ガールズちゃんねる

<女子小学生の服選び>好きになれないJSファッション、ねだられても買うのがキツい。みんなは?

405コメント2024/10/13(日) 21:10

  • 1. 匿名 2024/10/11(金) 21:23:31 

    <女子小学生の服選び>好きになれないJSファッション、ねだられても買うのがキツい。みんなは? | ママスタセレクト
    <女子小学生の服選び>好きになれないJSファッション、ねだられても買うのがキツい。みんなは? | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    <女子小学生の服選び>好きになれないJSファッション、ねだられても買うのがキツい。みんなは? | ママスタセレクト


    シンプル志向の投稿者さんは、子ども服もシンプルなものにこだわってきたそうです。しかし、小学生になった娘さんの好みは「高学年のお姉ちゃんたちが着ていそうな、いわゆる小学生ファッション」。

    『あの、ロゴロゴのテープがついてるやつだよね』

    コメントをくれた女の子ママたちはどんなファッションなのかを、すぐ理解したようです。「ロゴロゴのテープがついてるやつ」とは、ブランドのロゴが繰り返しプリントされた紐やリボンなどをあしらった洋服のこと。「ロゴだらけで、肩出しへそ出し」「肩の部分が空いていたり、わけわからん英語が書かれていたり」などの声もありました。<中略>「JSファッション」などと呼ばれることもあるとか。

    +163

    -42

  • 2. 匿名 2024/10/11(金) 21:24:41 

    散々ねだられて根負けしてホモランドセル買ったよ

    +12

    -59

  • 3. 匿名 2024/10/11(金) 21:24:43 

    いいじゃん
    小学生だから着られるもの着せようよ
    自分の好みを子供に押し付けるのってさ、なんか違う

    +1076

    -72

  • 4. 匿名 2024/10/11(金) 21:24:53 

    オフショルはまあいいとして、へそはぽんぽん冷えるよ💦っておばちゃん心配になっちゃうわ

    +482

    -29

  • 5. 匿名 2024/10/11(金) 21:25:00 

    小学生の肩出しミニスカはよくいるけど下品だなと思う

    +632

    -110

  • 6. 匿名 2024/10/11(金) 21:25:01 

    好きな服着せてあげなよ

    +116

    -49

  • 7. 匿名 2024/10/11(金) 21:25:15 

    >>2
    なにそれ?

    +38

    -3

  • 8. 匿名 2024/10/11(金) 21:25:39 

    変態に狙われないかだけ心配だわ

    +515

    -5

  • 9. 匿名 2024/10/11(金) 21:25:40 

    好きな服着せてやったらいいと思う。
    ジェニィ系だよね?うちも小学校低学年でそればっかり!でもそこのお店やネットショップで買えばいいから楽だよ〜かわいいよ。

    +295

    -31

  • 10. 匿名 2024/10/11(金) 21:25:58 

    >>8
    そこだよね、盗撮とか

    +131

    -2

  • 11. 匿名 2024/10/11(金) 21:26:10 

    親の好みの逆をいきたがるよね

    赤ちゃんの頃から花柄ワンピースとか着せてたら
    無地のベージュみたいなシンプルな地味な服しか着てくれなくなっちゃった。

    +215

    -6

  • 12. 匿名 2024/10/11(金) 21:26:16 

    子供もいつまでも可愛いフリフリレースやリボンの服着てくれないからね

    +173

    -1

  • 13. 匿名 2024/10/11(金) 21:26:42 

    >>5
    そう?ミニスカかわいいと思うし、今のミニスカはどれもインナーついてるよ。

    +325

    -30

  • 14. 匿名 2024/10/11(金) 21:26:44 

    女児だけどウルトラマンのピカピカ光る運動靴をねだられて買ったよ。
    ウルトラマンマニアだったのよ。

    +273

    -4

  • 15. 匿名 2024/10/11(金) 21:26:44 

    洗いやすいか毛玉が出来やすいかは口挟むけど、そこが大丈夫なら自由に選ばせてる

    +53

    -4

  • 16. 匿名 2024/10/11(金) 21:26:47 

    深いスリットの入ったタイトスカートとか来てる子いるけど、子どもだから足揃えて座るとかしない子もいるのよね
    綺麗に着れるお姉さんになってから着なーって思う
    言わないけど

    +220

    -4

  • 17. 匿名 2024/10/11(金) 21:27:02 

    おしゃれな小学生女子向けの洋服が増えていいなぁとは思うけど…おへそが見えるくらいの短いトップスは着せるのに抵抗ある。

    +190

    -2

  • 18. 匿名 2024/10/11(金) 21:27:10 

    露出の激しい子見てると冷や冷やする

    +154

    -5

  • 19. 匿名 2024/10/11(金) 21:27:13 

    シンプル趣味の親、やたらお洒落かクソダサの2択なイメージ

    +70

    -6

  • 20. 匿名 2024/10/11(金) 21:27:17 

    デザインダサくてもいいんだけどヘソ出し肩出しはさせない

    肩出し着るなら下に長袖のシャツ着せる

    スカートや短パンでも下に膝丈タイツ着せる

    +190

    -11

  • 21. 匿名 2024/10/11(金) 21:27:21 

    着たがった時に着せてあげた方が良いと思う
    我が子の時は「TPOがあるから、いつでもどこでもその服で良いとは言えないよ」とは言ってたな

    +157

    -7

  • 22. 匿名 2024/10/11(金) 21:27:45 

    >>2
    みんな持ってるよね
    何故か大人にも子供にも大人気

    +13

    -5

  • 23. 匿名 2024/10/11(金) 21:27:50 

    >>1
    まぁ、小学生の露出高めファッションは私も好きではないけど。親の趣味を押し付けすぎると、後々親子関係に歪みができる問題でもある。

    +164

    -6

  • 24. 匿名 2024/10/11(金) 21:27:53 

    >>5
    下品とまでは見えないかな 子供がミニスカートはいてても可愛いと思うし夏なら肩出しでも別にいいと思うけど
    むかーし平成のキャミソールにミニスカとは違うし

    +244

    -14

  • 25. 匿名 2024/10/11(金) 21:28:16 

    >>11
    私はプティマインが可愛くて好きで赤ちゃん〜小さい頃は写真がラブリーだけど、年長あたりから「黒着たい」って言い出して写真も黒っぽいのばっかり笑

    +142

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/11(金) 21:28:23 

    正直今の子供は選択肢が多くて羨ましいわ~
    私の子供の頃は金持ちの子はデパートの服着てほかの子とかぶってなかったけど
    私みたいな庶民の子は近所の大きめのスーパーで買った服着てて
    だいたい同じ服着ている子が数人いたわ

    +144

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/11(金) 21:28:41 

    わたしも二年生の女の子いるけど、お腹出てるとかじゃなければ娘の好みのもの買ってるよ〜!

    さすがに露出しすぎて品のない服は止めるけど、自分だって60歳の人が選んだ服は着たくないと思うし‥。

    小学生には小学生のオシャレがあるんだし、それを大人の物差しではかっちゃダメだよなと思うようになりました。

    幼稚園時代はプティマインとかブランシェスばかり着せてたのでギャップを感じるけど、仕方ないよね。涙

    +248

    -5

  • 28. 匿名 2024/10/11(金) 21:28:52 

    >>8
    女性からみてもちょっと露出が凄すぎるんじゃないのと思ってしまう小学生の女の子いるよね
    あれはあんまり良くないと思う

    +136

    -3

  • 29. 匿名 2024/10/11(金) 21:29:13 

    >>3
    韓国丸出しの肩出しヘソ出しで抵抗あるって話

    +135

    -15

  • 30. 匿名 2024/10/11(金) 21:29:14 

    まだ2年生だから守ってくれてるけど、肩出しは学校には着て行かないように言ってる
    両親が揃っているお出かけの時だけという約束

    +97

    -2

  • 31. 匿名 2024/10/11(金) 21:29:15 

    ロリコン男が好きそうな格好だよね

    +23

    -4

  • 32. 匿名 2024/10/11(金) 21:29:16 

    >>3
    露出のあるものだと変出者が寄って来るんだよね。
    タイツ無しでショートパンツを履きたがったりするけど、活発に動くと中まで見えてしまうし……。

    +130

    -2

  • 33. 匿名 2024/10/11(金) 21:29:26 

    >>5
    立ちんぼと同じ服装

    +34

    -33

  • 34. 匿名 2024/10/11(金) 21:29:26 

    ダンスしてる子とかビッチ臭い服ばかり着させてるよな
    似合わねえし可愛げねえし
    見てて嫌になる
    親も大体ヤンキーとかそんな感じ

    +196

    -32

  • 35. 匿名 2024/10/11(金) 21:29:29 

    子供服は140からガラッとテイストが変わるなーと。あんま好きじゃないんだよなぁ

    +145

    -5

  • 36. 匿名 2024/10/11(金) 21:30:11 

    >>34
    ドレッドヘアーにピアス付けてる子もいる。

    +20

    -5

  • 37. 匿名 2024/10/11(金) 21:30:27 

    結局量産型が女子として一番モテるし友達も増えるし得な人生歩めるし絶対いいよ

    +11

    -5

  • 38. 匿名 2024/10/11(金) 21:30:51 

    高学年になるとシャツとパンツとか、シンプルなファッションになるよね。
    色も白、黒、茶色ばかり。

    +8

    -6

  • 39. 匿名 2024/10/11(金) 21:30:58 

    >>2
    そもそも、ホモって言い出した人が頭おかしい
    関係なく持っている人の方がたくさんいるのに

    +41

    -2

  • 40. 匿名 2024/10/11(金) 21:31:06 

    >>19
    分かるわ、親からしたらシンプルで素敵!なんだろうけど子どもからしたらつまんないと思うわ

    やっぱり華やかでゴチャゴチャしてるのをいつの時代も子供は好きで憧れると思う

    +48

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/11(金) 21:31:09 

    ヘソ出してる小学生の女の子なんて見たことないんだけど どこにいるの?

    +11

    -10

  • 42. 匿名 2024/10/11(金) 21:31:42 

    そうやって母親がシンプルな服にこだわってきたから反動でフリフリとか着たくなってきたんじゃない。

    +75

    -2

  • 43. 匿名 2024/10/11(金) 21:31:58 

    ビッチにしか見えない服は着せたくない

    +14

    -3

  • 44. 匿名 2024/10/11(金) 21:32:02 

    自分もそうだったから思うけど、この時期に母親がファッションや美容的なことに疎かったり、流行りのものひとつも与えてもらえなかったりするのって結構後々になっても引きずるな…っていうのはある

    +145

    -3

  • 45. 匿名 2024/10/11(金) 21:32:37 

    >>5
    露出が多すぎるのは親が止めるべきだと思う
    子供ってロリコンの存在も知らないし男の性欲がどんなものか分かってないから

    +204

    -9

  • 46. 匿名 2024/10/11(金) 21:32:38 

    ゴスロリは無理だけど、意外とそういう服装の人見かける

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/11(金) 21:32:39 

    >>3
    できる限り寄り添うけど、肩出しとか多すぎるわけよ
    しかもそういうの欲しがるから困る

    +109

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/11(金) 21:32:48 

    肩だし、ヘソだしが気になるのはわかるけどねー
    でも親がダメダメ言ってナチュラルな服を着せてたら、そういう服のことは嫌いになりそうで悩むね

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2024/10/11(金) 21:33:12 

    >>36
    苦手だわ〜
    中学なったら援助交際とかパパ活してそ〜

    +8

    -8

  • 50. 匿名 2024/10/11(金) 21:33:17 

    >>3
    ロゴくらいならまあ、と思うけど
    肩出しは嫌だなあ

    +87

    -2

  • 51. 匿名 2024/10/11(金) 21:33:37 

    うちなんてパンツから靴下カチューシャまで全身プリキュアだよ

    生む前は絶対プティマイン系しか着せん!とか思ってたけど、キャラものだろうが、大人からみて多少変な組み合わせだろうが本人が喜んで着てるし、周りの子たちも「可愛いー」って言い合ってるからこれで良いんだと思う

    服くらい好きなもの着せてあげたい

    +42

    -4

  • 52. 匿名 2024/10/11(金) 21:33:39 

    >>19
    でもJSファッションの子の親はクソダサ一択だよね

    +10

    -12

  • 53. 匿名 2024/10/11(金) 21:33:49 

    幼児期でもカメラ低い位置で持った男に近寄られたりと何度も何度も嫌な目に合ってるから、
    親の目が離れる小学になってからも怖いんだよね。

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2024/10/11(金) 21:34:07 

    >>42
    逆パターンもいるよね
    親がフリフリの女の子らしい服ばかり着せてきたからシンプルなボーイッシュなのが好きって人いた

    +21

    -2

  • 55. 匿名 2024/10/11(金) 21:34:22 

    肩出し流行ったからか、デザインも派手なのから地味な肩出しまでいろいろあるよ。
    普通のTシャツで、肩のところに細ーく穴開いてるくらいのものもある。流行ったから出しました、みたいな。

    タンクトップを中に着たように見えるガッツリTシャツとかは派手な子が着てる感じ。こっちがちょっと学校にはアレかなって。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/11(金) 21:34:30 

