ガールズちゃんねる

廃校になった都の所有地…10年以上“塩漬け”状態が判明 旧都立芸術高校跡地 年間約140万円の維持費かかる 東京・目黒区

154コメント2024/10/17(木) 03:03

  • 1. 匿名 2024/10/14(月) 20:09:47 

    【独自】廃校になった都の所有地…10年以上“塩漬け”状態が判明 旧都立芸術高校跡地 年間約140万円の維持費かかる 東京・目黒区|FNNプライムオンライン
    【独自】廃校になった都の所有地…10年以上“塩漬け”状態が判明 旧都立芸術高校跡地 年間約140万円の維持費かかる 東京・目黒区|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    【独自】廃校になった都の所有地…10年以上“塩漬け”状態が判明 旧都立芸術高校跡地 年間約140万円の維持費かかる 東京・目黒区|FNNプライムオンライン




    都によりますと、跡地の活用方法については今も結論が出ていないということです。

    +5

    -19

  • 2. 匿名 2024/10/14(月) 20:10:26 

    廃校は全部老人ホームにしろ

    +119

    -35

  • 3. 匿名 2024/10/14(月) 20:10:29 

    バカなの?
    誰が仕切ってるの?無能かよ

    +144

    -13

  • 4. 匿名 2024/10/14(月) 20:10:41 

    私も塩漬けで資産ロックされてる

    +3

    -5

  • 5. 匿名 2024/10/14(月) 20:10:43 

    >>1
    だからと言って撮影会でもしたら、特定の人達が怒るんでしょ?

    +1

    -14

  • 6. 匿名 2024/10/14(月) 20:10:52 

    ガイジンに買われないようにお願いしますね。

    +236

    -3

  • 7. 匿名 2024/10/14(月) 20:10:54 

    都内の巨大な土地

    利権巡ってまた魑魅魍魎が集まるね

    +121

    -0

  • 8. 匿名 2024/10/14(月) 20:11:01 

    地面師に狙われる

    +98

    -3

  • 9. 匿名 2024/10/14(月) 20:11:02 

    母校!懐かしー

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/14(月) 20:11:08 

    あんまり都心すぎると、子育てはもちろん住むのにも適さないんだよね

    +11

    -9

  • 11. 匿名 2024/10/14(月) 20:11:27 

    塩漬けを舐めるなよ、こちらはきついんじゃ

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/14(月) 20:11:32 

    >>2
    維持する金も高額だが老人ホーム作るのはもっと高額だから無理

    +43

    -10

  • 13. 匿名 2024/10/14(月) 20:11:52 

    災害時の避難先としてはどうかな

    +44

    -4

  • 14. 匿名 2024/10/14(月) 20:12:00 

    目黒区って、何もない割にもてはやされてバカ高いもんね。そりゃ、いらないよな。

    +60

    -3

  • 15. 匿名 2024/10/14(月) 20:12:00 

    塩漬けは忌み嫌う

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/14(月) 20:12:12 

    >>2
    新しく建てるよりマシ

    +9

    -3

  • 17. 匿名 2024/10/14(月) 20:12:23 

    >>1
    テレビの撮影地として使えばいいのに

    +44

    -3

  • 18. 匿名 2024/10/14(月) 20:12:27 

    廃校ってロケ地として貸し出されてるパターンあるよね。女王の教室の学校とか。
    あと、笑ってはいけないやリンカーンの運動会なんかも廃校多いんだっけ

    +50

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/14(月) 20:12:33 

    >>9
    凄い!都会っ子

    +18

    -2

  • 20. 匿名 2024/10/14(月) 20:12:39 

    税金で維持してるの?

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/14(月) 20:12:52 

    >>8
    ???「もうええでしょう!」

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/14(月) 20:12:55 

    >>2
    老人ホームばかりあっても人手が追い付かないでしょ

    +51

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/14(月) 20:13:17 

    >>6
    それの不安しかない

    +40

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/14(月) 20:13:25 

    分譲マンションとか

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/14(月) 20:13:28 

    >>17
    横。少子化やドーナツ化かなり進んでて、廃校のロケ活用も飽和状態かも

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/14(月) 20:13:29 

    23区にも負動産があるんだね。

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/14(月) 20:14:00 

    >>2
    うちの通ってた小学校も一部校舎取り壊して、新しく老人ホーム建ったよ。20年以上前だけど

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2024/10/14(月) 20:15:31 

    >>6
    百合子だからわからない

    +23

    -2

  • 29. 匿名 2024/10/14(月) 20:15:56 

    軽度の障害者のグループホーム。

    +5

    -3

  • 30. 匿名 2024/10/14(月) 20:18:07 

    >>10
    この辺は都心すぎるわけではないよ

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/14(月) 20:18:08 

    >>1
    渋谷のこどもの城もずっと放置されてるんだけど。
    あんないい施設ずっと放置って

    +43

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/14(月) 20:18:40 

    >>20
    でも年間140万程度の維持費なら更地にして新しい施設作るよりも税金かからないかもよ

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/14(月) 20:18:51 

    潰して借地にするの難しい?

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/14(月) 20:18:52 

    畑にでもしたら?23区に畑があってもいいじゃない。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/14(月) 20:19:08 

    年間140万でしょ?固定資産税考えたら、面積考えて別に驚く数字じゃないじゃん
    その程度の出費で文句つける暇あったら、もっと大事な施策にクローズアップしたほうがいい
    この記事こそ時間の無駄

    +28

    -2

  • 36. 匿名 2024/10/14(月) 20:20:02 

    >>12
    作っても働き手賀集まらないね。
    4Kだし

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/14(月) 20:20:24 

    塾とかにできないの?

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/14(月) 20:20:51 

    地元が少子化で学校合併で残った小学校がそのまま何年も残ってる。特殊な?建設方法らしくて解体に9億かかるらしい。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/14(月) 20:20:57 

    セカオワのサオリの出身校だよね

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/14(月) 20:21:35 

    >>16
    老人ホームのような特殊な施設は水回り、電気配線、段差、避難経路などかなり特殊で緻密に設計して作るものだし、学校は学校でまた特殊な設計になってて他の建物にはそぐわない面も多いから、一から作るよりマシとは限らないよ。
    意外と既存のものを残して改修しようとすると返って高くついたりする。

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2024/10/14(月) 20:23:19 

    >>9
    何科か気になる!

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/14(月) 20:23:28 

    >>33
    周辺との調整が面倒かもね

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/14(月) 20:25:32 

    建物老朽化するよね。雑草とか凄そう。

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/14(月) 20:27:33 

    目黒区かぁ。微妙な所だよね。
    ザイル系が多く生息してるイメージ

    +7

    -4

  • 45. 匿名 2024/10/14(月) 20:27:40 

    >>22
    寮も一緒に建てればいいんじゃないの?都心に住めるから人集まりそう。

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2024/10/14(月) 20:28:14 

    議員宿舎とかにするなよな。

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/14(月) 20:28:27 

    >>5
    これええやん!
    教室ごとに撮影風景変えれるし給食作ってたなら喫茶店もできそう

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/14(月) 20:28:55 

    >>45
    ヨコ

    それいいね!日本人オンリーで。

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2024/10/14(月) 20:29:05 

    タワマン建てればそれなりに売れる地域じゃない?周りが許さないだろうけど。低層地域だろうから。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/14(月) 20:29:06 

    スケルトンリフォームして老人ホームってとこかな

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/14(月) 20:29:15 

    独身高齢者の集合住宅にすればいいのに

    +4

    -5

  • 52. 匿名 2024/10/14(月) 20:29:20 

    私が目黒区民なら、イオンモールかLaLaportにして欲しい。都内って巨大モール無くて店が散らばってるんだもん。雨や猛暑、冬はしんどいわ。

    +6

    -6

  • 53. 匿名 2024/10/14(月) 20:29:31 

    >>6
    そう思ったら年間140万で維持出来てるならまぁって感じか、1400万だとバカかよとなるけど
    籠池みたいな事になるのも避けたいしね

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/14(月) 20:29:44 

    生活保護は全部廃墟へ
    老人ホームも廃墟へ
    生活保護受けるやつにはそこでいかなる理由があっても労働せればいい。

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2024/10/14(月) 20:30:47 

    >>1
    マンションはよくないよね。
    まずは周りに狭い道があったら広くして欲しい。
    とにかく道が狭いところが多すぎる。全国の空き家も周りに狭い道があったら道に使ってほしい。

