-
1. 匿名 2024/10/09(水) 19:59:20
主、36歳。コスメは色んなブランドのものを使っていますが、特にキャンメイクや、ジルスチュアートが好きです。しかし、36歳にもなってプチプラのものや、年代に合ってない可愛すぎるものを使うのってどうなのかなとも思います。
みなさんは、コスメブランドに年齢は関係あると思いますか?+10
-48
-
2. 匿名 2024/10/09(水) 19:59:51
ない。
好きなものを使おう+242
-12
-
3. 匿名 2024/10/09(水) 19:59:58
>>1
肌質に合うか否かじゃない?
+212
-1
-
4. 匿名 2024/10/09(水) 20:00:03
デパコスは若い子は向かないでしょ+6
-35
-
5. 匿名 2024/10/09(水) 20:00:21
ドモホルンリンクス+0
-20
-
6. 匿名 2024/10/09(水) 20:00:21
>>1
別に良いんだよ?年齢とか関係ないから。
でもジルとかはおばさんになるとそもそも色とかで合わなくなっていくんよ。+30
-32
-
7. 匿名 2024/10/09(水) 20:00:27
>>1
皮膚の質によって効くとかありそうだけど+5
-1
-
8. 匿名 2024/10/09(水) 20:00:33
年齢よりも、その人の肌質や経済力で決まる。+82
-1
-
9. 匿名 2024/10/09(水) 20:00:46
年齢層がアラフィフに偏ってるサイトで聞いても
「誰が何使ってもいいに決まってる」
が答えになるのが目に見えてる+70
-1
-
10. 匿名 2024/10/09(水) 20:00:49
+3
-41
-
11. 匿名 2024/10/09(水) 20:00:52
家で使う分にはいいけど人前で出すのはなんとなく恥ずかしい
若い子向けのパッケージだったりするし+55
-4
-
12. 匿名 2024/10/09(水) 20:01:07
ターゲット年齢はあるんじゃない?
若い子の肌に対応しているものと、ガル民世代に対応してるのは違うと思う+60
-3
-
13. 匿名 2024/10/09(水) 20:01:21
32だけど、この間ジルのカウンター見に行ったんだけど
若い子が店内にちらほらいて、店員もいらっしゃいませもなくスルーって感じで居心地悪くなって欲しかったものあったけど即退店した笑+50
-1
-
14. 匿名 2024/10/09(水) 20:01:32
あると思う
ある美容家さんが、若い子向けのはラメが大きいのが多くて、中年がそれを使うとシワにラメが入り込んで汚くなるからやっぱり年齢に合うコスメ使うのが大事だと実感したと言ってた+93
-2
-
15. 匿名 2024/10/09(水) 20:01:33
年取ってからの方がプチプラ多めになってる+38
-2
-
16. 匿名 2024/10/09(水) 20:01:35
人がしてるメイクを見て、「さすが年相応のシャネル!」とか「おばさんなのにキャンメイク笑」とか分かんないしね
自分に合うなら何でも良いんじゃないの+114
-0
-
17. 匿名 2024/10/09(水) 20:01:47
ある程度はやっぱりあると思う
アイシャドウとかは持ちが明らかに違う
しっとり質感とかあるよね+14
-0
-
18. 匿名 2024/10/09(水) 20:01:55
メーカーやブランドがターゲットにしている年齢層はあると思うけど
使うのは自由だよ+53
-0
-
19. 匿名 2024/10/09(水) 20:02:23
うるせえなあ
29でキャンメイクつかってんだよアタシは+12
-7
-
20. 匿名 2024/10/09(水) 20:02:24
>>1+5
-1
-
21. 匿名 2024/10/09(水) 20:03:12
ジルはあの皮脂を抑える下地が優秀なんだよなぁ+8
-0
-
22. 匿名 2024/10/09(水) 20:03:20
おばちゃんだが百均の使ってるわw+4
-9
-
23. 匿名 2024/10/09(水) 20:03:32
私40だけど、最近は基礎化粧品は高いものとかエイジングケアのものにして、化粧品はプチプラでもなんでも使うようになった。
若い頃は逆。
+28
-0
-
24. 匿名 2024/10/09(水) 20:04:26
>>13
別トピでジルに勤務してる人が、40代50代のお客さんも結構来るって言ってたよ
その店員の意識が低いだけだから気にしないで!+100
-0
-
25. 匿名 2024/10/09(水) 20:04:32
ファンデーションはあるかも+5
-1
-
26. 匿名 2024/10/09(水) 20:04:44
>>18
使うのは自由だけど、合う合わないはあるよね
ミニスカおばあさんとかたまにいるけどやっぱり見てる方はヒェッってなるし
コスメ・メイクに関しても若い子向けのテカテカのグロスとか涙袋メイクとかしてたら周りはヒェッってなると思う
年相応、大事+11
-8
-
27. 匿名 2024/10/09(水) 20:04:44
>>1
私41歳だけどキャンメイク好きで使ってるよ
アイライナーとか書きやすくてリピしまくってる+42
-1
-
28. 匿名 2024/10/09(水) 20:04:52
>>1
見てわかんないから大丈夫+8
-0
-
29. 匿名 2024/10/09(水) 20:04:55
無関係+2
-0
-
30. 匿名 2024/10/09(水) 20:05:45
>>24
20代の時に使っていたから。
まぁ今そこまで惹かれないけど。
+5
-2
-
31. 匿名 2024/10/09(水) 20:05:57
普通デパコスにするよね+1
-15
-
32. 匿名 2024/10/09(水) 20:06:50
>>24
ありがとう🥲
結局その時はセレクトショップで購入したよ+19
-0
-
33. 匿名 2024/10/09(水) 20:07:07
ポイントメイクはともかくベースやスキンケアはある
二十代前半でクレドのスキンケア使ったらニキビできたけどアラフォーの今は全然大丈夫+7
-0
-
34. 匿名 2024/10/09(水) 20:07:23
>>26
それはメイクの仕方の問題だよね
若い子向けのメーカーでもシックなカラーくらい売ってるし普通のメイクする人なら使い方だけ気をつけらばいいんじゃない?+25
-0
-
35. 匿名 2024/10/09(水) 20:07:32
>>1
まああるかな
10代20代前半くらいならまだ良いもの使わなくてもいいんじゃないかな?
外資ブランドは関係ない、かな?
資生堂のクレドやSK-Ⅱとかは20代後半でもいいかなと
アルビオンやコスデコはまあシリーズで
そんな感じ+2
-2
-
36. 匿名 2024/10/09(水) 20:07:38
セザンヌでじゅうぶん 43歳+14
-2
-
37. 匿名 2024/10/09(水) 20:07:41
>>1ないけど、1個くらいは、ここぞというコスメ持ってると何かと役に立つ。+6
-0
-
38. 匿名 2024/10/09(水) 20:07:47
>>1
企業側の対象年齢はあると思うけど買うのは自由じゃない?+15
-0
-
39. 匿名 2024/10/09(水) 20:08:09
アイライナーとかはリキッドでもペンシルでも割と大丈夫な気がするけど
パウダーファンデ・フェイスパウダー・ルースパウダー・ハイライト・アイシャドウ・チークみたいな粉系は結構気をつけないといけないと思う+8
-1
-
40. 匿名 2024/10/09(水) 20:08:18
似合ってりゃいいんだよ。別に他人の顔見て「それキャンメイクじゃん!」って分かる人いないよ?+12
-0
-
41. 匿名 2024/10/09(水) 20:08:39
>>12
そうだよね
アラフィフで隠したいものがたくさんある人がファンデーション探しにRMK行ってたらずっこけるわ
好きで色々試したいってなら自由ではあるけど+20
-5
-
42. 匿名 2024/10/09(水) 20:08:42
まあ出来上がり見て、使ってるコスメ特定できる人なんて
よっぽどの美容マニアじゃないかぎりいないから、なに使ってもいいんじゃない?
でも若い子向けのコスメは乾燥しやすかったり、粉質が粗かったりして、大人の肌に綺麗に乗せるのは難しいなぁと思う事はある
その辺、大人でも肌質に合うって言うならいいと思う+21
-0
-
43. 匿名 2024/10/09(水) 20:09:10
>>1
アラフォー過ぎるとちがいはわかるかも。
パキッとしすぎても似合わないし、
ふんわりしすぎても似合わない。
ケイトのアイブロウパウダーがだんだん似合わなくなって来たと感じてる+2
-4
-
44. 匿名 2024/10/09(水) 20:09:17
>>1
イメージは関係ないけど
良い成分がたくさん入ったものは若いうちは使わない方が良いらしいね
お金がある人以外は
外部からの補完に慣れちゃうとそれ前提のお肌になるから使い続けないといけないらしいよ
お金があるなら問題ないけど
高いのから安いのにしちゃうと成分が足りなくてリカバリーに時間がかかって大変とか+11
-1
-
45. 匿名 2024/10/09(水) 20:10:26
ある程度はターゲット層があるでしょうね+1
-0
-
46. 匿名 2024/10/09(水) 20:11:58
>>1
コスメデコルテでパウダー買うときに、他のお客さんが若い子ばっかりだったから思わずアラフィフだけど大丈夫かしら?って言ったら「大丈夫です!年齢は関係ありませんよ」と笑顔で言われました+18
-1
-
47. 匿名 2024/10/09(水) 20:12:03
>>1
別に何歳でもどんなブランド使ってもいいと思うけどブランド側はこの年齢層やこのパーソナルカラーをターゲットに展開してますってコンセプトはあると思うよ+6
-0
-
48. 匿名 2024/10/09(水) 20:12:08
コロナ禍でノーファンデにしたら
ほんと肌が蘇ってきた
+9
-0
-
49. 匿名 2024/10/09(水) 20:12:22
>>1
ジルスチュアート以前よりは大人向きになってるから気にしなくていいよ+24
-0
-
50. 匿名 2024/10/09(水) 20:12:48
>>46
コスデコは40代くらいのイメージなんだけど、若い子多いんだね+16
-0
-
51. 匿名 2024/10/09(水) 20:13:19
YouTubeで見る。
歳下でモデルなのにすっぴんが随分おじさんっぽいとか クマがすごくて驚く。+1
-0
-
52. 匿名 2024/10/09(水) 20:13:57
販売してる側からすると誰でもいいから買って欲しいと思ってるから、勝手にこのブランドは◯◯な人は似合わないとか言ってる人は邪魔
営業妨害+27
-0
-
53. 匿名 2024/10/09(水) 20:14:17
>>1
鏡はちょっと幼く見えるかも
けど誰に見せるものでもないし
+2
-1
-
54. 匿名 2024/10/09(水) 20:14:27
>>1
私は30過ぎてからデパコスに変えた。
MAC.Dior.YSL.ジバンシーなど使っている。
何となく年取ったし高いのに変えてった。+3
-2
-
55. 匿名 2024/10/09(水) 20:15:14
各ブランドかターゲットにしてる年齢層はあるけど、規則じゃないんだから好きなの使えばいいんだよ
+14
-0
-
56. 匿名 2024/10/09(水) 20:15:32
>>14
超超超納得しました!
+19
-1
-
57. 匿名 2024/10/09(水) 20:16:01
>>4
フツーに買ってるけど+5
-0
-
58. 匿名 2024/10/09(水) 20:17:35
>>14
個人的にジルはそのイメージにピッタリはまるんだよね
下地もパール入ってツヤ肌推し、全体的に淡い色で可愛らしくみたいな
ジルのコンセプト=ターゲット層が分かりやすい+15
-1
-
59. 匿名 2024/10/09(水) 20:19:23
>>39
わかる
今40代でジルのアイシャドウを何年か前に使ったらやっぱり発色がイマイチだった
若い子向けの色というか
特に粉物は感じるよね+5
-2
-
60. 匿名 2024/10/09(水) 20:21:53
>>1
人に見せびらかすわけじゃないんだから、自分の気分が上がるもの、自分の肌に合うもので良いと思いますよ。
+6
-1
-
61. 匿名 2024/10/09(水) 20:22:03
ジルとCHANELとトムフォードとポール&ジョーにセザンヌとちふれを混ぜ込んだキメラメイクですが、私……。+18
-1
-
62. 匿名 2024/10/09(水) 20:22:33
>>34
そんな工夫?努力?するくらいなら普通に年齢に合ったの買うかなw
私は+2
-10
-
63. 匿名 2024/10/09(水) 20:23:10
>>14
そうなのよー
お高い化粧品の効果はババアになってから+17
-0
-
64. 匿名 2024/10/09(水) 20:23:30
コスメはセザンヌ多め
スキンケアは無印、DHC、メラノcc
アラフィフです+3
-0
-
65. 匿名 2024/10/09(水) 20:24:00
アラフィフだけど肌が弱いのとアレルギーあるから
セザンヌしか使ってない
でもアイメイク出来ないから日焼け止め効果のある下地と眉描いてコンシーラーでシミ隠して粉はたいて終わり
仕事中はずっとマスクしてる+6
-0
-
66. 匿名 2024/10/09(水) 20:24:28
アラフォーだけどちょうど今日パーフェクトダイアリーの狐のアイシャドウ買ってしまった
若すぎかな?+1
-0
-
67. 匿名 2024/10/09(水) 20:27:40
>>10
クレドとIPSA使ってるけど、価格の高低位置が違うね。+19
-2
-
68. 匿名 2024/10/09(水) 20:28:07
>>1
年齢に直接関係はないから使うのは問題ない
ただ、作る側はターゲット層に合わせて作ってる
40代とかで10代20代向けのプチプラ使って「乾燥する…」「カバー力がイマイチ」って低評価にする人まじで嫌い+23
-1
-
69. 匿名 2024/10/09(水) 20:28:50
パウダールームでキャンメイクのキラキラしたケース出すのちょっとはずかしいw
結構若い子ディオールとかシャネルたくさんもってるから余計に恥ずかしい。誰も見ちゃいないんだけどさ。+9
-1
-
70. 匿名 2024/10/09(水) 20:29:53
>>62
年齢に合うコスメでも必死に涙袋描く人いたら結局使い方だから
腕が悪いのコスメのせいにしてる人多いんだよね+8
-1
-
71. 匿名 2024/10/09(水) 20:30:10
>>14
ケイトのザクザクラメが似合わなくなってこれに気付いた+8
-0
-
72. 匿名 2024/10/09(水) 20:30:24
36歳、デパコス使った事ない+4
-1
-
73. 匿名 2024/10/09(水) 20:30:36
高いものはそりゃ良いんだろうしターゲットにしてる年代があるのはわかるけど肌質やメイクの仕方もあるし傍から見たらデパコスやプチプラなんてわからないよ。
私も41になるけどキャンメイク、ケイト、セザンヌ辺りは大好き。
確かに高いものと違いはあるけど金額考えたら超優秀だし満足してる
+7
-0
-
74. 匿名 2024/10/09(水) 20:36:03
オールプチブラでもいいけどなんかパキッとしない。
やっぱり顔が締まるのはデパコス+2
-3
-
75. 匿名 2024/10/09(水) 20:36:35
>>32
横だけど、私のところは店員もアラフォーっぽい人いるから全然買える。私も今年32。+3
-0
-
76. 匿名 2024/10/09(水) 20:37:09
>>1
カラーメイクはあまり関係ないと思うけど、ベースメイクは年齢関係あると思う
赤ちゃんと10代の子か違うように、20そこらの子とアラフォーが同じわけない+13
-0
-
77. 匿名 2024/10/09(水) 20:38:33
>>3
そこはある。基礎化粧品に限っていえば、肌弱い子の方がドラコスみたいな安いローションとかのが良かったりする。+21
-0
-
78. 匿名 2024/10/09(水) 20:39:38
>>73
最近気づいたけど、アイシャドウとかは高いやつの方がコスパいいのよ。全然なくならないかから、消費期限がむしろ気になるくらい。+11
-1
-
79. 匿名 2024/10/09(水) 20:40:17
>>74
気持ちも大きいかもね。CHANELの限定よ、みたいなのも大事+3
-1
-
80. 匿名 2024/10/09(水) 20:43:06
45歳
ブルベ夏でカバー力高いベースメイクが苦手なのでポルジョの下地やRMKの下地にリクイドファンデーション買ってるよ
両ブランドとも若い子向けなイメージあるんだけど、自分のスペックには合うので今後もお世話になると思う+9
-0
-
81. 匿名 2024/10/09(水) 20:50:23
>>17
チークは年とるとプチプラだと色が合わなくなるからデパコスの方がしっくりくる。+9
-1
-
82. 匿名 2024/10/09(水) 20:51:56
>>17
乾燥肌の私にとってはアイシャドウはデパコスの方がしっとりしていて瞼に負担がかからないと感じるよ
色の持ちもいいから塗り直し不要なのも良いね
プチプラのはとにかく色が可愛いから試したくなるし、つい買いたくなるよ
欲望を刺激するのは回転が早いプチプラで、肌への負担減や定番を求めるならばデパコスかな+4
-0
-
83. 匿名 2024/10/09(水) 20:52:17
>>12
スキンケアはそうだよね。
ドラストでいいから年配用を買った方がいい。+3
-0
-
84. 匿名 2024/10/09(水) 20:53:11
>>41
RMKはまだ隠れるよ。ファンデーションこそデパコス。
隠したいものがたくさんある人がプチプラの方がずっこけると思うよ+8
-1
-
85. 匿名 2024/10/09(水) 20:54:23
>>68
乾燥する、は当たり前だろうって思っちゃうね。
無理して若い人用の使わないで、なんとかの恵み?でも使った方がいいと思う。+11
-0
-
86. 匿名 2024/10/09(水) 20:56:47
>>24
30代なら全然いいと思うよね。+7
-0
-
87. 匿名 2024/10/09(水) 20:57:35
>>50
コスデコは20代~70代まで使えるイメージだよね。
でも、あのパウダーは本当に評価がよくて若い子も興味を持つみたい。+11
-0
-
88. 匿名 2024/10/09(水) 20:59:37
>>10
セザンヌでもケイトでも
酒類や色によって甘めにも辛めにもなる
ブランドでそんなの決まらんわ+31
-0
-
89. 匿名 2024/10/09(水) 21:04:39
>>1
ジルスチュアート美容雑誌にも載ってるし、
発色良いよ
KOSEだし悪くないと思う、、オンラインでデコルテ、アルビオンついでにジル買う時ある+8
-0
-
90. 匿名 2024/10/09(水) 21:08:39
>>14
なるほど🧐スキンケア以外は関係ないだろうと思ったけど、ラメやツヤも年齢で変えた方がいいですね。
アイシャドウの選び方で参考にします。
ありがとうございました。+4
-1
-
91. 匿名 2024/10/09(水) 21:08:57
>>76
私もそう思う 基礎化粧品とベースメイクは年齢ある程度関係すると思うけど、色系はその人に似合えばプチプラでもいいんじゃないかなと思う 実際アイシャドウケイトのシングルアイシャドウ使ってるけど「それいいね、どこの?」ってよく聞かれる+3
-0
-
92. 匿名 2024/10/09(水) 21:11:21
>>13
40過ぎだけどジルのクリスマスコフレだけ毎年買ってるから、気にしなくて大丈夫だぜ+27
-0
-
93. 匿名 2024/10/09(水) 21:11:49
肌質、顔立ちに合うもの使えば良いよ
合うもの少ないからデパコスもドラストも行って探してる+4
-0
-
94. 匿名 2024/10/09(水) 21:14:05
>>58
ジル スチュアートて、
ベース色白 美肌の人がむちゃくちゃ似合うと思う…。
+3
-0
-
95. 匿名 2024/10/09(水) 21:21:04
>>1
ファンデは肌のアラをしっかり隠せる年齢相応のがいいけど
アイシャドウはどこのというより質感で選ぶかな
歳とったらパール系のアイシャドウを避けたほうがいいって見たけど、確かにくぼみを際立たせるわ
セザンヌでも合うアイシャドウもあればデパコスで合わないのもある
自分の顔の仕上がり具合にフィットするならブランドも値段も特に縛りはなしです+4
-0
-
96. 匿名 2024/10/09(水) 21:32:58
ないとは思ってるけどジルは若い時と今じゃ扱いが違う気がする+0
-0
-
97. 匿名 2024/10/09(水) 21:38:10
>>5
リンクル+6
-0
-
98. 匿名 2024/10/09(水) 21:40:18
44だけどジルスチュアートがすき
+2
-0
-
99. 匿名 2024/10/09(水) 21:41:02
更年期のホットフラッシュでとてもじゃないけど、お高いものは保湿成分や美容成分が高いせいで全然合わない。
油ギッシュに感じて無理。
やっすいのでいい+5
-0
-
100. 匿名 2024/10/09(水) 21:41:14
若い子向けのブランドはチークやリップが若い子向けだから合わなくなってきた+2
-1
-
101. 匿名 2024/10/09(水) 21:42:26
デパコスのアイシャドウけっこう持ってるけど一番のお気に入りはセザンヌのやつだよ
自分が気に入ってるなら何でもいいと思う+3
-0
-
102. 匿名 2024/10/09(水) 21:53:54
>>57
若いの?+0
-0
-
103. 匿名 2024/10/09(水) 22:03:31
>>1
肌に合えば好きなのでいいのでは
イチゴの乳酸菌のはすごくいい香りで見た目にもかわいかったけど私には合わなかった
若い子用だからかたまたまか分からないけど+2
-0
-
104. 匿名 2024/10/09(水) 22:03:36
>>6
ジルはブルベ向けの色が充実してるらしい
たぶんブルベ夏だとずっとジルが似合うんじゃないかな+13
-0
-
105. 匿名 2024/10/09(水) 22:24:57
年齢でお肌の悩み変わるから関係はあるんじゃない+2
-0
-
106. 匿名 2024/10/09(水) 22:34:37
>>14
知人のダンサーも言ってた
ダンスする時はプチプラのギラギララメ使うけど普段はルナソル使ってるって+7
-0
-
107. 匿名 2024/10/09(水) 22:39:50
>>104
若干くすみ色採用多いよね
どこのブランドも基本イエベ春向けが多いから珍しいなーって思ってた+9
-0
-
108. 匿名 2024/10/09(水) 22:42:04
>>1
相性いいか悪いかだけだと思う
今下地とかパウダーとかクレドは人気だけど、あれ20代向けのラインじゃないのに年齢問わず人気だしね+3
-0
-
109. 匿名 2024/10/09(水) 23:08:04
>>105
あると思う。エレガンスのコスメって若い時は色味があんまりだったけど40超えたらめっちゃいいし。逆にシャネルはちょっと使いにくくなった。シャネル好きなのに😭+3
-0
-
110. 匿名 2024/10/10(木) 01:01:23
>>10
オレンジ色のしか買ったことないわw+8
-0
-
111. 匿名 2024/10/10(木) 01:21:15
>>69
40代くらいだったら高校生くらいの娘さんのコスメおさがりでもらったかんじで微笑ましいけどな+0
-0
-
112. 匿名 2024/10/10(木) 02:20:30
ババア向けの方が技術いるから高いの?
高くても買うから高くしてるだけ?+1
-0
-
113. 匿名 2024/10/10(木) 03:01:42
43なったけどマキアージュずっと使ってる
でもターゲットは2〜30代までなんだね+0
-0
-
114. 匿名 2024/10/10(木) 03:40:03
>>69
でも持ち歩き用のアイシャドウはプチプラが軽くてかさばらないからいいのよね
キャンメイクのシークレットビューティーパウダーの可愛いケースは、家族に見られるのもなんか恥ずかしいけどw+4
-0
-
115. 匿名 2024/10/10(木) 06:57:31
あるだろうけど好きなもの使えばいいよ+0
-0
-
116. 匿名 2024/10/10(木) 08:41:10
アラフィフだけどマジョのシャドーカスタマイズを使ってる
パキッとした白とスッキリしたダークグレーはお手頃価格帯では珍しい気がする
自分に似合う色なら価格帯問わないし、肌が弱いから基礎化粧品は美容成分にあまり期待できないプチプラが負担少なくて良いです+0
-0
-
117. 匿名 2024/10/10(木) 10:10:50
>>13
ジルの店員さん見た目年齢で客スルーあるあるだわ。
私もされた。もう行かん+7
-0
-
118. 匿名 2024/10/10(木) 10:41:25
>>13
>>117
ジルの店員さんにもそんな冷たい感じの人いるのね😳私40過ぎだけどジル好きで、若干気まずさを感じつつ時々行くけど、ジルもフローラノーティスも、いつどの店舗に行ってもみんなめちゃくちゃ感じ良くて、ありがたいわーと思ってたよ(別に私は太客ではない)。+1
-0
-
119. 匿名 2024/10/10(木) 11:01:10
>>1
40代だけど、好きだからジル使っちゃう。
リップとかネイルとか褒められたりするし、ブランド関係なく色が似合ってれば大丈夫だと思うんだけども。クリスマスコフレとか可愛いよね。
服はモード系とかシャープなのが好きなんだけど、コスメはジルとかポルジョとかパケが可愛いのが好きで、シャネルやディオールみたいなシック系にはどうしても移行できない笑。でも身につける物でもないし、年齢気にしなくても良いかと思ってるよ!+3
-0
-
120. 匿名 2024/10/10(木) 11:56:18
>>104
分かる
ジルってブルベ夏色多いよね
ポルジョはイエベ春色多いイメージある+4
-0
-
121. 匿名 2024/10/10(木) 13:12:22
>>6
ライトスプリングなんでデパコスだとジルは明るくて薄付きが多いからすごく重宝してるよ+2
-0
-
122. 匿名 2024/10/10(木) 13:21:44
>>13
ジルの店員は店員によって、声かける客層決めてる人いるなと思う
+5
-0
-
123. 匿名 2024/10/10(木) 13:50:00
>>13
32で?!
何歳だろうが別にいいじゃんとは思うけど、40前半ぐらいまでは全然自分用で買っても良さそうだけどなぁ。50過ぎとかなら、プレゼント用ですか?って聞かれそうかなとは思うけど、スルーは失礼!+6
-0
-
124. 匿名 2024/10/10(木) 14:02:41
>>1
その理論で言うならクレドは若い人向けのデザインでもないし若い人向けの価格ではないぞ。
+2
-0
-
125. 匿名 2024/10/10(木) 14:04:24
>>10
オレンジと韓国とプロデュースしか買ったことない+1
-2
-
126. 匿名 2024/10/10(木) 14:19:59
>>13
32で?!
何歳だろうが別にいいじゃんとは思うけど、40前半ぐらいまでは全然自分用で買っても良さそうだけどなぁ。50過ぎとかなら、プレゼント用ですか?って聞かれそうかなとは思うけど、スルーは失礼!+1
-0
-
127. 匿名 2024/10/10(木) 15:00:12
>>13
気にしないで❗私なんか、あなたの年齢の➕10だけど、ジルスチュアート行ったら、何方かの贈り物ですか~(*´・ω・`)bだって(((*≧艸≦)ププッ
「ハイ、若い女の子なんです!」私が単に欲しいだけで誤魔化してBAさん、掌でころがして、飛びっきりのピンクのコスメ買いましたよ(*`・ω・)ゞ
周り見たら、同年代よりチョイ上かな?と思う人も、虜にぬってたり。自分が好きなら抗わず、買うべき。自分なりにバリエーションして、楽しめばいいんだよ❗+6
-0
-
128. 匿名 2024/10/10(木) 16:58:42
>>14
それでいうと目元に大粒ラメみたいなの、アラフィフで(飲みの場だけど)やってる人いたんだけど。ラメ自体がキラキラな分肌の萎れっぷりが目立って難しいなと思った。垂れ下がった上瞼の感じも目立っちゃうんだよね。+4
-0
-
129. 匿名 2024/10/10(木) 17:42:53
>>114
それ!ほんとそれ!
デパコスのは1つ1つが重すぎる…!!+2
-0
-
130. 匿名 2024/10/10(木) 19:03:28
>>70
っていうか、よっぽど腕が良い自信?が無いなら年齢に合うコスメ使っとけばいいわけで、なんでそんな無理して若い子向け使うことを推進したいの?+0
-0
-
131. 匿名 2024/10/10(木) 19:09:01
カバーマークにしたら肌状態良くなったよ+1
-0
-
132. 匿名 2024/10/11(金) 09:41:49
オイリーでも若くない人と、若いけど乾燥肌の人って、対象年齢は参考程度でいいんじゃないかな。
合うか合わないかは年齢だけでは決まらないから。
私はもうすぐ50歳だけど、元々オイリー肌だから、スキンケアやファンデは若い子向けっぽいのでまだ大丈夫。というかマダム用使うとテカテカになってニキビというか吹き出物というか…が出来てしまう。
なんでアンチエイジングってしっとりするものばかりなのかなっていつも思う。
おばちゃんでもオイリー肌はいるのに。
メイク物は、モノによるって感じ。
最近気づいたけど、寝不足が続いて肌がガサガサというかごわごわ?気味の時は、お安めのシャドウのラメや濃い色は馴染まなくて粉落ちしやすいなと思った(アイメイクベース使えば大丈夫だけど)。
+1
-0
-
133. 匿名 2024/10/11(金) 09:46:04
クッションファンデはあんまり好きじゃないんだけど、例外的にジルとKATEは好き。
「そんなにいいならお母さんもそれ一回使ってみたい」というので貸して以来、76歳の母もジル使ってる。
ネットで買ってる。+1
-0
-
134. 匿名 2024/10/11(金) 16:45:38
>>113
逆に今の20代30代マキアージュ使わないよ
実際のとこは40代がメインなんじゃない+4
-0
-
135. 匿名 2024/10/11(金) 21:50:01
>>81
質感が大事なものはそうなるよね+0
-0
-
136. 匿名 2024/10/11(金) 22:13:16
>>68
確かに若い子向け買うなら、カバー力云々は的外れなレビューだよね+3
-0
-
137. 匿名 2024/10/15(火) 05:11:45
ブルベサマーで、普段使い出来るデパコスだと、得意カラーがジルオンリーだったりする
さすがに30代後半になって来ると、あの可愛らしいパケやショップの雰囲気に気後れするのよね
CHANELだろうが、クレドであれ、ゲランでも、買い物に気後れ何ぞ全くしないけど……
やっぱりジルは可愛すぎてさぁ。
主にリップメインとチークを買うんだけど(カラー的に)驚くほどガーリーなパケの時は困るww
いつも行くデパートのBAさんは感じ良く、何度か購入してて、こちらの意図も理解してくれており
「うわぁ今回も又、ガーリーですね」と言うと
「気になさる事はございません!うちの商品は淡いカラーが多いので、顧客の最高齢は70代の方も
いらっしゃいますから、女性はいつまでもキラキラで宜しいんですよ」と言われた。
いつも気を使わせて申し訳ない……+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する