    ヘソ出しはやっぱり抵抗あるかも…
    肩出しぐらいなら真夏ならありかな
    タンクトップだって皆んな着ているし
    ロゴとかプリントとか今しか着られないファッションなんだから良いと思う

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/11(金) 21:34:52 

    私も子供の頃欲しい服ダメダメ言われてあんたはコレ、明るい色は似合わないってされ続けたから未だに服買うとき自信持てない。人に聞かないと納得して買えない。

    +31

    -2

  • 58. 匿名 2024/10/11(金) 21:34:59 

    >>8
    SNS
    でダラダラ見してると、たまにそういう画像でてきて
    お尻見えそう
    見せパン
    で心配になる

    ロリおじにスクショしてエロサイトにばら撒かれたらどうするんだって

    +13

    -5

  • 59. 匿名 2024/10/11(金) 21:35:25 

    >>47
    子供の好きにさせろって言うのは簡単だけどさ、親はそれに伴う色んな危険を考えちゃうんよね・・・・

    +61

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/11(金) 21:35:28 

    >>45
    小さくて性の知識がない子なら自分が何されてるか分からないからと子ども狙う性犯罪者もいるもんね

    +46

    -2

  • 61. 匿名 2024/10/11(金) 21:35:31 

    >>3
    好みというかどこまで許すかってことでしょ
    露出系の服が流行ってるのは事実だし

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/11(金) 21:36:19 

    女児親ざまあww

    +2

    -17

  • 63. 匿名 2024/10/11(金) 21:37:34 

    >>56
    うちもデザインによるけど肩出しはまぁ別に着たがったら着せてるかな
    タンクトップやノースリーブは良くて肩出しはダメなの?っていうのはちょっと思うし…
    ヘソ出しはそもそも着たがらないし、スカートの時はオーバーパンツ履くとかそういうのは徹底してる

    +35

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/11(金) 21:38:24 

    >>3それも大事なんだけどさ
    >>32さんがいうように露出するものは控えた方が良いかも。
    今年の夏、スーパーで働いてる時、細い小6くらいの女の子がキャミソール一枚だけ着ててその子が商品を見ようと、かがんだ時に服の中がガッツリ見えて胸が丸見えだった。伝えたかったけど、お母さんと一緒で言えなかったし、ましてや店員だから何も言えなかったよ。おまけにお母さんも同じような服装だったから、余計にね

    +71

    -2

  • 65. 匿名 2024/10/11(金) 21:38:39 

    >>8
    ジロジロ見る奴が100パー悪いんだけど、ターゲットにされないように目立ってほしくない親心。
    でも流行りのファッションしたい気持ちはわかる。
    SNSにアップしないとかそういう観念を身につけて欲しい。

    +43

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/11(金) 21:38:42 

    >>56
    自分も、ギャル服きてたことあるから
    小学生で雑誌みたいなとかギャル風は良いとして
    肩まで○
    腹バツインナー着せる
    ミニスカ、ショーパン系はアンダーパンかスパッツ履く約束させるよ。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2024/10/11(金) 21:39:17 

    ヘソ出しとか過度な露出じゃなかったら
    好きな服を着させてあげたい
    たとえダサくても…!

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/11(金) 21:39:22 

    >>29
    ナチュラルテイストの子供服も流行の発端は韓国だよ

    +5

    -19

  • 69. 匿名 2024/10/11(金) 21:39:23 

    私は可愛い服着てもらいたいけど、娘は低学年の時はポケモンとか着てた。5年の今はプーマとかアディダスとか。ディズニーでドレスとか一回も着てくれなかったな。仕方ないけど。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/11(金) 21:39:39 

    >>29
    抵抗あるよね。
    うちはまだ未就学児だけど、公園の小学校の女の子たちがみんな肩出してて見ててハラハラする。たまにミニスカートで遊具で激しく遊んでる子もいる。
    でもクラスの子みんな着てる中、うちは絶対肩出しヘソだしはダメっていうのも、なかなか納得してもらえなさそうで難しいよね。

    +37

    -3

  • 71. 匿名 2024/10/11(金) 21:39:40 

    >>19
    やたらお洒落ってどんな感じ?
    クセも拘りも強いだけのような…

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/11(金) 21:39:50 

    >>62
    でも男の子ママは男の子ママで、もうスポーツブランドしか着たがらないつまらないって言ってるよ。

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2024/10/11(金) 21:40:12 

    親がダサい服だと思っても、その服を着てご機嫌で学校に行ってくれるならいい。

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2024/10/11(金) 21:40:17 

    肩出しは何か嫌な感じするのわかる
    ノースリーブのほうが清潔感ある気がする
    流行ってるから仕方ないけどさ

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/11(金) 21:40:57 

    ヤンキー系・ダンサー系じゃなく、まじめ系の子に人気の服ブランドはないの?

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2024/10/11(金) 21:41:08 





    シャーロット王女みたいなワンピースを着せたいけど娘は嫌がる。

    +176

    -4

  • 77. 匿名 2024/10/11(金) 21:41:41 

    高学年になると、地味めなスポーティーな服多くなるよね
    本意じゃなくても、目立っていじめの標的にならないようにとか色々考えるらしい

    だから親好みに出来るなんて遅くて低学年まで
    早いと2歳ぐらいまでー

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/11(金) 21:41:48 

    >>64
    そう言う親の子はそうだよ
    気にならないの、目立つオシャレ1番の優先順位
    児童ポルノとか
    変態男に気をつけなきゃって意識ないんだよ

    親戚が親子揃ってそうだから、見てらんないよね

    +43

    -1

  • 79. 匿名 2024/10/11(金) 21:42:00 

    そもそもJSって…

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/11(金) 21:42:26 

    >>8
    今日スーパーで10歳前後の女の子がお尻下ぐらいの丈の白いパーカー着てたんだけど、ボトムスが短いせいでパーカーに隠れて履いてないみたいになっちゃってて。
    それに膝下までの白いソックス。
    顔も可愛いし、余計に変態に目をつけられないか心配になった。
    親は怖くないんだろうか……。

    +32

    -3

  • 81. 匿名 2024/10/11(金) 21:42:57 

    小学6年の娘がミシェルマカロンのスカートが欲しいって言われて見たら8,000円弱するんだよね
    っていうか、そもそも娘は140くらいでサイズないんだけどね

    だから今日ラブトキの似たようなスカート買ったけど女子小学生って侮れないね!
    すごく田舎に住んでいるから安心していたけど、色々な情報あるしマジでびっくりしたわ

    上の息子は今大学生だけど、小学生の時は普通にスポーツブランドでよかったし 中高生でNorth Faceとかがいいとか言っていたくらいで安心しきっていたけど...

    +2

    -3

  • 82. 匿名 2024/10/11(金) 21:43:06 

    今って高い服は流行って無いの?
    私の頃はエンジェルブルーとか流行ってたから親からしたら嫌だったろなと思う

    +6

    -3

  • 83. 匿名 2024/10/11(金) 21:43:14 

    >>45
    今の世の中、用心に用心を重ても足りないくらい変態多いからね。幼い女の子に対してもエロ目線で見てるんだからさ。親が守ってやるしかないよ。汚れを知らない綺麗な娘の肌をやらしい目で見られるのも気持ち悪いし嫌だよね。私は幼児や小学生なら男の子みたいな格好しててもそれはそれで可愛いと思う。肌見せなんて自分で自分を守れる様な年になってやりたければやればいいよ。

    +52

    -3

  • 84. 匿名 2024/10/11(金) 21:43:24 

    うちもそのテープ系ブランドの服ばっかり欲しがる。黒、紫もあるけどタータンチェックのとかかわいい系もあるし買ってるよ。

    でもスタジオアリス行けばフリフリのドレス着たがって嬉しくてニコニコだし、子供なりに流行りやTPOをわかってきてるんだなーって感心してるよ。

    +7

    -2

  • 85. 匿名 2024/10/11(金) 21:43:36 

    >>8
    変態なんて普通の服着た地味な子だってそう言う目で見るからキリが無い
    何なら男の子も狙われるし
    とは言え下着丸見えとかは親の管理が甘いせいだと思うけど

    +36

    -2

  • 86. 匿名 2024/10/11(金) 21:43:40 

    >>8
    親と一緒にいる土日用とかどうしても学校にきていきたいなら(学校が許す範囲で)送り迎えするとかかなぁ。まだ娘は1年生だからそういう服着ないから分からないけど。

    +6

    -2

  • 87. 匿名 2024/10/11(金) 21:43:41 

    >>76
    好み言わない、小さいうちだよね

    y2kやモデルみたいのはいくらでも成長して選び出すから

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/11(金) 21:44:26 

    小2の娘今まさにこんな感じ。
    メゾピアノみたいな可愛らしい服着てたのに
    最近The小学生みたいな
    基本色は黒で謎のロゴだったりチェック柄が入ってる
    服を買いたがる
    自分もそうだったから仕方ないけど
    成長を感じて寂しい

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/11(金) 21:44:27 

    >>5
    肩出し夏ならすずしいからな

    +6

    -10

  • 90. 匿名 2024/10/11(金) 21:44:30 

    >>45 接触がなくても簡単に盗撮は出来ちゃうし露出が多い服は心配になる

    +15

    -3

  • 91. 匿名 2024/10/11(金) 21:44:45 

    >>29
    トレーナーも丈が短いのばっかり…
    <女子小学生の服選び>好きになれないJSファッション、ねだられても買うのがキツい。みんなは?

    +95

    -3

  • 92. 匿名 2024/10/11(金) 21:45:53 

    通学に腹だしはアホだなぁと思う

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/11(金) 21:45:55 

    >>80
    変態おじさんたちが大喜びする理想の服装みたいな格好してる子いるよね
    よその子だけど心配になる

    +27

    -1

  • 94. 匿名 2024/10/11(金) 21:46:12 

    >>82
    多分流行ってないのかも。でもうちは私が好きなの今のところきてくれるからアナスイミニとかアニエス、ケイトスペード、べべあたり着せてる。エンジェルブルー懐かしい。私はオンワード系列のアッサが好きだったなぁ。

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2024/10/11(金) 21:46:35 

    >>91
    腹は出しちゃダメ
    冷やしちゃだめ

    +55

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/11(金) 21:47:40 

    >>76
    大人から見たら品があって可愛いけど、せいぜい低学年くらいまでかもね
    学校には着て行きたがらないけど、お出かけとか改まった場面ならとか、子供も意外とちゃんとTPOに合わせた服装考えたりし出す気がする

    +76

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/11(金) 21:48:07 

    >>3
    小2の娘がまさに肩出しやロゴだらけの服を着たがる
    最初はそういうのは変からやめなと言ってたけどふと自分が小学生の頃に母が選んでくる服はなんでダサくて自分とは感性が違うんだろうって思ってたことをハッと思い出して今は好きなの買ってあげてる

    +54

    -5

  • 98. 匿名 2024/10/11(金) 21:49:18 

    そんなダサいの東京の田舎でさえ着ていない

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/11(金) 21:49:23 

    露出に抵抗があるのは親として普通じゃないの
    小学生なんだから

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2024/10/11(金) 21:49:35 

    >>1
    どうせしまむら、西松屋、GU、時々UNIQLOで回ってると思う。

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2024/10/11(金) 21:49:37 

    >>82
    まだ幼児だけど
    マルイオンラインなら
    ANNA SUIミニ
    とか
    都会なら
    タルティーヌ~?(BeBe系列)
    ファミリア
    ラルフローレン
    ケイトスペード?

    お出かけ用に手頃価格のファミリア
    コンビニミニ
    こどものもり(日本製)
    を1枚ずつ
    そうだな、幼児までしか着てくれなさそう。
     

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2024/10/11(金) 21:50:01 

    肩出しって昨年幼稚園児が着てた
    今年はもう見ない

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/11(金) 21:50:40 

    >>51
    わかるプリキュア
    小さいときしか着れない

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/11(金) 21:50:56 

    >>97
    ロゴは変な英語だったりするから、買う時はロゴがないのを選ぶようにしてる。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/11(金) 21:51:06 

    >>2
    あれ、弟に大学の入学祝いであげたんだけど、もう12年使ってるよ。それくらい丈夫だから飽きなければいい買い物だよ多分。

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/11(金) 21:51:46 

    >>3
    他人事ならいくらでも綺麗事が言える
    そのくせ何かあったら親のせいとか
    そんな服着せてるから!って叩く癖にw

    +29

    -4

  • 107. 匿名 2024/10/11(金) 21:52:31 

    >>14
    ごめん、わろた

    +74

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/11(金) 21:52:44 

    >>1
    肩出しはいいけどヘソだしは絶対ダメ

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/11(金) 21:52:46 

    レピピとかラブトキとか、イオンにある女児ブランドも今はロゴテープデザインはなくなってきた気がする。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/11(金) 21:53:34 

    >>105
    つかぬことをお聞きしますけど今でも弟さん独身?

    +1

    -3

  • 111. 匿名 2024/10/11(金) 21:53:58 

    親の趣味押し付けられてる子に意地悪されて迷惑たから
    好きなもの買ってあげて
    本当に迷惑なんだよ

    +7

    -2

  • 112. 匿名 2024/10/11(金) 21:54:06 

    ロリコンは露出してない普通の格好子供でも盗撮する

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2024/10/11(金) 21:54:06 

    >>13
    ヨコ
    話 ズレるけど ミニスカにインナー付けるの本当にやめてほしい
    トイレでスカートごとおろさないといけないから 不便&不衛生なのよね
    インナーくらい こちらで別に用意するのに

    子ども服企業の会議でこの意見でないもんなのかな?

    +45

    -13

  • 114. 匿名 2024/10/11(金) 21:55:08 

    >>8
    私は都会から田舎に引っ越して子育てしてるけど、皆んな呑気だよ。幼稚園の制服がスカートだったんだけど、中にみんななにも履かせてなかった。小学生になってもその辺のガードゆるゆる。

    +3

    -9

  • 115. 匿名 2024/10/11(金) 21:55:18 

    まだ年長なんだけど、たくさん服買ってもお気に入りばっかり着たおしてボロボロになって、いつもよれよれで毛玉のある服を着せてる親みたいになっちゃう😢
    ボロボロだなって捨てるのも可哀想だし、2着買うのも変だし…みんなどうしてる?

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/11(金) 21:55:58 

    >>29
    これって韓国の影響なの?
    20年前くらいの自分が小学生だったとかも肩が見えるファッションはよく見た気がするんだけど。

    +29

    -7

  • 117. 匿名 2024/10/11(金) 21:56:14 

    >>70
    もう実際のロリサイトとか
    ネットニュース見せて怖いよ
    気持ち悪いよ
    って危機感もたすしかないよ。

    大学生とか娘が大人になったら自己責任だけど。

    +3

    -5

  • 118. 匿名 2024/10/11(金) 21:56:17 

    >>81
    検索したら ウエストがキュッとしたミニスカがたくさんヒットした
    確かにこれはカワイイ!!

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/11(金) 21:56:35 

    >>113
    あーなるほど!そこまで思わなかった、いつもショートパンツが多いからそれはもちろん下げるし。

    +17

    -1

  • 120. 匿名 2024/10/11(金) 21:56:35 

    本人達が本当に好きな服を着ているのならいいのだけれどね。
    <女子小学生の服選び>好きになれないJSファッション、ねだられても買うのがキツい。みんなは?

    +21

    -66

  • 121. 匿名 2024/10/11(金) 21:57:13 

    >>13
    うちは体育で着替えづらいからインナーない方がありがたいらしい

    +28

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/11(金) 21:57:31 

    親の趣味を押し付けられて自分の趣味じゃない服を着るのって、子供ながらにフラストレーション溜まるんだよね。
    これに限らず子供の自我とか平気で無視してくるんだから、親のエゴって強烈だよね。

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2024/10/11(金) 21:57:58 

    >>36
    久しぶりに子供の幼稚園の時の同級生見かけたら金髪メッシュ小学生になってた、、

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2024/10/11(金) 21:58:19 

    >>4
    小6の娘が反対を押し切ってヘソだしを着て行ったけど彼氏が「風邪ひかないようにね」とTシャツを引っ張ってたらしくそれ以来は着ていかなくなった

    +4

    -15

  • 125. 匿名 2024/10/11(金) 21:58:48 

    >>115

    時々オシャル着洗剤使ってるよ
    毛玉はとるけど↑なら毛玉つきにくい

    今度から変えるなら2枚かうのありだね。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/11(金) 21:59:06 

    可愛いの着せてあげれば良いじゃないか
    私や妹は\KANSAI/って謎ブランドの男の子みたいな服着せられてたよ…

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2024/10/11(金) 22:00:13 

    >>1
    この間の授業参観で、ショートパンツにへそ出しのタンクトップそこにシャツを羽織るというスタイルの子がいた。発表で前に出ててずっとへそ出し。なんだかなぁ、って思っちゃった。

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/11(金) 22:00:26 

    >>76
    入学式ではこういうの喜んで着てくれるけどね。普段ワンピースめちゃくちゃ嫌がる。
    ほんと素敵だよね。でも私この子に並んで歩く普段着持ってないわ。

    +70

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/11(金) 22:00:32 

    >>109
    ロゴテープ終わってカーゴパンツと丈の短いトップスの組み合わせ増えた、あとミニスカはずっとあるね

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/11(金) 22:00:54 

    >>124
    誰の彼?貴方の旦那さんお父さんじゃなくて?

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2024/10/11(金) 22:01:08 

    >>3
    露出は心配やん?変態多いし

    +21

    -1

  • 132. 匿名 2024/10/11(金) 22:01:17 

    >>113
    わかります。下ろした時に絶対便器につかないように必死になりますよね。

    +22

    -1

  • 133. 匿名 2024/10/11(金) 22:01:35 

    >>5
    可愛いと思ったことない。
    大体安っぽくて余計汚らしく見える。

    +60

    -26

  • 134. 匿名 2024/10/11(金) 22:02:24 

    >>127
    なんだかなぁって
    思う派

    心配になるよね。

    +27

    -1

  • 135. 匿名 2024/10/11(金) 22:02:48 

    露出系は買ってやらんけど、ロゴのダサいの欲しいなら買ってあげれば?値段もバカみたいに高くないなら。あんなの着れるのむしろ子供時代だけじゃない?大人のセンス押しつけはよくない。

    +5

    -2

  • 136. 匿名 2024/10/11(金) 22:02:54 

    >>133
    我々が中高生の頃に着てたような服もその頃の大人から見るとそう見えてたもんさ

    +15

    -3

  • 137. 匿名 2024/10/11(金) 22:03:32 

    >>1
    肩出しとヘソ出しは盗撮の危険性とか学校にはふさわしくないことを伝えて、どうしても着たいなら中にタンクトップ着せるかダンスとか学校以外の露出がおかしくない場所でTPO守って着せればいい
    それ以外のロゴごちゃごちゃ系は親の趣味じゃなくても、どうせ小学生の間しか着れない服なんだから気にせず着せてあげればいい
    むしろ子供時代に流行を追うのを抑圧しすぎると却って大人になってから爆発的になりそう

    +16

    -2

  • 138. 匿名 2024/10/11(金) 22:03:56 

    >>34
    顔が幼いんだからかわいらしい服の方が似合うんだよね、ほんとは。
    大人っぽい格好したいのはわかるけど第三者からみたら全く可愛くない
    まぁ言っても聞かないだろうから親も仕方なく着せてる人も多いんだろうけど。

    +49

    -3

  • 139. 匿名 2024/10/11(金) 22:04:12 

    >>2
    カバン自由の中学生ってほとんどあの形だよね
    ノースフェイスじゃないメーカーも出してるし
    弁当も傾かないしたくさん入るし機能的なんだろう

    +26

    -1

  • 140. 匿名 2024/10/11(金) 22:04:45 

    >>130
    最近は小学生でもカップル多いよ
    真面目な子でも割といるって

    +6

    -4

  • 141. 匿名 2024/10/11(金) 22:05:25 

    これは大人だけど、こういうのを小学生が着るのはどうなの?ってことでしょ
    <女子小学生の服選び>好きになれないJSファッション、ねだられても買うのがキツい。みんなは?

    +77

    -4

  • 142. 匿名 2024/10/11(金) 22:06:31 

    うち4年生。ヘソ出しのTシャツ欲しがったから中にタンクトップ着るなら買ってあげるって約束したよ。
    動き回るから、ヘソ出しTシャツ1枚だとおヘソどころか胸まで丸見えになるからね

    +0

    -4

  • 143. 匿名 2024/10/11(金) 22:06:40 

    >>82
    ごく一部の子にしか流行ってないんじゃない?高校生ですらあの激安海外の服買ってるみたいだし

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/11(金) 22:06:45 

    >>124
    色気付いてキモい娘

    +6

    -16

  • 145. 匿名 2024/10/11(金) 22:07:23 

    >>131
    無駄だよ
    子ども露出してる知り合いにいるけど


    意識違うんだよ、子どものお腹やお尻が
    男性の性の対象になるのが嫌じゃないか、平気かどうかの

    +2

    -5

  • 146. 匿名 2024/10/11(金) 22:09:00 

    >>120
    もうこの年齢だと本人達も好きでやってるでしょ

    +37

    -4

  • 147. 匿名 2024/10/11(金) 22:09:36 

    私は娘さんが服ねだってくれたりちゃんと「服の好みがある」のが羨ましいよ。
    うちの娘服に興味無さすぎて服買いにいくの自体ついてくるの渋るし「なんでもいい。安いのでいい。1番安いの買って浮いたお金で虫のフィギュア買って」だからね。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/11(金) 22:10:21 

    >>3
    なんなら親の好みで着てくれるのはサイズ80くらいまでだったな。もっと子供服自分好みで楽しめると思ったのに笑 親の好みと子供の好みをすり合わせるのむずい。

    +2

    -4

  • 149. 匿名 2024/10/11(金) 22:11:12 

    >>135
    子どもの頃に親がロゴのダサいの着せないようにしてた反動で大人になってロゴがダサいファッション自分で買って着るようになったら大変だ

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2024/10/11(金) 22:11:19 

    >>2
    あれそんなに買うの嫌なものか?
    私も夫も通勤に普通に使っているけど(2人ともリュックで通勤できるような雰囲気の会社)、何も支障ないし耐水性もあって丈夫で便利だけどな
    高校生と中学生の甥姪も似たような四角いリュックを愛用しているけど学生の間でも流行っているらしいし
    あれはそこまで嫌がるようなものではないと思うけど

    +18

    -1

  • 151. 匿名 2024/10/11(金) 22:11:47 

    友達と同じのが欲しい年頃ってあるよ。その気持ちわかってあげて。露出系は程度によると思うけどね。

    +8

    -2

  • 152. 匿名 2024/10/11(金) 22:11:54 

    ダンスファッションから来てる感じもする。髪染めるのとかも

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/11(金) 22:14:06 

    小学生でエロい格好してスケベ目的のおじさんたちからチヤホヤされて承認欲求満たしてると中高生になって売春始めそうで怖い

    +8

    -11

  • 154. 匿名 2024/10/11(金) 22:15:14 

    >>147
    小さい頃の私だ。服なんでもいい同じじゃなければそこにあるの着る、って感じで漫画ばっか読んでたよ。でも高学年になると、クソ男子が「その服おととい着てただろーwそればっかやん」とか言ってきてそれはそれで嫌だったややこしい子だった。

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2024/10/11(金) 22:15:57 

    >>144
    そうじゃないんだよな

    ある歳になるとテレビの若い子の真似したい
    クラスのオシャレな子のとか

    高校生でチビTとかアンダーパンツなしでミニスカ履いてた
    黒歴史

    +12

    -7

  • 156. 匿名 2024/10/11(金) 22:16:03 

    >>8
    変質者は、放置子ぽいヨレヨレの服を着てる子を狙うってなんかであったよ
    ブランド服着てる子は親の目か厳しいから、不在になったらすぐバレるって

    +35

    -5

  • 157. 匿名 2024/10/11(金) 22:16:51 

    >>113
    確かに!でもインナー嫌がって履かない子とか、履かせない親もたまにいるからね...せめて分離できるようになったらいいのにね

    +28

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/11(金) 22:17:45 

    >>152
    そう
    でも同級生の子どもは昔のスピードよりな露出しない衣装着せてダンスさせてるから
    本当親による

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/11(金) 22:18:24 

    今の子たちってミニスカや胸元開いた露出系より、むしろ男の子っぽい服を好まない?
    ジャージみたいな服とかハーフジップのトップスのジップ全閉めとかダボッとしたトップスとか、ワイドパンツカーゴパンツとか
    小学生なんてせっかく可愛らしい服が似合う時期なのにとも思うけど、本人たちにとってはそれが可愛いならそれでいいよね
    動きやすそうだし下着見えたりしない点は安心

    +17

    -1

  • 160. 匿名 2024/10/11(金) 22:20:11 

    >>113
    めっちゃ分かる。うちの子もインパン付きはトイレやりにくいからって嫌がるからインパンなしスカート探すの大変。インパン付きでも結局隙間からパンツ見えたりするし。
    もう少しインパンなし増やして欲しい。

    +40

    -1

  • 161. 匿名 2024/10/11(金) 22:21:33 

    バケットハットの子がいるんだけど、たぶん視界が悪いのか、顎あげて話すんだよね 
    生意気そうで全然可愛くなく見える

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2024/10/11(金) 22:21:41 

    露出嫌う系の娘の服も難しい、足を出したくないんだってだから気にいる夏服がなかなかない
    足出すの嫌だけど長ズボンは暑いし、ボトムス丈が短いのOKならいくらでもあるんだけど

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/11(金) 22:26:08 

    >>120
    これいつの?もっと大きいぞ

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/11(金) 22:26:27 

    >>140
    娘の彼ね
    文が

    それは心配だ、高学年だともう興味あるからさ。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/11(金) 22:26:27 

    >>120
    もう中学生だよね

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/11(金) 22:28:17 

    大人になってから誰も服を選んでくれないことに絶望した。
    子供の頃から似合ってなくても好きな服を着たり、ファッション雑誌を見たりする経験をしてみたかった。
    今はずっと白か黒のTシャツにジーパンだよ。服を買うのがなにも楽しくない。
    娘はまだ5歳だけど自分の好きな薄紫とか水色の服にビーズが入ってるやつとか、チュールのついた服とか、チェックのスカートを可愛い♡って言って楽しそうに服屋さんでも過ごしてるからいいなぁと思う。
    そのまま失敗することがあってもいいから、自分の好きと似合うを自分で見つけてほしい。

    +9

    -5

  • 167. 匿名 2024/10/11(金) 22:28:29 

    >>76
    これは大人でいうところのブラウスに膝丈スカートにストッキングでパンプスみたいな他所行きに相当する服でしょう
    元々好きで着てるならいいけど、そうじゃなきゃしんどい服装だよ
    自分なら冠婚葬祭や仕事でもないのにこんな格好したくない
    旦那さんにこういうのが好きだから着てって言われても、だったらまずこんな服装で優雅に奥様出来るだけの生活を用意してくれよ!って思わん?娘さんもこういうワンピースが似合う生活してるかい?TPOに合ってる?
    もう既にセレブ奥様で娘さんもお家で大人しくお絵描きしてるタイプだったらごめんなさい

    +14

    -12

  • 168. 匿名 2024/10/11(金) 22:28:53 

    >>115
    気に入ったデザインはイロチで買ったり2着目買ったりしてるよ。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/11(金) 22:29:33 

    >>75
    ユニクロ無印

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/11(金) 22:30:03 

    今の子みんなおしゃれだね。小1だけどクラスの子服も髪型も凝ってるわ。うちの娘はピンクとかヒラヒラが好きでそういう服ばっかり欲しがる。上下の合わせ方もそれでいいの!?っていう組み合わせ選ぶけどもうこっちのアドバイスとかもう聞かないし好きにさせてる…

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/11(金) 22:31:39 

    >>91
    丈短いと手を上げたりしゃがんだ時に肌着見えちゃうよねー
    そういうの気にしちゃうだろうから買わないな

    +31

    -1

  • 172. 匿名 2024/10/11(金) 22:32:25 

    >>3
    ヘソ出しでもいいんだ…
    親の好みを子に押し付けてるわけではなく、子の安全を考えてるのでしょ?

    +25

    -1

  • 173. 匿名 2024/10/11(金) 22:32:46 

    >>6
    付け足し
    露出が過度じゃない、好きな服きせる

    なら賛成。

    +10

    -2

  • 174. 匿名 2024/10/11(金) 22:33:31 

    >>25
    プティからブラックコーデ!全く同じです!
    クールが好き。と言われ、私が買って来た服は着てくれないので居ない時に買うのはやめた。
    人の趣味は難しいですね〜。

    +38

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/11(金) 22:34:07 

    ドクロ💀

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2024/10/11(金) 22:34:40 

    >>27
    もうすぐ3歳の娘にプティマイン、クーラクール、ピケットクラブやアプレレクール着せてる
    娘も可愛い!って言って着てくれるから私と趣味が一緒なんだなぁと思ってるけど、嫌がる日がくるかもしれないのね〜寂しいな

    +23

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/11(金) 22:34:49 

    >>34
    だからダンス習わせるのに躊躇ってしまう。

    なんであんなのになるのだろう。
    いっても天てれくらいがかわいい。

    +68

    -4

  • 178. 匿名 2024/10/11(金) 22:34:59 

    >>167
    育ちはよく
    頭さげ品はあるように見える

    銀座とか買い物つれてくなら
    原宿ならあわないけど

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/11(金) 22:35:55 

    >>20
    最近の子供服あえて丈を短くデザインされてるものがおおいですよね!困る!

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/11(金) 22:37:50 

    >>177
    見学に行ってカラーみてきたらいいよ
    そうじゃないダンスの教室もあるから

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/11(金) 22:42:29 

    >>34
    髪染めてメイクもしてるよね。
    先生がそんな感じだから、そうなるのも当然だけど。

    +29

    -2

  • 182. 匿名 2024/10/11(金) 22:42:50 

    >>1
    小学生の子どもいるけど、とっくに趣味合わなくなったから娘の好み買うよー。
    実用性がない服とかおへそ出てるのと高いのは買わないけどね。自分好みの服着てくれてたの4才位までだったわー。
    ただ靴と、冬のアウターはしっかりしたの買いたいので、色選ばせる位しかしてない。

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/11(金) 22:43:23 

    >>28
    昔ならスカートだけで歩いてる子、ふつうだったのに、今見ると(下にスパッツ的なものを履かなくて大丈夫!?)って思うし、周囲に変な男がいないかってことまで気になってキョロキョロしてる
    最近は小学生男子でも性犯罪犯すから、変な目で見てる子がいたら小学校に通報しようと思ってるけど、現時点ではようやく見かけるトンボ追っかけて走る無邪気な男子しか見てなくてホッとしてる

    +8

    -2

  • 184. 匿名 2024/10/11(金) 22:44:59 

    <女子小学生の服選び>好きになれないJSファッション、ねだられても買うのがキツい。みんなは?

    +53

    -2

  • 185. 匿名 2024/10/11(金) 22:45:39 

    男の子でよかったわマジ楽
    適当な服でも何も言わずに着てるしこだわりもない
    女の子は服以外にも化粧品にもお金がかかるしやってられんやろ
    小学生とかどうせすぐきれんくなる服にお金かけたくない

    +2

    -7

  • 186. 匿名 2024/10/11(金) 22:52:52 

    >>160
    裏地みたいなやつなら切れるんじゃない?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/11(金) 22:54:07 

    >>5
    同感
    まだ早いと思う
    なんでそんな早熟な格好させるんだろう
    実がないのに肌を出して逆にロリコンを引き寄せそうで私は自分の娘に肩出しオフショルの服は着せたくない

    +65

    -9

  • 188. 匿名 2024/10/11(金) 22:54:46 

    >>184
    これはOK

    +71

    -2

  • 189. 匿名 2024/10/11(金) 22:55:06 

    >>139
    全員ではないけど、あのカバンなら、重心が高くなるからカバンが軽くは感じる
    リュック型は重心がお尻より下にくるから重いのよ

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/11(金) 22:59:18 

    >>34
    場所によるんじゃない?
    娘がダンスを習っているけど、娘も娘のダンス教室の子達もそんな露出している子いないよ。
    別の習い事で一緒の子も他でダンスを習っているけどそうだし。発表会の時に少しメイクしてエクステをつけるくらい。
    似合わねえ、可愛くねえなんて言葉遣いの保護者も子供もいないし。

    +45

    -1

  • 191. 匿名 2024/10/11(金) 22:59:59 

    >>5
    下品かどうかよりロリコンに見られるの嫌だ

    +32

    -2

  • 192. 匿名 2024/10/11(金) 23:02:16 

    >>5
    純粋なミニスカートってほぼ売ってないよ
    多分キュロットかインナースパッツ付きのやつ

    +31

    -1

  • 193. 匿名 2024/10/11(金) 23:02:31 

    >>27
    プティマイン着せてるってコメ多いけど金持ちだね
    サイズアウトしたらもったいないと思ってしまう

    +3

    -13

  • 194. 匿名 2024/10/11(金) 23:03:21 

    >>124
    え。できる彼氏だね。
    見る目あるよ。健全な感じで良かったね
    この年頃の子で性に興味ある男の子は女の子に胸触らせてほしいとかあるからね。知らないでいるより親は子どもが付き合ってる相手の子とどんなお付き合い程度なのか話せる親子関係でいた方がいい

    +36

    -1

  • 195. 匿名 2024/10/11(金) 23:06:20 

    >>22
    うちの職場の50代の部長もノースフェイスのヒューズボックスで通勤してます。これ、一度使うと従来のビジネスバッグに戻れないとか言ってた。

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/11(金) 23:08:12 

    >>193
    金持ちではないけどセールの時にワンサイズか2サイズ大きめを買う
    いうて西松屋やバースデーの定価くらいだよ
    質もいいし可愛いし2〜3年着られれば元はとれてる

    +22

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/11(金) 23:10:39 

    >>196
    あれ?定価は3000円以上しない?
    セール品だとバースデーと変わらないってこと?

    +4

    -2

  • 198. 匿名 2024/10/11(金) 23:11:30 

    >>5
    昭和の小学生こそ正義か…?
    ジャージばっかり着てたわ。
    かわいくはないな…。

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2024/10/11(金) 23:11:56 

    >>45
    ほんとそれ
    肩出しもミニスカも好きにしたらええって言ってあげたいけどさ、無防備過ぎてヒヤヒヤするのよ

    +10

    -1

  • 200. 匿名 2024/10/11(金) 23:12:57 

    お友達の影響でそろそろおへそ出したいなーと言い出した2年生の娘。可愛くて笑っちゃったけど、学校にヘソ出しはなぁと思って肩が少しだけ見えるデザインのお洋服一緒に買いに行ったら満足してくれたよ。
    オシャレしたくなる年頃だよね。露出が多い服は反対するけど、そうでないなら好きなの着せてやったらいいと思う。永遠に親の好みの服着てくれる訳じゃないんだからさ。
    <女子小学生の服選び>好きになれないJSファッション、ねだられても買うのがキツい。みんなは?

    +67

    -3

  • 201. 匿名 2024/10/11(金) 23:13:33 

    >>176
    小4の娘はまだプティやアプレやブランシェス着るよ
    スポーツブランドやティーンズブランドも着るけど
    今も買い物のとき私が可愛いと思ったのをすすめるとこれ可愛いねって言うから趣味は似てると思う

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/11(金) 23:20:01 

    >>44
    私がまさにそれでしたね…
    母親が服もこだわらない、メイクも冠婚葬祭でくらいしかしない、お洒落に全く興味のない人だったので父親が選んで買ってくれた服を着ていた幼少期。(父親は逆にファッションにこだわりのある人だったので)
    その反動なのか?自分で働いてお金を手にするようになってからは、色んなタイプの服を買って色んなジャンルのファッションを楽しんでたけど、地方ゆえにめちゃくちゃ浮いてて親から「恥ずかしいからやめて」と言われるほどKERAとかZipper系の格好をしていましたね〜。
    量産型になるのが嫌で、皆がエビちゃんファッションしたりしててもどこ吹く風って感じで“個性的”にこだわってましたw

    +27

    -3

  • 203. 匿名 2024/10/11(金) 23:20:40 

    >>4
    流行ってるんだ!

    最近地下鉄の駅でもううすら寒くなってるのでパーカー着てるのにへそだしてる小学生らしき子がいてびっくりしたところだった。

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/11(金) 23:21:19 

    >>180
    なるほど。
    先生のタイプみるのも良いですかね。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/11(金) 23:22:52 

    >>184
    モデルたちかな?

    こんなスタイルの子いないよね。

    +60

    -5

  • 206. 匿名 2024/10/11(金) 23:29:54 

    >>202
    まったく関係ないと思うよ。たまたまだったと思う。

    私は元読モしてたりしていたのでおしゃれは好きだし、意識して暮らしてて、子供にも可愛い服や流行のものを買ってたりしたので子供はおしゃれっていわれてた。
    でも中学ぐらいからは逆にママが好きだからしてたけど私は好きな服着てすごしたい!と言ってそれからはユニクロのデニムとトレーナー、夏はエアリズムばっか着てるよ…近所にあるから買い物しやすいし、きやすいのも好きらしい。

    +15

    -2

  • 207. 匿名 2024/10/11(金) 23:31:23 

    >>120
    こういう眼鏡かけてる子供って絶対母親コーデだろうなって服着てるよね
    <女子小学生の服選び>好きになれないJSファッション、ねだられても買うのがキツい。みんなは?

    +72

    -5

  • 208. 匿名 2024/10/11(金) 23:40:22 

    幼児の時から高学年になってもanyfamの服とサンリオコラボしてるのが好きで変わらないなぁ
    anyfamも肩が空いてるのあるけどフリフリしてる

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/11(金) 23:41:18 

    高学年女子のお勧めブランド、メーカー教えて欲しい
    普段160cm着せているけど、身長154cm、体重40kgだからレディースのSでもいいかな?と試したら、まだ体型がレディースではない感じ
    (胸ない、ウエスト意外に太い))
    修学旅行の写真見たら、ヘソ出し肩出しの韓国系ファッション?の子が多かった
    うちは月経も来ているし、防犯面も考えて、お腹出した服装はさせたくない
    150cmまでは子供服のメーカーたくさんあったのに、ティーンサイズだとズッパディズッカやナルミヤ系しか知らなくて困り中
    しまむらやイオンはすぐ毛玉になりそうだし、ユニクロはラインナップ少ないよね
    男子ならスポーツブランドで1年過ごせるのに…涙

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/11(金) 23:43:32 

    >>3
    自分が小学生の時、服もだけどペンケースも親の趣味を押し付けられて嫌だったわ。
    露出度が高い格好とかでない常識的範囲だったら好きな服を買ってあげたい。

    +13

    -1

  • 211. 匿名 2024/10/11(金) 23:49:54 

    >>162
    一緒にいくしかないよね
    子供も一人が高学年くらいから青はいやだ黒や暗めカーキとかならまだ良くて

    ネットなら見せてからポチ、店舗は写メおくるか
    一緒に行ってたよ

    面倒だよね

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/11(金) 23:50:46 

    >>116
    そう昔日本で流行ってたのをまたまた韓国発祥ですってしたいんじゃない?
    だからなんか古臭い

    +31

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/11(金) 23:51:57 

    >>208
    anyfam
    友達の子にプレゼント買いにいったけど
    デザインが可愛い

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/12(土) 00:01:02 

    >>4
    私も…
    みてはいけないもののような気がして…

    +10

    -1

  • 215. 匿名 2024/10/12(土) 00:05:48 

    >>211
    面倒だよー
    下着にもまたこだわりがあってさ、こっちは試着するわけにもいかないから買って捨てたやつ沢山ある
    気に入ったのを毎回リピしてたけどもうサイズないし娘も体型変わるだろうからまた面倒

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/12(土) 00:09:07 

    >>205
    この子達はモデルだろうけど働いていた小学校には結構こんな体型の女の子達いたよ
    ヒョロっとしてて足が細くて髪サラサラ〜な感じ

    +22

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/12(土) 00:13:18 

    >>141
    これは小学生はダメね

    +21

    -1

  • 218. 匿名 2024/10/12(土) 00:16:08 

    うちの年長もゆめかわを一瞬で通り越してロゴファッションブーム来てる。
    正直私は好きじゃないけど露出過多にならない程度に買ってる。
    YouTubeの小学生ギャルが幼稚園ではやってるかららしい

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/12(土) 00:16:38 

    さすがにこのレベルの露出はNO
    <女子小学生の服選び>好きになれないJSファッション、ねだられても買うのがキツい。みんなは?

    +72

    -10

  • 220. 匿名 2024/10/12(土) 00:17:40 

    >>215
    下着まで!
    下着も一緒に見に行くのか疲れちゃうね
    ちょっと安い、買っちゃおってできないね。と

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/12(土) 00:19:33 

    とりあえずZARAとH&Mの子供服は親目線でもオッケーなデザインでかつ子供のちょっとお姉さんぽい服を着たい気持ちも叶うので小学校の後半はよく着てた

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/12(土) 00:21:59 

    シンプルおしゃれなご夫婦の幼稚園の娘さんもいつも白黒ボーダーシャツとチノパンみたいなの履いておしゃれ。
    娘さんもそんなのが好きなのかなと思っていたらお母さんが「娘はピンクとかキャラクターのを着たがるが私が絶対嫌だから着せない」と言っていてひいた。
    幼稚園の子にそこまで自分の趣味を押し付けなくても。

    +10

    -1

  • 223. 匿名 2024/10/12(土) 00:25:19 

    >>216
    最近の子はスタイルいい子多いよね
    足が長いというか膝下が長い
    羨ましい

    +23

    -2

  • 224. 匿名 2024/10/12(土) 00:25:29 

    >>75
    ヤンキー系ダンサー系だろうとカジュアルフェミニンだろうとブランドは好きなの着ていんだけど

    腹みえないようにタンクかキャミは着せる
    パンツみえないように1枚履かせる

    布を、見せるならいいよ
    ピンクだろうと黒だろうと

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/12(土) 00:26:13 

    普段ベーシックカラー+無地のシックな服着てるから
    高学年女子のテープ系?の服のよさがわからなくて困ってる
    どことなくよれよれだし
    配色も??でおしゃれに見えない、しかも高い
    でも他に服買うとこもないのよね
    ユニクロGUばかりもなんだかな、だし
    どこで服買ったらいいんだ…

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2024/10/12(土) 00:26:49 

    >>153
    どんな発想?
    ガルジジイじゃなければ娘のお洒落許さなそうな毒婆って感じだね

    +8

    -2

  • 227. 匿名 2024/10/12(土) 00:26:54 

    >>3
    申し訳ないけどあまりにもダッサイやつは却下してる!!
    紫に黒のよくわからんロゴついたTシャツとか全く買わない訳じゃないし頭ごなしに否定もしないけど、ある程度は線引きさせてもらってる。

    +10

    -5

  • 228. 匿名 2024/10/12(土) 00:27:59 

    >>75
    真面目な子も意外とそれ系のデザインに惹かれてる

    +10

    -1

  • 229. 匿名 2024/10/12(土) 00:30:52 

    小学生ファッションがイマイチわからなくて福袋買うのが早いと思ってきた

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/12(土) 00:31:47 

    >>9
    下品で、あんまり好きじゃない

    +20

    -6

  • 231. 匿名 2024/10/12(土) 00:33:04 

    >>24
    キャミは小学生の時着てる人いないんじゃない?
    高校生とかじゃないかね

    +1

    -7

  • 232. 匿名 2024/10/12(土) 00:36:18 

    >>8
    変態はどっちかというとおとなしめの子を狙うよ。

    +11

    -1

  • 233. 匿名 2024/10/12(土) 00:42:23 

    >>229
    私も全くわからないから福袋買おうかな
    年明けて4月になったら中1だけど…
    中1でもこういうの着るよね…

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2024/10/12(土) 00:49:41 

    JSはなに着るんだろって思って
    ニコプチとか見てきたけど
    ぜんぜんわからなくて眩暈がした
    すっとばしてnon-noくらいになってくれないかな…

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/12(土) 01:17:51 

    >>213
    おお✨私は出産祝いでanyfamを頂いてキッズ服の存在を知りました
    可愛くて嬉しかったの覚えてる!

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/12(土) 01:35:17 

    >>225
    高学年ならもう大人服のS試着させたらどう?
    大人服ならプチプラもあるから
    WEGO
    ハニーズ
    しまむら

    オンラインなら
    GAP
    H&Mとか

    +3

    -2

  • 237. 匿名 2024/10/12(土) 01:41:04 

    小学校は子供の好きな服着せて、お母さんとのお出かけの時はお母さん好みの服着てもらうで良いんじゃ?

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/12(土) 01:41:44 

    娘2人。小3、年長。
    スカート履く時は必ずレギンス、を幼児の頃から徹底してたから、今となってはレギンス履かないのは有り得ない様で、暑い日や面倒な時は自らズボン履いてるから下はまあ安心。
    上、やはり肩出し着たがるよね。友達みんな着てるし。
    でも基本的に親と一緒に出かける時しか着ちゃダメ、という約束で買ってる。
    たまに特別なイベントの時だけ、切れ目が入ってるだけみたいな感じの肩出しは友達と遊ぶのに許可してる。
    という感じで少し譲歩してるからか今のところは納得してくれてる。
    いかのおすしとか、変態はこんなこと言ってくるとか結構話してるから防犯意識は少しはあると思う。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/12(土) 02:32:58 

    >>120
    頭にターバン巻いてる人、変な人おおい

    +41

    -3

  • 240. 匿名 2024/10/12(土) 02:34:51 

    >>51
    プリキュアの服はいいでしょ

    へそ出し・肩出しの服が嫌と言ってるのとは、ちょっと論点が違うと思う

    +22

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/12(土) 02:37:10 

    >>207
    メガネ関係ある?

    +5

    -4

  • 242. 匿名 2024/10/12(土) 02:52:53 

    >>11
    親が勧めてくるものってダサく見えるからね
    実際のセンスがどうこうじゃなくて正常な自我の発達

    +50

    -2

  • 243. 匿名 2024/10/12(土) 02:54:33 

    >>153
    小学生がおじさんに媚びたがるわけないじゃん…その発想怖いよ

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2024/10/12(土) 03:11:45 

    >>193
    セールを狙って買う。
    西松屋やしまむらよりは質もいいから長く着られる
    更にリセールバリューも良いのでメルカリで割と高く売れます!笑

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/12(土) 04:28:05 

    >>193
    安いけどな
    リセマイン?で1000円以下のTシャツとか買ってる

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/12(土) 05:36:19 

    >>144
    おしゃれしたい小学生の子供に色気づいてとか思う方がキモイわ。
    流行りの格好してお姉さんぶりたい気持ち分かるよ、私もそうだったし。

    +12

    -3

  • 247. 匿名 2024/10/12(土) 05:38:10 

    >>120
    だっさ…

    +14

    -2

  • 248. 匿名 2024/10/12(土) 05:46:26 

    >>34
    うち子供にダンス通わせてるけど、私よりあなたの言葉遣いの方が十分ヤンキーだし下品だわ

    +38

    -3

  • 249. 匿名 2024/10/12(土) 06:09:26 

    >>156
    正直、どぎつい子はよっぽど顔が可愛くないと狙われないと思う
    露出系はキツイ子多いから案外大丈夫だけど、盗撮は怖いね

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2024/10/12(土) 06:40:56 

    >>209
    え?普通にラブトキシック 160とかピンクラテとかレピピとか160まであるけど?
    それらのブランドもダンサー系から清楚系のファッションまでいろいろ出してるよ。
    もともと安いしメルカリとかで結構叩き売られてるから安く帰る。
    でもズッカとか着せたいならそれらは避けたいって感じ?

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2024/10/12(土) 06:43:26 

    >>116
    韓国人が肩出しヘソ出しを着て踊ってるのをいいと思ってメーカーが作ってるから現在それが多い
    どこ発祥とかそんな討論してない

    +9

    -2

  • 252. 匿名 2024/10/12(土) 06:52:29 

    自分も好きにしてたからデザインは好きなの着たらいいと言いつつ、別の理由で買わせたくないと思う格安服を欲しがられたら反対したくなる気持ちはある。それでもそれが流行りだと飲み込んでしまいそう

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/10/12(土) 07:06:32 

    >>41
    五年生に子供がいるけど、この前参観日にヘソだした女の子がいたよ。
    しかもエクステ付き。

    +0

    -2

  • 254. 匿名 2024/10/12(土) 07:09:10 

    >>209
    グローバルワークどうかな?
    ティーンズブランドよりはシンプルおとなしめで大人も子供も好きそうなちょうどいいデザインが多いと思う
    うちは今140着てるけど160まであるからこれからも着せたいと思ってる

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2024/10/12(土) 07:14:58 

    >>11
    私の母親服飾の学校出ててこだわりがあって、小学生の頃になんでも無い日にブレザーとか着させられて嫌だった。けど今女の子を持って思うけどカーチャンセンス良かったなと。
    娘がしまむらの肩出し系選ぶけど良さが全く分からない。本当は露出なしシンプルな服が似合うのにな〜。

    +32

    -0

  • 256. 匿名 2024/10/12(土) 07:34:39 

    流行りの服を着たい気持ちはわかるから、肩出しの服は少ししか肩出でない服を選んで買って着てる。

    へそ出しって低学年でブラしてない子は下着を着てないって事?
    着せてる親って、ブラしてても、ブラやおっぱいが見えたらと心配しないのかな?と素朴な疑問。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2024/10/12(土) 07:37:05 

    >>41
    うち6年生の子いるけどクラスのおしゃれ女子グループはみんなヘソ出しにミニスカとか履いてるよ
    今の流行りがそれだから仕方ないよね
    私の小中学生時代はちょうどアムラーファッションが流行っててそれこそヘソ出しミニスカ厚底ブーツ履いてたわ
    時代は繰り返される

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2024/10/12(土) 07:39:28 

    >>37
    多数派に属してないとロクな事無いよね。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/10/12(土) 07:40:30 

    良いなぁ
    女の子居たら、こんな楽しみもあるんだね。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/10/12(土) 07:42:11 

    >>127
    そんなにガッツリは居なかったけど机対面4席くらいのグループワークタイムに身をを乗り出した女の子がお腹ぱっくり見えちゃってた。今ぴったり丈のが流行りだからちょっとした動作でもこんなふうになっちゃうよね。
    <女子小学生の服選び>好きになれないJSファッション、ねだられても買うのがキツい。みんなは?

    +22

    -1

  • 261. 匿名 2024/10/12(土) 07:48:20 

    そんなデザインの服が流行ってるのは知ってるけど欲しがらない。
    たぶんイオンとかららぽーとみたいなところで服を買う選択肢がそもそもないからだと思う。年に2.3回しか行かないし。
    街中で肩出しヘソだしみたいなの着てる子見て、こんな服娘が欲しがったらどうしようと思ったけどよかった。

    +2

    -2

  • 262. 匿名 2024/10/12(土) 07:49:06 

    >>207
    わかる
    なんかこういうコーディネーターは大人になってからいくらでも出来るしね 変に大人びたコーディネートは似合わないんだよ 子供自身がママに選んで貰って嬉しい!とか満足してるならいいんだけど、もしも子供の着たがる服を止めさせて自分の欲求押し付けてるなら止めなよって思う

    +17

    -2

  • 263. 匿名 2024/10/12(土) 07:52:03 

    >>193

    27です!

    他にも言われてる方いますが、プティマインは、メルカリとかでも割と人気ですぐ売れるので、意外とコスパ良いですよ!

    3000円くらいのものが1400円、1500円くらいで買ってもらえます。

    西松屋なんかは1000円のトップス買っても絶対売れないし、我が家は大事に着て売るようにしてました!

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2024/10/12(土) 08:03:48 

    >>34
    親もドレッドヘアーで旦那はタトゥー

    +4

    -3

  • 265. 匿名 2024/10/12(土) 08:05:57 

    あのロゴロゴしいのも4年生で落ち着いて、ユニクロやZARAとかの落ち着いたのでいいって言う高学年。
    それに振り回される親…高学年ともなるともう親が決めてないよ😂

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/10/12(土) 08:08:47 

    うちキティちゃんだらけだよ、
    一周回ってY2Kブーム来たけどキャラもの禁じるの不可能w

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/10/12(土) 08:08:53 

    >>207
    こういうメガネはダサいから嫌だって大概の子供が言うところを、ちゃんとすんなり受け入れる感じね。わかる

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2024/10/12(土) 08:09:38 

    >>41
    休みの日とか割と見るよ。肩とか腹とかだしてるお気の毒なお子さん…

    +1

    -5

  • 269. 匿名 2024/10/12(土) 08:09:45 

    >>141
    かといって大人が着るか?笑

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2024/10/12(土) 08:18:41 

    >>4
    うちも娘がオシャレしたい年頃で色々買ってあげるけど、へそ出しは買わない。お腹弱いから冷えるとよくないと思って笑
    本人の心が満たされるものを買ってあげたいから基本好きなもの着させるよ。

    +14

    -1

  • 271. 匿名 2024/10/12(土) 08:33:04 

    オフショルは学校には着せていかない
    学校も規則作ったらいいのにって思う
    もう小学生もある程度ジャージ登校日とか決めたらいいのにって思う

    +0

    -3

  • 272. 匿名 2024/10/12(土) 08:36:21 

    >>76
    母の好みと三姉妹のいとこのお姉さんからのお下がり服でこういうのたまに着てたけど、小2くらいでもう浮いてた。

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2024/10/12(土) 08:40:14 

    >>25
    うちの子はずっと黒や強めのピンクよりプティマイン系の雰囲気のものが好きなんだけど、顔立ちや肌の色には合ってないんだよね‥
    なんか浮いちゃって肌が浅黒く見える
    本人には言わないけど
    下の息子はパステルカラーがめちゃくちゃ似合うんだけど似合うとは言っても小4男子だからパステルカラー着たがらないし、うまくいかないもんだなぁと思ってる

    +20

    -0

  • 274. 匿名 2024/10/12(土) 08:48:01 

    >>45
    現場を見た。小4〜5くらいの女の子3人組チャリで図書館に入って行くところ、1人がショートトップス?アンダーバスト〜ヘソ下まで露出してて、肩もホール開きの着てて40代の男が食い入るように見ててこの子達の後をついて行ったの。何もしないといいけどと心の中で祈った。日本以外なら問題無いかもだけど、ロリコン大国なんだから、親はこんなん着せちゃダメ!

    +16

    -3

  • 275. 匿名 2024/10/12(土) 08:51:46 

    >>271
    それなら制服がある。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/10/12(土) 08:53:01 

    本人の意見を尊重して服買ってるよー!
    露出が多い物や高い服は買えないと伝えた上でね笑

    私自身、シンプルが好きで小さい頃(3歳くらいまで)はシンプルコーデを着せてたけど、今は自分の好きな物や考えがあるからなぁと思って!
    たまにチグハグなコーデになってるけどそれも勉強かなぁと思ってる^ ^笑

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2024/10/12(土) 08:58:39 

    >>14
    好きなもの身につけられて嬉しかっただろうね

    +46

    -0

  • 278. 匿名 2024/10/12(土) 08:58:51 

    >>113
    でもインナー付けろっていう客が多いんだよ。店頭の意見重視するから。「インナー付いてれば買うのに~」とか所詮買わない奴が言うんだよ。それを店員が営業→マネージャー→企画に連絡してインナー付きになる。ちゃんと買う客がインナー無い方がこういう理由でいいのに、と伝えて下さい。

    +10

    -2

  • 279. 匿名 2024/10/12(土) 09:15:21 

    >>1
    子供にまでシンプル強要する親ってなんだかなぁ
    子供の好みは二の次で自分のことしか考えてないよね
    「私は子供にこんなセンスのいい服着せてますぅ〜」って

    ただ今の女児服には驚く
    肩出しヘソだし当たり前
    西松屋やしまむらで普通に売ってるよね

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2024/10/12(土) 09:18:41 

    >>91
    企業側がコストカットするために流行らせてるんだろうね

    +20

    -2

  • 281. 匿名 2024/10/12(土) 09:20:10 

    ロゴロゴのテープ??

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/10/12(土) 09:23:53 

    >>11
    すごい分かるわ
    母親がフリル系の可愛らしい格好をさせてくれてたんだけど、反動で小3位からスピードに憧れて完全にストリート系にチェンジ

    +26

    -0

  • 283. 匿名 2024/10/12(土) 09:33:00 

    >>76
    自分が小学生の時だって嫌だったでしょ

    たまに親が着させてるんだろうなって子いたけど

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2024/10/12(土) 09:47:25 

    子供の頃のことを思い出しちゃった。私も親と服の好みが違ってて一人暮らしを始めて自分の好きなものを買えるようになってそれまでの違和感から解放されたな。幸い好みが露出系ではなく襟のついたもの等だらしなく見られない系統だったのがよかったけど、親がジーパン信仰でトレーナー等ラフ過ぎて作業着みたいでずっと嫌だった。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/10/12(土) 09:49:39 

    >>12
    新生児〜幼稚園までだったなぁ
    親の好みの服着てくれたの
    中学生の今はシンプルTシャツに黒スキニージーンズ
    習い事の発表会も赤やピンクや薄紫から黒のドレス
    仕方ないよね

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2024/10/12(土) 09:55:40 

    >>239
    白髪隠しかと思ってた

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2024/10/12(土) 09:58:41 

    >>1
    ハウマッチ定期

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/10/12(土) 10:04:15 

    うちの小2もそんな服来たがるからシンプル服から少しずつ移行してる。ヒップホップもやってるからお腹出したりなんやかんや今風ファッションになりつつあるけど、露出し過ぎない程度に自分が来たい服着せてあげようと思う。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/10/12(土) 10:13:49 

    >>176
    うちもそのへんよく着せてた。私自身結構可愛い系が好きだから園児好みの服を私も可愛いと思って買ってた。
    でも子供が小学生になってからはお姉さん系が可愛く見えてきてプティやアプレもだんだん似合わなく感じてきて買わなくなってきた。娘も赤ちゃんみたいだから嫌って言うようになった。今は私も小さい子の服だなー、懐かしいなー、可愛いなーって過去形。
    年齢と共に親も好み変わってくることもあるよ。

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2024/10/12(土) 10:43:54 

    へそ出しっておヘソの形のマウントとかないのかな?小学生女子そのへん気にならない?綺麗な縦型のおヘソならいいけど、そうじゃなくてもへそ出ししてるの?

    +1

    -2

  • 291. 匿名 2024/10/12(土) 11:06:50 

    大してボンッキュッボンじゃない体型ですし、似合わないのをわざと選んで現実を見させるのもどうかと

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2024/10/12(土) 11:10:23 

    >>3
    肌の露出があるものを子供に着せることに躊躇するのは分かる。
    それ以外のデザインを単に自分が気に食わないって理由で、子供の好みを否定するのは良くないと思う。フォーマルな場で着る服は別の話として。
    子供は親の分身ではなく、別の自我を持つ人間なんだから意思を尊重してあげてほしい。

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2024/10/12(土) 11:14:30 

    >>160
    ほんとそれ!インパンって薄かったり、裾がゆるゆるで結局パンツ見えたりするから全然頼りにならない
    だったら最初からこっちでちゃんとした黒パン用意して履かせるし
    インパンなしの可愛いスカートがあんまり売ってなくて困るよね

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2024/10/12(土) 11:17:49 

    >>289
    うんうん。顔がお姉さんっぽくなって、幼児っぽい可愛らしさよりティーンブランドのお姉さんっぽさの方が似合うし可愛いと思うようになるね
    成長は寂しくもあるけど、小さい頃の写真見て「この服可愛かったなー」って懐かしむだけになってる
    もう今の我が子には着せたいと思わない

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/10/12(土) 11:24:50 

    小さい頃に親に自分の趣味否定された時のことって大人になっても悲しい記憶として残る
    子どもは親をよく知ってて、自分がどんなものを選べば親が喜ぶかは理解してる
    それでも親に自分の意見を尊重にしてもらえると思うから安心してそれが欲しい!と伝えられてるのに、そこで親の趣味押し付けたら信頼関係に傷をつけるよ

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2024/10/12(土) 11:35:50 

    肩へそ出してる子供見ると
    はしたないと思うけど
    親も好きで着せてる人ばかりではないかも

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/10/12(土) 12:21:48 

    へそ出しミニスカ、な格好を小学生にさせたい男が作ってるって説もあると思うけどね
    以前JS向けの雑誌の編集長が雑誌のモデルの子達になんかやらかしていた事件があったよね

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/12(土) 12:33:02 

    そりゃ時代が全く違うんだから親の感性が通じるわけないでしょ
    あんたの親も同じこと思ってたよ

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2024/10/12(土) 12:53:16 

    >>257
    ミニスカはいるけどへそ出しは見たことないかも。
    私お腹弱いから見てるだけでピーピーなりそうw

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/10/12(土) 12:56:15 

    >>141
    子どもの小学校に迎えに行った時2.3年生の子がこんな洋服を着ていて、学童のスタッフの人が「この服は学校に着てくる服ではありません!」って怒っていたな。

    +18

    -0

  • 301. 匿名 2024/10/12(土) 13:02:56 

    それらのブランドでもだいぶ控えめなデザイン、清楚系ワンピはあるから、そういうのを買う。
    肩出し、ヘソ出しは論外。
    デザインがかわいい肩出しワンピ買ったけど、肩部分を縫って着せた。
    ミニスカは下にスパッツ履かせるからトラッドなデザインなら可。
    私は自分の娘に売女みたいな格好はさせないよ。

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2024/10/12(土) 13:14:59 

    >>91
    若い子みんなトップスの丈短くて何かの拍子でお腹がすぐ見えそうだよね。お腹なんか冷やしたら駄目なのに。世の中的にこういうのを流行らせたいんだろうけど、それ見て喜びそうな男がいそうで嫌だなと思う。

    +19

    -0

  • 303. 匿名 2024/10/12(土) 13:18:48 

    >>3
    まだ幼くて可愛らしい女の子にお腹見せるような格好をさせたくないわ。娘もこんなデザイン多いから嫌だと言ってる。ウエストがそこまで細くないんだけど、まだ成長過程だしそこまで細くなってほしくない。最近の女の子みんなウエスト細いよね。年相応のファッションでいいのに。
    大人になってからへそ出しとか腹出しとか勝手にすればいいけど。

    +6

    -3

  • 304. 匿名 2024/10/12(土) 13:30:04 

    >>47
    露出多いよね
    うちは肩出し面積がちょっとだけになるように縫い縮めたよ
    上品になったし、流行り感はキープできるし本人が大満足してるので良かった

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2024/10/12(土) 13:31:07 

    >>14
    うらやましい
    わたしの親はセーラームーンにしなさいだった

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2024/10/12(土) 13:36:33 

    >>212
    流行が繰り返されるの韓国とか関係なく昔からだと思うけどな。

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2024/10/12(土) 13:42:34 

    >>32
    大人しい騒がなそうな容姿の方がほんとにシャレにならない系の変質者ホイホイだよ。
    強そうな方が避けられます。

    +9

    -1

  • 308. 匿名 2024/10/12(土) 13:48:19 

    やたらミニスカとか胸や肩が開いたのを欲しがるんだけど高校生だから痴漢とか心配で反対してしまう。
    ジーンズなんかダメージレベルおかしいだろってくらいビリビリに裂けてるやつとか。
    「可愛い」の逆を目指してんのかって不思議。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2024/10/12(土) 13:51:57 

    >>231
    小学生の中学年の時キャミにデニムスカートみたいな服流行ってて、キャミ一枚で着てたよ…
    体が大人に成長する前だから普通に着たけど、高学年の子は着せにくいだろうなって今は思う

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2024/10/12(土) 13:53:30 

    >>47
    子供用でなんでメーカーは肩出しとか出すんだろうね
    メーカーの倫理を疑う

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2024/10/12(土) 13:54:35 

    >>159
    男の子というかおばさんみたいなの着てるよね。あれが流行りなんだろうけど。
    個人的にはここで叩かれがちなラブなんちゃらとかの肩出しひらひらミニスカみたいな方が可愛くて好き

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2024/10/12(土) 14:01:52 

    >>1
    小学生ファッションかわいいね
    <女子小学生の服選び>好きになれないJSファッション、ねだられても買うのがキツい。みんなは?

    +5

    -3

  • 313. 匿名 2024/10/12(土) 14:02:10 

    アルバムを見返すと母親の選ぶ服の方がシックでセンスが良かった。自分が着たがっていたのは安物のフリフリしたもので、買ってもらえなかったけど。大人になった今は母のセンスに感謝している。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2024/10/12(土) 14:07:52 

    >>1
    うちの母が、シンプル、実用性一辺倒で
    子供の頃嫌だった。
    友達が着てるような華やかで可愛い服がよかった。
    当時はナルミヤ系が人気だったかな。

    娘には、ジェニィラブの服買ってる。
    本人も欲しがるし。
    シンプルな服のお子さんは、本人もそれを望んでいるの??

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2024/10/12(土) 14:07:54 

    学校には着ていかない、家の中や家族と出掛ける時だけだねと約束するとか

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/10/12(土) 14:13:51 

    >>1
    シンプルって若い時にいろんな服を着て失敗を重ね試行錯誤してきた結果辿り着くものだと思うんだけど、この記事の母親はなぜ子供にも着せたがるの?

    露出が多くて心配とか値段が高いとかならわかるんだけど、この記事からは「私の好みじゃないから気に食わない」しか伝わってこないんだよなぁ

    +15

    -0

  • 317. 匿名 2024/10/12(土) 14:15:31 

    >>312
    肩も臍も出てないだけマシだなと思ってしまう

    +35

    -0

  • 318. 匿名 2024/10/12(土) 14:27:37 

    >>141
    子供の小学校は肩出しNGだよ。あと過度に装飾がついた服も。
    肩出しとかヒモ着いたのは休みの日に着てる。

    +15

    -0

  • 319. 匿名 2024/10/12(土) 14:45:46 

    肩出しって言ってもいろいろだよね
    がっつり肩出たオフショルは抵抗あるけど、肩に穴があいてるくらいならアリだな
    長袖で肘に穴のあいたのもあるけどあれも可愛いと思う

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2024/10/12(土) 14:46:41 

    >>239
    あ゛?チーズナン口に詰めて黙らせるぞ?
    オカワリは?もっと?

    +2

    -1

  • 321. 匿名 2024/10/12(土) 14:51:07 

    >>307
    ほんとこれ
    盗撮に関しては露出系の服は気をつけないとだけど、他の変質者に関しては服が地味系だからって安心しないほうがいい
    犯罪心理ってそういうもの
    周囲に見つからないように画策するんだよ
    奴等は何かした時に騒がれそうな派手な子より抵抗しなさそうな地味な子を狙うよ
    ランドセルも遠目でも目立つ派手色より目立たない地味色の子を誘拐犯は狙うと言われている

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2024/10/12(土) 14:51:46 

    >>239
    数年前に流行した
    今はあんまり見ないね

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/10/12(土) 14:59:18 

    >>316
    好みじゃないの着せてるとださい親だと思われる!という危機感があるのかね?
    でも子供だってひとりの人間だからある程度好みを尊重しないと可哀想だよね
    そういうのって大人になってからもずっと言われるからね

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2024/10/12(土) 15:05:45 

    >>212
    韓国では2年前くらいからY2Kが流行ってて
    それを日本の韓国好き女子が真似して
    韓国の通販とかで買っていたのを
    さらにそれを日本のメーカーが真似して作って
    モールとかで売ってるから小学生でも着るようになった。
    別に韓国はヘソだしが韓国発祥のなんちゃらとか思ってないと思うよ
    ただ単に若い世代は韓国ファッションとか好きだし実際売れてるんだから。

    +3

    -3

  • 325. 匿名 2024/10/12(土) 15:12:22 

    >>104
    娘がバックプリントのあるワンピースが欲しい。と言うのでデザインが可愛いワンピースを娘が選び、バックプリントの英語は気にせず買ってしまいました。
    「ソファでゴロゴロしてる人」届いてから意味を知った。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2024/10/12(土) 15:18:57 

    >>76
    一枚目のワンピ、娘が小さい頃に同じやつ着てた。
    シャーロット王女とお揃いだ!って嬉しかったな

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/10/12(土) 15:27:45 

    私たちの若い頃の服も、親世代はこんなの流行ってて嫌だな、露出すごいしダサイのに着ないでほしいわって思ってたはず

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2024/10/12(土) 15:38:32 

    >>3
    でも親としては気になるよ。
    高学年だと結構背が高くて胸がある子もいるし、そういう子が露出してショーパンやミニスカだと、やっぱりすごい目つきで見る男の人いるもんね。そこまでやばい感じで凝視する人は稀でも、つい目で追っちゃう・・・みたいな男性はまあまあいてビックリよ。

    チェックなのかストライプなのか、ピンクなのか水色なのかはどうでも「親の好み押し付けない方が」と思ったりするけど、露出は親が判断した方が良いと思う。

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2024/10/12(土) 15:42:42 

    >>11
    これは納得
    うちの親ネイビーとかチェックとかのトラッド?みたいな服ばかり着せられたけど高校生くらいで姉は鬼ギャルみたいになったし私もピンクとか可愛い系きてたよ
    やはり本人の意向は聞いたほうが良いかも

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2024/10/12(土) 15:43:46 

    >>133
    でも安くないんだよな…
    来年には着れないであろう半袖で5,000円とかだもん

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2024/10/12(土) 15:44:27 

    >>248
    横だけど
    ヤンキーで下品な人を語るためにあえてそういう言葉遣いでレスしてるのでは

    +0

    -6

  • 332. 匿名 2024/10/12(土) 15:48:36 

    >>312
    かわいい〜!
    平成初期生まれで小学生のころミニモニとか流行ってたけど、厚底にこういうニーハイソックスカバー?みたいなの履いてた😂

    +23

    -0

  • 333. 匿名 2024/10/12(土) 15:56:45 

    >>325
    それなら笑いになるからいいかも
    性的な意味だったりしたら目も当てられない

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2024/10/12(土) 16:00:03 

    >>176
    小2の娘はプティマイン、アプレレクール、エニィファムとか私が好きで小さい頃から着せてたブランドをまだまだ好んで着てる。
    ずっとピンク、薄紫がブレずに大好きだし、このまま70creamのななちゃんみたいな路線で行くのかなとか思ったりもする。

    +2

    -3

  • 335. 匿名 2024/10/12(土) 16:10:37 

    >>1
    露出高めな服は好きではないし、
    度がすぎていたらアンダーウエア着させて
    肌でないようにさせるけど、
    大人目線でオシャレなシンプルな服を子どもが
    好きかと言ったら違うから押し付けないほうがいい。

    ギャルや韓流ではく、ド派手な色使いのキャラ
    ものの服にリボンとか好きなオタ気質な娘が
    ニコニコしてる。嬉しそうにしてるのに、
    ダサいからやめろとは言えないよ。
    (ボトムスはこのデニムの方が似合うかもー?って
    誘導するくらいしかできない)

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2024/10/12(土) 16:11:14 

    私もギンガムチェックとか小花柄とか可愛らしいデザインを着て欲しいと思うんだけど、PINKとかLOVEとか書いてある服(笑)を欲しがるんだよね😂
    まぁ自分の着たい服着れば良いし、そういうデザインで友達同士かわいいねとか言ってるから、本人の好きな服買ってあげてる。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/10/12(土) 16:23:24 

    >>4
    ミニスカートの子も多いけど、下に履いてるとしてもあまりに短いと心配でしかたない
    変態がいかにゴロゴロ身近にいて、肌の露出が事件に遭う確率を高くしてるか伝えたい(もちろんそんなことはしないけど)
    自分もそんなだったけど、親目線になると他人の子でもこどもたちの露出多い服は心配だし、変質者の存在が憎い

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2024/10/12(土) 16:28:15 

    >>316
    自分のアクセサリーだから。
    自分の服とのバランス合わせるために
    子どもにシンプルな服を着せたいんだと思う。

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2024/10/12(土) 16:40:41 

    >>3
    自分自身も流行りの服を親に却下されて
    流行りもの買うタイプの伯母さんがイトコに買ったけどサイズ合わなかったってくれた服がすごく嬉しかったの覚えてる

    だから好みじゃないからってガチャガチャした虹色パステルカラーとかラメとかロゴとかイラストとか否定しないようにしようとは思う、けど露出だけは反対だわ…、変質者に付け狙われたら生命に関わるしそうじゃなくても盗撮写真とかネットに流されたらと思うと気持ち悪すぎる…

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2024/10/12(土) 16:43:11 

    ジェニィに憧れだした低学年の娘。習い事とか成績のご褒美でたまに買うけど、好きなものを選んでる時の表情とかやっぱり可愛い。そのチェックいく?みたいな親の想定外なのを選んだり。。。意外と良心的な値段も嬉しい。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2024/10/12(土) 16:53:28 

    >>167
    確かに自分が恋人から俺はこういうのが好きだからと髪の長さやメイクの濃さや服装を決められたら嫌がる人多いよね

    +5

    -1

  • 342. 匿名 2024/10/12(土) 16:53:31 

    >>17
    というか子供を守る意識があるなら買わない
    そういう事に無頓着な親なのかな、って思っちゃう

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2024/10/12(土) 16:54:47 

    私の顔面蒼白生理痛と便秘は子供時からの冷えだとビビらせてるので、娘達そういう服選ぶけど自らアンダーウェアで調整してるわね

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/10/12(土) 17:02:41 

    小3娘、アプレレクールからアルジーに移行した
    キュロットとかミニ丈だけど普段から送迎してて一人になることがないからいいかなと

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/10/12(土) 17:11:57 

    >>19
    シンプル系は大人(母親)のミニチュア版みたいなので子どもの今じゃなくてもって感じの子も多いな。
    たまにトイレとか行きにくくないのかな?って思うのもあるし。(小3ぐらいの子にオールインワンとか)

    +10

    -0

  • 346. 匿名 2024/10/12(土) 17:35:57 

    >>312
    一番左はやす子っぽいっていじられそう

    +0

    -7

  • 347. 匿名 2024/10/12(土) 17:48:48 

    小さい頃から可愛い系が好きでエニィファム、プティマイン、アプレレクールの服をずっと買ってたけど小3になってから可愛い系は卒業するといいレピピアルマリオ、ラブトキシック、ピンクラテの服を欲しがるようになったよ
    少しずつ揃えていけばいいかと思っていたけどあまりに今までの服とテイストが違うのでシフトチェンジせざるを得なくて小物からごっそり買い揃えることになった

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2024/10/12(土) 18:02:28 

    >>8
    以前ネットの記事で見たんだけど
    女の人が肌を露出すればするほど、男の人はその女の人を人間と認識しなくなるんだって
    「物」と認識していくんだって

    だから子どもの露出は気を付けた方がいいと思うし
    女性も好きな服着ればいいけど、男性の脳はそういう風にできてるってのは知ってた方が安全かなと思った

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2024/10/12(土) 18:07:17 

    露出だけ気をつけたらあとは好きなもん着せてやればいいのに。
    すぐに落ち着くよ。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/10/12(土) 18:28:02 

    >>309
    私が中学生の頃はベアトップが流行ってた
    ショーパンに厚底、みたいな
    今思うととんでもない露出狂だったわ

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2024/10/12(土) 18:28:02 

    >>184
    スタイルやポーズがプロだからあれだけど、お洋服は小学生の女の子って感じでかわいい

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2024/10/12(土) 18:30:16 

    >>302
    今の40代が子供だった頃もお腹やお尻見えそうなの流行ってたんじゃない?
    当時もおばちゃんやおばあちゃんがお腹冷えちゃうからだめだよーなんて言ってた記憶

    +11

    -3

  • 353. 匿名 2024/10/12(土) 18:40:20 

    >>1
    基本、娘の好きなの買ってあげるよ。ただ安いやつだけど。すぐに着れなくなるしね。親の趣味と合わなくても仕方ないと思ってる。自分が子供の時に安っぽいってペラい中高生に流行りの服買って貰えなくて、上等なんだけど地味なデパートで売ってる服あてがわれて嫌だったし。

    +9

    -1

  • 354. 匿名 2024/10/12(土) 18:49:57 

    >>307
    ヤンキーやヤカラのロリコンもいるから派手な見た目の子だとそっち系に誘われちゃったりするよ。本人もノリノリでついて行っちゃったら親は大変よ。

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2024/10/12(土) 19:07:00 

    シンプル系しか着せない、アンパンマンとかキャラクター絶対着せないって言ってる人いたな~。好きなもん着せたれや

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2024/10/12(土) 19:09:06 

    >>286
    産後のハゲ隠しって聞いたことある
    ちょっと産後使おうか悩んだわ笑

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2024/10/12(土) 19:26:38 

    >>141
    これさ、着てる写真あるからああこんななのねってわかるけど
    なんも情報なく突然上の白いやつ渡されて「これ着て歩いてきて」って言われたら「は…?これはトップス?それともパンツ…?」って固まる可能性しかないなww

    +3

    -1

  • 358. 匿名 2024/10/12(土) 19:27:17 

    >>346
    可愛いコだからこそトータルファッションで可愛く見えるコーディネートだね

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2024/10/12(土) 19:27:33 

    >>223
    やっぱ正座だと足短くなるんかな
    今の子は和室なくてダイニングテーブルの家が多いもんね

    +3

    -1

  • 360. 匿名 2024/10/12(土) 19:33:12 

    >>120
    2歳娘がたまたま今この画像覗き込んで「このおねえさんの、かわいくなーい」て言ってきた
    そんな我が子も西松屋GUバースデイプチマインでどちらかというとナチュラル系なので遠からず近からずのはずなんだけど

    本来子供にはウケないテイストなんだね…

    +1

    -6

  • 361. 匿名 2024/10/12(土) 19:43:56 

    >>197
    ヨコだけど物によるけどバースデーとあまり変わらない価格帯のイメージ。
    バースデーが意外と高くないかな?それなら丈夫だしプティマイン買っちゃう。

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2024/10/12(土) 20:04:41 

    >>5
    小学生の方が露出多い気がする
    ホットパンツとかヘソ出しとか
    自分が近所の子を見た限りでは

    中学に上がるとビッグサイズの服とか
    制服もスカート長くしたりしてるなー

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2024/10/12(土) 20:04:46 

    >>6
    子どもの好きなのが、今流行ってる露出系ファッション 本気でかわいいと思ってるみたい

    私は、わざわざロリコンのえさにされたくないのよ 

    着させてる他のお母さんたちはニュースに疎そうで、危機感なさそうと思うけど子どもに向けてはいえないしね

    +4

    -2

  • 364. 匿名 2024/10/12(土) 20:06:29 

    >>91
    そーなのよ!腹出る服ばっかり!
    冷えるし、変な目で見てくるやついるし、どうにかならないかな。

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2024/10/12(土) 20:06:38 

    >>361
    ZOZOでアプレ、ペアマノン、プティマインあたりの服買う民だけど、プティマインが1番質がよさそうだよね!

    洗濯にも強くて、ほつれもなく、着古し感も少なくて、大きめで買ったのはもう1年着れてるものもあるよ
    保育園用には西松屋が多いけど、親も人間なので気分上げたい時とかに上記のブランド着せることがある
    しかしすぐサイズアウトするから服が溜まりまくっていくw

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2024/10/12(土) 20:08:04 

    >>223
    最近の子っていうより、ローティーンはスタイルいいんだよね
    この時期は手足から伸びるし、体が大人になりきる前で腰や肩幅も細いから

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2024/10/12(土) 20:09:16 

    >>362
    最近の中学生は露出嫌がるよね
    制服でスラックス選ぶ子が増えた

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2024/10/12(土) 20:14:08 

    >>4
    この前イオンで黒のメッシュ長袖の下に黒のスポブラ?みたいなの着て、下はデニムショートパンツの小学生姉妹がいたんだけど
    それ見た中学生ぐらいの男子の集団がエロいだのお前触って来いよだの気色の悪い話でゲラゲラ笑ってるの聞こえてきて。
    娘は未就学児だけどやっぱり露出するのは着てほしくないな。変な目で見る大人もいるだろうし。
    これも押しつけになっちゃうんだったら難しい。

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2024/10/12(土) 20:17:43 

    >>113
    冬場とかどうせタイツやレギンス履くし余計いらないよね

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2024/10/12(土) 20:22:05 

    >>352
    そんなの流行ってないから
    着ていても高校生以上か大人っぽい中学生だから

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2024/10/12(土) 20:22:51 

    >>13
    インナーて黒パワみたいなやつ?

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2024/10/12(土) 20:29:21 

    >>355
    そうだよね
    一過性のものだし、ディズニーやUSJでキャラ服着て行くのと同じようなもんじゃんね
    あんたはそうすれば良いけど他人の子やキャラもの許してる家庭に対して絡んでくんなよ、とは思う

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2024/10/12(土) 20:31:10 

    プティマインとかナルミヤ系列でも低価格帯はアウトレットだと更に安いし、通園通学には本当に助かる。あまり悪目立ちしない、可愛らしさが嬉しい。

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2024/10/12(土) 20:50:09 

    >>45
    某事件の掲示板にはミニスカにインナー無し、スパッツ無しでスカート履いてる子は狙いたいって書き込みあったよ
    ミニスカそのまま履かせるとかあり得ない

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2024/10/12(土) 21:10:13 

    >>1
    低学年の時はメゾピアニストで少し上品な感じだったけど、高学年になったら、同じナルミヤ系のラブトキ一択になってヘソ出しとか欲しがるようになったー
    今は程々に好きな服を買えば良いと思うけど、あまりにも短いスカートとかはダメ出しして買わないよ!インナーついていても、変態ロリコンをよろこばせることになると思うとほんと嫌。

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2024/10/12(土) 21:13:07 

    >>9
    私もデザイン可愛いと思う。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2024/10/12(土) 21:18:57 

    >>361
    バースデーの狙ってる感が安っぽくて苦手かも。

    +3

    -2

  • 378. 匿名 2024/10/12(土) 21:19:16 

    6年生の子がいるけど、よっぽどじゃなければ好きにさせてる。
    ミニスカ履けるのもあと10年か〜って思いもあるかな。
    とか言いつつも、チューブトップとかへそ出しはNG出しちゃうかも。

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2024/10/12(土) 21:20:35 

    >>1
    「子ども服もシンプルなものにこだわってきたそうです」
    この文脈からすると乳幼児のときからシンプルにこだわってたってこと?
    女の子の服ってデザイン凝ってるのが多いし、シンプルなものって西松屋やしまむらにはほとんどないよね
    それでいて「自分の趣味を押しつけるつもりはない」って…

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2024/10/12(土) 21:20:53 

    >>377
    自己レスだけど、子どもの「かわいい〜」を狙いすぎてる。キラキラギラギラランドセルのような。

    +0

    -1

  • 381. 匿名 2024/10/12(土) 21:28:36 

    >>4
    この前イオンで黒のメッシュ長袖の下に黒のスポブラ?みたいなの着て、下はデニムショートパンツの小学生姉妹がいたんだけど
    それ見た中学生ぐらいの男子の集団がエロいだのお前触って来いよだの気色の悪い話でゲラゲラ笑ってるの聞こえてきて。
    娘は未就学児だけどやっぱり露出するのは着てほしくないな。変な目で見る大人もいるだろうし。
    これも押しつけになっちゃうんだったら難しい。

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2024/10/12(土) 21:31:20 

    >>4
    何歳ぐらいかにもよるのかな。
    私がもう11~12歳の頃はアクターズスクールとかが全盛期で安室ちゃんはもちろんSPEEDとかも人気だったから同世代としてチビTぐらいなら全然着てたけど、低学年とかだと心配になっちゃう気持ちは分かるかも…

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2024/10/12(土) 21:42:45 

    露出の多さは安全面を考えて親が基準を設けていいと思うし、金額面での制限は仕方ないけど、好みが出てきたならそれは本人の好きにさせてあげたほうがいい。

    親子でも好みは違うし。シンプルなものを着せられてた子のほうがキラキラとかに憧れそう。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2024/10/12(土) 21:45:41 

    >>11
    なるほど!うちは親にメゾピアノの可愛らしい服ばかり着せられてたから、シンプル地味なのが好きになったわ。でも今大人になり娘が生まれて、メゾピアノの服ってめちゃくちゃ可愛いんだなって思うようになった!たくさん可愛い服を着せてくれてた親に感謝してる。

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2024/10/12(土) 21:46:28 

    >>267
    メガネは撮影用でしょ
    実生活で伊達メガネしてる子供なんていない

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2024/10/12(土) 21:49:59 

    親はピンク系のリバティ花柄ワンピースとか大好きだけど子供は紫、ブルーのおねぇさんぽい服選ぶ。先週も紺色のワンピース選んでた
    お友達の影響なのかな

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/10/12(土) 22:12:33 

    >>329
    私もまったく同じ
    小学生のころはトラッドばっかりで欲しい服はセンス悪いと言われて買ってもらえず、着たくもない服を着て学校に行くのがすごくストレスだった
    親は体裁しか気にしてなくて私の気持ちなんてどうでもいいんだ…とスネた
    反抗期辺りから親の趣味を全拒否してお年玉で服を買い漁るようになり、トラッドの反動でギャルになった

    親のエゴで抑えつけると絶対反動来ると思うので、娘の好みは否定せずべらぼうに高くなければ好きな服買ってあげてる
    変質者がいるからお腹やパンツは見えないようにしようねと教えてるから娘もそういうのは選ばないよ
    いつか親の手を離れて自分で服屋で買うようになるだろうから、頭ごなしに駄目って言うんじゃなく心配で言ってるんだよってのとなんで良くないか理由を伝えるのが大事なんじゃないかな

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2024/10/12(土) 22:41:12 

    >>91
    まずこんなパーカーなら、中にちゃんと綿100の肌着着ないと!
    と思うアトピー持ちの母はダサいと思われるんだろうな
    抜け感を出すには3首のどれかを見せる、というのはもう古いのね

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2024/10/12(土) 23:01:27 

    なんか笑える

    +0

    -1

  • 390. 匿名 2024/10/12(土) 23:40:26 

    >>354
    これ!
    日本のロリコンって決してイメージ通りのキモオタだけじゃなくて、枯れたおじいちゃんやヤンキーやそこそこリア充に見える大学生まで、タイプ関係なく幅広いよね
    だからキモオタを避けても男である限り安心できない

    +4

    -1

  • 391. 匿名 2024/10/13(日) 01:02:48 

    >>382
    おそらく同年代だけど腹だしチビTは親から許されなかったなぁ
    まぁ当時ストーカー行為や変態電話が家電にきたり、道路を車で通りながら物色してるような変な男の人とかいたし、そういう事があったせいで母親も私を犯罪予備軍者から守るためだったと今なら思う
    当時からやっぱりロリコンや変態はいたよね
    だから自分も娘が小学生のうちはこういうのは学校に着せて行かせたくない。保護者付きの休日ならまだ許すけど今も色々な犯罪者がいるから娘の身を守る危機意識は高く持っていたい

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2024/10/13(日) 01:04:50 

    >>91
    これ腹出して冷えるとかの前にダサいと思ってる
    後ろ姿お尻のラインとか丸出しで嫌

    +0

    -1

  • 393. 匿名 2024/10/13(日) 07:34:52 

    >>374
    今、女子小学生向けのスカートって、大概中に裏地とかで作ったズボンついてて、見えないようになってるのが殆どじゃない?

    そもそもスカートで中に内ズボンがついてないタイプでも一部丈のスパッツ履かせるのが普通じゃないの?

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2024/10/13(日) 07:38:01 

    中学年からはとりあえず近所にあるので、アルジーにしてる

    優待で安い時にまとめ買いするし、何より女子心に刺さるようで本人もノリノリで選ぶ。
    ただし、夏以外の肩出し、通年お腹露出など塾や習い事に着ていけないのはダメと言うことにしてる。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2024/10/13(日) 07:58:40 

    >>393
    それが普通だよ
    でもたまーにいるんだよ
    インナー付きでも裾が緩いと見えてるしね
    そういう子を狙うんだなっていうね
    親が気が回らない、子供も知らない、そういううっかりで出来る隙が奴らの娯楽になってる

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2024/10/13(日) 09:42:17 

    >>370
    だよね
    ギャル流行がちょうど高校だったから高校以上だよ

    それ以下の世代からギャルが一般化され中学ギャル出てきたが珍しい部類だった

    今の時代が異常
    いろんな事が低年齢化
    そもそも安い店や大衆店ではださい服しか売ってないから
    園児や小学生も普通に変な服着てる

    まともな服着てる子は親がちゃんと管理してるし
    やっぱりまともな子が多い

    +2

    -1

  • 397. 匿名 2024/10/13(日) 09:44:16 

    >>230
    可愛いと思うよ〜
    下品下品失礼だな。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2024/10/13(日) 09:45:57 

    >>395
    今の時代にスカートの下に何もはかないで丸だしな子とかもびっくりする
    低学年の子の親御さんに聞いたら気にした事無かった〜と
    親が子に教えなきゃ子は気をつけられないよね

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2024/10/13(日) 09:47:30 

    英字ロゴがださすぎてつらいよね
    筆記体ならセーフとしてる笑

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2024/10/13(日) 10:04:00 

    >>41
    このへんたまにいる
    低学年や園児が多いかも
    高学年はしてないから余計にお馬鹿っぽい

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2024/10/13(日) 10:08:56 

    >>232
    アップデートお勧めする

    +0

    -1

  • 402. 匿名 2024/10/13(日) 11:12:25 

    >>395
    たまに緩いインナーパンツあるよね
    裾からパンツ見えちゃってこれなら付いてないほうがいいよってやつ

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2024/10/13(日) 11:56:20 

    >>310
    単純によく売れるからだろうね
    みんなが着てるから自分も欲しい、親も我が子がこういう肩出し服を気に入るのをわかっているから買う

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2024/10/13(日) 15:59:23 

    >>158
    私も私の子もダンスしてるんだけど、習ってるダンスジャンルによるんだと思うよ。
    ヒップホップだと基本ダボ×ダボだけど、ガールズになるとダボ×ヘソ出しって感じ。
    JAZZ系もどこかは露出orピタってなる。
    レッスン着がそうなるから(その方が雰囲気出るし、動きがわかるから好ましい)プライベートの着回しもそうなる確率あがる。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2024/10/13(日) 21:10:17 

    >>150
    私も使いやすいとは思うけど、1つ難点なのは間違えるらしい
    だから、みんなジャラジャラ付けてる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード