ガールズちゃんねる

【実況・感想】キングオブコント2024

7879コメント2024/10/18(金) 11:03

  • 7001. 匿名 2024/10/13(日) 10:32:26 

    ラブレターズ嫌いじゃないけど、面白くはなかった
    最近、年長者に甘いんかな

    +44

    -10

  • 7002. 匿名 2024/10/13(日) 10:34:46 

    >>6705
    ファイヤーサンダー終了後トーク
    こてつ「なんのネタやるか相方が全然相談してこない」
    﨑山「相方以外にはめちゃくちゃ相談した」

    +15

    -0

  • 7003. 匿名 2024/10/13(日) 10:35:28 

    >>6972
    その絵面が面白かったって言われてなかったっけ
    海辺でバリカン丸坊主女の後ろにフルパワー大物釣り白人って、非日常すぎて写真か絵にしても面白い構図だろうなと思った
    面白い絵面とエネルギッシュさが良かったんかな
    一昨年のビスブラもそんな感じだった気がする

    +19

    -6

  • 7004. 匿名 2024/10/13(日) 10:35:32 

    ラブレターズは芸歴で勝たせてあげた感が出てたけど、みんな同期ならロングコートダディ優勝してたような気がする

    +17

    -9

  • 7005. 匿名 2024/10/13(日) 10:35:50 

    小難しい事考えずに一番笑ったのはコットン
    子供も大爆笑
    ストレートに分かりやすく面白かったよ私
    ロングコートダティの1本目も言ってる事よく聞き取れたし面白かったな
    私単純だわw

    +37

    -5

  • 7006. 匿名 2024/10/13(日) 10:36:04 

    >>7002
    仲悪いもんね

    +3

    -0

  • 7007. 匿名 2024/10/13(日) 10:38:27 

    >>6807
    私もラブレターズの2本目が一番笑った
    キウィフルーツみたいだネ!に心掴まれたw
    サッカー全然知らないけどなんか面白かった。知ってたらより笑えたと思う。
    なんで外国人設定なのかもよくわからん(というか最初外国人だと思わなかった)し、唐突に釣りが出てきて脈絡がないのが良くないのかな?
    私は気にならなかったけど。

    +23

    -3

  • 7008. 匿名 2024/10/13(日) 10:41:58 

    私の中ではロコディが優勝だったかな!

    ダンビラムーチョの保存会のおじいちゃんが出て来た瞬間、『秋山が大好きそう!』と思ったら案の定だった!笑

    +40

    -2

  • 7009. 匿名 2024/10/13(日) 10:43:11 

    >>7008
    私もあれ、秋山好きだと思った笑

    +22

    -0

  • 7010. 匿名 2024/10/13(日) 10:43:16 

    ラブレターズの1本目とか、どんぐりばら撒いたところ以外は、見てられなかったけど…。

    +8

    -4

  • 7011. 匿名 2024/10/13(日) 10:44:25 

    >>6983

    わかる!!
    もったいないよね。

    +6

    -0

  • 7012. 匿名 2024/10/13(日) 10:45:29 

    ファイヤーサンダーは出られると思う

    +1

    -10

  • 7013. 匿名 2024/10/13(日) 10:45:40 

    >>6977
    そういうの好きじゃないから嫌だな
    好みの問題だけど
    よく出来てるな、と感心されるようなネタは笑えないな
    あと個性があってほしいかな

    +10

    -1

  • 7014. 匿名 2024/10/13(日) 10:47:42 

    >>6646
    それが通常運転なんだって!
    笑い飯がラジオで話してた!

    +7

    -0

  • 7015. 匿名 2024/10/13(日) 10:48:07 

    プロと素人の視点の違いなのか、自分の感覚がズレているのかわからんが、ラブレターズは1本目で一番おもろなかった

    +11

    -3

  • 7016. 匿名 2024/10/13(日) 10:48:29 

    >>7002
    どっかのさや香みたい

    +21

    -0

  • 7017. 匿名 2024/10/13(日) 10:48:33 

    今録画みてる!隣人すごい面白かったんだけど🤣

    +21

    -1

  • 7018. 匿名 2024/10/13(日) 10:49:38 

    >>7012
    これさ、さや香の見せ算とチンポジとは全く違うと思うんだけど。

    新山、えらい前にでて喋ってたけど。さや香は邦子さんには足向けて寝られへんと思う。

    +3

    -2

  • 7019. 匿名 2024/10/13(日) 10:51:14 

    >>6902
    不登校に悩んでる最中の親ですが楽しめましたよ
    どんぐり一つで泣きそうになる気持ちに共感して泣き笑い、ほっこりした気持ちになりました

    +26

    -0

  • 7020. 匿名 2024/10/13(日) 10:52:11 

    >>5365
    これ好きな人、スリルのネタもめっちゃ好きだと思うよ
    先日のM1グランプリでもご活躍されていた『ロングコートダディ』さんが”キングオブう大2021”で披露したコントネタをYouTubeで特別公開!!M1とは違ったお二人が見れちゃうかも!?
    先日のM1グランプリでもご活躍されていた『ロングコートダディ』さんが”キングオブう大2021”で披露したコントネタをYouTubeで特別公開!!M1とは違ったお二人が見れちゃうかも!?youtu.be

    先日のM1グランプリでもご活躍されていた『ロングコートダディ』さんが”キングオブう大2021”で披露したコントネタをYouTubeで特別公開!!M1グランプリとは違ったお二人が見れちゃうかも!?『しくじり先生 # 109』 『しくじり先生』次回は神田愛花先生が登壇! 1...


    この兎うざすぎるw

    +1

    -0

  • 7021. 匿名 2024/10/13(日) 10:52:34 

    >>6998
    あの背の高い人暴力ネタ多いよね
    素でああいうなんだと思う
    笑えない

    +12

    -11

  • 7022. 匿名 2024/10/13(日) 10:53:26 

    ラブレターズに汚された大会だったね
    17年だっけ?挑戦し続けることが美徳とは思わないね

    +2

    -19

  • 7023. 匿名 2024/10/13(日) 10:54:02 

    >>7019
    爆笑は無いけどネタが終わった後の余韻はいいよね
    いいもの見たような気分になれる

    +12

    -0

  • 7024. 匿名 2024/10/13(日) 10:57:03 

    >>6983
    あーそれいいね。
    1本目の逆も見てみたいな。
    細ボディ堂前が颯爽と助けに来たら、見てて爽快感ありそう。

    兎のふてぶてしいドラえもんみたいなとこも、
    対クレーマーなら、頼もしくて笑えそう。

    +3

    -0

  • 7025. 匿名 2024/10/13(日) 10:59:53 

    >>6998
    ニッ社自体が普段からデカい権力ある歳上が小さい歳下を制圧してるコンビなのであえての逆の役割だったら笑えたかもw

    +15

    -1

  • 7026. 匿名 2024/10/13(日) 10:59:55 

    >>7022
    汚されたは言い過ぎだと思うぞ!

    今年は全体的にフワフワした大会だったとうう印象。
    空気階段の年が近年では1番良かったな。

    +18

    -0

  • 7027. 匿名 2024/10/13(日) 11:00:53 

    辻さんって人気あるみたいだけどなんかあんまり愛嬌なくて怖い
    あんまり知らないからそう思うだけかもだけど、結構棘のあること言うしそれならもうちょいポップじゃないとただただ気難しそうって印象しか残らない🥲

    +9

    -5

  • 7028. 匿名 2024/10/13(日) 11:02:52 

    >>6947
    持ち時間オーバーする芸人の煽りで遠征勢が席を立つ、という話の流れでコメントしてますけど…
    出番前にごっそり客が捌けたら芸人としてきついって話だよ

    +5

    -1

  • 7029. 匿名 2024/10/13(日) 11:03:12 

    今録画を最後まで見たけど、シティホテル3号室のテレビショッピングのネタが一番笑ったし、優勝すると思ったけど5位かぁ。ガルではそんなに評判良くなかったのかな?笑いのツボってほんと人それぞれなんだな

    +15

    -5

  • 7030. 匿名 2024/10/13(日) 11:04:42 

    ロングコートダディいうほど面白いか?
    ファン多いね

    +13

    -4

  • 7031. 匿名 2024/10/13(日) 11:04:50 

    飯塚さんが勝者を決めてしまった。
    自分はロングコートダディだと思った。

    +9

    -8

  • 7032. 匿名 2024/10/13(日) 11:05:47 

    >>6823
    始まった瞬間秋山が好きそうって思ったら案の定点数高くて面白かったwロバートでやってても違和感なさそうなネタだった笑

    +8

    -0

  • 7033. 匿名 2024/10/13(日) 11:07:17 

    >>6267
    オール巨人世代なんじゃない?

    +2

    -0

  • 7034. 匿名 2024/10/13(日) 11:09:02 

    決勝3組全組1本目の方が面白かったな
    1本目だけで決めるならファイヤーサンダーかな?

    +9

    -0

  • 7035. 匿名 2024/10/13(日) 11:09:45 

    >>7016
    﨑山と新山がオリオンっていう元コンビだし
    相方が濃い顔で不仲なのも歳下の権力が強いのも良い所でギリギリ手が届かないのも怖いくらい同じw

    +15

    -0

  • 7036. 匿名 2024/10/13(日) 11:10:08 

    審査員の点数の差がなさ過ぎて
    飯塚さんが一部で批判されてるけど
    個人的にはまともに審査員として仕事してたの飯塚さんくらいでは?と思うくらい
    ちゃんと点差つけないと大会にならんでしょ

    +25

    -2

  • 7037. 匿名 2024/10/13(日) 11:12:11 

    太田に優勝するネタじゃないって斬られてて草

    +0

    -0

  • 7038. 匿名 2024/10/13(日) 11:13:35 

    >>7037
    さっき見てて何も笑えなかったんだけど何が評価されたの?

    +0

    -1

  • 7039. 匿名 2024/10/13(日) 11:13:44 

    カズレーザー「審査員の好みが偏りすぎてるとか、他のコンビの方が優勝に相応しいとか、SNSで批判されてるけどマジで一理ある」

    +5

    -1

  • 7040. 匿名 2024/10/13(日) 11:13:53 

    >>7036
    ただ山内は決勝3組に同じくらいの高得点つけてたから結果的に正しかったよ
    ばらつきないのが間違いとも言い切れない

    +7

    -0

  • 7041. 匿名 2024/10/13(日) 11:15:11 

    まぁ毎年のことですが
    審査員に不満がある方は
    一度キングオブコントに挑戦して
    優勝してから審査員の座を勝ち取って
    自分がおもしろいな!と思ったグループに
    思う存分高得点つけてみましょう
    そのつもりがなくて外から大会を見る場合は
    審査員の意見が絶対なので
    好みとして面白かった人たちだけ褒めましょう

    +4

    -4

  • 7042. 匿名 2024/10/13(日) 11:16:41 

    >>7038
    運としか言いようがない
    ロコディが顔出さないピンネタやってしまったのと、1位通過のファイヤーサンダーが失速してしまった
    それでもこの2組の方が絶対面白かった
    結局は苦労人を優勝させとこうという審査員の心理が働いた

    +10

    -1

  • 7043. 匿名 2024/10/13(日) 11:17:10 

    >>7029
    私もシティホテルが一番面白かったよ
    他のネタも見てみたいし仕事増えてほしいね

    +6

    -0

  • 7044. 匿名 2024/10/13(日) 11:17:18 

    >>7003
    優勝が妥当かどうかは兎も角、あのコントのキャラクターにこれまで実際に遭遇した、なんかおかしな人を重ね、キャラクターの人物像や奇行に行き着くまでにやらかしたあれこれや普段の生活をパッと妄想できると面白い
    そんな妄想が出来るのがいいって意味ではないけど、審査員は作り手だからそういうタイプが多いのかもしれないね

    +5

    -0

  • 7045. 匿名 2024/10/13(日) 11:17:51 

    平場でも滑舌悪いし声うるさいな

    +1

    -1

  • 7046. 匿名 2024/10/13(日) 11:19:55 

    どのテレビでも優勝ネタじゃなくてショートコントやらされてるの草

    +3

    -0

  • 7047. 匿名 2024/10/13(日) 11:22:19 

    >>2120
    私もニッポンの社長が断トツ面白かった。点数出た時、えぇ…って思わず声が出てしまったわ(T_T)2回目見たかったな。

    +15

    -0

  • 7048. 匿名 2024/10/13(日) 11:22:36 

    2本目見ました
    これ、完全に地下ライブシーンのネタじゃん

    審査員が「お客さんに伝わってない」とかって言ってたけど、まさにそれだよ
    というか、審査員がこれに高い点数つけてるからダメじゃん
    同じ土俵で戦うコンビじゃないよ
    ラブレターズだけ、観客の笑いが違うのがわかる?

    これでキングオブコント取っても、ラブレターズは多分テレビの仕事増えないよ、かわいそう

    +1

    -2

  • 7049. 匿名 2024/10/13(日) 11:23:32 

    >>6641
    確かにその通りです。
    秋山はや団に高い点数をつけたんですね。しかし山内のつけ方はないです。
    【実況・感想】キングオブコント2024

    +2

    -9

  • 7050. 匿名 2024/10/13(日) 11:23:32 

    >>6935
    たしかにね!
    でもここは事前にその話あったのかもよ?
    いうて山内もシソンヌも芸歴的にはその辺より下なんろうし

    +1

    -0

  • 7051. 匿名 2024/10/13(日) 11:24:35 

    ラブレターズ、他に比べておもんなかったから、先に結果を知ってしまってびっくりしてます
    もともと実力のあるコンビなのは知ってますが、それでも1本目にあの得点はないと思いますね
    これは笑いという軸の評価であり、コントというか出し物としてのクオリティの話ではないです
    出来はいいけど、そこに笑いがあったか?という話です

    +13

    -12

  • 7052. 匿名 2024/10/13(日) 11:25:09 

    >>6986
    飯塚、
    コットンよりニッ社が低いのはもう好みの問題で
    破壊系や虐待系ははまらんのよな
    ニッ社切ない系も多いからそっちできてほしい

    +21

    -0

  • 7053. 匿名 2024/10/13(日) 11:25:31 

    >>6986
    飯塚の審査わかりやすいわ

    +16

    -3

  • 7054. 匿名 2024/10/13(日) 11:25:37 

    >>7049
    審査員がどうのっていうより、飛び抜けて面白い人達がいなかった結果かもしれないです。

    +32

    -1

  • 7055. 匿名 2024/10/13(日) 11:26:07 

    >>7018
    さや香の二本目は別にショーレースじゃなくてもおもんない。単独ライブでやればいい

    +7

    -0

  • 7056. 匿名 2024/10/13(日) 11:26:42 

    昨年もそうなんだけど、現役の芸人が審査するから、長年苦労している売れて欲しい芸人に甘くなりがちだと思う
    ラブレターズ、一本目は良かったが、二本目は全然よく無かったから、優勝には正直驚いてる

    +7

    -6

  • 7057. 匿名 2024/10/13(日) 11:27:43 

    >>7041
    ここやSNSで口汚く叩き続けてる様なのは確かにどうかと思うし、酷いのは通報押してるけど、観客や視聴者に向かって「文句言うならお前らやってみろや」的なことを芸人のファンや芸人本人が言ってるの見ると、子供の頃から「人を笑わせるってかっこいいなあ」と思ってた自分からすると、なんか良い意味でのプライドが無くて悲しくなる

    +8

    -3

  • 7058. 匿名 2024/10/13(日) 11:27:47 

    >>7047
    大きい声をだすトリガーが途中にあるとよかった

    +1

    -0

  • 7059. 匿名 2024/10/13(日) 11:28:09 

    ファイヤーサンダーだと思いましたが、暗転が多いネタって評価厳しめになるんですね

    +6

    -1

  • 7060. 匿名 2024/10/13(日) 11:29:31 

    >>6986
    山内かよ

    +0

    -0

  • 7061. 匿名 2024/10/13(日) 11:29:45 

    ラブレターズの一本目のネタ、笑うよりも号泣してしまった人いる??子を持つ親としてシンプルに感動して泣いてしまった。疲れてんのかな…笑

    +6

    -11

  • 7062. 匿名 2024/10/13(日) 11:30:41 

    >>7057
    毎年賞レース後には、文句言うならお前がやれと的外れなこというアホは現れる
    プライドがどうこうではなく、アホなだけ

    +5

    -1

  • 7063. 匿名 2024/10/13(日) 11:31:14 

    >>7057
    これは大会だからしょうがないよ
    審査員を叩く人にはお前がやってみろやになるよ
    ただ笑いを楽しみたい人はネタ番組とか
    舞台を見に行けばいいんだよ

    +6

    -6

  • 7064. 匿名 2024/10/13(日) 11:32:12 

    キングオブコントだけは審査員がちょっとズレてる。
    基準もそうだし、現役だからこそ自分たちの手の中におさまるネタじゃないと認めない感が強い。

    個人的にはロングコートダディが好きだけど、爆発力というかドカンときたのはニッポンの社長じゃないかなという印象。

    ラブレターズは個人的に面白くないと思った。
    特に大声で笑うポイントを強調してるだけでワードセンスもストーリーも突出したものがないと感じた。

    ファイヤーサンダーは二本目が面白くないとかじゃなく途中から流れが単調で最後のオチは視聴者も読めちゃったのが痛かったね。

    +6

    -16

  • 7065. 匿名 2024/10/13(日) 11:32:14 

    >>7059
    明転後のインパクトをたくさん使えるからずるいって捉えられがちなんだよね

    +2

    -0

  • 7066. 匿名 2024/10/13(日) 11:32:41 

    >>7049
    90点代にする必要ないのにね。
    みんな遠慮してて、結果僅差になってるだけのような気がする。
    目の前で自分の点数見られるから、そんな酷い点数は入れられないんだろうけど。

    +7

    -0

  • 7067. 匿名 2024/10/13(日) 11:33:11 

    >>7062
    審査員の話ね

    +1

    -0

  • 7068. 匿名 2024/10/13(日) 11:33:29 

    >>6986
    山内が高得点つけた組がファイナル進出して
    山内が高得点つけた順に優勝準優勝も決まってる
    山内の審査勘すごいね

    +11

    -10

  • 7069. 匿名 2024/10/13(日) 11:34:50 

    『ジュビロ磐田』のイントネーションがちゃんとしてるしチャントもゴン中山の名言もあってこのひとガチサポだわ良かったな
    浜松北高って浜松一番の進学校
    中学校はジュビロの鈴木海音と同じらしい
    とにかくおめでとう

    +3

    -4

  • 7070. 匿名 2024/10/13(日) 11:34:59 

    >>7061
    全く笑
    引きこもりも心配だけど、病的にドングリ集めてるのも心配。そこだけが面白かった。

    +4

    -1

  • 7071. 匿名 2024/10/13(日) 11:35:04 

    隣人の猿ネタ面白かった
    でもそのうち「可愛がってた子を動物園に送るなんて酷い!」「虐待に繋がる!」なんてアホな攻撃受けそうな危うさもある
    なんか最近は現実がコント超えて来てるところある

    +3

    -4

  • 7072. 匿名 2024/10/13(日) 11:35:09 

    今回のラブレターズのネタはほとんど笑えなかった
    ネットもそういう声が多いと思う
    審査員の方の審査が今年はあまりにも作り手目線のものが多くて、視聴者目線と乖離してるなーと感じた

    +16

    -7

  • 7073. 匿名 2024/10/13(日) 11:35:14 

    こういうのは毎年誰もが納得するような結果にはならないんだから、いい加減ああ今年はこれなのね、くらいに慣れないもんかね
    誰もが納得の優勝ってm-1のミルクボーイくらいだと思うわ

    +12

    -4

  • 7074. 匿名 2024/10/13(日) 11:36:40 

    ラブレターズの2本目は序盤いまいちだったけど、ジュビロが出てきてからは家族で大爆笑だった。
    私も強い時代の磐田知ってるし、残留してほしいと思ってる。
    そしてゴール裏は全員頭丸めてみてほしいw。

    +12

    -2

  • 7075. 匿名 2024/10/13(日) 11:36:46 

    >>7069
    名言のところもワーワーうるさくて何て言ったか覚えてない。
    もう少し落ち着いてネタやってほしかったけど、来週のラビットあたりでやるかもね。

    +2

    -0

  • 7076. 匿名 2024/10/13(日) 11:37:17 

    >>7073
    私は納得してないけど
    って人もいるから面倒でしょ?

    +1

    -0

  • 7077. 匿名 2024/10/13(日) 11:39:08 

    一本目で力尽きてる
    ファイナルに残れなきゃハナシにならないとはいえ一本目に全力投球しすぎ

    +0

    -0

  • 7078. 匿名 2024/10/13(日) 11:39:27 

    これ得点匿名式にしたら?
    コメントである程度高得点かどうかは分かるだろうけど
    先輩出場者を審査するのってストレス溜まると思うし結局気遣ってる気がする

    +3

    -0

  • 7079. 匿名 2024/10/13(日) 11:39:52 

    >>7062
    スポーツとかでもいるねお前がやれって言う人

    +0

    -0

  • 7080. 匿名 2024/10/13(日) 11:40:14 

    ファイヤーサンダーが優勝すると思ったし2本目も悪くないと思ったんだけどなー
    ラブレターズの2本目の方がわけわからん系でエネルギッシュだったからかなー
    シティホテルとか今回構成力とか演技力高い人多かったね

    +7

    -1

  • 7081. 匿名 2024/10/13(日) 11:40:28 

    美術もダンスもお笑いも
    確実な勝ち負けのない文化の審査は
    審査員の好みになるだろ
    審査員になったモン勝ち

    +3

    -0

  • 7082. 匿名 2024/10/13(日) 11:40:59 

    >>7005
    私も単純だから「バカだな〜」って言いながらただ笑いたい。
    意外な展開とか上手さとかいらん。

    +4

    -0

  • 7083. 匿名 2024/10/13(日) 11:41:04 

    >>7077
    伝説のロッチ

    +1

    -0

  • 7084. 匿名 2024/10/13(日) 11:41:16 

    ラブレターズが長年がんばってきたのはわかるがそれを忖度した審査員が勝たしてあげたように見えてしまったのが残念
    優勝した時の、審査員のコメントに困っている様子や、本人たちの複雑そうな表情よ

    +8

    -8

  • 7085. 匿名 2024/10/13(日) 11:41:59 

    >>7032
    そう思わせてしまうともうコント師としてダメだと思う。結局はネタが面白くてもキャラが弱かったり、オリジナリティが薄いのよね。

    やっぱり、秋山にしか出来ない、秋山だよねーと思わせてるもん。

    +2

    -0

  • 7086. 匿名 2024/10/13(日) 11:42:56 

    >>7005
    私はそれがや団だったな

    +1

    -0

  • 7087. 匿名 2024/10/13(日) 11:43:32 

    >>7080
    誰だっけ?ファイヤーサンダーは綺麗にまとまりすぎた。って言ってたよ。本当それだと思う。上手いけど…って話

    +5

    -0

  • 7088. 匿名 2024/10/13(日) 11:43:39 

    ラブレって面白い?あくまで個人的な感想だけど、予選も決勝もわざとらしさだけが目立って1カ所も笑えなかった。その点ファイアサンダーはネタのユニークさと諄くないやり取りで自然に笑えたので圧勝かと思っていた。

    +6

    -6

  • 7089. 匿名 2024/10/13(日) 11:44:47 

    >>7078
    そうなると点数操作してもわからなくなっちゃうからやらないんじゃない

    +2

    -0

  • 7090. 匿名 2024/10/13(日) 11:44:56 

    ラブレターさんの声の勢いに少し引いてしまいました

    +4

    -1

  • 7091. 匿名 2024/10/13(日) 11:44:57 

    >>7078
    過去に出場していた審査員たちも、みんなキングオブコントにどれだけ人生賭けてるか知ってるんだから
    あまり厳しいことや傷つくようなことは言えないじゃん?
    紳助あたりならキツいことも言ったかもだけど
    今後一緒に仕事することもあるだろうし、恨まれたくないからあまり低い点数もつけにくい

    +0

    -0

  • 7092. 匿名 2024/10/13(日) 11:45:30 

    >>6826
    や団めっちゃ好きです。
    ピーマンの肉詰めの間にお札入ってないか剥がしながら確認するところ声出して笑いました。

    +12

    -1

  • 7093. 匿名 2024/10/13(日) 11:46:39 

    >>6958
    チンパンジーのお面はずした後のバキバキの目が怖かった。
    何であんなに自信あったんだろう笑

    +0

    -2

  • 7094. 匿名 2024/10/13(日) 11:49:01 

    審査員一人一回だけ、自分の決めたタイミングで採点済みのコンビの点数をつけ直せるシステムを入れてほしい

    +10

    -1

  • 7095. 匿名 2024/10/13(日) 11:49:09 

    >>7088
    どっちも大して面白くなかったけど、どちらかと言えばファイヤサンダーの方がマシだったかなーと私は思った。
    全体的に誰もが納得して「圧勝!」ってネタがなかったよね。

    +3

    -0

  • 7096. 匿名 2024/10/13(日) 11:49:40 

    >>7066
    ぶっちゃけ松竹梅とかの3段階評価でいけそうなんだよね
    「もう無理に数字で評価しなくてもいいんじゃないかな」と感想投稿したら「数字じゃないと面白くない」って即返信ついて、そっちにプラスが多くついてた
    90点台の数字が幾つか並んでパパパパーと足されて合計がバーンって表示されるあのお馴染みの演出を好む人が多いのかなと思ったよ

    +0

    -1

  • 7097. 匿名 2024/10/13(日) 11:50:09 

    >>7094
    浜田がアホみたいに2回目のコメント求めてる時間にソレやったら良いかも笑

    +8

    -0

  • 7098. 匿名 2024/10/13(日) 11:51:00 

    ???なんで?
    いや、ラブレターズが面白い面白くないとか好きとか嫌いとか言う以前に、滑舌の問題なのかセリフが何言っているのかが分からない
    現に会場のウケももう一つだったようで、ファーストステージでは本人が敗退を覚悟していたみたいだし、決勝でも審査員からはダメだしが多かった
    決勝で爆発した組はなかったけれど、比較したらファイヤーサンダーが一番ウケていたように思ったし、世間一般の素人的感覚と、プロの審査員の見るところにズレを感じる結果だったな

    +15

    -3

  • 7099. 匿名 2024/10/13(日) 11:51:04 

    コットン、2022年にビスブラに負けて悔しい思いをしたから見返すって言ってた。
    テレビ出演はコットンの方が圧倒的に多いけど、やっぱりコントはビスブラの方が面白い。ビスブラのコントが見たい。

    +5

    -2

  • 7100. 匿名 2024/10/13(日) 11:51:58 

    優勝した人そんな面白くなかったよね

    +8

    -1

  • 7101. 匿名 2024/10/13(日) 11:52:26 

    コットンなんでキョンをもっといい感じに使わなかったんだろ

    +32

    -0

  • 7102. 匿名 2024/10/13(日) 11:52:58 

    ラブレターズアッコにおまかせでてるけどつまらんなフリートーク

    +4

    -1

  • 7103. 匿名 2024/10/13(日) 11:53:05 

    >>7096
    結局92点から98点?の幅だもんね。
    91や99すら付けられないなら、松竹梅良いかも笑

    別にファンじゃないけど、松本人志がいたら、もっと差を付けてくれたんじゃないかと思う。

    +6

    -7

  • 7104. 匿名 2024/10/13(日) 11:53:46 

    >>7094
    いいね
    結局トップバッターの人らがよかったかも付け直そ、ってなったらトップの呪縛もなくなるし

    +3

    -0

  • 7105. 匿名 2024/10/13(日) 11:54:03 

    >>7101
    最後にブチ切れて防犯ブザー鳴らされるの、私は面白かったけどな笑

    +27

    -1

  • 7106. 匿名 2024/10/13(日) 11:54:50 

    >>7102
    面白ければ13年前のキングオブコント出た時に売れてるだろうしね

    +16

    -2

  • 7107. 匿名 2024/10/13(日) 11:56:24 

    >>7101
    きょんをもっと絡ませて欲しかった。

    +20

    -0

  • 7108. 匿名 2024/10/13(日) 11:56:36 

    >>7098
    私も何言ってるか分からなくて「会場だと聞こえてるの?」って思った。
    ロングコートみたいに字幕必要なレベルで聞き取れなかった。
    しかも叫んでるから重要なセリフっぽいところ。

    +13

    -1

  • 7109. 匿名 2024/10/13(日) 12:02:27 

    ラブレターズのネタ、正直あんまり好きではなかったかな
    おそらくテレビとライブ、アマチュアとプロの見方、これは全然違うんだろうね

    +13

    -0

  • 7110. 匿名 2024/10/13(日) 12:03:21 

    >>7098
    家族みんなで「なんて言った?」「滑舌悪くて聞こえない」とか言いながら見てました…

    +10

    -1

  • 7111. 匿名 2024/10/13(日) 12:03:57 

    >>7061
    言いたいことは何か分かるよw
    引きこもってばかりいると思っていた息子が実は親の知らない時間(夜とか、または親がいない時?)にひとりで外出してドングリ拾っていたんだよね
    親が関知していないところで息子は自分の興味ある事に向き合い、
    さらにはYou Tubeまで始めて、好きな物(ドングリ)を通して自分なりに社会と繋がろうとしていた
    息子さんは決して外の世界に絶望しているわけではない
    自分なりに何とか世界と繋がろうとしているところに希望が見えた気がする

    +18

    -0

  • 7112. 匿名 2024/10/13(日) 12:04:21 

    ラブレターズのコントは要素が多い割に展開が整然としていないから好みではないんだよな

    +14

    -1

  • 7113. 匿名 2024/10/13(日) 12:05:58 

    ただでさえ滑舌と大声で聞き取りづらいのに、カタコトがそれに拍車をかけてた
    ナンパ師ってフレーズも最初聞こえなくて、何者か分からなかった

    +7

    -1

  • 7114. 匿名 2024/10/13(日) 12:06:38 

    ラブレターズのあのネタで優勝する大会ならロングコートダディやファイヤーサンダーも悔しさはあるだろうけど、自分たちはお呼びじゃなかったんかなって思うんじゃない?

    +1

    -0

  • 7115. 匿名 2024/10/13(日) 12:08:19 

    >>7113
    最初、金髪のチャラ男が田原俊彦のモノマネしてるのかと思った。

    +11

    -0

  • 7116. 匿名 2024/10/13(日) 12:08:50 

    審査員を7人に変えて欲しい。
    観客のウケと評価が合ってなかったです。
    今回は本当にレベル高いなと思いながら見てましたが、ラブレターズさんがや団を超えた。
    そして最終ラウンドでコロディ、ファイヤーより圧倒的におもしろくない。
    しかし、え、それより上?と思いました。

    申し訳ないけどガッカリしたし、審査員もちょっと嫌いになるレベルでした。
    M-1だけはそうなって欲しくないですね。

    +15

    -13

  • 7117. 匿名 2024/10/13(日) 12:09:50 

    >>7111
    滑舌悪く叫んでるから、そこまで読み取れなかった。
    ドングリぶちまけたり。

    +5

    -1

  • 7118. 匿名 2024/10/13(日) 12:10:58 

    審査員のコメントと点数がちぐはぐだなあという印象
    優勝したのはラブレターズのはずなのに、点数高いわりにかなりダメだしされてたし
    笑いの量から優勝はロングコートダディのように思えた

    +19

    -3

  • 7119. 匿名 2024/10/13(日) 12:11:39 

    >>7102
    なんか周りの人のいじりもなんだこれは‥

    +0

    -0

  • 7120. 匿名 2024/10/13(日) 12:11:42 

    ラブレターズを優勝させようという力が働いたような気も…
    1回戦も含めてこれが優勝するネタ?という疑問を自分は感じた

    +10

    -9

  • 7121. 匿名 2024/10/13(日) 12:17:56 

    2本ともしっかり揃えて特に2本目の掴みに成功したファイヤーサンダーが勝つと思った
    今大会最低のネタがラブレターズの2本目だと思いましたが意外な結果だった

    +13

    -0

  • 7122. 匿名 2024/10/13(日) 12:20:53 

    サンジャポ、アッコにおまかせで映ってる
    ラブレターズ二人の身長15cmプラスのシークレットシューズは確かに凄いw

    +5

    -0

  • 7123. 匿名 2024/10/13(日) 12:23:41 

    >>7082
    意外な展開は別にいらないけどニッ社はずっと同じことしてて飽きるっていうのが毎年ある気がする
    塩梅が難しいな

    +1

    -0

  • 7124. 匿名 2024/10/13(日) 12:24:41 

    >>7102
    斉藤さんのことやっててコメントしづらそうで
    かわいそ

    +7

    -0

  • 7125. 匿名 2024/10/13(日) 12:25:39 

    せっかく優勝したのに今朝からずっと斉藤メンバーの話題に立ち会わなきゃいけないラブレターズが不憫だけどそれすらラブレターズらしくて笑える でもおとなしく立ち会いつつちゃんと自分らの範囲内で笑いも取ってて器用だな

    +9

    -0

  • 7126. 匿名 2024/10/13(日) 12:27:29 

    お笑いみたいな、本来数値化なんかできないジャンルで戦うわけだから審査員を責めても仕方ないと思うけどな 確実に優勝したいならミルクボーイみたいに会場を揺らすぐらい笑わせるしかないし、おおむね横並びだったらあとはもう運だよね

    +8

    -0

  • 7127. 匿名 2024/10/13(日) 12:27:54 

    >>7121
    錦鯉の二本目を思い出したよ 最後は思いっきり自分たちらしいバカなやつをやるしかない、と思って選んだんだよね、錦鯉も
    ラブレターズももうなんでもいいからやり切ろうって感じはわかった 設定も謎すぎるし審査員からもダメ出しの嵐ながら優勝かっさらっちゃったのはすごいよな 

    +4

    -0

  • 7128. 匿名 2024/10/13(日) 12:29:21 

    アッコにおまかせ、ラブレターズじゃない方のコンビが斉藤の事件ニヤニヤしながら、何か言いたげな顔して聞いてるのが感じ悪い

    +5

    -0

  • 7129. 匿名 2024/10/13(日) 12:29:32 

    >>7120
    順当にいけば吉本なんだとは思うけどね、ラブレターズのASH&Dっていう超絶弱小事務所が勝ったほうがわりとガチ審査とは思うよー 地下界隈もびっくり。

    +9

    -0

  • 7130. 匿名 2024/10/13(日) 12:30:07 

    >>7003
    素人なせいかあの絵面が全然面白くなくて
    ひたすら何これ‥な時間だった
    サンドやヤーレンズみたいな、日常の延長ぽいのを面白おかしくしたコントが笑えて好き

    +4

    -3

  • 7131. 匿名 2024/10/13(日) 12:30:50 

    >>7103
    点差つけりゃ解決って問題でもない様に見える
    松ちゃんが王様でそれがルールみたいな賞ならそれでもいいけど、一応そうじゃないしね
    三段階評価の場合は審査員も逃げられない
    でも「何故梅?」って問われた時にそれぞれの基準で自由に語れそう
    審査コメントも聞き応えあるかなあと

    +0

    -0

  • 7132. 匿名 2024/10/13(日) 12:31:39 

    ラブレターズが一番つまらなかった
    審査員もみんな批判されたく無いのか似たような点数付けて審査員の意味あんのか?
    面白くないなら普通に70点くらい付けていいじゃん
    ラブレターズを優勝にする時点で審査員も大した事ないな

    +7

    -5

  • 7133. 匿名 2024/10/13(日) 12:31:43 

    M-1もキングオブコントも毎年必ず見てるけど
    2023年のM-1と2024年のキングオブコントだけ
    大爆笑する瞬間が無かった
    面白いんだけど、みんな漫才うまいなー、コントの構成しっかりしてるなーってだけで大爆笑が無かったのが残念

    +2

    -3

  • 7134. 匿名 2024/10/13(日) 12:32:25 

    ラブレターズ1回戦は最下位だと思ってた。
    や団の2本目見たかった。
    ファイヤーサンダーは1回戦は最上位文句なしだったのに2本目は残念だった。

    +3

    -4

  • 7135. 匿名 2024/10/13(日) 12:33:04 

    決勝のラブレターズは、途中から「もう観てられない…」とまで思ったけど、審査員や他の人はああいうのが良いんだね

    +5

    -3

  • 7136. 匿名 2024/10/13(日) 12:34:26 

    審査って難しいですね
    ラブレターズの一本目終了後「厳しいかなぁ」って浜ちゃんとラブレターズが話していたのに決勝進出。そして、優勝
    どんぐり...そんなに面白かった?

    +6

    -3

  • 7137. 匿名 2024/10/13(日) 12:34:36 

    >>7102
    庇うわけではないが、この性被害の話題で面白おかしくコメントしたら炎上するよね
    余計なことは言えないから、きつねや竹山さんも面白くないよ今日は

    +6

    -2

  • 7138. 匿名 2024/10/13(日) 12:35:40 

    あちゃ〜優勝してもブレイクしないコンビが優勝しちゃったなぁ
    前からそうだが、これで優勝してもM−1のように即ブレイクとはならない
    ラブレターズは平場が全く面白くない
    KOCの価値がまた下がってしまって残念だ

    +2

    -7

  • 7139. 匿名 2024/10/13(日) 12:37:38 

    「キングオブコントの価値」

    +0

    -0

  • 7140. 匿名 2024/10/13(日) 12:38:42 

    や団脱ぐわ肛門に手突っ込むわ隠してた1万吐気出すわで汚いし客席が引いてたのは分かるけど1番笑った
    ロングサイズ伊藤と中嶋のいい奴だけど狂気じみてるキャラクターがハマりすぎてて、やり過ぎなんだけど笑ってしまう
    本間の巻き込まれてる不憫な人感もハマってる

    +9

    -2

  • 7141. 匿名 2024/10/13(日) 12:38:57 

    >>7130
    ヤーレンズってコントもしてるんだ?

    +1

    -0

  • 7142. 匿名 2024/10/13(日) 12:39:11 

    >>7111
    youtubeで息子が口笛ミスって「あ、ダメだ」みたいな呟き入った時に
    両親が思わず画面に向かって「頑張れ!頑張れ!」とか叫んでしまうあたり爆笑した
    わかるわかるーっていう爆笑ね

    +7

    -1

  • 7143. 匿名 2024/10/13(日) 12:41:05 

    >>7108
    私も何言ってるか聞き取れなかった。
    だから面白いのかどうかさえも分からなかった。

    +2

    -0

  • 7144. 匿名 2024/10/13(日) 12:41:05 

    >>6238
    そうよ

    +0

    -0

  • 7145. 匿名 2024/10/13(日) 12:41:37 

    ファイヤーサンダーの一本目はダントツだったけど、全然点差つかなかったのが謎

    +5

    -2

  • 7146. 匿名 2024/10/13(日) 12:41:40 

    >>7101
    キョンは女キャラか変なおっさんキャラでもっと絡ませないともったいなかったよな
    まあ西村がコットンはきょんのキャラだけじゃなく俺も有能なんだぜってとこやコンビとしての幅見せたくてあのネタになったんだろうけど

    +9

    -0

  • 7147. 匿名 2024/10/13(日) 12:42:43 

    ラブレターズ、一本目も二本目も断トツで面白くなかった
    でも審査員(プロ)の評価が高いという事は何かあるんでしょうね

    +5

    -4

  • 7148. 匿名 2024/10/13(日) 12:43:07 

    R1グランプリのピンクさんの笑いがイマイチわからなかったんだが、素人女性ウケ玄人男性ウケみたいなのがあるんかな

    +6

    -1

  • 7149. 匿名 2024/10/13(日) 12:43:21 

    >>7120
    ユーチューブ出てきてイマドキだったり、最後父親が帰ってきてオチもしっかりしてて、ネタは秀逸だったけどな。とにかく滑舌悪い。

    +0

    -2

  • 7150. 匿名 2024/10/13(日) 12:43:50 

    >>7134
    私はや団下品で無理だった

    +11

    -2

  • 7151. 匿名 2024/10/13(日) 12:43:57 

    ファイヤーサンダーの元気な方→流れ星ちゅうえい
    ファイヤーサンダーのデブ眼鏡→マヂラブ村上
    シティホテル3号室の眼鏡の方→ママタルトの眼鏡
    に似てた

    +5

    -0

  • 7152. 匿名 2024/10/13(日) 12:44:21 

    >>6285
    シークレットシューズ店の店長が激ゆるで、ラブレターズに1日店長してもらったり台本なしのトークイベントとか、むちゃぶりが続きまくるんだけどそれをなんとかこなしていったみたいで今となっては神イベント

    +5

    -1

  • 7153. 匿名 2024/10/13(日) 12:45:13 

    ネットにビビってチキン保守採点してるカスは追放でええわ
    これならガチで審査員飯塚1人でええのよ

    +20

    -5

  • 7154. 匿名 2024/10/13(日) 12:45:18 

    秋山の着眼点すごい
    大原のいやな腕時計なんか全然気付けなかったw

    +3

    -2

  • 7155. 匿名 2024/10/13(日) 12:45:41 

    前半見れなかったので、おさらい中。
    ロコディ、や団おもしろい。次はコットン。

    +4

    -0

  • 7156. 匿名 2024/10/13(日) 12:46:41 

    >>7153
    プレッシャー半端ないねw
    私も飯塚さんの採点のつけかたは好き。

    +10

    -1

  • 7157. 匿名 2024/10/13(日) 12:46:47 

    ラブレターズが優勝ってどうよ?
    というか予選突破しただけで驚いたが

    +9

    -2

  • 7158. 匿名 2024/10/13(日) 12:47:36 

    >>7151
    マヂラブ分かるすごい似てる。だから勝手にそれ違うよ!違う!みたいな突っ込みすると思って見てしまう

    +6

    -0

  • 7159. 匿名 2024/10/13(日) 12:47:44 

    >>6843
    ヅラの髪質よかったよねwサラツヤだった
    ゆる巻きハーフアップだったしw
    何気スニーカーもピンクで可愛かった

    +8

    -1

  • 7160. 匿名 2024/10/13(日) 12:48:10 

    や団二本目できたら優勝してただろうに
    ラブレターズの点が二回とも高すぎなんだよ

    +7

    -6

  • 7161. 匿名 2024/10/13(日) 12:48:11 

    >>7153
    一人可哀想w

    +5

    -0

  • 7162. 匿名 2024/10/13(日) 12:49:20 

    >>7154
    あれ言ったの山内じゃない?

    +7

    -0

  • 7163. 匿名 2024/10/13(日) 12:49:44 

    >>7138
    koc優勝者は大ブレイクしなくても息が長い人は多い

    +9

    -0

  • 7164. 匿名 2024/10/13(日) 12:49:49 

    >>7157
    1本目は10組の中で1番面白かった。今回の全ネタの中でも1番。
    私は。それこそ好みだよね。

    +10

    -0

  • 7165. 匿名 2024/10/13(日) 12:50:32 

    >>7136
    どんぐりは構成がしっかりしていて、キャラクター達の人生も垣間見え、演劇で他の役者さんがやっても成立する感じだった
    そういうコントは昔から評価高めになる様な気がする
    圧倒的に面白いのが他にない場合はだけど

    +9

    -0

  • 7166. 匿名 2024/10/13(日) 12:51:13 

    西村泣きそうな顔してたよな
    純情なやつめ(笑)

    +4

    -0

  • 7167. 匿名 2024/10/13(日) 12:51:21 

    >>7099
    ビスブラってコントも面白いけど、観た?あの元木大介!全部持って行った。

    +8

    -0

  • 7168. 匿名 2024/10/13(日) 12:51:45 

    >>7145
    最初のロコディに高くつけすぎた弊害

    +6

    -2

  • 7169. 匿名 2024/10/13(日) 12:51:45 

    >>7162
    ごめん山内だったね
    山内すごい
    秋山は四発太鼓に混じりたいって言ってたんだった、このネタ秋山好きそうだなって思いながら見てたから山内のコメントとごっちゃになっちゃった

    +13

    -0

  • 7170. 匿名 2024/10/13(日) 12:51:59 

    >>7146
    幅を見せようとして笑い飯とチョコプラとロッチとさや香が失敗してたね

    +8

    -0

  • 7171. 匿名 2024/10/13(日) 12:52:10 

    ラブレターズもまじで笑ったしや団も最高だったし、ダンビラのネタも意味わかんなくてすごい好きだったw
    自分的な一番の瞬間はどんぐりぶちまけの瞬間かな あれもまじで意味わからんのになんか感動するw
    ファイヤーサンダーも惜しかったね!

    +9

    -1

  • 7172. 匿名 2024/10/13(日) 12:52:48 

    >>6555
    ああいう人ってどこかしらの店に1人いるよなーと思ってしまった
    細くてパーマで意志の強い

    +4

    -0

  • 7173. 匿名 2024/10/13(日) 12:52:53 

    ラブレターズはあんなつまんないネタで優勝してしまうと
    あんなつまんないネタで優勝したコンビって覚えられちゃうのはかわいそうだと思う

    +5

    -14

  • 7174. 匿名 2024/10/13(日) 12:53:02 


    ラブレターズめっちゃよかったけどなあ
    特に2作目は万人受けネタ持ってこない所に漢気感じたわ
    でも自分がJリーグの栄枯盛衰を知ってる世代だからこそあのシュール感が面白く感じるのかも(若い人には全く伝わらなさそう)

    1作目は「引きこもりの息子、責任転嫁する父親、何も行動を起こせない母親」っていうわかりやすいシチュにドングリ持ってきたの好きすぎたな
    母親が「散らかさないで」って言ってその後自分でぶちまけるのとか、どうでもいいとこに妙なリアル感入れてくるのも好き

    +14

    -2

  • 7175. 匿名 2024/10/13(日) 12:53:27 

    >>7099
    テレビ越しのタレントとしてはコットンだけど、目の前でネタを見るならビスブラって感じ

    +5

    -1

  • 7176. 匿名 2024/10/13(日) 12:55:26 

    トップバッターということを考えればあと9組残っているのだからロコディの最高点は91点にしなきゃおかしい
    そうなると基準点が91点になるので80点台(-2点)の組が出てくることは大いに有り得た

    +3

    -1

  • 7177. 匿名 2024/10/13(日) 12:56:02 

    >>6796
    まずあそこは現役でコンビがコントやってないからなあ

    +5

    -0

  • 7178. 匿名 2024/10/13(日) 12:56:57 

    >>7001
    もう卒業してくれって思惑もあったのかもね
    GAGは勝手におかしくなってしまったが

    +2

    -3

  • 7179. 匿名 2024/10/13(日) 12:57:21 

    >>7111
    私の伝えたかったこと言語化してくれてありがとう!!本当にその通りです!!しかも興味なさそうにしてた父まで泣き出したのもまた突き刺さった…このコントのタイトルが「光」って知って更に感動してしまった…もちろん面白かったしね!どんぐりぶちまけるタイミングとか最高だった。まさに哀愁のあるいいコントだった!

    +7

    -1

  • 7180. 匿名 2024/10/13(日) 12:57:57 

    >>6796
    ライス優勝したのに目立ってないとか売れてないとか言われるけどこの人達もだよね、それか大阪では出てるのかな

    +3

    -0

  • 7181. 匿名 2024/10/13(日) 12:59:12 

    >>7012
    その2つとはちょっと違うかな
    結果としては1点刻みだったし、普通に試合していて負けた感がある
    一方のチンポジと見せ算は反則負けって感じ

    +5

    -0

  • 7182. 匿名 2024/10/13(日) 12:59:58 

    >>7175
    NGKでビスブラ見たけど微妙だった
    その後のぼんちの方がぶっ飛んでた

    +3

    -0

  • 7183. 匿名 2024/10/13(日) 13:00:21 

    松本はバカみたいなコントでも笑っちゃったら評価するんだけど
    飯塚はバカ系や下ネタ系は点数下げてネットで批判されてた
    もし来年審査員をやるなら柔軟にやるんじゃないの
    審査委員長の立場が回ってきちゃったんだから

    +5

    -1

  • 7184. 匿名 2024/10/13(日) 13:00:27 

    ジャルジャルが審査員やることはなさそうですか?

    +1

    -0

  • 7185. 匿名 2024/10/13(日) 13:00:46 

    >>7173
    うわぁ〜

    +1

    -0

  • 7186. 匿名 2024/10/13(日) 13:00:59 

    >>7180
    バッファロー吾郎は東京にいるから大阪でもそんなに出てないよ
    竹若さんはDIY関連でたまに名前を聞く

    +4

    -1

  • 7187. 匿名 2024/10/13(日) 13:01:20 

    >>7184
    やるとしたら後藤?福徳?ってなるからない

    +0

    -0

  • 7188. 匿名 2024/10/13(日) 13:01:27 

    >>7157
    やべぇ遅れた!って決勝から観始め、それがラブレターズだったんだけど1番つまらんかった。

    +3

    -1

  • 7189. 匿名 2024/10/13(日) 13:02:13 

    >>7174
    釣り+外人+ナンパ+ジュビロっていうめちゃくちゃすぎる設定が私は最高に好きw頭おかしいと思うw

    +9

    -1

  • 7190. 匿名 2024/10/13(日) 13:02:35 

    >>7148
    あとはライブ感かな
    街裏ぴんくとかザコシとか目の前であんな巨漢がああしてたら笑っちゃうかもしれない

    +4

    -0

  • 7191. 匿名 2024/10/13(日) 13:03:02 

    >>7167
    面白かったですね。
    原田は実はイケメン。

    +1

    -0

  • 7192. 匿名 2024/10/13(日) 13:03:17 

    コンビ名がダサすぎてネタ見る気にもなれない

    +2

    -2

  • 7193. 匿名 2024/10/13(日) 13:03:38 

    >>7174
    たくさんあるJリーグチームの中でジュビロ磐田をチョイスしたところが好きw
    いまだにゴン中山を持ち出してくるところも好きw

    +7

    -0

  • 7194. 匿名 2024/10/13(日) 13:04:08 

    >>4805
    私もその3組がベスト3!
    お笑いよくわからんね😅

    +1

    -0

  • 7195. 匿名 2024/10/13(日) 13:04:26 

    正直納得してはいないけど、ラブレターズは最終3組で唯一1本目より2本目の方が良かった
    他は1本目の期待を超えられなかった
    令和ロマンやウエストランドあたりと同じ勝ち方だけど、芸人間でそういう勝ち方が流行っているのかな

    +6

    -1

  • 7196. 匿名 2024/10/13(日) 13:05:19 

    >>5851
    えー😨

    +0

    -1

  • 7197. 匿名 2024/10/13(日) 13:05:33 

    納得できない。
    正直ラブレターズ以外はおもしろかった。
    なんでラブレターズなのか、本当に理解できない。
    今回エンディングが最悪の空気なのが、ホントに嫌で。
    悔しくて顔が怒ってる芸人しかいないエンディングって何?
    空気が悪すぎる。
    空気階段やサルゴリラが優勝した年はみんな笑って喜んでた。

    +9

    -11

  • 7198. 匿名 2024/10/13(日) 13:05:37 

    >>7195
    あえて3位にってこと?
    最近はどこも僅差の審査が多いから、わざとやるにはリスキー過ぎるよ

    +2

    -0

  • 7199. 匿名 2024/10/13(日) 13:06:39 

    普通に見た目で考えれば溜口が女性役だろうに、坊主の塚本がやってるのが面白かった

    +5

    -0

  • 7200. 匿名 2024/10/13(日) 13:07:24 

    KOC公式垢がラブレターズ優勝のポスト消したのなぜ

    +2

    -3

  • 7201. 匿名 2024/10/13(日) 13:08:58 

    ラブレターズ優勝で盛り上がってるの、ここでもXでも現実でもインスタでも私しかいなくて普通に鬱なりかけてる 

    +33

    -5

  • 7202. 匿名 2024/10/13(日) 13:09:01 

    >>7197
    落ち着いて ちょっとなんかすごいことになってるから

    +5

    -4

  • 7203. 匿名 2024/10/13(日) 13:09:23 

    >>7182
    劇場では色んなコントやるからね。
    それでどのコントがうけるか、コントのどの部分がうけるか分かるから、色々変えていくんだって。テレビは力を入れてくると思う。
    コットンはそれをやったのか?
    それをやってあれ?
    テレビが忙しすぎて劇場減るからか。

    +5

    -2

  • 7204. 匿名 2024/10/13(日) 13:10:40 

    ファイアーサンダーはワタナベNo.1でスベったネタをなんで2本目に持ってきたのか!?
    あれだけはやらないでくれ🙏💦
    と思ってたのに…

    +1

    -0

  • 7205. 匿名 2024/10/13(日) 13:10:52 

    >>7201
    自分が笑ってないっていうのが許せないんだと思う 全組点が高くて接戦だったんだから「そっかー」でいいのに一部が謎にヒートアップして優勝者やら審査員を叩くのがМ-1だけじゃなくてキングオブコントもそうなってるねー

    +22

    -0

  • 7206. 匿名 2024/10/13(日) 13:10:54 

    >>7195
    シンプルにファーストラウンド上位になるほど、次のネタへの期待というハードルが高くなってしまうのかと
    ウエランとラブレは連続してネタやれたのも大きい
    あと番組の構成で、CMが挟まることで会場の空気が変わるのも良くない(それを生かしたのが2020のマヂラブ)
    上位通過だとトリに近い順番に番組が決めちゃうからやりにくいと思う

    +10

    -0

  • 7207. 匿名 2024/10/13(日) 13:11:22 

    ラブレターズ個人的にぜんぜんハマらなかったからなんで優勝したのかほんとわからん。芸歴長いから?ルミネとかで見てもひと笑いもしない自信ある

    +4

    -9

  • 7208. 匿名 2024/10/13(日) 13:11:49 

    決勝の
    ラブレターズ
    俺は好き

    +10

    -4

  • 7209. 匿名 2024/10/13(日) 13:13:01 

    ラブレターズ、うるさいだけだな
    なんであんなに得点高いんだろう・・・
    不思議

    +10

    -10

  • 7210. 匿名 2024/10/13(日) 13:13:52 

    >>7201
    ビスブラ優勝した時、絶対コットンだった!ってすごい言われてビスブラ面白くなかったとか沢山書かれてたけど気にしてなかったよー!盛り上がってて良いと思うー!

    +18

    -1

  • 7211. 匿名 2024/10/13(日) 13:13:57 

    >>7203
    前にテレビでコットンの密着をやってたけど、舞台には立っているみたいだったよ
    テレビと劇場を小刻みに移動して、移動中とか劇場についた束の間にネタの打ち合わせとかしてるっぽかったから、舞台に出ているからと言ってネタの精度が上がるわけでもなさそう

    +3

    -1

  • 7212. 匿名 2024/10/13(日) 13:14:27 

    >>7207
    ラブレターズがルミネに出ることなんてそんなにないよ

    +9

    -0

  • 7213. 匿名 2024/10/13(日) 13:15:11 

    賞レースの結果に文句言うのはやめようと決めていたのに
    ラブレターズ優勝を消化できない…
    納得しようと頑張ってる

    +8

    -9

  • 7214. 匿名 2024/10/13(日) 13:15:34 

    ラブレターズはバカバカしくて笑った
    ファイヤーサンダーとロングコートダディはバカバカしさもありつつストーリーも面白かった(岩の方はオチがちょっと弱かった?)
    なので私は誰が優勝でも良かった
    1本目と2本目両方面白いと思ったのはロングコートダディだった

    ファイヤーサンダーは去年のモノマネタレントのネタが好き

    +3

    -2

  • 7215. 匿名 2024/10/13(日) 13:15:47 

    M-1もキングオブコントも、盛り上げたいのはわかるんだけど、決勝の前に長々とお笑いやってたら、いくらお笑いファンでも疲れるよ
    フェスでも途中でカレー食べたりするんだしさ

    +4

    -0

  • 7216. 匿名 2024/10/13(日) 13:16:32 

    >>7213
    私もー
    ちょっと来年見るのやめよかなと少し思ってる
    見るんだけど

    +1

    -3

  • 7217. 匿名 2024/10/13(日) 13:17:06 

    逆にラブレターズの優勝に納得行ってる視聴者って存在するのか

    +4

    -7

  • 7218. 匿名 2024/10/13(日) 13:18:16 

    >>7192
    個人的には9番街レトロがそれ

    +4

    -2

  • 7219. 匿名 2024/10/13(日) 13:19:04 

    >>7215
    2時から8時間ぶっ通しはちょっと長いよ
    音楽番組でも長いと思うのに

    +5

    -0

  • 7220. 匿名 2024/10/13(日) 13:19:11 

    >>7201
    私が見ているXではラブレターズ優勝で盛り上がってるよ

    一緒に楽しもうよ

    +12

    -0

  • 7221. 匿名 2024/10/13(日) 13:19:39 

    ラブレターズを優勝させるための出来レースなのではとすら思えてくる、もっと面白い組いっぱいあったよ???
    それくらい審査員と好み合わない!!!
    ここ数年毎年そうだ!!!心から納得できたのは2021年の空気階段だけ!!!!!!

    +9

    -19

  • 7222. 匿名 2024/10/13(日) 13:19:46 

    >>7207
    ルミネ知ってる割には肝心なことに詳しくないのね

    +3

    -0

  • 7223. 匿名 2024/10/13(日) 13:20:05 

    >>7221
    去年のサルゴリラは?

    +3

    -0

  • 7224. 匿名 2024/10/13(日) 13:20:46 

    関西のコント師の奮起に期待したい

    +3

    -0

  • 7225. 匿名 2024/10/13(日) 13:20:57 

    >>7221
    2008年のバッファロー吾郎はくすりともしなかった

    +6

    -1

  • 7226. 匿名 2024/10/13(日) 13:21:45 

    >>6870
    ドリフっぽいと思ったよ。
    ガンガンに壊れてめちゃめちゃなの。
    それにプラスで声小さいっていうのが新しくて面白くて、叩くタイミングとかも良いしめっちゃ笑えた!

    +6

    -0

  • 7227. 匿名 2024/10/13(日) 13:21:51 

    >>6709
    トップバッターに向き不向きなコンビってあるよね
    ある程度認知度の高くて盛り上げ上手な人たちというか

    +2

    -0

  • 7228. 匿名 2024/10/13(日) 13:23:19 

    >>7035
    何やら複雑な関係性だな

    +4

    -0

  • 7229. 匿名 2024/10/13(日) 13:25:00 

    今更ラブレターズ?笑
    相当レベルの低い大会だったんだな
    TVer観るか迷うわ

    +1

    -11

  • 7230. 匿名 2024/10/13(日) 13:25:22 

    録画したけど編集する気も起きなくなってきた

    +1

    -2

  • 7231. 匿名 2024/10/13(日) 13:27:30 

    >>7225
    私は好きだったよ
    バッファロー吾郎と2700とロバートのネタは何周もした
    出演者に罪人がいたわけでもないのに配信すらされないのが残念(2700の闇営業はあるけど)

    +2

    -0

  • 7232. 匿名 2024/10/13(日) 13:28:49 

    >>7035
    にいやんの元相方なんだ!知らなかった!
    こてつの方は東ブクロのいとこなんだよね!

    +5

    -0

  • 7233. 匿名 2024/10/13(日) 13:29:01 

    >>7201
    ファイヤーサンダーってナベなんだね、なんか勝手に吉本だと思ってた ナベワンですべったネタだったの?

    +4

    -0

  • 7234. 匿名 2024/10/13(日) 13:29:13 

    >>7206
    少なくともM1は3位通過が1番ネタやりやすい気がするわ

    +2

    -0

  • 7235. 匿名 2024/10/13(日) 13:29:30 

    にゃんこスターに負けかけたかまいたちが審査員なのおかしいやろ

    +2

    -16

  • 7236. 匿名 2024/10/13(日) 13:29:39 

    >>7035
    マジかw
    人物相関図誰か作って欲しい

    +2

    -0

  • 7237. 匿名 2024/10/13(日) 13:29:44 

    ニッポンの社長の野球の上手い小さい声の人の生い立ち説明普通に気になったw
    何があったんだろうねw
    車にひかれた何かを助けたり
    闇堕ちしたり
    馬に乗り出したり

    +6

    -0

  • 7238. 匿名 2024/10/13(日) 13:30:03 

    >>7235
    結局勝ってるなら良いじゃん

    +6

    -0

  • 7239. 匿名 2024/10/13(日) 13:31:04 

    >>6467
    無知は自分だよ

    +1

    -0

  • 7240. 匿名 2024/10/13(日) 13:31:08 

    >>7207
    ルミネw

    +2

    -0

  • 7241. 匿名 2024/10/13(日) 13:31:44 

    >>6546
    遅レス&トピズレごめんだけどヤーレンズ今年決勝無理そうなん?
    コント漫才だから競合多くて大変そうだけど、技術自体は凄いし今年も行くかと思ってた

    +7

    -0

  • 7242. 匿名 2024/10/13(日) 13:32:18 

    >>7213
    しなくていいよー好きこのみだもん
    自分は◯◯が好きだったなーでいいよ

    今、優勝者を叩きすぎだし逆に理解する必要もない

    +8

    -1

  • 7243. 匿名 2024/10/13(日) 13:33:23 

    >>6471
    さや香のネタが3分減だと新山の主張が減ってしまう

    +6

    -0

  • 7244. 匿名 2024/10/13(日) 13:33:40 

    >>7219
    決勝の前にやっていいのは敗者復活戦までだと思う

    +3

    -0

  • 7245. 匿名 2024/10/13(日) 13:34:00 

    >>7237
    Wikipedia読んだけど普通に野球少年って感じでしかなかった

    +1

    -1

  • 7246. 匿名 2024/10/13(日) 13:34:24 

    >>7175
    コットンはテレビ向きだとは思うけれど、コットンで爆笑したことないんだよな。
    ベテランの扱い上手かったりするけど、なんか使い勝手のいい今時のタレントみたい。

    +5

    -1

  • 7247. 匿名 2024/10/13(日) 13:35:14 

    >>7217
    優勝かちとってるからそれ以上でもそれ以下でもない
    昔のM-1みたいに信じられないくらいのド滑りみたいなのが起きない今の賞レースがすごいってことだけだと思うよ
    自分はラブレターズが一番笑ったし次はや団なんだけど、や団は自分の周辺ではことごとく評判悪いw

    それぞれでいい

    +5

    -0

  • 7248. 匿名 2024/10/13(日) 13:35:27 

    >>7244
    あと敗者復活戦から決勝までに1時間弱の休憩が欲しい
    風呂入って体を休めたりSNSでの反応を見たりしたい

    +0

    -0

  • 7249. 匿名 2024/10/13(日) 13:35:54 

    >>6796
    Aさんはフジモンと仲悪くなって(オーポカホンタス事件)以降、何もしていない竹若さんともなぜか距離を置かれてる
    Aさんもエージェント契約になったし、コンビの活動はリットン調査団の記念ライブ以来していないと思う
    気難しいんだよねAさん

    +1

    -0

  • 7250. 匿名 2024/10/13(日) 13:36:19 

    >>7245
    えwww
    みてくるねw

    +2

    -0

  • 7251. 匿名 2024/10/13(日) 13:37:02 

    >>7229
    レベル低いとは思わない。
    よく出来たネタ多かった。でもちょっと上手すぎて腹抱えて笑うより、見入っちゃったり感心しちゃうような感じもあったかな。
    くっだらねーwwwみたいなネタ少なめ。
    その中でラブレターズが変なネタぶっ込んできたから笑っちゃったよ。
    ネタ順や流れの運もあるからね。
    今更ってほど売れてないし、ずっと挑戦し続けて、やっと掴めてよかったねって思ったよ。

    +28

    -0

  • 7252. 匿名 2024/10/13(日) 13:37:03 

    >>7221
    それはあまりにも思い込みが激しすぎるし、他の芸人たちにも失礼だしそこまでラブレターズ中心にしてもどこもメリットないから現実問題ないよw

    +8

    -0

  • 7253. 匿名 2024/10/13(日) 13:37:07 

    決勝見直したけどやっぱりロングコートダディとファイヤーサンダーが面白くてラブレターズいまいち

    +8

    -12

  • 7254. 匿名 2024/10/13(日) 13:37:23 

    >>7246
    西村が元アナウンサーなのもあって、テレビ的な立ち回りの上手さが他より何歩か前に行ってるのはわかる

    +10

    -1

  • 7255. 匿名 2024/10/13(日) 13:38:17 

    ラブレターズ声でかくてもうそれで笑っちゃう
    むだに切ないのとかも意味わからんw

    ダンビラの太鼓もほんとしょーもなくて爆笑した

    +15

    -1

  • 7256. 匿名 2024/10/13(日) 13:38:21 

    ロングコートダディ優勝でよかっただろ
    2本目はラブレターズが1番面白くなかったけどなぁ

    +12

    -10

  • 7257. 匿名 2024/10/13(日) 13:39:03 

    ニッポンの社長とや団が面白かった。ラブレターズは全然面白くなかった。

    +3

    -9

  • 7258. 匿名 2024/10/13(日) 13:39:09 

    >>7213
    お笑いの審査なんて審査員を全員入れ替えたら結果も変わる程度には絶対的な基準はないからね
    あの審査員メンバーにあの日いちばんハマるネタをやったのがラブレターズなんだと思っておけばいいよ

    +21

    -0

  • 7259. 匿名 2024/10/13(日) 13:39:11 

    自分の中で点数つけるなら1本目だったら
    ラブレターズ
    ロングコートダディ
    や団
    の3組が上位だった

    自分的にはファイヤーサンダーがあれだけ高得点だったのは驚いた

    笑いの感性も人それぞれなんだよね

    +15

    -2

  • 7260. 匿名 2024/10/13(日) 13:39:23 

    >>6705
    普段コンビ仲とかそんな気にしないけど、賞レースで惜しいとこまで行ったのに結果残せないと解散がチラつくのってやっぱり損な気がするわ。

    +7

    -0

  • 7261. 匿名 2024/10/13(日) 13:40:00 

    ラブレターズの2本目本当に面白くなかったのにな、あれで勝つのマジか
    悪い滑舌でひたすら意味不明な事言ってるだけだしよく言えばクレイジー
    個性の強さじゃなくて純粋に笑える方が勝って欲しい

    +14

    -3

  • 7262. 匿名 2024/10/13(日) 13:40:19 

    >>7180
    東京で見ない芸人のことを大阪では出ているのかなって関東の人は言うけど
    ある程度賞レースに結果出したら大抵は東京行くし、大阪も自社制作の番組はあるけど東京で売れ損なった人を受け入れるほど枠があるわけでもない

    +1

    -0

  • 7263. 匿名 2024/10/13(日) 13:41:08 

    ロングコートダディもファイヤーサンダーも面白かったけどラブレターズは微塵も面白くなかった
    これ最初からラブレターズに勝たせる出来レース以外説明つかんわ
    ぶっちぎりで歴代最低のキングオブコント
    ひと笑いすらできなかったコントが優勝とかねーわ
    設定だけでなんのひねりも技術もない、ゴミコント

    +3

    -10

  • 7264. 匿名 2024/10/13(日) 13:41:42 

    >>7229
    迷うくらい興味がそそられないものを無理して観なくてもいいのでは?

    +6

    -0

  • 7265. 匿名 2024/10/13(日) 13:41:52 

    今年は結構面白かったと思うなー。年々大会が重視されてきてるのがわかる。

    +9

    -0

  • 7266. 匿名 2024/10/13(日) 13:42:08 

    >>7249
    フジモンと仲悪くなるのは別に良いんだけど、竹若さんとも距離を置くのはわからないな
    リットンさんが元気なうちに仲直りして欲しいものだ

    +3

    -1

  • 7267. 匿名 2024/10/13(日) 13:42:30 

    好みなんだろうけどラブレターズのネタに2本とも付いていけなかった身としてはなぜこんなに高得点がついたのか、なぜ優勝できたのか全く理解ができなくて、自分の笑いのツボやセンスを疑い始めてる……1本目は何言ってるのか聞きづらかったし、2本目は設定も中身も普通に面白くなかった…

    +10

    -1

  • 7268. 匿名 2024/10/13(日) 13:42:54 

    ラブレターズおめでとう!
    小さいのに外人のキャラになってるのわけわかんなくて笑った笑

    個人的には隣人がもっと点伸びてほしかったなー!猿おもしろかったよ!

    +7

    -0

  • 7269. 匿名 2024/10/13(日) 13:43:30 

    下位でも凄まじく滑ったコンビがいないのはいいんだけど
    上位がここまで拮抗?均衡?状態なのは
    コンテンツとして面白いのかは疑問

    +4

    -0

  • 7270. 匿名 2024/10/13(日) 13:43:40 

    ラブレターズ、彼らのYouTubeチャンネル見てるくらい好きだけど、正直言えばファイナル残ったのもわからないくらい面白くなかった。。

    +4

    -2

  • 7271. 匿名 2024/10/13(日) 13:44:19 

    去年のネタも面白くなかったし今年のも二本ともダメだったからラブレターズとは全く感性合わないんだなぁ

    +5

    -2

  • 7272. 匿名 2024/10/13(日) 13:44:37 

    >>7269
    トップリードとかエレキコミックとかね
    あそこまで沈めばネタになるんだろうけど

    +0

    -0

  • 7273. 匿名 2024/10/13(日) 13:44:55 

    唯一面白くなかったラブレターズが優勝しちゃったよ!笑
    まあラブレターズはロバートが優勝した頃から出てるってことで情の得点が入ってそうだよな

    +3

    -8

  • 7274. 匿名 2024/10/13(日) 13:45:17 

    ラブレターズ、私の中では西岡中学校を超えてこない

    +3

    -1

  • 7275. 匿名 2024/10/13(日) 13:45:42 

    キングオブコント、10組で1番面白くなかったラブレターズが優勝か
    マジで審査員の基準がわからん…
    ロングコートダディや、や団の方が面白かった

    +8

    -6

  • 7276. 匿名 2024/10/13(日) 13:45:53 

    >>7215
    私は録画したよ。ずっと見てたら疲れるからキングオブコントは普通に見たけど

    +1

    -0

  • 7277. 匿名 2024/10/13(日) 13:46:06 

    >>7137
    その前のフリートークのことや

    +1

    -0

  • 7278. 匿名 2024/10/13(日) 13:46:53 

    ラブレ2回目、死ぬほど面白くなかった。早く終われと途中から思ってた。

    +7

    -3

  • 7279. 匿名 2024/10/13(日) 13:47:37 

    >>7271
    私もそういう1ミリも笑ったことないコンビでM1優勝してるとこあるから、皆そんなもんなんじゃないかな。全員納得の上で優勝してるほうが珍しいというか。

    +4

    -1

  • 7280. 匿名 2024/10/13(日) 13:47:38 

    今回の審査員はわりと理詰めな人が多かった

    +4

    -0

  • 7281. 匿名 2024/10/13(日) 13:47:43 

    >>4263
    そこまでむきになって恨みでもあるのかw

    +2

    -0

  • 7282. 匿名 2024/10/13(日) 13:48:11 

    今ラブレターズ見てる
    引きこもりネタ笑うどころか悲しくなった
    みんな可哀想😢

    +8

    -2

  • 7283. 匿名 2024/10/13(日) 13:49:29 

    頼むからダンビラムーチョ売れてくれ

    +8

    -0

  • 7284. 匿名 2024/10/13(日) 13:49:31 

    >>7280
    三村の巻き添え喰らった感があるけど、日村の審査は嫌いではなかったよ
    バカバカしいネタも評価してると言うか

    +7

    -0

  • 7285. 匿名 2024/10/13(日) 13:50:29 

    >>7283
    どの感じで今以上に売れるのか想像つかない
    巨人の始球式やれるくらいには売れて欲しいけど、先に横浜とかの他球団でやりそう

    +2

    -0

  • 7286. 匿名 2024/10/13(日) 13:50:39 

    >>7267
    しょーもないのが好きな人は好きなネタだと思うよ、自分はラブレターズのしょーもなさが笑っちゃうしあのテンションとか謎設定もわけわかんなすぎて笑う
    でも基本しょーもないから「どうして優勝?」って言われても分からないしラブレターズ自身もすごい驚いてるっぽい笑

    +13

    -0

  • 7287. 匿名 2024/10/13(日) 13:51:20 

    >>7262
    そうなんだね、前にここでミルクボーイ売れてないって書いてる人がいて大阪ではよく出てるよ!って言われてたから、ミルクボーイが活躍してるのは知ってたけど、この人達もなのかなと思ってしまった。それにこの人達は大阪でもなかったんだね。

    +1

    -0

  • 7288. 匿名 2024/10/13(日) 13:51:22 

    >>7201
    私はラブレターズ初見だけどめっちゃ笑ったしすごく好き!!
    ほんと人によって評価は全然違うよね~

    +19

    -0

  • 7289. 匿名 2024/10/13(日) 13:52:38 

    ラブレターズはネタの中におかしさと少しの暗さー哀しみが含有されているので、こっちもコンディション良くないと見れない
    東京03もそんな感じ

    +8

    -0

  • 7290. 匿名 2024/10/13(日) 13:53:28 

    >>7285
    山梨か長野で試合やる時に呼ばれると良いね

    +0

    -0

  • 7291. 匿名 2024/10/13(日) 13:54:40 

    コンビ名も顔もネタも古いコンビが優勝した
    令和やぞ

    +1

    -2

  • 7292. 匿名 2024/10/13(日) 13:54:56 

    好みが違う審査員がみんなおもろ!ってなるネタが今回はなかったねえ 審査員皆まともだから、自分の好み差し置いてでも点つけちゃうようなネタがあればちゃんと点数いれたはずだよ

    +4

    -0

  • 7293. 匿名 2024/10/13(日) 13:55:13 

    >>7289
    キンコメもそんな感じだったな
    キングオブコントで勝った時のネタは素直に笑えたけど

    +2

    -0

  • 7294. 匿名 2024/10/13(日) 13:55:43 

    >>1
    飯塚さんが叩かれてる意味がわからない
    そもそもやりたくない、家で見たいって言ってるのに頼まれて審査員やってるし
    吉本の大会なのに、吉本でもない飯塚さんが審査員長やってるのは、他に人材がいないからだよね
    秋山か山内が審査員長やったら絶対文句言うくせに
    自分の推しが結果出せなかったからって審査員叩きしてるファン痛い

    +18

    -2

  • 7295. 匿名 2024/10/13(日) 13:56:12 

    ニッ社の新入部員のコント
    バットやベンチが割れずに本当に殴って全部やって
    飯塚をびびらせれば良かったんだよ
    サラリーマン三人集まってあーだこーだ
    東京03のセンスコントを主流にした飯塚を
    辻がバットでボコボコに殴って
    飯塚がカメラに向かって
    「僕はコントに哀愁が欲しい」といえば完璧w

    +2

    -6

  • 7296. 匿名 2024/10/13(日) 13:57:13 

    飯塚の松本いなくなって俺がコント審査員長って面に反吐が出る

    +1

    -8

  • 7297. 匿名 2024/10/13(日) 13:57:37 

    >>1
    ビスブラの年よりは納得してる
    あの年はヤラセを疑った

    +4

    -2

  • 7298. 匿名 2024/10/13(日) 13:57:47 

    >>7282
    エルフもWで引きこもり自室配信設定だったし、今はわりと見られる定番設定かも
    わたしも家族に引きこもりいるけどネタとして全然見れるし完成度高いとおもったな、エルフもラブレターズも

    +1

    -0

  • 7299. 匿名 2024/10/13(日) 13:58:18 

    >>7293
    あの時のキンコメは2本とも完璧だったなあ…

    なんでああなってしまったのかと嘆くよりも
    なんであんな人があんな面白いネタかけたんだろうの方が正しいのか

    +5

    -0

  • 7300. 匿名 2024/10/13(日) 13:58:35 

    ニッ社好きだけどファンが痛すぎて可哀想

    +8

    -1

  • 7301. 匿名 2024/10/13(日) 13:58:35 

    氷室京介入ってたよね

    +1

    -1

  • 7302. 匿名 2024/10/13(日) 13:58:39 

    ファイナル見る前なんでラブレターズ優勝って思ったけど他2組2本目弱かったな
    平均点のラブレターズって感じか
    まぁ1本目のどんぐりネタでファイナルいけてるのも謎だが

    +15

    -1

  • 7303. 匿名 2024/10/13(日) 13:58:41 

    >>7283
    わりと売れてる印象
    器用だし大原くん芸達者だから問題なさそう 配信でもどれだけでもいけそう

    +4

    -2

  • 7304. 匿名 2024/10/13(日) 13:59:07 

    >>7289
    そう思うとラブレターズが飯塚さんの好みにマッチしてるというのは理にかなっている

    +4

    -0

  • 7305. 匿名 2024/10/13(日) 13:59:54 

    来年や団は決勝でネタで
    飯塚の目の前で肛門を広げて見せるコントをやればいいんだよw
    優勝しようなんて思うなw
    飯塚を殺せw

    +1

    -6

  • 7306. 匿名 2024/10/13(日) 14:00:44 

    >>6790
    違う
    秋山がちゃんと点数に差をつければよかった
    逃げすぎ

    +13

    -1

  • 7307. 匿名 2024/10/13(日) 14:00:45 

    >>7302
    や団の2本目が何のネタなのか気になった
    スーツ着てたよね

    +15

    -1

  • 7308. 匿名 2024/10/13(日) 14:01:10 

    >>7305
    通報しました

    +5

    -0

  • 7309. 匿名 2024/10/13(日) 14:01:42 

    >>7235
    負けてないが
    【実況・感想】キングオブコント2024

    +9

    -0

  • 7310. 匿名 2024/10/13(日) 14:01:49 

    や団のネタいつも見入っちゃうし、バカバカしいのにひきこまれるから不思議w
    毎年楽しみだし今年はすごい残念だったけど、来年もまた見れると思うと楽しみ!

    +12

    -2

  • 7311. 匿名 2024/10/13(日) 14:02:27 

    や団が飯塚の目の前で肛門を広げて
    辻が本物のバットで飯塚を殴る
    キングオブコント最高!

    +4

    -4

  • 7312. 匿名 2024/10/13(日) 14:02:39 

    もう2人審査員欲しいな
    無理だろうけどウッチャンとか三谷幸喜とか

    +10

    -1

  • 7313. 匿名 2024/10/13(日) 14:03:04 

    >>2697
    隣人というより猿人だよね💦

    +5

    -1

  • 7314. 匿名 2024/10/13(日) 14:03:57 

    >>7309
    横 この辺の時代に今回のファイナリスト達がいたらどうなっていたんだろうな

    +4

    -0

  • 7315. 匿名 2024/10/13(日) 14:05:10 

    >>7300
    ニッ社も金属バットも熱狂的ファンついてて本人たちが気の毒になることある 辻󠄀くんが独特だから人をひきつけるのはなんかわかるけど
    ラブレターズ溜口さんもめちゃくちゃニッ社というか辻󠄀くんのこと好きだしねw

    +15

    -0

  • 7316. 匿名 2024/10/13(日) 14:05:38 

    >>6781
    薄味の料理で素材の味とか繊細な風味を感じるのも良いんだけど
    たまに濃い味のものや珍味を食べたくなるんだよね

    +5

    -0

  • 7317. 匿名 2024/10/13(日) 14:06:42 

    >>7309
    にゃんこスターの成績はともかく、これくらいの点数の幅があった方が面白いよね

    +9

    -1

  • 7318. 匿名 2024/10/13(日) 14:08:47 

    審査員の好みに寄せたネタを作るようになると
    毎回の大会の傾向と対策を調べる受験生みたいだな

    +8

    -0

  • 7319. 匿名 2024/10/13(日) 14:08:49 

    >>7300
    お笑いに限らず痛いファンの存在が当人たちの足を引っ張っているのは見てられない

    +11

    -0

  • 7320. 匿名 2024/10/13(日) 14:09:49 

    >>7261
    私的には2本目、どの組もイマイチだった。
    笑った箇所はあるけど、一本目の方が面白かった。
    その中で見ると、まだラブレターズが少しよかったので総合的に見て優勝かな。
    ロコディの2本目はまじでもったいない。
    良さが出てないもん。

    てか他に言ってる人いたけど、ニッポンの社長のネタ面白かったけどなー思ったより低かったよね。

    +21

    -1

  • 7321. 匿名 2024/10/13(日) 14:11:04 

    ラブレターズ大好きなんだけど、普通に話してるだけなのに全然おかしなことになってる兎に実は一番笑っちゃう
    「日常とコントを紡いでいきましょう」みたいなフレーズさっきもポストしてて、こういう意味わかんないウザさは兎の天性のものだと思うw

    +6

    -1

  • 7322. 匿名 2024/10/13(日) 14:12:12 

    >>7321
    その天性のものを生かした2本目が見たかったなー
    ところ天の助も頑張って欲しいが

    +5

    -0

  • 7323. 匿名 2024/10/13(日) 14:12:14 

    Tverで今みてます
    ダンビラムーチョ笑った
    後半完全に失速してるけど😅

    +10

    -1

  • 7324. 匿名 2024/10/13(日) 14:13:03 

    >>7111
    実はYouTubeでは人気者でした!じゃないオチなのが好き
    切ないけど一筋の希望が滲んだいいコントだったわ

    +7

    -0

  • 7325. 匿名 2024/10/13(日) 14:13:30 

    >>7322
    ほんまそれ。
    好きだからこそ2本目が全然違うと思っちゃった。

    +2

    -0

  • 7326. 匿名 2024/10/13(日) 14:13:56 

    >>7318
    来年の準決勝はそういうネタが増えるかもね
    ななまがりが哀愁あるネタやったらなんか嫌だな

    +2

    -0

  • 7327. 匿名 2024/10/13(日) 14:14:21 

    >>7235
    かまいたちが優勝して、にゃんこスターが2位ですよ。

    +8

    -0

  • 7328. 匿名 2024/10/13(日) 14:14:57 

    >>7326
    ななまがりは森下が普通に立ってるだけで哀愁あるのだが

    +9

    -1

  • 7329. 匿名 2024/10/13(日) 14:15:08 

    >>7320
    ファイナルに残れなきゃ自信のあるネタを温存してても仕方ないし
    どうしても自信があるネタを一本目にもってきて二本目が弱くなる

    +7

    -0

  • 7330. 匿名 2024/10/13(日) 14:15:23 

    >>7322
    ところ天の助まじで楽しみだしキングオブコント優勝しなくてもところ天の助キャストされた兎はなによりも勝ち組だと自分は思ってる

    +3

    -0

  • 7331. 匿名 2024/10/13(日) 14:15:45 

    >>7320
    最近どの賞レースも、M-1の麒麟が出ていた時みたいなことになってる

    +3

    -1

  • 7332. 匿名 2024/10/13(日) 14:17:14 

    >>7330
    兎のところ天の助はあの目つきの正しい使い方の一つだよ
    兎だから被害者ポジションも似合っちゃうし

    +5

    -0

  • 7333. 匿名 2024/10/13(日) 14:17:46 

    >>7326
    ダンビラムーチョも哀愁出してくるかも

    +1

    -2

  • 7334. 匿名 2024/10/13(日) 14:18:16 

    >>7328
    とくに何の装備もない時の哀愁は半端ない

    +5

    -0

  • 7335. 匿名 2024/10/13(日) 14:19:13 

    >>6871
    審査だからね。。。

    +0

    -0

  • 7336. 匿名 2024/10/13(日) 14:20:16 

    >>7268
    ここだけでもいろんな意見あるの面白いね!
    私は隣人が最下位。
    全然笑えなくて去年のネタが面白かっただけに残念だった。

    +2

    -0

  • 7337. 匿名 2024/10/13(日) 14:20:57 

    >>7333
    ダンビラってあんなかんじの嫌なジジイとか腹立つ教師とかのネタが絶妙で面白いんだよね むなくそ系っていうかw

    +2

    -1

  • 7338. 匿名 2024/10/13(日) 14:21:04 

    家族と話してたんだけど、審査員も点数つけるの苦しいだろね。たかが1点、されど1点、みたいな。
    ネタのタイプの好き嫌いが左右するなら、少数の関係者内で甲乙つけるんじゃなくて、多数の視聴者投票じゃだめなんかね。
    テレビ側からみれば番組を面白くしたいから一組ごと点数入れてるんだろうけど、全体終わってからじゃだめなんかな。
    視聴者からみれば、面白くて笑えるのを期待してるんだし、内容や展開なんか分析しないはず。
    こういう番組流行りだした時は面白かったけど、だんだん番組終わった後になーんかひっかかるものがあるっていうか…。

    +1

    -1

  • 7339. 匿名 2024/10/13(日) 14:22:43 

    や団とダンビラムーチョがツボでした。

    +3

    -2

  • 7340. 匿名 2024/10/13(日) 14:23:18 

    ラブレターズの野球拳のネタ知ってる人いるかなー
    うち親がけっこう大変なことになっちゃった時に、まじめにあの野球拳のネタで頭まっしろにできてなんとか乗り切ったから、そういう何も考えたくない時に最適なネタだと思ってるw

    +5

    -1

  • 7341. 匿名 2024/10/13(日) 14:24:33 

    >>7327
    なのに、にゃんこスターの方が仕事増えてて、かまいたちが拗ねてたよね笑
    でも消えたけどね、にゃんこスター…

    +6

    -0

  • 7342. 匿名 2024/10/13(日) 14:25:19 

    >>7329
    それはそうだけど、差がありすぎて。
    今までの大会では2本目もちゃんと面白かった印象。

    +1

    -2

  • 7343. 匿名 2024/10/13(日) 14:26:55 

    >>7303
    ファンだろうけど甘すぎる

    +1

    -0

  • 7344. 匿名 2024/10/13(日) 14:27:55 

    >>7340
    面白いよね エアロビのネタもバカバカしくていい

    +4

    -0

  • 7345. 匿名 2024/10/13(日) 14:28:31 

    ロングコートダディの2本目は漫画でやるべきだね
    1本目は本当に面白かったから勿体なかった

    +5

    -0

  • 7346. 匿名 2024/10/13(日) 14:28:45 

    >>7333
    無理だろ

    +1

    -0

  • 7347. 匿名 2024/10/13(日) 14:30:05 

    >>7300
    ロコディもだろ 明らか足引っ張ってる

    +6

    -1

  • 7348. 匿名 2024/10/13(日) 14:30:35 

    >>7282
    あの3人、結局幸せになれないんだろうなって悲しさがあったかも。
    ドングリチャンネルは再生回数一桁だろうし笑

    +3

    -0

  • 7349. 匿名 2024/10/13(日) 14:31:20 

    私ラブレターズの2本目大好きw
    映画にして欲しいw

    +5

    -0

  • 7350. 匿名 2024/10/13(日) 14:32:38 

    >>7201
    私も応援してたし嬉しいよ

    +7

    -0

  • 7351. 匿名 2024/10/13(日) 14:32:51 

    坊主頭をキウイフルーツみたいでかっこいいって言ったのは少し笑ったw

    +45

    -0

  • 7352. 匿名 2024/10/13(日) 14:33:06 

    >>7348
    どんぐりばら撒いて掃除しなきゃだしね。
    取り残したら虫わくしね、、w

    父ちゃんがどんぐりパーンでばら撒いたとこめちゃ笑ったわw

    +24

    -1

  • 7353. 匿名 2024/10/13(日) 14:34:25 

    >>7203
    テレビそこまで忙しくないしかなり劇場でこのネタ叩いてるから単純に見通しの甘さやネタ選び間違い

    +7

    -0

  • 7354. 匿名 2024/10/13(日) 14:36:28 

    >>7341
    平場のトークは弱いしネタもあれ1本だけだったし
    そりゃ消えるよね

    +9

    -1

  • 7355. 匿名 2024/10/13(日) 14:36:48 

    浜ちゃんの隣の女性アナウンサー落ち着いてて安心して進行見てられたわ!

    +30

    -0

  • 7356. 匿名 2024/10/13(日) 14:37:17 

    や団は肛門に指とか臭いとか
    普通に引いたな

    隣人は
    だんだんチンパンジーがかわいそうに思えて
    笑えなかったなー

    ファイヤーサンダー2本目は
    オチが不自然
    選手が遅れることないし
    突然違う人メンバー入れないよな

    他は気にならず全部
    面白かった面白かったけど
    まとまりのない大会だった印象

    +12

    -9

  • 7357. 匿名 2024/10/13(日) 14:38:51 

    Tver組 .
    や団 最後怖いw

    +1

    -0

  • 7358. 匿名 2024/10/13(日) 14:39:17 

    >>7235
    にゃんこスターが審査員やるほうがおかしいやろ
    スーパー三助になんの審査ができんねん

    +39

    -0

  • 7359. 匿名 2024/10/13(日) 14:40:57 

    >>7097
    たいして面白くもないのにしつこかったわ2回目のコメント求めるの

    +8

    -0

  • 7360. 匿名 2024/10/13(日) 14:41:45 


    ラブレターズ
    大竹まことの事務所なんだね
    たしかに
    シティボーイズぽい

    +5

    -3

  • 7361. 匿名 2024/10/13(日) 14:41:47 

    >>7341
    華があってキャッチーだったからね
    呼んでも面白いこと言わないからね

    +3

    -0

  • 7362. 匿名 2024/10/13(日) 14:47:44 

    女性コンビどころか男女コンビすらおらんねんな
    これはあきらかな男尊女卑ですわ

    +1

    -10

  • 7363. 匿名 2024/10/13(日) 14:50:07 

    >>7356
    細かいことが気になりすぎて無心に笑えないタイプね
    プロレスは八百長だと言って楽しめない感じの

    +7

    -2

  • 7364. 匿名 2024/10/13(日) 14:50:37 

    >>7204
    2本目自信あるって言ってたような。

    +0

    -0

  • 7365. 匿名 2024/10/13(日) 14:51:53 

    >>7362
    男女平等に扱った結果な気がしますが…

    +9

    -0

  • 7366. 匿名 2024/10/13(日) 14:54:27 

    >>6902
    それを言ったら声が小さい私は日本の社長ネタにビクビクしちゃったよ。
    正直いい気はしなかったけどそれも含めてお笑いだから仕方ない。

    +8

    -1

  • 7367. 匿名 2024/10/13(日) 14:54:30 

    >>7315
    金属バットは本人たちも痛い

    +3

    -2

  • 7368. 匿名 2024/10/13(日) 14:54:54 

    >>7232
    マジかw
    人物相関図誰か作って欲しい

    +1

    -0

  • 7369. 匿名 2024/10/13(日) 14:57:03 

    >>3507
    ビスブラ勝ったやん

    +3

    -1

  • 7370. 匿名 2024/10/13(日) 15:00:47 

    ニッ社 ドリフのコントかい笑

    +9

    -1

  • 7371. 匿名 2024/10/13(日) 15:01:31 

    和歌山珍道中🐵

    +1

    -0

  • 7372. 匿名 2024/10/13(日) 15:02:05 

    >>7370
    昭和を感じたよね🤣
    パワハラ監督さんだったし笑

    +8

    -1

  • 7373. 匿名 2024/10/13(日) 15:04:16 

    >>7351
    小学生がマネしそうだなと思った笑
    坊主のクラスメイトに対して「キウイフルーツ」ってあだ名つけそう笑

    +5

    -0

  • 7374. 匿名 2024/10/13(日) 15:04:44 

    >>7356
    あなたお笑い見るの辞めたほうがいい
    なんにもわかってない ニュースだけみてたら?

    +5

    -5

  • 7375. 匿名 2024/10/13(日) 15:12:33 

    >>7370
    ドリフってたらいがおちてくるやつ?

    +0

    -1

  • 7376. 匿名 2024/10/13(日) 15:14:40 

    ニッ社バッドで叩くところより闇堕ちして馬乗ってるところが面白かった

    +8

    -0

  • 7377. 匿名 2024/10/13(日) 15:19:21 

    >>7370
    わかるわかる。
    私もどっかでドリフみたいってコメ書いた。
    全部壊してく感じ、畳みかけがドリフ思い出した。
    んで、ケツの声小さいってのがニッ社らしさあって、めっちゃ笑った。

    +8

    -1

  • 7378. 匿名 2024/10/13(日) 15:21:33 

    浜田のノリがなんか寒かった。松ちゃんのほうがコメント面白いから帰ってきて欲しい。

    +10

    -5

  • 7379. 匿名 2024/10/13(日) 15:23:12 

    >>7369
    キラキラリンw

    +2

    -1

  • 7380. 匿名 2024/10/13(日) 15:23:44 

    Tver追っかけ
    ファイヤーサンダー …?

    +0

    -0

  • 7381. 匿名 2024/10/13(日) 15:24:43 

    >>7378
    カカオあたりが、浜田さんしっかりしましょみたいに突っ込んでたよね。
    本人たち真剣だからちょっと嫌だったのかもね。

    +6

    -3

  • 7382. 匿名 2024/10/13(日) 15:25:43 

    でも、浜ちゃんのゆるい感じも緊張と緩和で面白かったけどねー
    あれなかったら、空気感えぐいんじゃない⁈

    +11

    -2

  • 7383. 匿名 2024/10/13(日) 15:26:54 

    >>7299
    高橋が女子学生の制服を盗み続けて押入れの中に溜め込んでいた理由が「安心感を得るため」というのが本当に何とも言えない
    心が壊れるとあんな領域に行ってしまうのか
    心の空白をそんな物で埋めるしか出来なかったのか

    制服じゃなくどんぐりだったらどんなに良かったことか

    +15

    -1

  • 7384. 匿名 2024/10/13(日) 15:27:17 

    ファイヤーサンダーはこれで少し名前出たし、華ある方だと思ったから、仲悪くならず頑張ってほしい

    +4

    -1

  • 7385. 匿名 2024/10/13(日) 15:29:56 

    >>7356
    隣人はシティボーイズのオランウータンに育てられた人間のたかしくらいの哀愁が欲しかった

    +0

    -2

  • 7386. 匿名 2024/10/13(日) 15:30:11 

    >>7377
    ドリフって、ただもの壊してるんじゃなかったのね。

    +0

    -1

  • 7387. 匿名 2024/10/13(日) 15:33:00 

    >>7315
    ニッ社やっぱり好きだなーと思ったよ。あとは関係ないけど真空ジェシカが好き。ファンが痛いのかなとは思うけど。

    +0

    -1

  • 7388. 匿名 2024/10/13(日) 15:34:28 

    >>7320
    自分もニッポンの社長面白かった
    後半の畳みかけも面白かったけど
    カキーン キラン 「ホンマか?」も好き
    まあドツキネタなので好き嫌いが別れるのは分かる

    +20

    -3

  • 7389. 匿名 2024/10/13(日) 15:36:55 

    >>3548
    合うわ趣味が

    +1

    -0

  • 7390. 匿名 2024/10/13(日) 15:41:43 

    隣人  好きwww

    +3

    -1

  • 7391. 匿名 2024/10/13(日) 15:41:57 

    録画したの見たけど1stで脱落したコンビ、面白い・評価がおかしいって声が多いけど私は全然笑えなかったな…新喜劇好きな人は好きそう

    +5

    -3

  • 7392. 匿名 2024/10/13(日) 15:43:01 

    >>7378
    来年から今田か誰かに変わってほしかったな
    松本がいなくなってボケなきゃ!って頑張ったんだろうけど、今更無理だよ

    +8

    -2

  • 7393. 匿名 2024/10/13(日) 15:45:17 

    審査員「こういう方が僕は好きですね。」ってコメントやめよう。好みって言われるから。
    「こうした方が良かった。」にしよう。

    +3

    -14

  • 7394. 匿名 2024/10/13(日) 15:47:07 

    >>7268
    隣人は面白かったけどパソコンでの言葉がもっと面白かったり最後にもうひとくだり意表をつく笑いがあれば良いかったかなと思う

    +7

    -0

  • 7395. 匿名 2024/10/13(日) 15:47:54 

    >>7393
    お笑いなんて好みだよ
    物を壊すコントが好きな人もいるし嫌いな人もいる
    個人の好みとしか言いようがない

    +17

    -1

  • 7396. 匿名 2024/10/13(日) 15:47:56 

    >>7387
    このご時世にこのネタやるの、辻さんかっこいいしカリスマ性を感じた。

    +3

    -4

  • 7397. 匿名 2024/10/13(日) 15:50:25 

    >>7395
    ちゃんと私のコメント読んだ?

    +3

    -2

  • 7398. 匿名 2024/10/13(日) 15:50:48 

    >>6715
    そうだね。私もベンチとかまで壊し始めたのが面白いと思ってたから、あの小峠の意見聞けて良かったよ。

    +7

    -0

  • 7399. 匿名 2024/10/13(日) 15:51:36 

    >>1
    決勝の平均点が95点基準だから審査員のかたも大変かも

    +4

    -0

  • 7400. 匿名 2024/10/13(日) 15:51:49 

    >>7351
    あれ独特だよね
    出てこないよ
    めっちゃ笑った

    +16

    -0

  • 7401. 匿名 2024/10/13(日) 15:58:25 

    漫才と比べると
    コントって
    やれること幅が広すぎて
    1番決めるとか
    審査は難しいだろう
    ファイナル行くまでも
    運だし

    +10

    -4

  • 7402. 匿名 2024/10/13(日) 16:00:59 

    >>7399
    エントリー総数3139組の頂点10組に80点台とかつくほうがおかしいんだよね
    選ばれし精鋭しかいないはずなんだから
    仮に参加総数3139人が参加する全国一斉テストをやったとしても上位10人はみんな90点以上なのはあたりまえ

    +19

    -1

  • 7403. 匿名 2024/10/13(日) 16:02:23 

    >>7401
    漫才かコントか議論になるようなネタでも優勝できるんだから漫才だって幅広いでしょう

    +3

    -3

  • 7404. 匿名 2024/10/13(日) 16:04:04 

    >>7388
    私も好きだけど、賞レース向きのネタじゃないし、それ本人たちもわかっててやってるから好き

    +9

    -1

  • 7405. 匿名 2024/10/13(日) 16:04:34 

    >>7401
    TheWなんてコントでも漫才でもなんでもありだから、好み分かれまくって賛否あるもんね!
    でも。その日笑えたらそれが一番なんだよね。
    だから順番とか前後の流れ会場の空気感も運のうちで持ってる組が優勝する。

    +8

    -0

  • 7406. 匿名 2024/10/13(日) 16:06:53 

    辻が審査員の好みって言ったのって、生意気ボケとか負け惜しみボケみたいな感じなのに、アクロバティック解釈してるお笑いファンの餌食にされたの可哀想
    本気の恨み節のわけないじゃん

    +26

    -1

  • 7407. 匿名 2024/10/13(日) 16:07:38 

    >>7403
    衣装、セット、音響、小道具など使える時点で、コントは無限に広がるけど、漫才は動きと声だけっていう縛りはある。
    すゑひろがりずの扇子と太鼓はギリだと思ってる。

    +3

    -2

  • 7408. 匿名 2024/10/13(日) 16:11:51 

    >>7351
    女性も坊主いるだろうしあんまイジるどうかなと思ったらボケつつ褒めてうまいなと思ったw

    +16

    -0

  • 7409. 匿名 2024/10/13(日) 16:11:53 

    >>7213
    ウエストランド優勝のときそんな感じだったけど今はなんやかんや好き

    +5

    -0

  • 7410. 匿名 2024/10/13(日) 16:12:53 

    ラブレターズ2本目 狂気に満ちてるな

    +5

    -0

  • 7411. 匿名 2024/10/13(日) 16:13:15 

    >>7374

    +2

    -0

  • 7412. 匿名 2024/10/13(日) 16:15:06 

    >>7405
    面白い女芸人って母数が少ないから
    コントとか漫才とかピン芸とか細かく分けたらもっと減っちゃうしね

    +5

    -0

  • 7413. 匿名 2024/10/13(日) 16:15:16 

    みんないろいろ言ってるからみたけど
    普通にラブレターズおもしろかったよ
    おめでとう

    +23

    -2

  • 7414. 匿名 2024/10/13(日) 16:16:51 

    >>7401
    種類も違うもんね、ロバートみたいなコントと東京03みたいなコント全然違うからどっちが面白いかって言われてもその人の好みによるし。

    +17

    -0

  • 7415. 匿名 2024/10/13(日) 16:19:32 

    トピ見るとシティホテル3号室がちょいちょい褒められててタイタン箱推しの私ニッコリ

    +9

    -2

  • 7416. 匿名 2024/10/13(日) 16:20:05 

    >>7229
    私は今年はかなりレベル低かったと思う
    最近はみんなそこそこ笑えてたけど今年はほとんど笑うところなかった
    そもそも好みの問題になるってことはよほどレベル低いか高いかなんだよね

    +1

    -10

  • 7417. 匿名 2024/10/13(日) 16:21:49 

    >>7407
    あれはアウト色モンだよ

    +2

    -3

  • 7418. 匿名 2024/10/13(日) 16:23:04 

    ニッ社は優勝狙ってる?
    面白ければ優勝じゃなくてもいいって思ってそう。
    ロコディも?

    +9

    -1

  • 7419. 匿名 2024/10/13(日) 16:23:28 

    >>7401
    決勝行けるかはそこまで運ではないよ

    +2

    -0

  • 7420. 匿名 2024/10/13(日) 16:24:08 

    >>7416
    笑うかどうかが既に好みなのに何言ってんだ

    +8

    -0

  • 7421. 匿名 2024/10/13(日) 16:24:41 

    >>7417
    色物としてインでしょ
    音曲漫才知らん?

    +2

    -1

  • 7422. 匿名 2024/10/13(日) 16:24:54 

    ロングコートダディー2本目面白い
    野太い声がネタに合ってる笑

    +7

    -0

  • 7423. 匿名 2024/10/13(日) 16:25:47 

    >>7417
    決勝までに何度も勝ち抜いて、大会側が選んだファイナリストなのにアウトもクソもない

    +4

    -2

  • 7424. 匿名 2024/10/13(日) 16:25:56 

    >>7420
    ラブレターズがつまんなかったって意見めちゃくちゃ多いじゃん
    だから今年はレベル低かったと思う
    ここまで優勝者につまんなかったって評価多い王者はなかなか見ないなぁと思うよ

    +6

    -13

  • 7425. 匿名 2024/10/13(日) 16:26:40 

    >>7351
    釣りしてる横で坊主頭剃りだしたのがカオスすぎてめちゃくちゃ笑った

    +16

    -0

  • 7426. 匿名 2024/10/13(日) 16:28:07 

    >>7414
    どっちも好き

    +3

    -0

  • 7427. 匿名 2024/10/13(日) 16:31:15 

    >>26
    ここまでくると、もういっそこれも愛なのかなとか思っちゃう。怖いねぇ。

    +6

    -0

  • 7428. 匿名 2024/10/13(日) 16:31:53 

    >>7418
    しっかり狙ってるよ
    特にロングは今年はとる気満々だった
    決勝決まって数時間後にはトップバッターってなったから気持ちの変化はあったと思うけど

    +6

    -0

  • 7429. 匿名 2024/10/13(日) 16:32:05 

    >>7411
    おばあちゃんは飯食って寝とけ

    +0

    -1

  • 7430. 匿名 2024/10/13(日) 16:32:47 

    >>7424
    好みとか言っててレベルが低いって言ってるのは主観じゃないんかい

    +3

    -0

  • 7431. 匿名 2024/10/13(日) 16:33:25 

    >>7406
    ボケと分かっててもちょっとダサい。実際本音だろうし。

    +6

    -5

  • 7432. 匿名 2024/10/13(日) 16:35:18 

    >>7409
    横だけどウエストランドは未だにちょっと好きになれない……芸風だと理解しててもなんか不快。
    がるの人達は結構井口好きだよね。

    +4

    -3

  • 7433. 匿名 2024/10/13(日) 16:38:12 

    そもそも論になるけどコントってショーレースで競うものじゃない
    爆発力なくても演技力なくてもずっと覚えてるコントあるしそれがいいコントだと思う
    客席が湧いたから大きな笑いがあったからってそれが1番おもしろいかどうかは疑問

    +2

    -0

  • 7434. 匿名 2024/10/13(日) 16:39:27 

    >>7385
    シティボーイズにそんなネタが!探してみよう

    +1

    -0

  • 7435. 匿名 2024/10/13(日) 16:39:50 

    今全部見終わった、あー面白かった

    +3

    -0

  • 7436. 匿名 2024/10/13(日) 16:41:59 

    >>7426
    私も

    +0

    -0

  • 7437. 匿名 2024/10/13(日) 16:44:34 

    >>7417
    アウトとは思わなかったけど、優勝はできないと思った。M-1っていうくらいなら、やっぱしゃべり一本で笑わせてほしい。
    例えば東京ダイナマイトの手紙読む漫才も、本当に紙を広げてたら、そこはフリでいいのになって思う。
    でも好きだから笑っちゃうんだけどね。

    +1

    -2

  • 7438. 匿名 2024/10/13(日) 16:47:29 

    >>7051
    ラブレターズが一番面白かった人!➕
    いちばんではない!ひと➖

    +10

    -9

  • 7439. 匿名 2024/10/13(日) 16:50:16 

    >>7051
    ラブレターズに力あるのはわたしもわかる。
    けど、
    ロングコートダディがこれに負ける?の?
    ニッポンの社長は好き嫌い分かれるから優勝ってむずいとおもうけど、
    ロコディのほうはもう一般ウケもするやん!て思う

    ラブレターズより、シティホテル3号室のネタの方が純粋に好きだった。
    隣人やコットンの点が低いのは素人でもわかるけど、
    なんかラブレターズのは玄人から見てうなるものがあるのかな?

    +8

    -2

  • 7440. 匿名 2024/10/13(日) 16:53:05 

    や団も好きだったけどラストまでギリ残るほどやったんかなー?とも思う

    頭の中でなんも残らん

    今わたしの中でもっかいみたいなーってなったのは
    ロングコートダディとニッポンの社長と、シティホテル3号室、それからcacao
    かな

    それ以外はあんま覚えてないし、2回目見たくないというか忘れてる。

    +1

    -2

  • 7441. 匿名 2024/10/13(日) 16:53:09 

    >>7376
    闇堕ちした時の顔、めっちゃ笑った笑

    +4

    -0

  • 7442. 匿名 2024/10/13(日) 16:55:45 

    >>5870
    ファイヤーサンダーは面白いの頭で分かってるしネタもいいって分かってるけど
    何かカラダの反応がついて来なくて自分の爆笑が来なかった

    コットンのACのゴリラとニッポンの社長はカラダが先に笑っちゃう爆笑ポイントだった

    +4

    -0

  • 7443. 匿名 2024/10/13(日) 16:57:15 

    >>1404
    ビスブラは原田が風呂入らなくて臭くて呼びたくないとかありそう。

    +4

    -1

  • 7444. 匿名 2024/10/13(日) 16:57:25 

    >>7393
    「良かった」だと講師みたいじゃない?

    +1

    -2

  • 7445. 匿名 2024/10/13(日) 16:59:39 

    1本目と2本目の総合点だからラブレターズで妥当だとは思う
    まぁロングコートダディは二本とも面白かった

    +3

    -2

  • 7446. 匿名 2024/10/13(日) 17:02:39 

    >>7439
    順番も流れの運もあるから
    負けるの?
    って感覚で見るコンテストじゃないんだと思う
    ああここが出てきたの?って所を見るんだと思う
    好みもあってハナから勝ち負けじゃない前提で点数での1位を選びましょうって
    決勝まで来たら実力は保証されてるから後は運だよ

    +4

    -0

  • 7447. 匿名 2024/10/13(日) 17:03:07 

    >>7444
    3139組から残った10組のネタに
    誰が偉そうに上から「こうした方が良かった。」なんて言えるというのか

    +5

    -1

  • 7448. 匿名 2024/10/13(日) 17:03:58 

    >>7418
    ロングコートダディは狙ってるだろう
    アナザーストーリーでも堂前は僕らのネタじゃ優勝できない…って泣いてたし

    +0

    -4

  • 7449. 匿名 2024/10/13(日) 17:04:36 

    >>7446
    誰が優勝してもいいんだけど贔屓にしている芸人の二本目は見たいと思う

    +1

    -0

  • 7450. 匿名 2024/10/13(日) 17:04:46 

    やっとコットンまで見終わった!
    西村、目立ちたかったの...?
    コットンはきょんじゃろがい!!!

    +13

    -0

  • 7451. 匿名 2024/10/13(日) 17:05:26 

    >>7327
    負けかけたって書いてるやん
    文盲?

    +3

    -7

  • 7452. 匿名 2024/10/13(日) 17:06:56 

    >>7450
    あのネタはRー1グランプリ向きだったかもね

    +8

    -1

  • 7453. 匿名 2024/10/13(日) 17:08:42 

    >>7406
    そんなこと言ってる人ってお笑いオタクではないんじゃない?
    辻ってわりとそういうキャラっていうか、そういう発言よくしてるイメージあるしお笑い好きならとくに辻のコメント引っ掛からなさそう

    +9

    -4

  • 7454. 匿名 2024/10/13(日) 17:12:48 

    M-1方式だと、ロコディ2票、ファイヤーサンダー2票、ラブレターズ1票なんだね
    みんなにとって悪くなかったからで優勝が決まるシステムはなんかおかしい気がする

    +10

    -8

  • 7455. 匿名 2024/10/13(日) 17:13:16 

    >>7452
    たしかに。人形劇をきょんがやればまだウケたかも。

    +2

    -0

  • 7456. 匿名 2024/10/13(日) 17:14:05 

    >>7454
    総理だって消去法で決まるんですよ

    +3

    -2

  • 7457. 匿名 2024/10/13(日) 17:16:48 

    >>7309
    この時の審査員、ネタを作ってない日村と三村を飯塚とじろうに変えたら個人的にベスト

    +5

    -0

  • 7458. 匿名 2024/10/13(日) 17:17:04 

    今録画見てるけどオープニングかっこいいし、山内と秋山の入場から笑ったし、今のところ全員おもしろいわ。
    みんな面白いのに順位つけるの大変だね。

    +9

    -0

  • 7459. 匿名 2024/10/13(日) 17:20:50 

    コントは点数付けるの難しそう
    水ダウの30-1グランプリみたいなブロック毎の勝ち抜きじゃダメなのかな

    +3

    -0

  • 7460. 匿名 2024/10/13(日) 17:21:27 

    >>7458
    それだけ本気で観てるってことよ
    どうでもいいなら誰が優勝してもどうでもいいからね
    カバディの大会でどこの国が優勝してもどうでもいいでしょ?

    +3

    -2

  • 7461. 匿名 2024/10/13(日) 17:22:17 

    ロングコートダディが好きだけどラブレターズでも別にいい。
    自分的に1番盛り上がったのはブンブンサテライツのキックイットアウト、ゲスの極み乙女のデジタルモグラだ!って曲かかってなったところ

    +5

    -0

  • 7462. 匿名 2024/10/13(日) 17:23:24 

    >>7459
    技術点とか芸術点みたいな具体的な基準があるわけでもないしフィギュアの採点より不可解よ

    +3

    -0

  • 7463. 匿名 2024/10/13(日) 17:25:29 

    >>7460
    私も一応舞台見に行ったりする程度にはガッツリお笑い見てるよ。勝手に超適当に見てる人扱いしないでくれ…

    +4

    -2

  • 7464. 匿名 2024/10/13(日) 17:26:55 

    >>7402
    そう考えるとレベル低いね。
    1回戦敗退のネタとか、どんだけ面白くないんだろう。

    +1

    -2

  • 7465. 匿名 2024/10/13(日) 17:27:24 

    >>3456
    思った。
    揃いに揃ってみんな職人て感じの根が真面目な人たちばかり
    コメントもそうだから浜田がとりあえずボケかましてた
    松本いたら馬鹿っぽいのももっと得点入ってそう
    ニッポンの社長とか

    +7

    -0

  • 7466. 匿名 2024/10/13(日) 17:29:39 

    >>7464
    総数3139組いうても2000組くらいは名前も聞いたことがない
    芸人だけでは生活していけないアマチュアに毛が生えたような人らだろうしね

    +2

    -0

  • 7467. 匿名 2024/10/13(日) 17:30:45 

    >>7235
    かまいたちはいいけど、M-1審査員にナイツ塙がいるのがよく分からない

    +1

    -2

  • 7468. 匿名 2024/10/13(日) 17:32:33 

    >>7467
    あのひと漫才協会会長ですよ

    +6

    -0

  • 7469. 匿名 2024/10/13(日) 17:39:03 

    出場者たちに年齢が近く、まだ地位的に安泰とはいえない審査員たちだと、どうしても世間の批判や仲間内からの批判を恐れ、点差をつけることができない印象。やはり松本のようなカリスマの存在は必要だと思った。このままではM-1で全組同点なんてことが普通に起こりそう。

    +14

    -2

  • 7470. 匿名 2024/10/13(日) 17:40:54 

    >>7448
    泣いてないんだけど

    +5

    -1

  • 7471. 匿名 2024/10/13(日) 17:41:14 

    >>7468
    その漫才協会に価値があるのかが分からないけどな

    +3

    -1

  • 7472. 匿名 2024/10/13(日) 17:41:48 

    >>6527
    ノリのいいコメント好きだわー笑

    +3

    -0

  • 7473. 匿名 2024/10/13(日) 17:43:07 

    >>7471
    名誉職で誰でもよかったから面倒を押し付けられた感じはする

    +4

    -0

  • 7474. 匿名 2024/10/13(日) 17:46:13 

    >>6902
    引きこもりの兄貴いるけど、それとこれとは別物よ
    エンタメとしてみてるよ〜
    兄貴がどんぐり拾ってたら嬉しいかもだわw

    +13

    -0

  • 7475. 匿名 2024/10/13(日) 17:46:25 

    >>7449
    それは良く分かる

    +0

    -0

  • 7476. 匿名 2024/10/13(日) 17:46:53 

    太田「優勝できるネタではないよね」
    田中「ファイヤーサンダーの方が面白かった」
    アッコ「君ら間抜けな顔してんな」
    カズレーザー「他のコンビの方が優勝に相応しいとかSNSで批判されてるがマジでその通り」
    三谷幸喜「ロングコートダディの方が面白かった」
    ゆうちゃみ「コットンを応援してたのに」

    +3

    -8

  • 7477. 匿名 2024/10/13(日) 17:47:23 

    >>6828
    ニッポンの社長涙出るほど笑ったんだけど
    ケツのパントマイムで闇落ち出てきて天才かよ、って思ったんだけどw
    なんで得点伸びなかったんだろう
    やっぱ会話劇が評価されるのかね
    でいったら去年のサルゴリラは会話劇で爆笑かっさらってたからやっぱ凄かったのかも

    +10

    -0

  • 7478. 匿名 2024/10/13(日) 17:49:25 

    毎年翌日までここに書き込んでる奴らって勉強できなそうな奴が多いよな

    +3

    -4

  • 7479. 匿名 2024/10/13(日) 17:50:25 

    >>7476
    みんな言ってることバラバラだし
    ダントツで抜きんでた人はいなかったんだろうな
    誰が優勝してもおかしくない感じ

    +7

    -1

  • 7480. 匿名 2024/10/13(日) 17:51:06 

    >>7478
    斬新な自己紹介かよ

    +10

    -0

  • 7481. 匿名 2024/10/13(日) 17:51:36 

    >>7467
    吉本所属じゃない漫才実力者で漫才協会の偉い人っていうそれっぽい冠があるから適役じゃん。コメントうまいし。

    +10

    -0

  • 7482. 匿名 2024/10/13(日) 17:51:58 

    ウエストランドとかいうゴミが勝った時並みに歓迎されてないな

    +2

    -10

  • 7483. 匿名 2024/10/13(日) 17:52:23 

    >>7461
    さらば肉団子サラリーマンが好きだった

    +5

    -2

  • 7484. 匿名 2024/10/13(日) 17:52:37 

    ラブレターズは聞き取りにくいのと、変な外人ともっと変な女ってわりと古典的な設定

    +7

    -2

  • 7485. 匿名 2024/10/13(日) 17:53:52 

    >>7393
    先生じゃないからなあ
    でもみんな「僕の好みですけど後半にもう一つ裏切りが欲しかった」っていうような言い方で十分に点数の理由も演る側の今後の分析に役立つ様にも言えてると思うよ

    +6

    -1

  • 7486. 匿名 2024/10/13(日) 17:54:01 

    1回目はおもしろいの多かったけど決勝3組のネタが全然おもしろくなかったからこの中で選ぶのかぁ〜…ってなっちゃった。
    あと飯塚さん別に悪いコメントはしてなくて一生懸命審査してるんだけど「僕好きですこれ!!」って審査のコメントもどうなんだろなと思ってそこだけちょっと気になった。(1回ならまだしも2回ぐらい言ってたよね?)
    言われる方は嬉しいだろけど。

    +3

    -0

  • 7487. 匿名 2024/10/13(日) 17:54:58 

    山内に評価されてもな
    他のメンバーはコントに軸を置いてるけど、かまいたちはもうテレビタレントだもんな
    まだ全然消える可能性のある男だよ

    +3

    -9

  • 7488. 匿名 2024/10/13(日) 17:55:39 

    >>7486
    みんな一回目と二回目のネタをだす順番が逆ならよかったのに

    +1

    -0

  • 7489. 匿名 2024/10/13(日) 17:56:39 

    今回恒例の美人客たちがいなくなってたな
    ブスや陰キャ男どもの顔が映るの不快だった

    +2

    -4

  • 7490. 匿名 2024/10/13(日) 17:57:18 

    >>7362
    女性や男女コンビだからって理由で、水準を満たしていないのに決勝に上げるの可哀想ではないのか
    通った後もやりづらいだろうし

    +4

    -0

  • 7491. 匿名 2024/10/13(日) 17:58:51 

    >>7383
    どんぐりだったら虫湧いてたか木が生えていたんだろうな

    +4

    -0

  • 7492. 匿名 2024/10/13(日) 17:59:51 

    >>7464
    2500組くらいは記念受験みたいなモンだしな

    +7

    -1

  • 7493. 匿名 2024/10/13(日) 18:00:10 

    ラブレターズのおもしろさは、自分的に好みじゃないので、さっぱり分かりませんが、この先は視聴者やお笑いファンのジャッジが始まるのでKOCで優勝したら、やっぱ売れるんだなと若手に夢を与えてください
    ここ数年の優勝者の活躍、少なくないですか

    +5

    -4

  • 7494. 匿名 2024/10/13(日) 18:00:49 

    >>7417
    漫才の元祖の万歳は鼓と扇子持ってたから

    +4

    -0

  • 7495. 匿名 2024/10/13(日) 18:03:46 

    ラブレターズの2本目が面白かった人って、ななまがり好きだったりする?

    +3

    -0

  • 7496. 匿名 2024/10/13(日) 18:05:38 

    ロングコートダディの2本目もRー1グランプリでいけたと思う
    画面見ながら喋るのは陣内みたいなもんだし

    +7

    -0

  • 7497. 匿名 2024/10/13(日) 18:05:55 

    >>7476
    カズレーザーのコメントの真意がわからないんだけど、カズ自身に誰か他に面白いと思ったコンビがいたということ?
    それともSNSで批判されているような現象が正しいみたいなことなのか?

    +2

    -0

  • 7498. 匿名 2024/10/13(日) 18:07:21 

    >>7362
    面白さが足りないのに出したら逆差別じゃん
    こないだ夏の町巡業みたいなのでお笑いライブが地元に来たので行ったけど
    ある女芸人が4分くらいの持ち時間の間に一個も面白い事を言わなくてビックリしたよ
    テレビの瞬間芸みたいのでダンスの決めポーズ芸で一瞬跳ねた人らしいけど
    お笑いの舞台で一個も面白い事言わないってこっちが共感羞恥で下向いちゃったよ
    他の人が結構腕のある人達だったから尚更

    +1

    -0

  • 7499. 匿名 2024/10/13(日) 18:07:41 

    >>7467
    審査員自分からやりたいなんて言うの山内と塙くらいだよ

    +2

    -0

  • 7500. 匿名 2024/10/13(日) 18:08:37 

    >>7487
    売れっ子に評価されることで仕事につながる可能性はあるのでは

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。