ガールズちゃんねる

周りが気になって恋愛できない

146コメント2024/10/16(水) 16:51

  • 1. 匿名 2024/10/14(月) 00:28:12 

    学生時代に友人に好きな人を言ったら面白おかしく言いふらされたり、男と少しでも話してると揶揄われると言う様な事があり、自分からアプローチしたり恋愛する事に対して周りの目が気になってしまいます。
    寄ってくる事もないので行くしかないのですが、やはり上記の様なトラウマがあり、いい歳していない歴=年齢です。
    理想のタイプを聞かれる事も苦手ですし、もし相手が出来たとしても勝手にあれこれ言われるのが嫌でそういう話を他人にしたいと思えません。
    自意識過剰だとも思いますが、男性社員と業務上の事で話してる時ですらこちらを観察している人達がいます…。
    普通、他人のそういうのにそんなに興味があるものでしょうか?

    同じ様な感覚がある方いますか?

    +87

    -15

  • 2. 匿名 2024/10/14(月) 00:28:35 

    今日はこのトピでフィニッシュかな?

    +2

    -24

  • 3. 匿名 2024/10/14(月) 00:28:37 

    主絶対a型

    +5

    -28

  • 4. 匿名 2024/10/14(月) 00:28:55 

    188センチのイケメンならなんでもいい

    +1

    -28

  • 5. 匿名 2024/10/14(月) 00:28:56 

    誰も知らない人と恋愛すればいいのだよ

    +63

    -2

  • 6. 匿名 2024/10/14(月) 00:28:57 

    +27

    -5

  • 7. 匿名 2024/10/14(月) 00:29:04 

    恋愛してる人見たら良いなって思うけど、結婚してる人見たら絶対したくないと思う

    +26

    -17

  • 8. 匿名 2024/10/14(月) 00:29:08 

    みんな恋愛してるんだから
    気にしなくていい。みんな暇なだけ

    +91

    -3

  • 9. 匿名 2024/10/14(月) 00:29:22 

    周りが気になって恋愛できない

    +29

    -5

  • 10. 匿名 2024/10/14(月) 00:30:04 

    おいくつですか?
    共通の知り合いが居ないマッチングアプリなら良いんじゃない?

    +17

    -3

  • 11. 匿名 2024/10/14(月) 00:30:04 

    >>1
    それはマヤカシの感覚だよ

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/14(月) 00:30:05 

    >>2
    んなわけあるかい!1時までノンストップじゃ!

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2024/10/14(月) 00:30:17 

    恋愛のコツある ?

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/14(月) 00:30:20 

    もう社会人

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/14(月) 00:30:45 

    良い年していない歴=年齢て性欲発散できないやん

    +3

    -15

  • 16. 匿名 2024/10/14(月) 00:31:02 

    他人は思ってるほど自分のことなんて考えちゃいないさ。

    +20

    -5

  • 17. 匿名 2024/10/14(月) 00:31:22 

    アラサー後期からアラフォーになれば、恋愛したくても対象外なわけで。

    おばちゃんがポッと頬を赤らめることすらゆるさらない風潮。

    出来るうちにするのが吉

    +72

    -4

  • 18. 匿名 2024/10/14(月) 00:31:27 

    >>2
    日付変わってたわ
    教えてくれてサンキュー

    +0

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/14(月) 00:31:35 

    >>1
    という事は少し気になってるお相手の方がいるって事かな?
    周りにバレないようにコソコソアピールするのも楽しそうやしいいんやない?

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/14(月) 00:31:51 

    確かに自意識過剰なのかもね。

    思ってるほど他人はそこまで気にしてないよ。

    +10

    -7

  • 21. 匿名 2024/10/14(月) 00:32:03 

    >>1
    社内恋愛はやめたほうがいいタイプ

    +62

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/14(月) 00:32:26 

    学生時代の事は割り切って進むしかない

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/14(月) 00:32:50 

    >>1
    だから皆出会い系アプリでコソコソしてるんだよ

    +10

    -4

  • 24. 匿名 2024/10/14(月) 00:34:02 

    +6

    -5

  • 25. 匿名 2024/10/14(月) 00:34:23 

    主の感覚わかるよー、私は特に田舎の会社だったからパートのおばちゃんたちとかもうるさくてね〜
    しないならしないでうるさいし、したらしたでうるさいし
    同年代から噂されるのも怖いから身内での恋愛は苦手だったよ、したこともあったけど徹底して隠して貰ってた
    結果マッチングアプリで転勤族の夫と出会って脱出した〜、地元の人あえて最初から選ばなかったよ
    共通の友人とかもいないしね、まあその分評判が分からんから自分で見極めないといけなかったけど、、

    +46

    -6

  • 26. 匿名 2024/10/14(月) 00:35:04 

    >>4
    お金は大切よ

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/14(月) 00:35:31 

    >>1
    これを逃したら絶対に後悔する!って人が見つかれば、人の目なんてどうでも良くなる。

    +31

    -4

  • 28. 匿名 2024/10/14(月) 00:36:09 

    友達や知り合いがいない環境で恋愛したらどうか?

    年取ると分かんないけど、若いうちだと恋愛的にうまくいきそう?みたいな人みかけたら
    他人の足をひっぱる=自分のメリットになる みたいな感じで
    無意識に行動してる部分あるんじゃないかと思う
    揶揄うって、相手を萎縮させる行動だし

    +24

    -2

  • 29. 匿名 2024/10/14(月) 00:36:09 

    >>9
    そんな驚く事かよ

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/14(月) 00:36:37 

    >>17
    揶揄う人達がいるから赤面の癖?がついてしまって、しかも赤くなってしまったら余計にマズイ相手に限って赤面してしまう
    例えば苦手な男性とか、イケメンとか
    どちらも勘違いされたら厄介
    苦手な男性に対して赤くなってたら「え、好きなの?ww」面白がられるし、イケメンに対してなら「え、好きなの…?ブスのくせに…」みたいな感じで弄られそう、って

    +21

    -3

  • 31. 匿名 2024/10/14(月) 00:36:49 

    >>1

    分かるよ。
    特に「男性社員と話しているときに周りがこっちの反応を見てる」は、けっこうあると思う。

    なんか知らないけど、いちいち何でも恋愛に結びつけるキモいヤツがどの職場にも必ずいるよね。

    普通に事務的な態度で業務連絡してるだけなのに、遠くからジトッした目でこっちを観察してる同僚やお局が必ずいる気がする。

    頭に恋愛しかない人って気持ち悪くて苦手だわ

    +75

    -3

  • 32. 匿名 2024/10/14(月) 00:37:41 

    >>1
    馬鹿にされようが彼氏いる方が勝ち

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2024/10/14(月) 00:38:03 

    >>24
    これ今話題のやつ?
    Creepy Nutsが主題歌の

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/14(月) 00:39:00 

    主さんは美人なんだと思う

    +3

    -16

  • 35. 匿名 2024/10/14(月) 00:40:29 

    >>1
    何歳なの?
    24歳以上だと主さんがちょっと心配
    人の目が気になりすぎる病気か何か…

    +6

    -15

  • 36. 匿名 2024/10/14(月) 00:40:33 

    >>20
    他人は気にしないよ、じゃなくて、他人は気にするんだけど、瞬時に他に興味が移るよ、が正解だと思うよ
    会社で私やっちゃったって思っても直ぐに別の何かが起きるじゃん、あれと同じ

    +7

    -3

  • 37. 匿名 2024/10/14(月) 00:42:53 

    >>1
    お見合いとか向いてそう。
    一対一で相手と向き合えば良い。

    +6

    -3

  • 38. 匿名 2024/10/14(月) 00:42:57 

    >>34
    逆じゃなく?
    美人とは違っているから面白おかしく揶揄われるんでしょ

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/14(月) 00:43:55 

    >>33
    うんダンダダンかな。

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2024/10/14(月) 00:44:32 

    こういう時こそマッチングアプリでは?

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/14(月) 00:45:29 

    >>35
    >>31にもある様に、いい歳して何でもすぐ恋愛に結びつけたがる学生気分の奴らの方が病的でしょ笑

    +21

    -3

  • 42. 匿名 2024/10/14(月) 00:47:25 

    >>31
    私も小学生の頃からそんな感じ。
    「あいつ○○のこと好きらしいよ」「は?無理きしょすぎ死ね」とかね。クラスの男子どころか女子にも敵認定されちゃったりね。お陰様で小中友達0です。成人式にも行きませんでした。
    社会人になった今でも、男性社員に挨拶するだけで顔しかめられるよ笑
    俺に話しかけるとか何様のつもり?みたいな態度取られる。
    なんだろ。私が関わること全部事件になるんだよね笑
    私もいない歴年齢ですー。

    恋愛とか結婚も興味あるけど、それ以上にひっそり生きたい欲も凄い。

    +34

    -4

  • 43. 匿名 2024/10/14(月) 00:48:33 

    >>28
    > 年取ると分かんないけど、

    信じられないかもしれないけど、BBAになってもそういうの存在してるんだよ
    しかも自分は既婚子持ちでライバルですらない歳下の独身女にそういう事してる

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/14(月) 00:54:14 

    >>1
    私は自分からアプローチして付き合ったことあるけど、主の気持ちは分かるよ!特にしばらく恋愛してなかったりすると人の目線に敏感になったりするよね〜

    あなたは恋愛したいと思った時にその恋愛しづらいコミュニティ内でしなくたっていいわけで、他のコミュニティ作るでもいいし紹介してもらうでも全然いいんだよ。
    てか長く仲良くしたいコミュニティ内では恋愛しない派の人だってたくさんいるから!

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/14(月) 00:54:57 

    >>9
    この顔ウザすぎだろww

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/14(月) 00:55:10 

    >>16
    そこまで深く考えてはいないけど話のネタとして消費はしてくるから、主はそれがどうも苦手だって話をしてるんじゃない?

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/14(月) 00:56:15 

    >>23
    わかるw
    後腐れないもんね。
    同じコミュニティ内でオープンにすると冷やかされたりもするけど周りの目があるから悪いことしにくいというメリットはあるね

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/14(月) 00:59:08 

    冷やかしてくるほうがおかしい
    足引っ張ってくる奴に自分の人生を委ねるな

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/14(月) 01:11:10 

    >>1
    私主さんの気持ちわかるよ
    人の恋愛話好きな人はそれが嫉妬と面白半分が混ざり合ってネタにされてることもある
    内緒で付き合ってる人も話題にされてた
    だから私は社内ではなくプライベートで夫を見つけた

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/14(月) 01:15:11 

    >>45
    ドラえもんのかわいさに注目してあげてよ

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/14(月) 01:21:54 

    >>1
    すっごいブスでも彼氏いたり結婚したりしてるから見た目だけじゃないと思うんだよな
    オドオドして挙動不審とか?
    自分では何か心当たりある?

    +4

    -6

  • 52. 匿名 2024/10/14(月) 01:29:50 

    >>1
    他人の恋愛に全く関心がないし、自分も周りを気にしたことがないから主の気持ちはあまりわからない。
    周りが気にならないくらい、気になる相手が見つかったらいいですね。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/14(月) 01:32:02 

    >>1
    まず根本それ友人じゃないから。いまいる友人もそいつらと同等に考えてるなら、友人に失礼。

    +2

    -5

  • 54. 匿名 2024/10/14(月) 01:34:19 

    >>1
    毎回そうなるとも思わないけどね。
    わたしもあなたと同じ経験があるけと、それでも恋愛したいから自分から行動した。
    でも、ちゃんとした友人はそんなことしなかったよ。その言いふらした人は友人なんかじゃなかったって気付いたから、他人の目もきにならなくなった

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/14(月) 01:36:29 

    だって女子って恋愛に興味津々な生き物ぢゃん

    +2

    -4

  • 56. 匿名 2024/10/14(月) 01:36:59 

    >>41
    恋愛に結びつけたがる学生気分の奴なんて主の話には出てきてなくない?

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/14(月) 01:38:53 

    恋愛は恥ずかしいことなんかじゃないよ
    相方がいないことの方が恥ずかしい

    +2

    -8

  • 58. 匿名 2024/10/14(月) 01:46:01 

    職場の人と良好な関係築けてないのかな?
    コソコソ不倫してる人以外で職場内の恋愛事情にあれこれ言う人見たことない

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2024/10/14(月) 01:53:04 

    >>51
    そもそも恋愛してない=欠陥があるみたいなニュアンスの言い方から変えたほうがいいかも。何か理由見当たらない?とかじゃなくて。
    男性や恋愛に消極的な雰囲気出してる人にわざわざ来ない人なんかいっぱいいるよ

    +15

    -3

  • 60. 匿名 2024/10/14(月) 01:54:04 

    >>58
    あそことあそこいい感じじゃない?
    〇〇さん△△さん好きそうじゃない?みたいなのも苦手ってことでしょ

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/14(月) 01:55:36 

    周りの人の恋愛ネタ話にされるのが嫌って気持ちはよくわかるよ
    そういう人がゲスなのも本当。でもどこにでもそういう人は現れたりするから、こういう人いる限り恋愛できない!って言うなら、それはもう別のコミュニティで恋愛するしかないと思う。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/14(月) 01:58:47 

    気にしなくて大丈夫ですよ
    ガルちゃんは男嫌いばかりなので、恋愛しなくても恥ずかしくありません
    女性は恋愛したら負け

    +2

    -6

  • 63. 匿名 2024/10/14(月) 02:12:57 

    >>1
    めっちゃわかる。

    中高と長く付き合ってる人いたけど、それで別れたようなもん。

    周りのガヤ(特に彼の友人が色々と私たちの付き合いを詳しく聞きほじくってくる)が気になって面倒になって別れた。

    田舎ほどありがちだと思う。


    結果県外の人と結婚した

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/14(月) 02:16:37 

    >>1
    他人からどう思われてるか気にする時点で、他人軸になってるから、私はどう思うか?どうしたいのか?と考える癖をつけるといいよ。
    他人に聞かれたり冷やかされたとしても、まともに答える必要はなく「そんなことないよ」「〇〇君のこと?いい人なんじゃないですか?」とトボケてかわせば、まともな人は追求してこないから。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/14(月) 02:17:59 

    >>57
    ほら、こういうのが他人をいちいち観察して色々言ってるんだろうなぁ笑

    +7

    -3

  • 66. 匿名 2024/10/14(月) 02:19:05 

    こういう人って好きな人ができても諦められるってことなのか

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/14(月) 02:24:42 

    人の恋愛を邪魔する女
    そんなのほっといて幸せになりなよ

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2024/10/14(月) 02:26:02 

    主さんと同じ感じで21でいない歴=年齢
    大学は女子大だしサークル入ってないしバイトもほぼ女子
    大学までは共学だったけど、どんどん男性免疫がなくなっている気がしてならない

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2024/10/14(月) 02:26:13 

    >>62
    東大の上野教授じゃないんだから、普通の女性は普通に恋愛して結婚しますよ

    +3

    -3

  • 70. 匿名 2024/10/14(月) 02:49:20 

    >>32
    生活費をくれる可能性の高い側につくべきだよね
    ジロジロヒソヒソする人にいくらよく思われたって生活費をくれるわけじゃない

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/14(月) 02:55:03 

    >>41
    横だけど、学生時代に揶揄ってきた奴はともかく、職場で話してるだけで見てくる人種に関しては完全に勘違いの可能性も多々あるよね

    業務上の会話の内容が気になって見ただけかもしれないし、声のボリュームとか違う部分が気になった可能性もある
    何よりおそらく、恋愛してきてない、もしくは学生時代のトラウマっぽい感じで1が自意識過剰になってる部分も大きいと思うよ私も

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/14(月) 02:58:03 

    >>7
    私は恋愛もだけど、結婚は絶対にしたいです

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2024/10/14(月) 03:30:29 

    >>59
    会社で業務上の話をしてるだけで周りがこそこそ話すなは恋愛に消極的だからだけでは無いと思うけどね
    他にもトラウマがあるみたいだし

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2024/10/14(月) 03:33:33 

    >>1
    結婚するまで誰にも言わなかったよ
    周り気にしてしまう人は周りに自分の恋バナとかしたらダメだよ

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/14(月) 05:37:00 

    >>1
    社会なんて全部嘘だよ
    みんな「世間の中ではこれが現実的ですよねw」ってこと言ってるだけ
    そのごっこに取り込まれると(表面的な)友達ができるし、なんなら権力も手に入ったりするからすごく厄介

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2024/10/14(月) 06:09:33 

    >>7
    そう?わたしは生涯独身なんて絶対嫌だったけどなぁ

    +10

    -5

  • 77. 匿名 2024/10/14(月) 06:11:27 

    >>1>>31
    うちの職場は社内規則で社内恋愛禁止になってるよ
    社内恋愛があれば報告義務があってどちらか異勤させるシステムになってる
    それくらい社内で恋愛してる人がいると周りからしたら仕事がやりづらくて人間関係に影響するってことだよ
    規則があるからか男女で話してても一定の距離感があって異性同士とのいい感じの雰囲気みたいなことに一切ならない
    そういった規則がない職場ならいつ自由恋愛に発展するかわからないから周りにも見られるんじゃない?

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/14(月) 06:13:27 

    >>67
    そうだよね。
    人の恋愛を邪魔したいのは、嫉妬と妬みなんだしね。

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2024/10/14(月) 06:22:56 

    >>1
    他人に恋愛の話しなきゃいいじゃん

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/14(月) 06:38:14 

    >>33
    面白いよー
    アニメーションがいい

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/14(月) 06:38:44 

    主は周りのせいにしてるけど、いない歴年齢は他にも原因あるでしょ。

    +8

    -4

  • 82. 匿名 2024/10/14(月) 06:42:23 

    >>2
    うっ、、逝きそ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/14(月) 06:56:41 

    >>7
    結婚も相手によりけり
    いい結婚もあれば不幸になる結婚もある

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/14(月) 07:03:03 

    >>57
    こういう、ガルの恋愛至上主義の考えにいつもゾッとする

    +8

    -5

  • 85. 匿名 2024/10/14(月) 07:09:39 

    >>77
    > 規則があるからか男女で話してても一定の距離感があって異性同士とのいい感じの雰囲気みたいなことに一切ならない

    いや、そもそも普通に話しててもコソコソ言うんだよ
    そういう人達って

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2024/10/14(月) 07:16:25 

    >>21
    周りの目がストレスになるタイプなら社内恋愛はやらない方がいいよね。社内恋愛していた友達の話を聞くと大して親しくない人に根掘り葉掘り聞かれたりろくに喋ったことがない人にまで交際を知られていたりなど色々とキツイなと思った。10年ほど前の話。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/14(月) 07:25:00 

    >>1
    気持ちすごい分かる。自分のことかと思った。
    長文失礼します。
    原因は恐らく、主さんの見た目が男っぽいか、野暮ったいか、あまりにも恋愛しなさそうなキャラだからだと思う。(変なこと言ってごめん)

    私もそんな感じだった。
    親が厳しくて、必ずおかっぱに切られて、おしゃれ一切禁止で、顔も元々ブスだから男扱いされてたし、
    学生時代には、好きな人バレただけで、
    「キモいくせに色気付いてんじゃねぇ。殺すぞ。」とか言われたし、
    社会人になって職場の男性に、仕事で話しかけただけなのに、「あの人結婚してますよ。」って、社内恋愛で結婚した後輩に言われた時は、ぶん殴ってやりたいと思ったわ。
    たぶんそういう人の恋愛って余計に興味を引くのよ。
    例えばさ、美人女優が恋愛して結婚したって、
    「そりゃあそういう人くらいいるでしょ」ってなるけど、
    男っぽい見た目の女芸人が恋愛結婚したら、
    「え!?そういう人いたんだ!?誰々!?」ってなる、
    みたいなこと。

    かと言って急に見た目とか雰囲気変えても、余計に、
    「恋してるの?」とか聞かれるからそれもイヤだよね。

    だから私は、職場では通常通りのままで、社内恋愛は捨てて、マッチングアプリや結婚相談所を使って、プライベートで婚活してた。その時だけ可能な限り化ける。彼氏の存在も職場では一切隠し続ける。

    それで結婚できました。職場への報告も入籍まで黙ってようかなと思ってたけど、手続きもあるので上司だけには報告。そこから勝手に広まるのを待った。
    私の事をバカにしてた後輩は、知った時も、
    「逆プロポーズですかぁ?(男からプロポーズされるわけないと思ってるからこんな言葉が出る)」とかバカにしてきたけど、
    自分の旦那より条件良くて優しい男性と結婚したって分かったら、悔しいのかバカにして来なくなった。

    色々と話したけど、何が言いたいかって、
    恋愛したいのなら、将来結婚したいのなら、人目を気にして恋愛しないのは勿体無いということ。
    何故ってそんな人達は、あなたの人生に責任取らないから。
    それに恋愛しなかったらしなかったで、そういう人達は、「〇〇だから結婚できないんだよね」と陰で笑うだけ。
    どうせ笑われるなら、自分のしたい方を選ぼう。

    +13

    -5

  • 88. 匿名 2024/10/14(月) 07:33:18 

    >>67
    うん。
    そうするね。
    大好きな男性と会える日までに、もっと綺麗になる。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/14(月) 07:33:41 

    >>87
    自虐は自分だけで完結した方がいいよ

    +4

    -7

  • 90. 匿名 2024/10/14(月) 07:46:02 

    >>87
    うわー、こういうのもいるよね
    あるあるというか
    自虐巻き込み型ブス笑
    自分がモッサイだけなのに、同類みたいに扱ってくる
    「美人はいいよねぇ〜。うちらはさぁ〜どうのこうの」みたいな
    色々こっちは努力してんのに一緒にすんなって思うわ笑

    +5

    -4

  • 91. 匿名 2024/10/14(月) 07:48:21 

    恋愛に限らず、人との関わりに居心地が悪かったり、人の目が気になるのって「親との関わり」が原因だったりする。
    親御さんが、世間体を気にしてたり、「みっともない」「みんなこうしてる」と主さんの気持ちより周りの目を優先するタイプだったりしませんか。

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2024/10/14(月) 07:50:32 

    >>3
    まだ血液型なんて言ってるの?あなた昭和の人?

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2024/10/14(月) 07:51:57 

    他人の目なんか気にしていたら恋愛なんて、できない!

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/14(月) 07:53:39 

    >>90
    よこ
    >>1は自分から行かないと寄ってこないって書いてるからモテない人だし、垢抜けてない不美人なのは確実だと思うよ

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2024/10/14(月) 07:54:59 

    他人の恋路の邪魔をする奴は、豆腐の角に頭をぶつけて死んでしまえ!

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/14(月) 07:55:51 

    >>17
    おばあちゃんのポッはかわいい。おばちゃんだって独身なら可愛いと思うよ。普段おつぼね気取ってる意地悪クソババアなら年甲斐もなくあほじゃね思われるだろうけど、普段ニコニコして穏やかな人が、この年で好きな人できたの、ポッならかわいいやん

    +1

    -6

  • 97. 匿名 2024/10/14(月) 07:56:39 

    >>7
    結婚してる人の愚痴が全てだと思ってる?そりゃ離婚する人も多いけど幸せな家族多いよ。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/14(月) 07:57:01 

    >>92
    昭和の人は・・・・・

    あ な た w

    +2

    -3

  • 99. 匿名 2024/10/14(月) 07:57:54 

    >>43
    むしろ年取った人のほうが人気にするよね

    若い頃勤めてたところ、あの子、どうよーみたいに、若い男性社員と私をやたら恋愛関係にしようとしてたのはことごとく中年以降
    20代は誰も何も言わなかった

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2024/10/14(月) 08:12:40 

    >>1
    学生時代同じような経験して自分からアプローチできなくなったから、アプローチされるように努力したよ。

    厳しいこと言うと、現時点で男性からアプローチされないかなら自分からアプローチできても上手くいかないと思う。

    つまり彼氏出来たことないのは過去のトラウマのせいではなく、あなたがモテないからってこと。努力しなよ

    +2

    -4

  • 101. 匿名 2024/10/14(月) 08:20:20 

    >>36
    だから大人になってまでも気にしちゃって恋愛出来なくなってるのもったいないよね
    主の子供の時の経験は確かに可哀想だけど、大人はいつまでも他人の事を気にしてる暇がない

    まぁ、中には他人の事が気になって仕方がないって人もいるけど、そんな人の為に恋愛も結婚も出来なくなるなんて馬鹿馬鹿しいと思う

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2024/10/14(月) 08:22:45 

    >>1
    周りには恋愛の話せずに裏でしれっと彼氏作ればいいんだよ
    良い夫捕まえれば外野が何言おうとこっちのもんだから

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/14(月) 08:23:50 

    私のことを溺愛してくださっている男性が、スペックだけでなく人柄もとても素晴らしい方だから、その男性に会える日まで、もっと自分を磨く。

    会えない時間は、自分を磨くための時間と、仕事で私が辞めても困らないように整える期間だと思ってる。

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2024/10/14(月) 08:33:17 

    周りの目気にして好きな人には素っ気なくして、何とも思ってない人には愛想振り撒いてたら、好きな人には嫌われて、何とも思ってない人にはストーカーされたから退職した。
    自分が悪いんだけど今だに立ち直れてないよ。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/14(月) 08:41:20 

    主のいうことわかる。
    私も男性と話すだけで、みんなにぶりっ子してると思われないようサバサバはなさなきゃ!とか、意識してると思われないようにしなきゃ!と思ってしまう子だった。

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/14(月) 08:46:11 

    若い女の子と話すときだけニヤニヤして妙に優しいおじさん見ると、
    私も気をつけなきゃって思う。
    若い男の子の前だとやっぱりニコニコしちゃうおばさんです。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/14(月) 08:47:59 

    >>7
    結婚にネガティブなイメージを持っているとそういう情報の方が入ってくるね。でも実際はそこそこ幸せな人が多いよ。もちろん全員がそうではないけど不幸な方が珍しい。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/14(月) 08:50:36 

    >>77
    社内禁止羨ましい
    新卒入社した職場はジジイやブ男だらけの会社
    こういう環境ほど社内推奨だったゆえガンガン来られて地獄だった

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/10/14(月) 08:53:13 

    >>1
    もしかしたら多感な時期に与えられたダメージだからよけいにザクッと傷ついてしまったとかあるんでないかな。
    トラウマの原因になった人と同じ悪意を持った人が身近にいるかもと警戒してしまって、行動が制限されたり、幸せにブレーキがかかったり。
    私の経験なのであれですが、自分を小さく評価しすぎるとその分、本当の意味でちっぽけなクズい人まで大きな脅威に見えてしまうので、そういった面からも自分を補修、補強していけたら良いのかも。
    餅は餅屋というし、そういう心の荷物こそメンタルの専門に相談してみると良さそう。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/14(月) 08:56:15 

    >>69
    しかも上野千鶴子さんも結局パートナーはいたしね

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/14(月) 08:58:29 

    >>108
    モテて良かったですね。

    +2

    -6

  • 112. 匿名 2024/10/14(月) 09:02:16 

    >>100
    ブスに限って彼氏できた途端上から目線でマウント取るよね
    なんで何だろう
    美人でそんなのしてる人見たことない

    +4

    -3

  • 113. 匿名 2024/10/14(月) 09:04:34 

    >>69
    あの上野千鶴子みたいにフェミでも結局自分は実は有名な大学教授とずっと交際してて最終的に結婚してた、みたいな
    そういう上野千鶴子みたいな人わんさかいる
    女ってそういうもの
    ザ・女
    自分がいい思いしてるのは隠す

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/14(月) 09:09:55 

    >>1
    見てる人は見てると思う
    でも恋愛することは悪いことじゃないから、アピールしたらいいって思う

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/14(月) 09:13:53 

    >>84
    恋愛至上主義なのはリアル社会のがそうじゃない?ガル(ネット社会)は恋愛至上主義者や子持ちが叩かれやすい。実際マイナスが多いし。

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2024/10/14(月) 09:19:58 

    >>111

    これがモテ自慢だと思うの?普通に愚痴じゃん

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2024/10/14(月) 10:07:49 

    >>17
    私対象に入ってる。かろうじて

    +0

    -3

  • 118. 匿名 2024/10/14(月) 10:22:05 

    >>38
    そうだよね。
    ぶっちゃけ彼氏がいて当たり前と思われるルックスやキャラの人なら好きな人の存在がバレて周りからからかわれるとか、異性と少し親しそうに話してるだけで揶揄されるとかないもん。

    私がそうだった。
    見た目もさることながら陰キャでからかわれやすい私は中学生の頃からトピ主さんと同じような思いしてきたから。
    「あんたが恋愛?嘘でしょw」みたいな反応されてた。

    +3

    -3

  • 119. 匿名 2024/10/14(月) 10:22:06 

    >>51
    不倫もだけど何しててもノーマークな人間っている

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/14(月) 10:45:44 

    >>105
    わかる
    男と話してる時の仕草を友人に面白おかしく真似された事ある
    別にぶりっ子なんてしてないし、普通の反応だったのに
    寧ろその友人の方が普段彼氏いるのに他の男にブリブリやってるのに…

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/14(月) 11:03:12 

    >>1
    そういう話をしたくないならしなければいいだけと思う 他の人も別に無理に聞きたいとも思ってないだろーし そういう話をしたいのに出来ないなら又話は別だけど、したくないなら人の事なんて気にしなければいいだけ

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2024/10/14(月) 11:37:58 

    >>90

    たいてい男が寄ってこない女の人って、野暮ったい人がほとんどだよ。
    見た目が並以上あれば普通に男寄ってくるよ。
    寄ってこない人って男から見ても需要がまるでない女だから

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/14(月) 11:45:20 

    >>17
    職場なら尚更恋愛は難しくならるよ。
    逆セクハラと言われ兼ねない。
    ブスは辛い。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/14(月) 11:55:11 

    >>122
    > 野暮ったい
    >見た目が並以上

    そこは全く別の意味じゃない?
    野暮ったいっておしゃれとかメイクもせず着飾ってないみたいな感じでしょ?
    見た目並み以上ってそれは顔の造形の話じゃん

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/14(月) 11:59:34 

    >>112
    元ブスな私はかなり努力したから、努力しないブスの弱音はうざく感じるのよ笑

    もしあなたに刺さったなら申し訳ないけど、私はそれなりに努力して今の幸せを掴んだからね。
    あなたも悔しかったら頑張れば?

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2024/10/14(月) 12:02:06 

    >>124
    容姿が並以上っていうより雰囲気美人。まぁ結局見た目が並以上だし、髪型とかでもだいぶ容姿は変わるし。
    そりゃ美人がモテるけど。
    野暮ったい人って何しても野暮ったい人多いけどね。メイクがあってないのかは分からないけど。
    結局需要がある女のレベルまで持っていかないと土俵に上がるのは難しいよ。性格はその後から着いてくるパターンが殆どだから。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/14(月) 12:09:10 

    >>125
    痛すぎるこの人…笑

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/14(月) 12:10:02 

    >>71
    実際に飲みの席のネタにされてる事多いけどね。
    「そういえば○○さんって〜」とか「俺○○さんに狙われてるかもしれない勘弁w」とか。
    案外そういう目で見てる社会人多いと思うよ。
    噂もすぐ広まるからね。社員数3000人いるのに、どこどこ支店の○○さんが〜とかすぐに情報回ってきたりする。会ったこともない社員の、結婚情報、離婚情報、不倫情報とかもね案外すぐ出回るよ。いつの間にか全国に情報回ってたりするからね。
    そういうのが生きがいの人が一定数いるし、全く気にしないのは返って危ないと個人的に思うよ。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/14(月) 12:12:18 

    >>100
    そもそもトピの本質の所を読めてないというか
    今は自称美人らしいけど、ただただマウント取りたいがために色々歪めすぎ
    ていうか元○○が一番厄介なんだよね
    その時に受けた色々を、他の関係ない現○○に向けて発散する感じ
    当時の色々言ってきた人達に発散してこれば?笑

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2024/10/14(月) 12:16:50 

    >>104
    好きな人はたまったもんじゃないね。
    誰かに嫌われてるってだけでストレスだもん。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/14(月) 12:21:33 

    主さまの仰る事、わかります。
    私も子供の頃から社会人時代まで、書かれている嫌な経験がありました。
    他人に異常に興味がある輩って、残念ながら居ますよね💢
    なんであんなに興味があるのかがわかりません。
    極めつけは、勤務時間中にわざわざ呼び出して好きな人を聞き出す奇行に出た奴(未だにフルネーム覚えてる)は、ずっと覚えています。
    そんな職場に嫌気がさして、退職したいが為に水面下で婚活をはじめ、数ヶ月後にご縁があり、今年結婚26年目です。
    主さまのような方なら、知っている人が居ない所の方が向いていると思うので、身辺がしっかり保証されている結婚相談所などはどうでしょうか。
    噂好きに格好のネタを提供する事になるので、誰にも言ってはダメですよ。
    良縁がある事をお祈りします。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/14(月) 12:23:25 

    >>127
    はいはいw

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/14(月) 12:29:39 

    >>129
    本質というか、自分から行けないなら来てもらえるようにすればいいんじゃないって提案なんだけど…笑

    これがマウントに聞こえてしまうんだね。
    そうやって過剰に反応してくるのもまぁガルちゃんらしいというか、ひねくれてるなぁとおもっちゃった笑

    がんばってね☺️

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/14(月) 12:31:47 

    努力して幸せになった結果、ガルちゃんなんかでマウントですか
    幸せなんだか何なんだか…笑

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/14(月) 12:33:41 

    >>134
    空リプみじめwww

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/14(月) 12:49:42 

    >>125
    みんな何かしらの努力と試行錯誤はしてると思うよ。
    スタート地点がみんな違うからね。
    マイナスの部分をゼロにする努力は誰も認めてくれないのが世の中だしね。人それぞれ苦労があるんだよ。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/14(月) 12:50:34 

    >>31
    分かる
    20代の頃は、本社から来た同年代の男性と話してると
    後で周りから「なんかいい感じだったね?男として意識してる?彼氏にしたいって思わない?」って勝手に囃し立てられることが何度かあった。
    第三者から見ると、自分は異性に思わせぶりな話し方をしてしまうのかと本気で悩んだけど、
    ある日外回りに行こうとする男性の同僚を慌てて引き止めて急ぎの仕事の話をしたら、部長やお局様から「●●くんこれから外回りあるのに、一緒に仕事したいんだねw」と茶化されてしまった

    男性と会話するのが苦手になった要因だし、これ一種のセクハラとしか思えない

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/14(月) 13:02:12 

    >>136
    努力はみんなしてるけど遺伝子や育ちが外れ(あなたの仰るマイナス)な人はそれ以上の努力がいるから、スタートが不利できついよね。
    親族の足枷とかがなければ、容姿や恋愛に関してはいくらでも頑張れるから、結局はその人次第なんだけどね。
    私はその努力した過程を褒めてほしい認めてほしいとは思わないし

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/14(月) 16:59:53 

    残念だけどそういうターゲットになりやすい人はいるよね

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/14(月) 17:22:12 

    男性がモテる人がどうかでない?

    モテる人は狙ってる人もいるから周りも注目してるしら近づいてる女はすぐ分かるし、潰すのも戦略としてアリだし。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/14(月) 19:14:13 

    >>140
    モテる男性が好きな女性との恋愛を潰したら、その男性から自分が嫌われてしまわない?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/14(月) 20:31:48 

    >>1
    わかるよ...私もそう
    自意識過剰なのはわかってるんだけど、変えられないものは仕方ない
    私はアプリが一般化してからはずっとアプリで恋愛してました!
    一般的には共通の知り合いがいないのはリスクだけど、私たちみたいな人にはすごくありがたいツールだよー

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/14(月) 20:36:22 

    高校の時はそうだったな。あんまり男子と仲良く話してると目立つからやだな…みたいな。1回友達がクラスメイトの男の子と恋愛話で盛り上がって横にいた私は人目が気になって横座りして入ってないですよみたいな感じでたまにハハハってしてたら、逆にそれを真似されてるのが見えて落ち込んだり。大学になったらサークルでみんな距離近くてビックリしたわ。それで変に意識しない方が良いなと開き直った。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/15(火) 10:45:41 

    >>25
    私も地元じゃない人選んで結婚で地元出たんだけど、地元だとまわりと接点も多いし家族ぐるみ必須で面倒くさいだろうなと思ってた。何かしても何もしなくても何か言われるってわかる。それが嫌で自然と地元での恋愛はありえないなって思ってたかも。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/15(火) 19:52:00 

    髪短くて見た目がもっさりしてたときは小バカにしてくるやついたけど、ロングにしたらそこそこモテだして、バカにしてた女からは嫉妬からのディスりに変わった中高時代
    見た目磨いて見返してやるのはどうかな?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/16(水) 16:51:23 

    トラウマ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード