-
1. 匿名 2024/10/11(金) 13:41:12
皆さんがお母さんにしてもらって嬉しかったことは何ですか?
毎日髪をかわいく編んでくれました+237
-9
-
2. 匿名 2024/10/11(金) 13:41:39
耳かき+199
-6
-
3. 匿名 2024/10/11(金) 13:41:55
愛してもらった+210
-10
-
4. 匿名 2024/10/11(金) 13:42:02
誕生日に手作りケーキを一緒に使ったこと+122
-9
-
5. 匿名 2024/10/11(金) 13:42:15
お菓子のビスコの子に似ていて可愛いと言ってくれた+182
-6
-
6. 匿名 2024/10/11(金) 13:42:16
着れなくなったワンピースで手作りの上履き入れを作ってくれた!可愛かった+155
-2
-
7. 匿名 2024/10/11(金) 13:42:28
下に妹と弟がいるんだけど、たまに母と私の2人だけで出かける機会があったこと。
+279
-2
-
9. 匿名 2024/10/11(金) 13:42:45
働いてばっかで不在がち。家事も雑だったけど、誕生日にスパゲッティとエビフライと茶碗蒸しを作ってくれた。私の好物。
凄い面倒だよね〜ありがとね。+355
-6
-
10. 匿名 2024/10/11(金) 13:42:56
風邪引いたときは病院帰りに好きなお菓子を買ってくれた+144
-3
-
11. 匿名 2024/10/11(金) 13:43:13
トントンされながら眠ったこと+229
-0
-
12. 匿名 2024/10/11(金) 13:43:21
運動会の日の気合いの入ったお弁当+181
-2
-
13. 匿名 2024/10/11(金) 13:43:28
毎日手作りお菓子を作ってくれて、一緒におやつを食べてたこと。+59
-1
-
14. 匿名 2024/10/11(金) 13:43:54
貧乏だったからか、
食パンの耳でおやつ作ってくれた。
母も働いて疲れてるのに+187
-0
-
15. 匿名 2024/10/11(金) 13:44:00
>>9
家事雑なのはあなたを育てるために働いてたからでは?+7
-40
-
16. 匿名 2024/10/11(金) 13:44:07
>>3
それをどう表現してもらったかを書くのよ+67
-2
-
17. 匿名 2024/10/11(金) 13:44:13
>>5
それは可愛い😍+85
-1
-
18. 匿名 2024/10/11(金) 13:44:20
どうしようめっちゃ皆んなの見てると泣けてくる!!+370
-1
-
19. 匿名 2024/10/11(金) 13:44:25
>>1
熱出したときだけ優しい
ゲボを片付けてくれた
+85
-4
-
20. 匿名 2024/10/11(金) 13:44:27
眠れない時おんぶしてくれた+67
-0
-
21. 匿名 2024/10/11(金) 13:44:28
思い出そうと小さな頃と母親思い浮かべたら泣けてきたw+199
-4
-
22. 匿名 2024/10/11(金) 13:44:53
>>7
それしてもらうと子供ってすごく満たされるらしいね。+197
-2
-
23. 匿名 2024/10/11(金) 13:45:33
話をちゃんと聞いてくれた
学校であったこととか色々+91
-1
-
24. 匿名 2024/10/11(金) 13:45:45
思い出したくないのは何でだろう?
大人になって金の無心されたからかな。+51
-8
-
25. 匿名 2024/10/11(金) 13:45:48
母は働いていたから普段は家にいないけど、仕事が休みの日に私が三時くらいに学校から帰ると夕御飯の支度をしている母が居たこと。+165
-0
-
26. 匿名 2024/10/11(金) 13:46:29
>>3
文章と画像の乖離www+86
-3
-
27. 匿名 2024/10/11(金) 13:46:37
声や抑揚を変えて真剣に絵本読んでくれた事
+68
-1
-
28. 匿名 2024/10/11(金) 13:46:43
手作りのお菓子+30
-1
-
29. 匿名 2024/10/11(金) 13:47:34
>>8
なんでプラスついてんのwwwwwww+25
-2
-
30. 匿名 2024/10/11(金) 13:47:52
嬉しかったていうかはっきり記憶に残ってるのは熱が出た時おんぶしてすぐ近所の病院連れてってもらったことかな。いまは病気で私が介護してるけど+85
-1
-
31. 匿名 2024/10/11(金) 13:48:00
すぐにお腹壊す子供だったんだけど、一晩中お腹さすってくれた
母だって次の日仕事だし疲れてたろうに+133
-0
-
32. 匿名 2024/10/11(金) 13:48:31
自分(親たち)が寝る前に毎日わたしの寝顔見に来て頭撫でて貰ってた。目が覚めることもあったけど寝たふりしてた!+182
-2
-
33. 匿名 2024/10/11(金) 13:50:12
>>1
小児喘息がひどくて夜中もヒューヒュー言ってて父に「眠れないだろ!静かにしろ!」と怒鳴られた時、母が近くの公園に連れてってくれた手が今も暖かくて覚えてます+274
-3
-
34. 匿名 2024/10/11(金) 13:50:25
体操服入れを作ってくれた
人参柄🥕の生地。お気に入りだったな+86
-1
-
35. 匿名 2024/10/11(金) 13:51:23
隔週土曜日のカレー。
食べたい食べたい。+55
-1
-
36. 匿名 2024/10/11(金) 13:52:01
>>1
良いな〜。私は髪が硬いからって伸ばすの禁止だったけど姉が腰まである髪を編み込みとかしてもってて羨ましかったな。毎朝の親子の触れ合いって良いよね!+74
-2
-
37. 匿名 2024/10/11(金) 13:52:58
私、何も思い付かないんだよね
やっぱり私は嫌われてたんだなあ+75
-8
-
38. 匿名 2024/10/11(金) 13:53:00
>>1
私もずっと髪伸ばしてたから嬉しかったな。
テールコームの柄で左右に分けてもらうのがくすぐったくて好きだった。+34
-0
-
39. 匿名 2024/10/11(金) 13:53:01
下手なりにスポーツの相手してくれたこと キャッチボールとか+13
-1
-
40. 匿名 2024/10/11(金) 13:53:04
>>1
良いトピ
もうすぐ母の誕生日なので思い出してみます。
l+47
-3
-
41. 匿名 2024/10/11(金) 13:53:09
>>1
風邪引いた時はりんごをすりおろしてりんごジュース飲ませてくれた。おいしかった。+106
-1
-
42. 匿名 2024/10/11(金) 13:53:30
体調不良で早退する時に仕事を抜けて迎えに来てくれたこと。でも迷惑かけられたって怒ってるんだけどね笑+20
-3
-
43. 匿名 2024/10/11(金) 13:53:30
>>33
人の父親に言うことじゃないけど、お父さん、鬼やな。お母様とあなた大変やったね。今はどうか幸せにお過ごしでありますように。+332
-2
-
44. 匿名 2024/10/11(金) 13:53:46
セーター手編みしてくれた
一番お気に入りの服だった+48
-2
-
45. 匿名 2024/10/11(金) 13:53:53
貧乏だったけど小さい頃の姉との写真を見ると、どれも可愛くて上質な服を着せられてる。
母親は今はこの世にいないので、その理由を知る由もないがそんな母親の意識には感謝している。+117
-2
-
46. 匿名 2024/10/11(金) 13:53:56
とにかく愛してくれてたと感じられたすべて+69
-1
-
47. 匿名 2024/10/11(金) 13:54:34
私は放置子だったから皆が羨ましい。
でも妬みとかじゃなくて、自分がそのときの皆の立場だったらと置き換えて読んでるから嬉しいような悲しいような複雑な感情。
+170
-1
-
48. 匿名 2024/10/11(金) 13:54:47
唯一書道と絵で表彰された時だけは褒めてくれた+20
-0
-
49. 匿名 2024/10/11(金) 13:54:48
保育園児の頃に夜中にトイレに行きたくなったとき、いつも嫌な顔ひとつせずついてきてくれたこと+81
-2
-
50. 匿名 2024/10/11(金) 13:55:33
少し肌寒くなった頃寝てる私に毛布をかけてくれた。
人に布団かけてもらうってなんか良いよね+142
-0
-
51. 匿名 2024/10/11(金) 13:55:35
私を横向きに抱えて、頭を洗ってくれたこと。洗髪するたびに思い出す。+15
-2
-
52. 匿名 2024/10/11(金) 13:56:33
色々あるけど・・
母は働いてたのですが、小学生時代私も夕方気が向くと
駅まで母を迎えに行ったりしてました。
姉と一緒に行ったり1人で行ったり。
驚かそうとして言ってないから母もあら来てくれたのー!って嬉しそうで
一緒に夕飯の買い物したり
時々フードコートで食べて帰ったりして楽しかった
+109
-0
-
53. 匿名 2024/10/11(金) 13:56:40
熱出して学校休んだ時にはリンゴのすりおろしが定番のおやつ
だけど、それわざわざ妹達(元気)が帰ってきてからするんだよ
私1人にする方が楽なはずなのに
本当は私にはやりたくなかったんだな、と今は思う+8
-28
-
54. 匿名 2024/10/11(金) 13:56:48
>>1
羨ましい〜!私は逆に何もしてもらえなかった悲しい思い出があるので、娘たちにリクエスト聞いて毎日頑張って結んでます(笑)+44
-1
-
55. 匿名 2024/10/11(金) 13:57:39
>>37
わたしも何も思い出せない
5歳下の妹がいるけど
妹が小さい頃にお揃いの紫のパジャマがかわいくて好きだったことくらいしか幼少期の思い出がない+37
-1
-
56. 匿名 2024/10/11(金) 13:58:29
嬉しかったこともあったはずだけど、されて嫌だった事で上書きされちゃってなかなか出てこない。皆んなの素敵な思い出見てると胸がキュッとなる。+65
-1
-
57. 匿名 2024/10/11(金) 13:59:51
ピアノの発表会で手作りのドレスを
作ってくれました👗+33
-1
-
58. 匿名 2024/10/11(金) 14:00:45
膝の上で抱っこしてくれた。大きくなってからも。+23
-0
-
59. 匿名 2024/10/11(金) 14:01:26
>>50
わかる。私もそれが思い浮かんだ。
でも母親の立場になってみると、風邪引いたら(私が)困るって気持ちが強い。。ごめんよ。。+41
-2
-
60. 匿名 2024/10/11(金) 14:01:31
>>37
私も。まず欲しく無かったけど嫌々産んだから好かれる訳ないんだけど悲しいよね。+25
-1
-
61. 匿名 2024/10/11(金) 14:01:31
>>37
私も思い出せない。貧乏だったから労働と貯金に必死であまり家にいないし、やりたいことはあまりやらせてもらえなかった。
大人になって学費とかが落ち着いて2人でよく旅行に行ったりしてるから、小さい頃より大きくなってからの方が思い出ある。+42
-1
-
62. 匿名 2024/10/11(金) 14:01:47
寝る前に歌をうたってくれたこと+18
-0
-
63. 匿名 2024/10/11(金) 14:03:45
洗面台とかで、後ろから腕まくりしてもらった時
抱きしめてもらったみたいで嬉しかった+41
-1
-
64. 匿名 2024/10/11(金) 14:04:06
遊びで一緒に工作してくれたこと+10
-0
-
65. 匿名 2024/10/11(金) 14:04:10
>>53
え、ひねくれすぎよ。
りんご一個を子供一人が食べるには多すぎる&下の子たちのおやつも一気に食べさせちゃいたい、ってだけだと思うけど。+62
-0
-
66. 匿名 2024/10/11(金) 14:05:00
>>1
寒い冬の夜に寒さを訴えると、布団に入れてくれて自分の太ももに私の足を挟んでくれたこと
フルタイムで働いてクタクタになってたのにいつも優しかった。私は子育てでイラつくことも多いから母さんはすごいなあと今更思い出す+85
-0
-
67. 匿名 2024/10/11(金) 14:05:22
母が作ってくれたサンドイッチが凄く美味しかった事です。
紙パックの安価ないちごジャムとマーガリンが塗ってあるのとか、卵マヨネーズとか、きゅうりとハムとかでした。
現代ならたいした具材じゃないんだけど、凄く美味しかったです。
+74
-0
-
68. 匿名 2024/10/11(金) 14:05:27
されて嫌だったことは色々すぐ出てくるのに良かったこと何も思い浮かばない+15
-0
-
69. 匿名 2024/10/11(金) 14:06:25
>>25
わかる。その状況、覚えてる限りで1回しかなかったけど、帰ってからお母さんがいる!て嬉しいよね。普段は8時頃帰ってきてご飯とかだったから。
中学から県外の学校に1人で行ったから、親と密に過ごしたのは小学生までだな。+51
-0
-
70. 匿名 2024/10/11(金) 14:06:53
手巻き寿司パーティー
共働きだったんだけど半日で仕事も学校も終わる土曜によく両親とスーパー行って好きな具材ひとりふたつ買って手巻き寿司した+33
-1
-
71. 匿名 2024/10/11(金) 14:07:27
風邪をひいたときに布団の横で読み聞かせをしてくれたこと+14
-0
-
72. 匿名 2024/10/11(金) 14:07:28
仕事で疲れていても甘えに行くと頭撫でてくれたり、何処か連れて行ってくれたりした+13
-0
-
73. 匿名 2024/10/11(金) 14:07:32
キッチンを好きに使わせてくれた
私なら嫌だw+17
-0
-
74. 匿名 2024/10/11(金) 14:09:01
>>2
お母さんに甘えられる時間だったなぁ+21
-0
-
75. 匿名 2024/10/11(金) 14:09:16
母と二人でデパートへ行き綺麗なブルーのスカートを買ってもらい、その後デパートの最上階のレストランで食事をしたこと+39
-0
-
76. 匿名 2024/10/11(金) 14:09:22
私もヘアアレンジしてくれて
嬉しかったなぁ
あと母美人だから周りから
褒められた。
でも私は全く似てないんだよ笑+22
-0
-
77. 匿名 2024/10/11(金) 14:09:49
>>37
私も思い出せないかも。
一般的な家庭だったんだろうけど
なんか宗教とかアムウェイとかやりだして
母親に不信感持って、優しくしてくれるけどなんか裏がありそう?で信じれなかった。+27
-1
-
78. 匿名 2024/10/11(金) 14:10:37
いってらっしゃいのときの手遊びがあって、それが嬉しかった。+15
-0
-
79. 匿名 2024/10/11(金) 14:13:12
弟が生まれてから早々に見捨ててくれた。
当時は悲しかったけど、実家を離れてからは頼れる場所など無いと気持ちを切り替えて自分の人生を歩む事ができている。親と言っても完全な人間ではないのだし、彼等なりには頑張ったんだろうと思ってる。
+9
-3
-
80. 匿名 2024/10/11(金) 14:14:05
お腹痛い時によくさすってくれて、本当に温かくて優しい手だった。不思議と良くなった気がするんだよね🥲+32
-0
-
81. 匿名 2024/10/11(金) 14:19:18
小さいとき、怖い夢みて母の布団に入ったときヨシヨシしてくれた+37
-0
-
82. 匿名 2024/10/11(金) 14:19:27
おやつに手作りクレープ焼いてくれてた+14
-0
-
83. 匿名 2024/10/11(金) 14:20:31
>>47
それでも妬みではなくその立場だったら、と考えられるあなたは素敵な大人になったのね+99
-0
-
84. 匿名 2024/10/11(金) 14:21:20
三人兄妹だったけど私とだけ出かけた時に喫茶店とかアイスクリーム屋さんに入ってお母さん独占できた時かなぁ。だからうちに娘2人いるけどどちらかとだけ出かけた時はなるべくちょっとしたお店に入るようにする。+28
-0
-
85. 匿名 2024/10/11(金) 14:21:24
>>37
私もよ。普通のお母さんがよかったわ+24
-0
-
86. 匿名 2024/10/11(金) 14:21:25
小学校の時の、手作りのバッグ一式を作ってくれたこと。布選んだりも楽しかったし嬉しかった
大人になり、裁縫がめっちゃ苦手な母が頑張ってくれたんだなと気づいて、また嬉しくなったよ
涙出そう
+22
-1
-
87. 匿名 2024/10/11(金) 14:21:55
保育園時代、共働きで、送迎もほとんど父だったからか、たまに母親の自転車の後ろに乗って商店街に行った稀な時間が、なんだかすごく嬉しかった
そのせいか、高校とかでも三者面談の帰りに、母と二人で昼からスーパー寄るってだけでも幸せ感じた+16
-0
-
88. 匿名 2024/10/11(金) 14:21:58
口紅塗ってくれた
化粧品に興味あったから嬉しかったな
色濃かったし保育園で先生達にびっくりされたけど
なんかの発表会みたいな日だったから写真も残ってる+15
-0
-
89. 匿名 2024/10/11(金) 14:23:31
お気に入りのぬいぐるみの服をたくさん作ってくれた。
着せ替えして遊んだ記憶。
売れるくらいクオリティが高かった+17
-0
-
90. 匿名 2024/10/11(金) 14:23:59
>>12
今の時代は運動会が平日で母子父子家庭は仕事だから、学校側が配慮して学年毎に一時間だけ運動会して終わったら普通に授業で給食だよ。
その一日休むだけでクビの会社もあるんだよ実際に。+0
-12
-
91. 匿名 2024/10/11(金) 14:24:40
幼稚園から小学校低学年の頃
夜、リビングで寝てしまって
起こされるんだけど、ちょっと寝たふりしてると
しょうがないなぁと言われながら
抱っこされて布団まで運んでもらったのが嬉しかったな+26
-0
-
92. 匿名 2024/10/11(金) 14:27:22
ピアノの発表会の後はちょっといいとこのレストランに連れていってもらえた+14
-0
-
93. 匿名 2024/10/11(金) 14:28:43
去年、母が突然に心不全で亡くなってしまった...
なのに、ふと「お母さん、おかあさーん」と口にしてしまうことがある...
フルタイムで働いていたのに、私が小さい頃はワンピースやセーターを手作りしてくれたことがあった。
1番覚えているのが、夜中に私が「新しいお人形欲し〜い」と急に泣き出したので、母がぬいぐるみを徹夜で作って私の枕元にそれを置いてそのまま朝仕事に行ったこと。
いい年してるけど、母の死が受け入れられない...+118
-0
-
94. 匿名 2024/10/11(金) 14:30:05
>>7
私も弟妹がいるんだけど、カフェも併設されているケーキ屋さんに母とふたりで行くのが楽しみだった。
その時間だけは母を独り占めできて、「お姉ちゃん」じゃなくてもいいから。+75
-1
-
95. 匿名 2024/10/11(金) 14:30:30
>>7
私も!喫茶店とか、デパートとか私だけ✨ってめちゃくちゃ嬉しかった!
弟はいつも祖母に預けてたみたいです。笑
+35
-0
-
96. 匿名 2024/10/11(金) 14:31:13
>>37
自己顕示欲イラネ
ないなら黙って去れよ
どうしてもアピール(笑)しなきゃ気が済まないのな+4
-24
-
97. 匿名 2024/10/11(金) 14:31:31
やばい泣きそう+24
-0
-
98. 匿名 2024/10/11(金) 14:33:35
>>53
病気のお姉ちゃんの為のおやつに妹達を合わせてただけでは?
妹達にはついでにって感じで
+31
-0
-
99. 匿名 2024/10/11(金) 14:35:01
>>96
あなたのお母さんは子育て失敗してるね+16
-4
-
100. 匿名 2024/10/11(金) 14:36:35
>>11
トントンされたり擦られたりすると何であんなに安心出来るんだろうね。最近看護師さんにしてもらって泣きそうになった。+67
-0
-
101. 匿名 2024/10/11(金) 14:37:03
ここまでよんでたら、懐かしくて泣いちゃった
会いたいな コスモスが好きだったお母さん
+31
-0
-
102. 匿名 2024/10/11(金) 14:37:25
冬寝るときとか、体調悪いとき布団を体に沿ってギュッギュッってしてくれたこと(伝わる?)
あの圧迫感はなんか安心できた+35
-0
-
103. 匿名 2024/10/11(金) 14:40:44
あんまない。
いつも明るくて元気でいいお母さんだったのに。
体調不良とか悩みとかも言えなかった。
言えばちゃんと看病してくれたのに。
なぜか実家もあんまり好きじゃない。
なんでなんだろう。+22
-1
-
104. 匿名 2024/10/11(金) 14:42:16
でっかいプリン作ってくれた!+10
-0
-
105. 匿名 2024/10/11(金) 14:45:12
体が弱くてしょっちゅう入院
家にいる時もしょっちゅう嘔吐下痢
でも一切嫌な顔せずに「大丈夫、大丈夫」って言ってくれた
母はパチンコ大好き喫煙者で困った事も沢山あるんだけど、そこだけは本当に神がかってたから絶対に嫌いになれない
がるちゃんのこの前のトピで我が子の嘔吐下痢が嫌だと思う親を知って衝撃だった。旦那にやらせてる家庭もあった…+30
-3
-
106. 匿名 2024/10/11(金) 14:45:16
>>59
まぁ自分の子供は一心同体というか一蓮托生な存在だから、そういう気持ちを持つのは当然だよ
気付いていないだけで、きっと母親としての愛情の方が勝ってるから+26
-0
-
107. 匿名 2024/10/11(金) 14:45:20
>>54
私も同じ
娘を可愛くするのこんなに楽しいのに、母は子供に無関心だった+12
-2
-
108. 匿名 2024/10/11(金) 14:47:22
>>52
子供が駅に迎えに来てくれるなんて…
お母さん嬉しかっただろうなぁ〜+79
-0
-
109. 匿名 2024/10/11(金) 14:49:16
皮膚科の病院が県外で、いつも電車に乗って行ってた。皮膚科が終わったら雑貨屋さんで可愛いものを買ってもらったり、アフタヌーンティーの店でご飯食べたり、楽しかった。今は大人なので一人で病院に通っていますが、本当に楽しかったなぁと今でも思い出します。+26
-0
-
110. 匿名 2024/10/11(金) 14:49:41
>>53
考えすぎだよ〜
りんごは切って置いておくと味が落ちるし変色しちゃう。塩水付けも面倒だし、おやつを一度に済ませられるから一石二鳥ってだけじゃない?
+43
-0
-
111. 匿名 2024/10/11(金) 14:49:55
>>1
風邪ひいて寝てたらリンゴを擦ってくれた事+10
-0
-
112. 匿名 2024/10/11(金) 14:50:09
>>96
オマエのアピールの方がウザいわ+12
-3
-
113. 匿名 2024/10/11(金) 14:50:51
2人でお出かけ+5
-0
-
114. 匿名 2024/10/11(金) 14:51:42
>>9
好物が可愛い
これはお母さん頑張っちゃうわ+50
-1
-
115. 匿名 2024/10/11(金) 14:56:38
寝る前の読み聞かせ
好きすぎて昼間に自分ひとりで読むようになった
国語も得意になった+24
-0
-
116. 匿名 2024/10/11(金) 14:58:39
夏祭りに浴衣を着せてもらう+14
-0
-
117. 匿名 2024/10/11(金) 14:59:27
ポシェット作ってくれた
ホットケーキ作ってくれた+13
-0
-
118. 匿名 2024/10/11(金) 15:02:03
フレンチトーストが大好きな私に
「○○の厚切りで作ったよー」って起こしに来てくれたとき+13
-0
-
119. 匿名 2024/10/11(金) 15:04:26
学校行きたくないな…って朝モヤモヤしてたら、察したのか「ママあのゲーム先に進められないんだよね。一緒にやってよ!」ってズル休みさせられた時かな。ゾンビのやつ(笑)
楽しかったし嬉しかった+68
-0
-
120. 匿名 2024/10/11(金) 15:04:49
端切れで人形にほぼ正確なミニ着物を縫ってくれた👘+12
-0
-
121. 匿名 2024/10/11(金) 15:06:53
映画を一緒に観てデパートで服買ってくれた。+13
-0
-
122. 匿名 2024/10/11(金) 15:08:59
>>33
喘息の子供にキレて追い出すとか親失格。
お母さんが守ってくれてよかったね。+204
-1
-
123. 匿名 2024/10/11(金) 15:09:55
>>1
これはわたし毎朝してる。
前の日に娘と一緒にインスタを見て次の日の髪型選ぶの。不器用だからママでもできる簡単なやつね〜って。
凝ったことはできないけど、鏡を見て笑顔になる娘を見ると朝から幸せだよ。+37
-2
-
124. 匿名 2024/10/11(金) 15:10:20
>>100
私も先日健康診断で胃カメラやった時に背中ずっと擦られていてこの感覚懐かしいなーと思いました。+38
-0
-
125. 匿名 2024/10/11(金) 15:13:45
>>11
小4だけどいまだにトントンして寝かしつけしてる。やめてと言われるまでやるつもり。+63
-0
-
126. 匿名 2024/10/11(金) 15:19:54
>>1
小学校の遠足で、バスに酔いやすいので窓側に座ったら、隣りの子も酔いやすいと聞いて窓側を譲ってあげて、それを母に話したら、優しいことしたね、と褒めてくれたこと。
基本毒親で、あまり褒められることなかったけど、これだけは覚えてる。+49
-0
-
127. 匿名 2024/10/11(金) 15:20:07
>>1
クリスマスに様々な種類のお菓子やキャンディを用意してくれてお菓子の家を自由に作らせてくれたり
キャンディをクリスマスツリーに飾り付けさせてくれた事を思い出したわ。
あとお団子とかクッキーも母が生地を用意してくれ私や妹に好きな形に作らせてもらった事を思い出したわ。
+16
-0
-
128. 匿名 2024/10/11(金) 15:21:53
大好き、愛してる、可愛い、大丈夫だよ、いつも温かい言葉を掛けてくれたところ
一人で寝るようになるまでは、トントンしながら寝かしつけしてくれたところ
赤ちゃんの頃からの私の写真をたくさん撮り溜めて保存してくれているところ
ディズニーや海外旅行にたくさん連れて行ってくれたところ
いつもおいしいご飯を作ってくれたところ
自分も親になって母の偉大さが改めてわかった
父が早くに病死して大変だっただろうに、再婚もせず育て上げてくれた母、これからも全力で親孝行したい+51
-1
-
129. 匿名 2024/10/11(金) 15:24:05
>>1
共働きの母が頑張って作ってくれたお弁当
高校3年間毎日作ってくれてた
すごく嬉しかった+42
-0
-
130. 匿名 2024/10/11(金) 15:34:12
誕生日会開いてくれて、来てくれた子達にお返しのプレゼント(サンリオ)を用意してくれて、ご馳走振る舞ってくれたこと!
+7
-0
-
131. 匿名 2024/10/11(金) 15:34:29
たとえば果物でもケーキでも、美味しいところは必ず私にくれました。桃とか、美味しそうな身の部分はぜんぶ私にくれて、自分は種の周りの部分を「ここが一番美味しいのよ。」と言って、流しで食べていました。
母と比べると全然ダメな母親ですが私も、同じようにして息子を育てました。
息子は小さい頃から20歳超えた今でも、美味しそうなお菓子のひと口目を、私にくれようとします。食育だけは成功したかなって。+46
-0
-
132. 匿名 2024/10/11(金) 15:35:06
>>22
2人でお出かけって何だか特別な気分になるよね
私は弟がわがままで大変だったから子供の頃はあまり構ってもらえなかったな
私も弟に振り回されたし+54
-0
-
133. 匿名 2024/10/11(金) 15:37:28
>>1
私も!母が髪の毛をサラサラのフワフワにケアしてくれて、ヘアゴム・ヘアピン・カチューシャも私のリクエストや母の好みのものをいっぱい買ってくれたしヘアアレンジもしてくれた!髪の毛長い女の子の友達が家に来た時はその子に許可を貰った上で三つ編みとかツインテールにしてたなー。
そうやっておめかししてくれるのが嬉しかったから、高校入るまで背中まで伸ばしてた!+14
-0
-
134. 匿名 2024/10/11(金) 15:40:21
>>14
揚げてお砂糖まぶしたやつ?
ラスクみたいで美味しいよね!
素敵なお母様ですね。+46
-0
-
135. 匿名 2024/10/11(金) 15:43:44
毎日学校から帰ると「おかえりー」と言っておやつを数種類カゴに入れて出してくれたこと。
それで16時くらいになると一緒におつかいにスーパーに行ってた。
そんな取るに足らないことが、安心できて幸せだったなぁ。+30
-0
-
136. 匿名 2024/10/11(金) 15:45:23
>>76
私の母は不器用だったから、三つ編みがせいぜいだったなぁ。
ちなみに私も母が美人と評判で、私は父親似だよ(笑)
そんな母も今じゃ丸いおばあちゃんになったよ。+13
-1
-
137. 匿名 2024/10/11(金) 15:48:13
>>7
子供たちそれぞれと2人で出かける機会作るようにしてる
長女はスーパー銭湯が好きで2人で行く
次女はカフェでお茶する
長男は公園遊び
下2人は私と2人より他の兄弟も一緒がよかったーって言うね、不思議なもんだわ+63
-0
-
138. 匿名 2024/10/11(金) 15:50:38
食器や日用品をキキララで揃えてくれたこと☆+6
-0
-
139. 匿名 2024/10/11(金) 15:51:28
>>83
ありがとうございます。
その言葉もとても嬉しいです!+58
-0
-
140. 匿名 2024/10/11(金) 15:52:01
よくお菓子を作ってくれた。幼稚園のときは美味しくなる魔法をかけるのが私の仕事だった。本当に信じてた。私が魔法をかけたから美味しくなったって。
7歳までの子供が使える魔法だからママは使えないって。
低学年になってからは魔法じゃなくて一緒にお菓子作った。高学年は忙しくてそんな時間なかった。
でも楽しい思い出として残ってる。
だから我が子にもしたよ。やっぱり本当に美味しくなる魔法使えてると思ってて可愛かった。もう高校生になちゃったけど。もう晩御飯外で友達と食べて帰ったりしてさみしい。+47
-0
-
141. 匿名 2024/10/11(金) 15:53:48
学校から帰ってきた時の「おかえり」
一緒に色んなお菓子を作ったこと
お月見の時に一緒すすすきを探しに行ってくれたこと+15
-0
-
142. 匿名 2024/10/11(金) 16:00:54
毎晩、絵本を読んでくれた。
母も眠くて飛ばすんだけど、私から厳しい指摘が。。
すまねぇ!母ちゃん!+15
-0
-
143. 匿名 2024/10/11(金) 16:05:51
母が現像した写真に映る私を見る度にお人形さんみたいと言って気に入った写真を未だに持ち歩いてる。私はもうアラフォーで可愛くもないのに。おかげ?で娘に毎日可愛いね、美人さんだねって心の底から思って言ってる。
+21
-0
-
144. 匿名 2024/10/11(金) 16:05:51
>>52
暖かい親子の光景が目に浮かぶ…+40
-0
-
145. 匿名 2024/10/11(金) 16:06:27
>>11
それは子どもの精神上もとても良いらしいよ♪
安心感や愛情を感じられるみたい。+39
-0
-
146. 匿名 2024/10/11(金) 16:12:51
>>90 うちの子、小学校のはじめての運動会控えてるけど、日曜日は日曜日だけど午前中で終了
私の時代は、運動場にレジャーシートで、親戚まで集まって豪華お弁当タイムだったから、カルチャーショックうけた😅+8
-0
-
147. 匿名 2024/10/11(金) 16:18:55
寝る前に髪の毛に細かい三つ編みをたくさん作って、次の日にほどくとパーマ風になるやつをやってくれたのが嬉しかった
あと、もう小学生で自分で髪の毛乾かせるのに、甘えて髪を乾かすのを頼んだらやってくれたこと
なぜか髪の毛のエピソードばかりだw+5
-0
-
148. 匿名 2024/10/11(金) 16:21:36
風邪をひいたとき
すりりんごが定番だった
日頃のおやつメニューにはなかったので
なんか嬉しかったわ+6
-0
-
149. 匿名 2024/10/11(金) 16:28:12
>>12
口内炎ができてた時に遠足にあたったので
サンドイッチにしようか?と
普段ならまず作らないメニューにしてくれた
完食後、公園で遊んだ四年生の遠足の想い出+13
-0
-
150. 匿名 2024/10/11(金) 16:29:51
>>10
私は待合室のヤクルトの自販機
2本出てくるから得した気分だったw+9
-0
-
151. 匿名 2024/10/11(金) 16:46:29
>>93
年はかんけいないよ いいお母さんだったんですね
私もお母さんに対して幼児かっていうくらい想いあるよ+61
-0
-
152. 匿名 2024/10/11(金) 16:54:05
お腹痛い時にさすってくれた+9
-0
-
153. 匿名 2024/10/11(金) 16:54:56
このトピやばい
涙出てくる+26
-1
-
154. 匿名 2024/10/11(金) 17:00:36
>>33
ごめんねっ、
酷い父親だなぁ。めちゃ腹立つわ!+129
-1
-
155. 匿名 2024/10/11(金) 17:02:04
洋裁が得意だった母はワンピースやツーピースを作ってくれたり
秋冬にはニットのケープコートと揃いのニット帽を作ってくれました
内職で某ブランド服の下処理?みたいなこともしてたな・・・
母は随分前に鬼籍に入りましたが白地に黄色の花柄の夏ワンピースは私のお気に入りでした
娘の私にはまったく裁縫の才はなかった・・・すまねえオカン+9
-0
-
156. 匿名 2024/10/11(金) 17:02:21
読んでて涙が出てきました。亡くなった母を思い出しつつ目の前の娘の事を想いつつ。みんな産まれて来てくれてありがとう。変なコメントしてすみません。+46
-0
-
157. 匿名 2024/10/11(金) 17:05:26
不器用だからと二つくくりか三つ編みしかしてくれなかった。
そのやり方がすごい髪の毛を頭皮から引っ張ってくるみたいな首痛いよーってくらい手とクシで引っ張られるんだけど、それがなんだか懐かしい笑+6
-0
-
158. 匿名 2024/10/11(金) 17:06:06
寝る前にお話をしてくれた。
童話とかディズニーとか、知ってる話なんだけど楽しくて大好きだった。たまにちょっと話が違ったりするのも良かった。+9
-0
-
159. 匿名 2024/10/11(金) 17:06:12
毎日濡れタオルで顔ゴシゴシっ!!って雑に拭いてくれた🤭+9
-0
-
160. 匿名 2024/10/11(金) 17:07:50
>>7
いいなー
一度もなかった
今は常識みたいになってるけど昔からしてた親もいるんだね+27
-2
-
161. 匿名 2024/10/11(金) 17:08:07
>>16
ヨコ
昔は母に髪を梳かして貰っていたのに大人になったから自分でしないとならないのイラストと想像+10
-1
-
162. 匿名 2024/10/11(金) 17:08:34
母の温かい手で握る大きなおにぎりと卵焼きが大好きだった。
病気しちゃったからもう母の手料理を食べる事は出来ないから寂しいけどね+16
-0
-
163. 匿名 2024/10/11(金) 17:09:19
熱がでて具合が悪くて学校を休んだ時に、食べやすいフルーツやフルーツ缶を出してくれた。
グレープフルーツが食べやすくむいてあって、砂糖がかけてあるのが好きだった。+8
-0
-
164. 匿名 2024/10/11(金) 17:09:45
汚しても怒られなかった
例えば汚れた手で触っても笑ってた
洗えばいいよーって感じで
なのに私は潔癖気味で子どもにそれをしてあげられない…
公園なら好きなだけ泥だらけになってって思うけど家は汚されたくない、、+16
-0
-
165. 匿名 2024/10/11(金) 17:10:10
>>161
ヨコのヨコ
昔は皆がいいなーって言うくらいに凝った編み込みヘアだった人の成人後でしょう+2
-2
-
166. 匿名 2024/10/11(金) 17:15:17
>>165
そういえばそうだね
トピに合ったイラストだわ+1
-0
-
167. 匿名 2024/10/11(金) 17:16:14
>>67
うちはマーガリン、スクランブルエッグ、トマト、マヨネーズでした
懐かしいなぁ食べたい+5
-0
-
168. 匿名 2024/10/11(金) 17:18:04
普段嫌味ばかり言われてイライラしちゃうけど、こういうエピソード見ると自分も大切にしてもらってたなって思えるね+8
-0
-
169. 匿名 2024/10/11(金) 17:23:40
スーパーに買い物に着いて行くとみたらし団子一本買ってくれた。美味しかったな+7
-0
-
170. 匿名 2024/10/11(金) 17:28:41
2度炊きという牛肉を煮込んだ
ごはんが美味しかった。
でも牛丼ではないらしい。+7
-0
-
171. 匿名 2024/10/11(金) 17:40:50
私のお気に入りの歌が車で流れて、もう家に着くところだったけど、このままドライブしようかって遠回りしてくれたこと!
そんな些細なこと母はきっと覚えてないだろうけどいっしょに歌いながらドライブしてうれしかったな~!+17
-0
-
172. 匿名 2024/10/11(金) 17:45:08
なんでだろう。泣けてくる。
我が子にもそんないい思い出をつくってあげられるだろうか…1歳児育児しながら仕事もしてて、毎日必死すぎてあっという間にすぎてしまうよ+47
-0
-
173. 匿名 2024/10/11(金) 17:45:45
みんなの一番古い記憶は大体何歳頃?+5
-0
-
174. 匿名 2024/10/11(金) 18:09:56
遠くにある祖母の家に家族で車で向かう時、道中いつも膝枕してもらってたこと、今考えると幸せな時期だったな〜
+5
-0
-
175. 匿名 2024/10/11(金) 18:15:08
おんぶしてもらって散歩+3
-0
-
176. 匿名 2024/10/11(金) 18:18:27
手作りの服や手編みのセーター。
中には姉のお下がりの手作りもあったけど、可愛いね!って友達にも褒められてとても嬉しかった。+5
-0
-
177. 匿名 2024/10/11(金) 18:20:31
遠足のお弁当が、サンドイッチだった。
普段ごはんばっかりだったから、楽しみだった。+2
-0
-
178. 匿名 2024/10/11(金) 18:31:27
>>170
しぐれ煮おいしかった
牛肉と生姜+5
-0
-
179. 匿名 2024/10/11(金) 18:32:23
>>7
母わかってるな+17
-0
-
180. 匿名 2024/10/11(金) 18:33:03
なぜか三角おにぎりが握れないらしくて俵型だった。
いつも千切った梅干しが入ってて、味のり2枚巻かれてた。
お弁当もそれで、ご飯が残った時のおやつもそれ。+8
-0
-
181. 匿名 2024/10/11(金) 18:34:11
>>14
素朴だけど美味しいよね+14
-0
-
182. 匿名 2024/10/11(金) 18:53:20
鼻と鼻をすり合わせるの好きだった。
拗ねたときにこちょこちょってされるのも好きだった+7
-0
-
183. 匿名 2024/10/11(金) 19:01:47
>>11
うちの子にもトントンと頭なでなでしてる。小3小1なんだけど。+14
-1
-
184. 匿名 2024/10/11(金) 19:10:54
ピアノのお稽古バッグを手づくりしてくれた(^^)私がうさぎが好きだからうさぎ柄の布で作ってくれて嬉しかったな。上履き入れとか。+6
-0
-
185. 匿名 2024/10/11(金) 19:14:31
>>59
え、私もそうだよw
+9
-0
-
186. 匿名 2024/10/11(金) 19:22:32
>>5
それをちゃんと覚えてるあなたの心も、お母さんはきっと嬉しく思ってると思います!+26
-0
-
187. 匿名 2024/10/11(金) 19:23:24
>>1
学校でクラスメイトから嫌なこと言われたり傷ついたりした方があった時、ぎゅっと抱きしめてくれた事+9
-0
-
188. 匿名 2024/10/11(金) 19:24:35
>>173
母親との思い出で?
0才からあるよ+0
-0
-
189. 匿名 2024/10/11(金) 19:33:22
>>22
子供は自分だけを見て欲しいし、愛してくれる人を独り占めしたいものだからね。
大人になっても60、70になってもアダルトチルドレンでまだやってたり、親の奪い合いしてる人もいるよね。+22
-1
-
190. 匿名 2024/10/11(金) 19:36:46
野グソ+0
-0
-
191. 匿名 2024/10/11(金) 20:04:36
>>83
幸あれって祈っといたよ
素敵な人
なかなか出来ないよ+50
-0
-
192. 匿名 2024/10/11(金) 20:32:56
>>18
秋のせいよ〜+7
-0
-
193. 匿名 2024/10/11(金) 20:33:09
>>173
2歳。馬に乗っている記憶。+0
-0
-
194. 匿名 2024/10/11(金) 20:37:33
働いてて大変だったのに、たくさん私のしょーもない話を聞いてくれた。
絵が好きでよく描いてたんだけど、すごく褒めてくれた。
ありがとう。+6
-0
-
195. 匿名 2024/10/11(金) 20:42:01
>>1
小さい時ではないけれど 小学生高学年の時に私がいじめにあって登校拒否に。
精神的に限界で母にいじめの事実を話すと、
『よく話してくれたね。絶対大丈夫だよ!お母さんを信じて!お母さんはいつでもこの家を離れられるよ!いつでも他の場所へ引っ越せるから!』って言ってくれて母が断捨離をはじめたこと。
一軒家だったから母も相当な覚悟だっただろうな と。
中学になり環境が変わり、登校できるようになりましたが 今もあの頃をずっと思い出します。+50
-1
-
196. 匿名 2024/10/11(金) 20:43:37
>>24
許せない、許したくない自分と、愛された記憶にすがりたい自分と、それにすがることで傷つく自分がいるから。
未熟な親から受けた傷は自分が思うより深いものだよ。+13
-0
-
197. 匿名 2024/10/11(金) 20:45:48
いいスレだわ。。
毒親だったからあまり記憶がなくて、娘にやってあげよう(^ ^)+6
-2
-
198. 匿名 2024/10/11(金) 20:47:37
食事中母と目が合うとニッコリ笑ってくれた
それが嬉しくて何度も目を合わせにいってたな+15
-0
-
199. 匿名 2024/10/11(金) 20:48:50
ホットケーキミックスでドーナツ+4
-0
-
200. 匿名 2024/10/11(金) 20:53:21
>>3
もしかしてネグレクトだったの?+1
-0
-
201. 匿名 2024/10/11(金) 21:01:45
>>83
いいなぁ。こう言う事言える大人になりたかった。コメ主さん達に幸あれ。+47
-0
-
202. 匿名 2024/10/11(金) 21:15:09
夜遅くって言っても10時くらいかな?
母の笑い声で起きちゃって、リビングで一緒にアリーマイラブを見せてくれたこと。ちょっと大人扱いされたみたいで嬉しかった。まあ起きたのお母さんの抑えきれなかったグフグフ笑いせいだけど笑+11
-0
-
203. 匿名 2024/10/11(金) 21:21:09
全部されたことない
誕生日を祝われたことない
成人式は何も用意してもらえず
自前のワンピースを着て出かけるからと言ったら
ふ〜ん成人式に行くんだの一言
音信不通で生きてるのか死んでるのかも知らない+11
-2
-
204. 匿名 2024/10/11(金) 21:24:48
一生懸命育てても
返ってくるのは文句と駄目だし
娘にもよる+7
-2
-
205. 匿名 2024/10/11(金) 21:28:01
>>1
クッキー一緒に作ったけど、焼き立てのクッキーの美味しさは異常だった+7
-0
-
206. 匿名 2024/10/11(金) 21:34:17
めっちゃ口悪いしあんまり褒められたことないけど、毎日学校から帰るとおやつ作ってくれた
ホットケーキとかポップコーンとか美味しかった+9
-0
-
207. 匿名 2024/10/11(金) 21:35:46
皆優しいお母さんだったんだなぁ
私子どもに何もしてあげられてないや、体調崩されるとイライラするし、最近忙しさにかまけて絵本も読んであげられてない
+21
-1
-
208. 匿名 2024/10/11(金) 21:41:59
通院帰りに一緒にミスドに行ったりしたこと
昔って医療費嵩んだだろうになーって、今になって思う+10
-0
-
209. 匿名 2024/10/11(金) 21:46:16
>>173
2歳です
部屋の雰囲気や風景とかをぼんやりと覚えてる
+7
-0
-
210. 匿名 2024/10/11(金) 21:47:14
>>207
私も。
お母さん好きとか、思ってもらえてるのかな。+10
-0
-
211. 匿名 2024/10/11(金) 21:51:02
>>113
わかる
今でも時々2人でお出かけしてるけどそれが嬉しくて仕方ない
時々空気読めない様なイラッとする事も言われるけど、またすぐ会いたくなるから不思議だな
+6
-0
-
212. 匿名 2024/10/11(金) 22:03:24
もうさ、がるちゃん
神回だよね。+16
-2
-
213. 匿名 2024/10/11(金) 22:08:50
一つには選べないなぁ
お母さん、ありがとう!!!+19
-0
-
214. 匿名 2024/10/11(金) 22:09:07
小学生のとき友達と喧嘩して泣きながら帰ったら、真剣に話を聞いてくれた。私の言ってることを信じてくれて、抱きしめて大丈夫って言ってくれた。そのときの母の体温や言葉まで覚えてます。+14
-0
-
215. 匿名 2024/10/11(金) 22:21:28
このトピ見てると泣けるんだが
母ちゃん達長生きしてよね(ToT)+13
-0
-
216. 匿名 2024/10/11(金) 22:22:01
風邪を引いた時にりんごをすりおろしたものを出してくれた+4
-1
-
217. 匿名 2024/10/11(金) 22:35:41
母の布団で一緒に寝たこと+7
-0
-
218. 匿名 2024/10/11(金) 22:36:35
小さい頃は母の手作りパンが大好きで、パンを美味しく食べる私を嬉しそうに眺めている母が視界に入ると、子どもながらにその視線と表情で愛されてるなと感じて満たされてた。
その思い出とパンの味、あの母の表情が鮮明に記憶に残っていて、母が亡くなった時に大号泣した。+17
-0
-
219. 匿名 2024/10/11(金) 22:38:18
ひどいヒステリーな母親、養母だから高齢で更年期も相まって、そんな暴言はくなら施設に戻してくれればよかったのに。
子供の頃、大便のあとにキッタネー!と言われたり、生理痛で苦しんでたら毛布投げつけてきてうるせー!って言われたり。目は三角につり上がってギャーギャー言うから私もしんどかった。
今は脳梗塞から認知症になってそんなことも忘れて施設で手厚い介護を受けています。+4
-1
-
220. 匿名 2024/10/11(金) 22:40:18
ない+1
-0
-
221. 匿名 2024/10/11(金) 22:44:04
>>53
擦るの大変なのに子ども全員分用意するなんて愛情深いお母さんだね 擦るのは大変だから一度で済ませたい&数分で茶色くなっちゃうから、みんなが揃ってからすったんだね+11
-1
-
222. 匿名 2024/10/11(金) 22:44:06
鬱になっちゃったから何もしてあげられない。かろうじて働いてるから最低限のことしか。(本当は療養したいがお金が無いので隠して働いてる)
でもいつも将来の心配をしてる。+4
-0
-
223. 匿名 2024/10/11(金) 22:55:24
>>33
父親サイテー
お前の子どもだろうが!+53
-0
-
224. 匿名 2024/10/11(金) 22:56:05
>>29
プラス=ガル男の人数なんじゃない?+9
-1
-
225. 匿名 2024/10/11(金) 22:57:31
>>33
父親が年老いて介護求めて来ても「うるさいわ」で逃げてね+68
-0
-
226. 匿名 2024/10/11(金) 23:00:33
>>65
りんごって変色しやすいしね+5
-0
-
227. 匿名 2024/10/11(金) 23:04:07
私のお母さんは看護師で夜勤が多くて、夜は寂しい日が多かった。
だからお母さんが家に居る時が何より嬉しかった。
夜、残り物のご飯でよく焼きおにぎり作ってくれて、皆寝静まった後に2人でよく食べてた(笑)
お母さんのカレーも美味しかったなぁ。+11
-0
-
228. 匿名 2024/10/11(金) 23:05:19
>>1
服、帽子などの身に付けるものや、ケーキ、シュークリームなどのスイーツは全部1から手作りでした。でも私が子供の頃に母は亡くなりました。生きていたら一緒に作ったり習ったりしたかったです。+5
-0
-
229. 匿名 2024/10/11(金) 23:06:54
>>33
お父さんを公園に連れて行ってくれた と読み間違えた。お母さん素晴らしいとか思ってしまった。ごめん+20
-2
-
230. 匿名 2024/10/11(金) 23:27:07
やばい、、無い!!!!涙
お母さんの存在が恥ずかしかった。+2
-0
-
231. 匿名 2024/10/11(金) 23:27:15
>>11
いいねぇ(*´ω`*)
私はリビングで寝ちゃったら寝室まで運んでくれるのが嬉しくて寝たフリした事ある笑+14
-0
-
232. 匿名 2024/10/11(金) 23:29:41
子供の頃、少食で痩せてる私のために一日30品目食べられように考えて料理を作ってくれた。大人になったらジャンクフードとお菓子ばかり食べてデブになってごめん。+6
-0
-
233. 匿名 2024/10/11(金) 23:38:56
いつでも一緒の気に入ってたアヒルのぬいぐるみのフェルト製の帽子が劣化で剥がれてしまったら、かわいい生地でスタイを作ってくれた。嬉しかったなぁ。。+5
-0
-
234. 匿名 2024/10/12(土) 00:05:07
>>207
私今日気まぐれで一緒に料理したら、子供の手が滑って食材床にぶちまけたからキレちゃった
はー+11
-0
-
235. 匿名 2024/10/12(土) 00:12:11
>>53
わかるよ、風邪の時ぐらい特別扱いして欲しいよね
多分、お母さん下の子を可愛がってたんだとしても、それがどんなに上の子を傷つけるか深く考えて無かったんだろうと思うよ
多分深く考えて無い。母になった今そう思う。気をつけなくちゃ+2
-4
-
236. 匿名 2024/10/12(土) 00:12:48
フルタイムで働いていた母が時々平日休みがあって、家中綺麗に掃除してゼリーやプリンを作っておかえり!って待っててくれたのが嬉しかったな。
仕事の日は祖母や叔母が家に来てくれてたから寂しいと思った事はなかったけど、やっぱりお母さんがいると嬉しかったのを覚えています!+5
-0
-
237. 匿名 2024/10/12(土) 00:29:48
>>29
ほんとだよ笑
あなたのコメでさらに笑う+3
-0
-
238. 匿名 2024/10/12(土) 00:39:15
>>1
熱が出た時、ベッドまでご飯を運んでくれたこと
膝枕してくれたこと
今、私に何かあっても看病してくれる人はどこにもいないので、(旦那は絶対何もしない)あの時は守って貰えて幸せだったなあ、もう一度病気のときに誰かに優しく看病されたいなあと思う。+11
-0
-
239. 匿名 2024/10/12(土) 00:42:01
>>24
私も嫌だったことしか思いつかないw
風邪引いたときも
なんで風邪引くんだって怒られたしw+4
-1
-
240. 匿名 2024/10/12(土) 00:43:12
すごく褒めてくれた、すごいなぁ、声が綺麗だね、お母さんには思いつかないわアイディアがユニークだね、将来が楽しみだなぁとか
でも何故か母が70代になったら批判ばかりで誉めてくれなくなった+6
-0
-
241. 匿名 2024/10/12(土) 00:55:26
>>5
そのエピソードかわいい+14
-0
-
242. 匿名 2024/10/12(土) 01:10:40
同居、仕事しながらも手料理たくさん作ってくれた
お弁当もありがたかった
ほとんど手伝いせず反省+3
-0
-
243. 匿名 2024/10/12(土) 01:15:30
みんな、優しい子煩悩なお母さんだったんだね。羨ましいなぁ。私もこのトピ参考にしていいお母さんになりたいなぁ。+6
-1
-
244. 匿名 2024/10/12(土) 01:22:59
>>93
私も母が亡くなってから七回忌済んだのに、未だに心の中で「お母さん」って呟くことがあるよ。今はもう普段は母のことを忘れているんだけど、ふとしたことで母との色んなエピソードを思い出す。何度でも何度でも呼びかけたいよね。+23
-0
-
245. 匿名 2024/10/12(土) 01:43:05
>>8
気持ち悪るっ!これってお母さんにそうして欲しかったって事?お母さんが変態だったって事?+0
-0
-
246. 匿名 2024/10/12(土) 01:43:42
>>14
そういうことに感謝できる。あなたが素晴らしいわ。
疲れてるのに、やってくれて、ありがたかった。
なんて
うちの子供は、マッサージしてと足を私の膝の上に投げ出してくる。マッサージしてほしいのは私だよ。トホホと思いながら足を揉みもみしてるわ+19
-1
-
247. 匿名 2024/10/12(土) 02:06:06
産んでくれただけですごい感謝してる
綺麗ごとなしで+3
-0
-
248. 匿名 2024/10/12(土) 02:32:38
>>7
小学生になって集団登校もなく学校までも一年生の足にしてはまぁまぁな距離だったので入学してしばらくは学校まで一緒にきて送ってくれていた。
幼稚園児の妹はその間隣の祖母が我が家にきて朝食や身支度を手伝ってくれていたので留守番。
毎朝母と2人で手を繋いでお喋りしながら登校するのが嬉しくてダメもとでずっとしてってお願いしたらいいよって。
たまに妹も一緒だったり、途中までだったりしたけれど1年生の間はほとんど登校に付き添ってくれた。
母と2人きりって本当に特別だよね。+21
-0
-
249. 匿名 2024/10/12(土) 03:40:57
毎日ごはん作ってくれてたこと。なんでもいいからまた食べたいな♪もう無理だけど+5
-0
-
250. 匿名 2024/10/12(土) 03:57:17
今年の4月に母を亡くした
毎日のように夢に出てくる
夢を見ている間はお母さんに会えて嬉しいけれど
目覚めるともういない絶望が襲ってくる
子どもの頃添い寝して子守唄を歌ってくれた
お母さんの作ってくれる料理が好きだった
私は身体が弱くていつも心配かけてばかりいた
難病とうつ病でちゃんと働けず
まともに親孝行もできなかった
ごめんなさいお母さん+7
-0
-
251. 匿名 2024/10/12(土) 04:21:32
雨の日の朝、新聞紙にささっと庭からとった紫陽花を包んで、学校に持って行きなさい、と。
先生(女性)がキレイキレイと喜んでた。+10
-0
-
252. 匿名 2024/10/12(土) 04:53:52
>>173
1歳
歩行器?で足を浮かせちゃって段差で転んだ記憶がある
キティの歩行器だった+1
-0
-
253. 匿名 2024/10/12(土) 05:20:12
>>100
「手当てする」って、そこからきてるんだよね
実際に手をあててもらう看護
人のぬくもりを感じるって大切だよね+10
-0
-
254. 匿名 2024/10/12(土) 06:04:44
>>33
冷たい空気で喘息悪化するのにね。そこはこども優先で旦那を追い出してほしいと思ってしまった。
でも暖かい手の思い出、素敵ですね。+24
-1
-
255. 匿名 2024/10/12(土) 06:34:37
愛されるのってそんな感じなんだいいなあ苦しい+2
-1
-
256. 匿名 2024/10/12(土) 06:51:20
必要なときは自ら進んで送り迎えしてくれた
なんなら大人になった今でも笑+5
-0
-
257. 匿名 2024/10/12(土) 07:10:29
>>25
わかるな〜
そして2人でスーパー行っておやつ買ってもらったり。
そういうのが1番の楽しみだったな。+6
-0
-
258. 匿名 2024/10/12(土) 07:36:59
してもらったコメントの内容より
逆のコメントが刺さる
みんなに嬉しいことが沢山ありますように+2
-2
-
259. 匿名 2024/10/12(土) 08:23:42
小学校低学年のころ夜中に頭痛がしんどくて中々寝られなかったとき寝るまで横についてくれていた。お母さん次の日も仕事なのに。だから次の日に「眠くないの?」と聞いたら「全然大丈夫!」みたいに言われた。
3~4歳くらいのころお風呂上がりに体や髪の毛を拭かれながら「わんこ♪わんこ♪」といつも言われてた。なんか洗いたての犬のような気持ちになって楽しかった笑+3
-0
-
260. 匿名 2024/10/12(土) 08:23:48
専業主婦だったから、小学校から帰ると必ず玄関で「おかえり」って言いに来てくれた。
いっつも笑ってた。
習い事を送り迎えしてくれる自転車の後ろに乗るのも好きだったなぁ。
母は私が19歳の頃に亡くなったけど、何年経っても思い出してばかり。いっぱい喧嘩したけど、今でも大好きです。+13
-0
-
261. 匿名 2024/10/12(土) 08:41:12
朝起きるとその日学校に着ていく洋服をタンスから選んでくれて
髪も毎朝結ってくれたこと。
私のお気に入りの髪型は左右前の方だけ少しとって三つ編みにしてリボンつけてもらうやつだったんだけど
母が忙しいときはポニーテールだったり
単なる二つ結びだったり(笑)。
その他書ききれないほど色々あるけど
とにかく大事大事に育ててもらったよ。+4
-0
-
262. 匿名 2024/10/12(土) 08:41:46
>>44
裁縫不得意らしい母が
姉とおそろいでスカート縫ってくれた
ピンクのワニ柄🐊
柄のセンスは???だけど嬉しかった
のにウエストがキツくて
腹下してた。
通称下痢スカートw
程なくして着なくなった
+9
-1
-
263. 匿名 2024/10/12(土) 09:12:40
目が合うとニッコリしてくれた顔をよく思い出す。
だから自分の子供にもするようにしてるけど
きっと般若のような顔になってる事が多いと思う…
+7
-1
-
264. 匿名 2024/10/12(土) 09:17:49
>>37
私もここに書いてあるの、一つもしてもらったことないし思いつかない。やっぱり愛されていなかったんだな、と再確認してしまった。悲しい。+3
-1
-
265. 匿名 2024/10/12(土) 09:24:02
私が小さい頃、母が情緒不安定で(今思えば鬱?)ちょっとしたことで叩かれたりしたけど、熱や病気になったとき、心配してずっとそばにいてくれたこと、りんごのすりおろしやおかゆを食べさせてくれたことをよく覚えていて、母が大好きでした。+1
-0
-
266. 匿名 2024/10/12(土) 09:39:34
幼稚園から帰るときおんぶしてくれたこと
大人になって自分で働いて自立した生活をおくれるようになりました
何をしても何をプレゼントしても感謝しきれないけど、毎日ありがとうって思ってます
お母さんありがとーーーー
大好きだよーーー+5
-0
-
267. 匿名 2024/10/12(土) 09:44:10
>>258
ごめんなさい!間違えてマイナスにしてしまいました(>_<)💦+0
-1
-
268. 匿名 2024/10/12(土) 09:58:08
>>173
保育園入る前だったから多分2歳ぐらい
家の近くの川を散歩して、落ちてる葉っぱを流して遊んだことを覚えてる+0
-0
-
269. 匿名 2024/10/12(土) 10:16:03
自営業で働いていたから、掃除機がけをしたら、抱っこしてくれた。+2
-0
-
270. 匿名 2024/10/12(土) 10:38:04
>>36
髪が硬くても伸ばしていいじゃんね
こういう姉妹差別ってずっと忘れられない+13
-0
-
271. 匿名 2024/10/12(土) 10:46:25
