ガールズちゃんねる

副菜全然作らない人

149コメント2024/10/15(火) 22:39

  • 1. 匿名 2024/10/14(月) 17:05:43 

    副菜を考えるのが嫌いで全く作ってません。
    味噌汁など汁物を副菜代わりにカウントしてます。
    出すとしても納豆パックのままか切っただけのキャベツぐらいです。
    ガルちゃんに私みたいな人がいてほしいという願いも込めてトピ立てました。

    +354

    -22

  • 2. 匿名 2024/10/14(月) 17:06:10 

    そんな人いません

    +14

    -42

  • 3. 匿名 2024/10/14(月) 17:06:21 

    メインどーーん!です

    +278

    -7

  • 4. 匿名 2024/10/14(月) 17:06:23 

    味噌汁と野菜炒めで完璧だと思ってる

    +325

    -9

  • 5. 匿名 2024/10/14(月) 17:06:38 

    >>1
    スーパーのお惣菜は買わないのかな

    +26

    -2

  • 6. 匿名 2024/10/14(月) 17:06:58 

    +63

    -1

  • 7. 匿名 2024/10/14(月) 17:06:59 

    1人だから全く作らないやー
    メインですら肉焼くだけみたいな感じだし

    +104

    -1

  • 8. 匿名 2024/10/14(月) 17:07:12 

    豚汁とおかずでいいと思ってる
    白い米も好きじゃない

    +73

    -14

  • 9. 匿名 2024/10/14(月) 17:07:24 

    大抵スーパーの惣菜が一品ある

    +12

    -2

  • 10. 匿名 2024/10/14(月) 17:07:47 

    >>5
    買ってきたほうが楽よね
    おひたしとか

    +60

    -3

  • 11. 匿名 2024/10/14(月) 17:07:52 

    夏は冷奴があるからいいよねw

    +97

    -2

  • 12. 匿名 2024/10/14(月) 17:08:10 

    どんぶり最強

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2024/10/14(月) 17:08:18 

    ギリギリレタスにドレッシングかけたものを出すか出さないか
    味噌汁作らない

    +35

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/14(月) 17:08:49 

    私もそう 納豆は1品になりますよね
    キャベツの千切りだけで出すとこんなのサラダじゃないと文句言う家族がいる
    自分で何もしないくせに しないのに文句言う人いません?

    +114

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/14(月) 17:09:03 

    半々、忙しい日は白米と一品だよ!
    副菜ってメイン以上にワンパターン化しちゃう。
    ポテトサラダか春雨サラダか。

    +16

    -2

  • 16. 匿名 2024/10/14(月) 17:09:18 

    子供が全くおかずたべてくれないから
    旦那しか食べないしめんどくさいから
    主さんと同じだよ

    メインドーン
    味噌汁
    食べたきゃ納豆かキャベツか冷奴をご自由にって感じ

    +52

    -1

  • 17. 匿名 2024/10/14(月) 17:09:40 

    そんなの作らないよー
    結婚したばっかりの時にカレーライスを出したら「サラダかスープか何かないと食べられない」と言った夫も今じゃあメインだけでもしっかり食べられるようになった

    +87

    -4

  • 18. 匿名 2024/10/14(月) 17:10:10 

    >>11
    わかるぅずっと冷奴出してた
    さぁこれからどうしようか…と悩んでるところ
    汁物が合わないメインの日が困るのよね

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/14(月) 17:10:20 

    共働きで家事育児全て私なのに旅館みたいな食事を求められて困る。テーブル一杯にしないと不機嫌になる。シンプルな食事にしたい

    +72

    -7

  • 20. 匿名 2024/10/14(月) 17:10:42 

    昔は色々作ってたけど
    やよい軒とか、定食ってメインと味噌汁とご飯、あと冷やっこだなって思ったらなんか作らなくても満足するじゃん?って思ってから定食スタイルに変えた

    +54

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/14(月) 17:10:55 

    副菜出しても火を使わないのばかり。

    きゅうりの浅漬けとか、冷奴、しらすおろし(おろしは買ったもの)

    小鉢に入れてあればプラス一品ぽいし、それでいいと思ってる。

    +26

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/14(月) 17:11:02 

    >>1
    副菜だるいよね
    しかも家族が副菜をあんまり喜ばない(メインばっかり食べる)から余計作る気なくす

    +85

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/14(月) 17:11:33 

    >>11
    冬は温奴がある!チンするだけ!

