-
1. 匿名 2024/10/13(日) 08:20:54
出典:www.nikkansports.com
キングオブコント「審査員の好み」トレンド入り「松っちゃんいたら…」「辻さんの言葉が全て」の声 - お笑い : 日刊スポーツwww.nikkansports.comニッポンの社長…辻は採点後「ま、これは審査員さんの好みなんで」とコメントし、スタジオの笑いを誘った。
Xでは「審査員の好み」がトレンド入りする事態に。「審査員の好みか、、飯塚さんから良い点数貰おうと思ったら新しい設定 秋山から良い点数貰おうと思ったら、理由なき面白さ 山内から良い点数貰おうと思ったらもう1展開 審査員に認められるネタはおもろいコントの要素である 空気階段のネタを思い出せ完璧やったやろ」「『これは審査員さんの好みなんで』っていう辻さんの言葉が全てだなぁ」「ニッポンの社長面白いのに点数低かった…飯塚は好み主張し過ぎてその審査員席は不釣り合い 松っちゃんいたらどうなってたか気になるな」などと書き込まれていた。
+22
-127
-
2. 匿名 2024/10/13(日) 08:21:45
ファイヤーサンダーとロッチの共通点
・ナベプロ
・コント師
・眼鏡掛けてる方がボケ
・関西弁
・キングオブコントで決勝第一ステージは1位通過するものの最後の最後でしくじる+3
-24
-
3. 匿名 2024/10/13(日) 08:23:00
松ちゃんいたら…の仮定は要らない+866
-46
-
5. 匿名 2024/10/13(日) 08:23:37
まっちゃんこそ好みじゃない?+621
-12
-
6. 匿名 2024/10/13(日) 08:24:25
そんなこと言ったら、吹奏楽や合唱とかだいたいが審査員の好みだから。
同じ学校が全国行ったりするでしょ。あれは寄せていくか、それよりも超えたものを作り上げないと無理。
まあまあ平等なのがスポーツかな。+458
-7
-
7. 匿名 2024/10/13(日) 08:24:28
みてなかったけど審査員の顔ぶれがね…+6
-22
-
8. 匿名 2024/10/13(日) 08:24:35
松本さんはこのまま消えるでしょうよ+295
-50
-
9. 匿名 2024/10/13(日) 08:24:36
お笑いレースの審査員いつも同じ顔ぶれだから、若い(?)審査員の意見が聞けて面白かったよ!+243
-4
-
10. 匿名 2024/10/13(日) 08:24:45
>>1
松本が居たら審査員全員が松本の発言に影響されて採点するだけ+402
-17
-
11. 匿名 2024/10/13(日) 08:25:04
>>3
松本がお笑いの絶対値、みたいな信奉者なんなんだろうね+423
-21
-
12. 匿名 2024/10/13(日) 08:25:06
M-1グランプリの半分の視聴率しか取れないのにねw+26
-2
-
13. 匿名 2024/10/13(日) 08:25:14
どこにでも松本を印象づけようとする工作員紛れ込んでるな+204
-15
-
14. 匿名 2024/10/13(日) 08:25:15
今年のm1審査員
太田光
海原ともこ
山田邦子
かまいたち山内
サンド富澤
ナイツ塙
ブラマヨ吉田
この方々で+3
-58
-
15. 匿名 2024/10/13(日) 08:25:49
そんなの他の賞レースも今までずっとそうだったんじゃないかな?「面白かったのに」というのも個人の好みだと思うし+175
-1
-
16. 匿名 2024/10/13(日) 08:25:58
松本なんてにゃんこスターに高得点つけてたじゃん、
あんなんバラエティノリで賞レースの審査ではなかったよあれ+375
-10
-
17. 匿名 2024/10/13(日) 08:26:08
松本いらん+84
-16
-
18. 匿名 2024/10/13(日) 08:26:11
>>3
いたらどうだって言うんだろう。どうでも良いよ。+142
-13
-
19. 匿名 2024/10/13(日) 08:26:19
お笑いなんて好み以外ないんだし仕方ないと思う
加点減点がルール化されてるわけじゃないし自分が面白かったかどうかが全て+136
-2
-
20. 匿名 2024/10/13(日) 08:26:31
>>3
というかお笑いなんて好みなんだから点がばらけて当たり前だよね
松本がいた時はそこに審査員が寄せようとしてにゃんこスターが優勝しちゃったんだし+195
-34
-
21. 匿名 2024/10/13(日) 08:26:32
>>1
てか一番右の審査員誰だよw
何で売れてもない奴が審査員やってんの?+3
-67
-
22. 匿名 2024/10/13(日) 08:26:53
斬新な設定がよくてよくある設定はダメという基準は要らないと思う+8
-2
-
23. 匿名 2024/10/13(日) 08:27:11
文句あるなら、観覧席の一般人が決めればいいじゃん!+35
-3
-
24. 匿名 2024/10/13(日) 08:27:13
コントって漫才以上に好みが分かれると思う
+125
-0
-
25. 匿名 2024/10/13(日) 08:27:20
そんなこと言ったら紳助いたらマジカルラブリーはM1優勝してない+44
-2
-
26. 匿名 2024/10/13(日) 08:27:43
審査員もちょっと前までは審査されて「これ面白かったか?」「どこがいいの?」と言われていたもんな。今度は審査する側になるのか、と変な感じ+17
-0
-
27. 匿名 2024/10/13(日) 08:27:45
>>4
おう、おはよう、ドブス+41
-1
-
28. 匿名 2024/10/13(日) 08:27:48
>>21
シソンヌじろう
お笑い好きな人は知ってる+167
-3
-
29. 匿名 2024/10/13(日) 08:27:50
>>5
まっちゃんは審査より自分がおもしろいこと言おうとしてたけど、今回の5人はちゃんと審査しててよかった。+165
-16
-
30. 匿名 2024/10/13(日) 08:28:16
>>21
KOCチャンピオンだよ
それすら知らずにコメントするなんて+89
-4
-
31. 匿名 2024/10/13(日) 08:28:31
>>3
みんな松ちゃんの顔を見てズレた評価をしないように気を遣ってた+127
-10
-
32. 匿名 2024/10/13(日) 08:28:56
>>6
ダンスとかも私は好みでしたとか言って点数つけてるよね+104
-2
-
33. 匿名 2024/10/13(日) 08:29:41
お笑いの好みは人それぞれだから、審査員の点数がばらつくのはしょうがない
だからこそ、今回の審査はバランス良くて良かったのでは+44
-3
-
34. 匿名 2024/10/13(日) 08:30:21
>>20
優勝してないよww
その年の優勝はかまいたち+101
-1
-
35. 匿名 2024/10/13(日) 08:30:41
松本復活して得する連中の画策でしょう+10
-1
-
36. 匿名 2024/10/13(日) 08:31:43
>>30
KOCって何だよw
KFCなら知ってるけど+3
-42
-
37. 匿名 2024/10/13(日) 08:31:52
>>3
M-1、はぁ?って採点多かったよね
一般人と好み違うんだなぁって思ってた印象
お笑いなんて正解ないと思うんだよね
どっちかと言ったら、笑いを考えすぎて凝り固まった松本さんの意見より一般人の評価の方が重要じゃない?+90
-16
-
38. 匿名 2024/10/13(日) 08:33:12
>>5
にゃんこスター+65
-1
-
39. 匿名 2024/10/13(日) 08:33:50
AIに判定させたら、もうさ+6
-2
-
40. 匿名 2024/10/13(日) 08:34:43
お笑いに基準があるわけじゃないし審査員の好みでやるしかないじゃん
基準がないから芸人も自由にやれるんじゃない?+22
-1
-
41. 匿名 2024/10/13(日) 08:37:36
>>20
優勝してないよ。
かまいたちが優勝したのに、話題性をかっさらったにゃんこスターにかまいたちは怒ってる。+114
-0
-
42. 匿名 2024/10/13(日) 08:38:54
>>21
ザ・マミィかロングコートチワワかシソンヌのどれか+8
-6
-
43. 匿名 2024/10/13(日) 08:39:11
>>1
なんか清潔感ないコンビだね+6
-3
-
44. 匿名 2024/10/13(日) 08:39:17
自分の好みに合わない結果だった素人が騒いでるって事?+7
-3
-
45. 匿名 2024/10/13(日) 08:40:46
松本がいたら、みんな松本が好きそうなのをやるだけだし他の審査員も松本に遠慮してるから面白くないじゃん+58
-4
-
46. 匿名 2024/10/13(日) 08:42:12
>>42
お父さん犬になっとる…笑+27
-0
-
47. 匿名 2024/10/13(日) 08:42:56
>>6
審査の対象は楽曲は元々あった物ではなくて作曲したもの?
ベースから考えた物なら考えかたは近いとは思う+4
-0
-
48. 匿名 2024/10/13(日) 08:44:48
>>3
松本人志がいなくても困らないっていうのがわかっちゃったから焦ってるんじゃない?
松本ウケを狙ってるちょっと意味がわからないのが少なくて良かったと思うけど+95
-5
-
49. 匿名 2024/10/13(日) 08:45:41
>>3
笑いは好みだから点数つけるの好きじゃないって言うさんまさんが全てと思う。けど他の賞レースはどうやって評価してるんだろうね。合わせればいいのに。+57
-2
-
50. 匿名 2024/10/13(日) 08:45:49
>>2
ロッチよりはウケてたよ+4
-6
-
51. 匿名 2024/10/13(日) 08:46:15
>>3
にゃんこスターに高得点出す人だよ、場が荒れる+62
-2
-
52. 匿名 2024/10/13(日) 08:46:17
>>47
自由曲なんかはアレンジも顧問やコーチがやるし、好みでバンバン採点するよ。+4
-1
-
53. 匿名 2024/10/13(日) 08:46:20
>>5
結構ブレブレ
みんな松本に気を使ってるしいない方がスッキリ
浜田もちょっとウザかった
+90
-3
-
54. 匿名 2024/10/13(日) 08:47:36
>>21
じろうは天才+53
-3
-
55. 匿名 2024/10/13(日) 08:48:24
ニッポンの社長ってどういうネタだったっけ+2
-1
-
56. 匿名 2024/10/13(日) 08:48:44
>>36
このトピ何についてのトピか知ってる?+25
-0
-
57. 匿名 2024/10/13(日) 08:49:43
>>1
こんなに審査員の好みばらけてるなら公正じゃん+60
-1
-
58. 匿名 2024/10/13(日) 08:51:43
審査員同士も1人別室モニターで審査でいいんじゃない?他の審査員の票でまどわされるなら+7
-0
-
59. 匿名 2024/10/13(日) 08:51:47
>>1
コンテスト何だから戦略必要なんじゃないのかな?自分のスタイル曲げたくなかったら、こんな大きな大会出ない方がいい。
+4
-2
-
60. 匿名 2024/10/13(日) 08:51:54
浜田が2回はい山内と振るのが一番おもしろかった+4
-4
-
61. 匿名 2024/10/13(日) 08:53:16
こんな事いう辻はやっぱり嫌い。
じゃあ出るな、と言いたい。
切り取り記事かも知らないけど、そんな事いうと、審査員を否定してしまう事になる。審査員引き受けた人には罪はない。
+71
-9
-
62. 匿名 2024/10/13(日) 08:53:45
>>56
唐揚げかなんかのトピでしょ+1
-15
-
63. 匿名 2024/10/13(日) 08:53:55
何がおもしろいと感じるかは人それぞれだから仕方ない
だから審査員が複数いるのでは+29
-0
-
64. 匿名 2024/10/13(日) 08:54:00
まぁ…一応プロと言われる人たちが審査してるわけだから、選り好みせずに、面白さだけでって思うんだけど、結局面白さも人によって違う=好みになるもんね
笑いを審査するのは難しい+6
-0
-
65. 匿名 2024/10/13(日) 08:54:22
松本人志に評価されたい!
って今ままでの考え方の方が偏ってると思うけど…+11
-1
-
66. 匿名 2024/10/13(日) 08:55:28
結局料理と同じで好み次第になっちゃうんだよね。和洋中で競っても和食好きが多ければ和食が優勝するし。+0
-0
-
67. 匿名 2024/10/13(日) 08:56:36
>>8
紳助がいないオールスター感謝祭も和歌子がいるから今田司会でもちゃんと回ってるのと同じで、他のバラエティ番組も松本いなくても回ってるもんね実際+60
-6
-
68. 匿名 2024/10/13(日) 08:58:45
多くの人におもしろいって思ってもらえるコント師が優勝するんでしょ、やる前から分かってること+1
-0
-
69. 匿名 2024/10/13(日) 08:59:00
>>28
お笑いあんまり見ない私だけど、シソンヌじろうは知ってる。シソンヌじろう何気にドラマとかの芝居が上手い+74
-2
-
70. 匿名 2024/10/13(日) 09:01:24
>>3
この人こそ好みで点付けてたよね?下品なネタ好きだしにゃんこスター好きだし。居たらお尻チェックネタの人達が決勝行ってたんじゃないの+28
-3
-
71. 匿名 2024/10/13(日) 09:01:29
>>19
好み以外もいくらでもあるわ
ネタのテンポ、構成や間とか基本的な部分
そこができてるかまず評価される
決勝はレベル高いから好みはあると思う
今回優勝したコンビは単独ライブやれるような実力と構成で優勝に遜色はないけど
野球のネタの人もクオリティ差はなかったけど関西的な構成と内容だったから、審査員の顔ぶれ的に点に差が出たのはあるかもしれない+3
-6
-
72. 匿名 2024/10/13(日) 09:01:44
>>67
島崎和歌子の存在って凄いよね!ちゃんと出演者に注意できる強さと、大物にも怯まないもんね!+61
-4
-
73. 匿名 2024/10/13(日) 09:02:04
>>55
声がちいさい!と言ってケツをバットで殴りつけるコント
発泡スチロールでできてるから派手にバットが壊れる
セットの椅子とか全て壊れてた
私的にめちゃくちゃ面白かったよw+30
-9
-
74. 匿名 2024/10/13(日) 09:02:31
非吉本のチャンピオンが多いからどうしても吉本が多くなっちゃうんだよな
本当はバラバラな所から呼んでほしい
吉本芸人の好みとは違うんだ+0
-5
-
75. 匿名 2024/10/13(日) 09:03:25
好みっていうか、秋山と山内が最終決戦?の3組に同じ点数なのやばくない?
1点でも差を付けて審査するべきでは?
他の審査員に委ねてるのと同じじゃん
本当に3組同じ面白さだった!?+53
-5
-
76. 匿名 2024/10/13(日) 09:04:42
>>3
まあ、出る人達も松ちゃんに評価してもらえた!ってなるぐらいだったからね。
やっぱり子供の頃からTVで観てた人に評価されるのは嬉しいよ。
今回はまだまだ同じ土俵で働く人達が審査員だったし、その一人はかまいたち。司会もぐだぐだだったしね。+10
-2
-
77. 匿名 2024/10/13(日) 09:06:16
辻さんは佇まいがいつも怖い。
そして今回もコント怖かった。+5
-6
-
78. 匿名 2024/10/13(日) 09:06:44
>>11
公平な判断するだろうから結果が違っていたかもって意味でしょ?+1
-21
-
79. 匿名 2024/10/13(日) 09:11:52
正直、ただ単に今回の出演者全員いま一歩実力が及んでなかっただけのことじゃないかと思う。
審査員云々言われてるが彼らはちゃんと実力あると思うし。
審査員下げてさりげなく松ちゃんの話にしようとしてるのが、この記事なんか不快だなあ+6
-1
-
80. 匿名 2024/10/13(日) 09:13:34
でも審査員のひとたち、今までの活躍みてると納得できたから良かったよ。
昔なんて,なんでさまぁ〜ずの三村が居たのか今でも理解できないもん。+27
-3
-
81. 匿名 2024/10/13(日) 09:14:53
>>78
感覚が古かったり感性が大阪寄りではあったしそれが人によって公平かどうかはわからないけど、テレビで見て面白いかを基準にはしているなと思ったよ
今回の審査員は生でみて面白いかの視点になっているような部分もあるなと思った
陣内みたいにおいでやす小田さんに一切投票しないみたいなあからさまなことするような人でなければいいかなと思う+3
-5
-
82. 匿名 2024/10/13(日) 09:17:11
ちらほら言われてたけど飯塚以外が無難な採点しすぎで飯塚に左右されてるとこ多かった
ある程度は好みでいいんだよ。飯塚は変わらないでいてほしい+71
-1
-
83. 匿名 2024/10/13(日) 09:21:17
>>82
ほんとそれ。飯塚さん以外がちゃんと審査すればもっと点差開いただろうにね。+51
-1
-
84. 匿名 2024/10/13(日) 09:21:31
>>80
さまぁ〜ずの2人とバナナマンの2人と松っちゃんだったね
今の審査員のほうがずっといい+24
-1
-
85. 匿名 2024/10/13(日) 09:22:09
それぞれの審査員に特徴的な好みがあるならバランス良くていいじゃん
+3
-1
-
86. 匿名 2024/10/13(日) 09:22:26
松本が暗転多いのは嫌いと言ったり
飯塚がセットを壊すコントは嫌いと言ったり
審査員の好みで評価が分かれるんだから
辻が野球知ってますか?と半ギレする気持ちもわかるわ+2
-17
-
87. 匿名 2024/10/13(日) 09:26:50
>>61
悔しかったんかなぁ。
尖ってる感じがすごい出てますよね
コントにも出てる
面白いのになー+11
-2
-
88. 匿名 2024/10/13(日) 09:28:29
>>80
向いてる人と向いてない人いるよね
年上とばっかりやっててあんまり後輩集めたりしないタイプは向いてないかも
+2
-0
-
89. 匿名 2024/10/13(日) 09:28:38
>>86
あー私がこのコンビのネタを面白いと思ったことがないのは野球に全然興味なくて知らないからか
+1
-3
-
90. 匿名 2024/10/13(日) 09:29:05
>>86
野球ネタって複数あったよね+7
-0
-
91. 匿名 2024/10/13(日) 09:29:36
松本いたら?
は?
お前らのお笑い基準は松本?
つまんねー+10
-2
-
92. 匿名 2024/10/13(日) 09:30:04
視聴者の面白いと審査員の面白いって本当に違うよね。この手のものは腹立つからもう見なくしてる。+2
-0
-
93. 匿名 2024/10/13(日) 09:31:10
>>62
なんだよお前ただの食いしん坊かよ可愛いな。+3
-5
-
94. 匿名 2024/10/13(日) 09:31:16
>>16
あれ1番意味わかんなかった
+49
-1
-
95. 匿名 2024/10/13(日) 09:31:28
>>6
スポーツはコーチや監督の好みでレギュラー取れるか取れないかって感じじゃない?
コーチや監督に気に入られなかったらどれだけ努力しても目もかけてくれない。
そしたら本人のモチベーションが下がって選手コースから外れる。
本人が努力してるかも大事だけど、体格や容姿を重視してるチームは多いと思う。+11
-4
-
96. 匿名 2024/10/13(日) 09:31:31
何でもそうじゃん+0
-0
-
97. 匿名 2024/10/13(日) 09:32:34
>>1
左から2番目になぜかおちんちんの画像
通報すべき?+0
-6
-
98. 匿名 2024/10/13(日) 09:32:38
>>95
内々ならそれはあるだろうが、全国行くような団体なら下手くそを好みに入れたら負けるじゃん。+9
-1
-
99. 匿名 2024/10/13(日) 09:32:56
>>38
本気で面白いと思ってたのかな?
松本がおもろいって言ったらこんなおもんないやつでもおもろいってことになるのか試してるのかと思った+13
-0
-
100. 匿名 2024/10/13(日) 09:33:12
>>11
楽なんじゃない?
自分で考えたり判断しなくて良いから+17
-1
-
101. 匿名 2024/10/13(日) 09:33:24
>>67
もし今田が他の誰かに代わっても和歌子がいれば番組は進行できるけど和歌子がいなくて今田だけなら厳しいと思う
+24
-1
-
102. 匿名 2024/10/13(日) 09:33:53
>>61
吉本芸人は
コンテストの審査員に文句言い過ぎだと思う+39
-3
-
103. 匿名 2024/10/13(日) 09:35:38
松本がいなくなって審査員が職人的な好みを出してきたから
ブラック浜田が発生して山内に何度も振るイジリを始めて
山内もまともな進行してくれないとすぐ察して掛け合いにのっかり出した
そして浜田は審査委員長ズラしていた飯塚には冷たかった+1
-7
-
104. 匿名 2024/10/13(日) 09:36:43
>>73
小道具が次々と壊れていくのが好きではない飯塚さんと、そこが面白いと思った小峠さん。
笑いに点数を付けるなんて難しくて審査員も人間なんだから好みに左右されるのは仕方ないと思う。+53
-1
-
105. 匿名 2024/10/13(日) 09:42:43
>>53
浜ちゃんの審査員いじりしつこかったよね+35
-0
-
106. 匿名 2024/10/13(日) 09:42:45
尻をいじるネタやセットを壊すネタは
飯塚が極端に差を付けた点数を入れるから
来年はそういうネタは出てこなくなるよ
野球ネタも姿を消しそう
哀愁があるサラリーマンコントでもやって
飯塚に媚びればいい+3
-4
-
107. 匿名 2024/10/13(日) 09:44:42
お笑いもバレエも合唱も小説もマンガも、技術ももちろんだが全部審査員との相性や運も左右するもんだと思ってた+9
-0
-
108. 匿名 2024/10/13(日) 09:45:25
>>41
でもやっぱりおもしろくないあいつらはもうテレビ出てないよね
かまいたちはよく見るのに+26
-0
-
109. 匿名 2024/10/13(日) 09:51:51
飯塚は自分なりの好みや判断基準をハッキリ点数に反映させてたから審査員として仕事してたよ
それなりの評価やダメ出しを口にするのに点数に反映させない他の審査員に疑問
だったらもっと下げれば?もっと上げれば?と思うことが何度もあった
審査員に選ばれた以上自分なりの判断基準を明確にして、責任持って点数に反映させるべきだと思う
叩かれるのが怖くて消極的採点したんだろうなって印象+49
-3
-
110. 匿名 2024/10/13(日) 09:54:42
>>1
お笑い通の審査員審査キツいわ+9
-0
-
111. 匿名 2024/10/13(日) 09:55:32
辻さんが誰か分からない。+3
-0
-
112. 匿名 2024/10/13(日) 09:57:51
>>6
だから審査員が複数いるんだよね。
競技によっては1番高い点数と1番低い点数がカットされたりするし。+42
-0
-
113. 匿名 2024/10/13(日) 09:59:02
物を壊すって無条件で笑う人もいるからなあ
下ネタみたいなもんだよね
誰でも出しちゃえば無条件で笑うっていう意味では
あんまりテクニックがいらなくて勢いだけでいけるみたいなの
1か所だけならアクセントにはなるけれども
あんまり文句出るんだったら
来年からAIに審査してもらう?
それなら文句出ないんじゃない?+8
-0
-
114. 匿名 2024/10/13(日) 10:03:08
これ系の文句
M-1で審査員がグチグチ言われて師匠方が辞退していったのと同じ事になるじゃんか
+9
-0
-
115. 匿名 2024/10/13(日) 10:07:51
>>104
審査の点に入れる必要はないと思うけど、私はこの本番で初めてこのセットぶっ壊してるのかな
今日まで稽古頑張ってきて本番で全て壊してめっちゃ気持ちいいだろうな
みたいな目線になっちゃった
発泡スチロールなのに大袈裟な効果音も笑えた+5
-4
-
116. 匿名 2024/10/13(日) 10:10:50
>>16
だって松ちゃんは、にゃんこスターとか牧野ステテコとか結構好きなのよ、、+17
-0
-
117. 匿名 2024/10/13(日) 10:23:15
そりゃ人間だから好みはあると思う
でも飯塚さんは得点を細かく刻んで付けていたし、一番冷静に審査していた気がするけどな+36
-2
-
118. 匿名 2024/10/13(日) 10:23:33
売れると清潔感出るよね。山内、昔は隣国の富豪みたいだなーと思ってたけど今すごい小綺麗になってる+8
-0
-
119. 匿名 2024/10/13(日) 10:27:08
>>116
変化球とも言えない範囲のまるっきり意味がわからない勢いだけのやつとか好きだよね
意外とハードル低めで正統派があんまりお好みではないのかな
+10
-0
-
120. 匿名 2024/10/13(日) 10:31:48
>>67
そうそう、逆に和歌子がいれば横にいるのはある程度の芸人で全然大丈夫なことが証明された。+21
-0
-
121. 匿名 2024/10/13(日) 10:32:57
>>75
私も思った。同じ点数って逃げじゃない?同じくらい面白い中でも技術や掴みや構成とか判断して差をつけるのが審査員なんじゃないの?+42
-3
-
122. 匿名 2024/10/13(日) 10:37:33
>>74
非吉本が人数が少ないし、弱いだけでしょ+1
-4
-
123. 匿名 2024/10/13(日) 10:38:03
>>78
お笑いなんて、そもそもが「公平なジャッジ」なんて可能なの?
松本が面白いと言ったから「この人は面白いんだ」という称号というか箔が付くというか
変だよね+24
-0
-
124. 匿名 2024/10/13(日) 10:40:48
>>1
これ以上ない素晴らしき審査員だよ‼️
このメンバー‼️+10
-1
-
125. 匿名 2024/10/13(日) 10:41:56
>>29
それは違う+5
-5
-
126. 匿名 2024/10/13(日) 10:45:05
>>116
わかる。品のないやつ大好きだよね。えっコレに高得点?!っていうパターンかなりあった。
あの映画作った人だから私達みたいな凡人とは感覚が違うんだろうなって思う。+21
-1
-
127. 匿名 2024/10/13(日) 10:49:06
>>125
ま……まっちゃん!!!+1
-0
-
128. 匿名 2024/10/13(日) 10:53:33
他の賞レースも同じこと言えるけど
好みの問題や公私混同して点数つけてる審査員いるし+3
-1
-
129. 匿名 2024/10/13(日) 11:01:25
>>6
ホントコレだわ。
そもそも急に◯1て始まったけど、お笑いを審査って何だろう?よね。+5
-1
-
130. 匿名 2024/10/13(日) 11:04:10
私が面白いと思ったのと審査員の点数、真逆だったわ🤣+3
-0
-
131. 匿名 2024/10/13(日) 11:13:51
>>121
だよね
それが5人中2人もいるのやばいと思う
点差つけた飯塚さんが一部から悪く言われてるけど、審査ってそういう物では?
+38
-2
-
132. 匿名 2024/10/13(日) 11:16:28
その運要素も込でのキンコメでしょ+0
-0
-
133. 匿名 2024/10/13(日) 11:18:23
>>129
何で伏字?
紳助は10年経って売れなかった芸人が諦めがつくようにM1を作ったって言ってたね+2
-0
-
134. 匿名 2024/10/13(日) 11:19:31
>>5
てか審査員は好みでいいだろ
お笑いの点数の基準なんてないんだから本来+8
-1
-
135. 匿名 2024/10/13(日) 11:21:34
>>29
義務ひと笑い狙うよね+1
-0
-
136. 匿名 2024/10/13(日) 11:31:11
>>111
トピ画の左。辻とケツでニッポンの社長っていうコンビ。+2
-0
-
137. 匿名 2024/10/13(日) 11:35:18
それ言い出したら審査も大会もいらないからな+3
-0
-
138. 匿名 2024/10/13(日) 11:39:41
>>82
大会として順位を決めなきゃいけないのに点差つけられないなら審査の意味ないよね
レベルが高くて難しい=点差つけて炎上したくない
が透けて見えた
その中で飯塚さんは信念持って点差だしてて偉いと思った!
その判断基準が好みってのはまあ当たり前なんじゃないかなー+32
-1
-
139. 匿名 2024/10/13(日) 11:39:58
こうやって何やっても文句つけられるから審査員やりたがらないんだよね+5
-0
-
140. 匿名 2024/10/13(日) 11:42:00
そもそも笑いは点数つけるもんじゃないってさんまさんよく言ってるやん+3
-0
-
141. 匿名 2024/10/13(日) 11:45:17
松本はいらんやろ別に
私はコットンが一番好きだったコントではないなとは思ったけど+3
-2
-
142. 匿名 2024/10/13(日) 11:45:52
コントなら板倉さんに審査員して貰いたい+1
-5
-
143. 匿名 2024/10/13(日) 11:46:44
03のコントも昔は好きだったけど、飯塚さんのセンスと私の好みが全然違うなあと思った
バットや小道具がバンバン壊れていくのが馬鹿馬鹿しくて面白いのに
他の審査員ももっと点差を付ければいいのに+5
-1
-
144. 匿名 2024/10/13(日) 11:46:53
>>128
芸術とか音楽とか文化系は全部そうだよ
わかりやすい勝ち負けがない審査は
そうなってもおかしくないよ普通に
審査員になったモン勝ち+4
-0
-
145. 匿名 2024/10/13(日) 11:47:25
>>137
文句言うなら
ただのネタ番組や舞台見に行けって話よね+4
-0
-
146. 匿名 2024/10/13(日) 11:47:57
>>5
にゃんこスターとか、そう思う+5
-1
-
147. 匿名 2024/10/13(日) 12:06:32
>>98
そういう学校は進学前のスカウトの時点でかなり絞られてると思うよ。
技術的に大差なかったら体格や容姿で選んでると思う。
試合会場で体格見て声掛けてるよ。+1
-2
-
148. 匿名 2024/10/13(日) 12:11:33
>>1
松本が居たらとか言う人もう思い出補正かかってるんかな
にゃんこスターを大絶賛して準優勝させたことはもう忘れられてる?
+7
-4
-
149. 匿名 2024/10/13(日) 12:20:42
これはさ、辻さん発信みたいになってるけど、その前に他のコンビ審査した山内が「僕の好みの問題だと思うんですけど」っていいながら審査したんだよね。
だからそれにかぶせたんでしょ?辻さん発信ではないよ。+5
-0
-
150. 匿名 2024/10/13(日) 12:20:45
リアルタイムではロングコートダディの方が面白かったのに結局忖度かよって思ったけど、一晩経ってまあコントらしいコントをしたのは確かにラブレターズだよなって思えてきた+1
-6
-
151. 匿名 2024/10/13(日) 12:21:12
>>136
ありがとうございます。
この方達が優勝なんですね。+0
-10
-
152. 匿名 2024/10/13(日) 12:36:32
秋山と山内は点数はいつも同じで、あまり変化をつけていなかった。
飯塚さんは点数に差をつけていたけど、え?これ面白かったのにこんなは低いの?という時がたまにあった。
飯塚さんの好みのネタをするってのが、今後重要視されて逆につまらなくなりそう。
私はコットンが面白かったけど、めっちゃ点数低かったから、やっぱプロが見るのと素人じゃ見方が違うのか?と思ったけど、単純に声出して笑えるほど面白いかどうかだよね。+20
-3
-
153. 匿名 2024/10/13(日) 12:50:13
>>37
そう思う、そのお笑いをみるのが一般の人だもん。
+3
-2
-
154. 匿名 2024/10/13(日) 12:53:54
飯塚さんから点数貰うんなら、悪役というかキーマンがころころ変わってく展開がいいんじゃないかな+1
-0
-
155. 匿名 2024/10/13(日) 13:04:08
>>61
切り取りだね。実際は辻のコメントで笑いが起きてたし。+20
-1
-
156. 匿名 2024/10/13(日) 13:05:50
>>117
飯塚さんはコメントで損してるんだよね。だから点数じゃなくてそこで叩かれてると思う。
+8
-1
-
157. 匿名 2024/10/13(日) 13:09:21
審査員なのに同じ点数つけてる人こそ卑怯
責任を他の人に押し付けてる
飯塚さん気の毒+18
-4
-
158. 匿名 2024/10/13(日) 13:11:15
>>157
飯塚さんも同じ点数つけてるよ+1
-3
-
159. 匿名 2024/10/13(日) 13:35:27
>>151
ちがうよー。+4
-0
-
160. 匿名 2024/10/13(日) 13:40:47
>>20
なんでこんなバ力なのかw+11
-1
-
161. 匿名 2024/10/13(日) 13:46:19
>>3
>>11
この大会の考案者であり、1回目から唯一ずーっと審査してきた人だから、いつも通り居たらどんな結果になってたんだろうなって興味持ってるだけだろ?
別に松本がいないからつまらなかった、ダメな回だったと言ってるわけでもないのに
普通にそういう考えになって何が悪いんだよ
どこまでひねくれてんだか
+11
-9
-
162. 匿名 2024/10/13(日) 13:59:32
>>87
去年の不死身ネタといい、不謹慎ギリギリのところを攻めるよね(笑)今年のネタも言ったらパワハラを笑いにしてるわけだし。審査員によって好みが分かれること、本人達が、一番わかってて、それでもこれがやりたかったんだよっていう心の声が漏れた感じに見えた。低い点付けた飯塚さんにあてこする感じではなかったよ。+7
-0
-
163. 匿名 2024/10/13(日) 14:00:51
>>159
またまたすみません。+1
-0
-
164. 匿名 2024/10/13(日) 14:19:36
>>20
優勝してないし
「他の審査員が松本に寄せる」ってどうやってたの?+18
-0
-
165. 匿名 2024/10/13(日) 14:29:52
じゃあ観客とか視聴者票も入れたらいいのに+0
-3
-
166. 匿名 2024/10/13(日) 15:06:44
>>165
M-1の敗者復活でそれやったら固定ファンがすでにたくさんついてたミキがそこまで面白くないのに決勝上がっちゃったことがあってな+6
-1
-
167. 匿名 2024/10/13(日) 15:18:08
>>166
何でミキだけ言うの?w 毎年そうじゃんw+3
-0
-
168. 匿名 2024/10/13(日) 15:26:38
>>11
一般社会だと、面倒くさいお局様や古狸に合わせてうんうんそうだねはいはい言ってるみたいな感じ?+2
-3
-
169. 匿名 2024/10/13(日) 15:40:14
にゃんこスターも別に好きじゃないけど、あの年の勢いは凄かったんでしょ
準決勝もウケまくって、決勝もウケてたのに、馬鹿馬鹿しくて中身無いネタは認めないとかよくわからない+4
-2
-
170. 匿名 2024/10/13(日) 15:41:12
>>167
ハライチもそうだったね+3
-1
-
171. 匿名 2024/10/13(日) 15:41:29
ラブレターズが2本ともクソしょーもなかった
審査員の点数見てびっくりしたわ+7
-1
-
172. 匿名 2024/10/13(日) 18:09:16
ウッチャンがいい。
司会はナンチャン。+3
-3
-
173. 匿名 2024/10/13(日) 18:14:29
>>37
M1は票がバラけるからまだ良かったと思う
現に松本が投票してないコンビが優勝することが多かった
総合で面白いコンビが優勝して尖ったコンビは松本票が入って一目置かれて評価されるって仕組みになってて大会として芸人にプラスになりやすかった+6
-0
-
174. 匿名 2024/10/13(日) 19:08:17
>>164
横だけど、人によるけど、横目で松本がウケてるのわかったら少し高めに付けるとか、1回目でまっちゃんが気に入ったコンビには決勝でも甘めに付けるとかはあったかもね。それの象徴がにゃんこスターだったのかな。こんなのコントじゃねぇ!とは言えない空気にはなってた。+7
-2
-
175. 匿名 2024/10/13(日) 20:57:15
>>41
でも光の速さでテレビから消えて、かまいたちとの差はエグいよね+5
-1
-
176. 匿名 2024/10/13(日) 20:59:50
>>16
黒歴史+0
-0
-
177. 匿名 2024/10/13(日) 21:00:05
>>102
あれだけ忖度してもらってまだ足りないのか+7
-0
-
178. 匿名 2024/10/13(日) 21:01:22
>>169
男性ブランコが初めて出た時の年が一番よかった記憶+3
-0
-
179. 匿名 2024/10/13(日) 21:04:04
>>166
M-1グランプリの初回で関西人の無駄なプライドも出ていた+1
-1
-
180. 匿名 2024/10/13(日) 21:13:18
>>152
私もコットンが面白かったけど、もしかしたら女性にウケやすいネタだったのかも+5
-0
-
181. 匿名 2024/10/13(日) 21:33:45
>>14
太田さんやらないって言ってんじゃん
しつこいな+4
-0
-
182. 匿名 2024/10/13(日) 21:37:44
>>16
あれは煽りVTRで伊集院光が「ここが優勝したらお笑い界変わる」みたいなこと言ったのをモロ影響受けたんだよ。
ウエストランドの時も志らくが「今の時代に悪口漫才が優勝したらすごい」とか言ったらすぐ皆ウエストランドになっちゃってけっこう軸ないんだなー、って思った。+6
-1
-
183. 匿名 2024/10/13(日) 21:48:52
>>28
じろうちゃん大好き!
面白すぎると思ってるの私だけ?+11
-1
-
184. 匿名 2024/10/13(日) 22:00:26
>>5
にゃんこスターに当時の最高得点つけてたしね+2
-0
-
185. 匿名 2024/10/13(日) 23:32:49
>>178
横だけど
みんな品があった気がする+0
-0
-
186. 匿名 2024/10/13(日) 23:45:50
空気階段はブレイクしたけど、その後の優勝者は…
去年の優勝者も何回テレビで見たかって感じ
その後実力でどうなるかだと思う+1
-1
-
187. 匿名 2024/10/14(月) 00:35:22
ラブレターズで良かったのかが疑問に残った+1
-2
-
188. 匿名 2024/10/14(月) 00:39:44
ものすごく良くもものすごく悪くもない人たちが
勝ち残った+0
-0
-
189. 匿名 2024/10/14(月) 01:00:09
>>38
コレは本当に理解できなかった+1
-0
-
190. 匿名 2024/10/14(月) 02:17:56
>>82
面白いかどうかを決めるのに好みって不可欠だと思う
あまり好みを前面に出さずに表現力を磨いて言語化して欲しいけど+0
-0
-
191. 匿名 2024/10/14(月) 02:20:02
>>86
だいたい名前がケツの時点でセンスないと思うから、どうせ優勝出来ないなら決勝に残さないで欲しい+2
-2
-
192. 匿名 2024/10/14(月) 02:26:40
>>170
オズワルドも+0
-0
-
193. 匿名 2024/10/14(月) 05:19:26
>>61
失礼ボケや負惜しみボケみたいな感じだったのに、痛いお笑いファンがそこだけ切り取って騒いでる
辻も迷惑だろうよ+0
-0
-
194. 匿名 2024/10/14(月) 05:28:01
>>1
松本いらん
なんで未だに神扱い?+1
-0
-
195. 匿名 2024/10/14(月) 08:39:02
>>104
小道具壊すことへの評価で差が出たよね。
私はゲラゲラ笑ったよ。面白かった。ドリフの雰囲気だなって何か懐かしいなって。セット壊すの贅沢だしコンプラ厳しくなって見なくなったけど、ドリフ見て笑えた経験ある人はおもしろかったんじゃないかなと。
小峠と割と笑いのツボが一緒だなと思った。+2
-0
-
196. 匿名 2024/10/14(月) 08:56:09
ラブレターズ最下位でもおかしくないくらい面白くなかったし、審査員も評価ボロクソだったのになぜ優勝したのか
SNSでも長年の努力が報われてよかった!って言ってる人はいるけど面白かった!って言ってる人ほぼいない+2
-1
-
197. 匿名 2024/10/14(月) 09:04:08
>>1
普通にキングオブコントつまらない+0
-0
-
198. 匿名 2024/10/14(月) 10:42:04
ノンストップでもこの間のネタ滑ってますけど+0
-0
-
199. 匿名 2024/10/14(月) 12:37:34
点差をつけなかった飯塚以外の審査員が悪い
ビビるぐらいならもう断った方がいいわ+0
-0
-
200. 匿名 2024/10/14(月) 13:24:45
>>67
むしろ全番組いない方がいい+1
-0
-
201. 匿名 2024/10/14(月) 13:25:42
ラブレターズは数年前の野球拳が超好き
でも最下位だったけど+1
-0
-
202. 匿名 2024/10/14(月) 15:59:32
>>1
自分の思った結果じゃなかったら 出来レースとか忖度とかいう人たちの家族は大変だなと思う+4
-0
-
203. 匿名 2024/10/14(月) 19:17:53
>>178
よこ
空気階段が優勝した年かな
この年は個人的にニューヨーク以外本当に面白くていい意味で誰が優勝するかわからなかった!
+2
-0
-
204. 匿名 2024/10/14(月) 20:55:42
>>195
めちゃくちゃ笑ったし大好きだけど、賞レース向きのネタじゃないと思ったし、評価低いのも納得+2
-0
-
205. 匿名 2024/10/14(月) 23:51:57
始まる前に審査員が控えてる映像が映ったんだけど、1人凄く背の高い人がいて、松ちゃんの代わりの審査員は千原ジュニア?と思っていたら、シソンヌのじろうだったわ
背が高いんだね!+1
-0
-
206. 匿名 2024/10/14(月) 23:54:00
とりあえず、ハマタの審査員にしつこく何度もコメント言わせるボケが面白くなかった+5
-0
-
207. 匿名 2024/10/17(木) 21:07:03
>>206
別に擁護するつもりないけど時間が余ってたみたいだよ。だからって何度も言わせるの面白くはなかったけど+1
-0
-
208. 匿名 2024/10/19(土) 20:50:26
>>83
僅差すぎてつまらなかった
横+1
-0
-
209. 匿名 2024/10/21(月) 18:59:04
「もうひと展開」と言っとけばそれっぽい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する