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2024/10/14(月) 20:31:18 

    >>48
    いや、ガル民オンリーで

    +3

    -3

  • 57. 匿名 2024/10/14(月) 20:31:46 

    老人学校にすればいい。
    けっこうまだ学びたい人いるでしょ?
    小学校みたいに国語、算数、体育みたいに授業すればいい。
    テストもやって、点数良ければヤクルトもらえるみたいな。
    で、みんなで給食食べて掃除して帰る。
    昼からはゆっくり自分の時間使えるし、生活に張りがでると思う。
    本気でやってほしい。
    いろいろ体験できる部活もあればさらに良し!

    +4

    -4

  • 58. 匿名 2024/10/14(月) 20:32:29 

    >>2
    なんで?
    普通にデベに売って高級マンションとか複合施設作りゃいいよ

    +6

    -6

  • 59. 匿名 2024/10/14(月) 20:34:14 

    デベロッパーも欲しがってないのね。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/14(月) 20:34:52 

    >>58
    デベ?

    +2

    -3

  • 61. 匿名 2024/10/14(月) 20:35:32 

    約1900坪(約6200平方メートル) × 200〜300万円/坪 = 3,800〜5,700億円

    年間維持費140万円 って大騒ぎする必要ある?

    この記事って、筆者の財布の尺度で考えてない?

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/14(月) 20:35:48 

    >>1
    ホテルにでもすればいーやろ

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/14(月) 20:36:12 

    >>1
    都庁の下の通路に生徒さんの作品が展示されてたような記憶があるわ
    外国に売るとか外国人の為に使うとかしないでね、百合子
    日本人の子供達やその子達の将来に役立つのにお使いなさいな

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/14(月) 20:36:36 

    >>12
    貸し出せば良い

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/14(月) 20:37:32 

    >>30
    そう、目黒は意外と住宅街なのよ

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/14(月) 20:38:01 

    >>3
    年間140万なんて都にとって痛くも痒くもないと思うけど

    +47

    -3

  • 67. 匿名 2024/10/14(月) 20:38:29 

    >>14
    都立高校ってそもそも学区関係ないし!

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/14(月) 20:39:52 

    >>3
    はい、バカです😀

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/14(月) 20:40:02 

    >>6
    どっかの民族学校の校舎になりそう。

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2024/10/14(月) 20:40:17 

    墨田区の忍岡の跡地ってどうなったの?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/14(月) 20:41:08 

    中国人に買われてしまうでしょう

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/14(月) 20:41:46 

    >>32
    更地にして民間に土地を売れば毎年固定資産税が入ってくるよ

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2024/10/14(月) 20:42:01 

    >>44
    この辺は近くに高偏差値の学校が多数ある高級住宅地。大手デベロッパーに高額で売って高級マンションにすればいい

    +0

    -4

  • 74. 匿名 2024/10/14(月) 20:42:26 

    >>60
    デベロッパー?

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/14(月) 20:43:15 

    塩漬けっていうから校舎を利用して生ハム作るみたいなアレかと思った
    廃校になった都の所有地…10年以上“塩漬け”状態が判明 旧都立芸術高校跡地 年間約140万円の維持費かかる 東京・目黒区

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2024/10/14(月) 20:45:56 

    >>26
    江戸川区立小松川第三中学校も廃墟になってる

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/14(月) 20:47:11 

    >>58
    場所が悪い
    周りが学校だから商業施設入れると寄り道したり、サボる生徒の見回り強化しないといけないだろうし
    真昼間に工事の音で授業が妨害されるのも嫌だろうし
    取り壊すにも夏休みしかできないからなんだかんだ伸び伸びになってるだけかと

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/14(月) 20:47:55 

    >>57
    習字とか英語とか地理は大人だからこそ必要だし習いたいよね。需要ありそうだけどな

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2024/10/14(月) 20:48:12 

    宿泊施設とかにしたらどうだろう?
    って言うと怒られるのかな?

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/14(月) 20:51:14 

    食糧生産する工場でも建ててくれればいいのに

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/14(月) 20:51:43 

    トー横キッズ集めて何かしたらどうでしょ

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/14(月) 20:52:08 

    遊郭にでもしたら?

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2024/10/14(月) 20:52:52 

    >>13
    普段はどうするの?

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/14(月) 20:55:51 

    大丈夫かな
    あまり廃校の情報流すと今は配線や蛇口をごっそり盗まれるから気をつけて

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/14(月) 20:57:02 

    能登の人たちに無償で貸し出したら

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2024/10/14(月) 20:59:01 

    >>3
    焦って売却してもいい事ないし
    新しい箱物作るとなるとそれはそれでうるさいし

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/14(月) 20:59:33 

    日本の企業に活用して貰えば?
    そんな企業あればだけど。
    シナ人にだけは売るな。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/14(月) 21:02:38 

    >>9
    私も
    こんな事になってるなんて知らなかった

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/14(月) 21:06:33 

    >>9
    良いな〜母校が東京都目黒区だなんて。
    私なんて静岡県の田舎…。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/14(月) 21:06:48 

    学校ほどの敷地で年間140万なら必要経費かなと

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/14(月) 21:07:12 

    たった140万じゃん

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/14(月) 21:08:25 

    >>43
    ちゃんと清掃が入ってると記事にあるよ。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/14(月) 21:09:27 

    >>51
    犯罪が多発して治安が悪くなる。地元民もイメージ下がって嫌だろうし、貧困の見知らぬ老人がたくさん住む建物が近くにあるなんてと拒絶されるよ

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2024/10/14(月) 21:10:31 

    >>85
    住み着かれるんじゃないの
    いつかの大震災の時みたいに。
    出ていってと言われても断固どかないとか

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/14(月) 21:11:12 

    >>2
    韓国はその方向性に近いよね。向こうは廃園した幼稚園や保育園を老人ホームにしてるらしいよ。

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2024/10/14(月) 21:12:09 

    >>81
    オッサンジジィと反社がポルノスカウトや買春目当てで集まってあっという間に世紀末歌舞伎町II になりそう

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/14(月) 21:14:16 

    >>57
    老人の街になっちゃうね
    そして老人同士の諍いやトラブルが始まる
    治安の悪化、イメージの低下

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/14(月) 21:23:37 

    >>52
    近所なんだけど坂の上で割と不便な変な場所だよ
    そんな素敵な大型モールが建つ立地じゃない気がする

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/14(月) 21:25:57 

    >>1
    都立駒場が使ってるのかと思ってた

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/14(月) 21:26:21 

    >>3
    これ地方にもたくさんある
    解体の方がお金掛かるから建てるばっかりw

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/14(月) 21:30:47 

    小学校だったら避難所やヘリポート、集会所にできるけど
    高等学校は使い道がない

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/14(月) 21:34:17 

    >>3
    変に売却しないで都で慎重に活用してほしい!

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/14(月) 21:35:20 

    >>58
    複合施設はもうお腹いっぱいだよ

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/14(月) 21:38:22 

    中途半端なイベント会場とか作って
    年間何千万の維持費になるよりマシよ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/14(月) 21:38:45 

    >>3
    外国資本にだけは売らないでね

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/14(月) 21:41:20 

    >>31
    良い施設を運営すると民間が儲からないからとか?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/14(月) 21:42:14 

    >>93
    今後はそういう施設はできてくると思うよ
    氷河期世代の独身たくさんいるから

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/14(月) 21:43:23 

    >>58
    東京って人口も多いし、
    いつ有事が起きるか分からない。
    災害避難所とか有効に使った方が良いと思う。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/14(月) 21:45:22 

    小学生高学年以上の子が
    ボール遊びできる場所が減っているから
    身体を動かせる場所として、提供するとか?
    運動して健康的になっていくのは良いと思う。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/14(月) 21:53:24 

    不登校の子供のための学校にするとかどうかな?都ではなく目黒区がやることかもしれないけど。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2024/10/14(月) 21:54:56 

    もし、目黒区役所が老朽化してるなら、移転先にするとかね?老朽化してるかどうか知らないが。
    あとは東京都職員の寮にするとかかなー。建て替えに莫大な費用がかかるから、敷地の半分は民間に売る。

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2024/10/14(月) 22:03:24 

    >>28
    百合子はとにかく外資に売りまくってるからな。
    東京メトロだって株主の大部分は外国。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/14(月) 22:06:03 

    >>1
    都芸、廃校になってたのか…
    藝大の音楽学部卒だけど都藝大卒出身の子が結構いたなあ。都民で藝高落ちの子達が行く高校って感じだったよ。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/14(月) 22:08:59 

    年間約140万円
    確かに無駄だけど、その程度かと思えてくる程他が腐りきってるからなあ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/14(月) 22:22:20 

    >>2
    更地にして都民住宅

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2024/10/14(月) 22:34:17 

    >>1
    すしラーが買いにくるかも。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/14(月) 22:40:21 

    >>1
    保育園
    介護施設
    高齢自施設
    火葬場
    など、日本に不足している施設にしたらいい

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/14(月) 22:50:25 

    今は芸術系の専門の公立高校はなくなってしまったの?
    うちの方はそれぞれの高校に音楽科とか美術科とか1クラスずつの設定があるだけで、そういう専門的な高校はないな
    けど、音楽科は最近は定員割れするようになってきてそれなら倍率高い普通科を増やしたら?みたいに言われてる

    +0

    -3

  • 119. 匿名 2024/10/14(月) 22:51:12 

    >>1
    家建てたらすぐ売れるでしょ

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2024/10/14(月) 22:52:42 

    >>64
    変なとこが入ってしまったら追い出すのも大変なんじゃないの?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/14(月) 22:54:29 

    >>101
    なんでそんな違いがあるもの?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/14(月) 22:55:11 

    格安のレンタルアトリエやオフィスにして、若手作家や起業家が集える場所とかにしたらいいのに。体育館とかあるなら子供向けワークショップとか出来そう。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/14(月) 22:57:42 

    >>1
    デイサービスと保育園と病院と美容室と図書館にすればいいのに

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2024/10/14(月) 22:57:49 

    >>118
    新宿に移転して都立総合芸術高校という名前で存続していますよ。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/14(月) 23:03:52 

    >>120
    一年更新とかにすれば良いね。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/15(火) 00:16:44 

    >>70
    忍岡が一時的に使ってたけど、墨田川高校堤校舎のことね
    跡地を何に使うかは未定だってさ
    写真はネットの拾い画です
    廃校になった都の所有地…10年以上“塩漬け”状態が判明 旧都立芸術高校跡地 年間約140万円の維持費かかる 東京・目黒区

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2024/10/15(火) 00:18:14 

    音楽とか美術とかの学校だったのなら、教室がそう言う造りになのってるのかな?
    アトリエとして貸し出すみたいなの出来ないのかな。
    体育館も表現の場として使える様に改装したり。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2024/10/15(火) 00:27:30 

    >>3
    え、隣接する駒場高校が廃校のグラウンドも校舎の一部も毎日使ってますよ。

    何も調べないで、過激な書き込み、お馬鹿だなー

    だいたい維持費140万なら安い方

    +15

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/15(火) 00:30:55 

    >>99
    使ってるよー

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/15(火) 00:32:42 

    近くの廃校になった小学校か中学校、いま医療関係の専門学校になってる。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/15(火) 00:44:36 

    >>52
    目黒区民だけどイオンやららぽーとはいらないです
    玉川高島屋S.Cと向かいの二子玉ライズで済むので

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2024/10/15(火) 00:45:45 

    >>1
    卒業生が買い取りして美術館にしたら?

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/10/15(火) 00:53:55 

    >>22
    老々介護にしたらどうだろう?
    世話をしてる人はその分入居費が安くなる条件で

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2024/10/15(火) 00:57:31 

    公園がいいな
    避難所にもなるし

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/15(火) 00:58:32 

    >>1
    都立高校と言えば、世田谷区にある玉川高校(最寄り二子玉川駅)の跡地も長い間放置されてるように見える
    調べたら、2008年に閉校して、12年から20年まで東京都公文書館の仮移転所だったらしいけど、未だに校舎やプールそのままある、かなり広大な土地

    あと、千代田区立永田町小学校も1993年閉校以降ずっと放置されてて、2015年前後に毎日通勤で前を通ってたけど廃校感凄くて、今もそのままなのかな

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/15(火) 01:07:39 

    >>99
    自分の時は剣道部や駒フィルが使用してたけどね
    売るにも壊すにも駒場と隣接(ほぼ同じ敷地)だから難しいね

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/15(火) 04:06:37 

    >>2
    その地域のナマポを一括管理や

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2024/10/15(火) 04:36:59 

    要らない議員の議員報酬も全て検証したら税金減りそうだけどな。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/15(火) 07:48:34 

    >>126
    ありがとう!
    昔、鐘ヶ淵に住んでいたから気になっていました。
    都内の土地なのにもったいないねー

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/15(火) 08:28:51 

    高校時代、隣にあった
    その時はまだ生徒もいて
    個性的な人、たくさんいて
    みんな、楽しそうだった

    芸高、ざんねん

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/15(火) 09:07:27 

    うちの近所にも、元都立高校の跡地の原っぱがある。ひたすら草が生い茂ってる。なんか使えばいいのに。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/15(火) 10:08:36 

    火葬場作ればいいじゃん
    今問題になってるし

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2024/10/15(火) 10:43:40 

    >>1
    なんでそんなにお金ないの?噴水やめれば?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/15(火) 13:22:47 

    >>31
    そうなんだ!
    あんなになくすの反対されながら閉鎖強行したのに

    てっきり後に作るもの決めてるんだと思ってたわ

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/15(火) 13:23:51 

    >>140
    えっ?移転しただけで、芸高はなくなってないよ
    むしろさらにお金かけた施設になった
    新宿御苑のそば

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/15(火) 14:05:35 

    >>13
    耐震性能は大丈夫?
    私の母校は耐震性なくて更地にされました

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/15(火) 14:07:37 

    芸高の土地が外国資本になんて買われちゃったら大変なことになるよ
    横と斜め前は警視庁の第三機動隊がある場所だよ
    都立駒場も隣だけど、駒場東邦も目の前だし、筑駒も駒場東邦のすこし奥にある
    元々は学校が密集してるエリアなんだよね
    場所的に普通のマンションですら建てにくい気がする

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/15(火) 15:07:59 

    塩漬けでも中国じんにかわれるよりまし

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/15(火) 15:32:50 

    >>113
    廃校になってないよ!!!!!
    さっきも書いたけど
    もっとお金かけたのを新宿御苑の隣に建てて
    引っ越しただけ
    10年くらい前かな?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/15(火) 15:34:57 

    >>118
    芸高は引っ越しただけだし
    都立工芸もある

    相変わらず倍率高いですよ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/15(火) 16:44:44 

    >>2
    生活保護の人の住居。
    就職支援など、有効的に活用できる。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/15(火) 19:29:19 

    >>140
    もともと駒場高校の一部だったから、今でも高校生は溢れているよ。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/16(水) 13:13:21 

    >>2
    耐震補強して、お風呂の完備とエレベーター設置するだけでも莫大な費用がかかるよ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/17(木) 03:03:46 

    >>142
    住民反対

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。