共働きだから保育園バスのお出迎えはおばあちゃんだったんだけど、たまに休みのときは母がニコニコして待っててその笑顔が大好きだったな。あと、お出掛けのときに母がわたしの少し前を歩いて、手をぐーぱーするのが手を繋ぐよーの合図だった。なぜか掴みたくなるんだよね。亡くなったからそんな思い出話もできなくなったわ。夢でいいからあの頃に戻りたいな。+6
-0
-
272. 匿名 2024/10/12(土) 10:56:42
子供向けの料理番組で観たのを一緒に作ってくれた事!+4
-1
-
273. 匿名 2024/10/12(土) 11:32:22
いつでも味方でいてくれた。
なんでも解決してくれた。
ずっと愛してくれた。
スーパーマンのような母親だった。+7
-0
-
274. 匿名 2024/10/12(土) 11:35:48
寝汗かいてビショビショのパジャマを夜中に「よしよしよし」って言いながら着替えさせてくれてた
きょうだい3人分
お洗濯も大変だっただろうな
+6
-0
-
275. 匿名 2024/10/12(土) 11:52:26
悲しいことあっても寂しくても母の顔を見たら安心した
ママー!!+5
-0
-
276. 匿名 2024/10/12(土) 12:24:36
私が小学4年ぐらいまで専業主婦だったから、学校から帰ると時々手作りおやつを作って待っててくれたこと。
蒸しパンがおいしかった。+6
-0
-
277. 匿名 2024/10/12(土) 12:50:49
誕生日とか手紙渡すと思いっきりぎゅーってしてくれたとこ。お菓子作り。+5
-0
-
278. 匿名 2024/10/12(土) 13:07:45
専業主婦だから、学校行事に全部参加してくれてた。マラソン大会でゴール地点で笑顔で手を振ってくれたり、他の保護者とぜんざい作って待ってくれてた。
友達複数人とピクニックの帰りに全員まとめて車で迎えに来てくれて、皆喉が渇いてたからと麦茶のボトルを沢山クーラーボックスに詰めてくれてた。+9
-0
-
279. 匿名 2024/10/12(土) 13:12:41
幼稚園の体操服に手作りのポケモンのアップリケ縫い付けてくれたこと☺️作るのめんどそうなシャワーズで頼んでしまったんだけどすごくかわいく作ってもらって嬉しかった+4
-0
-
280. 匿名 2024/10/12(土) 13:15:49
>>1
毎日夜寝るときにはほっぺやおでこにおやすみのチューしてくれた。
小学生くらいまでおんぶしてくれたのも覚えてる。
誕生日には好きな物を用意してご馳走してくれる(今でも)。
明日母の誕生日なのでご飯作りにいきます!+10
-0
-
281. 匿名 2024/10/12(土) 13:27:22
>>105
こちらの看病に対して協力的で、下痢嘔吐の始末してもらって申し訳無さそうな顔するような子なら、なんぼでも看病できる。
必要な薬を頑として拒んだり、やってもらって当たり前の態度だと嫌になってくるわ…+3
-2
-
282. 匿名 2024/10/12(土) 13:32:45
>>44
私はマフラー手編みしてくれた!
次の日に学校にして行きたいってワガママ言ったから徹夜して完成させてくれたの覚えてる
仕事してて疲れてるだろうに…
今でもそのマフラー持ってる+5
-0
-
283. 匿名 2024/10/12(土) 13:36:21
なんもないなー
と思ったけど
中学、高校の6年間お弁当作ってくれたわ!
ありがとう!
父と兄の3人分毎朝作ってくれてて、同時進行で洗濯、朝ごはんの準備もしてた
そんな母に対して
何で起こしてくれなかったの!!ぷんぷん(階段の下から叫んでくれてた)
な反抗期の頃の私を殴りたい+8
-0
-
284. 匿名 2024/10/12(土) 13:55:54
>>195
お母さんすごい!なかなかそこまでのことを言える人っていないんじゃないかな。すぐにお母さんが行動で示してくれて心強かったでしょうね。コメ主さんも登校できるようになって良かったね。+12
-0
-
285. 匿名 2024/10/12(土) 20:22:11
>>131
涙が出そう
素敵なお母さん+7
-0
-
286. 匿名 2024/10/12(土) 23:56:44
すばらしいトピで涙が…。
母にしてもらったことをたくさん思い出して胸がいっぱいになったし、小学生の娘たちにまだまだしてあげられることがあるんだって気付かされました。仕事でいっぱいいっぱいでダメなお母さんかもしれないけど、こどもの記憶に「愛されてたんだなぁ」といつか思い出せる種を蒔いていきたいな。
みなさん、ありがとう!+8
-0
-
287. 匿名 2024/10/13(日) 00:36:09
たまの手作り弁当、一緒に食べられるときの夕食、キッチンでご飯の支度しながらのおしゃべり、必ず授業参観に来てくれたこと+3
-0
-
288. 匿名 2024/10/13(日) 01:54:47
>>203
もうええって
場違い+1
-2
-
289. 匿名 2024/10/13(日) 07:29:32
>>137
そうなんだ、不思議!
妹弟は、お母さんにもお姉ちゃんにも甘えられるから一緒がいいのかな?生まれた時から既に賑やかな環境だったから、一緒の方が落ち着くのかな?
私自身は3人兄弟の長子だから、稀にあるお母さんと2人の時間はすごく嬉しかったな+2
-0
-
290. 匿名 2024/10/13(日) 10:41:22
誕生日には手づくりのケーキ焼いてくれたなぁ(^^)アップルパイも教えてもらった。プリンにカフェ・オ・レゼリーも。+2
-0
-
291. 匿名 2024/10/13(日) 11:58:59
>>226
そうそう。だから妹達が帰って来たタイミングで、コメ主や妹達に一番美味しい状態で食べさせてあげたかったんじゃないかな。+3
-0
-
292. 匿名 2024/10/13(日) 21:15:47
>>135
親と行くスーパーへの買い物。
私も大好きだったな+3
-0
-
293. 匿名 2024/10/14(月) 08:07:09
朝学校に行くとき「行ってらっしゃい、気をつけてね」って送り出してくれたこと
おかげで私も誰かを送り出すときは「気をつけてねー」って添えるようになりました+5
-0
-
294. 匿名 2024/10/14(月) 08:10:31
成長痛(かかととか膝が痛くなる)が頻繁にあったとき、
夜中でも呻いてる私の湿布を交換したりさすったりしてくれたこと
辛いんだけどそういうとき母親を独り占めできてる感覚があって幸せな気持ちになりました+4
-0
-
295. 匿名 2024/10/16(水) 10:16:39
シルバニアファミリーを集めてたんだけど、母が紙粘土でねじりパンとかドーナツとか作って絵の具塗ってニスも塗ってくれて可愛くて嬉しかったな。一緒に遊んでた友達に羨ましがられたな。懐かしい。+2
-0
-
296. 匿名 2024/10/16(水) 10:21:06
庭で育てた糸瓜がめちゃくちゃ大きく育ったから学校に持って行ったら?て言われたんだけどあまりに大きくて重いから車で学校に持ってきてくれた。+1
-0
-
297. 匿名 2024/10/16(水) 12:07:49
庭で育てた糸瓜がめちゃくちゃ大きく育ったから学校に持って行ったら?て言われたんだけどあまりに大きくて重いから車で学校に持ってきてくれた。+0
-0
-
298. 匿名 2024/10/19(土) 00:04:32
ほぼ放任だったけど、遠足の日はおにぎりと卵焼きとウインナーを焼いて持たせてくれた。+0
-0
-
299. 匿名 2024/10/19(土) 00:07:52
>>33
お父さん、今頃お母さんと娘さんに捨てられてたりして(笑)+0
-0
-
300. 匿名 2024/10/19(土) 00:11:44
すぐ怒鳴るし金銭搾取するし毒親も毒親だったけど、食中毒になりゲーゲー吐いたときに背中を擦ってくれた。もう20歳だったけど母に優しくされることがあまりなかったので涙が少し出た。+0
-0
-
301. 匿名 2024/10/23(水) 13:38:32
>>70
お母さんからしても楽だからねー!
具材買って切って並べれば、子供は自分で勝手に巻いて食べれるからねw+0
-0
-
302. 匿名 2024/10/23(水) 13:50:51
>>105
>我が子の嘔吐下痢が嫌だと思う親
これは別に悪いとかでは無いと思うけどねー、親は聖人じゃないもん。
そうあるべきと思い込みたいあなたの気持ちは理解できるけど、人が何に不潔感を感じるかなんて他人がコントロールするものでもないし。
私だって子供の食べ残しなんて食べたく無い(から食べない)し、よだれや鼻水が手に着いたらうわって思うわ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する