-
1. 匿名 2024/10/11(金) 16:21:23
+22
-4
-
2. 匿名 2024/10/11(金) 16:21:46
ピザは野菜だしね+117
-2
-
3. 匿名 2024/10/11(金) 16:21:49
フレンチフライだけどね+130
-1
-
4. 匿名 2024/10/11(金) 16:21:56
身体にいいこと無い+98
-6
-
5. 匿名 2024/10/11(金) 16:22:19
ポテチ食べよ+44
-4
-
6. 匿名 2024/10/11(金) 16:22:24
貧乏人の肥満食+29
-19
-
7. 匿名 2024/10/11(金) 16:22:36
単純に物価高くなって買えないだけやろ+170
-6
-
8. 匿名 2024/10/11(金) 16:22:53
何でも離れ離れって+68
-2
-
9. 匿名 2024/10/11(金) 16:22:53
そして日本で全サイズ250円セールして在庫捌くわけですか+160
-5
-
10. 匿名 2024/10/11(金) 16:22:54
>>1
デブばっかりの国だから今更遅いよ+52
-4
-
11. 匿名 2024/10/11(金) 16:23:02
病気の元だからねぇ。
日本は底辺でも病院で手厚い治療受けれるけど海外は違うもんね。+40
-3
-
12. 匿名 2024/10/11(金) 16:23:05
ポテト好き🍟+26
-55
-
13. 匿名 2024/10/11(金) 16:23:08
えぇあのアメリカ人が!?+158
-2
-
14. 匿名 2024/10/11(金) 16:23:09
離れられるんだね+38
-1
-
15. 匿名 2024/10/11(金) 16:23:12
甘味飲料を何とかしないと意味無い+56
-1
-
16. 匿名 2024/10/11(金) 16:23:16
フライドポテトばっかり食べたいわけじゃないのに
たまに無性に食べたくはなるけどw+98
-3
-
17. 匿名 2024/10/11(金) 16:23:19
子供の頃からコーラとハンバーガー、ポテトで育ってきたアメリカ人がなぜファーストフード離れ?+97
-2
-
18. 匿名 2024/10/11(金) 16:23:43
>>12
AI怖い+70
-1
-
19. 匿名 2024/10/11(金) 16:23:50
>>1
在米で一時帰国中なんだけど、アメリカのフライドポテトはどこを食べてもおいしすぎる
チェーン店は確かに人気ないイメージだけど、ローカルチェーンでいろいろ拘ってるハンバーガー屋さんは大人気
サイドメニューにデカいサラダを頼んでいる人をよく見かける
個人的にはフライド芽キャベツとフライドオクラが好き
でもやっぱりポテトがうますぎる+76
-10
-
20. 匿名 2024/10/11(金) 16:23:53
じゃあヘルシーなお野菜を栽培したらどうかしら?+8
-3
-
21. 匿名 2024/10/11(金) 16:23:56
マックナゲットが美味すぎて止められない+14
-8
-
22. 匿名 2024/10/11(金) 16:24:11
>>9
私が高校生の頃は全サイズ150円セールだったのに・・・悲しい+117
-4
-
23. 匿名 2024/10/11(金) 16:24:15
パパ!フライドポテトが食べたいよ!
いいかい?我慢するんだ。+24
-1
-
24. 匿名 2024/10/11(金) 16:24:18
アメリカ人がフライドポテトと決別できるわけない+96
-2
-
25. 匿名 2024/10/11(金) 16:24:51
これじゃ離れる方が悪いみたいじゃん・・・+21
-1
-
26. 匿名 2024/10/11(金) 16:24:52
>>20
イモだからフライドポテトも野菜でしょ?
ピザだってトマトソースなんだからヘルシー食品だし+31
-1
-
27. 匿名 2024/10/11(金) 16:25:10
近年は飲食店での価格が食料品店を上回るスピードで高騰しており、顧客がファストフードチェーンを敬遠する状況につながっている。
ポテトが高くて買えないほど貧乏なん?
+24
-1
-
28. 匿名 2024/10/11(金) 16:25:18
一時期ポテト不足あったよね+20
-1
-
29. 匿名 2024/10/11(金) 16:25:28
じゃあ日本に安く流れてくるね!+9
-1
-
30. 匿名 2024/10/11(金) 16:25:30
>飲食店での価格が食料品店を上回るスピードで高騰しており、顧客がファストフードチェーンを敬遠する状況につながっている。
あのアメリカ人がファストフード離れするなんて、値上がりが相当なんだろう+28
-1
-
31. 匿名 2024/10/11(金) 16:25:36
>>1
彼らにとってポテトは野菜なんじゃないの?健康志向の高まりで買わないのか、物価高で買えないのかどっちなん?+22
-1
-
32. 匿名 2024/10/11(金) 16:25:44
そうか、プリズン・ブレイクで見たフライドポテトをバニラシェイクに浸して食べるの美味しそうだったけどなぁ。+6
-2
-
33. 匿名 2024/10/11(金) 16:25:47
日本でもなかなか安い外食でポテト避けるの大変なのに、アメリカ人何食べるんだろ+11
-2
-
34. 匿名 2024/10/11(金) 16:25:55
>>23
代わりにこれをお食べ薄くカットされてるからフライドポテトよりも健康にいいんだよ(ポテトチップス)+17
-1
-
35. 匿名 2024/10/11(金) 16:26:41
>>7
元記事飛んだらそう書いてあったよ。
健康志向が高まったからとかではなく、
単純に外食だと高いからって。
+91
-1
-
36. 匿名 2024/10/11(金) 16:26:59
>>17
高すぎて買えないんだって+52
-0
-
37. 匿名 2024/10/11(金) 16:27:02
私は離れん+6
-1
-
38. 匿名 2024/10/11(金) 16:28:23
>>22
そういえばその金額だったね!忘れてたわ
公式アプリでLサイズ190円クーポンも当たり前にあるものだと思ってたのに消えたしね
マクドナルドも気軽さ失くなったなー+21
-1
-
39. 匿名 2024/10/11(金) 16:28:46
ポテトも日本の倍くらいの値段なのかな
+1
-1
-
40. 匿名 2024/10/11(金) 16:29:17
「ポテチなら丸いからカロリーゼロです」
by 伊達ちゃん+1
-4
-
41. 匿名 2024/10/11(金) 16:30:28
この子今どうしてるかな
+23
-2
-
42. 匿名 2024/10/11(金) 16:30:29
>>18
指の数とか、なんかないかなーって探してしまうわw+12
-1
-
43. 匿名 2024/10/11(金) 16:30:56
アメリカのカロリーお化けポテトをずっと食べてたら体壊す+2
-1
-
44. 匿名 2024/10/11(金) 16:32:27
>>13
買わないけど自分で作るんじゃない?
+7
-2
-
45. 匿名 2024/10/11(金) 16:34:02
>>13
あのボディの半分くらいは揚げた芋だと思ってる+20
-1
-
46. 匿名 2024/10/11(金) 16:34:07
>>27
貧困もあるけれど、アメリカでも健康志向が高まっているとは
聞いたことがあります。+9
-4
-
47. 匿名 2024/10/11(金) 16:34:53
カロリーやべーからな+2
-1
-
48. 匿名 2024/10/11(金) 16:35:09
日本「カモーーーーン!」
+4
-1
-
49. 匿名 2024/10/11(金) 16:35:13
>>13
その代わりピザを食うとかかな+5
-0
-
50. 匿名 2024/10/11(金) 16:36:04
身体にもいいから離れて損はないよw+0
-1
-
51. 匿名 2024/10/11(金) 16:36:46
え?!?!
🐢🖐️「フライドポテトは友達、裏切らない」
+4
-1
-
52. 匿名 2024/10/11(金) 16:36:57
フライドポテト食べないアメリカ人なんかアメリカ人じゃない…+7
-1
-
53. 匿名 2024/10/11(金) 16:36:58
>>6
日本では逆に高いけどね
最近行ってないもん
家族4人で3000円とかするから、それならファミレス行ったほうがマシだよねってなる+20
-1
-
54. 匿名 2024/10/11(金) 16:38:20
アメリカ人の友達どころか大親友じゃん!!!!
フライドポテトも泣く(怒りで揚げられる時に弾ける)よ。🍟💣️💥🔥+3
-0
-
55. 匿名 2024/10/11(金) 16:38:30
>>9
250円とか別にって感じじゃない?
在庫ありあまってて捌いて欲しいなら全サイズ150円にしろって感じ🥹+72
-2
-
56. 匿名 2024/10/11(金) 16:39:11
アメリカのって、そもそもの量が多いんじゃないの
日本で売ってるサイズをたまに食べるくらいならいいと思うけど+3
-1
-
57. 匿名 2024/10/11(金) 16:39:32
>>52
それな!!!
アメリカ人は、ポテト🍟、ピザ🍕、ハンガーガー🍔、チキン🍗、ホットドッグ🌭を食ってなんぼよ!!!+7
-1
-
58. 匿名 2024/10/11(金) 16:39:37
上げたイモに発ガン物質云々ってアメリカで結構前にも騒がれていたから?+5
-1
-
59. 匿名 2024/10/11(金) 16:40:59
1kg入りの冷凍ポテト、前は200円だったのに今は400円するからうちも買わなくなった。+6
-1
-
60. 匿名 2024/10/11(金) 16:42:08
日本と比較してアメリカの給料はめちゃくちゃ高いって書いてるのよく見るけど、あれは平均年収で一部の桁違いの富豪が引き上げてるだけ
5ドルのバリューセットすら手が届かない底辺もめっちゃ多い+7
-1
-
61. 匿名 2024/10/11(金) 16:42:32
>>4
冷めると不味いのがよくわかる+7
-1
-
62. 匿名 2024/10/11(金) 16:43:31
さっきバーガーキングのポテト食べたばっかりだよ
旨いのにな…+2
-1
-
63. 匿名 2024/10/11(金) 16:44:09
>>22
この期間中にSサイズ買う人っているのかなって友達と話しながらLサイズ食べてたな+5
-1
-
64. 匿名 2024/10/11(金) 16:44:47
アメリカ人が離れたくらいの感覚が日本人の普通くらいの感覚っぽそう+3
-1
-
65. 匿名 2024/10/11(金) 16:45:34
>>19
そうかな?
ベルギーの食べたら驚愕するかも…あの美味しさは異次元。
今までポテトって思ってたのはなんだったのってぐらいに美味しい。
アメリカのポテトは正直個性あるのもあるなと思うけどハンバーガーほどの感動はなかったな。
+10
-8
-
66. 匿名 2024/10/11(金) 16:46:01
>>7
ポテトフライだけで3000円とかしそう。+9
-1
-
67. 匿名 2024/10/11(金) 16:46:17
>>21
あれならスーパーで買って自分で作ってもマックのと味も大して変わらないし、安くたくさん食べられるよ+1
-1
-
68. 匿名 2024/10/11(金) 16:48:31
>>1
これがインフレの結果なんだよな+4
-1
-
69. 匿名 2024/10/11(金) 16:48:35
>>26
糖質が多いのでヘルシーとは言えませんね
低糖質なお野菜を栽培したらいいわね+2
-1
-
70. 匿名 2024/10/11(金) 16:49:19
>>26
アメリカ人に野菜で思いつくものといったら冷凍ミックスベジタブルとオニオンフライとフレンチポテトだって聞いたことある。太るはずだよね。日本みたいに新鮮野菜どこでも売ってるわけじゃなさそうだし+11
-1
-
71. 匿名 2024/10/11(金) 16:49:25
>>12
出力した人の顔の好みなのかなーって感じと、ライティングが寒色系ってやっぱ食べ物美味しそうに見えない+6
-1
-
72. 匿名 2024/10/11(金) 16:50:11
>>60
うちだけかもだけど、イギリスのホームステイ先もそんな感じだった。
子供に明日はマックにしようかと言ったら子供がやったー!ほんと!!て感じだったので、聞き間違えたかなと思ってたら本当にマックだったので驚いた。
日本だと安いしマックでいいってなるのにって驚いた。+8
-3
-
73. 匿名 2024/10/11(金) 16:50:13
>>7
ポテト切って揚げるだけだしね
業務用とかだと更に楽だし+11
-1
-
74. 匿名 2024/10/11(金) 16:50:41
離れって言っても毎日食べる→週6食べるくらいなんじゃ+2
-1
-
75. 匿名 2024/10/11(金) 16:50:42
>>1
インフレの結果デブが減るならいいことじゃないか+1
-3
-
76. 匿名 2024/10/11(金) 16:50:55
バーガーいらないからポテトフライだけ食べたい+1
-1
-
77. 匿名 2024/10/11(金) 16:54:28
>>73
>>44
人々が自宅でフレンチフライを調理する機会は比較的少ないことから、こうした変化はラムウェストンにとって痛手となる。同社によると、米国で消費されるフライドポテトの約8割はファストフードチェーン経由だという。
アメリカ人、揚げ物できないらしい。。。+13
-1
-
78. 匿名 2024/10/11(金) 16:57:05
アメリカよやっと分かったのか
+1
-1
-
79. 匿名 2024/10/11(金) 16:58:04
>>65
横ですがめちゃくちゃ食べてみたい!
何が違うんだろう?ジャガイモの品種?揚げ方?スパイス?
気になる〜+9
-1
-
80. 匿名 2024/10/11(金) 16:59:28
>>77
確かに揚げ物してるイメージないかも…焼き専門みたいな感じあるわ+13
-1
-
81. 匿名 2024/10/11(金) 17:00:16
>>7
私は米離れだね+0
-1
-
82. 匿名 2024/10/11(金) 17:00:31
今アメリカポテト何ドルなんだろう
店にもよるだろうけどマックで+0
-1
-
83. 匿名 2024/10/11(金) 17:03:27
>>65
いやいや、夏に採れたての新ジャガで作ったノルウェーのポテトフライはヤバ過ぎた。
ベルギーのも美味しそうだね。
ま、物価高いからフレンチフライといえども贅沢品なわけですが+7
-3
-
84. 匿名 2024/10/11(金) 17:04:19
>>65
チェーン店じゃないところは芋からこだわっていたり、カットにこだわっていたりしてめっちゃ美味しいです。
ドイツに住んでいたこともあったのでベルギーにも数回行きましたが、どっちが上とは感じませんでしたよ!
アメリカでもルーツがドイツとかあの辺りにある人がやっているお店のポテトは美味しいですね。
ぜひ次来た際は美味しいフライドポテトを探してみてください✨+14
-3
-
85. 匿名 2024/10/11(金) 17:05:44
>>77
そういえばしないね。
油の始末が困るらしいのと、台所が汚れるから嫌だって言ってた+7
-1
-
86. 匿名 2024/10/11(金) 17:06:00
>>6
上の広告で笑ったw+11
-1
-
87. 匿名 2024/10/11(金) 17:07:59
>>84
よこ。
ベルギーのフライドポテトって、アンドザフリットよね?
1袋600円前後と高価だけど、とんでもなく美味しい。
特にお店で食べるとちょっと違う世界っていうか。
ドイツ人はポテトが主食だもんね、美味しそう~+7
-1
-
88. 匿名 2024/10/11(金) 17:08:48
>>1
フライドポテトで問題となるのが「アクリルアミド」の存在。 これは、じゃがいもなど穀類に含まれる糖分とアミン酸が一緒に高温加熱されることで生じる油で揚げた食品に含まれる「アクリルアミド」 がんリスクが高いと報告 | ニュース | 糖尿病ネットワークdm-net.co.jp国内外の糖尿病関連情報をスピーディーにお届けします。配信したニュースはテーマ別にまとめられ、患者さん、医療スタッフほか、どなたでも閲覧可能です。
+2
-1
-
89. 匿名 2024/10/11(金) 17:09:28
>>9
マック、全サイズ150円までとは言わないけど200円、できれば190円を復活させてほしい+43
-1
-
90. 匿名 2024/10/11(金) 17:09:44
>>79
まだなら是非一度食べてほしいです。
本当にあれ何って美味しさなんですよ。
見た目は日本でもある太目のポテトなんで、味付けもそこまでのスパイスも感じなかったと思います。マヨネーズみたいなソースつける人もいますが、なしでもなぜか美味しいんです。
ムール貝頼んでも、ステーキ頼んでも付け合わせとしてフライドポテトが付いてくる。
最初はなんでこんなに…残すの悪いなとか思ったけど一口食べたら「え、ナニコレ」っていう感じでペロリと食べれてしまう味なんです。
+9
-2
-
91. 匿名 2024/10/11(金) 17:09:50
>>65
そんなに美味しいんだ
会社の近くにベルギーのビールとフリッツ出してるお店あるから行ってみようかな+6
-2
-
92. 匿名 2024/10/11(金) 17:14:41
ここのコメント読んで、ドイツビールのお店に行ってフライドポテトとソーセージを食べて来ようと思ったわ+1
-2
-
93. 匿名 2024/10/11(金) 17:16:18
>>65
別トピみたくなって申し訳ないけど、ベルギー料理自体がそういう感じがする。
何を食べてもえ、これが○○ってぐらい美味しい印象。
私はツアー旅行で2泊のみ駆け足滞在したけど、その2日間の食事はずっと当たりばかりでその後訪問した美食の国と言われているフランス、イタリアよりも感動したよ。
チョコレートのお店もあちこちにあってそれもめちゃ美味しかったから最高だった。
+11
-1
-
94. 匿名 2024/10/11(金) 17:20:19
イギリス人の主食+1
-1
-
95. 匿名 2024/10/11(金) 17:20:28
>>93
そうなんだ。
兄がブリュッセルに住んでたけど、駐在員が多くいる比較的治安が良い場所だったはずなのに、泥棒に入られたあげく盗まれた金額が数十万だったからって警察に笑われたって言ってた。
治安が悪くて街が汚いって聞いてたから旅行リストから外してたけど、旅行も考えてみようかな。
ありがとうー。+2
-3
-
96. 匿名 2024/10/11(金) 17:22:18
>>9
さあ来い!+9
-1
-
97. 匿名 2024/10/11(金) 17:23:27
>>65
ベルギーでも食べたけど、スペインやオランダも同じぐらいめちゃくちゃ美味しかったよ。じゃがいも自体の味が濃くて、日本のとは全く違う。もしかしてヨーロッパはアメリカよりもフライドポテト王国?+8
-2
-
98. 匿名 2024/10/11(金) 17:24:37
>>1
マクドナルドなんか、一番の収益源はハンバーガーじゃなくフライポテト、って聞いたけど、今後どうなるんかね
「マクドナルドのポテト販売戦略に学ぶ」|エフタス税理士事務所shizuoka-zeirishi.net「マクドナルドのポテト販売戦略に学ぶ」|エフタス税理士事務所エフタス税理士事務所ホームサービスご相談の流れ事務所情報採用情報コラムお問い合わせサービスSERVICEご相談の流れFLOW事務所情報COMPANY採用情報RECRUITコラムCOLUMNお問い合わせCONTACTプライバシ...
+3
-1
-
99. 匿名 2024/10/11(金) 17:26:15
>>85
よこ
アメリカのお家の素敵キッチンって、ホームパーティー時とかの見せキッチンらしいね、、
使えないキッチンとか、なんなんだ笑+8
-1
-
100. 匿名 2024/10/11(金) 17:26:29
>>70
セロリ食べてるイメージあるな〜+2
-1
-
101. 匿名 2024/10/11(金) 17:27:20
>>24
おフランスが嫌いでも、フリーダムフライって言いかえて食べ続けたくらいだしな
自由のフライ - Wikipediaja.wikipedia.org自由のフライ - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプヘルプ井戸端...
+3
-1
-
102. 匿名 2024/10/11(金) 17:27:22
>>7
アメリカは役15万円以内なら万引きが実質合法になったよ1000ドルまでは罰則なし、列車強盗も24時間内に釈放…「万引き天国アメリカ」の驚きの日常(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp昨年4月、米ワシントン州のアップルストアで496台もの電子機器が盗まれ、推定50万ドル(約8000万円)の被害が出た。 この事件は、全米で多発している転売目的の集団窃盗事件の一例にすぎない。ほとん
+3
-1
-
103. 匿名 2024/10/11(金) 17:31:49
>>102
これはきっと欧米の大麻合法なんかと同じ流れだな
万引き犯が多すぎて、凶悪事件とかに割きたい人員を圧迫するから、やむなく罰則なしにしたのだろう
酷い話だね+4
-1
-
104. 匿名 2024/10/11(金) 17:37:32
>>1
フライドポテト、ファストフードの代わりに何食べてるんだろ。
「日本食はヘルシーらしいから一風堂のとんこつラーメン食べるぜ!」じゃないよねw+4
-1
-
105. 匿名 2024/10/11(金) 17:42:29
>>12
なんかムカつく顔だな!思ったらAIか+10
-1
-
106. 匿名 2024/10/11(金) 17:44:28
極端だよねー、ベジタリアンとかグルテンフリーとかオーガニックとか。中間取れないの?+1
-2
-
107. 匿名 2024/10/11(金) 17:44:34
>>6>>1
ガルだとマイナスつくけど実際そうだからね
・不健康
・貧乏な方がたまに奮発して食べれる贅沢品
・ジャンクな物は実際に太りやすく低所得の表れ
裕福な方や健康志向な方は余りこの手のとこに行かない事が割合としては多い+4
-1
-
108. 匿名 2024/10/11(金) 17:49:52
>>106
どちらにしても病気になりやすいのほんと面白い+0
-1
-
109. 匿名 2024/10/11(金) 17:50:41
>>16
快活クラブのポテトは最強だよ!
マックのポテトはまずい+0
-1
-
110. 匿名 2024/10/11(金) 17:51:29
アメリカ人って健康志向にはなってきたけどバカ舌であることには変わりないよね+0
-1
-
111. 匿名 2024/10/11(金) 17:56:39
>>65
業スーのポテトもベルギーだぜ
+1
-1
-
112. 匿名 2024/10/11(金) 17:57:33
ポテトは野菜だしケチャップも野菜
じつはヘルシー何では?+1
-1
-
113. 匿名 2024/10/11(金) 17:58:56
>>4
やっと気付いたの?って感じだよねww+3
-1
-
114. 匿名 2024/10/11(金) 17:59:58
>>1
日本に回して!+1
-1
-
115. 匿名 2024/10/11(金) 18:00:11
>>12
目がデカくて、離れてて下品だな。+6
-2
-
116. 匿名 2024/10/11(金) 18:01:42
>>1
高いよね芋なのに+2
-1
-
117. 匿名 2024/10/11(金) 18:02:11
>>12
可愛い+2
-3
-
118. 匿名 2024/10/11(金) 18:03:07
>>90
教えてくれてありがとう!
気になりすぎて調べたら、ベルギーはビンチェ種っていう種類のジャガイモを牛脂で揚げるのが一般的なようです。
牛脂で揚げるのがポイントなんかな〜、牛脂で炒め物作るとめちゃくちゃ美味しいし。
日本じゃなかなか牛脂を揚油にするほど大量に手に入れるの難しいですよね、食べたい!+7
-1
-
119. 匿名 2024/10/11(金) 18:03:18
アメリカ人がフライドポテト離れは何か笑った。
たしかにフライドポテトはハンバーグと比べたら脇役だけどメインの「添え物」にすぎないのか?
日本で言う漬物みたい。+1
-1
-
120. 匿名 2024/10/11(金) 18:04:02
>>9
数時間の期限で廃棄してるもんなあ
安くしてほしいわ+4
-1
-
121. 匿名 2024/10/11(金) 18:08:04
>>19
インアンドアウトとかファイブガイズの芋食べたい!+2
-1
-
122. 匿名 2024/10/11(金) 18:08:41
>>24
アメリカ人の血はコーラとポテトでできてるだろうにね+3
-1
-
123. 匿名 2024/10/11(金) 18:09:23
>>1
じゃがいも買って揚げたらいいんでは+4
-1
-
124. 匿名 2024/10/11(金) 18:16:36
>>24
アメリカ人は100年後もフライドポテトを好きで食べてて欲しい+5
-1
-
125. 匿名 2024/10/11(金) 18:17:58
>>1
対日要求で冷凍ポテト買えっ!って言ってこないといいが。+2
-1
-
126. 匿名 2024/10/11(金) 18:26:18
アメリカ人にそんなこと出来るんだ!
+0
-1
-
127. 匿名 2024/10/11(金) 18:46:35
>>17
州によってはチェーン店のハンバーガー一個千円以上。+3
-1
-
128. 匿名 2024/10/11(金) 18:49:18
>>16
シナシナのが好き+0
-1
-
129. 匿名 2024/10/11(金) 18:51:22
>>13
ちょっとメディアで流されただけだと思う
時間たったら元に戻るよ
日本だってナゲット問題で、一時期マクドナルド売り上げ落ちたけど、もうみんな忘れて普通にマクドナルド行ってる+4
-1
-
130. 匿名 2024/10/11(金) 19:00:25
>>12
不気味の谷+4
-2
-
131. 匿名 2024/10/11(金) 19:18:53
やっと目が覚めたか+0
-1
-
132. 匿名 2024/10/11(金) 19:25:41
マック離れじゃないの?+0
-1
-
133. 匿名 2024/10/11(金) 19:28:05
>>121
なんかどっちかが期間限定で東京にお店出すって聞いたよ
私はどっちと普通だと思ってるけど、東海岸の人間なのでファイブガイズの味方をしたいw+0
-2
-
134. 匿名 2024/10/11(金) 19:31:41
>>4
豆腐好きの外国人多くなったね。みんな健康を意識してるんやね+3
-1
-
135. 匿名 2024/10/11(金) 19:34:19
>>63
セール期間中となりの母親は子供2人にSサイズ1個ずつ買ってたよ+0
-1
-
136. 匿名 2024/10/11(金) 19:52:31
>>7
テレビ番組でラスベガスに行った日本人がマックで1人前の分の食事を注文したら日本円換算で6千円もしてビックリしてた
円安とか色々あるけど向こうの物価高騰は半端ないね+12
-1
-
137. 匿名 2024/10/11(金) 20:07:38
>>133
めちゃくちゃ行きたい!
でも期間限定ならきっとすごい行列だよね…前に一日限定でしたときもすごかったらしいし。+1
-1
-
138. 匿名 2024/10/11(金) 20:47:42
>>27
ポテトはメインじゃなくてサイドだから、節約するならサイドから減らして行くんでしょ
+1
-1
-
139. 匿名 2024/10/11(金) 20:54:19
>>7
ね、記事読まずに勝手に健康気にしてるんだと思ってる人なんなんだろ+0
-1
-
140. 匿名 2024/10/11(金) 20:56:18
>>21
え?思った事ないわ
+0
-1
-
141. 匿名 2024/10/11(金) 20:56:47
>>129
一生忘れない
🟩の肉….+2
-1
-
142. 匿名 2024/10/11(金) 21:06:57
>>102
リベラルな金持ちがそういう法律通すから、金持ちなんて絶対利用しないエリアに泥棒が集まっちゃって、その地域に住む庶民が買い物する場所無くなって困ってる+3
-0
-
143. 匿名 2024/10/11(金) 21:15:58
>>122
あとケチャップね+0
-1
-
144. 匿名 2024/10/11(金) 21:22:00
>>9
マックのアプリはクーポン見れなくなったからムカついて消した+0
-1
-
145. 匿名 2024/10/11(金) 21:22:34
>>13
マクドナルドさんとこの!?+4
-2
-
146. 匿名 2024/10/11(金) 21:50:32
>>1
それって意識高い富裕層だけだよね
あんなに物価高騰してるのに+0
-1
-
147. 匿名 2024/10/11(金) 21:52:49
昨日ファミレスで安ビール飲みながら皿いっぱいフライドポテト食べたわ
至福なんだけど確かに太るわ+0
-1
-
148. 匿名 2024/10/11(金) 22:08:36
>>24
離れ、といってもマックのMサイズくらいに減量とかなんじゃないか?と思ってしまった+2
-1
-
149. 匿名 2024/10/11(金) 23:06:56
>>19
芽キャベツのフライなんてあるの!?食べたい!
キャベツまるごとだと小さくても水分多そうだけどどんな感じ?+6
-0
-
150. 匿名 2024/10/11(金) 23:08:09
>>90
ベルギー行かなきゃ食べられませんよね?
ハードル高いなあ〜涙+0
-1
-
151. 匿名 2024/10/11(金) 23:12:08
>>18
AIにマクドのロゴ入れてるの闇だね+3
-1
-
152. 匿名 2024/10/11(金) 23:13:28
>>70
ミックスもコーン入ってるから糖分高そう+0
-1
-
153. 匿名 2024/10/11(金) 23:38:18
>>19
最近初めてアメリカ行ったんだけど、たしかにポテト美味しすぎた
なんでもない普通の塩味(主観)なのになんであんなに違うのか
飛行機長くて移動は大変だけど、ポテト食べにまた行きたい+0
-0
-
154. 匿名 2024/10/12(土) 03:07:15
>>12
え?耳どうしたの?
血豆が出来てるよ…😨+0
-1
-
155. 匿名 2024/10/12(土) 06:32:26
>>77
換気扇が無い場合が多い
殆どオーブン使うから+1
-1
-
156. 匿名 2024/10/12(土) 08:06:48
>>144
何で見れないの?+0
-1
-
157. 匿名 2024/10/12(土) 08:09:06
>>17
ファーストフードって何?
ファストフードだよ+2
-1
-
158. 匿名 2024/10/12(土) 09:04:39
>>156
わからん
前は見れたのに更新入ってから見れなくなってずっとバーガーがポヨンポヨンしたままになった
口コミ見てたら同じ様な人いたわ
スマホ古いとダメとか書かれてたけど詳細不明+0
-1
-
159. 匿名 2024/10/12(土) 09:05:40
>>12
離れ目でりりちゃん似+1
-1
-
160. 匿名 2024/10/12(土) 10:11:55
チーズぎとぎとにかかってるのが好き+0
-1
-
161. 匿名 2024/10/12(土) 10:58:57
>>10
配信で素人の米国人出てくるの見ると物凄く太ってる人が普通に沢山出てくるもんね
渡辺直美レベルなんてホント普通レベル
+3
-1
-
162. 匿名 2024/10/12(土) 14:35:33
>>67
簡単に出来ますか?
レシピ調べたら出て来ますかね?+0
-1
-
163. 匿名 2024/10/12(土) 14:36:27
>>48
わいに任せなされ+0
-0
-
164. 匿名 2024/10/12(土) 16:19:42
>>149
よくアメリカでは芽キャベツの丸ごとor半分を瓶の底で潰して平たくしてオーブンで塩胡椒オリーブオイルでカリカリに焼くんだけど、それと同じような形かな。
オーブンの場合はカリカリの部分もあればしっとりも残っている感じ。
ハンバーガー屋さんのサイドメニューの場合は全体的にカリッカリでポテトじゃなくてもがっかりしない満足感✨
日本ではあんまり売ってないけど、もし芽キャベツを見かけたら潰して低温で焼くのおすすめです+1
-2
-
165. 匿名 2024/10/12(土) 16:20:10
>>2
ポテトも野菜だと思いたい...+1
-1
-
166. 匿名 2024/10/12(土) 18:50:21
>>158
そうなんだそれは悲しいね
キャッシュ溜まってるとかタスクキルとかしてもダメなんかね
返信ありがと+0
-1
-
167. 匿名 2024/10/12(土) 22:17:39
私食べるからください+0
-1
-
168. 匿名 2024/11/11(月) 13:19:24
終わり+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
米国人の間で、ファストフードチェーンを敬遠する傾向が強まっている。これにより、フライドポテトの供給業者が打撃を受けているという。フライドポテトメーカー「ラムウェストン」の株価は今年、35%下落した