-
1. 匿名 2024/10/12(土) 15:53:20
出典:www.j-cast.com
エドウイン「ジーンズ返して」リサイクル呼びかけに違和感続出 言葉の狙いは?広がる波紋に同社が見せた反応: J-CAST ニュースwww.j-cast.com「あなたのジーンズ、返してください。」──。...
キャッチコピーについては24年10月、Xユーザー・すき焼き奉行(@SukiyakiBugyo)さんが「なんか自分でジーンズ買ったのにこの言い方は癪だな」と写真を投稿したところ、8万6000件超の「いいね」を集めるなど改めて注目が集まった。
そして言葉の表現をめぐってXでは、「有償で買ったものを無償で譲ってもらうのならば言い方というものがある」「借りてたみたいな言い方しないで」「こっちが盗んだり奪ったりしたんか?って聞きたくなる」「言ってる事は分かるんだけど、ちょっとムカつく台詞」「還して ならまだ良かった」などと違和感を訴える声が相次いでいる。+275
-6
-
2. 匿名 2024/10/12(土) 15:54:07
私「いや。絶対返さない」+366
-1
-
3. 匿名 2024/10/12(土) 15:54:20
お金も返して+521
-2
-
4. 匿名 2024/10/12(土) 15:54:30
>>1
日本語不自由なのかと思った+234
-2
-
5. 匿名 2024/10/12(土) 15:54:36
RE:
これを「返して」って感じにしちゃったんだろうね+86
-7
-
6. 匿名 2024/10/12(土) 15:54:53
すべってるぞ?+83
-1
-
7. 匿名 2024/10/12(土) 15:54:59
印象に残って、こうやって話題になって大成功だわ+14
-34
-
8. 匿名 2024/10/12(土) 15:55:18
言い方って大事よね
失う信用は一瞬+314
-4
-
9. 匿名 2024/10/12(土) 15:55:21
返しては確かに違和感あるわ
リサイクルの為にってことならなおさらお願いするって感じがないと+236
-4
-
10. 匿名 2024/10/12(土) 15:55:36
私がパクりたかったのはブラピのハートだけだよ+41
-4
-
11. 匿名 2024/10/12(土) 15:55:38
何と書けばよかったの?
よみがえらせます、譲ってくださいなら別の誤解を与えるしなぁ+4
-28
-
12. 匿名 2024/10/12(土) 15:55:45
英語の直訳したのかしら?+58
-2
-
13. 匿名 2024/10/12(土) 15:55:52
染色と加工終わったら返してね+78
-0
-
14. 匿名 2024/10/12(土) 15:56:05
>>3
それな+95
-0
-
15. 匿名 2024/10/12(土) 15:56:16
おまわーりさん♪+2
-0
-
16. 匿名 2024/10/12(土) 15:56:31
エドウィンじゃなくてエドウインなんだ?+16
-0
-
17. 匿名 2024/10/12(土) 15:56:37
戻っておいで、とかじゃダメだったのか?+19
-11
-
18. 匿名 2024/10/12(土) 15:56:46
>>2
もう体型変わって無理でしょ+13
-7
-
19. 匿名 2024/10/12(土) 15:56:53
普通に寄付じゃダメなんかな?
キャッチコピー考える人大変だよね、奇を狙わないと話題にならないし、当たればいいけど外れたらsnsで叩かれるし+10
-14
-
20. 匿名 2024/10/12(土) 15:56:55
爪痕を残す文化って一昔前のやり方でうまくいくこともうあまりないよね+20
-0
-
21. 匿名 2024/10/12(土) 15:57:28
怒るほどでもないけど変な感じはするw+107
-1
-
22. 匿名 2024/10/12(土) 15:57:29
>>12
英語で生成させて直訳しちゃったみたいなw+75
-1
-
23. 匿名 2024/10/12(土) 15:57:32
捨てるくらいならとは思うけど、言葉のチョイスが悪かったね+51
-0
-
24. 匿名 2024/10/12(土) 15:57:43
返してもいいけど購入代金返してね+86
-0
-
25. 匿名 2024/10/12(土) 15:57:54
>>11
提供してくださいとか+44
-2
-
26. 匿名 2024/10/12(土) 15:58:12
ジーンズ借りパクした犯人みたいに言うのやめて+99
-0
-
27. 匿名 2024/10/12(土) 15:58:17
EDWINというブランド名(社名)は、「DENIM」の並べ替えであると同時に、「江戸+勝つ」という覚えやすいキャッチーな語感も意識してつけられた名前である。+21
-3
-
28. 匿名 2024/10/12(土) 15:58:20
>>18
笑ったwwwwww+15
-1
-
29. 匿名 2024/10/12(土) 15:58:25
違和感ねらいなんだろうな
普通に呼び掛けてもバズらんし+4
-2
-
30. 匿名 2024/10/12(土) 15:58:42
>>21
癪だなってのがじわじわ来るww+9
-0
-
31. 匿名 2024/10/12(土) 15:58:59
>>3
保管料も頂けますか?+73
-0
-
32. 匿名 2024/10/12(土) 15:59:10
>>11
リターンしてください的な?
横文字にしたらクレーム無かった気がする+32
-0
-
33. 匿名 2024/10/12(土) 15:59:14
還元とかの意味なのかな?+0
-0
-
34. 匿名 2024/10/12(土) 15:59:17
回してください はどう?+0
-0
-
35. 匿名 2024/10/12(土) 15:59:20
>>11
還して、ならまだよかったんだって+67
-1
-
36. 匿名 2024/10/12(土) 15:59:46
お客を泥棒呼ばわりは草+27
-0
-
37. 匿名 2024/10/12(土) 16:00:04
>>11
3年履いていなかったら返却よろ+2
-0
-
38. 匿名 2024/10/12(土) 16:00:22
>>19
奇を狙うとか書く人も日本語残念な気が………+57
-0
-
39. 匿名 2024/10/12(土) 16:00:29
>>1
こういうのを見るとワンマンな人居るんだろうなーって思う。
絶対内部でその文は無いって言った人いると思うもん+33
-0
-
40. 匿名 2024/10/12(土) 16:00:32
欧米人はパンツ履かずにジーンズ履くと聞くけど、
そんな人が履いてたジーンズでも回収するの?+9
-1
-
41. 匿名 2024/10/12(土) 16:00:50
>>2
私も返したくない!
膝とか破れても捨てないでハギレとして使ってる。
愛犬のズボンやバッグ、補強用の布にしてるから返したくない(笑)+20
-1
-
42. 匿名 2024/10/12(土) 16:00:58
>>35
それだ!エドウィンに教えて差し上げて!+15
-0
-
43. 匿名 2024/10/12(土) 16:01:16
>>21
それだよね
怒りは別に感じないけど、この書き方だとこのお店に持って来ようという気にはならない
返すも何も、お金払って買ったんだから私のものだしって気持ちになっちゃう+37
-1
-
44. 匿名 2024/10/12(土) 16:01:40
>>11
「返す」自体が所有者に戻すみたいな意味合いだから、購入者に呼びかけるにはおかしい。
「帰す」だったらまだ良かったのかな、ジーンズくん帰宅しますみたいな?ズボンを主役にする感じで。カドは立たないかも。+58
-2
-
45. 匿名 2024/10/12(土) 16:03:15
「リサイクルにご協力ください」が無難じゃない+60
-0
-
46. 匿名 2024/10/12(土) 16:03:27
じゃ、金返せよ+18
-1
-
47. 匿名 2024/10/12(土) 16:03:42
まあわざとちょっと引っかかるようなコピー付けたんだろうね
普通だと目にも止まらないし+10
-0
-
48. 匿名 2024/10/12(土) 16:03:46
返してくださいって言いながらブランドも問わないって、もー訳分からん。
返してっていうなら当社購入品に限るでしょうよ+33
-0
-
49. 匿名 2024/10/12(土) 16:04:11
>>2
私「返して欲しいなら買い戻せよ」+34
-0
-
50. 匿名 2024/10/12(土) 16:04:24
>>11
あなたのジーンズ、リサイクルしてみませんか?
とかはダメ?+25
-1
-
51. 匿名 2024/10/12(土) 16:04:29
ウィンウィン エドウィン(使っていいよ)+0
-0
-
52. 匿名 2024/10/12(土) 16:05:07
>>16
キューピーじゃなくキユーピー
キャノンじゃなくキヤノン
的な?+14
-0
-
53. 匿名 2024/10/12(土) 16:05:31
>>48
1の中身ちゃんと読んでないけどそりゃそうだ+7
-0
-
54. 匿名 2024/10/12(土) 16:06:11
>>3
これだな+23
-0
-
55. 匿名 2024/10/12(土) 16:06:45
>>51
え、じゃあ
501を105 エドウイン
使っていいよ+0
-0
-
56. 匿名 2024/10/12(土) 16:06:58
>>11
履かなくなったエドウイン回収ボックス。
リサイクルします。
とかで良かったんじゃない?+10
-0
-
57. 匿名 2024/10/12(土) 16:08:55
>>7
ね
明らかにわざとセンセーショナルな物言いをしてるというのを察せない人が騒いでくれて計画通り+1
-10
-
58. 匿名 2024/10/12(土) 16:09:01
ごーまぁーりさぁーん EDWIN♪+6
-0
-
59. 匿名 2024/10/12(土) 16:09:14
>>3
ワロタw
この返しができるおまえが正解やで。+46
-1
-
60. 匿名 2024/10/12(土) 16:09:39
エドウィン好きだからこういう変な失敗しないで欲しい。
買った物に対して、返してはないでしょう…
+16
-0
-
61. 匿名 2024/10/12(土) 16:09:45
買ったのに何で返せっていわれなきゃならないの?
無料で寄こせって事でしょ+18
-0
-
62. 匿名 2024/10/12(土) 16:10:36
>>1
こんな文言も大金払ってコピーライターに依頼してるんだよね
削除してコピーライターにお金返してもらったら?+30
-2
-
63. 匿名 2024/10/12(土) 16:12:19
>>11+41
-0
-
64. 匿名 2024/10/12(土) 16:12:40
>>9
リサイクルはお金がかかるので一般人が出来ないのをやってもらう立場だよ?
自分でリメイクとか出来る人ならまだしも
社会貢献とかの意識がない人が騒いでるなら世界からもう周回遅れかと+1
-20
-
65. 匿名 2024/10/12(土) 16:15:16
リサイクルする気が失せる文言。+6
-0
-
66. 匿名 2024/10/12(土) 16:16:08
この店が売ってないものも返してって、ジャイアンより悪質じゃん笑+18
-0
-
67. 匿名 2024/10/12(土) 16:17:12
意識が低い人の揚げ足取りに乗っかって叩いてる人が恥ずかしいかも+0
-3
-
68. 匿名 2024/10/12(土) 16:20:32
>>8
そう考えるとBOOKOFFの『お売りください』というフレーズが受け入れられたのがわかる。言い方って大事。+34
-1
-
69. 匿名 2024/10/12(土) 16:21:01
こういうのってナッジだよね。結局、表現に引っ掛かった人がこうして拡散してくれて多くの人がこのプロジェクトを知ることになる。ふざけんなって吐き捨てる人もいるだろうけど、協力しようかなって人も出てくる。それを狙ってあえて引っ掛かるキャッチコピーにしてるんだと思う。+1
-1
-
70. 匿名 2024/10/12(土) 16:21:23
なんか文句言いたいだけなんかな
炎上するほどじゃないよ
トゲトゲしすぎだよ+1
-8
-
71. 匿名 2024/10/12(土) 16:24:43
まあインパクトある言い方しないと協力してくれんだろうけどね。それにしてもだよね+1
-2
-
72. 匿名 2024/10/12(土) 16:25:54
これ以前にショッピングモールで見かけて、
「買ったもので自分のものなのに、返してって変なの!」
って思ったし、絶対「返さない」でおこうと思った。
「不要なデニム製品を提供して下さい。ブランドは問いません」
でいいのに。+23
-1
-
73. 匿名 2024/10/12(土) 16:26:09
>>1
こんなのでいちいち気になったりイライラすんの?
神経質なやつが増えたのか、叩ければなんでもよくて、何か叩けるものがないか常に探し回ってるのか+2
-13
-
74. 匿名 2024/10/12(土) 16:30:28
借りた覚えはありません+2
-0
-
75. 匿名 2024/10/12(土) 16:32:17
「あなたの」ってことは私の所有物なのに。
+9
-0
-
76. 匿名 2024/10/12(土) 16:34:35
>>3
それならよろこんで!!だよね。+8
-0
-
77. 匿名 2024/10/12(土) 16:38:26
お譲りくださいとか言えなかったんだろうか+0
-0
-
78. 匿名 2024/10/12(土) 16:46:10
ジーンズの値上がりを先日特集してた
1900年代初頭で状態が良いと2000万クラスもあるとか2000年代の1万クラスでさえ3万になるものも
EDWINも紹介されてた。
つまり回収といっても、もしかしたらお宝を
間違って入れてしまうユーザーがいるかもね+7
-0
-
79. 匿名 2024/10/12(土) 16:51:03
>>50
捻りすぎずにストレートに言ってくれたほうが無難だよね+8
-0
-
80. 匿名 2024/10/12(土) 16:52:27
>>8
しかもエドウィン側はコメントは差し控えるだって
何さまだよ+33
-0
-
81. 匿名 2024/10/12(土) 16:52:59
>>50
寄付していただけませんか?はどう?+3
-0
-
82. 匿名 2024/10/12(土) 16:54:22
>>1
返して、ってあまり良い言葉じゃないよね。
こちらに借りがあるみたいな。
借りを作りたくない人には印象良くない+7
-0
-
83. 匿名 2024/10/12(土) 16:54:34
>>7
悪印象しか残せてないんだけどいいの?+4
-0
-
84. 匿名 2024/10/12(土) 16:54:47
ZOZOだって買い替え割があるというのに+2
-0
-
85. 匿名 2024/10/12(土) 16:57:27
>>80
これ見てびっくりした
エドウィン側のコメント見るために記事読んだのに+20
-0
-
86. 匿名 2024/10/12(土) 17:00:01
EDWINは入社試験が過去イチの圧迫面接で、めちゃくちゃ嫌な思いをしたのでそれから一切ここの商品は買ってない。
このコピーもウケを狙ったとかじゃなく素で上から目線なのでは?と思っちゃう。+18
-0
-
87. 匿名 2024/10/12(土) 17:01:02
>>35
全然印象違うね
これなら納得+6
-0
-
88. 匿名 2024/10/12(土) 17:01:05
>>1
リサイクルに高いコストがかかるのは分かるけど、
無償で支給してくれる人にこれは無いわ。
再生原料は有償買取も多いのに。
+9
-0
-
89. 匿名 2024/10/12(土) 17:01:07
古い話だけどブックオフが
「買い取ります」から「お売り下さい」に変えて業績アップしたの思い出した
言い方ってあるよね+16
-0
-
90. 匿名 2024/10/12(土) 17:02:32
>>1
だったら、お金も返せよ。+7
-0
-
91. 匿名 2024/10/12(土) 17:03:47
>>73
おまえがなw
正論返されて、イライラすんなよ。+1
-0
-
92. 匿名 2024/10/12(土) 17:05:38
タイトル見て、てっきり万引き犯への呼びかけかと思ったわ
目を引くキャッチコピー目指して印象強い言葉選んだんだろうけど、チョイス悪いね+4
-0
-
93. 匿名 2024/10/12(土) 17:09:59
昔のジーンズは分厚くて生地が良かった
値段も高かった+2
-0
-
94. 匿名 2024/10/12(土) 17:14:03
>>4
翻訳失敗みたいだよね+6
-0
-
95. 匿名 2024/10/12(土) 17:15:44
売っといてその言い方は…
もうお店閉めて売らなければいいんじゃない?+4
-0
-
96. 匿名 2024/10/12(土) 17:16:14
>>11
履いてないジーンズありませんか?
とかは?
それでリサイクル出来るって細かく書く。+8
-0
-
97. 匿名 2024/10/12(土) 17:16:27
普通に下さいとかくれませんかとかじゃいかなかったの?+1
-0
-
98. 匿名 2024/10/12(土) 17:21:02
あなたの愛した一本、お任せください
生かして売り場に還します!
とか?+1
-0
-
99. 匿名 2024/10/12(土) 17:21:36
>>1
それも狙いなんじゃない?+0
-0
-
100. 匿名 2024/10/12(土) 17:27:46
>>1
BOOK・OFFも、看板表記を買い取りますからお売りくださいに変えたら売上伸びたんだよね。買い取りますは別になんとも思わなかったけど、返してくださいは苛つくかも。+21
-0
-
101. 匿名 2024/10/12(土) 17:33:08
>>78
たんなるゴミに見えてお宝はありえるよね。+4
-0
-
102. 匿名 2024/10/12(土) 17:39:13
>>52
富士フイルム+0
-0
-
103. 匿名 2024/10/12(土) 18:18:35
>>80
日本語難しくてゴメンナサイ
リターンって、日本語では返すっていうのかと思って…
とか言い訳しときゃいいのにね。
日本人はお人好しだし外人には甘いのに+7
-0
-
104. 匿名 2024/10/12(土) 18:31:39
>>72
わかる、言い方で協力したくなくなるよね
小さいお店で5円玉が不足しています。ご協力お願いしますって書いてあるのは協力したいってなるけど、県内に何店舗もある大きめのチェーン店が万札ご遠慮下さいって書いてあると銀行行って釣り銭用意しときなよってなる+10
-0
-
105. 匿名 2024/10/12(土) 20:42:34
>>12
日本人スタッフだって大勢関わってるから“返して”は意図的だと思う
まぁ何の意図かわからないからダメダメだと思う+3
-0
-
106. 匿名 2024/10/12(土) 20:47:03
>>62
コピーライターライターを雇ったのは企業(広告代理店だと思うけど)だし、よほど著名な人以外は企業側の意向を反映したコピーにする
例えコピーライターの提案だったとしても企業側がOK出した時点で同罪というか、責任は企業にある+3
-0
-
107. 匿名 2024/10/12(土) 20:48:35
>>38
気を衒う(てらう)だもんね+12
-0
-
108. 匿名 2024/10/12(土) 20:50:21
>>1
H&Mに持ってくわ。クーポンくれるし。+1
-0
-
109. 匿名 2024/10/12(土) 21:01:24
>>8
本のタイトルも
~しなさいというのが上からな感じが中身にも出てるだろうと思うから読む気が起こらない+5
-0
-
110. 匿名 2024/10/12(土) 21:42:09
返してくださいだと、エドウィン製のものだけかと思っちゃうから、なんか違う気がする
+3
-0
-
111. 匿名 2024/10/12(土) 22:31:13
ジーンズなんてユニクロかGUで充分+1
-2
-
112. 匿名 2024/10/13(日) 01:25:32
>>4
最近の企業が出す広告や文章ってそういうの多くない?
ろくに校閲もせずに出してるんだろうなって感じることが増えた
Z世代に対してマトモに社内教育出来てない(パワハラ扱いされるから)弊害かなと思ってる+9
-1
-
113. 匿名 2024/10/13(日) 08:45:27
>>22
アップルの公式サイト思い出したw
あれも変だよね+1
-0
-
114. 匿名 2024/10/14(月) 10:42:19
>>83
いいと思うよ。
どんな印象であれ、リサイクル活動をしていることは知れ渡るので。
どんな優し言い方しようと興味ない人は「返さない」ので、返すポテンシャルある人の耳に入る伝え方すればOK。普通によくあるマーケ手法。+0
-0
-
115. 匿名 2024/10/23(水) 18:48:31
>>3
履き古しだから定価はナシでしょ+0
-0
-
116. 匿名 2024/10/25(金) 04:13:55
>>22
そーなの?Zかゆとり世代でなく?+0
-0
-
117. 匿名 2024/10/26(土) 23:41:15
で、購入代金名目で徴収した金は返してくれるの?
利子はSM〇C用語でいうところのトイチでいいよ
+2
-0
-
118. 匿名 2024/10/26(土) 23:46:15
最寄り駅の近くにある自動販売機のゴミ箱に「街の美化にご協力ください!」って書いてる張り紙があるんだけど、内容をよくよく読むとよそのゴミをうちの自動販売機のゴミ箱に捨てるなって話だった。
自動販売機Aで新しいジュース買う時に自動販売機Bで買った飲み物の空き缶を自動販売機Aのゴミ箱に入れるなんてのはそれほど珍しい話ではないと思うのだけど、それでも回収費用などが理由で嫌だってならそのまま「よそのゴミをうちのゴミ箱に捨てるな」と書けばいいだろうに、それだと自社イメージが悪くなるとでも思ったのか街の美化ときたもんだ。
あくまで「街の美化」を焦点にするなら逆に道路に落ちてるゴミでも入れてやってくださいうちが回収しますくらい言えないんかねぇって呆れたわ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する