    +44

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/14(月) 17:11:43 

    具沢山みそ汁にしとけばオッケー

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/14(月) 17:12:09 

    >>1
    卵豆腐、納豆、トマト切る、ちくわ切る、カニカマだす。とかその程度。あと冷凍枝豆一掴み解答するとか。

    +30

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/14(月) 17:12:09 

    >>19
    すごすぎる。

    共働きでなんて大口叩く旦那だこと。

    +89

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/14(月) 17:12:17 

    >>1
    お惣菜1品だけ毎日買ってます
    私だけかと思ってたけど、結構います
    知人はイオンのお惣菜で育ったといつも言っており、おふくろの味はイオンのお惣菜なんだそうです

    +26

    -2

  • 28. 匿名 2024/10/14(月) 17:12:40 

    >>1
    漬物買って出すとかは?

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/14(月) 17:12:53 

    >>11
    冬はレンジで温やっこにする。湯豆腐とは違って、これも温まって美味しい。

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/14(月) 17:13:15 

    >>19
    不機嫌になってもどうでもいいから、シンプルな食卓にする。

    +77

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/14(月) 17:13:20 

    汁物作らないです。旦那が酒飲みなので。主食もない。
    メイン+サラダ(和風ならお浸しとか)だけです。

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/14(月) 17:13:30 

    >>1
    カレーライス、パスタ、焼きそばとか、一品料理です

    +11

    -4

  • 33. 匿名 2024/10/14(月) 17:13:36 

    >>14
    無限キャベツにしたら家族もキャベツ食べるようになったよ

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/14(月) 17:14:04 

    >>1
    面倒臭い時はつくらない。パックに入ってる黒豆とか、めかぶとか、茶碗蒸し、そんなの出してる。

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/14(月) 17:14:04 

    物価高になってからは
    副菜がない時が多いかな。

    副菜にお金かけるなら
    その分、肉を増やしてあげたい。

    +33

    -4

  • 36. 匿名 2024/10/14(月) 17:14:57 

    >>1
    いいと思う!!
    副菜にまで手間をかけられないもん。
    卵豆腐❨市販❩でええ。
    義母とかそんなんだもん…

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/14(月) 17:15:48 

    >>19
    お惣菜やレトルトや冷凍食品で手抜きすればいいのでは
    全部一から手作りじゃなくて

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2024/10/14(月) 17:17:27 

    ウチの実家は一品だけだったよ!
    家族7人いたから大変だったんだと思う。
    野菜はたくさんあった。

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/14(月) 17:18:14  ID:6DQp8VkBZJ 

    一体式のどんぶりものに、端っこにお浸し乗せる、中央に青物トッピング、温玉キムチ添え、などにして お皿の数を減らすのはありだと思う。または ココット鍋など火傷しないように工夫して、直接お鍋から何とかしていただく。キャンプみたい

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2024/10/14(月) 17:18:41 

    >>6
    最近はこれ!
    野菜と塩昆布だけで振ればできる
    野菜は白菜だったりキャベツだったりきゅうりにしたり

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/14(月) 17:20:28 

    >>22
    確かに
    副菜って地味な存在だよね
    気力がないと作れない

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/14(月) 17:20:36 

    簡単な茄子の煮浸し、厚揚げチーズ乗せ焼き
    、簡単大学芋、ナゲット揚げる
    とかそんなんばかり
    ポテトサラダとか大変で作れない

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/14(月) 17:20:37 

    >>23
    湯どうふの方が料理した感がでるのでは?
    毎日チンだけだと手抜きしてるって家族に言われるわ

    +2

    -17

  • 44. 匿名 2024/10/14(月) 17:20:47 

    >>19
    旦那年収いくらよ?
    3000万円くらい稼いでそうな口ぶりw

    +46

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/14(月) 17:20:48 

    >>1
    あんまり食に興味がない、
    食べるのも遅くて
    たくさんあると時間がかかるから
    副菜はいらないと思ってる。
    メインと汁物で完了。
    丼もの最強

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/14(月) 17:20:53 

    基本は肉と野菜を多めにメイン1品作ればいいと思ってるw
    旦那も別に文句言った事無いし。
    野菜が少しだけ余った時はレシピ探して1品つくるけど。

    今日の夕飯は牛切り落としと玉ねぎとピーマン炒めて、インスタントのなすの味噌汁出すよ🤣

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/14(月) 17:21:48 

    >>4
    完璧👌

    +24

    -2

  • 48. 匿名 2024/10/14(月) 17:22:07 

    栄養バランス取れてればOKにしてる
    緑黄色野菜と淡色野菜と豆と…ってな感じで

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2024/10/14(月) 17:22:08 

    たまにガルちゃんに立つ「カレーに添える副菜」とかのトピにいつも「😳???」ってなってる

    +15

    -2

  • 50. 匿名 2024/10/14(月) 17:22:19 

    >>1
    別にいいのでは?今って昔みたいに栄養偏らないて聞くよ偏食とかカップ麺やらジャンクばっかりとかなら話は違うだろうが、主食とご飯と味噌汁とか何にも問題無い

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/14(月) 17:22:40 

    >>43
    副菜トピなんやけど
    やぜか奴やな

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2024/10/14(月) 17:24:21 

    肉がメインだとしたら、横にちょろっと野菜つけるじゃん?
    あれが副菜w

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/14(月) 17:24:21 

    一人暮らしなので、なるべく一皿、一品にまとめる。
    パスタとサラダだったら、サラダもパスタの具にする。
    野菜炒めとかも、ご飯の上に乗っけちゃう。

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2024/10/14(月) 17:25:40 

    >>49
    玉ねぎ、人参、じゃがいも入ってるもんねw

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2024/10/14(月) 17:26:43 

    >>22
    そうなの、面倒なわりに家族がすごい喜ぶかっていったらそうでもない

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/14(月) 17:27:28 

    メイン+サラダ、味噌汁が定番
    たまにまとめて作り置き副菜作る時もある

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/14(月) 17:27:54 

    私作らないけどメインドーンだけ派
    追加するとしても野菜を追加する程度の考え

    今時の料理ってジャンクフードやいかにもコッテリ系でなければ栄養大丈夫だと思ってる

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/14(月) 17:28:19 

    野菜の副菜を頑張って作るんだけど、家族は全然喜んで食べてくれない
    嫌々一番最後に流し込む感じ
    だから白飯、味噌汁、メインおかず、たまにサラダくらいしか出さなくなった
    もう、かったるくてやってらんない

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/14(月) 17:28:26 

    気が乗る時は何品か作れるけど無理なときは徹底的に無理。
    ちなみにこの3日ほとんど作ってない。
    おととい→義母が作ってくれたご飯(混ぜるだけのやつ)、惣菜、お刺身
    昨日→2日前の肉じゃがの残り、ご飯
    今日→レトルトカレー
    生理だからか本当にやる気ない。
    これで幼児いるんだからヤバイよね、でも無理。
    一応、子供のカレーは作りおきしてたキーマカレーだからいいよね!と思ってる

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2024/10/14(月) 17:32:05 

    きのう何食べた?見てたら副菜いいなあって作りたくなる

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/14(月) 17:32:05 

    >>46
    こういうメニューならいいと思うな。
    要は、野菜とたんぱく質と炭水化物がバランスよく摂れればいいわけだし。
    丼物とか麺類はワンプレートだと野菜のせても炭水化物が多くなっちゃうからあまりよくないと思う

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2024/10/14(月) 17:33:19 

    メインさえあればいい家族だから作らないな
    色々出されても困るって言われる
    親戚の家はメインが3品並ばないと家族が食卓につかないとは聞いたことあるけど

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/14(月) 17:33:57 

    >>1
    おみ噌汁作るだけえらいよ!
    私は焼いた肉(塩コショウ)ドーンだよ
    健康的ではないことは分かってる

    +5

    -3

  • 64. 匿名 2024/10/14(月) 17:34:06 

    >>1
    副菜は作りません
    野菜多めの味噌汁と大きめのサラダを毎日作って終わり
    欲しければスーパーの総菜を買って、という感じです

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/14(月) 17:34:37 

    子なし夫婦2人暮らし

    夫が副菜が苦手(皿がたくさん並ぶと食べる順番考えるのが嫌らしい)なため、丼やワンプレートにしたり、野菜多めにして副菜なし
    汁物やサラダは要望があればつける

    皿洗いが楽なので助かってる

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/14(月) 17:35:00 

    手間がかかる副菜を作った時より、ホットプレートでドーンみたいな手抜きご飯の方が喜ばれて以来、作るのが馬鹿らしくなった
    ろくに喜んで食べもしないのに旦那に「野菜のおかずもないと栄養バランスが云々」とか言われたくねぇ

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2024/10/14(月) 17:35:55 

    メイン+米かパスタの1品料理が多い

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/14(月) 17:36:11 

    >>1
    それでいいよ。
    汁物に緑黄色野菜いれとけばいいんだよ。

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2024/10/14(月) 17:37:05 

    >>1
    私も!
    一品作るだけで精一杯
    もうすぐ鍋の季節だから、そうなったら連日鍋三昧よ

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2024/10/14(月) 17:38:21 

    旦那も子供も副菜作っても喜ばない&食べないからやめたわ
    絶賛されるのは肉ドーン!カレー!パスタ!みたいなのだけ

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/14(月) 17:40:51 

    福くんを食卓の隅に添えるのはなしですか?

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2024/10/14(月) 17:44:00 

    >>71
    添えるのは左手だけでいい

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/14(月) 17:45:34 

    >>5
    買ってまでいらないって感じだな
    無くてもお腹満たされるし、メインと味噌汁にたくさん野菜入れればOKと思ってる

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2024/10/14(月) 17:46:01 

    だいたい炊き込みご飯➕メイン➕お野菜たっぷりのお味噌汁です。
    子供2人います。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/14(月) 17:51:01 

    副菜がなかなか決まらないんだよね。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2024/10/14(月) 17:55:02 

    >>1
    カットサラダと味噌汁はだいたい毎日作ってるが……野菜炒めでいいんじゃん

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/14(月) 17:55:51 

    >>1
    共働きでもこういう所手を抜くと将来病気になるよ

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2024/10/14(月) 17:57:00 

    >>22
    分かる。たまに頑張って煮物とか作っても手間かかる割に子どもは喜ばない。分かりやすく唐揚げ!生姜焼き!ドーン!の方が喜ぶ

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2024/10/14(月) 17:57:36 

    >>19
    不機嫌になってもいいじゃん
    なんでそんなご機嫌とりに必死なのさ

    +29

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/14(月) 17:57:53 

    一人暮らしだけど、パスタ!うどん!丼物!って感じです
    サラダパスタとか青椒肉絲丼とか、メインや副菜を載せて食べてるような実家の両親が見たら頭かかえると思いますw
    お漬物は間食に食べてますw

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2024/10/14(月) 17:58:11 

    作りません
    昨日久しぶりに、小さいフライパンでピーマンとシーチキンをつくったくらい

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/14(月) 17:58:26 

    副菜は買う

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2024/10/14(月) 17:58:45 

    >>51
    横 おめーぜって〜長崎人だろ

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/14(月) 17:58:56 

    うちは一品料理どーん
    汁物はビール

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/10/14(月) 18:00:53 

    >>17
    旦那さんの成長を感じる✨

    +27

    -2

  • 86. 匿名 2024/10/14(月) 18:01:27 

    丼ものに汁物があれば良し

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2024/10/14(月) 18:02:11 

    半々、忙しい日は白米と一品だよ!
    副菜ってメイン以上にワンパターン化しちゃう。
    ポテトサラダか春雨サラダか。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/14(月) 18:02:12 

    きゅうり切って液みそかけたやつが1番人気

    たまにちくわぶっ込んだりする

    ひじきの煮物とかたけのこの煮物とか切り干し大根の売ってるやつ美味しいよね

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/14(月) 18:02:20 

    >>75
    副菜なんて毎日同じでいいわ
    毎日毎日違う料理とかアホの極みだよ

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2024/10/14(月) 18:05:57 

    >>10
    おひたしも買うんですか?茹でるだけなのに…

    +3

    -6

  • 91. 匿名 2024/10/14(月) 18:06:22 

    >>35
    そうなんだよね。タンパク質が大事って言われるのもあって

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2024/10/14(月) 18:06:51 

    冷奴
    買った漬物
    キムチ
    袋に入ってる煮豆
    くらいかな。

    ノリノリの時は和え物作ったりもする(半年に1回くらい)

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2024/10/14(月) 18:09:02 

    >>1
    1人暮らしの時は作らなかった
    家族がいるとそうはいかない
    栄養面考えたら副菜ないと偏ってしまう

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/10/14(月) 18:09:54 

    >>11
    今日味噌汁の具にワカメと豆腐、と思ったけど、冷奴の一品なくなるから、ワカメとネギと油揚げの味噌汁にして何とか副菜1品死守したわ 笑

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2024/10/14(月) 18:11:01 

    >>1
    品数多いの嫌いだから極力作らないし、作り置きあっても出さない

    +0

    -3

  • 96. 匿名 2024/10/14(月) 18:11:54 

    >>4
    素晴らしい!

    +5

    -4

  • 97. 匿名 2024/10/14(月) 18:12:46 

    >>1
    一品料理って太るよ
    お味噌汁あっても

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/14(月) 18:14:06 

    副菜作らないわー!
    パックのめかぶ、もずく、冷奴などそのまま出せるやつで回してる。
    野菜は野菜たっぷりのスープやお味噌汁。
    葉物野菜が高いからサラダも最近作ってないなぁ。
    デイリーヤマザキが近くにあって、厚揚げキムチが美味しくてよく買ってます。
    副菜全然作らない人

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/14(月) 18:16:16 

    >>17
    良き教育

    +15

    -2

  • 100. 匿名 2024/10/14(月) 18:23:48 

    材料が足りない

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/14(月) 18:24:11 

    旦那も息子達も煮物や酢の物食べないから
    メインどーんと味噌汁に野菜いっぱい入れて出す。

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2024/10/14(月) 18:28:56 

    >>1
    副菜作らないでもいけるぐらいガッツリ満足系のメインが作れないから副菜で誤魔化してる...
    メインどんなの作ってるか逆に聞きたい

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/14(月) 18:30:33 

    >>5
    主です
    田舎で遠回りしないとスーパーがないので殆ど買いません。

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2024/10/14(月) 18:31:35 

    >>28
    主です
    夫が漬物あまり好きじゃないんですよね。

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2024/10/14(月) 18:32:27 

    >>1
    うちなんて今日コストコのプルコギと味噌汁だけだよ

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2024/10/14(月) 18:33:39 

    >>43
    知らんがな

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/14(月) 18:40:21 

    >>43
    じゃああなたは湯豆腐にしたらいいじゃない

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2024/10/14(月) 18:45:07 

    夏場は私も作らないよ。汁物も家族が夏は要らんと言うから作らない。
    メイン、サラダ、冷奴や市販の練り物、豆類、ヒジキなどの繰り返し。
    台所暑いもん。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2024/10/14(月) 18:53:37 

    むしろメイン作るよりダルい。
    大して食べてくれないこともあるし、つい作り過ぎて自分が頑張って食べるか捨てる羽目になることもしばしば。

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2024/10/14(月) 18:56:32 

    >>1
    わかる
    たまに副菜作ると、副菜だけで力尽きる
    ポテトサラダ作るの大変すぎる

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2024/10/14(月) 18:57:03 

    >>16
    分かる!
    今日はホットプレートで鳥と野菜焼いて。あとはスープだけ。

    足りない人は冷蔵庫から納豆出すか、卵かけご飯でもどうぞって。あと食後にフルーツ食べてそれで終わり!

    結局そんなに量食べられないから、ちょうど良かった。

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2024/10/14(月) 19:01:14 

    >>90
    葉物一束茹でて1人の1食分だけ作れないし
    何日か食べる羽目になるなら食べたい時だけ買った方が良い

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2024/10/14(月) 19:08:31 

    >>3
    プラス味噌汁作った日はめっちゃ料理頑張ったなって気持ちになる(笑)

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2024/10/14(月) 19:10:05 

    >>4
    土井善晴さんも一汁一菜でいいって言ってるので正義

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2024/10/14(月) 19:13:40 

    >>22
    おかずが多いと食べられなくなるからメインだけ美味しく食べたいんだよね、うちの母親も途中で副菜作らなくなったよ

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2024/10/14(月) 19:21:11 

    >>1
    つまんない人ー

    +0

    -7

  • 117. 匿名 2024/10/14(月) 19:23:08 

    共働きシフト制だから仕事ある日は副菜なんか用意しないよ
    何なら汁物もない時もあるし。メインどーんだよ

    休みの日はちゃんと作って副菜も用意してる

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2024/10/14(月) 19:26:18 

    >>19
    不機嫌になったら不機嫌になり返すよ。
    文句あるなら自分で作るか共働きしなくてもいいくらい稼いでこいって言う。

    +22

    -1

  • 119. 匿名 2024/10/14(月) 19:32:09 

    プチトマト

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2024/10/14(月) 19:36:00 

    メインと汁物だよ。
    他の人に言うと驚かれる。
    足りるの?って言うけど量で勝負よ。

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2024/10/14(月) 19:38:42 

    一汁一菜です。カレーの日はそれだけ。
    職場の人に夕飯何作る?え?それだけ?って必ず言われるので適当に副菜答えて嘘ついてる。

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2024/10/14(月) 19:39:48 

    節約してるので、パスタ、親子丼、カツ丼
    って感じのメニューです

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/14(月) 19:41:24 

    >>14
    サラダくらいなら小学生でも作れるからね
    ほしいなら自分で作れやと思う。

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2024/10/14(月) 19:43:56 

    >>19共働きさせるような甲斐性なしにそんな飯作るわけないだろって言いなよ

    +14

    -1

  • 125. 匿名 2024/10/14(月) 19:50:38 

    >>1
    食品の高騰もあるから
    毎食副菜まで手間かけてたら
    時間もコストもかかるし
    野菜の入った汁物とおかずだけで
    全然良いと思う 
    値上がりがひどくなってから
    具だくさんのサラダとか
    和え物が作れなくなった
    うちは出したとしも、
    もずくきゅうりとかキャベツやレタスに
    ドレッシングかけただけとか
    豆腐ぐらいかな

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2024/10/14(月) 19:52:20 

    >>1
    私も。
    子供たちいた頃は作ってたけど旦那と2人だしメインと味噌汁と後は旦那にはめかぶとかもずくとか冷奴出してる。
    何品も作ってられない。
    その代わりメインには野菜たくさん使うようにしてる。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2024/10/14(月) 19:56:53 

    切り干し大根、ほうれん草のお浸し、冷や奴
    キャベツと塩昆布和えとかそのあたりくらいかな

    本当はひじきの煮物とか出したいんだけど面倒臭くてお惣菜買ってる

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2024/10/14(月) 19:58:46 

    私も本当は作りたくないけど、翌日のお弁当にも使える副菜作っておくと結果自分が翌朝楽できるから作ってます

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/14(月) 20:27:36 

    大量に作って2、3日持たせる
    それかスーパーの惣菜やパウチのを買ってるわ
    レパートリーがあんまりないから惣菜は助かる

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2024/10/14(月) 20:30:51 

    >>1
    白和えとか煮豆、切り干し大根とか、パックで売っているものを出したりするよ。

    卵焼きとか、里芋の煮っ転がしなどをつくり置きすることもあるけど。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2024/10/14(月) 20:37:46 

    料理苦手だし嫌いだけどむしろ副菜作るの好き
    根菜きんぴら、無限ピーマン、キャロットラペ
    夏野菜おひたし、厚揚げや蒟蒻の煮物...
    メイン作る元気余ってないから揚げ物とかお刺身買ってくる

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2024/10/14(月) 21:05:17 

    >>22
    わかるー!
    せっかく用意しても残る…
    もったいないからほとんど作らなくなった

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2024/10/14(月) 21:23:51 

    >>5
    高いよ
    買うとただの副菜だけで一人分150円以上はかかるし
    それなら具だくさん味噌汁にした方がいいってなる

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2024/10/14(月) 21:48:17 

    >>1
    連休とかだと時間の余裕あるし、、楽しいから色々作るけど、ふだんの仕事の日は副菜なんて作らなくて。
    白菜漬けを買ったのをドンと置く。
    キムチをドンと置く。
    ご飯が進まないなら納豆と卵をドン。

    だいたいメインとスープか味噌汁。
    同じです。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2024/10/14(月) 22:26:21 

    >>19
    嫌なら食べないでいいよ、それ私が明日食べるからって言わないの?
    私言ってるよ。なんで人が時間割いて作ったもの不機嫌で食べられなきゃいけないのよ。カップ麺でも食べてたらって

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/14(月) 22:51:40 

    >>4
    蛋白質が十分あるかチト心配

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2024/10/14(月) 23:44:50 

    父がお酒飲みながらおかずを食べてお風呂上がってゴハンと副菜と漬物とか食べます。時間あればきんぴらとか作るけど面倒なので買ったものが多い

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2024/10/15(火) 00:49:17 

    >>112
    私は茹でもしないよ
    レンチンして3日かけて食べるか、ラップに包んで冷凍しておく
    お味噌汁とか麺類に冷凍のまま入れられて便利

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2024/10/15(火) 00:51:05 

    >>1
    主さん全くウチと同じ過ぎて、自分がトピ立てたかのような気分になった。

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2024/10/15(火) 01:00:11 

    鬱がひどかったころ、全然お料理できなくて、毎日主菜はスーパーのお惣菜かレトルト、副菜はパックのヒジキ煮や冷やっこ、サラダだった
    1年くらい続いたらすごく飽きた

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2024/10/15(火) 01:11:05 

    >>89
    料理が趣味の人もいるから

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2024/10/15(火) 01:25:46 

    メインしかない家の旦那さんが食い尽くし系になるんじゃないの?

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2024/10/15(火) 03:25:06 

    >>136
    野菜炒めは肉入れるし味噌汁に豆腐も入れるし私の中では100点

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2024/10/15(火) 03:38:32 

    私料理苦手だから旦那が担当だけど一品作って終わりだよ。
    義母は複数じゃなきゃダメな人で必ず漬物数種類とギトギトの炒め物(義母料理下手すぎる)出てくる。

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2024/10/15(火) 10:55:06 

    厚揚げ または 絹揚げ を軽く焼くかレンチンだけ。
    醤油やかつをぶしは希望者が 自 分 で 用意。
    メインも副菜もできるだけレパートリーを減らす方向でやってる。

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2024/10/15(火) 12:17:23 

    >>19
    小さいテーブルにしたいですね!怒

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2024/10/15(火) 12:24:37 

    >>14
    むしろ、しない人の方が文句多いですよw

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2024/10/15(火) 12:26:45 

    鍋いいですよー味噌汁すら不要に!
    初日に湯豆腐、次の日に具材継ぎ足して寄せ鍋、その次の日はトマト鍋かカレー鍋、そして3日かけて旨味溶け出したおつゆで〆のリゾットを…みたいなモデルチェンジ鍋を季節問わずよくやります
    (副菜はまあお気持ち程度で)

    +1

    -3

  • 149. 匿名 2024/10/15(火) 22:39:44 

    旦那が好き嫌い多いからメインと汁物だけで作らない
    なんならインスタントスープ出す

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード