ガールズちゃんねる

ブランドにこだわるもの、こだわらないもの

124コメント2024/10/15(火) 04:15

  • 1. 匿名 2024/10/11(金) 17:00:28 

    もういい歳なので、通勤バッグを5000円くらいのノーブランドのものから3万円くらいのお手頃ブランドものに変えました。アクセサリーも、ブランドのものを買うかノーブランドのものにするか悩みます。身の回りのものでその区別ってしてますか?

    +45

    -9

  • 2. 匿名 2024/10/11(金) 17:01:16 

    こだわる→ボールペン SARASA、腕時計 SEIKO

    こだわらない→カバン、財布

    +51

    -30

  • 3. 匿名 2024/10/11(金) 17:01:27 

    自分が気に入った物を使えばいいと思う

    +138

    -1

  • 4. 匿名 2024/10/11(金) 17:01:44 

    >>1
    自分で使うタオルは日本製ならなんでもいいが
    お返しやお祝いで渡すものは今治

    +68

    -0

  • 5. 匿名 2024/10/11(金) 17:01:46 

    ブランドにこだわるもの、こだわらないもの

    +34

    -18

  • 6. 匿名 2024/10/11(金) 17:02:20 

    >>1
    品質と見た目!

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2024/10/11(金) 17:02:44 

    服飾関係の仕事だから、ブランド云々より品質えみる目はあるけど、結局信頼できるブランドは素材から縫製から品質もいい

    +34

    -10

  • 8. 匿名 2024/10/11(金) 17:03:24 

    お米
    ゆめぴりかが好き
    お弁当にしてももっちりして美味しいから

    +68

    -4

  • 9. 匿名 2024/10/11(金) 17:03:28 

    旦那のブランドは大事よ

    +2

    -12

  • 10. 匿名 2024/10/11(金) 17:03:44 

    バッグとキャップは基本ハイブラ

    +4

    -13

  • 11. 匿名 2024/10/11(金) 17:04:21 

    ラップ

    +33

    -1

  • 12. 匿名 2024/10/11(金) 17:04:32 

    服はユニクロでもいいから名の通ったブランドのものを買ってる
    よくあるEC専用のプチプラファッションって、本当に縫製がひどかったり、イメージ図と全然違ったりハズレが多い
    その点、日本メーカーの名の通ったブランドものって、なんだかんだ言って品質がしっかりしてるものが多い

    +20

    -11

  • 13. 匿名 2024/10/11(金) 17:04:51 

    バッグは拘らない
    ブランド物に興味ないのと、ロゴでどこのバッグかわかるやつ苦手
    服は好みの系統とかが出やすいので、拘ってるわけじゃないけど偏っちゃう

    +34

    -9

  • 14. 匿名 2024/10/11(金) 17:05:06 

    >>5

    デザインはともかく、写真だけでわかるスエードとレザーの質の良さよ。黒い革部分の持ち手も一目でわかる見事な縫製

    フェンディは皮革と毛皮に関しては世界一と言っていいブランドよ

    +65

    -10

  • 15. 匿名 2024/10/11(金) 17:05:19 

    靴とバッグ

    +5

    -2

  • 16. 匿名 2024/10/11(金) 17:06:45 

    水筒は有名所
    無名で買うとパッキン外しにくかったり、漏れたりする

    +68

    -1

  • 17. 匿名 2024/10/11(金) 17:07:50 

    財布、時計、アクセサリーはハイブランドの物。
    洋服は冬用のアウターはダウンだけ高いのを着てるけどその他はプチプラユニクロなど気にせず着てます。靴もお出掛け用以外はプチプラ。高価な服や靴がくたくたボロボロになっているのはみっともないと思うので安くても適度に新しくて綺麗なのを身につける様にしてる。
    バッグはハイブランドも持っているけど、普段は結局安めの物を気にせず持って、くたびれる前に交換する様にしてる。

    +24

    -9

  • 18. 匿名 2024/10/11(金) 17:08:36 

    化粧品は中韓は特に避けてなるべく国内ブランドで国内製造。

    +51

    -4

  • 19. 匿名 2024/10/11(金) 17:08:56 

    家電
    謎メーカーは怖い

    +77

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/11(金) 17:09:16 

    アクセサリー:百貨店に入っているような、そこそこ良いもの
    腕時計:SEIKOかCITIZEN
    バッグ:日本製のものから探す。ハイブランドは買えないし、さほど興味がないので除外。
    財布:山羊革、牛革など、本革。
    筆記用具:ぺんてる、三菱
    台所用スポンジ:ダスキン
    薬局で受け取る薬:先発品を選ぶ

    +34

    -4

  • 21. 匿名 2024/10/11(金) 17:09:28 

    靴とアクセ(ジュエリー)にはこだわるようになりましたね

    服は素材をみるように。
    肌に触れる部分なので着心地とサイズ感さえ合えばファストファッションでも
    良いことに気づいた。

    ただ全身チープだと締まらないので、身につけるアクセと足元は
    質の良いものをって感じに落ち着きました。
    アクセなんて長く使えるし何度つけても飽きないから結果コスパも良い。
    服は増える一方だからあまり増やさないようにしてる。
    自分の好みも定着してきたし流行りに流されなくなりました。

    +24

    -4

  • 22. 匿名 2024/10/11(金) 17:10:19 

    日用品

    ホームセンターとかドラストのPBみたいなやつは買わない。メーカー品を買う

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2024/10/11(金) 17:10:24 

    >>1
    通勤バックは頑丈で鍵つけれる奴がいいかな。
    今まではヴィヴィアンの10万するリュック使ってたけど10年使ったら皮がボロボロだから買い替えないと。通勤しててたまに人のリュックを勝手に開ける人増えたよね。

    +3

    -14

  • 24. 匿名 2024/10/11(金) 17:11:03 

    買い物や散歩等、
    家の近所を歩くだけだったら
    ノーブランド。

    繁華街で友達と遊ぶなら
    そこそこのミドルブランド。

    余り付き合いの無い
    面識の人と会う時は
    ハイブランド。

    +6

    -4

  • 25. 匿名 2024/10/11(金) 17:12:00 

    財布、眼鏡、化粧ポーチはハイブランド。鞄はリュックだし買い物したら野菜なんかいれて持って帰るから汚れたり傷ついていい安物。服はしまむらかGU。

    +1

    -4

  • 26. 匿名 2024/10/11(金) 17:13:34 

    いちご。「あまおう」を買うかな。

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/11(金) 17:13:43 

    出来る事なら
    肌に見つける物ぐらいは
    拘りたいけど、
    拘れるだけの財力が無い(泣)

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/11(金) 17:13:52 

    >>8
    炊飯器開けた時の香りが違う!イイ!

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/11(金) 17:15:45 

    素麺やっぱり揖保の糸

    +29

    -2

  • 30. 匿名 2024/10/11(金) 17:16:23 

    小物はブランドですね

    眼鏡、BAG、財布など。
    いかにもハイブランドって感じは苦手なので
    どこのブランドかぱっと見は分からないブランド品を身につけてますね。

    いわゆるロゴがでかでかと入るとかじゃなく。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/11(金) 17:17:24 

    あまりこだわりがないんだけど、スニーカーだけは良いもの履きたい。
    良いものってもパートの私の財力だと2万くらいが精一杯だけど。
    理由はカッコいいから気持ちもアガるので!

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/11(金) 17:17:27 

    ブランドにこだわるもの、こだわらないもの

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/11(金) 17:19:36 

    >>12
    EC専用でも日本のしっかりたブランドはたくさんあるよ。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/11(金) 17:20:27 

    家電と車 食料品の製造産地

    洋服や装飾品にはあまり拘らない

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/11(金) 17:20:50 

    >>9
    旦那側のイメージを気にするってことは貴方のレベルは低いのか

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/11(金) 17:21:01 

    >>16
    メーカー物ならパッキンとかパーツ買い替えも出来るね

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/11(金) 17:21:17 

    靴とジュエリーとストール系とアウターはちゃんとしたもの 
    バッグは程よくちゃんとしたもの(コーチ位の価格帯が便利)
    服は生地とサイズ感を気にするので、合えばプチプラも。仕事着は機能性重視の為ジャージが多い

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/11(金) 17:21:21 

    >>23
    リュック背負って電車に乗ってるの?

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2024/10/11(金) 17:22:17 

    家電は絶対昔からある家電メーカーの新品!

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/11(金) 17:24:06 

    >>13
    俗物的な私はロゴドドーン!マークババーン!な方が好きw
    私というブランドがないからブランド物の虎の威を借りて生きてゆく。

    +21

    -13

  • 41. 匿名 2024/10/11(金) 17:24:49 

    >>4
    何気に真っ白のタオルなのに今治だった時は嬉しいし、お金掛けてるなあと感心する。

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/11(金) 17:25:30 

    財布とカバンだけハイブラの人多いよね

    +11

    -3

  • 43. 匿名 2024/10/11(金) 17:25:36 

    お出かけ用のバッグと小物、ジュエリーはハイブラ。アウターはデパートで売ってるレベルのブランドにしてる。特にこだわりはないけど便利だからそうしてる。普段はユニクロのセールで980円のボディーバッグでスーパーに行く。そのバッグが最終500円になってたので予備も買った。5年ぐらいこのシリーズで持てるはず。

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2024/10/11(金) 17:27:14 

    >>1
    ブランドも製造してるのは海外か〜って思うと品質に大差がないノーブランドを買ってしまう。
    ブランドの名前が欲しいならそっちで良いと思う。

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/11(金) 17:27:52 

    >>23

    え、そうなの?珍しいと思うけど
    混んでる車内ではバックパックは前で抱えていたほうがいいよ
    単純にそっちのが人に当てたりすること減るし

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/11(金) 17:27:54 

    >>5
    紙コップがはみ出しているようにしか見えないよー

    +10

    -4

  • 47. 匿名 2024/10/11(金) 17:32:36 

    >>32
    公文にしか目が行かないwww

    +37

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/11(金) 17:35:52 

    >>46
    てか、そういうデザインだから笑

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/11(金) 17:39:00 

    >>1
    私はラクする為の物にはブランドつかってる
    めちゃくちゃ大きなドイツの食洗機買った
    80万くらいで少し高かったけど、鍋もフライパンも一気に洗えるから料理後がラクよ
    後はダイソンのドライヤー。毎日髪乾かすの面倒だからラクできて良いわよ
    基本的に家電やスマホ類はブランドにした方がいいと思う。

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/11(金) 17:40:40 


    2.3万ベースで高くても5万まで、適度に買い換える

    アウター
    コートは10万円までジャケットは5万まで
    型が古くなったら買い替える

    ストール、スカーフ
    5万まで、結構長く使ってる

    バッグ
    5万から10万、色や形をたくさん揃えてる

    ジュエリー
    ハイブランド、長く使えるし満足する

    服はユニクロも着るし奮発しても3万くらい
    時計は興味ないからクロスシーのエコドライブで一つだけ

    36歳なんだけど、もう少しお金かけた方がいいって部分や
    節約できるポイントあったら教えてほしい
    ただ時計は興味ないし、楽だから買い替えないと思う



    +9

    -4

  • 51. 匿名 2024/10/11(金) 17:40:51 

    お出かけ用のバッグとアクセサリー、時計はハイブラ。
    きちんとした所にもっていける物が一通り有ると便利。

    普段使いのアクセサリーはデパ1で買う。
    安物過ぎるとすぐだめになるから。

    財布やキーケース(キーリング)パスケース等の小物はハイブラ。使う頻度高いものは自分のテンション上がるから。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/11(金) 17:42:10 

    >>42
    がるちゃんは特にそうだよね
    ハイブランドトピックとか浮き浮きして開くとバッグと財布ばかり

    服が欲しい、OK金はない!

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/11(金) 17:42:14 


    2.3万ベースで高くても5万まで、適度に買い換える

    アウター
    コートは10万円までジャケットは5万まで
    型が古くなったら買い替える

    ストール、スカーフ
    5万まで、結構長く使ってる

    バッグ
    5万から10万、色や形をたくさん揃えてる

    ジュエリー
    ハイブランド、長く使えるし満足する

    服はユニクロも着るし奮発しても3万くらい
    時計は興味ないからクロスシーのエコドライブで一つだけ

    36歳なんだけど、もう少しお金かけた方がいいって部分や
    節約できるポイントあったら教えてほしい
    ただ時計は興味ないし、楽だから買い替えないと思う

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2024/10/11(金) 17:42:43 

    >>50
    >>53

    です
    ごめんなさい2回書いちゃった

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/11(金) 17:44:07 

    コンビニ 千円バック
    通勤用リュック マリメッコのbuddy(使い勝手がいいので5年周期で買い替えてる)

    プライベートはハイブランド

    物流に勤めてるから仕事用の服はGUかUNIQLO

    コートはオンワード


    +5

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/11(金) 17:45:56 

    >>53
    五万くらいのストールってどこのブランドの物を使われてますか?

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/11(金) 17:48:47 

    基本無印で買えるものは買う
    服はユニクロかGU
    ボールペンはジェットストリーム0.7
    米はつや姫
    牛乳は明治おいしい牛乳
    食パンは超熟
    ぶどうはシャインマスカット
    いちごはあまおう
    焼酎は鍛高譚
    シャンプーはいち髪
    洗剤はえがおの力
    柔軟剤はハミングフレアフローラル
    アイブロウはケイト
    フェイスパウダーはジル

    +5

    -5

  • 58. 匿名 2024/10/11(金) 17:51:48 

    >>56
    デパートで気に入ったものを買ってます!
    伊勢丹とかで5万以内で探してます
    フェラガモなんかも前のデザイナーの時は色々購入してました!
    ただフェラガモも値上がりしてるし、最近はデザインが好きじゃないので遠のいてます

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/11(金) 17:52:44 

    >>16
    フードジャーも、有名メーカー以外は冷めてしまう。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/11(金) 17:53:49 

    メイクアップ商品は基本プチプラだけど、ベースメイクリップだけはデパコス。意味のあるこだわりなのかは自分でもよくわからない。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/11(金) 17:53:50 

    >>57
    チョット何言ってるのかわからない。怖い。

    +3

    -6

  • 62. 匿名 2024/10/11(金) 17:53:57 

    >>53
    ハイブランドジュエリー付けてるなら時計もっと良いものにしてもいいんじゃないかなって書き込もうとしたら、時計は替えるつもりないんだね
    それならそれ以外は比較的バランス取れているから特段こうした方が良いってところないかも

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/11(金) 17:54:55 

    >>58
    そうなんですよね。最近値上がりが凄くて。
    返信ありがとうございました。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/11(金) 17:58:27 

    >>1
    田舎で少ししかお店が無い。母親がセレクトショップで気に入って購入してくる物はタグを見るとブランド物だったりする。
    でも激安商品も好きなのでただただ好きな物を購入しているだけ。
    ブランドだから購入するのではなく、気に入って購入した物がたまたまブランド品だったら良いですね

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2024/10/11(金) 17:59:30 

    >>33
    もちろんしっかりしたのはあると思う
    でもかなり石多めの玉石混交じゃない?
    知識があれば良いサイトを選べるんだろうけど、私はそんなに知識がないし、調べる気力もないから
    ある程度のレベルが担保されてる有名ブランド・メーカーを選んじゃう

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/11(金) 17:59:34 

    >>62
    やっぱり時計ハイブラの方がいいですかね?
    でもクロスシーってソーラーで充電だし
    全く傷もつかなくて楽なんですよね
    母にお下がりでもらったベニュワールのゴールドがあるけど、全く使ってないから
    お出かけだけでも使おうかな

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2024/10/11(金) 18:01:57 

    >>1
    ラップはサランラップかクレラップに限る。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/11(金) 18:02:08 

    >>63
    嫌になりますよね〜
    ストールとかスカーフって長く使えるし
    トキメク物が多いから好きなんですけど
    無理はできないので、最近は我慢してます

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2024/10/11(金) 18:04:58 

    >>1
    3万円でブランドバッグ買えるの ?

    +1

    -4

  • 70. 匿名 2024/10/11(金) 18:05:46 

    安さに負けて次のスマホをオッポに変えようかどうしようか今すごく悩んでいるw

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2024/10/11(金) 18:06:12 

    >>11
    私もこれしかないわ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/11(金) 18:06:14 

    普段使いこそ良いもの
    そっちの方がコスパ良い
    冠婚葬祭なんて親にその都度貸してもらったりメルカリで出来るだけコスト押さえてる

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/11(金) 18:07:33 

    >>32
    くも・・・

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/11(金) 18:08:21 

    >>1
    靴はキーンやメレルのを買ってます。ホールド感とクッションせいを重視してます。幅広のハイアーチで凄い薄い足で整形外科でも疲れやすいでしょ〜とサポーターをススメられたけど、どうも慣れなくて靴だけは、ちゃんとしたのじゃないと本当にすぐ痛くなったり疲れるので、オシャレじゃないかもだけど仕方ないや〜。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/11(金) 18:13:07 

    >>66
    絶対時計はハイブランドじゃないとってことはないけど、ジュエリーはハイブランドならベニュワールのほうが品格が合っていてバランス良いと感じるかな
    クロスシーは便利で良い時計だけど、それならジュエリーはスタージュエリーとかヴァンドーム青山とかと合うというか
    でもハイブランドジュエリーとベニュワール着けるならバッグもハイブランドが良いってなっちゃうかもだけど…

    +4

    -8

  • 76. 匿名 2024/10/11(金) 18:14:28 

    カラーもデザインも使い勝手も好みという条件が同じなら安いものでも良いって思っていた人間だけど、夫が結婚10周年の時にハイブラでドストライクのバッグを初めてプレゼントしてくれて、やっぱりずっと眺めちゃうくらい綺麗で大切に長く使おうって気持ちになった。

    これを使う時にはメイクも髪も服もきちんとしたり張り切っちゃう。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/11(金) 18:16:05 

    >>42
    財布、バッグ、ジュエリー、時計だけハイブランド
    たまに靴もハイブランド
    でも服は無理
    ただオシャレが好きなだけの庶民だから…

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/11(金) 18:16:27 

    利便性便利だから、バッグはあまり良し悪しがわからない。
    軽ければいいとかそんなの。
    でも服は例えば旦那とか子どもの服でも洗濯してるときの手触りだけで、良し悪しあるなーって思うから着心地重視にしてる。

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2024/10/11(金) 18:21:52 

    >>75

    そうなんですよね〜
    ハイブランドのバッグは
    父と母に買ってもらった
    マトラッセとボーイシャネル
    旦那にプレゼントされたピーカブーのアイシーユーしか持ってないんですよね
    この辺はオシャレして出かける時しか使わないので
    そういう時にベニュワール使おうかな
    普段は5〜10万の軽くてたくさん入る気に入ったバッグ使ってるので
    そういう時はクロスシーにしてみます
    いい歳なので、その辺も気にしていこうと思います!
    アドバイスありがとうございます!
    ただジュエリーはハイブラの方が似合うと言われるので、普段からじゃんじゃんつけようと思います

    +7

    -10

  • 80. 匿名 2024/10/11(金) 18:28:32 

    バッグやアクセはアパレルブランドでもいいけど靴は買わない
    靴メーカーとのコラボならあり

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/11(金) 18:38:11 

    お皿・カップはウェッジウッド

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/11(金) 18:47:38 

    ラム革ってどう??

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2024/10/11(金) 18:49:28 

    仕事で黒のパンプスを履くんだけど、今までしまむらとかGUの安いやつを履いてた。去年の年末調整で結構な額が戻ってきたから、ちゃんとした靴屋でパンプスを新調。もうね最高!!足底ふかふか!小指痛くない!夕方に泣きたくなる土踏まずの痛みが殆どない!その後一回だけ、しまむらパンプスを履いたけど足を入れた瞬間に「違う!」ってなった。つま先窮屈だし足底薄いし硬いし、よくこれで働いてたなって感じ。特にブランドって物でもないけど、もう安物のパンプスには戻れない。

    +7

    -2

  • 84. 匿名 2024/10/11(金) 18:54:35 

    >>8
    お米ブランド難民だったから、ゆめぴりか買ってみる!楽しみ

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2024/10/11(金) 19:01:29 

    >>1
    いい歳だからこそ、良い鞄にすると重くて体に負担掛かる
    通勤鞄みたいな毎日使うようなものなら尚更…

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/11(金) 19:03:01 

    >>1
    海外のハイブランドは財布ぐらいしか持ってない。
    バックは軽いのがいいし、ジュエリーは18金かプラチナ素材かは気にするけど。服も出来るだけ天然素材。家電や車もコスパのいい国産。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/11(金) 19:03:55 

    もっと安いけど、子育て中で貴重品入れる斜めがけポシェットをH&Mとかで2000円とか3000円のものをつかっていて壊れたので今年一万円ちょっとくらいのにかえました。当分買い替えなくてよさそう。いまはブランドというより耐久性が大事かな。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/11(金) 19:05:25 

    カバンと財布はブランドもの
    パンツや靴、下着は着心地や歩きやすさ重視
    トップスは洗濯できるペラペラの安いのを適当に着てる

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/11(金) 19:11:55 

    ロゴドンもすき。そうでないものであればギャルソンとかのバッグが好き。服も好きなんだけど、バッグなどに少しでも回したいので、ZOZOとかでノーブランドで聞いたこともないとかの買う。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/11(金) 19:21:33 

    >>82
    傷がつきやすい、バッグ等でも角スレしやすい

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/11(金) 19:36:45 

    >>60
    ベースメイクはやっぱりデパコスの方が圧倒的に綺麗だから(特に崩れ方)意味あるよ!

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/11(金) 19:48:38 

    リンゴ
    ふじ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/11(金) 19:57:38 

    こだわる

    こだわらない

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/11(金) 20:05:06 

    >>14
    まじか
    一見厚紙に見えた

    +17

    -2

  • 95. 匿名 2024/10/11(金) 20:09:21 

    >>84
    ぜひ!無洗米もあるよ

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/11(金) 20:11:07 

    >>1
    財布のレベルがめちゃくちゃさがった
    ずっとヴィトンとかグッチ使ってたけど
    最近3000円くらいのミニ財布買ったらもうそれ楽だしそればっかり使ってる

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/11(金) 20:27:58 

    >>68
    スカーフっていつ使いますか?

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2024/10/11(金) 20:29:30 

    3万円じゃ合皮しか買えない気がするし
    合皮のバッグはどうせすぐ劣化するから安物でいいわ

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2024/10/11(金) 20:35:08 

    >>5
    もっとも拘らないであろうアイテムw

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2024/10/11(金) 21:03:29 

    >>14
    お金を持て余した富裕層の遊びですな

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/11(金) 21:51:14 

    私はアイテムじゃなくて行く場所で決める。別に問われない場所なら好きにするし、色々目が厳しい場ならそれなりの物を用意する

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/11(金) 22:05:44 

    デパートに入ってるようなブランドのアクセサリーを買うか、ノーブランドでもカラットの大きいダイヤを買うか、迷うときあるなー

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/11(金) 23:00:41 

    ブランドではないですが日用品を100均で買わない。
    きちんとしたものの方が断然使いやすく長く使えるので、結果ストレスが減ります。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/11(金) 23:24:59 

    >>40
    スレッズか何かで見た、老人ホームに勤めてる人が入居者のマダムに人から舐められない方法を教えてもらったけどその内容がめちゃくちゃわかりやすいブランドものを身につける、だったらしい。それこそロゴドーンで良いんだって。
    金髪やいかつい髪型にするのは有名だけどなるほど…って思っちゃった

    +14

    -1

  • 105. 匿名 2024/10/12(土) 04:04:52 

    >>14
    デザインも秀逸だと思う
    便利グッズ出してくるところも素敵

    +10

    -2

  • 106. 匿名 2024/10/12(土) 04:05:48 

    >>40
    それもまた個性✨️

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/12(土) 08:05:24 

    >>46
    テイクアウトのコーヒーを運ぶためのバッグ?紙袋の代替品?なんだから
    はみ出させてるんじゃないのかな。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/12(土) 08:08:40 

    >>32
    公文の英語担当の人なのかな?www

    ゴツさとあいまってめっちゃ可愛い。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/12(土) 08:24:11 

    >>42
    デブいから、ハイブラで服を買う勇気はない…

    それに庶民が頑張ってハイブラ買ってるだけだから、消耗品ではなく汚れにくい物にお金を突っ込みたい(バッグも消耗品だけど、服よりはかなり長く使える)
    ハイブラは自分のテンション上がるけど、バッグや財布は服と違って使う頻度が多いからそっちに突っ込みたい。

    と言うわけで、服をハイブラで買う人はお金持ちなんだなぁと単純に感心します。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/12(土) 10:04:07 

    >>1
    時計、グランドセイコー
    バッグ、バーキン ヴィトンその他
    財布、ヴィトン

    上記以外は別に拘りもないので、素敵!可愛い!で決めちゃう
    長持ちするか、手入れの楽さはとか気にしない
    ワンシーズンでダメになってもいい

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2024/10/12(土) 10:08:25 

    >>51
    デパ1って表現を初めて聞いたけど、めっちゃわかりやすい!!

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/12(土) 10:09:44 

    >>52
    わかる。
    私はハイブランドはむしろ服が好き!でもガルトピだとあまり盛り上がらないね、服の話題は。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/12(土) 10:13:04 

    >>57
    食べ物や日用品のブランドのこだわりを書きたいのはわかったんだが、ここファッションのトピなので。
    一個二個なら面白いけど、羅列されると空気読めない人にしか見えんわ。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/12(土) 10:19:30 

    >>7
    全く同じ。ずっとファッション業界だけど、やっぱリデザイン含めた品質という意味で、高い商品はそれなり理由があるなと思うし、自分が経験を積むごとに、いわゆる歴史あるハイブランドは信頼できるなと感じる。

    ジュエリー畑のことは専門外でわからないけど、服やバッグ、靴に関してはほんとこれ思うよ。

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2024/10/12(土) 12:00:57 

    >>111
    私も一年くらい前に知ったんですけど、デパ1ブランドと言うらしいです。

    わかりやすくて便利ですよね。
    デパ地下から来てるんですかね。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/12(土) 12:17:54 

    >>11
    HEYヨーの方かと思って?となった

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/12(土) 12:20:23 

    >>32
    ヒュージャックマンに見える

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/12(土) 12:24:48 

    >>115
    確かに、デパ地下は普通に言いますもんね。
    デパ1、使わせていただきます!

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/12(土) 13:24:08 

    >>13
    バッグはヴィトン好きだけどロゴドーンじゃないやつが好き、というパターンもあるよ。詳しくない人はモノグラムだけがヴィトンだと思ってるけど、モノグラムじゃなくてロゴも目立たないやつとか色々ある。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/12(土) 13:38:07 

    >>42
    そりゃそうだよ。アパレルはお金ある上にシーズンごとに服に大金かけるファッションへのやる気がある人しか手が出ないから。
    お金持ちの中でも買おうと思ったら買えるが、服に数十万出すやる気までは起きないって人わりといそう。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/12(土) 14:26:29 

    >>4
    出産祝いのお返しに今治タオルの4000円くらいのフワフワの送ったら、友達めっちゃ喜んでくれたよ!
    私も使ってみたかったけど、自宅用に1枚4000円は高級すぎて断念😂

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/12(土) 14:30:34 

    >>102
    同じ値段なら真鍮金メッキのブランドネックレスよりは、k18のノーブランドネックレスを選ぶわ。
    アクセサリーはデザインも大切だけど、素材を優先しちゃう。貧乏性だから。

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/13(日) 21:35:21 

    >>84
    つや姫おすすめよ!

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/15(火) 04:15:45 

    トップバリュー買わない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード