-
1. 匿名 2024/10/10(木) 16:58:34
みなさんのおすすめを教えてください+11
-1
-
3. 匿名 2024/10/10(木) 17:00:09
手ぶくろを買いに🦊+20
-2
-
4. 匿名 2024/10/10(木) 17:00:13
口に人差し指を入れて頰を引っ張って声に出して読むと…+2
-12
-
5. 匿名 2024/10/10(木) 17:00:24
セロ弾きのゴーシュ+11
-1
-
6. 匿名 2024/10/10(木) 17:01:32
+7
-1
-
7. 匿名 2024/10/10(木) 17:03:35
>>1
季節のない街+11
-1
-
8. 匿名 2024/10/10(木) 17:05:14
与謝野晶子訳の源氏物語+7
-1
-
9. 匿名 2024/10/10(木) 17:05:38
江戸川乱歩の心理試験+14
-0
-
10. 匿名 2024/10/10(木) 17:08:24
怪談好きなら田中貢太郎+4
-1
-
11. 匿名 2024/10/10(木) 17:08:30
>>7
青空文庫って縦書きじゃないんだね+3
-9
-
12. 匿名 2024/10/10(木) 17:12:58
ドグラマグラ+6
-5
-
13. 匿名 2024/10/10(木) 17:13:00
>>11
そうだね、青空 in Browsersで読むと縦書きにもできるよ
+5
-1
-
14. 匿名 2024/10/10(木) 17:14:20
チェーホフの作品色々
人生のままならさにしんみりしたい人におすすめ+7
-0
-
15. 匿名 2024/10/10(木) 17:17:27
>>1
一時期、夏目漱石と坂口安吾のエッセイやコラムをよく読んでたよ。
新聞のコラムだと同時の世相がわかって面白い。今とちょっと考え方が違う。
夏目漱石がちょっと気の利いた親なら恋愛結婚をお見合い結婚って形にするみたいなコラム書いてて…そっか夏目漱石の時代は恋愛結婚よりお見合い結婚のほうが世間体が良かったんだなーと思った。+23
-1
-
16. 匿名 2024/10/10(木) 17:18:07
坂口安吾の「桜の森の満開の下」+15
-0
-
17. 匿名 2024/10/10(木) 17:18:18
青空文庫に赤毛のアンを入れて欲しい。+8
-1
-
18. 匿名 2024/10/10(木) 17:19:11
銀河鉄道の夜+9
-0
-
19. 匿名 2024/10/10(木) 17:19:49
泉鏡花 外科室+12
-0
-
20. 匿名 2024/10/10(木) 17:27:16
青空朗読もなかなかいいですよ
朗読者や録音の好みなどはあるかと思いますが朗読してもらいながら他のこともできるので
ブラウザ版もアプリ版もありますよ青空朗読 | 青空文庫に所蔵されている本を朗読していますaozoraroudoku.jp「青空朗読」はインターネット上の図書館である「青空文庫」に掲載されている本を朗読することで、小説や童話、歴史、社会科学などの優れた作品をもっと多くの人々に味わっていただけるのではないかと始まったプロジェクトです。
+22
-0
-
21. 匿名 2024/10/10(木) 17:30:00
>>20
こんなアプリあるんだね
寝る前に朗読聞きながら寝るんだけどダウンロードしてみる+12
-0
-
22. 匿名 2024/10/10(木) 17:35:52
江戸川乱歩の明智小五郎シリーズ+7
-1
-
23. 匿名 2024/10/10(木) 17:37:54
駈込み訴え
ユダのキリストへの思いがもうヤンデレじみてる+13
-0
-
24. 匿名 2024/10/10(木) 17:41:15
>>1
青空文庫って何?+2
-2
-
25. 匿名 2024/10/10(木) 17:43:10
猟奇歌
+4
-0
-
26. 匿名 2024/10/10(木) 17:46:10
>>20
良いもの教えてくれてありがとう!!
Youtubeのを使ってたんだけど、マンネリだなぁって思ってたから試してみます
+7
-0
-
27. 匿名 2024/10/10(木) 17:46:34
>>24
著作権が切れた小説や童話などの作品が無料で読めるサイトやアプリですね+16
-0
-
28. 匿名 2024/10/10(木) 17:46:38
>>24
横
著作権が切れた本をネットで無料公開。
昔からあるよ。
ガラケーの時からあった。ガラケーのときはアプリなかったからブラウザだったけど。
ガラケーのときはパケ放題に入ってたらいくら使おうと速度制限なんかされなかったからずっと快適にサクサク使えたよ。青空文庫も漫画もパソコンサイト閲覧も。
ガラケーからパソコンにデザリングするとパケ放題から外れてお金請求されるが…ガラケーでネットする分にはいくらでも使ってよかった。+9
-0
-
29. 匿名 2024/10/10(木) 17:48:45
>>24
有名作家さんの著作権の切れた作品を読めるサイト(アプリ?)じゃなかったっけ?
文豪って言われた人たちの作品を気軽にお試しできる
昔の文学作品ってお固くてつまんないのかと思ってたけど読んでみると意外におもしろいものも多いです+10
-0
-
30. 匿名 2024/10/10(木) 17:50:22
中谷宇吉郎「氷は金属である」
氷と金属の結晶構造の類似性を述べたエッセー
短くまとめられていて読みやすいのでおすすめ
+5
-0
-
31. 匿名 2024/10/10(木) 17:50:29
>>20
これとても良いんだけど
漢字で見れば知らなくても大凡の推測がつく言葉(熟語とか)が耳で聴くとまったくわからないという
盲点だったわ、、
明治大正昭和初期の文豪凄し+17
-0
-
32. 匿名 2024/10/10(木) 17:51:32
太宰治の『皮膚と心』+3
-0
-
33. 匿名 2024/10/10(木) 17:51:35
エミリアンの旅
豊島与志雄
一話完結の冒険物語のストーリーが魅力!+1
-0
-
34. 匿名 2024/10/10(木) 17:51:53
>>28
さらにヨコ
パケ死とかね
懐かしい+1
-0
-
35. 匿名 2024/10/10(木) 17:52:21
箱の中のあなた/山川方夫
+3
-0
-
36. 匿名 2024/10/10(木) 17:52:49
真珠夫人 面白いよ+10
-0
-
37. 匿名 2024/10/10(木) 17:57:11
小川未明の赤い蝋燭と人魚
どんよりしたい人向け+9
-0
-
38. 匿名 2024/10/10(木) 17:58:37
火の点いた煙草 横光利一+3
-0
-
39. 匿名 2024/10/10(木) 18:02:24
チェーホフなどの戯曲を読み上げ機能で聴いてる。+3
-0
-
40. 匿名 2024/10/10(木) 18:03:00
太宰治の津軽
+4
-0
-
41. 匿名 2024/10/10(木) 18:14:44
萩原朔太郎の絶望の足+2
-0
-
42. 匿名 2024/10/10(木) 18:16:29
倫敦消息
夏目漱石+3
-0
-
43. 匿名 2024/10/10(木) 18:16:43
岡本綺堂の半七捕物帳
+5
-0
-
44. 匿名 2024/10/10(木) 18:19:01
金子文子、何が私をこうさせたのか
遺書代わりに書いたと言われる獄中記+3
-0
-
45. 匿名 2024/10/10(木) 18:21:24
オリンポスの果実+4
-0
-
46. 匿名 2024/10/10(木) 18:27:00
アンデルセン童話
案外、原作を読んだ人は少ないと思う。+8
-2
-
47. 匿名 2024/10/10(木) 18:27:50
久坂葉子のドミノのお告げ+3
-0
-
48. 匿名 2024/10/10(木) 18:33:13
河口慧海『西蔵旅行記』(チベットりょこうき)スリーイヤーズ・イン・チベット
丁子油を塗って単身、ヒマラヤ越え。
明治の話。+7
-0
-
49. 匿名 2024/10/10(木) 18:35:57
最近読んだのは、岡本綺堂、小泉八雲、小川未明
短編がたくさんあるから、隙間時間にちょこちょこ読みやすい
幻想的な怪談とか、ちょっと怖いけど面白いよ
+7
-0
-
50. 匿名 2024/10/10(木) 18:36:43
フィオナ・マクラウド/約束
ケルト神話の寓話っぽい話だけど、映像的と言うのかな、なんとなく風の強さや気温、髪がなびく感じとか想像できて楽しい。多分ロード・オブ・ザリングとかゲーム・オブ・スローンズの影響+4
-0
-
51. 匿名 2024/10/10(木) 18:40:22
黒猫
ポーの代表作+4
-0
-
52. 匿名 2024/10/10(木) 18:41:50
谷崎潤一郎 『細雪』+8
-0
-
53. 匿名 2024/10/10(木) 18:42:04
罠に掛った人-甲賀三郎
高利貸しに借金をしてしまい苦しむ夫婦。夫は高利貸しの男の殺害を決意する
タイトルの付け方がうまい+3
-0
-
54. 匿名 2024/10/10(木) 18:43:38
エドガー・アラン・ポーも読めるみたいだね
そんな長くないし面白いよ+8
-0
-
55. 匿名 2024/10/10(木) 18:45:30
小川未明
過ぎた春の記憶+2
-0
-
56. 匿名 2024/10/10(木) 18:54:37
夏目漱石『自転車日記』
随筆+4
-0
-
57. 匿名 2024/10/10(木) 19:04:54
死の素描/堀辰雄
+4
-0
-
58. 匿名 2024/10/10(木) 19:06:06
吉川英治の三国志+5
-0
-
59. 匿名 2024/10/10(木) 19:11:09
偽悪病患者
兄と妹の手紙のやり取りのみで進んでいく書簡体小説+3
-0
-
60. 匿名 2024/10/10(木) 19:17:54
>>38
これ最初から最後までオシャレで好き+1
-0
-
61. 匿名 2024/10/10(木) 19:31:58
横読み難しくない?+3
-0
-
62. 匿名 2024/10/10(木) 19:36:11
>>37
小川未明いいよね+5
-0
-
63. 匿名 2024/10/10(木) 19:40:10
盈虚
中国の暴君の話+1
-0
-
64. 匿名 2024/10/10(木) 19:44:33
悟浄出世
悟浄歎異
中島敦が西遊記を改めて書いたもの+5
-0
-
65. 匿名 2024/10/10(木) 19:50:13
野村胡堂「向日葵の眼」
銭形平次捕物控の作者による少女探偵もの+2
-0
-
66. 匿名 2024/10/10(木) 19:53:54
>>61
物語を読むなら縦書きのほうが馴染みあるよね+3
-0
-
67. 匿名 2024/10/10(木) 20:00:55
銭形平次捕物控
ほぼ短編で数百話。親分てぇへんだ+3
-0
-
68. 匿名 2024/10/10(木) 20:21:56
夏目漱石 琴のそら音
オカルトと恋愛がぎゅっとなってて大好きなお話+3
-0
-
69. 匿名 2024/10/10(木) 20:31:28
夫婦善哉
織田作之助の作品。芸者の蝶子が駆け落ち同然に柳吉と一緒になり、優柔不断な柳吉を苦労しながら支える物語+3
-0
-
70. 匿名 2024/10/10(木) 20:37:03
チベット旅行記/河口 慧海
明治時代、多国籍の人間の入国を禁じていたチベットへ「仏教原典」を求めて入国した僧侶の旅行記+4
-0
-
71. 匿名 2024/10/10(木) 20:53:58
奥間巡査
池宮城積宝+1
-0
-
