持ってるのは結局若い人じゃないから作らなかった。

    若い人がテレビ離れしてから長寿番組切ったからまだテレビを観てる層も見なくなってきた。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/15(火) 00:43:26 

    70代のうちの親ですらテレビはつまらないとBSの野球中継以外はYouTubeやネトフリなどの動画配信見てる。戦後ラジオが主役だったのに高度成長時代にその座をテレビに奪われたときみたいと言ってた

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/15(火) 00:44:41 

    >>192
    あれはたぶんスマホで動画見ない高齢者向け。
    結局、お金持ってるの高齢者だし。人口多いのも高齢者だし。テレビをよく見るのも高齢者。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/15(火) 00:45:35 

    >>5
    20歳前後の若い人には人気ある
    韓国語勉強してる子多くてびっくりした
    twiceが流行り出したくらいから増えてきた感じがする

    +8

    -18

  • 227. 匿名 2024/10/15(火) 00:46:03 

    >>224
    うちの70代の親は時代劇チャンネルと中国のドラマとボーリンクどゴルフと大河を見てる。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/15(火) 00:47:27 

    韓国嫌いじゃないけどあのゴリ押しとネジ込みは異常。テレビとか韓国にアンチが増えても不思議じゃない。それほど韓国からの補助金みたいのに頼らないとやっていけないのかな?

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/15(火) 00:49:30 

    >>5
    うん。娘が好き。
    k-popアイドルって私たちの頃の安室ちゃんやスピードみたい。
    格好いい女の子たち。うちの子はルセラフィムってグループが好きだよ。紅白では変な衣装着てたけど…
    動画では格好いい。90年代みたいな服装で力強い振り付けのダンス。子どもがルセラフィム見たさに紅白観て…紅白で変な服着させられててすっごく怒ってたよ。確かに普段の服と全然違った。

    +8

    -12

  • 230. 匿名 2024/10/15(火) 00:50:01 

    >>5
    一定数人気なのはわかるけどいろんなとこに粘着質にぶちこんでくるから気持ち悪い

    +8

    -10

  • 231. 匿名 2024/10/15(火) 00:54:30 

    >>229
    確かに好きな子多い。ただうちの娘は服や髪型こそ流行り合わせてるけどその他の韓国関係にはまったく興味がない。それを変わり者扱いされるからイラっときてアンチになりそうって言ってたw

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/15(火) 01:14:43 

    じゃあんたが夢を見せてやりなよ。
    それもせずにただボヤくだけなら誰でもできる。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/10/15(火) 01:22:27 

    >>22
    あれ、人間ドラマ見えていいと思う
    ドキュメンタリーというか別世界の頑張ってる人が見える

    +5

    -6

  • 234. 匿名 2024/10/15(火) 01:29:10 

    >>213
    イライラするところをあえて子供には体験させてる。

    必要だと思うわ、すごく
    大人の私でもリアルの会話で人の話ずっと聞いてるの辛くなってるもん
    予想できる結末を飛ばすこと出来ないし

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/15(火) 01:44:34 

    >>18
    面白くないのもそうだけどニュースもやらせや捏造多くて不快な気分にしかならない

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/15(火) 02:02:03 

    >>4
    本当にそう
    若者向けにシフトしようとしてももう遅いんだから、けめて高齢者が喜ぶ長寿番組やっとけばいいのにって思う
    新番組のが断然つまんないもんな

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/15(火) 02:40:06 

    >>34
    動物奇想天外って熊の事故起きてたよね?ちょっと不可解なやつ

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/15(火) 03:04:27 

    >>1
    それじゃ、いつまでもジミン政治を願ってろ

    +0

    -2

  • 239. 匿名 2024/10/15(火) 03:07:33 

    >>210
    山瀬まみ降板→
    山瀬ポジションにホリプロ大島麻衣と山根ちか→
    新番組で石原さとみMCだね

    NHKがプロダクション固定枠作るって
    どう考えても癒着じゃん

    NHKプロデューサーは事務所から接待受けてんの?
    カネ?女?
    って疑惑持たれても仕方ないよ

    +29

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/15(火) 03:13:48 

    >>189
    曲も良かったし、歌も上手だった。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/15(火) 03:14:35 

    >>2
    山田邦子がイジメの笑いやりまくったころには、夢があったのてしょう

    +1

    -2

  • 242. 匿名 2024/10/15(火) 03:15:32 

    >>172
    夢がないというか、テレビ業界に対する信頼が無くなったよね、メッキが剥がれたというか。

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/15(火) 03:15:48 

    >>149
    あんなの喜ぶのはがる♂ぐらいなもの

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/10/15(火) 03:23:47 

    >>127

    これタモリ自身も戸惑ってたよねw

    +23

    -1

  • 245. 匿名 2024/10/15(火) 03:24:41 

    >>25
    沁みるねえ…

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/15(火) 04:13:48 

    若い芸人さんがどつかれたり女性タレントさんが嫌な思いをしながら笑ってごまかす番組に夢は感じない

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/10/15(火) 04:32:07 

    グルメ、クイズ、をお笑いバラエティーにした番組が中心かな?
    出てる人も同じで、やり方も、答えを最後まで引っ張ったり、CMの度に前の部分を繰り返したりするのが増えたよね
    見たい番組が減って最近はテレビを消すことが多くなった。代わりにパソコンで映画を見てる。こっちのほうがいい

      

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/10/15(火) 04:59:13 

    お昼はニュース番組ばかりでドラマとか減ったよね
    あと夕方の時代劇とアニメもなくなったし
    金のかからないバラエティとニュースばかりになったのかな

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/15(火) 05:36:38 

    >>12

    旅番組だと思って見てたら通販とか萎える。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/10/15(火) 05:55:51 

    >>18 どこも似たような番組だよね ニュース以外は騒音に感じるようになった 

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2024/10/15(火) 05:58:24 

    >>61 山瀬まみみたいなキャラは、彼女がオバさんになって来ると見ている側もキツいよね 

    +38

    -1

  • 252. 匿名 2024/10/15(火) 05:59:06 

    >>129
    若い子の親となら接触あるけど、話聞いてるとスノーマンとかFANTASTICSとかミセスとかだったりする

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2024/10/15(火) 07:00:47 

    >>172
    韓国韓国韓国と本当にキムチ悪いよね。
    韓国ゴリ押し開始時期とキムチ悪いほど比例して視聴率が下がってる。
    視聴率は10年前と比べて半減し韓国ゴリ押しとキムチ悪いほど一致してる。

    人気捏造の嘘臭さとゴリ押しの異常さでテレビは洗脳装置とバレてしまった。
    テレビ業界って嘘つき業界と分かってしまい心の底から軽蔑してる。
    嘘つきと韓国人が制作するテレビ番組なんて見る価値はないよ。
    洗脳されるためにわざわざテレビを見る馬鹿はいないよ。

    今ではKPOOP、韓流の人気捏造の騙しの手口が手に取るように分かる。
    韓国に関わる全てを不買してます。
    お陰で韓国とKPOOPと韓流と韓国人が心の底から嫌いになりました。



    +18

    -0

  • 254. 匿名 2024/10/15(火) 07:01:08 

    >>94
    メッキが剥がれたって表現、すごく合ってる気がする
    今、地方に芸能人が来ても、2 〜30年前ほどの混乱は起きない気がする
    みんなそこまで芸能人に特別感持たなくなった

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2024/10/15(火) 07:04:04 

    >>172
    あ〜たしかに私も韓流押しがテレビ離れのきっかけだったかも
    今じゃユーチューバーもわざとらしく突然韓国のお菓子やコスメ出してきたりして、ユーチューブ離れもしつつある
    そのほうがダラダラ動画見続けちゃうより、有意義な時間過ごせて逆にいいんだけどね

    +20

    -0

  • 256. 匿名 2024/10/15(火) 07:04:26 

    >>215
    なんかそういうのも大御所長寿番組を終わらせたかった後付け理由みたいな感じがしてしまう

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/10/15(火) 07:19:16 

    >>5
    本当に人気があるからジャニーズ問題で勢力が弱まった時に立ち位置が変わってたんじゃない?
    KPOPファンはジャニタレのせいでテレビに出れないと散々言ってたし
    でも音楽番組は前より一定数出るようになっても、爆発的に人気が出たグループや冠番組持ってバラエティに進出するようなグループは出てこなかったね

    +10

    -2

  • 258. 匿名 2024/10/15(火) 07:24:48 

    >>4
    アラフォーですが、全くテレビ見なくなりました。

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2024/10/15(火) 07:29:44 

    >>178
    そもそもアジアンって差別の最下層なんだから
    白人や黒人がファンになんかなる訳無いじゃない。
    アジアン女の子がくねくね踊ってれば春を売る人かな?くらいの視点でしょうしね。
    化粧した目が細い男の子がくねくね踊ってたらゲイは喜ぶでしょうけどね。
    もちろんkポップに限らずアジア全般よ。

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2024/10/15(火) 07:35:04 

    >>229
    ルセラいつも変な服なのにファンなら知ってそうだけどな
    普段の服もあんなやんw

    この前の写真のフィルターは外されて投稿されるわ、PVの加工がされてない毛穴だらけの映像だわ結構えげつない手抜きされるグループなのファンなら知ってるよね

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/10/15(火) 07:38:22 

    >>252
    大学生のバイトさんと接点多いけど、スノーマンとミセスはファンの子が何人かいるな
    あと韓国好きの子とアニメ、俳優みたいな感じかも

    日本のアイドルとかバンド好きの子のほうが多い印象だよ

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/10/15(火) 07:43:29 

    >>5
    ガルだと頭が悪い人多いからいるって言われて終わり。実際は全く人気ないよ。
    CDとかもほんとは5万枚とかしか売れてないのを自社買いして135万枚とかにして人気あるように見せてた。
    でも大赤字で回収できなくなったから今ハイブとかも事務所とアイドルが揉めたりしてる。
    実際アメリカの賞ステージでブラックピンクのLiSAが口パクだったから詐欺師とかアメリカ音楽を韓国人が歌ってるだけの何がKPOP?とかボロクソに批判されてるし韓国のメディアでももう出禁くらったりゴリ押しをアメリカで拒否されたのが放送された。
    だから日本にばっかりくる。
    ただ実際にKPOP聴いて年齢層が30後半から40がメイン層ってバレたからそのうち日本でも人気が更に落ちると思う。
    海外で人気だと思ってるから流行りに乗ってる私最高と思いたいバカが聴いたり買ってるだけ。
    実際にいいか悪いかじゃなくて流行ってると思ってるから乗っかってるバカしかいない。
    音楽じたいは聴けばわかるとおり何の価値もない。

    +17

    -6

  • 263. 匿名 2024/10/15(火) 07:43:46 

    最近若手の芸人さんが仲良い芸人さんと旅行行ったりご飯食べたりするYouTube観てるけどめちゃくちゃ面白い。そりゃテレビ離れするよなーと思ってたとこ。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/10/15(火) 07:47:16 

    バラ団も終わっちゃったもんね(泣)

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/10/15(火) 07:57:24 

    >>5
    マイナス多いけど正直人気はある方だよ。
    ライブの集客だったらそこら辺の日本のアイドルは余裕で負けてる。
    悔しいけど向こうはキャッチーな曲とスタイルいい子で固めてるから韓国に偏見ない若い子にはとっつきやすい。
    新大久保とかも若い子で溢れかえってるし、チーズ料理とかSNS映えするから韓国料理好きーみたいな子多い。
    テレビのゴリ押し以上にインフルエンサーのゴリ押しがすごい。コスメも韓国コスメは優秀!みたいなのばっかり。

    +5

    -16

  • 266. 匿名 2024/10/15(火) 07:58:32 

    >>113
    マツコのこれ思い出した。
    韓国人に、日本が嫌なら出ていけ!ケーポはアメリカのパクリだろ!って言ってたやつw
    山田邦子 長寿番組が次々と終了…昨今のテレビ業界に私見「とってもつまらない。とっても夢がない」 

    +29

    -1

  • 267. 匿名 2024/10/15(火) 08:03:38 

    山田邦子がアシスタントMCで出てたバラいろダンディも終了した 東京MXだから見てる人は少ないとは思うけど
    でも貴重な夜の生放送の帯番組だった
    山田邦子はギャラのためではなく楽しいから出てたんだろうな

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2024/10/15(火) 08:05:51 

    韓国人は自作出来ないから今の世の主流となってるダンスグループ文化が終われば自動的に終わるからバンド文化に戻ってほしい

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/10/15(火) 08:11:01 

    >>120
    個人的な感想。
    ダンスうまいし完成度高いよね。でもどのグループもスタイルが似ていて没個性に感じる。
    それと、新しいグループが出てきすぎると飽きられるのが早くなるし。
    韓国の才能ある子たちだろうに量産型プロデュースは勿体無い。一瞬華やかに光っては消える花火みたい。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2024/10/15(火) 08:36:24 

    >>80
    どこのお店が美味しいとかの取材は全部終わらせてほしい
    どうせ美味しいとしか言わないから意味がない
    どこの番組も一緒

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/10/15(火) 08:47:38 

    大谷、グルメ、昭和平成の名曲、おもしろ動画
    毎日これの繰り返し
    テレビをつけることもなくなった

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2024/10/15(火) 08:57:40  ID:9sjuxXGQu4 

    >>32

    テレビ絶ちして1年くらい。
    最近は、芸能人が豪華なご飯食べるとか旅するとか、自分ができるわけじゃないし羨ましくなるだけで、つまらないなと感じるようになってしまった。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/10/15(火) 08:59:56 

    YoutubeはYoutubeで学生のノリの延長線みたいなのばっかでMVとか趣味に関わる動画しか見ないわ
    なんかもうエンタメ分野は全部限界に来てる気がする
    人間って一度刺激を覚えたらもっと強い刺激を欲してしまう生き物だけどその欲求に見合うようなのは出尽くした感がある
    VRとか新しい技術がもっと発展しない限り

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/10/15(火) 09:01:57 

    >>246
    見るほうが気を使うよね
    爆笑してた世代は良かったんだろうけど

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/10/15(火) 09:04:13 

    >>112
    ガルちゃんはワイドショーと週刊誌を鵜呑みにして
    タレントを帰りの会的道徳によって置き物化するルサンチマンしかいないもんな

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2024/10/15(火) 09:04:34 

    >>274
    見なくていいんだよ

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/10/15(火) 09:05:24 

    気を遣って見てあげてる目線がいるのねw
    これほどエンタメがあるのに取捨選択できなくて
    テレビに縋り付いてる無能なのに

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/10/15(火) 09:06:35 

    >>246
    クロちゃんのことや結婚する前のアンガールズ田中や南海山本のこと
    キモいキモい言ってたあなたたちが道徳語るなよ

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2024/10/15(火) 09:06:54 

    >>4
    アラフォーだけど10年くらいほとんどテレビ観てない。観たい番組だけTVerで観てる。
    ちなみに長年テレビ漬けだった80代の母も最近はテレビよりもTikTokにハマってる。

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2024/10/15(火) 09:17:52 

    昔は夢がもMORIMOTIだったってか?w

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/10/15(火) 09:21:35 

    >>5
    騒いでるのルーツあちらの在日関係と一部流されてる日本人だけと思う
    音で勝負してないし音楽ファンがつくわけない

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2024/10/15(火) 09:42:52 

    コンプラコンプラであれもだめこれもダメってなって
    誰も傷つかないような動物とか食事ばかりになったら
    同じものばかりって言われるのもしんどいね

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/10/15(火) 09:52:15 

    >>233
    最近普通のグルメ紹介番組になってしまった
    あとスタッフの体力作りとか、スタッフのお泊まりとか
    ものすごくつまらん

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2024/10/15(火) 10:18:37 

    >>113
    最初は偏見無く入るんだよ。
    韓流おばさま達もヨン様〜とか言って韓流に足を踏み入れる。
    でもだんだん「アレ?」ってなる。
    おばさま達なんか暇だからハングルまで習っちゃって韓国言ってリアル差別を受ける。
    ニコニコ笑いながら
    「コイツら日本人だからぼってやるよー」
    って言われた人を知ってる。
    笑いながら
    「日本人は犬野郎だ」
    とかも言われるしね。
    そして韓国嫌いになって行く。

    +23

    -0

  • 285. 匿名 2024/10/15(火) 10:29:47 

    >>113
    娘は今韓国アイドルに夢中だけど、わざわざ言わないよ。
    ちなみに私は韓国嫌い(韓国との海中トンネルに反対署名もした。)だけど。

    どちらかといえば日本に核落としておきながら謝罪もせず、米軍が日本でやりたい放題してるのが嫌い。

    韓国なんてわめくしかできないじゃん。

    +6

    -5

  • 286. 匿名 2024/10/15(火) 10:37:19 

    >>4
    若い子に媚びるために中高年向きのは少なくなったからね
    そこでTV見なくなって、若い子も見てないし、やっぱり中高年向きを…って今更やっても戻ってこないよね

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2024/10/15(火) 10:46:42 

    老人向けにすればテレビ局に入るスポンサー料(広告収入)が減っちゃうからね
    CMの単価がめっちゃ安くなるし、下手するとスポンサー減るし

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/10/15(火) 10:47:38 

    >>2
    アメリカの芸能界もえらい大変な事になってるしね

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/10/15(火) 10:59:38 

    高齢者のうちの親もYouTube、あとテレビは超無敵クラスは見てるらしい

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/10/15(火) 11:01:07 

    >>61
    そりゃショックでしょ
    そんなのもわからないの?

    +2

    -7

  • 291. 匿名 2024/10/15(火) 11:08:38 

    >>113
    詐欺やカルト宗教もAVもそうだけど例えば上京したてのよく社会の事分かってない子達を狙うんだよね
    あんまり危機感無いしそんな悪い人は居ない自分は騙される筈無いと世の中をよく理解してないから
    詐欺に騙されて高い押し売りされてローン組まされたり反社に囲い込まれたりする若い子や純粋な人達が狙われてる
    特に反日教育してる日本人とか馬鹿にしてるのに世界中見渡しても国総出で政治目的でやってるアイドルなんて異様だと
    他の国々でも言われてるしハマってる人達以外からは欧米でも冷めた目で見られてる完全整形顔も受け入れられてないし

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2024/10/15(火) 11:11:27 

    >>113
    >反日国を文化ごと受け入れてあげてる日本人は凄いと思う

    自分はK-POPや韓ドラわりと好きだけど、受け入れてるのはエンタメ文化だけだわ
    反日しぐさしたら普通に嫌いになるし、韓国って国自体は苦手だから行きたいとも思わんし韓国グルメとかも興味ない

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2024/10/15(火) 11:13:34 

    >>286
    中高年だけど、スノーマンの踊りの番組好きで見てるよ。
    若者が一生懸命やってるのが好き。
    所ジョージさんの日本全国吹奏楽の旅とかも好き
    でも他のグルメ番組とかは見なくなったな。
    芸能人が食べてるだけの番組なんか面白くも無い
    ニュースはBSのワールドニュース
    いかに日本が平和ボケしてるか分かるよ。
    世界中が移民に苦しんでるのに何が移民政策かと
    腹立たしくなるからワールドニュースをみんな見れば良いと思うよ。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2024/10/15(火) 11:21:52 

    >>285
    でも口に出して色々言わないと在日韓国人とかに騙されて結婚なんかされたら悲劇だよ。
    友達の娘が在日韓国人と結婚しちゃって半年もしないうちに殴られるわ、夜の店で働かされるわ、浮気されるわ男側の家族は
    「ウチの息子は悪く無い!日本人であるお前が悪い」
    って助けてくれなかったって
    結局夜の店まで行って連れ戻したらしいけど
    しばらくトラウマになってしまったよ。

    +15

    -1

  • 295. 匿名 2024/10/15(火) 11:45:10 

    昔のTVの倫理観のなさキツイ
    終わるのは当然

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/10/15(火) 11:59:46 

    >>207
    元々は不倫じゃなかったっけ?(違ってたらごめんなさい)

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/10/15(火) 12:02:00 

    私テレビめっちゃ見てるよ、と言ってもスマホいじりながらだから、流してるだけで内容ちゃんと見てないけど

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/15(火) 12:03:47 

    >>8
    旅サラダの神田正輝さんも後世に跡を継いで身を引いたから徹子も同じで良いと思う。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/10/15(火) 12:07:32 

    >>70
    自然体を装ってたけどあきらかにカメラ意識してソワソワしてる感がよかった

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/10/15(火) 12:14:25 

    高齢者とか関係なく番組自体がどの局もみんな一緒
    グルメと食べ歩き
    ホムセンやスーパーの紹介でそれらをVTRで眺めてるだけ
    あとはペットと芸人が身内でわちゃわちゃしてるだけ
    そりゃ面白いわけがない
    バラエティも音楽もドラマも出演者というより制作者の能力が落ちてる
    制作費がないとかコンプラとか言い訳でしかない
    捻る能力がない

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/10/15(火) 12:18:27 

    >>66
    大食いとsnsの動画垂れ流しもね

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2024/10/15(火) 12:57:27 

    >>267
    山田邦子は自分が楽しいが理由で寄席とか舞台とかギャラ良く無さそうなのもガンガン出てるからね
    テレビは知らんけど舞台の人になってる
    もう稼ぎ終わってるから好きな事してるんだと思う

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2024/10/15(火) 12:58:32 

    >>293
    移民って言い方してるけどただの国の乗っ取りだもん
    しかも発展してる国にやって来て制度とかフリーライドして自分達の要求を無限に押し付ける侵略

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2024/10/15(火) 13:42:57 

    >>43
    ニュースも偏向報道がひどいよね。今大人気の韓国とか言い出したりインタビュアーが聞く相手が中国人や外人でカタコトで喋ってたり、政党に偏りがあって一方を過剰に保護して一方を叩きまくったり。知りたいことは流さない。通名だけ流して、本名も教えない。最悪犯人の名前を消す。
    外国のニュースの方が正しく日本の現状を見られる気がする

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2024/10/15(火) 13:45:51 

    朝鮮人が牛耳ってるマスコミは潰れたらいい
    NHKも朝鮮人まみれなんだから潰せばいい。せめて日本人だけでやらないと。

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2024/10/15(火) 13:55:49 

    長寿番組つまらないでしょ
    まだやってたの?と思う番組が多い

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/10/15(火) 14:02:38 

    >>265
    それだけ国内に潜んでる同胞が多いってことだよね
    怖いよね

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2024/10/15(火) 14:10:14 

    >>265
    30~40あたりのガル民多いと思うけどいわゆるZ世代あたりはあきれるほど韓国好きいるんだよ……

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2024/10/15(火) 14:37:31 

    やまだかつてないテレビ
    も尻すぼみで終わったよね?
    どんどんつまらなくなった

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2024/10/15(火) 14:38:29 

    山田邦子「痛くないんですか?」
    馳浩「痛いに決まってるだろ!」

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/10/15(火) 14:39:10 

    最低モーニングなんで続いてるんだか?

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2024/10/15(火) 14:52:40 

    つまらない芸人だらけ

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/10/15(火) 14:57:29 

    >>61
    山瀬まみって大人げないよね
    ウェンツが留学で火曜サプライズを降板することになったとき、最終出演の回で不貞腐れながら「納得してない!」って言ってて引いた
    本心はそうでも笑顔で送り出す演技とかできないもんかね?生放送なんだし、と思いながら見てたわ
    よく言えば正直だしそこが山瀬まみの魅力なのかもしてないけど

    +24

    -0

  • 314. 匿名 2024/10/15(火) 14:57:54 

    >>1
    え〜?
    山田邦子がそれ言う?
    キャリアすごいけど面白いと感じたことない

    バラダン山田邦子が出るから見るのやめたし 同じガル民何人かいた

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2024/10/15(火) 15:11:02 

    >>1
    商品価値無いと判断されたからでしょ 食品でも車でもパソコンでも売れないものは消えるのが普通

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/10/15(火) 15:38:50 

    >>4
    うちの爺ちゃん婆ちゃんもテレビ面白い番組ないってYouTubeやネトフリばかり見てるよ 

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2024/10/15(火) 15:41:07 

    >>1
    今こそ邦ちゃんテレビ番組やってほしいね

    +3

    -2

  • 318. 匿名 2024/10/15(火) 15:45:48 

    >>314
    バラダンねー
    邦子は当初1ヶ月限定の助っ人だったのに、番組がお気に召したのか結局ずっと居続けたよね

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2024/10/15(火) 16:13:07 

    女性アイドルがたくさん出る帯番組どこかのテレビ局制作してくれといいたい

    +0

    -1

  • 320. 匿名 2024/10/15(火) 16:18:49 

    >>4
    アラカンだけど、テレビでyoutubeみてる
    地上波で見るのは朝のニュースくらい
    見たい地上波番組は夜寝るときにTver みてる、タブレットで

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/10/15(火) 16:29:01 

    コンプラの嵐と年寄りに向けたスポンサーCMしかないからね

    かといって若者はスマホでネットかゲーム
    そりゃね
    じゃあ若者呼び込むために番組やゲストを豪華にしようにも予算はないわ華のあるタレントもいないわ

    テレビの時代オワタ

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2024/10/15(火) 16:50:49 

    >>5
    スポンサーは金出すからこの子使ってってゴリ押しできるから
    金さえあれば何でもできるんやで
    スポンサーのCMに出てるタレントがCMが流れてるドラマの主役とか珍しくないやろ

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/10/15(火) 16:51:02 

    >>202
    素晴らしい想像力!

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/10/15(火) 17:06:24 

    >>61

    まあそういう騒ぎ方がこの人の芸風でもあるし。
    たどたどしい喋り方からどこかで脱却すればよかったのかもしれない。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2024/10/15(火) 17:13:43 

    どこの会社もそうだけど
    伸びしろがあって、面白かったら
    有能な人材って集まるけど
    魅力ない仕事で、給料良ければ
    つまらない人間が集まるの必然じゃない
    アイデアさえあれば、昔と違って
    情報発信できるから
    面倒くさいこといわれて、自分は身入り少なくて
    動かないのが大金もらってるとこに
    有能な人材なんか集まるわけないじゃん
    昔と違って
    今、テレビが面白いと思ってる人は
    世間知らずか、進化できない人

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2024/10/15(火) 17:20:36 

    >>8
    大御所になって出演料は高くなり態度もでかくなる。新旧交代は必要だね。
    少しずつ入れ替えていけばいいのに。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2024/10/15(火) 17:46:36 

    >>1
    もうテレビの時代が終わったんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2024/10/15(火) 17:47:03 

    イッテQの視聴率を見る限り、老若男女面白い番組があればみんな見たいと思ってるんじゃないかね。
    久々に一体感を感じられて良かったけどなあ。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/10/15(火) 17:47:19 

    バカでもスマホ使えるようになっちゃったからね

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/10/15(火) 18:05:18 

    >>1
    これまでつまらない長寿番組を惰性で続けてたから今のテレビ全般の感じになったんじゃない?

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2024/10/15(火) 18:12:26 

    >>114
    結局なにかの動画見るならテレビ買ったほうがいいのでは

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2024/10/15(火) 18:16:17 

    >>308
    韓流アンチのボリューム層がその世代だよね
    もっと上のおばさあん世代は見下しながら楽しんでる感じ

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/10/15(火) 18:20:24 

    クラスで前日見たテレビの話とかアラフォーのわたしが若いころしてたけど、娘はもうしないらしい

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2024/10/15(火) 18:24:07 

    >>4
    中年だけど唯一、ラヴィットの8:00~9:00だけはテレビ観てる。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/10/15(火) 18:27:16 

    >>1
    ドラマだけの局とかあればいいのに

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/10/15(火) 18:50:41 

    でもこの山田邦子って人を全然知らない世代から見たら、テレビにたまに出てくる度に「またこの人出てきた、話もよく分かんないしつまんないなぁ」「小遣い稼ぎにたまに日本のテレビ出て楽々大金貰ってるなんて、なんだか不公平だなぁ」ってゲンナリしてたよ

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2024/10/15(火) 19:03:47 

    >>87
    アラフィフだけどさっぱり面白さわからなかったし
    バブル時代の名残くらいのイメージしかない

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2024/10/15(火) 19:05:28 

    yotube 再生回数 少なすぎ
    登録者も10万いってないし
    他のこと嘆く前に最低ラインぐらい確保する努力しないとね

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/10/15(火) 19:37:50 

    >>102
    あんなのの体調なんてクソどーでもよ

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2024/10/15(火) 19:55:31 

    >>100
    ドラマを観るにしても、BSで昔の再放送のドラマを観てるアラカンです😅。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2024/10/15(火) 19:57:19 

    >>336
    山田邦子の全盛期を知ってる。
    あの頃は確かにTVも勢いがあったなぁ。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2024/10/15(火) 19:59:22 

    >>336
    野沢直子にそれを感じてる
    兵頭ゆきには感じないんだけど野沢にはすごく感じる。売れてる時にアメリカに行って今は母ってところは全く同じなんだけど、野沢は売れっ子気分を引きずっててウッチャンナンチャンやダウンタウンと立ち位置が今も同じだと思ってると感じる
    兵頭ゆきはゆき姉プロデュースとしてブラ作ったり英語の本を出したりしてたけど野沢は何なんだろう

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2024/10/15(火) 20:04:56 

    山田邦子がwinkに憧れて自分の番組でかわいい子を募集してwinkの真似をして歌ってたのは覚えて得る。線の細いまさにwinkな感じな女の子と、ごついおばさんって感じで、憧れてるのは分かるけど自分の夢を叶えるために周り全部利用してるなーと思った
    当時上から目線で偉そうだったのであまりいい印象はない

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/10/15(火) 20:10:22 

    笑っていいともは偉大だった

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/10/15(火) 20:17:09 

    テレビもYouTubeも夢がない
    てか日本には未来がないこのままではね

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/10/15(火) 20:22:23 

    >>332
    元コメマイナス多いけどそのボリューム層が知らない認めないだけで現実Z世代の子は韓国偏見なくKーPOPかぶれの子多い。
    韓国が国を上げて再生回数買ってるからチャート動かしてるからとか言ってられないくらいになってきてるよ。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/10/15(火) 20:37:30 

    >>294
    よこ
    在日コリアンとか韓国について反日とかおかしな国だとやんわり言ってあげないと娘さんヤバいかもね!!

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2024/10/15(火) 20:40:35 

    >>305
    創価学会って朝鮮人が創設者なんでしょ?
    創価もかなり芸能で力持ってるよね、怖い

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/10/15(火) 20:44:12 

    >>51
    もしそれなら最後のゲストはだれになるだろうね

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2024/10/15(火) 20:48:49 

    高齢者の番組って若い子バカにして笑い取ったりつまらなかったじゃん
    終わるべくして終わったんだよ

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/10/15(火) 20:49:45 

    >>112
    同感 ウチのじいちゃんテレビ見てるか新聞の番組表見てるかだけになった

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2024/10/15(火) 20:49:51 

    >>313
    なんであの時あんなに怒ってたんだろう
    ほんとに怖かった

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2024/10/15(火) 20:50:39 

    >>4
    お年寄りみんな時代劇チャンネル見てる

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2024/10/15(火) 20:54:49 

    >>185
    そんな事やってるから北からミサイル飛ばされるんだわ
    引き寄せの法則過ぎる

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2024/10/15(火) 20:56:30 

    >>61
    グチグチ言うよね山瀬まみ
    おにゃんこの悪口も言ってたのテレビで見た
    私が売れないのはおにゃんこのせいって

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2024/10/15(火) 20:59:57 

    CMとカット多過ぎ

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2024/10/15(火) 21:08:00 

    >>3
    え‼︎デマだったの⁈来年の春頃打ち切りだとばかり思い込んでて
    めちゃくちゃ何十年ぶりかに一昨日、おまかせチラッと観てた所!

    ジャンポケ斉藤の件で
    アッコ「太田とおたけも辞めたって事?」
    みたいな事言ってて打ち切り納得してたのに。。

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2024/10/15(火) 21:24:18 

    >>342
    昔は出稼ぎにきたら一応野沢直子はこんな人、みたいなおさらいVTRいちいち流してたけどね(夢で逢えたらとかの)最近はなんの説明もなしにいきなり出てくるから知らない人は戸惑うと思う
    ジャンルとしてはYouとかと同じだよね
    「若かりし頃のダウンタウンとコントしてた女」枠

    ダウンタウンのおかげでずっといい扱いされてきたけどダウンタウンが終わりそうなこの先野沢直子が出れる番組あるんだろうか

    +2

    -1

  • 359. 匿名 2024/10/15(火) 21:39:28 

    >>349
    タモリじゃない?

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2024/10/15(火) 22:01:36 

    >>185
    つくづく日本に迷惑しか掛けない民族

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2024/10/15(火) 22:06:02 

    爆破してた時代が好きだった

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/10/15(火) 22:18:01 

    昔もつまんなかったよ

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/10/15(火) 22:18:44 

    >>22
    最近そればかりだよね。新宿中心にウロウロして美味し〜映える〜ばっかりでウンザリしてる。

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2024/10/15(火) 22:19:33 

    テレビはつまらないものが多いけど
    かといって大御所がいいと言うわけでもない。
    40代、私は見なかったけどやまだかつてないが小学か中学あたりにやってた世代。
    MXのバラ団で山田邦子がアシスタント始めた頃は、さすが安定してるなぁ。と思ったけど
    最終回見たら、今日はクニコの日だとか言って乾杯したり自分が開いたパーティの様子紹介したり、最後はふかわの挨拶にチャチャ入れたり。
    ああ、だから私は子供の時も山田邦子の番組見なかったんだと再確認した。

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2024/10/15(火) 22:25:16 

    >>58
    坂上と有吉の番組観てない
    他人に毒吐くのが面白いと勘違いしてるイタイ人種だから

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2024/10/15(火) 22:31:45 

    >>79
    リアルで言わなくてよかったね
    まだ匿名のガルで救われたよ…

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/10/15(火) 22:32:48 

    大食い番組不要

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/10/15(火) 23:05:47 

    >>294
    私の友人も同じ。
    韓国人と結婚して韓国に嫁いでしまった。
    最初はインスタで"お姫様扱いをしてくれる、日本ではあり得ない"って韓国人である旦那さんからの愛情表現をのろけていたりしたけど、どんどん投稿頻度が少なくなって次第に病んでるのかな?っていうような投稿が増えていった。
    そして今はアカウントすら無くなってどこで何をしているのか分からなくなってしまった。
    お金目当てで日本人に近づく人も多いって言うし、噂よりも内情(反日感情)はシビアなんじゃないかな。
    若い子は気をつけて欲しいなぁ…。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2024/10/15(火) 23:11:08 

    >>294
    韓国人の男、暴力多いですね。
    被害にあってる女性多いってよく聞きます。
    日本人の男よりも紳士的だと言うけど、人によるし、バカみたいに夢を見てる人は危ないな〜

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2024/10/15(火) 23:27:26 

    >>215
    >>256
    いいとも終わらせたのはスタッフと何かいざこざ?があったと聞いた
    タモさん、最後に何か文句みたいなの言ってなかったっけ?
    気のせいかな
    今は奥さまの介護されてるみたいです

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2024/10/15(火) 23:31:29 

    >>352
    ね、なんでだろうね
    アタシに相談せず降板を決めるなんて!ってご意見板の和田アキ子気取りか?w

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2024/10/16(水) 01:08:16 

    >>3
    たまに見るとアッコさんが
    今の発言大丈夫?不謹慎じゃない?
    ってしょっちゅう言ってる。
    若い芸人はその度に変な空気になってる。
    自分で判断出来ない、ビビりながらやるならもういいんじゃないのかな‥

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2024/10/16(水) 08:21:22 

    >>115
    アラフォーだけど、小学生の頃はアニメとクイズがたくさんテレビでやってたよね。当時から親世代は家事やら仕事で18時から20時ってあんまりテレビ見てなくて、その時間は子供と高齢者が見てた。
    今は子供が見たいものなくて、結局サブスクやYouTubeでエンドレス。30分見て「また来週も見てね」ってなるテレビアニメの方が、だらだら見続けなくて切り替え出来て良いなと思う。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2024/10/16(水) 14:31:07 

    >>1
    もうテレビはビジネスが変わったんだよ

    授業料を奪って吉本の学校やタレント学校に入らせて夢搾取して
    その中からごく一部を短期間でテレビに出して有名にしてあとは勝手にやってちょ!
    って
    有名になったから億の価値はあったでしょってね

    番組はどれもこれも芸能人の映画やドラマの宣伝ばかり
    芸能ショップチャンネルを朝から晩まで延々と見せてるだけのチャンネルだから

    電波独占でコネ入社
    みんな一族で美味しい汁吸ってんでしょ

    誰も見なくたって放送局がやってる不動産業で食っていけるからw


    +0

    -0

  • 375. 匿名 2024/10/16(水) 14:32:17 

    テレビ業界のビジネスモデルは、以前とは大きく変化しています。現在では、吉本などの芸能学校やタレントスクールに生徒を集め、授業料という形で収益を上げています。そこで夢を追う生徒たちの中から、ごく少数が一時的にテレビで有名になり、その後は自力で活動を続けることを求められます。「有名になったのだから、それだけで億単位の価値があったでしょう」という論理が背景にあるのです。

    テレビ番組の多くは、芸能人の出演する映画やドラマの宣伝が中心で、まるで芸能関連のショッピングチャンネルを朝から晩まで見せられているかのようです。また、放送業界は電波を独占し、コネによる採用も少なくありません。一族で利益を享受し続ける構造が形成されています。

    さらに、視聴率に依存しなくても、放送局は不動産業などで収益を得ているため、誰も見なくてもビジネスとして成立している状況が続いています。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/10/16(水) 17:22:56 

    >>352
    番組自体が終わると思って不安になったのかな?

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/10/16(水) 23:58:39 

    >>2
    昔はむかしでサッチーミッチーやルミ子賢也、
    アンナと羽賀ばかりやってた頃のワイドショーは
    日がなそればっかりで下らないとか思ってたけど
    昨今の物騒なニュースをみるにつけ今になったら
    ある意味平和だったんだな…って感じてるよ。
    でも「奥さまスターに変身」とか夫変身させる
    コーナーはヘアやメイク、スタイリスト集結して
    夢があって面白かったから好きだったよ。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/10/17(木) 00:12:11 

    >>76
    夢グループ?
    あれは社長の愛人ってキャラ設定だよw

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/10/19(土) 01:53:54 

    うん。確かにつまらん。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/11/14(木) 10:31:16 

    終わり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。