-
1. ガル人間第一号の弟子 2024/10/14(月) 22:08:15
アクションやホラーは映画館で観たいなと思います。迫力が違いますし、観客全員で驚いたり悲鳴をあげたりするのが楽しいからです☺️+15
-3
-
2. 匿名 2024/10/14(月) 22:08:36
宇宙系+8
-0
-
3. 匿名 2024/10/14(月) 22:08:45
出典:up.gc-img.net
+8
-28
-
4. 匿名 2024/10/14(月) 22:08:55
映像に迫力がありそうなもの+47
-0
-
5. 匿名 2024/10/14(月) 22:08:55
泣ける映画+1
-11
-
6. 匿名 2024/10/14(月) 22:09:08
早く見たいやつ+43
-0
-
7. 匿名 2024/10/14(月) 22:09:51
綺麗なアニメ+7
-2
-
8. 匿名 2024/10/14(月) 22:10:01
好きな俳優が出ているかどうか+12
-2
-
9. 匿名 2024/10/14(月) 22:10:04
予告が面白そうなやつ+19
-1
-
10. 匿名 2024/10/14(月) 22:10:12
レンタルやサブスクで解禁まで待てないくらい見たいやつ+28
-0
-
11. 匿名 2024/10/14(月) 22:10:15
何か人生のプラスになりそうなやつ。ただビックリしたり怖いだけの映画なら観ない。+7
-2
-
12. 匿名 2024/10/14(月) 22:10:18
音楽が良いやつ+18
-0
-
13. 匿名 2024/10/14(月) 22:10:25
>>1
洋画は行くよ!
邦画はすぐ地上波でやるから行く気がしない+10
-1
-
14. 匿名 2024/10/14(月) 22:10:28
基本映画館で見る+5
-1
-
15. 匿名 2024/10/14(月) 22:10:37
好きなキャストがいる
好きな制作陣+8
-1
-
16. 匿名 2024/10/14(月) 22:10:50
悲鳴…聞いたことない+0
-0
-
17. 匿名 2024/10/14(月) 22:10:51
めっちゃ好き、めっちゃ面白そう、と思ったら見に行く
+18
-0
-
18. 匿名 2024/10/14(月) 22:11:03
推しの映画+10
-2
-
19. 匿名 2024/10/14(月) 22:11:10
>>1
声出さないで静かに鑑賞してほしい+1
-4
-
20. 匿名 2024/10/14(月) 22:11:44
主演のアイドル目当てで観に行く人が多いような映画はストーリーハズレの可能性大だから行かない。
+2
-0
-
21. 匿名 2024/10/14(月) 22:11:52
>>14
私も
家だと結局スマホいじったり家事したり、集中出来ない
映画館のあの雰囲気がいいんだよね〜+7
-0
-
22. 匿名 2024/10/14(月) 22:11:59
音楽や音が重要になる作品や迫力のあるシーンが多い映画+24
-0
-
23. 匿名 2024/10/14(月) 22:12:02
やっぱり迫力のある映画かな?
+12
-0
-
24. 匿名 2024/10/14(月) 22:12:17
恋愛ドラマみたいなものは映画館で見ない。+8
-0
-
25. 匿名 2024/10/14(月) 22:12:20
好きなシリーズものとか+2
-0
-
26. 匿名 2024/10/14(月) 22:12:41
今日Civil Warをみたけど、かなり過激なシーンが多くて映画館だったからそれが余計際立っていたと思う。+4
-1
-
27. 匿名 2024/10/14(月) 22:12:51
SFやアクション
ミュージカル
大画面の迫力が楽しめそうな作品
昔の映画のリバイバル+3
-0
-
28. 匿名 2024/10/14(月) 22:12:58
>>5
テレビでよくね?+4
-3
-
29. 匿名 2024/10/14(月) 22:12:58
>>19
横だけどホラー系はわりと悲鳴聞こえるよ
変な家でもびっくりして悲鳴あげてる人いた+3
-1
-
30. 匿名 2024/10/14(月) 22:13:04
映像が美しそうなやつ+6
-0
-
31. 匿名 2024/10/14(月) 22:13:10
>>6
それに限る!+2
-0
-
32. 匿名 2024/10/14(月) 22:13:44
評価が高めで好きな監督や俳優が関わる作品+4
-0
-
33. 匿名 2024/10/14(月) 22:14:07
アバター2みたいな映像美が売りの作品。
家で観たアバター2はあまり面白くなかった。
ただ映像美をみせたいだけじゃねってシーンがやたら多い。+2
-1
-
34. 匿名 2024/10/14(月) 22:14:14
ほんとは1人でゆっくり見たいけど
サブスクとかで配信されるまで待ちきれないものは
仕方なく映画館で....+2
-0
-
35. 匿名 2024/10/14(月) 22:14:17
>>3
序盤のライブ、映画館・テレビ・スマホのそれぞれで見たけど、当たり前だけど映画館は大音響で心揺さぶられたね。
現実の推しのライブ見に行った時の感動に近かった。+1
-7
-
36. 匿名 2024/10/14(月) 22:14:29
音響が重要な作品は映画館で観たい
最近だとトランスフォーマーONEかな
Dolby Atmosで観たけれどその価値はあった+3
-0
-
37. 匿名 2024/10/14(月) 22:14:41
>>28
寝っ転がって観れるし
ゴハン食べながら観れるし
途中で何度でも休憩できるし+1
-0
-
38. 匿名 2024/10/14(月) 22:15:30
+10
-1
-
39. 匿名 2024/10/14(月) 22:16:00
>>22
これ!
家で見るのが好きだけど限界あるから
大画面で見応えあるものは映画館行って見たい+7
-0
-
40. 匿名 2024/10/14(月) 22:16:55
最近は邦画ばかりみてる。
人気で面白そうなのをみてる。
月曜日のイオンシネマが安いから、月曜日と祝日が重なると観に行くことが多い。
今日は室井慎次を観てきた。
+3
-1
-
41. 匿名 2024/10/14(月) 22:17:09
+6
-4
-
42. 匿名 2024/10/14(月) 22:17:54
音楽がいいやつ。迫力が違うもんね〜+7
-0
-
43. 匿名 2024/10/14(月) 22:17:58
大体レイトショーだし静かな人たちが数人しかいない
だから大画面と大音量でのめり込んで観たいような作品のときに行ってる+3
-1
-
44. 匿名 2024/10/14(月) 22:19:03
いつも映画館行って、映画が始まる前の予告を観て興味持ったやつを観に行ってる。あとは出演者とかで決めるかな。+5
-0
-
45. 匿名 2024/10/14(月) 22:20:18
>>1
アリ・アスター監督作品が好きなのですが、怖がりなので声を上げたら迷惑かなって考えてしまう
ちなみに、変な笑いどころみたいなシーンをしのばせてくるので、ツボがみんな違ってどんな感じになるんだろうって思う
それはそれで、面白いのかな(笑)+0
-0
-
46. 匿名 2024/10/14(月) 22:20:28
>>1
ホラー系はビビりシーンでビクつくの恥ずかしくて映画館で観れない。+2
-0
-
47. 匿名 2024/10/14(月) 22:20:44
地上波で放送しにくい系+3
-0
-
48. 匿名 2024/10/14(月) 22:21:04
>>1
美味しそうなポップコーンのフレーバーがでてるとき笑+0
-0
-
49. 匿名 2024/10/14(月) 22:21:50
行ったことないけど応援上映は楽しそうだから行ってみたい+3
-0
-
50. 匿名 2024/10/14(月) 22:23:07
音楽系は映画館いく。
のだめカンタービレもクラシックコンサート言った気分になれるのでは?!と思って行った+2
-0
-
51. 匿名 2024/10/14(月) 22:23:27
>>26
A24の作品ですね。評判がよくて気になっています
好き嫌いはあっても、話題作をどんどん作っててすごいですね
こうやってガールズちゃんねるでほめられてるのを見ると劇場に行ったりします+2
-0
-
52. 匿名 2024/10/14(月) 22:25:40
>>46
私もビクぅ!と良くなるけどホラーは映画館が良いよ
わりとみんななってるから大丈夫w
IMAXだと暗いところにいるヤツも見える
4DXだと恐怖倍増する+1
-0
-
53. 匿名 2024/10/14(月) 22:25:47
応援したい作風や監督の時に行ってます
古い映画のリバイバルとか、配信されてたり、Blu-rayを待っていても行ったりします
いろんな作品がスクリーンで見られるっていう文化が残ると良いなって思っているので…+1
-0
-
54. 匿名 2024/10/14(月) 22:26:00
>>6
むしろこれしかない
映画館って周りの客で当たりハズレあるからそのリスク負ってでも見たいのは早く観たい時だけ+9
-0
-
55. 匿名 2024/10/14(月) 22:26:50
>>12
グレイテスト・ショーマン
Queen
は映画館て複数回見た+3
-0
-
56. 匿名 2024/10/14(月) 22:29:07
>>1
バタリアンだと悲鳴がすごいと思うよ。+0
-0
-
57. 匿名 2024/10/14(月) 22:32:12
ホラーは基本映画館で観る
次にIMAXや4DXなどの特殊上映で観たいやつ+0
-0
-
58. 匿名 2024/10/14(月) 22:32:45
ハリウッド待望◯◯億円制作!!とか書いてあるやつ+2
-0
-
59. 匿名 2024/10/14(月) 22:32:48
>>19
コメディだと笑い声おきるのが好き
海外コメディ観てたとき、英語圏の人と日本の人の笑うタイミングが違っててそれもまた面白かった
えっ!?ここで笑うの?って+2
-0
-
60. 匿名 2024/10/14(月) 22:33:35
基本的にディズニーで興味あるやつ。
アマプラとネトフリ入ってるから大体は待てば見られるんやけど、ディズニーだけは円盤で出さないからディズニープラスに入らないと見られないし。地上波でやるにしてもいつになるかわからないから。
マイ・エレメント、見ときゃよかったって後悔してる…インサイド・ヘッド2は本当に行ってよかった!+0
-0
-
61. 匿名 2024/10/14(月) 22:34:41
>>1
映画館で見たスパイダーマンの浮遊感、よかったなぁ
あとバック・トゥ・ザ・フューチャーを、当時映画館で初見で見た人羨ましいよー+4
-0
-
62. 匿名 2024/10/14(月) 22:37:17
>>1
主さんソウX観に行く予定?+1
-0
-
63. 匿名 2024/10/14(月) 22:37:56
コロナ禍にナウシカと千と千尋の神隠しやってくれてナウシカは3度も観に行って毎回泣いた
やっぱ映画館で観ると違うよね+3
-1
-
64. 匿名 2024/10/14(月) 22:40:06
>>1
テレビ放送で観て劇場で観たくなった作品を午前十時の映画祭で観れたの嬉しかったな
タワーリングインフェルノ
ジョーズ
ジュラシックパーク
+1
-0
-
65. 匿名 2024/10/14(月) 22:40:30
>>14
真っ暗になる瞬間が好き
ライブと一緒なぐらいワクワクする+5
-0
-
66. 匿名 2024/10/14(月) 22:42:42
>>3
ところどころ歌唱シーンが入る作品は劇場向けだね。アナ雪なんかもそう。+2
-6
-
67. ガル人間第一号の弟子 2024/10/14(月) 22:45:57
>>62
観たいですね!
最前列で叫びたいです😆+1
-0
-
68. 匿名 2024/10/14(月) 22:48:44
>>13
マイナーなやつは地上波でやらないよね〜〜+5
-0
-
69. 匿名 2024/10/14(月) 22:49:42
>>67
行かないという選択肢はないよねw
めちゃくちゃ楽しみ+0
-0
-
70. 匿名 2024/10/14(月) 22:51:39
地上波やアマプラでやらなさそうなマイナーなやつ(笑)+1
-0
-
71. 匿名 2024/10/14(月) 22:55:05
推しが出てるやつ+2
-0
-
72. 匿名 2024/10/14(月) 22:56:34
>>58
最近はそれでハズレも多いから躊躇してしまう+3
-0
-
73. 匿名 2024/10/14(月) 22:58:51
劇場版「ドラゴンボール超(スーパー) ブロリー」
2018年12月14日(金) 公開+1
-1
-
74. 匿名 2024/10/14(月) 23:03:09
劇場版「ドラゴンボール超(スーパー) ブロリー」
2018年12月14日(金) フュージョン!!+0
-1
-
75. 匿名 2024/10/14(月) 23:07:36
ホラー好きだけど胸騒ぎが自分的に胸くそすぎてわりとトラウマ
それをリメイクしたSpeak No Evil
好きなブラムハウスなので大丈夫か?と観に行くか迷ってる(たぶん行くだろうきっと)+0
-0
-
76. 匿名 2024/10/14(月) 23:10:26
>>8
観客が誰々出てるから見ようの思想を辞めない限り 固定客見込めるアイドルキャスティングが終わらない+0
-0
-
77. 匿名 2024/10/14(月) 23:12:11
>>51
ここ10年くらい、記憶に残る映画は割とA24のものが多いです。良くも悪くも感性に引っかかる感じがありますよね。
Civil Warも、A24らしい映画だなという印象でした。
個人的には一部配役に疑問が残るところだけれども全体的に高得点を付けたいです。+1
-0
-
78. ガル人間第一号 2024/10/14(月) 23:14:53
>>1
今来た。貴方でしたかw
最近映画館行って無いからネタが無いけどwww
o(*≧∇≦)ノ+1
-0
-
79. 匿名 2024/10/14(月) 23:15:26
>>1
アクションは絶対映画館で見たいけど、ホラーは怖すぎて映画館で見られない笑+0
-0
-
80. 匿名 2024/10/14(月) 23:16:42
7歳の息子が映画館で観たい派なんだけど、早く観たいからってのが一番の理由らしい。
できれば公開初日と別日にもう一回の最低2回は映画館で観たいらしく、鬼滅の刃の無限列車とハイキューは2回行ったよ。
名探偵コナンはすぐアマプラに出るからと1回で諦めてくれた。
無限列車のときはまだ3歳で映画観に行くのは2回目(1回目はすみっコぐらし)で、大人しくというか真剣に観てた。
2回観たいのは好きなシーンをもう一度映画館で観たいのと、だからあの時こう言ってたんかーって感じで伏線回収的なことしたいかららしい。
そして鬼滅の刃はDVDも買って何百回と観るから、私まで全セリフ覚えたぐらいw
好きなやつは何回でも観たい派で、ハイキューのアニメもアマプラで腐るほど観てる。
今でもイオンに行く度に「まだハイキューやってる?もう一回観たい」って言ってる(笑)
「もう一回がない試合言うてるのに何回も観るんかい(笑)」って言ったら「好きなやつは何回でも見たくなるやろ。ママだって嵐のライブDVD何回も観てるし、2回ライブ当たったら2回行くやろ?それと同じ」ってど正論かまされた。+1
-1
-
81. 匿名 2024/10/14(月) 23:26:22
好きなシリーズとかなら早く見たいから
劇伴が良い作品なら大音量で聞きたいから
かな+2
-0
-
82. 匿名 2024/10/14(月) 23:27:44
戦争映画は絶対劇場って決めてる+1
-0
-
83. 匿名 2024/10/14(月) 23:31:20
自分の場合、今月一番楽しみなのは「ボルテスVレガシー」だったりする+1
-0
-
84. ガル人間第一号の弟子 2024/10/14(月) 23:31:27
>>78
師匠😉
生ビールにラーメンどうですか?
つ🍺🍜+1
-0
-
85. ガル人間第一号 2024/10/14(月) 23:35:31
『午前十時の映画祭』
古い特撮映画もラインナップされてるのが嬉しい。まだちょっと早いけど来年の正月に「海底軍艦」と「妖星ゴラス」があるよ。海底軍艦は映画館の大音響で見たいw+2
-1
-
86. ガル人間第一号 2024/10/14(月) 23:39:00
>>84
ちゅるちゅる。ごくごく。
美味しい。夜食に良いわ。
( ・ω・)+1
-0
-
87. 匿名 2024/10/14(月) 23:41:06
特撮モノ+0
-0
-
88. 匿名 2024/10/14(月) 23:46:43
>>77
横だけど、分かる!
ここ数年良かった映画ってA24な事が多い
シビル・ウォーも、意外!こんなド派手な作品をA24が!?って思ったら、ちゃんとA24だったw(自然の描写や、挿入されるイメージ映像とか)+2
-0
-
89. 匿名 2024/10/14(月) 23:53:17
>>3
歌のシーンすごい良かった
映画館で観てよかったよ+1
-8
-
90. 匿名 2024/10/14(月) 23:57:03
ネタバレが嫌だから観に行くかな
あと歌のシーンを映画館で観たい時
君の名とかは映画館で観れてよかった+2
-0
-
91. 匿名 2024/10/15(火) 00:47:57
マナーがなってないような人があまり見なさそうな映画。マイナー系だから、混んでないし変な客はいないし、携帯がなるようなこともない、最後までみんな見てることが多い。+0
-0
-
92. 匿名 2024/10/15(火) 01:47:22
不朽の名作、大画面で観たい~~!
リバイバル上映、わが地方でもやってくれないかなあ。
「風と共に去りぬ」は最高によかったよー!!
休憩が入って前・後編。苦にならず。+3
-1
-
93. 匿名 2024/10/15(火) 02:26:56
手抜きじゃない
アイドルが主役じゃない
3ヶ月以上かけて撮影してる
寿命物じゃない
恋愛物じゃない
お涙頂戴じゃない+1
-0
-
94. 匿名 2024/10/15(火) 04:53:21
自分は見たいけど、これテレビではやらないだろうな〜と思うようなマイナーな映画。+0
-0
-
95. 匿名 2024/10/15(火) 09:52:49
>>3
ディズニー系もそうだけど歌がメインのは映画館で見るのがいいね+0
-4
-
96. 匿名 2024/10/15(火) 18:39:27
ボヘミアンラプソディ、THE FIRST SLAM DUNK、とか観客が一体となるような作品。+2
-2
-
97. 匿名 2024/10/17(木) 17:05:44
いわゆる映画館であるなら
フィルムで観たいしね・・
そこが基準ではないんでしょう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する