72. 匿名 2024/10/10(木) 20:55:24
小酒井不木の『死体蝋燭』
嵐の夜、僧侶は恐ろしいことを語りだす+3
-0
-
73. 匿名 2024/10/10(木) 20:59:10
ユゴーのレ・ミゼラブル
読んでいるうちに時間が溶ける
+2
-0
-
74. 匿名 2024/10/10(木) 21:02:13
ガリバー旅行記+4
-0
-
75. 匿名 2024/10/10(木) 21:05:39
ラヴクラフト/ダゴン
窓に!窓に!で有名なコズミック・ホラー
+3
-0
-
76. 匿名 2024/10/10(木) 21:17:57
梶井基次郎/愛撫
猫好きにおすすめฅ(^・ω・^ฅ)+4
-0
-
77. 匿名 2024/10/10(木) 21:20:10
夏目漱石/こころ
ずっと寝盗りものだと思っていたけど、改めて読み返したらほんのりBLにも取れる+4
-2
-
78. 匿名 2024/10/10(木) 21:24:35
一握の砂
石川啄木はクズだけど天才的+2
-0
-
79. 匿名 2024/10/10(木) 21:30:13
早すぎた埋葬
死んだと誤診され埋葬される恐怖を描く短編小説
+5
-0
-
80. 匿名 2024/10/10(木) 21:33:49
樋口一葉 闇桜+3
-0
-
81. 匿名 2024/10/10(木) 21:38:43
「蜜柑」芥川龍之介+2
-0
-
82. 匿名 2024/10/10(木) 21:51:35
「屋根裏の散歩者」江戸川乱歩+3
-0
-
83. 匿名 2024/10/10(木) 21:58:21
>>30
「雪華図説」の研究もあるね+2
-0
-
84. 匿名 2024/10/10(木) 21:58:51
岡本綺堂
面白いですよ。+3
-0
-
85. 匿名 2024/10/10(木) 22:00:19
上村松園(画家)のエッセイ
この方の絵が好きだから読んだけど、やはり、さすがだなあと思って嬉しかった。
+2
-0
-
86. 匿名 2024/10/10(木) 22:04:25
きのこ会議
サクッと読めて面白い+2
-0
-
87. 匿名 2024/10/10(木) 22:09:50
>>50
作者の名前が、がっつりアイルランド・ケルト系だなと興味を引かれて検索してみた。
有名なケルト伝奇文学作家なんだね。
著作が沢山。
女性名だから女性かと思った。
なかなか興味深い人物。+1
-0
-
88. 匿名 2024/10/10(木) 22:13:54
江戸川乱歩作品+3
-0
-
89. 匿名 2024/10/10(木) 22:14:32
中原中也の詩集+2
-0
-
90. 匿名 2024/10/10(木) 22:17:21
ゴーゴリの『鼻』+2
-0
-
91. 匿名 2024/10/10(木) 22:19:46
神話と地球物理学
寺田寅彦+3
-0
-
92. 匿名 2024/10/10(木) 22:23:50
「不如帰」徳冨蘆花+3
-0
-
93. 匿名 2024/10/10(木) 22:24:48
横光利一 「春は馬車に乗って」「花園の思想」
泉鏡花 「海神別荘」
>>38
横光利一好きだから読んでみる+4
-0
-
94. 匿名 2024/10/10(木) 22:26:53
太宰治『葉桜と魔笛』
姉妹愛+2
-0
-
95. 匿名 2024/10/10(木) 22:29:44
坊っちゃん/夏目漱石
言わずとしれた名著+2
-0
-
96. 匿名 2024/10/10(木) 23:09:58
野菊の墓を何度も読んでしまう。
あと人間椅子もよかった。+3
-0
-
97. 匿名 2024/10/10(木) 23:49:02
聖三稜玻璃/山村暮鳥+3
-1
-
98. 匿名 2024/10/11(金) 00:02:14
>>20
へーいいこと知った!ありがとう!
手元で字を読みながら聴いたらかなり良さそう+2
-0
-
99. 匿名 2024/10/11(金) 13:41:00
iPhone使ってるならソラリってアプリおすすめ
縦読みにもできるし文字の大きさとか背景や文字の色とか細かく設定できるよ+1
-0
-
100. 匿名 2024/10/11(金) 14:45:56
よだかの星
醜い姿のために周りから嫌われた鳥の話。宮沢賢治の中で一番好き+2
-0
-
101. 匿名 2024/10/11(金) 17:42:26
>>3
いいよね+3
-0
-
102. 匿名 2024/10/11(金) 17:49:04
>>35
読んできたよ。めっちゃ面白かった!+3
-0
-
103. 匿名 2024/10/11(金) 17:50:34
>>45
昔ガルで薦めているかたがいて、青空文庫で読みました。良かったです。+4
-0
-
104. 匿名 2024/10/11(金) 18:04:05
青空文庫で掌編(めっちゃ短い小説)を読むのが好き。オススメは、渡辺温『氷れる花嫁』、江戸川乱歩『指』、原民喜『気絶人形』、山川方夫『トンボの死』、夢野久作『縊死体』。どれもサクッと読めて面白いよ。+4
-0
-
105. 匿名 2024/10/11(金) 18:04:54
国木田独歩「武蔵野」「忘れえぬ人々」+3
-0
-
106. 匿名 2024/10/11(金) 18:17:06
>>16
これ面白いよね+4
-0
-
107. 匿名 2024/10/11(金) 18:22:38
>>56
好きです+3
-0
-
108. 匿名 2024/10/11(金) 18:24:25
太宰治の饗応夫人
生死がわからぬ夫を待つ奥様を女中の視点から見た話
+2
-0
-
109. 匿名 2024/10/11(金) 18:25:21
>>85
「帝展の美人画」、好きで何度も読んでます。+4
-0
-
110. 匿名 2024/10/11(金) 18:29:47
菊池寛/第二の接吻+2
-0
-
111. 匿名 2024/10/11(金) 18:30:19
>>78
詩集持ってます。青空文庫でも読めるんですね!+2
-0
-
112. 匿名 2024/10/11(金) 18:31:02
>>111
自己レス。詩集→歌集でした、、、+3
-0
-
113. 匿名 2024/10/11(金) 18:31:58
>>94
味わい深い作品よね+3
-0
-
114. 匿名 2024/10/11(金) 18:34:36
『シグナルとシグナレス』宮沢賢治
信号機の恋物語。発想が斬新すぎてビビッた。+5
-1
-
115. 匿名 2024/10/11(金) 18:39:13
『方子と末起』小栗虫太郎
青空文庫で読める百合、書簡体小説+2
-0
-
116. 匿名 2024/10/11(金) 18:41:13
江戸川乱歩『妻に失恋した男』+3
-0
-
117. 匿名 2024/10/11(金) 19:40:58
山川方夫 箱の中のあなた+3
-0
-
118. 匿名 2024/10/11(金) 20:55:50
夢野久作 鉄槌+2
-0
-
119. 匿名 2024/10/11(金) 21:08:23
三木清
人生論ノート+2
-0
-
120. 匿名 2024/10/11(金) 21:13:01
金ロがラプンツェルなので
グリム童話『ラプンツェル』+2
-0
-
121. 匿名 2024/10/11(金) 21:21:41
>>7
どですかでんの原作?+2
-0
-
122. 匿名 2024/10/11(金) 21:32:51
赤蛙/島木健作
“赤蛙は又も失敗して戻つて来た。私はそろそろ退屈しはじめてゐた。”+2
-0
-
123. 匿名 2024/10/11(金) 21:44:52
人生に相渉るとは何の謂ぞ
北村 透谷
+3
-0
-
124. 匿名 2024/10/11(金) 21:46:30
無人島に生きる十六人
船が難破し16人の乗組員が無人島で生き抜く実話を元にした作品+3
-0
-
125. 匿名 2024/10/11(金) 22:02:06
>>51
これ面白いよね+1
-0
-
126. 匿名 2024/10/11(金) 22:15:07
ある神主の話
人間と正体不明の男との友情物語+2
-0
-
127. 匿名 2024/10/12(土) 10:14:26
青空文庫、作家リストじっくり見てると、作品は未読だけど名前は知っている、本が世の中にほぼないような方がいるからありがたい。
斉藤緑雨の名前があったから渋いなあと思った。+2
-0
-
128. 匿名 2024/10/12(土) 12:18:22
>>5
好きです+2
-0
-
129. 匿名 2024/10/12(土) 12:19:56
みだれ髪
与謝野晶子+3
-0
-
130. 匿名 2024/10/12(土) 12:21:48
予報省告示
海野十三+3
-0
-
131. 匿名 2024/10/12(土) 14:34:42
夏目漱石「博士問題とマードック先生と余」
夏目漱石が博士号の推薦を辞退した経緯と、恩師から届いた手紙についてを書いた随筆
夏目がジェームズ・マードックを尊敬しているがうかがえて興味深い+3
-0
-
132. 匿名 2024/11/03(日) 13:11:21
江戸川乱歩は面白いの多い
ゴーストライターいた説本当かなってくらい作品数多いが+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する