-
1. 匿名 2024/10/11(金) 15:11:57
積極的にお世話をしていないのに、なぜか猫に好かれる人
岡本先生:
「穏やかに行動する人や穏やかな性格の人、猫のペースに合わせてコミュニケーションをとれる人が、お世話をしていないにもかかわらず猫に好かれる傾向があります」
“猫に好かれる人”になるための接し方のポイント
岡本先生:
「ニオイの強いものを身に付けないこと、なるべくゆっくり低姿勢で動くこと、大きい声や音を出さずなるべく高い声で話しかけること。これらのポイントを意識するとよいでしょう」
“猫に好かれやすい人”のポイントを押さえて、ぜひみなさんも猫からモテモテになりましょう!
+488
-5
-
2. 匿名 2024/10/11(金) 15:12:49
しつこくない
猫のペースや習性を尊重する+340
-5
-
3. 匿名 2024/10/11(金) 15:13:01
ない+175
-3
-
4. 匿名 2024/10/11(金) 15:13:14
カワイイ・・目・・おてて・・毛並み・・+310
-6
-
5. 匿名 2024/10/11(金) 15:13:27
そりゃ一方的に世話してるからって好きになるもんでもなかろう+106
-1
-
6. 匿名 2024/10/11(金) 15:13:41
なんと言っても、ゴハンくれる人+161
-25
-
7. 匿名 2024/10/11(金) 15:14:02
いままで出会ってきた猫たちの中でも圧倒的にハチワレちゃんが人懐こい率高かったなぁ+138
-3
-
8. 匿名 2024/10/11(金) 15:14:22
いきなりすばやい動きしたりしない人が好かれるって聞いたことある
だからおじいおばあと猫の親和性が高い
あと猫を見つめてゆっくり瞬きすると良いらしい+254
-4
-
9. 匿名 2024/10/11(金) 15:14:26
今までの経験上
猫には好かれる、犬には好かれない感じがする+57
-4
-
10. 匿名 2024/10/11(金) 15:14:26
あたしのことだわ+49
-6
-
11. 匿名 2024/10/11(金) 15:14:29
猫は、おじさんの熟成された足のニオイやおじさんのワキガのニオイが好きだよね
ニオイでモテてる人もいると思う+115
-9
-
12. 匿名 2024/10/11(金) 15:14:39
顔に乗られるのは好かれているのでしょうか…?+92
-4
-
13. 匿名 2024/10/11(金) 15:15:11
久しぶりに猫カフェ行きたいなー+58
-2
-
14. 匿名 2024/10/11(金) 15:15:13
驚かせない、とにかくそーっと優しく
が鉄則+97
-1
-
15. 匿名 2024/10/11(金) 15:15:15
>>1
何もしてないからだよ+34
-2
-
16. 匿名 2024/10/11(金) 15:15:18
CIAOちゅ〜るをあげること+9
-14
-
17. 匿名 2024/10/11(金) 15:15:26
+205
-4
-
18. 匿名 2024/10/11(金) 15:15:34
猫のペースに合わせたお世話してたら、家庭内野良猫になりました!!!+78
-4
-
19. 匿名 2024/10/11(金) 15:15:42
動物、嫌いなんだけど
家に棲みついてる野良猫にばったり会うと
横にゴロンと倒れてお腹をみせられる
これってどういうこと?+90
-5
-
20. 匿名 2024/10/11(金) 15:16:07
わりと犬には威嚇される。猫は脇に挟まってくる。
なんか出てるのかな。+27
-1
-
21. 匿名 2024/10/11(金) 15:16:12
毎日お世話してる私より、愛でるだけの夫の方が好きだわ、うちのオス猫+66
-1
-
22. 匿名 2024/10/11(金) 15:16:26
>>6
ごはんは子供たちがあげてるけど
私の所だけに寝る猫とかもいるよ
たぶん、家族の中でランキング1位
距離感とか、猫の気持ちがわかるから
だと思う
あと猫の気持ちいい触り方を知っている+56
-5
-
23. 匿名 2024/10/11(金) 15:16:52
>>1
可愛い
また猫飼いたいな+62
-1
-
24. 匿名 2024/10/11(金) 15:16:53
子供の時に友達の家に遊びに行ったらそこのうちの猫に私だけ甘噛されたり頭突き?されたりししたな…なんか甘噛って遊んでほしい時らしいけど嫌われてないといいが…+21
-3
-
25. 匿名 2024/10/11(金) 15:17:11
猫語と猫ジェスチャーを理解してると猫仲間だと思ってくれて仲良くしてくれるよ。
猫とか犬飼った経験があるとある程度は猫語と犬語が理解できるようになるから面白いよね。
猫ジェスチャーも、大好きのサインはゆっくり瞬きするとか、着いてきて欲しい時は3歩歩いて振り返って見つめるを繰返すとか、本当に意思の疎通ができるから覚えると楽しい。+94
-3
-
26. 匿名 2024/10/11(金) 15:17:14
>>8
小さい子供はササっと素早く動くことあるから警戒されやすい
赤ちゃんは守らないと、って思うのか優しい+48
-2
-
27. 匿名 2024/10/11(金) 15:17:28
家で猫飼ってるせいか、猫も犬も寄ってくる。+10
-1
-
28. 匿名 2024/10/11(金) 15:17:35
>>8
鬱で一日中ぼーっとしてる時スリスリ寄ってきてくれたのはそのせい?
いつもお菓子あげる時しか寄ってこなかったのに膝の上に乗ってゴロゴロ鳴いてた+68
-1
-
29. 匿名 2024/10/11(金) 15:17:46
うちの子オスだけど、旦那の事大好きだわ+12
-1
-
30. 匿名 2024/10/11(金) 15:18:07
猫にそれほど興味無かった(犬派)のに動画で見るようになって可愛いと思うようになった
そうしたら今まで呼んでも振り向きもしなかった近所の猫が、ちょっとだけ見てくれたよ!
次はナデナデしてみたい+41
-2
-
31. 匿名 2024/10/11(金) 15:18:25
>>1
一時どっかのメーカーが出したデニムにまたたびが使われてて猫が寄ってくるとかあったよね+4
-0
-
32. 匿名 2024/10/11(金) 15:18:39
>>19
腹を見せてやるよ
触りたかったら触ってもいいんだぜ?+127
-6
-
33. 匿名 2024/10/11(金) 15:19:05
猫アレルギーだから野良猫避けて通ってるのに、何故か寄って来る
鳴きながら走って寄って来る奴もいる
あいつら、私の事からかっているに違いない+31
-2
-
34. 匿名 2024/10/11(金) 15:19:19
>>1
この写真可愛が過ぎる+53
-2
-
35. 匿名 2024/10/11(金) 15:19:46
たまに気を惹こうとして壁や床を叩く人がいるけどあれは絶対NGだね+18
-1
-
36. 匿名 2024/10/11(金) 15:19:46
>>19
あなたと親しくなりたいのよ。
すがる思いを感じる。
宜しくお願いします。+144
-0
-
37. 匿名 2024/10/11(金) 15:20:03
うちの猫、基本的にお客さん嫌いで兄にすら威嚇したり逃げるほどなのに、家に遊びにきた彼氏には自分から膝に乗りにいっててびっくりした+19
-0
-
38. 匿名 2024/10/11(金) 15:20:08
>>12
嫌なひとには寄ってこないでしょ、羨ましい+53
-0
-
39. 匿名 2024/10/11(金) 15:20:10
>>32
よこ
本当?
私それでそーっと触ろうとしたら引っ掻かれたよ…+26
-0
-
40. 匿名 2024/10/11(金) 15:21:33
>>39
そこじゃねえ!
とか
横+24
-1
-
41. 匿名 2024/10/11(金) 15:22:11
>>19
本当は動物好きなの見透かされてるよ
動物嫌いならそんな事も覚えてないし
このトピすら素通りする。
親の影響とかで嫌いと言ってるだけ
なのでは??+95
-3
-
42. 匿名 2024/10/11(金) 15:22:36
>>1
実家の🐈、両親以外の人間がいるとどこかにずっと隠れて完全に姿消すけど、
(ほんとに一度も出てこない)
何故か息子(20代)が行くと😻ってすぐ寄ってきて
スリスリスリスリ甘えてくる。
確かに息子はおっとり穏やか青年。
関係あるのかわからんけどね。+17
-0
-
43. 匿名 2024/10/11(金) 15:23:53
>>17
これは…
迫力勝ち?+22
-0
-
44. 匿名 2024/10/11(金) 15:24:59
>>39
「腹は見せたが触れとは言ってない」てケースもあるからねw 基本的に猫はお腹触られるの嫌がるよ+84
-1
-
45. 匿名 2024/10/11(金) 15:25:02
>>1
自分が構いたい時だけ構うのではなく、猫が構って欲しい時にだけ構ってくれる人+17
-0
-
46. 匿名 2024/10/11(金) 15:25:07
>>6
どの動物でもそれや+2
-0
-
47. 匿名 2024/10/11(金) 15:25:08
>>6
関係ないよ。
遊んでくれる人
望む事をしてくれる人
が1位だよ。
+17
-2
-
48. 匿名 2024/10/11(金) 15:25:09
>>6
そうとは限らない
昔飼ってた猫はごはんあげていた私より何もやらない兄に懐いてたし+22
-0
-
49. 匿名 2024/10/11(金) 15:25:44
文鳥と一緒なんだね。
子どものために飼ったけど子供は構いすぎるから懐かなかった。私に懐いてしまって…なんとか我が子に懐く文鳥さんを!と3羽目まで迎えたが3羽とも私に懐いてしまった…+26
-1
-
50. 匿名 2024/10/11(金) 15:25:49
手のひらが多汗症なんだけど 塩分とりたいのかぺろぺろしてくる+10
-1
-
51. 匿名 2024/10/11(金) 15:26:12
実家の白猫に猛烈に嫌われてた…
気が強い猫メス猫だったけど母と祖母に懐いてた。
ランクつけられていて私が一番下だった
母からも「〇〇をみる時ものすごい意地悪な顔になるね」って言われた
家で飼ってるアメリカンカールはフミフミしたり夜は胸やお腹の上に乗って一緒に寝たがる。+33
-1
-
52. 匿名 2024/10/11(金) 15:27:04
>>2
わかる気がする。
私は動物を飼ったことがなくてどう接したらいいのかわからないくらいのレベルなんだけど、何故かどこに行ってもネコに好かれる。
どうやら自分で近づいていかない、高い声で騒がないからってのが理由らしい。
でも足下に頭突きされる?ことも多いから、それは多分手下だと思われてるかもよ、とのこと。マーキングなんだって。+32
-0
-
53. 匿名 2024/10/11(金) 15:27:43
>>2
それ心がけてたら人に慣れてくれず
家の中に野良猫住んでるみたいな状況になった。
ご飯以外で姿見れたらラッキー
物陰からこっち監視してくれたら
ありがとうございますって感じ+19
-1
-
54. 匿名 2024/10/11(金) 15:27:58
私もこの中に入って一緒に寝たいなー。+67
-1
-
55. 匿名 2024/10/11(金) 15:28:09
>>39
ごめんね
猫によるとしか言えない
うちの猫は触らせてくれる+23
-0
-
56. 匿名 2024/10/11(金) 15:28:27
猫と目を合わせない人
猫からしたらジッと見てくるなんて喧嘩売ってるとしか思えないから+14
-0
-
57. 匿名 2024/10/11(金) 15:28:36
>>22
触り方ってわりと大事だよね
猫に好かれる人で下手な人いない
距離おかれがちな人ってだいたい下手
無遠慮に痛いほど強くするだけじゃなくて、嫌われたくなさすぎてそーっと触りすぎる人とか+26
-0
-
58. 匿名 2024/10/11(金) 15:28:48
>>4
前足な。
+2
-10
-
59. 匿名 2024/10/11(金) 15:29:37
>>1
猫カフェで餌持ってなくても寄ってきて膝の上乗って寝始めたのはびっくりしたな
普段から他の動物も年寄りも子どもも外国人も変質者も何でも寄ってくる
…動物だけがいいなw+29
-1
-
60. 匿名 2024/10/11(金) 15:29:48
>>1
過去トピに同じのいっぱいある+0
-0
-
61. 匿名 2024/10/11(金) 15:30:57
まざ吉さんちの虎徹が気になる
なつくのかな?+2
-1
-
62. 匿名 2024/10/11(金) 15:31:01
>>4
吸っちゃあダメよ+0
-0
-
63. 匿名 2024/10/11(金) 15:32:12
>>61
確か子守唄でねんねこしてたから大丈夫じゃないかな+0
-0
-
64. 匿名 2024/10/11(金) 15:33:08
>>39
お腹見せても、気分次第では撫でるなと反抗されるw
頭ナデナデは良くてもお腹はダメなこともある…
猫ちゃんのご機嫌によるね+36
-0
-
65. 匿名 2024/10/11(金) 15:34:01
それは猫の性格にもよるよ!
人間関係でも同じだよ+3
-1
-
66. 匿名 2024/10/11(金) 15:34:09
>>9
私は逆だわ。猫には側にこられるけど犬は全然。犬猫関係なく全般に好かれる人もいるから何が違うんだろうね+17
-0
-
67. 匿名 2024/10/11(金) 15:34:13
>>20
シンプルに脇が臭い+9
-0
-
68. 匿名 2024/10/11(金) 15:34:32
猫好きな旦那には猫寄っていく でも大きな犬にお尻噛まれてた他にも人居たのに犬は犬嫌い一瞬で見極め噛み付いたシェパード+0
-0
-
69. 匿名 2024/10/11(金) 15:35:01
>>6
実家で飼ってたゴールデンは父が一番好きだったよ。ご飯あげるのは私たち子供や母。
たぶん父は朝、決まった時間に散歩連れて行ってたからと思う。朝の散歩は私と父で曜日ごとに分担。私は行く時間にムラがあった。
父は夕方の散歩は免除。
昼は母。
夕方は私と妹と母と曜日ごとの当番制。
だからうちの子は三回散歩に行ってた。
父が散歩に行く回数が一番少なかったが父のことが一番好きだった。
犬は規則正しい人が好きって何かの本で読んで…だからかな?と思った。父は決まった時間に行ってた。遅くなったり早くなったり散歩の時間をショートカットしたり反対に余裕があるから長くしたりしなかった。
同じ時間に同じルートを歩く。+7
-3
-
70. 匿名 2024/10/11(金) 15:36:13
>>69
犬と猫はまた違うからなー+18
-0
-
71. 匿名 2024/10/11(金) 15:36:35
>>19
「撫でて」+53
-1
-
72. 匿名 2024/10/11(金) 15:36:59
この間初めて実家の猫が足の上に乗ってくれた。3分くらいでどっか行っちゃったけどめっちゃ嬉しかった!+12
-0
-
73. 匿名 2024/10/11(金) 15:37:16
>>1
突然殴ってくる猫に対して喜びを持つ心+9
-0
-
74. 匿名 2024/10/11(金) 15:37:29
>>7
ハチワレちゃんかわいいですよね
私が今まで出会ってきて一番人懐っこかったのは黒猫ちゃんです+42
-0
-
75. 匿名 2024/10/11(金) 15:39:37
>>6
犬はご飯くれたり散歩してくれる人が一番だけど、猫はお世話をしてくれるのは当たり前だからご飯くれる人が一番とは限らない+11
-1
-
76. 匿名 2024/10/11(金) 15:41:30
積極的にお世話してないのに猫に好かれる人は旦那です 世話はほぼ私がしてるのに名前を呼んで返事するのもお出迎えをするのも旦那の方が確率高い+6
-0
-
77. 匿名 2024/10/11(金) 15:44:01
>>1
臭い人かな
ワキガの兄の洗濯済みの下着にしがみついてすりすりしてぐちゃぐちゃにしてるから
+7
-1
-
78. 匿名 2024/10/11(金) 15:44:07
優しい人には懐くんだにゃ〜😽😽+4
-0
-
79. 匿名 2024/10/11(金) 15:44:09
>>1
よく、おじいさんやおばあさんの部屋に入り浸るって言われるもんね。ゆっくりで大きい声出さない人が良いんだよね+17
-0
-
80. 匿名 2024/10/11(金) 15:45:14
>>13
一緒に行こうよ!奢るよ!!+7
-0
-
81. 匿名 2024/10/11(金) 15:45:49
最初は私から寄っていく+0
-0
-
82. 匿名 2024/10/11(金) 15:50:45
猫にモテたい+12
-0
-
83. 匿名 2024/10/11(金) 15:51:10
>>41
横だけど、猫嫌いの母の影響で、自分はずっと猫嫌いだと思ってた。家出たら、あっという間に猫好きになった!+51
-0
-
84. 匿名 2024/10/11(金) 15:51:53
>>1
わたしも動物とか虫から好かれます
初対面でワンコにうれションされたり、友達とか親戚のワンコが袖とか指を甘噛みして離してくれなかったり
飼い猫2匹も毎晩私の上に縦列駐車してきます
なんでだろう
わたしが動物と虫が好きだから伝わるのかな+6
-0
-
85. 匿名 2024/10/11(金) 15:52:12
夫が動物に好かれる人で、猫カフェ行ったら夫のほうばかり猫が集まる
フクロウカフェ行ったときも夫はフクロウからモテモテだった
私は動物大好きなのに寄ってくれない…+17
-0
-
86. 匿名 2024/10/11(金) 15:53:13
>>1
私好かれる
とにかく猫のペースに合わせる
甘えたがりの時は可愛がる
嫌な時は無理やり追いかけたりしない
ある意味、恋愛と一緒+15
-0
-
87. 匿名 2024/10/11(金) 15:53:18
真面目なハナシ、ワキガとかすそがの人好きじゃない?猫って+6
-0
-
88. 匿名 2024/10/11(金) 15:53:52
野良猫に猫語で怒られたことが何度があり、なぜか喋りかけられます+3
-1
-
89. 匿名 2024/10/11(金) 15:54:58
>>3
この子どうしちゃったの?w
なんか怒ってる…?+19
-0
-
90. 匿名 2024/10/11(金) 15:55:04
猫って穏やかなおじいちゃんとか大好きだよね
静かであんまり動かなくてあのちょっと枯れた臭いも好きなんだろうなと思う+9
-0
-
91. 匿名 2024/10/11(金) 15:58:20
>>7
うちの実家、3匹飼ってるんだけど同じ猫種なのにハチワレだけものすごい人懐っこい!+14
-0
-
92. 匿名 2024/10/11(金) 15:59:12
>>7
ハチワレ懐っこいよね
うちのハチワレも帰ったらにゃんにゃん言いながら走ってきて大歓迎だしずっとついて回る子だった+31
-0
-
93. 匿名 2024/10/11(金) 16:00:41
60歳なんだけど猫飼っても良いと思いますか?+6
-0
-
94. 匿名 2024/10/11(金) 16:02:09
好かれたくない
感情を揺さぶられるから嫌いだ
こっちに来るな
近寄るな
私に近付いたらお前は不幸になる
って思いながら通りすぎるのに野良猫が付いてくる
なんなんだよくそが!!💢💢💢(カワイスギル💕)+4
-0
-
95. 匿名 2024/10/11(金) 16:02:11
>>11
夫だわ
歩き方もうるさいし世話するわけでもないし猫が好きになるタイプとはとても思えないんだけど臭い
飼い猫みんな私より懐いてて悲しくなってくる+38
-1
-
96. 匿名 2024/10/11(金) 16:02:52
>>33
私も猫アレルギーなのだけど庭先を近所の猫達が集会所にしてるのは、黙って見てる…笑
何にも言わないし何にもしないから、良いのだろうな。+7
-0
-
97. 匿名 2024/10/11(金) 16:09:28
黙っていても猫が寄ってくる そういう人に私はなりたい+21
-0
-
98. 匿名 2024/10/11(金) 16:10:56
旦那がめちゃくちゃ猫から人気だわ。野良の子も走ってきて撫でてみたいにしてくるから不思議。私は犬しか寄ってこないw+7
-0
-
99. 匿名 2024/10/11(金) 16:15:00
小さな声で甲高い声って 難しいね+4
-0
-
100. 匿名 2024/10/11(金) 16:16:42
>>6
犬はそうだけど猫はそうでもない+9
-1
-
101. 匿名 2024/10/11(金) 16:17:19
>>1
高い声でって言うのは意外だった
低くて落ち着いた声の方が良いのかと。+5
-2
-
102. 匿名 2024/10/11(金) 16:17:28
>>3
あうあうあうあうー+13
-0
-
103. 匿名 2024/10/11(金) 16:17:29
>>11
うちの旦那も背中に猫がよく乗ってる+23
-2
-
104. 匿名 2024/10/11(金) 16:17:35
>>19
「腹を見よ」+40
-1
-
105. 匿名 2024/10/11(金) 16:18:44
>>7
毛並みによって人に懐く遺伝子が多く入ってるとかあるのかな
ハチワレ、うちの近くでは見ないなぁ
残念+18
-0
-
106. 匿名 2024/10/11(金) 16:19:29
私あんまり動かないから動物には好かれるよ+3
-0
-
107. 匿名 2024/10/11(金) 16:20:12
>>87
ワキガは分からないけど、脇の下(汗?)の匂い好きな気がする+3
-0
-
108. 匿名 2024/10/11(金) 16:21:07
>>3
「なうなうなうなうなーうー」+36
-2
-
109. 匿名 2024/10/11(金) 16:24:27
>>93
80歳まで元気でいる自信が必要
この頃の猫は長生き
でもこればかりは分からない
私なら 諦める
+8
-0
-
110. 匿名 2024/10/11(金) 16:24:58
>>3
鼻が赤くてかわいい!+4
-0
-
111. 匿名 2024/10/11(金) 16:25:37
猫ちゃん苦手だから刺激しないように距離保ってたら懐かれたことある。来客はほぼ威嚇するタイプらしいけど、近づいてゴロゴロしてくれた。でも苦手だからフリーズして終了+3
-1
-
112. 匿名 2024/10/11(金) 16:25:42
>>93
万が一の時に猫のお世話を引き続きしてくれる人が確実にいるなら+14
-0
-
113. 匿名 2024/10/11(金) 16:27:10
猫ちゃんと暮らしたい。
今の物件はペット可だから飼えるけど、お金やお世話についての不安が先に立つ。昔は一緒に住んでいたから色々分かって入るけど。
私がゴロンとしてたら、喉を鳴らしながら近づいてくる妄想をしてる日々だ+11
-0
-
114. 匿名 2024/10/11(金) 16:32:59
>>7
なんかわかる。
うちの飼ってたオスのハチワレは、
人懐っこくておっとりしてた。+14
-0
-
115. 匿名 2024/10/11(金) 16:33:18
Xでのお気に入りのねこちゃん+25
-6
-
116. 匿名 2024/10/11(金) 16:33:20
>>105
毛並みというかDNAに人間と暮らすって刻まれてるかも
このまま虐待が増えればそれも変わっていくのかも+10
-0
-
117. 匿名 2024/10/11(金) 16:33:50
マタタビ+3
-0
-
118. 匿名 2024/10/11(金) 16:33:55
>>2
これだと思う。
私の家の猫は少し神経質だけど、来客を少し見て、「あらー!猫ちゃん可愛いねえ!」みたいな人には逃げてしまう。
+14
-0
-
119. 匿名 2024/10/11(金) 16:37:06
>>7
茶トラは大柄が多い気がする。オスがメインだからそう感じるんだろうけど、食べるのが好きなタイプ。
薬もちょっとおやつに混ぜると即食べるみたいな。+22
-0
-
120. 匿名 2024/10/11(金) 16:43:15
アパートでペット飼えないとこに住んでるけど、この前駐車場から部屋に向かうときいきなり猫が出て来てめっちゃ足にスリスリしてきて可愛すぎて思わず声出た。
+6
-0
-
121. 匿名 2024/10/11(金) 16:43:27
>>3
猫ミームの子かな?+30
-0
-
122. 匿名 2024/10/11(金) 16:44:10
>>105
毛色で性格が違うとは言われてるね+21
-0
-
123. 匿名 2024/10/11(金) 16:53:33
>>6
ちゅーるくれる人+2
-1
-
124. 匿名 2024/10/11(金) 16:57:09
>>119
まだ、猫飼ってない子供の頃に行ったお店で、奥に猫ちゃん居るよって言われて小さい猫想像して見に行ったら
大っきいトラでびっくりした事有るよ(笑)
その後に、トラの雄飼ったけどその子も大きくなったよ。
確かに食いしん坊だったね(笑)
ほんと、可愛かった。+20
-0
-
125. 匿名 2024/10/11(金) 16:57:10
>>11
猫さんに臭い仕事終わりの足をクンクンされた時の恥ずかしさったらないわよね。ほんでスリスリされたら「合格しちまったのか…」てなる!笑+41
-1
-
126. 匿名 2024/10/11(金) 16:58:41
猫はじい、ばあ、病んでる人が好きなヒーラーだよ+1
-1
-
127. 匿名 2024/10/11(金) 17:00:56
>>6
トイレのお片付けも。+1
-0
-
128. 匿名 2024/10/11(金) 17:10:45
トピは飼い主のケースかもしれないけど、岩合光昭さんは外ネコにも好かれるのがすごい+54
-0
-
129. 匿名 2024/10/11(金) 17:11:31
>>8
> あと猫を見つめてゆっくり瞬きすると良いらしい
実家のネコ見つめてゆっくりまばたきしたんだけど、3回目くらいで目を開けたら私とは反対側に歩き始めてた笑+40
-0
-
130. 匿名 2024/10/11(金) 17:13:12
(=^ェ^=)+57
-0
-
131. 匿名 2024/10/11(金) 17:13:22
想像だけど、乗り心地が良さそうな人が好きなんだと思う+2
-0
-
132. 匿名 2024/10/11(金) 17:20:24
>>1
ねっこっちゅわゎゎ〜ん😍きゃんわい〜!かわいーねー!あーかわいーちゅっちゅっ!
みたいなのが猫にとっては殺気と同じで怖いから猫が嫌いとか猫に全く関心ないとか目を合わせない冷めた人のほうが猫には良いらしい
+13
-0
-
133. 匿名 2024/10/11(金) 17:21:26
>>26
動画や漫画では仲良しな感じが多いけど実際赤ちゃん苦手な子多いよ
犬と違って人に対して順位をつけるんじゃなくて好きかそうじゃないかだから好きな飼い主が赤ちゃん大事にしてたら私よりかまってるって考える知恵はあるから普通にヤキモチ焼いてこの子いると楽しくない、好きじゃないってなる
あと泣き声やいきなりの奇声もストレスたまる+8
-0
-
134. 匿名 2024/10/11(金) 17:35:28
まじか、べたべたなでまわしちゃう。+0
-0
-
135. 匿名 2024/10/11(金) 17:46:26
圧倒的に猫派なんだけど猫にはいつも素っ気なくされる。そして犬に異様に反応される。通りすがりの殆どの犬がいつもまとわりついてきてひっくり返ったりしがみついてこようとするから飼い主に申し訳ないと思う程。+4
-2
-
136. 匿名 2024/10/11(金) 17:47:22
>>87
なんか猫フェロモンの匂いと似てるらしい+3
-0
-
137. 匿名 2024/10/11(金) 17:49:37
>>19
それで背中を擦り付けている場合はここはテリトリーであると仰られている+5
-0
-
138. 匿名 2024/10/11(金) 17:51:03
>>3
みゃお……(そんなこと言われても……)+18
-0
-
139. 匿名 2024/10/11(金) 17:54:03
>>17
気功🤣
+19
-0
-
140. 匿名 2024/10/11(金) 18:03:36
石破さんも猫に好かれるんじゃなかったっけ?+4
-0
-
141. 匿名 2024/10/11(金) 18:12:42
>>1
ギャーギャー大声で話す人や、ガサツな動きをする人には猫って懐かないよね+7
-1
-
142. 匿名 2024/10/11(金) 18:13:35
めちゃくちゃ猫嫌いなんだが、知人宅や道端のねっこが近づいてすりすりしながら腹見せまでしてくる。知人宅なら、膝の上で昼寝までする。心から鳥肌なんだが、知人や友人が、撫でていいよ。みたいな微笑みでそれを見ている。私はインコや文鳥が好きなのに、鳥さんには嫌われる、なかなか両思いになれない。+3
-0
-
143. 匿名 2024/10/11(金) 18:20:21
猫に何もしない人。+3
-0
-
144. 匿名 2024/10/11(金) 18:20:25
>>101
私も。何かで低い声のほうがいいって読んだ気もする+2
-4
-
145. 匿名 2024/10/11(金) 18:28:43
>>21
うちも!!
目も開く前から献身的に育てたのは私なのに…ミルク飲ませてお尻マッサージして排泄手伝って夜泣き対応して…彼の中ではお母さんじゃないのか?!
なんもしてない旦那にずっとゴロゴロ言って片想いしてる+10
-0
-
146. 匿名 2024/10/11(金) 18:33:27
この間猫が駆け寄ってきて可愛かった
思わず抱いてしまいました+7
-0
-
147. 匿名 2024/10/11(金) 18:35:27
正面から手を伸ばさない
スキを見て、後ろからそーっとほっぺを撫でる+3
-0
-
148. 匿名 2024/10/11(金) 18:42:11
>>114
先月保護したオスのハチワレもとてもおっとりしてる子です おじいちゃんだからかなぁと思ってました もともとそう言う性質なんですね+3
-0
-
149. 匿名 2024/10/11(金) 19:02:22
家の猫の世話は、殆んど旦那がしている。
でも、旦那は寝相が悪いので一緒には寝ない。私は遊ぶだけなんだけど、夜は殆んど動かないで寝るので、毎晩もぐり込んでくる。+1
-0
-
150. 匿名 2024/10/11(金) 19:06:19
猫別に好きじゃない旦那になついて、猫好きな私にそこまでなつかない猫いて面白い(3匹飼ってる)+1
-0
-
151. 匿名 2024/10/11(金) 19:09:49
>>13
初めて行って入ってすぐ正座した瞬間1匹の猫ちゃんが横から歩いてきて私の膝の上にでーん!と座ったと思ったらそのまま寝はじめて、10分ずっと私は正座のまま身動き出来なかった。足は痺れたし他の猫たちはみんな背後にいて私は膝の上で丸まってる猫とすぐ目の前の壁しか見えなかったけど幸せだった笑+20
-0
-
152. 匿名 2024/10/11(金) 19:13:40
>>2
+58
-1
-
153. 匿名 2024/10/11(金) 19:23:44
>>152
ちょんと揃えたおててが可愛い~+26
-0
-
154. 匿名 2024/10/11(金) 19:24:57
なぜか猫寄ってくる
猫好きの友達の付き合いで猫カフェ行ってもなんでか私に近寄ってくる。膝の上に乗ってきたりするよ
+4
-0
-
155. 匿名 2024/10/11(金) 19:27:24
>>69
犬は家長が好きなんだよ
家族はそのつもりなくても群れの習性がある犬はリーダーに従うし慕う+8
-0
-
156. 匿名 2024/10/11(金) 19:27:54
>>19
喧嘩ごっこやろうぜ!の意+5
-1
-
157. 匿名 2024/10/11(金) 19:34:44
>>1
【シリウス】猫のエネルギーは高次元のパワー|古代から伝わる神聖な生き物【猫の魂】www.youtube.com#魂#シリウス#猫 猫はスピリチュアルな視点で見ても、 とても神秘的な生き物です。 また、シリウス星とも関わりが深い生き物といわれています。 猫にはどのような秘密が隠されているのでしょうか? 今回は、スピリチュアルな動物 猫の秘密についてご紹介します。...
猫の星からきたスターシードの不思議⭐️古代エジプトとの関係・猫の島で起こっている奇跡www.youtube.comヴェガスターシードと関係の深い猫の星から来たフィーラインソウルについての不思議。 彼らが古代エジプトに来た理由、猫がアジアに多い理由、女神様とフィーラインの関係や猫の島に移動した猫たちに起こっているミラクルについて知って下さい。 猫が好きな人、猫...
織姫星ヴェガスターシードの6つの特徴⭐️猫への愛と強い存在感・地球でのユニークな使命とは?www.youtube.comヴェガ・織姫星出身スターシードに与えられた地球でのアセンション計画とは? 猫との特別な絆、特異な魅力と彼らの生き方についてお話ししています。 ?Vegaスターシードについての詳細やさらに深い話は下記のブログ記事を読んでみてくださいね! ↓ ↓ リラスターシ...
+0
-2
-
158. 匿名 2024/10/11(金) 19:38:03
野良猫が足に絡みついてくる事が何回かあった。自分の犬には塩対応される事が多かった為心に染みた…。仲間内ではマタタビ女って言われてた。猫チャンじゃないけどお客さんの子供が足に抱きついてきた時も。ずっと張り付いて、両親が放そうとするとギャン泣き。しょうがないから、その子供を膝に乗せて接客…。この違いはなんなんだろう?+8
-0
-
159. 匿名 2024/10/11(金) 19:45:39
>>1
家庭訪問の時担任の先生に
「猫がいるのですが大丈夫ですか?」
とお聞きしたら
「大丈夫です。大好きです」
と言われたのでリビングにお通しした。
30分お話をして、
(あれ?そういえばうちの猫どこ?)
と思ったらまさかの先生の膝にずっと居たらしく、
「とても可愛いので連れて帰りたいです」
と言ってくれた。
普段は人見知りだけど猫好きな人は分かるのかな。+26
-0
-
160. 匿名 2024/10/11(金) 19:46:51
>>4
前足なんだけどさ、おててだよね。可愛いもん。
可愛いおてて。ちいちゃいクリームパン。
+29
-0
-
161. 匿名 2024/10/11(金) 19:51:17
>>19
友好的なニャンコですね ^_^
ゆっくり人さし指を鼻の前に出して、挨拶してみてください。
目はあまり見つめず、ゆっくり瞬きしながら…+28
-0
-
162. 匿名 2024/10/11(金) 20:02:48
昔、結婚前に夫を実家に連れて行った時に警戒心強い猫が、夫の足の上に座り込んだのを見て、結婚を決めました(笑) 猫のお墨付きでございます(^_^;)+7
-0
-
163. 匿名 2024/10/11(金) 20:19:09
>>152
焦げちゃうよ!+9
-0
-
164. 匿名 2024/10/11(金) 20:25:35
前はやたらせっかちでばたばたしてたけど、猫が嫌そうにするのでだいぶ動作がゆっくりになった 猫がいないところでもそうなった+3
-0
-
165. 匿名 2024/10/11(金) 20:39:07
>>2
うちの息子、猫が苦手なのであまり関わりたがらないけどそれが猫には心地いいのか、いつもそばに居られて息子は困ってるらしい。
猫大好きな私は愛情表現しすぎて猫には攻撃と思われてるか当然嫌われる。+11
-0
-
166. 匿名 2024/10/11(金) 20:49:52
「はいはーい順番ねー」+32
-1
-
167. 匿名 2024/10/11(金) 21:12:55
>>25
挨拶の動作とか鳴き声とかある程度できてたけど
昔ニャウリンガルって猫語の翻訳機がでた時に、鳴き声練習した
遊ぼう は習得した+7
-0
-
168. 匿名 2024/10/11(金) 21:13:11
>>19
かまってーって言ってる+15
-0
-
169. 匿名 2024/10/11(金) 21:15:47
>>12
安心だとわかってそう+5
-0
-
170. 匿名 2024/10/11(金) 21:30:35
>>159
よこ
野良猫でもゴロゴロなる人だけど、猫は猫好きな人が目でわかります
目があった時の目の表情を野生の感覚で察知してます
一度、実験したことがあって、いつも仲の良い野良猫に接する時に、実験目的で一瞬だけ武道でやる殺気を目に含ませたことがあり、猫は一瞬で戦闘態勢になりました
しばらく警戒態勢をとったあと、次の日にはいつも通りになりました
まる1日は警戒していたけど
さらに、猫は2、30メートル離れていても知人の目線に気づきます
視線に気づいて猫から駆け寄ってきますよ+5
-0
-
171. 匿名 2024/10/11(金) 21:37:13
>>11
実家の猫が特に懐いてないのに、お父さんの布団で昼寝してるのはそういう理由だったのか。+21
-0
-
172. 匿名 2024/10/11(金) 21:38:10
ケアマネしてるんだけど、利用者様のお宅にはじめて訪問する時に『うちの猫ちゃん人見知りで知らない人だとにげるから』って言われたのに、その猫ちゃん擦り寄ってきたよ。
なぜ?+4
-0
-
173. 匿名 2024/10/11(金) 21:45:53
>>3
猫ミームの子?
今日他のトピでしょんぼり猫ちゃんの方も貼られてた
いい日だー+8
-0
-
174. 匿名 2024/10/11(金) 22:06:17
猫も結局美人が好き+8
-0
-
175. 匿名 2024/10/11(金) 22:11:54
餌やり担当は旦那だから、私はブラッシングして嫌がられてばかりで、つらいw
でも話しかけたらめちゃくちゃ返事してくれて可愛い
猫の鳴き声癒される+1
-0
-
176. 匿名 2024/10/11(金) 22:26:02
>>1
猫にはモテモテなのに
人間には、、、何故なんだ!+1
-0
-
177. 匿名 2024/10/11(金) 23:03:29
>>83
さらに横
うちも昔から母に猫はノミがいるから触るなと言われ続け、母の目を盗んでは野良猫触ってたけど実家では飼えなかった
今は反動で猫2他動物いて幸せ
+16
-0
-
178. 匿名 2024/10/11(金) 23:14:22
>>7
茶トラも人懐っこい+19
-0
-
179. 匿名 2024/10/11(金) 23:15:34
>>15
実はあんまり好きではないのに来るのよね。+0
-0
-
180. 匿名 2024/10/11(金) 23:21:40
猫による
通りすがりの猫が家まで着いてきたこともあるし、通りすがりの猫に逃げられたこともある+0
-0
-
181. 匿名 2024/10/11(金) 23:22:09
>>129
その時の様子が伺えて129さんも猫さんもかわいいw+3
-0
-
182. 匿名 2024/10/11(金) 23:25:37
>>19
口先じゃなく、しぐさを見るからねえ
一度懐に入ったら、
情が深いのがバレてるんだと思う
しかし、人間もそうだけど、
あなたしかいないニャーン、って態度とる子は、
わりといろんなとこでやってるものですので
よそで目撃しても、
あんまりがっかりしないようにね+11
-0
-
183. 匿名 2024/10/11(金) 23:29:42
>>8
なのに保護猫団体はそういうの無視して、年寄りには猫を飼わせないって言い張ってるんだよね。若くても諸事情により飼い続けられないケースだってあるんだから、もしものときの猫の身の振り方を考えてあげるとか、もっと柔軟な対応は出来ないものなんだろうか。+8
-1
-
184. 匿名 2024/10/11(金) 23:45:54
>>58
おててだよ+3
-0
-
185. 匿名 2024/10/11(金) 23:55:05
あ〜猫になりたい
猫はいいな+3
-0
-
186. 匿名 2024/10/12(土) 00:17:55
>>11
猫飼ってる人はみんな、足が臭い人が好きなの。靴下とか咥えてるって言ってたよw本当なんだw+3
-0
-
187. 匿名 2024/10/12(土) 00:37:32
失恋を引きずって悲しかったとき、帰り道で野良の子が寄ってきて逃げなかったのが続いた
やさしい🐱+2
-0
-
188. 匿名 2024/10/12(土) 01:11:03
ワキガの臭いに反応すると聞いた事がある+0
-0
-
189. 匿名 2024/10/12(土) 01:15:57
たまーにだけど、初めての道歩いてて生垣の向こうからにゃーんって声かけつつ猫ちゃんが出てきたり、それで撫でてるとついてきてってされたりすることある
でも1回は神社に誘導されて、なんか怖くて帰っちゃった+0
-0
-
190. 匿名 2024/10/12(土) 01:38:17
色んなご家庭に仕事で行くけれど、猫には乗られ、犬には顔面を舐められ、馬には頭を齧られる。
なんでやねん。+2
-0
-
191. 匿名 2024/10/12(土) 01:52:12
>>93
わたしは賛成です!!
人生100年なんだし
なんなら再生医療がこれからどんどん進んで行くので(今回のノーベル賞受賞で新薬がどんどん作られて行く事が確約された)もっと長生きできる
なので60才は全然若いよ
議員で考えたら議員の60才ってまだまだ若手の方じゃん
運命の猫と逢えますように🐱
+3
-0
-
192. 匿名 2024/10/12(土) 02:26:10
>>7
実家のハチワレちゃんもいっしょに暮らしてないのに帰省するとおもちゃを近くにポトって置いてあそびに誘ってくれます
おひざにもきてくれたりしてとてもかわいい
サバトラの子は急にスネをケリケリしてかじってくるけど、ハチワレちゃんには攻撃されたことありません
茶トラの子もフレンドリーで甘えん坊が多いという情報を見たことがあるけど実際どうなんだろう?+6
-0
-
193. 匿名 2024/10/12(土) 04:18:15
>>1
きゃわいいねー
きゃわいいねー
ってグイグイ行くから嫌がられます笑
でも夜はゴロゴロ喉鳴らしながら私の上で寝てるので
「ツンデレさん…」て思ってる
+2
-0
-
194. 匿名 2024/10/12(土) 04:43:09
>>182
あなたにしかしないにゃん、
可愛いすぎるww+5
-0
-
195. 匿名 2024/10/12(土) 08:26:22
>>51
やきもちだったのかも
大好きなお祖母さんとお母さんが自分(白猫)よりも大事にしてる人間!みたいな感じで+3
-0
-
196. 匿名 2024/10/12(土) 08:37:00
>>80
イヨ!太っ腹ーー!٩( ᐛ )و+2
-0
-
197. 匿名 2024/10/12(土) 09:41:27
>>49
わんちゃんの方が一緒に遊んだりできそうだね+0
-0
-
198. 匿名 2024/10/12(土) 09:55:25
>>8
猫界でゆっくり瞬きは信頼の証だからじゃなかったかな+3
-0
-
199. 匿名 2024/10/12(土) 11:19:08
>>13
よこ
わかる〜
私も猫カフェ行きたいなあ🐈
近所に前に3回くらい行ったことある安めの猫カフェあるんだけど値段が高くなってしまった+0
-0
-
200. 匿名 2024/10/12(土) 12:42:38
>>7
黒猫ちゃんって甘えん坊+3
-0
-
201. 匿名 2024/10/12(土) 12:54:24
>>11
父親や弟の臭いであろう靴に、夏場でも恍惚としながら顔すりつけてゴロンゴロンしてる。
だからと言って彼らに一番懐いているわけではないという。
恍惚とし過ぎてよだれ出てる時あるw
+0
-0
-
202. 匿名 2024/10/12(土) 13:04:32
>>4
横すぎるというか、トピずれすみません。
今度猫トピ立ったら、猫好きの皆さんにぜひ聞いてみたいと思っていたことが。
人間相手に、「頭の先から足の先まで愛してる」ってありますよね。
猫相手だとどうなるんでしょうか。
うちの愛猫と戯れてて可愛くて仕方ない時、感極まって全てが可愛い!ってなると、「頭の先から足の先…いやしっぽの先まで可愛い…???どっち?」ってなります。
横たわってるのを見ると、頭からしっぽのような気もするし…
どっちなんでしょうか?
+0
-1
-
203. 匿名 2024/10/12(土) 13:14:21
>>130
猫派だったのwww+2
-0
-
204. 匿名 2024/10/12(土) 13:20:32
>>12
顔や頭に乗られるのは信頼の証ですよ。
逆に足元ばかりにいる場合は少し警戒してる。+4
-0
-
205. 匿名 2024/10/12(土) 13:54:57
>>9
動物全般に好かれないわたしは、
どうすればいいんだろうか、
+0
-0
-
206. 匿名 2024/10/12(土) 15:20:23
>>11
わたしワキガ。腕あげて寝転がると脇のニオイ嗅いで狂ったようにゴロゴロスリスリされてたわ。
最終的には噛んでスンって我に帰って去っていく+0
-0
-
207. 匿名 2024/10/13(日) 00:43:37
猫になりたいよ〜
にゃおう😺+1
-0
-
208. 匿名 2024/10/14(月) 12:40:16
世話はするけど必要以上に構わない人はたいてい猫に好かれるよ
オカンがまさにそのタイプで洗濯物を干す時は地域猫が頭突きしながら邪魔してるのを見かける
ちょっと椅子から立ち上がると飼い猫が何処へ行くにもニャーニャーついてくからおもろい
自分もよくトイレについて来られる+1
-0
-
209. 匿名 2024/10/16(水) 12:17:58
猫は可愛い。一緒に暮らしたい。スリスリしたい。
+2
-0
-
210. 匿名 2024/10/18(金) 08:09:57
>>21
我が家も!!
ご飯、トイレ、遊び、猫がしてほしい時になでなでもきっちりこなす私には塩対応。
何もしない夫には扉前でお出迎えするんだけど。なぜ?
私一度もお出迎えされたことない。悲しい。+1
-0
-
211. 匿名 2024/10/19(土) 14:57:45
むしろ何もしないからだろ
大切だからこそお世話をすればするほど嫌われるんだよ
爪切ったり病院連れて行ったり風呂入れたりさ+0
-0
-
212. 匿名 2024/11/01(金) 05:00:20
こんなブッサイクな猫のどこがいいんだか
猫大キライ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
積極的に猫のお世話をするわけでもなく、常に一緒にいるわけでもないのに、なぜか猫からモテモテな人っていますよね。 今回は、そんな“何もしていないのに猫に好かれる人”の秘密について、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生が解説します。