-
1. 匿名 2024/10/09(水) 21:54:41
「コールド・ルーム」
助けて、私はクリスタ…!
マイナーだけど、印象的な映画です。
この映画を知っているガル民がいたら嬉しい!😄
知っているマイナー映画に一言感想をもらえたらなお嬉しいです。+10
-18
-
3. 匿名 2024/10/09(水) 21:55:44
+78
-9
-
4. 匿名 2024/10/09(水) 21:56:06
義務と演技+27
-5
-
5. 匿名 2024/10/09(水) 21:56:10
MONDAY/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない
大好き映画です+62
-6
-
6. 匿名 2024/10/09(水) 21:56:24
マイニューヨークダイアリー+19
-8
-
7. 匿名 2024/10/09(水) 21:56:28
>>3
右上の字マジでいらないなw+60
-2
-
8. 匿名 2024/10/09(水) 21:56:28
>>2
「うろ」だよ
+48
-2
-
9. 匿名 2024/10/09(水) 21:56:30
>>2
うろ覚え+31
-2
-
10. 匿名 2024/10/09(水) 21:56:34
台風クラブ+99
-1
-
11. 匿名 2024/10/09(水) 21:56:41
+8
-6
-
12. 匿名 2024/10/09(水) 21:56:54
ヘンリー+30
-8
-
13. 匿名 2024/10/09(水) 21:57:00
+10
-9
-
14. 匿名 2024/10/09(水) 21:57:01
コリーナ・コリーナ
大好きな映画です+20
-3
-
15. 匿名 2024/10/09(水) 21:57:06
しょんべんライダー+55
-4
-
16. 匿名 2024/10/09(水) 21:57:14
アイアムICHIHASHI
被害者(売女)遺族の懇願を無視してディーンフジオカ様によって作られた映画+34
-13
-
17. 匿名 2024/10/09(水) 21:57:30
>>6
それ観たよ!
なんか課題できないのを会社のせいにするような人がいてウザかった記憶がある+2
-0
-
18. 匿名 2024/10/09(水) 21:57:44
悪魔の毒々モンスター+68
-4
-
19. 匿名 2024/10/09(水) 21:57:52
🇩🇪+6
-7
-
20. 匿名 2024/10/09(水) 21:58:01
北極百貨店のコンシェルジュさん+29
-4
-
21. 匿名 2024/10/09(水) 21:58:30
>>16
最初の方の唇切るところでもうリタイアした。+4
-0
-
22. 匿名 2024/10/09(水) 21:58:48
デシデーリア=欲望
深夜のTVで子供の頃見てドキドキした+5
-6
-
23. 匿名 2024/10/09(水) 21:58:57
立喰師列伝+8
-2
-
24. 匿名 2024/10/09(水) 21:59:00
クロスファイア+62
-3
-
25. 匿名 2024/10/09(水) 21:59:18
「デビルスピーク」
子供の頃、何回かTVのロードショーでやってたホラー映画。
いじめられてた青年が、悪魔と取引してみんなに復讐するの。
めっちゃ怖かった😱
今なら絶対子供に観せないレベル。
観た人いる?+18
-3
-
26. 匿名 2024/10/09(水) 21:59:20
ずっと俳優やってりゃ良かったんだよ+69
-3
-
27. 匿名 2024/10/09(水) 21:59:30
マイナーだけど怖過ぎる…😰+11
-4
-
28. 匿名 2024/10/09(水) 22:00:08
+38
-3
-
29. 匿名 2024/10/09(水) 22:00:08
オランダ映画
ネコのミヌース+17
-5
-
30. 匿名 2024/10/09(水) 22:00:09
意外にダークな映画+13
-6
-
31. 匿名 2024/10/09(水) 22:00:15
デッドリーブス+3
-1
-
32. 匿名 2024/10/09(水) 22:00:35
刑務所の中。マイナーかどうか自信はない。+48
-2
-
33. 匿名 2024/10/09(水) 22:00:41
サムサフィ!
大好きだった+8
-1
-
34. 匿名 2024/10/09(水) 22:00:50
キャンディ+45
-4
-
35. 匿名 2024/10/09(水) 22:00:52
キッチンストーリー+13
-2
-
36. 匿名 2024/10/09(水) 22:01:03
サイダーのように言葉が湧きあがる+21
-0
-
37. 匿名 2024/10/09(水) 22:01:11
20歳の微熱+14
-1
-
38. 匿名 2024/10/09(水) 22:01:23
タナカヒロシのすべて
好きな邦画の五指には入る+32
-2
-
39. 匿名 2024/10/09(水) 22:01:35
「親切なクムジャさん」
おしゃれで個性的で、ヘビーな韓国の復讐映画。
イ・ヨンエ主演。
何故か一人で映画館に観に行った。
割と有名かも?+61
-4
-
40. 匿名 2024/10/09(水) 22:02:12
キッチンストーリー
北欧映画です
そんなにマイナーじゃないかな?+14
-0
-
41. 匿名 2024/10/09(水) 22:02:12
らくだい魔女 フウカと闇の魔女+3
-1
-
42. 匿名 2024/10/09(水) 22:03:01
インドで実際に起こったテロを忠実に再現されている映画。
救いが無さ過ぎて辛い…😭+14
-3
-
43. 匿名 2024/10/09(水) 22:03:32
地獄のモーテル
最後の犯人の告白に驚愕!+7
-2
-
44. 匿名 2024/10/09(水) 22:03:33
名作ですよ+17
-3
-
45. 匿名 2024/10/09(水) 22:03:51
ある女流作家の罪と罰
数年前の映画。
なんかジーンときて涙ぐんでしまった。実話。+7
-1
-
46. 匿名 2024/10/09(水) 22:04:55
>>28
エル・トポ、サンタ・サングレと並んで
結構、メジャーではない?
最近はリアリティーのダンスもあるし+20
-1
-
47. 匿名 2024/10/09(水) 22:05:31
南極料理人+76
-2
-
48. 匿名 2024/10/09(水) 22:06:07
鉄男+46
-1
-
49. 匿名 2024/10/09(水) 22:06:09
>>20
何でもそろう北極百貨店~♪
ほしいものなら北極百貨店~♪+5
-0
-
50. 匿名 2024/10/09(水) 22:06:17
ジュラシックボーイ+3
-2
-
51. 匿名 2024/10/09(水) 22:06:28
定期的に観ます+12
-3
-
52. 匿名 2024/10/09(水) 22:06:58
>>38
ことりさん達にはお馴染みw+17
-0
-
53. 匿名 2024/10/09(水) 22:06:58
「帰ってきたヒトラー」
ワンコに絡まれるシーン笑ってたらワンコが…!😭
全体的に笑えたのと、ヒトラーはまだドイツでは支持されてるんかなーって思ったり…。+33
-2
-
54. 匿名 2024/10/09(水) 22:07:30
ドロステの果てで僕ら
リバー、流れないでよ
タイムループ系はだいたい見てる+4
-0
-
55. 匿名 2024/10/09(水) 22:08:47
>>38
俳句とテルミンの会+5
-1
-
56. 匿名 2024/10/09(水) 22:09:04
>>3
スティングが出てますよね
ブロンドで色白で、なんだかマネキンみたいだった+11
-0
-
57. 匿名 2024/10/09(水) 22:09:35
ベトナム戦争映画(わりと近年)
想像を超えた驚きのラストシーン+4
-2
-
58. 匿名 2024/10/09(水) 22:09:42
>>3
結構有名じゃない?まさかお笑い芸人のコンビ名になるとはおもわなんだ、だけど。ちょこちょこリバイバル上映されてるよね。私はブリットポップの頃初めて知って1996の春に東中野にあったBOX東中野で観た。+30
-0
-
59. 匿名 2024/10/09(水) 22:09:46
有名な気もするけども。おばあちゃん達かわいかったな。+49
-3
-
60. 匿名 2024/10/09(水) 22:09:50
>>11
観た!
予想外の展開だったわ…、クリストファー・ロイド…+3
-0
-
61. 匿名 2024/10/09(水) 22:10:12
>>10
これはメジャー映画じゃない?
普通に地上波で何度も放送されてる+23
-0
-
62. 匿名 2024/10/09(水) 22:11:10
>>15
映画のタイトルなので訂正させてね
ションベンはカタカナw+15
-0
-
63. 匿名 2024/10/09(水) 22:11:42
>>18
中学生の頃からビデオ屋(古…)で気になりつつ、まだ観れてないやつだわ+6
-0
-
64. 匿名 2024/10/09(水) 22:12:03
>>18
日本に来た時は関根勤さんが出演してた+7
-0
-
65. 匿名 2024/10/09(水) 22:12:35
「バッドジーニアス」+13
-1
-
66. 匿名 2024/10/09(水) 22:13:46
「お隣りさんはヒトラー?」+5
-1
-
67. 匿名 2024/10/09(水) 22:14:01
女王陛下のお気に入り+39
-4
-
68. 匿名 2024/10/09(水) 22:14:12
>>36
これを観て俳句に興味出たわ+4
-0
-
69. 匿名 2024/10/09(水) 22:14:32
>>5
これホント最高だよねー!!
笑いあり、涙あり、映画って本当に良いもんだよね!!って鑑賞後しみじみ感じる作品
個人的には漫画家を目指した青春時代だったのもあり、めちゃくちゃ刺さったww+10
-0
-
70. 匿名 2024/10/09(水) 22:14:46
「.踊るさんま御殿」の元ネタ
+9
-2
-
71. 匿名 2024/10/09(水) 22:15:08
+7
-3
-
72. 匿名 2024/10/09(水) 22:16:11
>>26
いつか分からないけどこの時は眉毛が本物ぽいね
今すごい描いてる気がする+3
-0
-
73. 匿名 2024/10/09(水) 22:16:16
メイムおばさん 1974年のアメリカのミュージカル映画+2
-1
-
74. 匿名 2024/10/09(水) 22:16:40
>>38
映画館で観ました
前売り買ったから、半券を取ってあります
鳥肌実が愛らしくて笑っちゃったし
のいる・こいる師匠とかも出ててびっくりした+6
-0
-
75. 匿名 2024/10/09(水) 22:16:49
やさしい人+7
-2
-
76. 匿名 2024/10/09(水) 22:17:20
「エレンディラ」
原作はガルシア・マルケス+6
-2
-
77. 匿名 2024/10/09(水) 22:19:09
ダーティアーミー/対決! 悪魔のカルト集団 サザンコンフォート+3
-3
-
78. 匿名 2024/10/09(水) 22:19:15
「スワロウ」
ヘイリー・ベネット主演、そこそこ有名
だけど、周りに観た人がいない
私には刺さった映画、何故彼女は異物を飲み込むのか…
観た人によって、感じることはいろいろだと思う+13
-3
-
79. 匿名 2024/10/09(水) 22:19:23
>>70
オダギリジョーのと若尾文子のは見たことある+7
-0
-
80. 匿名 2024/10/09(水) 22:19:36
>>15
坂上忍が準主役+6
-0
-
81. 匿名 2024/10/09(水) 22:20:04
9.11アメリカ同時多発テロの映画
確かワールドトレードセンターに突っ込んだ2機目の飛行機のストーリーだったと思う。
可哀想過ぎる😖+30
-3
-
82. 匿名 2024/10/09(水) 22:20:25
ミックマック
アメリの監督の作品だけど、こっちはマイナーな気がする+8
-1
-
83. 匿名 2024/10/09(水) 22:20:57
カインド・ハート
70年前の映画だけどめっちゃ面白いしシニカルでスタイリッシュ。ユーモアも抜群。そして全く古臭くなく現代的。+1
-1
-
84. 匿名 2024/10/09(水) 22:21:47
ムトゥ踊るマハラジャ+38
-4
-
85. 匿名 2024/10/09(水) 22:22:04
ゴールデン・リバー
もっと有名になって欲しい名作
キャストが豪華なんよ…
+5
-1
-
86. 匿名 2024/10/09(水) 22:22:12
>>59
ランジェリーショップを開くんだったっけ?
ほのぼのおばあちゃんがキルトとか縫っているのかと思って観たからびっくりしたけど面白かったな。+20
-0
-
87. 匿名 2024/10/09(水) 22:22:21
カンフー・ウォーズ 如来神拳+4
-3
-
88. 匿名 2024/10/09(水) 22:23:16
>>67
アカデミー賞のその年の最多ノミネート作品で、オリビアコールマンが最優秀主演女優賞取ってるのにマイナーってwww+27
-0
-
89. 匿名 2024/10/09(水) 22:23:34
>>3
主人公brahのパークライフのセリフ担当の人だよね?+7
-1
-
90. 匿名 2024/10/09(水) 22:23:44
>>69
コメント嬉しい!
演者もそこまで有名どころじゃないし低予算映画だと思うけど本当面白いよね!
映画って演者より脚本次第なんだなぁってつくづく思う作品+6
-0
-
91. 匿名 2024/10/09(水) 22:24:33
>>48
カウンターカルチャー界隈では超メジャー作でしょ
この映画でトモロヲさんは俳優専業に移行したし+16
-0
-
92. 匿名 2024/10/09(水) 22:24:44
悪魔の追跡+7
-3
-
93. 匿名 2024/10/09(水) 22:24:55
>>10
日本映画名作100選みたいなのに度々選ばれてるよね?+6
-0
-
94. 匿名 2024/10/09(水) 22:25:29
>>65
スリリングだよね!
嘔吐シーンさえなければもう一回観たい…+5
-0
-
95. 匿名 2024/10/09(水) 22:25:49
帰国し、伝えなければいけない壮絶な真実を伝えられない苦悩の日々…+5
-2
-
96. 匿名 2024/10/09(水) 22:25:59
「サマー・オブ・84」
めっちゃ面白かった、けど「スタンド・バイ・ミー」気分で観てると痛い目にあう…+18
-0
-
97. 匿名 2024/10/09(水) 22:26:03
>>90
マキタスポーツの魅力がカンストしてたよね!
最高…+4
-1
-
98. 匿名 2024/10/09(水) 22:26:15
>>70
鈴木清順監督もリメイクしてましたよね
オペレッタ狸御殿+9
-0
-
99. 匿名 2024/10/09(水) 22:26:22
>>62
高さ15mの橋からスタントなしで女子中学生が飛び降りる恐怖+1
-0
-
100. 匿名 2024/10/09(水) 22:27:05
>>15
永瀬正敏のデビュー作品として知られてると思う+12
-0
-
101. 匿名 2024/10/09(水) 22:28:17
>>71
知り合いにおもしろいと勧められ、油断して観てたら蝉が画面いっぱいにワラワラ飛んでて、虫が苦手な私にはムリでした+3
-0
-
102. 匿名 2024/10/09(水) 22:28:24
>>61
でも児童ポルノにならない?+3
-0
-
103. 匿名 2024/10/09(水) 22:28:34
「マグダレンの祈り」
とっても古い映画です
虐げられている少女達がなんだかんだ逞しい、けど辛い映画+9
-1
-
104. 匿名 2024/10/09(水) 22:28:50
バイオレント・サタデー+2
-1
-
105. 匿名 2024/10/09(水) 22:29:56
>>102
そこまでではないだろうけど、今の時代ではもう地上波は無理でしょうね+7
-0
-
106. 匿名 2024/10/09(水) 22:30:20
キラー・ビー+4
-3
-
107. 匿名 2024/10/09(水) 22:30:41
>>5
主役の子のスマホの着信音?が欲しい!
『YOU CAN DO IT!』みたいなやつ。+4
-0
-
108. 匿名 2024/10/09(水) 22:30:55
>>78
きれいな映画
次は何を口にするかと少しワクワクしてしまった+2
-0
-
109. 匿名 2024/10/09(水) 22:31:46
>>78
ラストシーンに「え?!」となりました+4
-0
-
110. ガル人間第一号 2024/10/09(水) 22:31:52
『顔のない悪魔』
古い漫画「宇宙家族カールビンソン」。リスのター君ってキャラの元ネタが出てくるB級SF映画。
空軍基地の周辺で起きる連続殺人事件。被害者は全員脳と脊髄が抜かれていた。近くに住む科学者が怪しいと捜査を始める警察・・・・。+4
-3
-
111. 匿名 2024/10/09(水) 22:32:05
「ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ」
感動して何回も観た名作
観た人いる?
「全て大丈夫よ」的なラストのセリフがすごく印象に残ってる+8
-1
-
112. 匿名 2024/10/09(水) 22:32:30
>>70
美空ひばりの七変化狸御殿もリメイクなんかな?+2
-0
-
113. 匿名 2024/10/09(水) 22:33:47
>>100
私は今でも永瀬正敏をジョジョと呼んでます+4
-0
-
114. 匿名 2024/10/09(水) 22:33:48
コロニアの子供たち
チリの話+1
-0
-
115. 匿名 2024/10/09(水) 22:35:45
トワイライト·ランデブー+1
-1
-
116. 匿名 2024/10/09(水) 22:36:49
ブラタン〜少年、機関車に乗る+4
-1
-
117. 匿名 2024/10/09(水) 22:37:07
「スクワーム」
昔の映画、TVで嫌という程観た世代
ミミズミミズミミズ……閲覧注意なやつです
同級生がミミズに入り込まれる被害者のマネが上手くて、何度もリクエストしてたw+10
-1
-
118. 匿名 2024/10/09(水) 22:37:14
>>87
ショウ・ブラザーズのクララ・ウェイ、懐かしい女優さんだわ
+0
-0
-
119. 匿名 2024/10/09(水) 22:37:56
>>84
1998年公開当時、日本で大ヒットしましたよー
ちょっとしたインド映画ブームが巻き起こったくらい
RRRに抜かれるまでインド映画といったら ムトゥ 踊るマハラジャ だと思うけどな
それくらい有名!+38
-0
-
120. 匿名 2024/10/09(水) 22:40:06
>>110
すごい!子供の頃カールビンソン大好きだったんですがター君の元ネタなんて初めて見ました!感動!+2
-0
-
121. 匿名 2024/10/09(水) 22:43:02
「式日」
庵野秀明監督が1番病んでた時に撮った実写映画。
訳がわからなかった。+8
-1
-
122. 匿名 2024/10/09(水) 22:43:16
ギャザリング+3
-2
-
123. 匿名 2024/10/09(水) 22:44:55
クラッシュ!+4
-1
-
124. 匿名 2024/10/09(水) 22:45:18
不思議惑星キン・ザ・ザ
このポーズで「クー!」って挨拶する+22
-1
-
125. 匿名 2024/10/09(水) 22:46:49
>>32
私この映画大好き
島田さんの乳首見逃すところとかw+7
-0
-
126. 匿名 2024/10/09(水) 22:46:49
帰ってきたドラゴン+3
-1
-
127. 匿名 2024/10/09(水) 22:48:35
ある天文学者の恋文+1
-0
-
128. 匿名 2024/10/09(水) 22:51:39
ブッチャーボーイ
【映画紹介】少年の狂気が爆発する!【ブッチャー・ボーイ】www.youtube.comコミカルなブラックジョーク満載 「ブッチャー・ボーイ」 監督 ニール・ジョーダン 原作 パトリック・マッケーブ『The Butcher Boy』 キャスト イーモン・オーウェンズ スティーヴン・レイ フィオナ・ショウ ショーン・マッギンレイ © Warner Bros. Entertainment ...
+1
-1
-
129. 匿名 2024/10/09(水) 22:51:49
とにかくカッチョイイ!
クリストファー・ランバートが素敵+2
-0
-
130. 匿名 2024/10/09(水) 22:52:27
>>28
ホドロフスキーのデューンまた観たい+5
-0
-
131. 匿名 2024/10/09(水) 22:52:40
ストーン/クリミアの亡霊+1
-1
-
132. 匿名 2024/10/09(水) 22:55:39
>>124
ロシア映画ってのがシュールよね+3
-0
-
133. 匿名 2024/10/09(水) 22:57:12
「ラブリーボーン」
けっこう有名かな?
残酷で切なくも美しい映画
これ以来、シアーシャ・ローナン好き+25
-0
-
134. 匿名 2024/10/09(水) 22:59:41
モーターサイクルダイアリーズ+10
-0
-
135. 匿名 2024/10/09(水) 23:03:08
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地大乱
好きな映画5本には絶対入る神アクション映画
撮影日数が30日しか無かったとは思えないクオリティ+9
-1
-
136. 匿名 2024/10/09(水) 23:07:12
>>134
ガエルガルシアベルナルかっこ良かった!
一時期、主演作品もたくさんあったのに
ガエルが日本であまり人気が出なかったのは、背が低かったからなのかな
+5
-0
-
137. 匿名 2024/10/09(水) 23:07:32
翼を下さい
カナダで起こった実際の事件の映画化。思春期の女の子の危うさとか儚さがよく描かれてて、哀しいけど綺麗な映画。ミーシャ・バートンが初々しくて可愛い。
プッシー・キャッツ
下ネタじゃないです。ガールズバンドの話。衣装やセットが可愛いくて、楽しく見れて元気が出る映画。劇中でバンドが演奏するオリジナル曲も良い。+0
-0
-
138. 匿名 2024/10/09(水) 23:07:49
>>135
CSでわりとよく放送されてるイメージ+3
-0
-
139. 匿名 2024/10/09(水) 23:09:19
フライングハイ+7
-1
-
140. 匿名 2024/10/09(水) 23:10:57
イグジステンズ ジュード・ロウ主演の作品
世界観良いのよ+3
-1
-
141. 匿名 2024/10/09(水) 23:11:16
僕は、パリに恋をする+0
-0
-
142. 匿名 2024/10/09(水) 23:11:27
>>134
ミニシアターでかなりロング上映されてたような?+5
-0
-
143. 匿名 2024/10/09(水) 23:11:55
>>121
観た たしかに訳わかんないけど映像がキレイだからなんか観れた
岩井俊二、普通に役者としてやってけるくらいちゃんと演じてたな 後に庵野は岩井にこの時の出演させられた貸しをラストレターで返させられるハメに笑+6
-0
-
144. 匿名 2024/10/09(水) 23:13:06
ヘイフラワーとキルトシュー+7
-0
-
145. 匿名 2024/10/09(水) 23:13:13
>>124
なつかしい〜
早稲田松竹に観に行った+0
-0
-
146. 匿名 2024/10/09(水) 23:13:14
天国の口 終わりの楽園
なぜか思い浮かんだ+10
-1
-
147. 匿名 2024/10/09(水) 23:13:56
ボビーフィッシャーを探して+12
-1
-
148. 匿名 2024/10/09(水) 23:14:07
武器人間
敵の造形が面白いし、吹替声優も豪華
結構好きなんだけど、人を選ぶ作品だからあまり大っぴらに言えない+5
-0
-
149. 匿名 2024/10/09(水) 23:15:07
>>25
私も幼き頃のトラウマ映画です。テレビでうっかり見てしまって。懐かしさをありがとうございます。主人公の目が光り飛んでいました。+3
-0
-
150. 匿名 2024/10/09(水) 23:16:32
ウェルカム トゥ コリンウッド+0
-0
-
151. 匿名 2024/10/09(水) 23:16:59
豚の報い+3
-0
-
152. 匿名 2024/10/09(水) 23:17:33
ZOO
ピーター・グリーナウェイ監督のやつ+6
-1
-
153. 匿名 2024/10/09(水) 23:17:59
デッドボール
漫☆画太郎の地獄甲子園を映画化したやつ
グダグダなC級コメディだけど結構面白かった+1
-0
-
154. 匿名 2024/10/09(水) 23:18:55
デレク・ジャーマンのBLUE
真っ青〜+5
-0
-
155. 匿名 2024/10/09(水) 23:21:49
「エミリー・ローズ」
実話を元にした、悪魔払い裁判の話。
ハラハラドキドキ…
主演は「ドラマ デクスター」の妹デボラ。迫真の演技。
「オードリー・ローズ」
生まれ変わりがテーマの映画。リアルに描かれていて惹き込まれる。
題名が似ているから、ツタヤでよく近くに置いてあった 笑+9
-0
-
156. 匿名 2024/10/09(水) 23:22:22
>>117
ミミズの大群凄かった
皮膚にめり込んでたようなシーンも…+3
-0
-
157. 匿名 2024/10/09(水) 23:24:00
卒業旅行 ニホンから来ました
雲のように風のように+8
-0
-
158. 匿名 2024/10/09(水) 23:32:54
パーフェクトマン〜ウソから始まる運命の恋〜+1
-0
-
159. 匿名 2024/10/09(水) 23:34:26
「アクエリアス フクロウ男の恐怖」
土砂降りの夜に、劇団員が倉庫の様な扉の頑丈な建物で演劇の練習をしている。
そこに、近くの精神病院から逃げてきた連続殺人犯が紛れ込む、フクロウの頭を被って…。
扉の鍵はフクロウ男が持っているので逃げられない…。
スプラッターホラーの傑作。
You Tubeで観れます!英語なので所々わかりますよ!+1
-0
-
160. 匿名 2024/10/09(水) 23:35:51
>>29
これ見た。マイナーなのか
室井滋が吹き替えしてたよね+1
-0
-
161. 匿名 2024/10/09(水) 23:37:14
+11
-0
-
162. 匿名 2024/10/09(水) 23:39:34
>>67
私は見たことないけどテイラー・スウィフトファンの間では超有名映画+4
-0
-
163. 匿名 2024/10/09(水) 23:40:03
>>139
子供の頃に叔父さんと映画館で観ました
いろいろな映画のパロディが満載らしいけど、全然知らなくて
今ならきっと当時より笑えるはず
+3
-0
-
164. 匿名 2024/10/09(水) 23:42:59
「デンデラ」
捨てられた老婆達は、実は生きていた…!
(お爺さんは助けません)
楢山節考の続編という設定
往年の大女優集結、カッコいい
三毛別羆襲撃事件の要素もある…見応えあり
+19
-0
-
165. 匿名 2024/10/09(水) 23:44:16
>>89
blur?+0
-0
-
166. 匿名 2024/10/09(水) 23:46:26
>>146
劇場で観た時は性描写の多さに驚いたけど、なんだかじわじわ後を引く感じで、再見して大好きに
疾走すると「生」フェイドアウトする「死」から、命について深く考えさせられた+1
-1
-
167. 匿名 2024/10/09(水) 23:51:58
>>164
倍賞美津子さんが印象的でした
この映画の監督のご尊父は今村昌平さん
カンヌ映画祭でグランプリを受賞した今村監督の『楢山節考』に出演されていた倍賞さんの役と、デンデラでの役は実はリンクしているとか、いないとか+7
-0
-
168. 匿名 2024/10/09(水) 23:58:07
これ
人生で観た映画の中でも最低最悪にとびっきりつまんなかった
ポスターには豪華俳優陣がメインで写ってるけど、フタを開けたら申し訳程度のカメオ出演
あとはつまらないハリウッドの内輪ネタとグダグダが延々繰り広げられるだけ 結果、ラジー賞を総ナメにした+1
-0
-
169. 匿名 2024/10/10(木) 00:06:30
柔らかい殻
かなり前の映画だけど、この間ネットニュースに上がってきた
どこかで上映するのかな?
難解だったのか内容はあんまり覚えてないけど、ヴィゴ・モーテンセンが出てたの知ってびっくり
+6
-0
-
170. 匿名 2024/10/10(木) 00:13:06
>>35
題名に惹かれて見たらおじさんの一人暮らしの話し。
キッチンの動線の調査に来た人が、車の後ろに住まい用のキャビンを引いていてそれが狭いながら居心地好さそうだった。+2
-0
-
171. 匿名 2024/10/10(木) 00:16:59
「イット・カムズ・アット・ナイト」
大好きなジョエル・エドガートン主演
真っ暗で不穏な雰囲気、外の世界では謎の病気が蔓延している恐ろしさ…
アマプラで観たよ!+3
-0
-
172. 匿名 2024/10/10(木) 00:18:33
>>165
そうそれだ
綴り間違えました🫢+1
-0
-
173. 匿名 2024/10/10(木) 00:34:18
あの空に太陽が
実際にあったお話。
女子スキーヤーが競技中の事故で車椅子生活になって。。
40年くらい前かな?映画館で泣きに泣いた。
オリビア・ニュートン・ジョンの主題歌が美しかった。+1
-0
-
174. 匿名 2024/10/10(木) 00:36:06
>>124
アニメの方を見た(アマプラ)
面白かった!+6
-0
-
175. 匿名 2024/10/10(木) 00:39:00
パリ 18区 夜
+10
-1
-
176. 匿名 2024/10/10(木) 00:43:19
お米とおっぱい+0
-0
-
177. 匿名 2024/10/10(木) 00:45:04
奇人とされる不幸な生い立ちの主人公が、周囲が変わることによってヒーローになる大どんでん返しがあっておもしろいです〜。+18
-1
-
178. 匿名 2024/10/10(木) 00:46:01
こちら!!+1
-0
-
179. 匿名 2024/10/10(木) 00:46:39
>>47
大好き!もう何回も見てる!+6
-0
-
180. 匿名 2024/10/10(木) 01:06:06
>>3
この作品は、相当メジャーじゃない?モッズコートの元祖!
1950〜60年代、英国で流行したロンドン郊外に住むファッションと音楽をこよなく愛する
若者の総称で、ベスパやランブレッタのカスタムバイクとモッズコートはお約束。
60代位の英国人が冬、日本に観光に来て、余りの老若男女モッズコート遭遇率に
「日本は自転車に乗ったモッズが多いのか?w」と言うのは、有名な英国人ジョークだよ。+16
-0
-
181. 匿名 2024/10/10(木) 01:18:12
>>169
気になったから調べてみたら先月リバイバル上映してた。今は厚木と大阪だけみたい。
配信はどこもやってないんだね。残念!見てみたい!+3
-0
-
182. 匿名 2024/10/10(木) 01:21:46
COSMOS/コスモス
難解すぎて最初から最後まで分からなかった…+0
-0
-
183. 匿名 2024/10/10(木) 01:28:42
>>94
絶対必要なシーンだけど、見てられなかった。
スタンドバイミーもそうです。+1
-0
-
184. 匿名 2024/10/10(木) 01:34:51
ジョンローンのマダムバタフライ
ラストエンペラーの後に撮ったなんてびっくり。
今どうしてるのかな?+8
-0
-
185. 匿名 2024/10/10(木) 01:42:29
インド映画っぽいけど、ユニバーサル制作。
何故か日本語の歌も流れる。1970年代のフォークみうな。
最後はスカッとするガールズムービー。
喧嘩もするし対立もするけど、最後は助け合う少女たちがよいのだ。+2
-0
-
186. 匿名 2024/10/10(木) 01:47:40
雨鱒の川
今見るとものすごい豪華キャスト+0
-0
-
187. 匿名 2024/10/10(木) 01:50:58
>>3
今もやってるけどモッズメーデーのライブ昔よく行った
スクーターランのベスパもカッコいい+5
-0
-
188. 匿名 2024/10/10(木) 02:11:28
ゾッキ+0
-0
-
189. 匿名 2024/10/10(木) 02:21:17
地上5センチの幸せ+3
-1
-
190. 匿名 2024/10/10(木) 02:25:45
『私が、生きる肌』
親と観るのは
オススメできません。
できれば1人で観てください。+6
-0
-
191. 匿名 2024/10/10(木) 02:30:47
>>169
当時大学生だった従姉に連れられて新宿の映画館で観たよ
少年が怖かったくらいしか記憶にない
改めて観てみたいな+1
-0
-
192. 匿名 2024/10/10(木) 02:38:19
ダイヤモンドの月
パパ活女子かなんかのトピで知った男をホテルに誘ってお金抜き取って暮らしてる女の子が主人公の短編映画でYouTubeにあったから観たけどちょっと衝撃的というかショッキングな話だった。バブルの時代の映画なのかな。+1
-0
-
193. 匿名 2024/10/10(木) 02:41:51
>>190
旦那と付き合ってた頃(まだいたしてない頃)観に行ったよw
2人とも映画好きでアルモドバルも好きだから観たいねって感じで観たけど多分普通に付き合いはじめのカップルが観たらちょっと気まずいかもね。+2
-0
-
194. 匿名 2024/10/10(木) 02:43:39
>>65
めっちゃ好き。終わり方もいいよね。
主人公タイ人ぽくないよね。冨永愛さんみある。+5
-0
-
195. 匿名 2024/10/10(木) 02:46:55
『エル・スール』
やっぱ『ミツバチのささやき』のが知名度高いけどこれも静かで美しい映画でした+18
-1
-
196. 匿名 2024/10/10(木) 02:47:35
>>146
恵比寿ガーデンシネマで当時ロングラン記録だったから結構有名だと思う。
これ原題はスラングなんだけど綺麗な邦題付けたのもヒットに繋がったと思う。メキシコ人にこの映画日本のミニシアターではロングランヒットしたと言ったら信じられない下品な映画だよねと言われたわ。+3
-0
-
197. 匿名 2024/10/10(木) 02:51:32
>>10
バービーボーイズの暗闇でダンスが主題歌
工藤夕貴さんのお顔が初期バージョン+4
-0
-
198. 匿名 2024/10/10(木) 02:53:25
>>81
TOHOシネマズで全国公開だったし有名作だと思ってたけど。+6
-0
-
199. 匿名 2024/10/10(木) 02:55:07
>>195
エルスールが好きで原作もよんだ
今年30年ぶりくらいに新作も航海されたね+3
-0
-
200. 匿名 2024/10/10(木) 02:55:34
>>32
ねがいまーす!+5
-0
-
201. ガル人間第一号 2024/10/10(木) 03:32:45
>>120
カールビンソンって映画ネタがすごく多い漫画だったわ。
( ≧∀≦)ノ+2
-0
-
202. ガル人間第一号 2024/10/10(木) 03:43:02
『ブラッドピーセス/悪魔のチェーンソー』
子供の頃。ヌードのジグソーパズルで遊んで、もう少しで完成する所でお母さんに見つかり、叱られ、パズルを捨てられた少年。
彼は大人になり、本物の女性でジグソーパズルを開始する・・・・。
夜中だしw こんなホラー映画の書き込みも良いよねw。
o(*≧∇≦)ノ+3
-0
-
203. 匿名 2024/10/10(木) 03:47:09
>>5
鳩です👐+5
-0
-
204. 匿名 2024/10/10(木) 03:47:19
>>15
相米慎二監督のかっ飛ばすそれがあったからこそ、後に押井守監督のビューティフルドリーマー誕生じゃなかったけ?+1
-0
-
205. 匿名 2024/10/10(木) 03:55:37
>>3
the whoが好きなら必ず見ないかな+6
-0
-
206. 匿名 2024/10/10(木) 06:26:07
+4
-0
-
207. 匿名 2024/10/10(木) 07:11:40
ベルリン天使の詩+24
-1
-
208. 匿名 2024/10/10(木) 07:15:20
仕立て屋の恋+17
-0
-
209. 匿名 2024/10/10(木) 07:17:35
>>14
サーティワンのアイス全種類食べなくていいの?というセリフが好きです。信号機にふーっと息をかけるのも真似しました。+4
-0
-
210. 匿名 2024/10/10(木) 07:23:53
有名かもしれないけど
カラスの親指
村上ショージが良かった+3
-0
-
211. 匿名 2024/10/10(木) 07:29:23
>>47
どうしよう楽しい+5
-0
-
212. 匿名 2024/10/10(木) 07:30:15
>>203
🖐️バンッ🖐️!!+3
-0
-
213. 匿名 2024/10/10(木) 07:46:47
>>15
コンプラ的に厳しいよね+1
-1
-
214. 匿名 2024/10/10(木) 07:48:31
>>99
これ、下手すると命落とすよ。怖かっただろうな。+3
-0
-
215. 匿名 2024/10/10(木) 07:52:15
『私が、生きる肌』
親と観るのは
オススメできません。
できれば1人で観てください。+4
-2
-
216. 匿名 2024/10/10(木) 07:54:09
>>154
昔観に行った!…私にはよくわからなかった笑+0
-0
-
217. 匿名 2024/10/10(木) 07:55:56
>>207
名作+13
-0
-
218. 匿名 2024/10/10(木) 08:03:19
大日本人+5
-0
-
219. 匿名 2024/10/10(木) 08:03:47
さや侍+4
-0
-
220. 匿名 2024/10/10(木) 08:05:46
乱歩地獄+5
-0
-
221. 匿名 2024/10/10(木) 08:15:21
>>151
豚を食べて食中毒になる話だっけ。
美脚のお姉さんが病院のベッドで下痢をお漏らししちゃうやつ?+1
-0
-
222. 匿名 2024/10/10(木) 08:24:13
フレンチドレッシング(邦画)
ビデオ以降のソフト化も配信もされてないっぽい+2
-0
-
223. 匿名 2024/10/10(木) 08:27:28
>>16
被害者(売女)
てどういうこと?こんなん通報じゃない?+18
-1
-
224. 匿名 2024/10/10(木) 08:44:17
>>220
見に行った
成宮くんにドキドキしたわ…+0
-0
-
225. 匿名 2024/10/10(木) 08:44:48
絶対恐怖 Booth ブース
+0
-1
-
226. 匿名 2024/10/10(木) 08:45:31
Femina Ridens(The Laughing Woman[米])
最近、「男女残酷物語 サソリ決戦」というセンスの欠片もない邦題で、初公開から50年を経てようやく日本語字幕版が公開された。
サントラの一つ「Mary's Theme」は名曲。Marywww.youtube.comProvided to YouTube by Universal Music Group Mary's Theme · Stelvio Cipriani Femina Ridens ℗ 1969 Creazioni Artistiche Musicali C.A.M. Srl (Una società del Gruppo Sugar) Released on: 2012-05-31 Composer Lyricist: Stelvio Cipriani Auto-...
+0
-0
-
227. 匿名 2024/10/10(木) 08:49:56
デアボリカ
ローズマリーの赤ちゃんとエクソシストをたしたような
当時言われてた‘’オカルト‘’映画+3
-0
-
228. 匿名 2024/10/10(木) 09:01:40
>>157
卒業旅行は織田裕二主演だから有名かと
海外旅行に行った大学生が現地でアイドルになる話よね
ピンクレディーや西城秀樹歌って踊ってた記憶がある
ゴールデン洋画劇場で見たけどおもしろかった
+3
-0
-
229. 匿名 2024/10/10(木) 09:30:40
>>207
その続編が意外と知られていないのかな?
時の翼にのって
ってタイトルだった気がする
めちゃくちゃ面白かったよー+6
-0
-
230. 匿名 2024/10/10(木) 09:53:16
>>32
アルフォート食べたくなる+4
-0
-
231. 匿名 2024/10/10(木) 09:53:18
>>15
名作だよ
+3
-0
-
232. 匿名 2024/10/10(木) 10:15:58
ヘブンリーキッズ+0
-0
-
233. 匿名 2024/10/10(木) 11:38:02
>>25
私は映画館で見た。
そんなに怖くなかったな。
+1
-0
-
234. 匿名 2024/10/10(木) 11:41:39
リトルショップオブホラーズ
さびれた花屋と吸血植物のミュージカル映画
音楽がどれもよくって、特に下町の貧しい生活を歌い上げる「スキッド・ロウ」は格好いい!+10
-0
-
235. 匿名 2024/10/10(木) 12:10:47
>>207
トピタイ「マイナー映画」だよね??
カンヌコンペ出品作、監督賞受賞でヴェンダースの主な代表作では…+18
-0
-
236. 匿名 2024/10/10(木) 12:43:04
>>10
相米慎二監督+0
-0
-
237. 匿名 2024/10/10(木) 12:43:41
>>234
昔見たよ
ミュージカルでもやってるね+2
-0
-
238. 匿名 2024/10/10(木) 12:44:22
山の郵便配達+7
-0
-
239. 匿名 2024/10/10(木) 12:44:43
>>207
メジャーすぎる+4
-0
-
240. 匿名 2024/10/10(木) 13:06:19
スクワーム+1
-0
-
241. 匿名 2024/10/10(木) 13:08:10
深海からの物体X+3
-0
-
242. 匿名 2024/10/10(木) 13:10:12
>>241
誰得やねん…+2
-0
-
243. 匿名 2024/10/10(木) 13:11:44
スラッグス+0
-0
-
244. 匿名 2024/10/10(木) 13:13:27
プリズン+1
-0
-
245. 匿名 2024/10/10(木) 13:13:39
草原の実験
東京国際映画祭で最優秀芸術貢献賞を受賞している
ロシアが制作したセリフが一切ない映画だけど
数少ない登場人物の心情を様々な自然と共にとても上手く描写していて
主演の少女の美しさが際立つ最後まで真剣に観て欲しい映画+3
-0
-
246. 匿名 2024/10/10(木) 13:14:36
スティーヴン・キング クジョー+5
-0
-
247. 匿名 2024/10/10(木) 13:16:52
スイミング・プール+14
-1
-
248. 匿名 2024/10/10(木) 13:18:01
愛のメモリー+2
-0
-
249. 匿名 2024/10/10(木) 13:19:37
カオス 中田秀夫+2
-0
-
250. 匿名 2024/10/10(木) 13:21:45
ホワイト・バッファロー+0
-0
-
251. 匿名 2024/10/10(木) 13:23:11
ホテルカーライル+1
-0
-
252. 匿名 2024/10/10(木) 13:23:36
アンダー・ハー・マウス+0
-0
-
253. 匿名 2024/10/10(木) 13:25:47
ジョン・フリンの組織+0
-0
-
254. 匿名 2024/10/10(木) 13:27:02
サタンタンゴ+5
-0
-
255. 匿名 2024/10/10(木) 13:28:35
旅芸人の記録+6
-0
-
256. 匿名 2024/10/10(木) 13:30:01
ヴァンピロス・レスボス+0
-0
-
257. 匿名 2024/10/10(木) 13:31:22
ペレ+6
-0
-
258. 匿名 2024/10/10(木) 13:32:44
ジャーニー・オブ・ホープ+0
-0
-
259. 匿名 2024/10/10(木) 13:33:58
木靴の樹+7
-0
-
260. 匿名 2024/10/10(木) 13:35:52
ジャン・ローランの血の誘い+0
-0
-
261. 匿名 2024/10/10(木) 13:36:03
「フォーン・ブース」
電話ボックスが舞台のワンシチュエーション映画。81分でサクッと観られるのでおすすめです!+9
-1
-
262. 匿名 2024/10/10(木) 13:48:51
>>124
>>195
マイナーでも何でもない
有名作品じゃん
+6
-1
-
263. 匿名 2024/10/10(木) 13:51:01
>>71
最新作の映画も面白かったー
河童を物理攻撃(拳)で倒そうとした時、はまりました+1
-0
-
264. 匿名 2024/10/10(木) 13:53:42
「田園に死す」
有名だけどマイナー(?)+9
-1
-
265. 匿名 2024/10/10(木) 13:55:34
「クロスロード」
ラルフ・マッチオが好きで観たけど、あまり覚えてない…+3
-0
-
266. 匿名 2024/10/10(木) 14:06:45
>>221
茶色いシミがついたシーツを隠そうとしてるところを見つかって、体ごと顔を背けた瞬間に汚れたお尻が丸見えになるGIFをガルで見たわ+1
-0
-
267. 匿名 2024/10/10(木) 14:09:58
>>51
隣人の犬にあんなことするなんてあたおかよな+0
-0
-
268. 匿名 2024/10/10(木) 15:18:02
>>5
これ好きすぎるー!
マイナーなの?私の友達は結構見てる+3
-0
-
269. 匿名 2024/10/10(木) 15:41:13
靴に恋する人魚+1
-0
-
270. 匿名 2024/10/10(木) 15:42:06
>>184
あれ、実話ベースなんですよね
確かにジョンローンの女装は美しかったけど、実際に男性と気づかないものなのだろうかwww+5
-0
-
271. 匿名 2024/10/10(木) 15:45:52
ウィンターローズ+5
-0
-
272. 匿名 2024/10/10(木) 15:50:20
>>264
マイナーというかアングラ+2
-0
-
273. 匿名 2024/10/10(木) 15:51:04
>>3
ニューイヤーズデイ約束の日
メリーおばさんのひつじ
受難
l+0
-0
-
274. 匿名 2024/10/10(木) 15:53:43
>>254
これ長回し多いし、劇場で観た人はトイレどうしてたんだろ
インターミッションは何回あったのかな+0
-0
-
275. 匿名 2024/10/10(木) 17:15:13
>>234
1980年代に制作されたのが特に好き+0
-0
-
276. 匿名 2024/10/10(木) 17:21:58
ファントム オブ パラダイス
オペラ座の怪人等を元にしたミュージカル映画
ブライアン・デ・パルマ監督の作品だからマイナーじゃないかも知れないです+6
-0
-
277. 匿名 2024/10/10(木) 17:34:54
>>175
もう一回見たいと熱望してるわ
何も手段がない+0
-0
-
278. 匿名 2024/10/10(木) 17:52:32
アマプラにあった「最初にして最後の人類」
ティルダ・スウィントンがナレーションということで何気なく観たのだけど、どっかのモニュメントをじーっと映しながらポエム?みたいなナレーションが延々と読み上げられる70分くらいの前衛的な内容で途中で眠ってしまった…+0
-0
-
279. 匿名 2024/10/10(木) 17:54:22
>>276
ルパンvs複製人間のマモーは、ファントムオブパラダイスのスワンがモデル
+5
-0
-
280. 匿名 2024/10/10(木) 17:58:48
>>169
東京ならいまシネマート新宿でやってるよ。見に行くつもり。+1
-0
-
281. 匿名 2024/10/10(木) 18:31:11
>>36
アニメだよね?
こないだ深夜にやってたよ。+0
-0
-
282. 匿名 2024/10/10(木) 18:31:14
>>208
>>247
ルコントもオゾンもフランス映画の代表的な監督で有名じゃん。
トピタイにあってない作品多いね。+10
-0
-
283. 匿名 2024/10/10(木) 18:31:47
>>47
マイナーじゃないでしよ!+9
-0
-
284. 匿名 2024/10/10(木) 18:55:31
Mrタスク+3
-0
-
285. 匿名 2024/10/10(木) 19:14:06
空気人形
気持ち悪い。+5
-0
-
286. 匿名 2024/10/10(木) 19:20:40
>>15
当時オーディションがあって応募したかった
選ばれたのは河合美智子だった+4
-0
-
287. 匿名 2024/10/10(木) 19:27:22
>>75
このポスター?すごく気になる。好きな感じだ♡と思ったら「女っ気なし」の監督なんだね。DVD買おうかとメルカリチェックしたら誰も出品してなかったw
トピ通り、マイナーな映画だね!+2
-0
-
288. 匿名 2024/10/10(木) 19:28:56
キサラギ
めちゃ面白いからオススメ!
展開もテンポいいし
今でも台詞とか思い出して笑える
お線香のところとか😆+6
-0
-
289. 匿名 2024/10/10(木) 19:29:55
>>286
橋から飛び降りたの、彼女?+0
-0
-
290. 匿名 2024/10/10(木) 19:30:51
+7
-0
-
291. 匿名 2024/10/10(木) 19:33:33
>>290
史実だけ調べたけど怖くて映画見れない+1
-0
-
292. 匿名 2024/10/10(木) 19:57:50
ガラスの脳+0
-0
-
293. 匿名 2024/10/10(木) 20:04:32
「箱男」
うっかり観ちゃったんだけど
誰か観た人いる?+1
-0
-
294. 匿名 2024/10/10(木) 20:10:15
ドグマ+1
-0
-
295. 匿名 2024/10/10(木) 20:12:04
オーガストウォーズ
SF、戦争、家族愛の映画+0
-0
-
296. 匿名 2024/10/10(木) 20:16:06
シンタイタニック+0
-0
-
297. 匿名 2024/10/10(木) 20:19:31
>>288
面白いし好きだけどマイナーなのかな+1
-0
-
298. 匿名 2024/10/10(木) 20:33:16
>>297
いやいや、普通にメジャー作品+1
-0
-
299. 匿名 2024/10/10(木) 20:35:25
>>293
観に行きたかったのに、あっという間に終わってたし
上映館がすんごく少なかったような
主演は永瀬正敏でしたよね
原作は文庫本持ってます+0
-0
-
300. 匿名 2024/10/10(木) 20:36:58
挙がってる作品が
全然マイナーでもないのに
逆にビックリw+6
-1
-
301. 匿名 2024/10/10(木) 20:44:33
>>285
空気が抜けてぺったんこになった空気人形を恋愛感情を抱いたARATAが必死に空気を入れてだんだん膨らんでくるのが官能的で印象に残ってます。+2
-0
-
302. 匿名 2024/10/10(木) 20:47:25
パリの確率+2
-0
-
303. 匿名 2024/10/10(木) 20:48:16
途方に暮れる3人の夜+1
-0
-
304. 匿名 2024/10/10(木) 21:09:57
+8
-0
-
305. 匿名 2024/10/10(木) 21:16:12
バグダッドカフェ。 見終わった後にちょっと幸せな気分になりました。+8
-2
-
306. 匿名 2024/10/10(木) 21:18:00
メイフィールドの怪人たち
トム・ハンクスとコリー・フェルドマン+4
-0
-
307. 匿名 2024/10/10(木) 21:39:41
ランローララン
赤い髪の毛の主人公が走りまくるCMが深夜にすごい流れてて気になって大阪のミニシアターに見に行った+7
-0
-
308. 匿名 2024/10/10(木) 21:40:29
>>50
マーティンショートのうざさって結構好き+0
-0
-
309. 匿名 2024/10/10(木) 21:47:28
グレイスランド
午後ローでマイナーな名作見つけると嬉しい
20年ぐらい前に偶然見てすごく良かった+1
-0
-
310. 匿名 2024/10/10(木) 22:18:38
>>117
シャワーヘッドの穴からニュルニュル出てくるの、トラウマ…
+2
-0
-
311. 匿名 2024/10/10(木) 22:30:37
「アンモナイトのささやきを聞いた」
1992年 サエキけんぞう主演
サブカルに憧れて見に行ったけど退屈で意味わからなくてほとんど寝てた
客席ガラガラだった ガルで見てた人がいれば嬉しい+3
-0
-
312. 匿名 2024/10/10(木) 22:32:52
>>262
え、エル・スールてメジャーなん?
少なくとも知り合いにコレ観てるひとひとりもいなかったし一生懸命布教したけど反応はかなり地味だった
それでも自分はとてもとても好きな映画+6
-0
-
313. 匿名 2024/10/10(木) 22:47:00
映画史に残る名作がたくさんあってなんだかモヤモヤします
確かにミニシアター系はみんながみんな観に行くような作品ではないものも多いけど
年齢が20代ぐらいのお若い方だとちょっと昔の映画はマイナー扱いになっちゃうのかな?+9
-1
-
314. 匿名 2024/10/10(木) 23:10:48
>>305
メジャーだと思ってた+7
-0
-
315. 匿名 2024/10/10(木) 23:18:27
>>152
上映当時はすごく話題になった
もう約40年前か 最近の人にはマイナーなの?
ど変態耽美映画+1
-0
-
316. 匿名 2024/10/10(木) 23:28:12
>>10
ちょいエッチなやつだよね?+2
-0
-
317. 匿名 2024/10/10(木) 23:29:46
主人公の吹き替えがダイヤモンド⭐︎ユカイ。チンピラっぽいトーンで声は良かったけど、演技力が・・。+2
-0
-
318. 匿名 2024/10/11(金) 00:05:53
>>316
高校生が暴風雨の中で全裸で踊るやつ
あれって、前貼りしてなさそうだった+2
-0
-
319. 匿名 2024/10/11(金) 00:05:53
素顔のままで
デミ・ムーアとロバート・パトリック(T-1000)+3
-1
-
320. 匿名 2024/10/11(金) 00:11:40
>>47
映画館へ、ひとりで観に行った!もう、楽しくて爆笑🤣
伊勢海老のフライ🦞+0
-0
-
321. 匿名 2024/10/11(金) 00:38:52
>>81
唯一どこにも突入せずに墜落や+0
-0
-
322. 匿名 2024/10/11(金) 00:40:05
+0
-0
-
323. 匿名 2024/10/11(金) 01:09:42
第七の予言
デミ・ムーアとマイケル・ビーン(ターミネーターのカイル役)
妊娠中のデミ・ムーアがそのまま妊婦役で出演したことで有名
この時のお腹の子が>>319の素顔のままでに娘役で出演
ブルース・ウィリスそっくりであまり可愛くない+3
-0
-
324. 匿名 2024/10/11(金) 01:11:02
>>140
めっちゃ好きー!!
あの熱が出てる時に見る夢みたいな世界観ホント魅力的!
観れるサブスク無いよね…+0
-0
-
325. 匿名 2024/10/11(金) 01:12:02
>>306 >>319 >>323
以上、その時代の人気俳優で注目を集めたものの、逆にウリがそれしかなかったので、今ではすっかりマイナーな映画達でした+1
-0
-
326. 匿名 2024/10/11(金) 02:08:45
>>19
ロードムービー感あったけどすごく
良かったです。+1
-0
-
327. 匿名 2024/10/11(金) 07:29:32
>>293
観たよ。私は面白かった。+1
-0
-
328. 匿名 2024/10/11(金) 07:55:57
>>317
これ公開時に「ぴあ」とかの情報誌だけでなく、男女双方のファッション誌などにも取り上げられて猛プッシュされてた話題作だよ
ヴァイオレンスとグランジなノリで若い男性でも取っつきやすいフランス映画だったから、カップルで観に行った知人がかなりいた+2
-0
-
329. 匿名 2024/10/11(金) 09:16:18
>>312
ミツバチのささやきならともかく、エルスールは一般的には充分マイナーだと思うよ
スペイン人の友達すら知らなかったし+4
-1
-
330. 匿名 2024/10/11(金) 09:18:53
パパは雪だるま+1
-0
-
331. 匿名 2024/10/11(金) 09:52:34
>>314>>305
バグダッド・カフェはミニシアター系映画としては異例の大ヒットだった。
けど90年代後半だから若い人にはマイナーなのかな。
+6
-0
-
332. 匿名 2024/10/11(金) 09:53:34
>>124
タイトルは何度も聞いたことがあるけど、このポーズでクー!って挨拶?
観てみたいと初めて思った。+2
-0
-
333. 匿名 2024/10/11(金) 09:59:37
>>44
日本版タイトルが酷いけど名作+0
-0
-
334. 匿名 2024/10/11(金) 10:01:00
>>323
この映画とスリーウイメンも好きだった+0
-0
-
335. 匿名 2024/10/11(金) 10:05:04
>>257
観たよー
老父役のマックス・フォン・シドー、惨めで情けない演技が上手くて。好きなんだけど観ていてつらかった。+2
-0
-
336. 匿名 2024/10/11(金) 10:12:24
>>314
公開当時、これとベティブルー、グランブルーのポスターはあちこちのカフェやオサレな子の部屋に貼ってあったし、絵葉書もよく見かけた
それだけミニシアター系ではメジャー作品+8
-1
-
337. 匿名 2024/10/11(金) 18:18:47
>>291
怖さは無いと思う。不気味さはややあるけども…
ストップモーションアニメでずっと囁き声みたいな感じだから私は映画館で寝そうになったw+0
-0
-
338. 匿名 2024/10/11(金) 19:01:01
カイロの紫のバラ
+0
-3
-
339. 匿名 2024/10/11(金) 23:13:32
夢・夢のあと+0
-0
-
340. 匿名 2024/10/12(土) 00:43:52
>>339
デザイナーの高田賢三が監督した『フレンズ』のミシェル役が可愛かったアニセー・アルヴィナ主演のやつですよね?
観ました
久々のアニセーの映画だったのにガッカリした思い出+0
-0
-
341. 匿名 2024/10/12(土) 00:59:22
>>299
えっ!もう終わってたの!?!?!?!?
観たかった…+1
-0
-
342. 匿名 2024/10/12(土) 08:25:25
>>341
調べてみたら、渋谷のユーロスペースはまだ公開中でした!+1
-0
-
343. 匿名 2024/10/12(土) 17:38:14
>>342
どうもありがとう!!+1
-0
-
344. 匿名 2024/10/12(土) 21:39:56
ダーク・ハーヴェスト
全然期待してなかったけど予想外に面白かった
多分マイナーだと思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する