-
1. 匿名 2024/10/14(月) 11:38:07
観た方一緒に語り合いませんか?+32
-10
-
2. 匿名 2024/10/14(月) 11:39:16
ガル民のヒーロー笑+4
-15
-
3. 匿名 2024/10/14(月) 11:40:12
もうこれは一作目とは別物として観た方がいい
帰ってからまた一作目を観ました+110
-4
-
4. 匿名 2024/10/14(月) 11:41:00
>>3
これから見るんだけど繋がりはないの?+9
-2
-
5. 匿名 2024/10/14(月) 11:41:06
まだ見てないけど見に行く予定です!
トピから去ります!
アデュー!+26
-3
-
6. 匿名 2024/10/14(月) 11:42:44
>>4
ストーリーとしては関連はしてるよ。
でも最初の感動は全くなかった。
初めて上映中に目を閉じた。+57
-5
-
7. 匿名 2024/10/14(月) 11:44:51
期待はずれだったと言う人が多くて迷ってる+74
-4
-
8. 匿名 2024/10/14(月) 11:45:02
>>6
そうなんだ...
行くのやめようかな+43
-1
-
9. 匿名 2024/10/14(月) 11:45:04
1作目で止めときゃ良かった感+38
-4
-
10. 匿名 2024/10/14(月) 11:46:00
無理見た目が+4
-2
-
11. 匿名 2024/10/14(月) 11:46:56
まだジョーカー2は見れてないけど
「異世界スーサイドスクワッド」が面白かったから見ようと思ってる+6
-33
-
12. 匿名 2024/10/14(月) 11:47:01
一作目がつまらなかった自分には無理そうだな+32
-9
-
13. 匿名 2024/10/14(月) 11:47:35
ミュージカル要素はいらなかったー
つまらなかった+56
-1
-
14. 匿名 2024/10/14(月) 11:47:59
前作見たけどなんであんな評価されてるのか全く分からなかった
ありがちなテーマだし+52
-16
-
15. 匿名 2024/10/14(月) 11:48:09
ラストが予想できたのが残念だった+2
-0
-
16. 匿名 2024/10/14(月) 11:48:23
海外でボロクソに叩かれてたので覚悟して見ました
あーこれは低評価だろうな…という出来
いえいえ、低評価つく事こそが制作側の狙いなんですよ(笑)見事に引っかかりましたね(笑)みたいなのを目指したのか…?とも思うけど、そうだとしたら相当寒い+62
-1
-
17. 匿名 2024/10/14(月) 11:48:34
一作目が何故そんなに絶賛されてるのかも自分には分からなかったわ+50
-11
-
18. 匿名 2024/10/14(月) 11:49:02
一作目でアーサーが踊ってるシーンですらなんか薄ら寒いのを感じたのでミュージカルとか絶対無理だw+25
-6
-
19. 匿名 2024/10/14(月) 11:49:05
期待外れで
IMAXで見たのに途中寝てしまった
自分以外にも寝てる人がいたみたいでいびきが聞こえてきた
レディガガの歌声が好きな人は観たら良いよ+24
-1
-
20. 匿名 2024/10/14(月) 11:49:30
不評だけど何がダメなの?
ジョーカーに彼女できてリア充っぽいから?+1
-9
-
21. 匿名 2024/10/14(月) 11:50:35
>>1
皆さん吹き替えor字幕どちら派?+2
-0
-
22. 匿名 2024/10/14(月) 11:50:57
個人的には1作目の方が好きかな。
映画としては普通の映画ぐらい。良くもなく悪くもなく的な。+27
-0
-
23. 匿名 2024/10/14(月) 11:52:01
>>20
ミュージカル要素入れすぎて事故ってる+45
-0
-
24. 匿名 2024/10/14(月) 11:52:10
明日見にいくんだけど
どんな感じにつまらないのか気になる
ミュージカルだからクソ寒いのか
弱者の希望のジョーカーなんていねぇスタンスでアーサーの化けの皮が剥がれるから酷評されてるのか
ハーレーとイチャつくからボロクソに言われてるのか気になる+24
-0
-
25. 匿名 2024/10/14(月) 11:53:47
前作を観てジョーカーに共感しちゃった勘違い弱者達への監督からのメッセージって感想見かけたけど、そういう作り手のメタ視点が透ける作品って冷めない?
私には合わなかったかな+55
-2
-
26. 匿名 2024/10/14(月) 11:53:51
何か面白い映画を映画館でみたいな。
衝撃的なやつ。
羊たちの沈黙とかセブンとSAWとかモンスターとか
アメリカンサイコとかそういうの?+12
-1
-
27. 匿名 2024/10/14(月) 11:54:48
一作目のホアキンの演技がすごすぎて見るのがつらいくらいだったから二作目見るか悩んでたんだけど、評判よくないなら見なくてよさそうだねw
共演がレディガガっていうのも個人的に敬遠ポイントだったし+63
-2
-
28. 匿名 2024/10/14(月) 11:54:51
なんでガガなんて使ったんだろう
演技想像できちゃうから新鮮味もないな+53
-1
-
29. 匿名 2024/10/14(月) 11:55:01
一作目もホアキンの演技が素晴らしかっただけで内容はそんなに....+29
-2
-
30. 匿名 2024/10/14(月) 11:55:54
>>1
バットマン出ますか?+7
-0
-
31. 匿名 2024/10/14(月) 11:56:05
>>28
一気に大衆化される感じだよね+28
-1
-
32. 匿名 2024/10/14(月) 11:56:37
ネタバレ注意
昨日観た。ミュージカル調は世間では評判良くないみたいだけど、私は好きだった。節々で歌い出すアーサーと、妄想の世界が混在してる感じが、常人の感性じゃ理解できないからこそ彼の孤独をより感じた。
チンピラに絡まれて殺害したのだって、アーサーが力を誇示したかったんじゃなくてやむを得ず殺しただけ。
母親にも、優しいゲイリーも、理解者だったはずのリーにも去られて、アーサーの人生が報われなくて苦しかった。苦しいからこそ愛しくて、また観に行きたい。+61
-4
-
33. 匿名 2024/10/14(月) 11:57:34
おもんな
+8
-5
-
34. 匿名 2024/10/14(月) 11:58:55
周りは一作目観て落ち込んだとか悲しいとか言ってるのに
一作目観ても喜怒哀楽の感情が自分は沸かなかったわ。
こんなもんかって印象。
自分がおかしいのかな?って思ったわ。+29
-4
-
35. 匿名 2024/10/14(月) 11:59:33
>>1
綺麗に終わってたのに続編でなにするんだ?って思って観に行ったけど蛇足だった
+37
-1
-
36. 匿名 2024/10/14(月) 11:59:38
同じ監督なのに何でこうなった…+26
-2
-
37. 匿名 2024/10/14(月) 11:59:57
レビュー賛否両論過ぎて、見に行こうか悩む+7
-1
-
38. 匿名 2024/10/14(月) 12:01:35
>>28
肝心の歌もそうでもないという…パリでの歌唱力も全然だった…+42
-1
-
39. 匿名 2024/10/14(月) 12:02:17
ホアキンでなんとかもってた感。
ミュージカルとガガはいらなかった。
アマプラで最初のやつ見た方が満足度が高いと思う。
ガガが好きならいいかも。
ガガの映画、前に途中で見るのやめたから嫌な予感はした。製作陣はホアキンに謝ったほうがいい。+60
-2
-
40. 匿名 2024/10/14(月) 12:02:26
>>6
典型的な、
1だけにしときゃよかったパターンだよね+50
-1
-
41. 匿名 2024/10/14(月) 12:03:10
>>1
あーあ。絶対作らない方がよかったのに。
レディガガなんか出てるから観ないよ。+36
-2
-
42. 匿名 2024/10/14(月) 12:04:47
>>28
ほんとそれ。
👿だしね+21
-5
-
43. 匿名 2024/10/14(月) 12:04:52
>>27
評判だけで判断してる人は見に行かなくてよろしい+8
-7
-
44. 匿名 2024/10/14(月) 12:05:15
>>17
ほんとこれ
ブラピの「ツリー・オブ・ライフ」と同レベルで最悪レベルでつまらなかった
見始めて10分で止めたわ+11
-4
-
45. 匿名 2024/10/14(月) 12:07:29
レディガガがどうしてもレディガガなので話が入ってこなかった+20
-2
-
46. 匿名 2024/10/14(月) 12:08:00
>>17
自分がこうなったのは社会のせいおじさん、おばさんに突き刺さったって
+29
-6
-
47. 匿名 2024/10/14(月) 12:09:27
>>32
> 常人の感性じゃ理解できない
ミュージカルシーンはそれこそ彼が凡人でしかない事の表れではと思ったけど…
すぐ逃避に走る痛々しさを徹底的に誇張して描いてるというか+15
-2
-
48. 匿名 2024/10/14(月) 12:10:41
>>45
わかる。
同じような感じで中居正広と大泉洋は何を演じても中居くんと大泉洋にしか見えない。
個性が強すぎるんだろうか。+18
-0
-
49. 匿名 2024/10/14(月) 12:13:08
>>17
映画通の人がこの映画は凄い!って言うとそれに乗っからないと自分は映画通だと思ってもらえないって人が多すぎるんだろうな+10
-3
-
50. 匿名 2024/10/14(月) 12:14:03
みた!
けど記憶から消したいw+15
-1
-
51. 匿名 2024/10/14(月) 12:14:16
一作目は弱男が賛美してた上に京王線か小田急だかにしょーもない模倣犯みたいなのまで出てきてなんだかなあ…って思ってた
ホアキンの演技は凄かったけど
ガガ様MV感覚で観られるなら観に行こうかな+9
-8
-
52. 匿名 2024/10/14(月) 12:14:22
リヴァーの弟のか+6
-0
-
53. 匿名 2024/10/14(月) 12:15:10
レディガガ要らないし、歌も要らない
そんで、最後、は??って感じ+41
-1
-
54. 匿名 2024/10/14(月) 12:20:09
>>5
アデューは長い別れの時使う言葉、亡くなる時とかね。普段はau revoirです。これから死ぬんかい+0
-5
-
55. 匿名 2024/10/14(月) 12:20:19
>>17
ジョーカーに悲しき過去、みたいな設定いらんとあらためて思ったわ
ジョーカーは生まれながらのサイコパスみたいな存在でいい+58
-4
-
56. 匿名 2024/10/14(月) 12:21:51
>>3
いや、実は一作目から伝えたかった事は一緒だと思うよ!
ジョーカーというかアーサーには感情移入しちゃいけない、悪のカリスマなんていないんだって+45
-0
-
57. 匿名 2024/10/14(月) 12:22:27
>>6
海外でも続編なんて作らなければ良かったのにって書かれてた+17
-0
-
58. 匿名 2024/10/14(月) 12:24:53
>>7
期待はずれだよ
海外だと大爆死してる+12
-2
-
59. 匿名 2024/10/14(月) 12:25:57
>>32
前作ならまだしも今作観て苦しくて愛しいって感想はだいぶズレてない…?+7
-9
-
60. 匿名 2024/10/14(月) 12:26:27
公開日に行きました。
個人的には面白かったけど、求めてたものとは違ったから、人によっては退屈だしつまらないと思う。
例えるなら、食堂でラーメンを注文したのにうどんを出されたような気分になった。
他の人のレビューで、みんなが求めてるものはジョーカーであって、アーサー自体には誰も興味ないっていうのが、劇中と現実世界両方でリンクしてて、それを狙って作ったのでは?って言われてて、なるほどと思った。+44
-2
-
61. 匿名 2024/10/14(月) 12:26:59
結局は皆アーサーに興味なくて、
ジョーカーに心酔してただけなんだよね
+40
-2
-
62. 匿名 2024/10/14(月) 12:29:36
>>60
そのレビューの言いたいこともわかる、わかるけどそんな狙いのためにジョーカーってキャラクターを消費しないでほしいと思ってしまったよ+19
-1
-
63. 匿名 2024/10/14(月) 12:31:15
レディガガいらん+18
-2
-
64. 匿名 2024/10/14(月) 12:32:26
>>25
日本でもジョーカーの真似して電車に火つけたやつおったし負け組にたいして影響力ありすぎたからな
アメリカじゃ模倣犯に殺された人たち10人じゃきかないんちゃう?+25
-1
-
65. 匿名 2024/10/14(月) 12:36:11
>>63
レディガガの出演料だけで予算の17%くらい使ったんだっけ?+8
-0
-
66. 匿名 2024/10/14(月) 12:37:26
>>65
2割近いとか恐ろしいな
別人でよかったんじゃないかな+27
-0
-
67. 匿名 2024/10/14(月) 12:46:29
>>65
はー?あれで?あいつなんなの+15
-2
-
68. 匿名 2024/10/14(月) 12:50:28
>>25
でもゴッサムシティの話なんだけどなぁ
ゴッサムシティに現実を持ち込まれたらバットマンの立場はどうなるのよ+15
-0
-
69. 匿名 2024/10/14(月) 12:57:10
一作目とは全然違った。知らずに観たから拍子抜けしたミュージカルみたいだった+4
-0
-
70. 匿名 2024/10/14(月) 12:58:38
>>58
そっか…じゃあアマプラやWOWOWに降りて来てからみようかな+10
-0
-
71. 匿名 2024/10/14(月) 12:59:12
内容も内容なんだけど、まああれは
「ジョーカー」ではなく「アーサーの物語」としては好きな人もいるのは理解できる。私は好きじゃなかったけど。
でもミュージカル要素がうまくハマってないというか、ガガの歌声は良かったけどなんか色々とっ散らかってた印象。
+19
-0
-
72. 匿名 2024/10/14(月) 13:00:30
>>65
正直ガガだった意味も必要性も感じなかったな…
予告にあった印象的なシーンも曲も使われてなくてそこが1番萎えた+27
-0
-
73. 匿名 2024/10/14(月) 13:05:09
>>17
あれは全体のというより、いくつかの印象的なシーンの構造美だと思ってる
+14
-0
-
74. 匿名 2024/10/14(月) 13:07:26
>>1
たまにこう言うカップルがイオンいるよね。
+1
-1
-
75. 匿名 2024/10/14(月) 13:08:07
>>64
ジョーカーに勝手に理想を重ねて勝手に幻滅したから潰すって、
なんかまさにその通りのことが1と2で起こってて何とも言えない+21
-3
-
76. 匿名 2024/10/14(月) 13:09:02
>>1
ジョーカーに影響された中二病の模倣犯が現れなければいいけど。+1
-0
-
77. 匿名 2024/10/14(月) 13:10:43
>>54
横、真面目に解説せんでも…+6
-5
-
78. 匿名 2024/10/14(月) 13:13:36
>>3
観るのはまだ先になりそうなのだけど、時系列がよく分からない
シャバに出てからのお話?+4
-0
-
79. 匿名 2024/10/14(月) 13:16:55
ガガの歌い方ってなんか飽きるのなんでだろう。
上手いとは思うんだけど。
あと見た目も飽きた。
何が理由なのか自分でも分からない。+17
-2
-
80. 匿名 2024/10/14(月) 13:25:06
>>59
前作はそれで辛かった+5
-0
-
81. 匿名 2024/10/14(月) 13:28:49
>>55
マジでそれ
なんか他のジョーカーとは別物ですよとか言われても、だったらジョーカーじゃなくても良くない?って思った+14
-0
-
82. 匿名 2024/10/14(月) 13:31:47
私は一作目はそこまでだったらからか普通によかった。まぁ歌多すぎたとは思うけど、ダンサーインザダークぽくて嫌いじゃなかったな。+9
-1
-
83. 匿名 2024/10/14(月) 13:33:26
>>7
ほぼ刑務所の中での話で、恋愛ミュージカルみたいになってて、予告で印象的なこのシーン一切ないからね+41
-1
-
84. 匿名 2024/10/14(月) 13:35:13
ガガとホアキンはあえて上手く歌わないように演技したってパンフで読んですげーなと思った
ジョーカー信者へのメッセージ的な映画になってるぽいけどそういうのって好み分かれるよね+18
-2
-
85. 匿名 2024/10/14(月) 13:36:40
>>12>>14>>17
だよね
前にホアキン・フェニックス版のジョーカー否定したら、まあまあボコられたけど
+9
-14
-
86. 匿名 2024/10/14(月) 13:37:43
ラストでジョーカー殺した男が後のジョーカーになるのかなと思って観てた。ハービーデントが出てきたり、こうバットマンの存在を感じる所は好きだったよ+14
-1
-
87. 匿名 2024/10/14(月) 13:40:45
救いがなさ過ぎた…
唯一の救いは前作で脳内彼女にされていたお隣さんが無事だったのがわかったって事だけ+28
-1
-
88. 匿名 2024/10/14(月) 13:52:28
>>46
だから今作はそういうおじさんらを調子づけないために、だからって暴力に出ちゃこんな結末だよって戒めるためだけに作ったのかなと疑うほど響かなかった+7
-0
-
89. 匿名 2024/10/14(月) 14:12:23
>>78
ほとんどシャバには出ていない
ほとんどね+5
-0
-
90. 匿名 2024/10/14(月) 14:13:53
>>58
大爆死どころか私の中では地球滅亡だわ
一作目が大好きすぎたから+12
-1
-
91. 匿名 2024/10/14(月) 14:16:50
ミザリーと言う映画でサイコパスのアニーが好きな小説の結末が納得いかなくてその小説を書いてる小説家を監禁するストーリーだけどジョーカー2を見たらアニーの気持ちがちょっと理解できる+8
-0
-
92. 匿名 2024/10/14(月) 14:17:01
>>86
それは監督が否定してた+5
-0
-
93. 匿名 2024/10/14(月) 14:20:26
思った以上に歌ってたなー
妄想ミュージカル映画だった+6
-0
-
94. 匿名 2024/10/14(月) 14:22:19
アーサーが裁判後、トイレで看守たちに暴行されるシーンがあったけど、描写にはなかったけど、性的暴行もされたのかな?
しばらくアーサーの顔が暗くて涙が見えたような気がして。+13
-9
-
95. 匿名 2024/10/14(月) 14:22:20
1は暗いけどすごく惹かれるものがあって映画館で2回見たしNetflixでも見た。
今作は途中寝てしまったし寝てしまったことに後悔もない+9
-0
-
96. 匿名 2024/10/14(月) 14:24:06
前作ではアーサーに人間的な魅力や優しさを感じる部分があったのにな、今作のアーサーは苦手+7
-1
-
97. 匿名 2024/10/14(月) 14:32:20
>>14
弱者に寄り添った映画っぽく言われてたけど、個人的には弱者を突き放した映画に見えた。
不幸な環境にいる人や精神疾患の人を何だと思ってるの?って。
悪のヒーローになった背景をそれらで理由づけするのって安易すぎるし。+22
-1
-
98. 匿名 2024/10/14(月) 14:36:42
>>36
ジョーカー愛溢れる別の監督が撮ったほうが良かったかも+8
-0
-
99. 匿名 2024/10/14(月) 16:04:09
>>6
今日見てきた。
1が良すぎたので、2はなんだか期待はずれだった。途中、何度か睡魔が襲ってきた。
てか、ジョーカー歌いすぎ…+8
-0
-
100. 匿名 2024/10/14(月) 16:08:44
>>16
でもだいたいこんな意図な気はする!
がっかりした観客も結局はアーサーの事は興味ないんだよね、でもJOKERなんて存在しない。
現実に戻らせにきたんだなと思った。
アーサーとして最初から最後まで向き合ってくれたのはゲイリーだけ。+29
-1
-
101. 匿名 2024/10/14(月) 16:13:48
>>83
びっくりしたこのシーンないんかい!て
予告で流されたらミスリードしちゃうよね+22
-0
-
102. 匿名 2024/10/14(月) 16:14:57
>>90
一作目愛着ありすぎると間違いなく評価下がるね+14
-0
-
103. 匿名 2024/10/14(月) 16:22:48
>>75
ほんとだね、現実で巻き起こってる出来事を監督は続編で伝えたかったのかも。+10
-1
-
104. 匿名 2024/10/14(月) 16:24:15
>>100
ゲイリーのシーン印象的だったな
結構登場人物続投してるから、前作復習してから観た方がいいよね+25
-0
-
105. 匿名 2024/10/14(月) 16:27:36
>>59
私全く同じ感想持ったよ
まぁそういう人もいるって事で+15
-0
-
106. 匿名 2024/10/14(月) 16:53:44
前作が大好きだからハードル下げて見た。
ゲイリーとの対峙(証人尋問)のシーンがすべてだと思う。あそこは凄く良かったし、アーサーの話として個人的には納得した。ガガは少しだけ歌って、ミュージカルは1回だけにしたらまだ酷評防げたんじゃないかな。見せ方が悪過ぎた。+21
-1
-
107. 匿名 2024/10/14(月) 16:56:39
>>1
わーい☆
トピ立てありがとうございます!+2
-0
-
108. 匿名 2024/10/14(月) 17:19:56
ネタバレ注意
救いがなかった。ただただアーサーが可哀想というか報われなかったな。1のラストがジョーカーとして歩いてるのかと思ってたから…ガガ含め周りが勝手に期待して持ち上げて勝手に失望して…アーサーは環境さえ良ければ優しい人として存在できたのに環境も悪くてまた観たいとかはないかな。1回でいい+28
-0
-
109. 匿名 2024/10/14(月) 17:59:07
>>7
親の虐待からの殺人ピエロってなら夏目アラタの結婚の方がかなり良かった。原作超えた。+3
-1
-
110. 匿名 2024/10/14(月) 18:02:27
>>75
それをやったら信者から酷い目に合うってオチは現実的だよね。
虐待されたからとヤサぐれたら酷い人間に利用される。+9
-2
-
111. 匿名 2024/10/14(月) 18:02:55
>>7
実際期待はずれだと思うよ
前作のような作品を期待していくと大いに肩透かしくらう
話自体はハーレイ・クインと出会って恋に落ち、前作で起こした殺人事件は有罪か無罪かってだけのコンパクトな内容なのを合間に挟まれるミュージカルシーンで水増ししてる。私はミュージカルシーン好きだけど肝心の本筋がつまらなかったからむしろミュージカルシーン会ってくれて良かった
1番残念なのは、どこまでが妄想で現実だったのか曖昧にされててそこがキモになる前作が、全部現実でした!ってバラされた事だよ+18
-0
-
112. 匿名 2024/10/14(月) 18:03:44
>>108
ガガが欲してたのはジョーカーであって、アーサーでないって落差が凄い+20
-0
-
113. 匿名 2024/10/14(月) 18:06:18
>>90
そもそもそれ狙いにも思えた
最初から酷評されるの分かっててやったというか
あまりにも前作が神格化されすぎてて、監督も続編作る気無かったけどワーナーが五月蝿いからとりあえず作ってみたみたいな+8
-1
-
114. ガル人間第一号 2024/10/14(月) 18:59:47
『バットマン(1989)』
なるほど。だから放送があったのか。 関西で夜中に地上波で放送してました。 この映画のジョーカーはちょっとキモイ。バットマンカーがスゴイ。 面白かったわ。+5
-0
-
115. 匿名 2024/10/14(月) 19:03:58
>>60
アーサーの弱さや浅はかさが本当によく表現されてたね。嫌気がさすし見たくもないってなる。+5
-1
-
116. 匿名 2024/10/14(月) 19:07:16
>>111
もうさ、ハーレイも妄想だったのかなって思ってる。+8
-0
-
117. 匿名 2024/10/14(月) 19:16:15
前作の階段でのシーンが印象的で好評だったから
無理矢理ミュージカルにしたのか?
って思うくらい内容とミュージカルが合ってなかった
役者陣は良かったけどね
とりあえず、口直しに前作を見直そうって思った
+0
-2
-
118. 匿名 2024/10/14(月) 19:18:18
>>100
ジョーカーだと彼に対してバカにするジョークまでかましてたよね。ゲイリーが泣いて怯えてアーサーは気付いたけど…ハーレイに手のひらくるくるされてザマァってなったよ。
+1
-0
-
119. 匿名 2024/10/14(月) 19:28:41
ネタバレだけど、
最後に後ろで自分の口を切ってて、こうやって他のジョーカーが世の中に誕生していくのかなと彷彿させるよね。起源的な感じ。不可抗力的に祭り上げられたけど、ガチのサイコパスでも頭が良くズル賢い訳でもないアーサーには色々無理だった。妄想、盲信て怖いねー。+17
-1
-
120. 匿名 2024/10/14(月) 19:54:01
バットマンに出てくるジョーカーとは完全に切り離されました。
ところどころで瞬間的に寝てしまったらしく、予告で見たジョーカーとハーレイ・クインが裁判所かどっかの階段で踊ってるシーンが見られなかったのが心残りです。
+5
-0
-
121. 匿名 2024/10/14(月) 20:10:20
歌を挟まれると途端にジョーカーへの没入感がそこでリセットされるしジョーカー特有のゾクゾクするBGMや描写が少くて本当に「何これ」だった
「ジョーカー」にしか興味ない感想とリンクした内容って仮にそうだったとしてもそういうの求めてない+9
-1
-
122. 匿名 2024/10/14(月) 20:40:26
もしかしたらジョーカーの世界のゴッサム・シティはコウモリのコスチュームで犯罪者と戦うダークナイトもいなければピエロメイクをした天才的な悪のカリスマもいない平凡で退屈な世の中+3
-3
-
123. 匿名 2024/10/14(月) 20:47:21
ガガ様アメリカン・ホラー・ストーリーホテルの吸血鬼役はまり役だった+3
-2
-
124. 匿名 2024/10/14(月) 20:59:14
初日観に行ったけど、自分の中にまだ落とし込めてない
1作めとは違うだろうって分かってはいたものの、うーん…えー…あー…ってなったwww
つまらなかったわけでもない
もう1回観に行ってみるわ+4
-1
-
125. 匿名 2024/10/14(月) 21:03:49
>>112
けどガガもアーサーの幻覚かもしれんし…
+7
-0
-
126. 匿名 2024/10/14(月) 21:17:09
長すぎるし、ミュージカル見たくなかったわ。ホアキンがいたから画面持ったけど。他の人も書いてたけど
蛇足だと思う+11
-0
-
127. 匿名 2024/10/14(月) 21:17:22
次の土曜日に観に行こうと思ってる
+3
-0
-
128. 匿名 2024/10/14(月) 21:18:26
ミュージカルパートが長くてメリハリがなく、前作のようにクライマックスに向かって盛り上がるようなこともなく鬱エンド。
でも最悪ってほどじゃないわ。
前作には及ばないしそもそも続編なくてもいいんだけど笑
2001年宇宙の旅のあとに2010年って地味ながらよくできた映画があったけど、そういう位置づけだと思ったわ。+7
-2
-
129. 匿名 2024/10/14(月) 21:21:44
>>128
2010年って蛇足の代名詞ってくらい駄作だと思うけど…
+5
-0
-
130. 匿名 2024/10/14(月) 21:41:54
>>5
辛い話でしたが
個人的には興味深い映画で傑作といえると思いました
楽しんできてください!+4
-2
-
131. 匿名 2024/10/14(月) 21:57:30
>>129
そうなの?私は安っぽくならずにきれいに分かりやすくまとめてあるなって印象だったわ
本編には遠く及ばないのは当然だし、なくても良いといえばいいんだけど、そんなに悪くない、というのがこのジョーカー続編に通じる
私は続編というものにはオリジナルのクオリティを期待しないので甘いかもです
スターウォーズとかも然り+5
-1
-
132. 匿名 2024/10/14(月) 21:59:30
つまんないにしても語りたいことが後からじわじわ出てくる不思議な映画だな+18
-2
-
133. 匿名 2024/10/14(月) 22:20:13
>>59
よこ
今作は現実的に見たアーサーの内面に焦点を当ててると思った
だから見てて苦しかったし、痛々しいし、その上前作のようなカタルシスもないっていう+6
-1
-
134. 匿名 2024/10/14(月) 22:21:49
最後アーサーを◯した人と、前回ウェイン夫妻を◯した人は同一人物なんじゃないかと妄想した。
新しいジョーカーとして。+7
-1
-
135. 匿名 2024/10/14(月) 22:49:59
これ、レディガガがジョーカーに出たかっただけなんじゃないの笑+24
-2
-
136. 匿名 2024/10/14(月) 23:03:24
>>40
ある意味一作目で完結してたものだから+1
-0
-
137. 匿名 2024/10/14(月) 23:11:52
>>114
こっちのジョーカーは本当にアメコミチックの王道悪役で安心感がある
ティム・バートンの舞台作りやヴィジュアルセンスはゴシックさがこのダークヒーロー系の作品にピッタリです
そしちジャック・ニコルソンの人外っぷりが良いんですよ…吹き替えだとTBS版の大平透さんの怪人のような声がまた不気味でより魅力が引き立ちます
今のジョーカーとは別物です+7
-0
-
138. 匿名 2024/10/14(月) 23:28:19
ジョーカー3作ってほしい+3
-7
-
139. 匿名 2024/10/14(月) 23:33:36
ガガの歌声に途中何度も飽きてしまった
歌わなければまだ良かったのかも+9
-1
-
140. 匿名 2024/10/14(月) 23:44:34
エヴァン・ピーターズのジョーカー見てみたい+2
-0
-
141. 匿名 2024/10/15(火) 00:02:08
ハービー・デントの扱い中途半端でがっかり+3
-1
-
142. 匿名 2024/10/15(火) 05:22:57
>>7
アメリカでの興行成績下降率が歴代ワースト1位だとか
ここまで評判悪いの滅多にない
ある意味歴史に残る続編
+15
-0
-
143. 匿名 2024/10/15(火) 12:59:38
前作ファンです。
映画としての面白さは普通。物語がリーとの恋愛&裁判がメインだから、絵面も話も地味。ミュージカル要素も多くて飽きてくる。
ただ、観終わったあとの余韻がすごくて、私は良い映画だと思った。リーや群衆はアーサーを悪の道へ誘う悪魔で、アーサーはひたすらに可哀想だけど、最後は自分でジョーカーはいないと気づき、歌を歌うのはやめてくれ(現実を見ることができた)と言うことかできたのは救いだった。もう一度観たい映画。+28
-3
-
144. 匿名 2024/10/16(水) 18:15:24
ミュージカル嫌いなので期待せずに観ましたが、個人的には納得のいくものだったし映画館で観て良かったと思えました‼︎
ただ、最後の面会者は誰だったのか…+7
-1
-
145. 匿名 2024/10/16(水) 18:44:37
確かにミュージカルな場面は多かったけど、これは日常で突然歌い出してるんじゃなくアーサーの頭の中での喜劇なんだと解釈したらミュージカル嫌いな私でも楽しめた。ジョーカーがハーレイと2人で次はどんなクレイジーな事をしてくれるんだと期待して観るのはおすすめしない。+5
-0
-
146. 匿名 2024/10/16(水) 22:20:50
>>144面会者なんて元からいなかったんだと思う
+1
-3
-
147. 匿名 2024/10/17(木) 00:55:30
アーサーの子供が大きくなって、第2のジョーカーへ…って深読みし過ぎかな?+1
-2
-
148. 匿名 2024/10/17(木) 08:53:19
途中寝てしまった。1作目の胸を打たれる感じはなかったなあ。歌が多すぎてついていけなかった。+2
-1
-
149. 匿名 2024/10/19(土) 07:07:35
ネタバレあり大丈夫?
アーサー刺されたところも妄想だといいな…
ジョーカー3作目でドカンと持ち返して暴れて欲しい
元同僚との会話は切な良かった
「僕を笑わなかったのは君だけだ」+15
-0
-
150. 匿名 2024/10/20(日) 15:36:43
>>149
前作ではアーサーが「僕に優しくしてくれたのは君だけだった」と言っていたね+10
-0
-
151. 匿名 2024/10/24(木) 05:41:14
>>17
一作目はジョーカーというキャラクターを借りているだけ。ジョーカーの話じゃないと思ってみた方がいいよ。中身はヒューマン・ドラマだよ。ある人間の人生の悲哀を描いた物語と思って見ると本当に最高なのです。サイコパスな犯罪者の物語として見ると違和感しかないよ
+4
-0
-
152. 匿名 2024/10/30(水) 15:38:54
>>36
監督が、ジョーカーに共感する人を増やさないためだと感じた
+2
-0
-
153. 匿名 2024/10/30(水) 15:41:48
>>61
ホントそれ。アーサーが可哀想だった。今作はアーサーの物語だった。
+0
-0
-
154. 匿名 2024/10/30(水) 15:45:13
個人的には音楽が素晴らしかった!ところでリーはジョーカーの子供を身籠ったと言っていたけど、あれも妄想?それとも3作目があるのか?+0
-0
-
155. 匿名 2024/10/31(木) 16:45:19
ジョーカーに悲しい過去とかいらない派だからアーサーはジョーカーになりきれなかった人みたいな描写は気にならなかった
ただアーサーじゃなくてジョーカーの話が見たかった人はがっかりするんだろうね
そこが映画と現実で似ていると思う
他の人も書いてるけどジョーカーに変な影響受ける人がでないようにしたかったのかもね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する