-
1. 匿名 2024/10/12(土) 12:17:30
ネット上では「出かけると終始だるそうにスマホばかり見てる」「人混みにイライラしだすから、空気も悪くなるし腹立つんだよね」「家族と出かけると夫の気分に気を使わないといけない。思春期の男子かよ!」など不満の声が続出していました。+162
-8
-
2. 匿名 2024/10/12(土) 12:17:58
置いていく+129
-3
-
3. 匿名 2024/10/12(土) 12:18:12
うちの父親もそうだった。今思えば
父なしで旅行したかった。むりか+185
-1
-
4. 匿名 2024/10/12(土) 12:18:14
なんやそのツッコミ+0
-0
-
5. 匿名 2024/10/12(土) 12:18:14
離婚しな+11
-3
-
6. 匿名 2024/10/12(土) 12:18:15
置いてけば+31
-2
-
7. 匿名 2024/10/12(土) 12:18:18
別れる+10
-2
-
8. 匿名 2024/10/12(土) 12:18:39
誰だか男性作家が「旅行先に女房以外の女と行きたい」みたいなこと書いてたな。+74
-5
-
9. 匿名 2024/10/12(土) 12:18:44
車の中で貧乏ゆすりしだした奴は太ももペシーンってやりそうになった。+21
-1
-
10. 匿名 2024/10/12(土) 12:19:04
ま、疲れが態度に出ちゃうんだろうけどね+18
-4
-
11. 匿名 2024/10/12(土) 12:19:11
キャバクラでも行かせとけ。男の人にとっては最大級のテーマパークだ。+19
-13
-
12. 匿名 2024/10/12(土) 12:19:26
>>8
どんな理由よ+12
-0
-
13. 匿名 2024/10/12(土) 12:19:36
家族サービスめんどくさくて夫がそんな感じになることはあることかもしれないけど、彼氏はなんなの
もうデートすんなよ+129
-2
-
14. 匿名 2024/10/12(土) 12:19:51
>>2
ウチも。なんなら休み希望締め切られてから無理な日程にしてる。+26
-1
-
15. 匿名 2024/10/12(土) 12:20:03
>>8
本音過ぎるw
そういう夫婦は妻だってそうだろ+97
-1
-
16. 匿名 2024/10/12(土) 12:20:05
>>3
うちのゴミ父もそうだったわ
おでかけの度に不機嫌になって家族や店員に当たり散らしたり車で遠出なのに勝手に一人で帰ったりして最悪だった+133
-2
-
17. 匿名 2024/10/12(土) 12:20:08
行きたい人だけで行けばいいのに+22
-2
-
18. 匿名 2024/10/12(土) 12:20:21
これだけ言われてもなんでイラついてるのかわからんし+1
-3
-
19. 匿名 2024/10/12(土) 12:20:23
>>8
わかりやすくて良いけどさぁw+14
-0
-
20. 匿名 2024/10/12(土) 12:20:39
>>8
世間ではそれを不倫旅行と言う+47
-0
-
21. 匿名 2024/10/12(土) 12:20:42
>>12
冗談で書いたのかもしれないけど、いくらか本音でもあるかもね。+3
-0
-
22. 匿名 2024/10/12(土) 12:21:04
そもそも行きたくないんじゃ?
行かないというと怒るから仕方なく行ってるんだよ
そんくらいわかるでしょ+16
-11
-
23. 匿名 2024/10/12(土) 12:21:08
>>1
腹立つなら当人に注意して解決したらいいのよ
文句ばっか言ってないで行動すれば?
と思うワケ
んな事も解決出来ないならあんたも同じくらいの欠点があると自分の行動を見直しなよ+5
-15
-
24. 匿名 2024/10/12(土) 12:21:12
何かおもしろい話してーって
はぁ??+7
-1
-
25. 匿名 2024/10/12(土) 12:21:13
夫の愚痴はたまに聞くけど、(運転や荷物持ち、慣れないであろう子供の相手などの疲れがあるのはわかる)
でも彼氏がそれってもうやばくない?デートってことでしょ?2人きりなのにそれされたら別れるわ。+81
-1
-
26. 匿名 2024/10/12(土) 12:21:29
>>3
うちは父が首謀者だったのでつまらなさそうとかはなかったけど
子どもの体調とか無視した日程で遠くまで連れて行かれた+31
-0
-
27. 匿名 2024/10/12(土) 12:22:12
>>1
こないだ子どもの行きたいところ優先したから今度はオレの行きたいところっ
て言われた。
幼稚園の娘と同じ土俵でどうする。+108
-1
-
28. 匿名 2024/10/12(土) 12:22:58
なんで興味ない人と一緒に行くんだろ
旅費もかかると思うのに+6
-0
-
29. 匿名 2024/10/12(土) 12:23:09
> つまらなそうにしていたり、疲れた感じを出してきて不満に感じた経験はないでしょうか?
無いです
だって旦那の方が出掛けたがるんだもん+4
-1
-
30. 匿名 2024/10/12(土) 12:23:09
>>8
作家のクセにベタなエロティックな発想するんだなw+15
-0
-
31. 匿名 2024/10/12(土) 12:23:13
元カレ、スマホで麻雀しながらデートしてた記憶がいまだに残ってる
イベント中だったか知らないけどデートよりゲームなんだね〜と冷めた
それプラス、ガシガシ系の奴だったなとしか覚えてない痛かった+15
-1
-
32. 匿名 2024/10/12(土) 12:23:21
私が一生懸命ネットで調べて行ったご当地グルメも全部「いまいち」みたいな反応されて悲しかった+30
-1
-
33. 匿名 2024/10/12(土) 12:24:09
>>8
それならATMに徹してろって話だわ
家族団らんや家族イベントに行くのはゼロにして欲しい
家族も婚外恋愛も〜♪なんてのぼせた事言ってるんじゃねぇ!+83
-1
-
34. 匿名 2024/10/12(土) 12:24:12
>>24
真っ白い犬がいて・・・。+2
-0
-
35. 匿名 2024/10/12(土) 12:24:31
行きたくないんじゃ?ってコメントあるけど、行きたがるあげくに不機嫌なんだよね
もう誰も父と出かけたくなんかないのに、率先して出かけたがって不機嫌になる+43
-1
-
36. 匿名 2024/10/12(土) 12:24:32
>>8
あーーでも私は女だけどなんか分かる気がする
結局日常生活の延長になっちゃうんだよね
旅って非日常を味わうものだから同伴者も古女房(古旦那)ではない人がいいのかも
でも下半身の行事もついてくるのは絶対に絶対にイヤ
だから一人旅もしくは同性の気の合う友人との旅行がいい+48
-11
-
37. 匿名 2024/10/12(土) 12:24:34
>>3
うちもー
家族旅行なんて小学生以降なかったし+14
-0
-
38. 匿名 2024/10/12(土) 12:25:47
運転してるのは私なのに(夫は免許なし)、長距離の移動ですげー疲れた感じ出された時は
「おめーは乗ってるだけだろが!💢」って言いそうになったことはある
運転出来ない分、費用は全部出してくれる良い夫なんだけどね+12
-1
-
39. 匿名 2024/10/12(土) 12:25:57
>>1
うちの旦那
並ぶの大嫌いで機嫌悪くなる
この前ユニバ行った時も並んでる時にイラつき始めたからわしが何とかなだめながら落ち着いた
途中で小学生低学年の息子が飽きてきて、私のスマホでゲームがしたいって言ったら旦那が「お前が行きたいって言うから並んでるんだろ!黙って並べよ!」ってブチギレた
意味わからん+48
-1
-
40. 匿名 2024/10/12(土) 12:26:04
旅行先で不機嫌になるのって別に男性だけじゃなくない?
女性の友達同士で行ってケンカになる人も多いじゃん
あとずっと文句言ってるお母さんも結構いるよ
+21
-1
-
41. 匿名 2024/10/12(土) 12:27:10
>>1
ニコチン切れ+0
-0
-
42. 匿名 2024/10/12(土) 12:28:19
>>3
ウチもだよ
ゴールデンウィークや夏休みが来るの憂鬱だった
イライラ怒鳴り散らすのになぜ家族を連れていくのかな?とずーっと不思議に思ってた+61
-0
-
43. 匿名 2024/10/12(土) 12:28:54
旦那は私の行きたい所は?って聞いてくれる。でも、ディズニーリゾートは駄目みたい。人込みに酔って室内でスタンバイの時は、いろんな化粧品が混ざって化粧臭くて気持ち悪くなるらしいので、旦那とは行かない。+13
-1
-
44. 匿名 2024/10/12(土) 12:29:56
そういう態度って端から見ても嫌な気持ちになるんだよね。
同じ列に並んでて「あー、彼氏イライラしてるな…彼女が戸惑ってる」とか「お子さんが話しかけてるのにお父さん、携帯から目を離さないし返事もしない。お母さんが1人で小さい子供2人と手を繋いでて大変そう」とか不穏な雰囲気が伝わってきて気の毒に思ったりする。総じて「余裕がない男ってカッコ悪い」という印象+71
-1
-
45. 匿名 2024/10/12(土) 12:30:14
男の人でそんな人見たことない。どちらかと言えば女性に多い気がしてた+3
-9
-
46. 匿名 2024/10/12(土) 12:30:22
>>16
そんな父はいまどんな状況で生活していますか?
そんなだと妻子に嫌われて寂しい老後になるよね+32
-1
-
47. 匿名 2024/10/12(土) 12:30:37
>>36
下半身の行事…変な言い方ね+11
-1
-
48. 匿名 2024/10/12(土) 12:30:58
>>42
そうそう
なんで行きたがるんだろうね
しかもこっちに拒否権はない
旅行中も外出中も常にイライラしててすぐ怒鳴るから家族全員怯えてたよ+38
-1
-
49. 匿名 2024/10/12(土) 12:32:07
うちの父親は、出不精で人付き合いも少ないし、他人の子供は別に好きじゃないけど、仕事も毎日早朝深夜で忙しい中、休日はいつも一緒に遊んでくれたし、たまに旅行も連れて行ってくれた。
自分の子供に愛情注げない男は、本当に終わってるし、子供が成人したら相手にされなくなると思う。+40
-1
-
50. 匿名 2024/10/12(土) 12:32:16
>>46
放置されて死んだよ
最後は病気になって入院したけど誰も見舞いに行かなかったし+44
-1
-
51. 匿名 2024/10/12(土) 12:33:21
>>1
男と交際するのが悪い+1
-3
-
52. 匿名 2024/10/12(土) 12:33:39
もう元夫だけど
混んだら場所に行ったり外食で行列に並んだりすると不機嫌になって、周りが気を使う
子供だって黙って並んでるんだから我慢しろ!って思う+14
-0
-
53. 匿名 2024/10/12(土) 12:34:02
>>50
それはそうなりますよね。
ちょっとスッキリしてしまいました。
ごめんなさい。+40
-0
-
54. 匿名 2024/10/12(土) 12:34:50
だからキャンプはあるけど家族旅行は一度も行ってない
計画すら立てられないから夫抜きで子供と行っていました
+2
-0
-
55. 匿名 2024/10/12(土) 12:35:37
>>1
でも置いて行かれるのも嫌なんだよね。
普段子どもの世話してないと、子どものペースに合わせることに慣れていないから、せっかく遊びに来たのにペースが違ってつまらないとか思うみたい。
なのに次に行くときはそれを忘れて、旅行に期待する。で、また子どものペースでつまんない
ってなるみたいよ。
日帰りのお出かけくらいなら、旦那が仕事の間に子供と行って帰ってくるけど、旅行はさすがにバレるし、あんた行くなとも言えないしね。
不機嫌でも無視して子供さえ楽しんでくれたらいい。+9
-0
-
56. 匿名 2024/10/12(土) 12:36:26
行きたくないんだろうから次からは女友達どうしか、夫なしで子供とだけ行ったら?
+3
-2
-
57. 匿名 2024/10/12(土) 12:36:32
旅行なんて大嫌いな人間もいるんだから
そういう人とはそもそも行くべきじゃない+4
-2
-
58. 匿名 2024/10/12(土) 12:39:44
>>16
うちも
色々連れってくれた方だと思うんだけど、平穏に終わった記憶ほぼない
車中はピリピリしてるし、モラハラ気味の父とのお出かけは嫌な思い出ばかり
本人はそんな態度ひとっっつも覚えてないんだよね
家族を色々連れてってやった(楽しかったよな!)という自己満足しか残ってないし、なんなら夫に上から目線で満足気に思い出話してるよ
あとで夫に真実を話してるわ+43
-1
-
59. 匿名 2024/10/12(土) 12:41:07
夫はいなくても子供と旅行したたから別に良いんだけどさ
子供が大きくなり,今はお一人様旅行を計画中です
+0
-0
-
60. 匿名 2024/10/12(土) 12:43:49
>>3
昭和の亭主関白だったから、荷物も妻子に持たせて、自分はセカンドバッグひとつで、乗り物も窓際や上座にどっかり。
旅先で慣れないのに、私たちがバスの乗り方や買い物の仕方に手間取ったら怒鳴る。
景色やイベントに感動していたら、鼻で笑うか、うんちく語りだして「お父さん物知り、すごい」と言わなきゃ不機嫌になる。
ふんぞり返っての行動を、旅館の中居さんとかが
チラチラ冷めた目で見ていたこと、小学生の私でも感じたのに。+45
-0
-
61. 匿名 2024/10/12(土) 12:49:09
うちは父が釣り大好きだから休日は釣りで早朝からいなかったから母ときょうだいだけでお出かけばっかりだったな~楽しかった!!
たまに父に付き合って一緒に釣りに行ってあげる時もあったけど+3
-0
-
62. 匿名 2024/10/12(土) 12:50:35
>>8
自己レス。「原稿書きあがったらこういうところに旅行に行きたい。女房以外の女性がいたら申し分ない」みたいな描き方だった気がする。ごめんなさい。+7
-0
-
63. 匿名 2024/10/12(土) 12:51:50
>>22
家族サービスって言葉があるくらいだから、サービスであって本音は休みの日は家でゴロゴロなのか自分の趣味をやりたいのかもね。でも彼女や家族をつくるのは自分の自由がきかなくなるのはしかたないと割り切れて、出かけるのは出かけるが、楽しいフリのサービスまではしんどいのかな。
私も計画はしたが当日になって出かけるの面倒になることあるわ。
+1
-0
-
64. 匿名 2024/10/12(土) 12:54:15
出かける先にもよるよね。
うちは、私と子供が行きたい手づくり系のマルシェに誘ったら会場にも入らず外でスマホでゲームしながら待っててしかもムスッ。会場で買ったフードもいらない。…クソがっ!(よしこの言い方で)
別日に野菜や飲める系のイベントは大丈夫だった。
いちばんいいのは、酒を飲みにいくのかなー
疲れてるのに誘ったのも悪かったような…
ダンナとは行きたくないけど、友だちとなかなか時間が合わないから仕方ないけど、たいていはひとりで行く。
子供も高校生だから夫婦2人に慣れるために最近はなるべく出かけようとしてます。
+3
-0
-
65. 匿名 2024/10/12(土) 12:58:31
お母さんみたいな妻と幼稚な夫って言う組み合わせが多いね。
しっかり者は手のかかる男とくっつきがちなのかな。
大人のくせに幼稚な人間て存在価値ないよね。
家族にいなくて良かった。+4
-3
-
66. 匿名 2024/10/12(土) 13:00:24
>>3
娘2人たちと出掛けてるよ!めっちゃ楽しい。旦那の機嫌取りとか苦行すぎる。
前もって結構面倒臭い予定を伝えたり、あえて旦那の嫌いな行動を取り込んだ内容をつたえておく。
で、どうしてもこれをしたいんだぁ…って申し訳なさそうに言うと、そっかぁ俺はいいから君たちだけでお出かけしておいで?なんて言ってお見送りまでしてくれる。
てか、その全てが面倒くさいんですけどー!
+27
-0
-
67. 匿名 2024/10/12(土) 13:03:25
>>56
>>57
だから率先して行きたがるんだってば
誰も不機嫌になる人と行きたくないわ+6
-1
-
68. 匿名 2024/10/12(土) 13:05:32
>>58
>車中はピリピリ
>本人はそんな態度ひとつも覚えてない
>家族を色々連れてってやった
まさにこの通り。
うちは父もそうだったし夫もこのタイプだった。
そして外出中にあれだけピリピリさせておいて覚えてないってどういうことなんだろう。
そして外食を拒否されたあげく家に帰ったらごろ寝して「ご飯は?」(注:夜の10時)ってされる。
家族の男性陣と外出するの本当に嫌。+27
-0
-
69. 匿名 2024/10/12(土) 13:05:39
>>1
わかる。
もう割り切って運転手だと思うようにしてる。+3
-0
-
70. 匿名 2024/10/12(土) 13:15:50
>>38
費用は全部出してくれるって旦那の小遣いから?+0
-0
-
71. 匿名 2024/10/12(土) 13:22:51
>>68
その場の雰囲気を楽しんだり、相手の気持ちを想像したりできないんだろうね
「出掛けた」という事実しか残らないの+22
-0
-
72. 匿名 2024/10/12(土) 13:27:05
>>1
思春期って言うかただのクソガキ+1
-0
-
73. 匿名 2024/10/12(土) 13:37:06
斜に構えてる俺カッコいい が抜けないのよ+2
-0
-
74. 匿名 2024/10/12(土) 13:39:11
>>1
そういう人とは付き合わない。
そういう人と付き合ったり結婚したりしなければイライラしない。+3
-0
-
75. 匿名 2024/10/12(土) 13:40:03
>>17
そうしたいのだけど、金出すのが父親だから我慢してっていう母親はまあいるんじゃないかな
+2
-0
-
76. 匿名 2024/10/12(土) 13:53:16
>>68
ご飯のくだり嫌すぎる。なんで外食拒否したのにご飯要求してくるんだろ。そんなんカップラーメンで充分だわ。+17
-1
-
77. 匿名 2024/10/12(土) 13:55:27
>>2
だよね?
国内も日本も連れて行かなきゃいいんだよ。
家でお留守番させて、ひとりで羽伸ばしたほうがいい。
+3
-0
-
78. 匿名 2024/10/12(土) 14:01:09
>>2
それがいい
家族サービス気分でついてきてほしくない+1
-0
-
79. 匿名 2024/10/12(土) 14:06:07
>>1
これ、ガル参考にして記事書いてない?
旦那との旅行、つまんなすぎるgirlschannel.net旦那との旅行、つまんなすぎる未就学児2人の子ありです 旅行に限らずですが旦那と出かけると終始だるそうな態度で子供に話しかけることもなくスマホばっか見てて、本当ただ着いてくるだけという感じなのでこっちの楽しい気持ちも半減します 荷物半分持ってくれる...
+1
-0
-
80. 匿名 2024/10/12(土) 14:08:25
>>8
女房もそう思ってるだろうね+10
-0
-
81. 匿名 2024/10/12(土) 14:08:45
>>3
うちは母親がそうだった旅行の途中で1人で帰ったりして父親は子ども達を楽しませる体験系色々やらせてくれた
のちに離婚して父親側に引き取られたわ+16
-0
-
82. 匿名 2024/10/12(土) 14:10:49
>>66
苦労がしのばれるけど結果オーライだね。行きたい人だけで行ったほうが絶対楽しいわ。+7
-0
-
83. 匿名 2024/10/12(土) 14:12:04
>>16
>>3
なんで父親来たの?こなきゃいいのにね。
+9
-0
-
84. 匿名 2024/10/12(土) 14:14:59
男と出かけたりウィンドウショッピングなんて楽しく無いし気をつかうだけ。結局1人か女友達がいい+4
-0
-
85. 匿名 2024/10/12(土) 14:16:02
>>27
オレの行きたいところってどこなんだろう?
幼稚園児連れでは厳しいアウトドアとかだったら…+4
-1
-
86. 匿名 2024/10/12(土) 14:19:19
>>8
行けば?ただし妻があんたと同じことしても咎めるなよと思う+11
-0
-
87. 匿名 2024/10/12(土) 14:21:36
>>3
家の父親も。
外食に行って料理届くのが遅いと帰ったりする。+5
-0
-
88. 匿名 2024/10/12(土) 14:25:13
>>17 それが出来たら苦労ないのよ。どっちに転んでも家族は嫌な思いするの。
置いていくと、仲間外れといじけて「良いご身分だなお前ら〜家族ってなんだろうなぁハァ〜」と、子供の目の前で罪悪感抱くことを言う。
お前達だけが美味しい思いするのがズルいと付いてくるけど、食事以外は興味ないから真顔。子供が萎縮するぐらい空気重くしやがる。だから旦那が土日出勤の時に子供と本来のレジャーに行き、普段はモールに行くのをお出かけと称して誤魔化してる。+4
-0
-
89. 匿名 2024/10/12(土) 14:36:36
>>27
うちなら「一人でどうぞ。お土産よろしく」だな+8
-0
-
90. 匿名 2024/10/12(土) 15:17:22
>>27
キモい+0
-0
-
91. 匿名 2024/10/12(土) 15:51:57
観光スポットついた途端に
「で、ここを見れば良いんだっけ?」とか、
わざとらしく聞いてきたりね。
+5
-1
-
92. 匿名 2024/10/12(土) 16:43:43
強引なアプローチされて年下の男の人と出かけたときそういう態度取られたんだけどやっぱ我に返って他人の目が気になったのかなと思ってる
+0
-0
-
93. 匿名 2024/10/12(土) 17:03:53
>>70
生活費や家賃は決めた額出し合って、あとは財布別にしてるんだよ〜+0
-0
-
94. 匿名 2024/10/12(土) 18:26:39
それならもう出掛けなくていいんじゃない?って思う。なんで旦那イライラするの分かってるのに一緒に出掛けるの?
子どもが出掛けたければ旦那置いて、自分と子どもで出掛ければいいじゃん。+2
-3
-
95. 匿名 2024/10/12(土) 18:30:45
>>74
マジでこれ!
そういう人でもいいと思ってみんな結婚してるんだと思ってた。+1
-0
-
96. 匿名 2024/10/12(土) 18:32:58
>>68
父親がそういうタイプで嫌だったのになんで同じタイプの人選んでわざわざ結婚したの?
付き合ってるときはイライラしないご主人だったの?+4
-1
-
97. 匿名 2024/10/12(土) 18:49:29
>>83
旅行の発案はいつも父
母が誘ったら全部却下されてた。
世間体だけは気にするクソ親父だったから
家族や旅行に連れていく良い父親をやりたいがために
とりあえず旅行に連れて行ってたんだと思う。+3
-0
-
98. 匿名 2024/10/12(土) 21:38:06
私の旦那、私より楽しそうにしてる。
写真撮るのもなんかこだわって撮ってた。
知らないカップルに写真頼まれて撮ってあげてた時も、こだわって3枚も撮ってあげてて私が少し恥ずかしかった。+0
-2
-
99. 匿名 2024/10/12(土) 21:46:57
うちの長男がそれ 次男は楽しそうだし話も合うから遠出でも苦にならない 2人とも大学生で家族旅行は行くっていうんだけど行くっていう割に不機嫌な長男 旦那似で旅行中はうざくなる+1
-1
-
100. 匿名 2024/10/12(土) 22:07:53
ディズニーとかもね。
ローテーション=カッコイイ俺。
+0
-0
-
101. 匿名 2024/10/12(土) 23:36:56
>>2
思春期の女子みたいに「うざーい、パパはお金だけ払ったら寝てていーよ、ばいばーい」って言ってやればいいのに+0
-0
-
102. 匿名 2024/10/13(日) 11:58:25
実際つまらないからでしょただ態度に出すのは良くない。基本異性と付き合うってつまらないからね。+1
-0
-
103. 匿名 2024/10/13(日) 19:24:18
+0
-0
-
104. 匿名 2024/10/15(火) 10:10:10
男子はプライドが高いからか道に迷っても人に聞かない。彼がスマホをホテルへ置き忘れ、私のは調子が悪くなりうまく作動しなくて、なかなか観光地からホテルに戻れなくて、私があの人に聞いてみるねと言っても「聞かなくて大丈夫。俺はこっちだと思う」と言われかなり迷って寒い中1時間以上ホテルへたどり着けず。
私が何度も人に聞いてやっと着いた。彼は何か機嫌悪いし。「最初から人に聞いとくべきだったね」と謝ろうともしない。むかつく。
イルミネーション見に行こうと言っても「嫌だ寒い。」とホテル籠って夜もすることだけだし。つまらないし。喧嘩になった。後日別れた。それから女性としか旅行してない。
彼氏なんかもういらない!!+0
-0
-
105. 匿名 2024/10/20(日) 00:33:20
>>3
うちも最悪だったよ
父との外出が苦痛過ぎて出掛けるのが嫌になり「遠出しよう」→「いかなーい」になった
高学年からは母とだけの遠出行けるようになった
節約ケチケチで顔色伺いさせられあれもダメこれもダメは窮屈で楽しめないなのに四六時中一緒はしんどい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
旅行やテーマパークなどで遊ぶ時に、自分の夫や彼氏がつまらなそうにしていたり、疲れた感じを出してきて不満に感じた経験はないでしょうか?