ガールズちゃんねる

定年を迎える上司にプレゼント(あまり高くない)

114コメント2024/10/11(金) 22:46

  • 1. 匿名 2024/10/10(木) 09:47:46 

    個人的に大変お世話になった上司(男性)が定年を迎えるので、ちょっとしたプレゼントができたらなと思っています

    あんまり大げさじゃないものを用意したいのですが、タオルハンカチぐらいでしょうか?

    +10

    -16

  • 2. 匿名 2024/10/10(木) 09:48:07 

    指輪とかは?

    +2

    -21

  • 3. 匿名 2024/10/10(木) 09:48:18 

    金券

    +1

    -7

  • 4. 匿名 2024/10/10(木) 09:48:19 

    うん、それでいいよ

    +24

    -0

  • 5. 匿名 2024/10/10(木) 09:48:26 

    寄せ書き

    +3

    -10

  • 6. 匿名 2024/10/10(木) 09:48:29 

    万年筆

    +3

    -15

  • 7. 匿名 2024/10/10(木) 09:48:53 

    >>6
    定年したのに?

    +20

    -1

  • 8. 匿名 2024/10/10(木) 09:48:54 

    奥さん目線だと消え物が良いと思う

    +90

    -5

  • 9. 匿名 2024/10/10(木) 09:48:56 

    里芋は?

    +5

    -2

  • 10. 匿名 2024/10/10(木) 09:49:02 

    >>1
    お菓子で良いんじゃない

    +22

    -2

  • 11. 匿名 2024/10/10(木) 09:49:03 

    定年を迎える上司にプレゼント(あまり高くない)

    +12

    -12

  • 12. 匿名 2024/10/10(木) 09:49:11 

    >>6
    名前入りとかいいよね!

    +2

    -8

  • 13. 匿名 2024/10/10(木) 09:49:25 

    >>9
    今の時期嬉しいな

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/10(木) 09:49:26 

    3Dプリンタで作った会社の模型

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/10(木) 09:49:27 

    >>9
    滑るから

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/10(木) 09:49:29 

    高級チョコ
    ご家族も喜ぶだろうし

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2024/10/10(木) 09:49:31 

    奥さんと食べてください、ってお菓子とか

    +44

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/10(木) 09:49:31 

    >>1
    ゴルフするならピンとかボールとか。

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/10(木) 09:50:08 

    >>6
    そのくらいの方はいいボールペンや万年筆くらいすでに持ってると思う

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/10(木) 09:50:22 

    お酒飲むなら御当地ビールとかウイスキーや日本酒のミニボトル。迷惑にはならないだろう。

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2024/10/10(木) 09:50:29 

    定年を迎える上司にプレゼント(あまり高くない)

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/10(木) 09:50:41 

    奥様のことも何気にねぎらえちゃう物がいいなと思う
    お菓子が無難 消えてなくなるから

    +46

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/10(木) 09:50:44 

    仕事でお世話になった50代くらいの男性にタオルハンカチとハンカチをセットで送った。
    無難だし、あっても困らないかなと思いました。

    +4

    -2

  • 24. 匿名 2024/10/10(木) 09:50:49 

    >>20
    ただし持って帰るの重いし割りそうで怖い

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/10(木) 09:51:17 

    隠居されるのかな?
    老い先短いし、遺書を執筆するのに必要な万年筆はどうかしら?

    +1

    -12

  • 26. 匿名 2024/10/10(木) 09:51:18 

    余暇を楽しんでください。ということでオモシロTシャツ

    +3

    -3

  • 27. 匿名 2024/10/10(木) 09:51:27 

    >>1
    物じゃなくてもお世話になりましたって挨拶ぐらいでも良いような気がする
    みんなから花束とかないの?

    +11

    -3

  • 28. 匿名 2024/10/10(木) 09:51:38 

    錦松梅みたいな微妙に自分じゃ買わなくて奥さんと食べられる手間のかからない(これ重要)物

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/10(木) 09:51:51 

    >>1
    お肉券

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/10(木) 09:52:46 

    >>8
    分かる
    花束とか、ちょっとした高級和菓子とか、その辺にとどめて欲しい
    趣味に合わないタオル洗濯するのやだ

    +31

    -12

  • 31. 匿名 2024/10/10(木) 09:53:12 

    お高めのドリップコーヒー

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/10(木) 09:53:15 

    高級ブランドのハンカチ

    +1

    -3

  • 33. 匿名 2024/10/10(木) 09:53:20 

    コーヒー飲むならちょっといいドリップオン

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/10(木) 09:53:23 

    >>29
    肉なんて胸焼けするよ

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2024/10/10(木) 09:53:33 

    銀座ウエストのリーフパイ

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/10(木) 09:53:39 

    カタログ

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2024/10/10(木) 09:53:59 

    >>36
    タガログ

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/10(木) 09:54:19 

    メガネかけてるなら軽量のメガネケース

    +2

    -3

  • 39. 匿名 2024/10/10(木) 09:54:22 

    高級品しか喜ばないタイプだったのでバカラのグラスにした
    日常で使えるコップみたいな感じだけど素敵なの
    7000円くらい
    めっちゃ喜んでくれたから一安心

    +15

    -2

  • 40. 匿名 2024/10/10(木) 09:54:50 

    飲むのが好きならお酒かなー。
    お菓子とか消え物が無難だと思う。

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/10(木) 09:55:07 

    イルビゾンテのタオル

    +1

    -4

  • 42. 匿名 2024/10/10(木) 09:55:11 

    >>30
    よこ
    意外とタオルって好みがあるよね。気に入ったタオルで揃えてるからいらないって人からフェイスタオルセット、もらったわ。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/10(木) 09:55:59 

    >>10
    ご家族がいるなら、みんなで食べれるようにお菓子がよさそうね

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/10(木) 09:56:03 

    猿田彦のドリップコーヒー

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/10(木) 09:56:05 

    御食事券汚職事件

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/10(木) 09:56:09 

    全国共通食事券みたいなもの。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/10(木) 09:56:29 

    TENGA
    安いし貰ったら喜ぶ

    +1

    -3

  • 48. 匿名 2024/10/10(木) 09:56:42 

    富士山グラス

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2024/10/10(木) 09:57:13 

    >>1
    独身ならハンカチでも良いけど、家族がいるならお菓子などの消え物にした方が無難

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/10(木) 09:57:27 

    髪は薄いの?
    平たく言うとハゲてるかどうかってことw
    今季の冬はラニーニャ現象で寒くなるみたいだからニット帽いいんじゃない?

    +1

    -7

  • 51. 匿名 2024/10/10(木) 09:57:33 

    >>1
    個人的にならハンカチでいいと思うよ。
    会社内だと寄せ書き色紙や花束するだろうし。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/10(木) 09:58:42 

    >>27
    思った。
    みんなから共同で渡すとしたら、それとは別に改めて個人で渡す必要あるかな?

    +4

    -3

  • 53. 匿名 2024/10/10(木) 09:59:40 

    お酒飲むならホタテの貝柱の乾物みたいなちょっといいおつまみ

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/10(木) 10:00:25 

    世界三大美人のひとり、小野小町と一緒ですことよ。オホホホホー。

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2024/10/10(木) 10:01:19 

    ウォーキングしたりよく近場を旅行したりしてると聞いていたので今治タオルのタオルマフラー2色セットで贈りました。
    ストールみたいなタオルなので使い勝手いいかなと思って

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/10(木) 10:01:40 

    >>55

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/10(木) 10:03:13 

    >>1
    なんでも嬉しいと思う
    奥さんも嫌われてた上司じゃなかったんだなって思えると思うし
    うちの母もそうだったし華族としてもそう思う
    切子のグラスとか、名前入りペンとか、rakutenで退職祝い名入れで検索したら出てくるようなカップとか貰ったけど喜んでた(家族一同)
    使うか使わないじゃなくて頑張ってたんだなってと思った

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/10(木) 10:03:56 

    >>11
    値段上がってる?

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/10(木) 10:05:19 

    お手紙ダメかな。具体的なエピソードを入れて書くと感謝の気持ちが伝わると思う。私も定年する上司に渡したけど、口下手だから…ってわざわざ感謝の電話をくれたよ(嬉しそうにしてた)。
    物は誰でも買えば贈れるけど、部下から慕われてないと手紙は貰えないしお金では買えない物だからきっと喜んでもらえるよ。

    +3

    -5

  • 60. 匿名 2024/10/10(木) 10:06:37 

    ご家族で召し上がって下さいって、日本茶とかは?
    1000円から1500円くらいの
    お茶の葉はどの家庭でも使うし、個人的贈り物より相手も貰いやすいかもよ

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/10(木) 10:07:32 

    >>58
    高いね。いつも198円くらいで買ってた。

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2024/10/10(木) 10:09:06 

    >>8
    うん、奥様が気にされるかもしれないから、長く使う物よりやっぱりお菓子…かなぁ。
    「ご家族でどうぞ」
    と言いながら渡すとかね。
    みんなで渡すなら物でもいいけど、個人の話かなと思ったし。

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/10(木) 10:09:48 

    信楽たぬき

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/10(木) 10:09:55 

    >>10
    同感。

    年上の旦那が定年退職した時に缶入りのお菓子と商品券頂いたけど

    旦那も喜んでたし私も美味しくお菓子が食べられたので良かったよ。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/10(木) 10:10:00 

    >>61
    昔は120〜130えんだったね。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/10(木) 10:10:32 

    >>56
    w

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/10(木) 10:11:42 

    >>47
    笑ってしまった。
    男って何歳になってもアホだから、一番喜びそうだよね。
    帰りの電車の中で何度もこっそり中身を確認する姿が想像できる。貰った瞬間から使うときまで様々な想像をするでしょう。そのワクワク時間も含めてプレゼントだね。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/10(木) 10:12:13 

    >>57
    腕時計置いておく用のレザーのトレー?いただいたけど、私がジュエリーの仮置き用に使ってて便利

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/10(木) 10:12:40 

    >>30
    花束いらねー

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2024/10/10(木) 10:13:12 

    >>60
    お茶の葉どの家庭でも使うか?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/10(木) 10:14:12 

    >>8
    お酒飲む人なら酒券とか?
    自分なら上司ってより奥さんが喜んでくれるようなもの選ぶかも。少しいい紅茶とか、調味料とか。

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2024/10/10(木) 10:14:30 

    今までプレゼントしてきたのは

    愛猫家には猫ちゃんグッズ
    ゴルフ好きにはゴルフの靴下
    ブランド好き(女)にはブランドポーチ

    大体予算は3~5千円

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/10(木) 10:14:44 

    個人的に渡すなら奥さんの喜ぶお菓子がいいよ。みんなで渡すなら何でもいいけど。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/10/10(木) 10:19:22 

    >>70
    定年の年代なら使うかなと思ってさ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/10(木) 10:20:20 

    >>22
    旦那の業務が教育係のようなもので、社員さんたちが巣立って行く際にちょっとしたお礼を頂く機会が多い。
    よく頂くのはハンカチやお菓子、コーヒーやお茶。
    その中で、えっ…となったのはネクタイ。
    他意はなかったとは思うけど、嫁の立場からしたらあまりいい気はしなかった。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2024/10/10(木) 10:22:05 

    >>11
    キットカット
    きっと再雇用無し

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/10(木) 10:23:24 

    えー奥さんの事考えるんだ
    夫が退職祝いに消え物もらってきたらあんまり好まれてなかったのかなとか思っちゃう
    大袈裟にならないくらいならハンカチが無難かもね
    軽いメッセージくらい書いて渡すかな

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2024/10/10(木) 10:26:10 

    お酒を飲む人ならお酒
    甘い物好きならお菓子
    消え物が1番無難な気がする!

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/10(木) 10:32:31 

    定年後に嘱託で帰ってきたりしないのかな?
    個人的に渡すとお返しとか面倒かも
    みんなで渡すならいらない気がする
    あと、奥さんがいるって決めつけてると最近は個人情報明かさない人もいるから注意

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/10(木) 10:35:43 

    湯呑みでいいんじゃないかな🍵

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/10(木) 10:39:41 

    タオルやハンカチは正直要らないと思う
    この前、実家に帰ったら貰い物のタオルやハンカチをたくさんくれた
    無難だからどうしても溜まっちゃうんだよね
    私も消え物がいいと思ってるので、そういうときはお菓子やお茶(コーヒー)を選んでる

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/10(木) 10:42:42 

    >>1
    良いお菓子が一番よくない?
    家族も食べられるし
    とらやとかだと嬉しいです

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/10/10(木) 10:43:31 

    グランドセイコー1択

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/10(木) 10:43:46 

    私は既婚者の男性にあげるときは丸いバームクーヘン
    ご家族でって添えて
    定年だと食も細いだろうからおつまみかな

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/10(木) 10:44:01 

    >>15
    皮むいてから洗うほうがいいんだよね

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/10(木) 10:45:41 

    >>49
    私19歳の時、
    バイトしてたスーパー辞める時50歳くらいのおじさん社員(だけじゃなくて他の女性のおばさん社員とか親切にしてくれた人全員にだけど)に
    ハンカチあげてしまったことある。

    おばさん社員が「あんた奥さんに怒られるんじゃないの〜」とおじさん社員茶化してて、
    あ、、なるほどあげるもの間違えたかも私、、、と学んだ。

    許してくれ。向こうもこっちもなんの気もない。その後一度も会うこともない

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2024/10/10(木) 10:46:11 

    >>1
    タオルハンカチって貰ってもいらないものランキング上位だわ。
    どうせもらうならタオルとかならお風呂で使えるのに。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/10(木) 10:47:16 

    >>23
    それが無難で良いと思う

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/10(木) 10:48:13 

    お菓子って、定年退職するような年齢の人には難しいのでは…
    食べ物の制限あったり自重してたりするよ
    うちの上司がそうで、貰い物のお菓子がわたしに流れてくる

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2024/10/10(木) 10:50:26 

    >>11
    たかっ!これ100均になかったっけ

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/10(木) 10:53:19 

    >>75
    ヨコだけどネクタイってどんな理由で微妙なんでしょう?
    既婚上司の昇進祝いで男女のグループで代表者は男性で贈ってしまった事があるから気になる。

    +0

    -3

  • 92. 匿名 2024/10/10(木) 10:56:19 

    コーヒー飲む人ならマグカップとか?

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2024/10/10(木) 10:59:00 

    何個かあっても困らないのはサーモスのタンブラー。冬も飲み物冷めにくいし夏場は特に結露しなくて便利。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/10(木) 10:59:17 

    >>75

    それはちょっとね…
    女性個人からの贈り物なら使ってほしくないかも

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2024/10/10(木) 11:02:29 

    >>75
    個人的なプレゼントでネクタイは確かにちょっと。みんなからってならいいけど。てか定年するのにネクタイ要らなくない?って思った。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/10(木) 11:06:43 

    >>65
    そのくらいのイメージだよね。子供が欲しがって100円くらいかと思って買ったら倍するから高いなーって思ったよ。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/10(木) 11:23:52 

    >>27
    個人的に大変お世話になったみたいだから、皆と渡すプレゼントの他に個人的に用意するんじゃないの?
    私も昔の上司に個人的に渡したよ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/10(木) 11:24:00 

    杖は?

    +0

    -3

  • 99. 匿名 2024/10/10(木) 11:29:17 

    定年後はウォーキングやりたいとかマラソンにチャレンジしたいって言ってたからスポーツTシャツとタオル渡したよ
    それ着て歩いてるの見かけたので嬉しかった

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/10(木) 11:33:35 

    >>1
    タオルハンカチならあげなくてもいいぐらいだと思うよ。
    何人かでもうちょっと良い者をあげたら?家族に自慢もしたいだろうし。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/10(木) 11:38:21 

    お酒OKならお酒のカタログギフトとか

    ・好みに悩まなくて済む
    ・持ち帰りやすい
    ・読むだけでちょっと楽しい

    あと、価格に幅があるから予算にあったものを選びやすいかも


    定年を迎える上司にプレゼント(あまり高くない)

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/10(木) 11:49:22 

    >>23
    一番いらねぇwww

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/10(木) 11:52:40 

    >>75
    定年する人にネクタイはないわ

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/10(木) 12:03:37 

    >>89
    お菓子(砂糖や塩)やコーヒー(カフェイン)って意外と難しいよね。固いものがだめだったり。

    うちの父(60代前半)が制限してるから毎回お土産を体にいい食べ物にするけど結構外すことがあって、上司ならもっと悩む。ただ個人なら旅行のお土産を渡すときとかにそのへんはさらっと確認できそう。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2024/10/10(木) 12:25:22 

    >>89
    日持ちするお菓子は自分が食べなくても人にあげやすいから悪くないと思う。
    定年退職するならお孫さんもいるかもしれないし。
    独身男性だったらお菓子よりは久世福商店とかの方がいいかもね。

    +0

    -3

  • 106. 匿名 2024/10/10(木) 12:51:09 

    少しお高めの瓶詰めの鮭フレークとかご飯のお供

    日持ちするし、好みでなくても他に渡しやすい
    変に気があるとも思われない

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/10(木) 13:48:54 

    その人が普段身につけてる物や口にする物の、ちょっとランクが上のやつとかどうだろう。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/10(木) 13:49:42 

    >>105
    とは言え賞味期限があるものより物の方が他人にあげやすい

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/10(木) 14:18:11 

    >>1
    既婚者でしかも異性に対しての贈り物で、形に残る物はやめた方が良いよ。特に身に付けるものはやめた方が良いよ。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/10(木) 14:18:50 

    >>21
    まずは度数を調べないことには

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/10(木) 20:17:43 

    >>1
    デパ地下で1500円~2000円くらいのお菓子はどう?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/10(木) 21:07:36 

    ジャンポーエヴァのチョコレート

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/10(木) 22:15:46 

    定年退職される際に名前入りのメガネケースを送ったらすごく喜ばれて嬉しかった。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/11(金) 22:46:43 

    >>26
    上司のキャラによってはありやなw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード