ガールズちゃんねる

人間の都合で生み出される“ミックス犬”に賛否の声…安易な交配はリスク大?「全身ハイブランドのワンちゃん」に違和感も

210コメント2024/10/24(木) 10:25

  • 1. 匿名 2024/10/09(水) 15:16:45 

    人間の都合で生み出される“ミックス犬”に賛否の声…安易な交配はリスク大?「全身ハイブランドのワンちゃん」に違和感も | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    人間の都合で生み出される“ミックス犬”に賛否の声…安易な交配はリスク大?「全身ハイブランドのワンちゃん」に違和感も | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズtimes.abema.tv

    父母両方の遺伝的疾患を引き継ぐおそれ… 利益目的の交配で「安易にミックス犬を作っている人が多すぎる」と批判する。「責任を持つブリーダーは、リスクが高いミックス犬を作らない。


    ・ラブラドールレトリバーとプードルの血を引く「ラブラドゥードル」
    →「盲導犬に使われるラブラドールと、毛が抜けにくいプードルを掛け合わせると、アレルギーのある人間にも対応できるのではと誕生したが、29の遺伝的疾患を引き継いでいる可能性があると言われている」

     大型犬と小型犬については、「体格差があっても、交配そのものは人工でできる」が、子は骨格異常のリスクにさらされる。
    また交配によって、毛の長さが整わず「洋服を着せると一部が皮膚疾患になったり、体温が合わなかったりする」ケースや、顎の形状により「ご飯がこぼれたり、虫歯やかみ合わせの悪さが出てきたりする可能性がある」という。

    「責任あるブリーダーは、ペットショップやオークションには卸さない。自分で納得する飼い主を見つけて、譲渡しても生涯サポートする。そういうブリーダーの評判は、ネットに上がっている。現地で見て確かめて、評判を聞いて判断するのが一番だ」。

    +11

    -41

  • 2. 匿名 2024/10/09(水) 15:17:48 

    これは荒れるトピ

    +78

    -4

  • 3. 匿名 2024/10/09(水) 15:17:49 

    愛玩動物の飼育は違法にせよ‼️

    +70

    -9

  • 4. 匿名 2024/10/09(水) 15:17:57 

    分かる。なんか嫌だよね。

    +270

    -1

  • 5. 匿名 2024/10/09(水) 15:18:03 

    >>1
    ドイツみたいに許可制にしてほしい

    犬も猫も

    +160

    -0

  • 6. 匿名 2024/10/09(水) 15:18:20 

    特に大型犬の父と小型犬の母の交配は虐待に近い

    +316

    -5

  • 7. 匿名 2024/10/09(水) 15:18:43 

    ティーカッププードル

    +77

    -0

  • 8. 匿名 2024/10/09(水) 15:18:48 

    大きさが同じくらいならいいんだろうけど、大型犬と小型犬の交配とかマジでやめろと思う。

    +230

    -1

  • 9. 匿名 2024/10/09(水) 15:19:03 

    昔は雑種イヤって捨てられてたのに…

    +111

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/09(水) 15:19:31 

    こういうのほんと無理
    こういう子を高くて買う人も無理

    +200

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/09(水) 15:19:39 

    動物嫌いな人や、買わない飼わない人のほうがもはや動物愛護だと思う。保護する方々は尊敬します。

    +129

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/09(水) 15:19:39 

    >>6
    それって、母ちゃん犬のお腹が異常にでっかくなっちゃうの?出産も大変だよね?

    +101

    -1

  • 13. 匿名 2024/10/09(水) 15:19:42 

    山で保護した雑種を飼ってるけど、犬種を聞かれて雑種と答えるとミックスなんですね~何と何のミックスなんですか?って聞かれて困惑する

    +157

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/09(水) 15:20:26 

    賛の声があるならやめる必要なし

    +0

    -17

  • 15. 匿名 2024/10/09(水) 15:20:49 

    >>1

    責任あるブリーダーはそもそもMIX犬なんて作らないよ
    昔目を離してうっかりMIX出来ちゃった時代は、ブリーダーの恥になるから始末されたり、無料で知人に託した

    +150

    -3

  • 16. 匿名 2024/10/09(水) 15:20:52 

    人工交配でできるってことは人工受精ってこと?

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/09(水) 15:22:00 

    >>13
    ミックスとミックスのミックスです
    多分うちのはそれ

    +98

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/09(水) 15:22:11 

    >>16
    採取した精子を注入するイメージだった

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/09(水) 15:22:14 

    そもそも今いる犬種も全て人間の都合で生み出されてるわけですが

    +27

    -8

  • 20. 匿名 2024/10/09(水) 15:22:14 

    ミックス犬ってなに?
    雑種では?
    なにいい感じの名前に変えてるの?

    +83

    -2

  • 21. 匿名 2024/10/09(水) 15:22:16 

    チワプーとかはもう定番化してるよね

    +34

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/09(水) 15:22:44 

    ミックス流行ってるよね
    マルプーとかチワプーとかなんとかプーとか…
    高く売れるからどんどん変なミックス作る

    +97

    -5

  • 23. 匿名 2024/10/09(水) 15:22:55 

    ペット自体人間の都合で生み出されてるのに何を今更…
    悪質ブリーダーだって居るし、おかしな飼い主だって居るし、みんな人間の都合や

    +33

    -5

  • 24. 匿名 2024/10/09(水) 15:23:03 

    >>6
    無事に生まれたとしても骨格に異常が出るらしいね

    +54

    -2

  • 25. 匿名 2024/10/09(水) 15:23:35 

    >>11
    良い人もいるんだろうけど
    ブリーダーってほんとイメージ悪い

    +58

    -4

  • 26. 匿名 2024/10/09(水) 15:23:38 

    ミックスでも固定したら新しい品種じゃん

    +3

    -14

  • 27. 匿名 2024/10/09(水) 15:23:52 

    >>13
    オリジナルですって言ってる

    +47

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/09(水) 15:24:09 

    可愛いんだけど可愛いーって堂々と言えないのはそういうことだよね

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/09(水) 15:24:11 

    >>9
    何が混ざってるかわからない雑種とブランド同士を掛け合わせたミックス犬は別なんじゃない?

    +41

    -6

  • 30. 匿名 2024/10/09(水) 15:24:24 

    犬アレルギーにならない犬種も人工で作れるってことだよね。うーんそうまでして必要はないかな?
    でも犬アレルギーがあって介助犬が必要な人もいるとなると

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/09(水) 15:24:44 

    >>20
    犬の本能で出来た子は雑種で人間がコントロールして出来た子はミックスって感じかな?
    でも殆どミックスされてるよね。

    +37

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/09(水) 15:25:04 

    >>13
    人に対して雑種って言わないからミックスが定着したんだと思う

    +2

    -4

  • 33. 匿名 2024/10/09(水) 15:25:27 

    雑種飼いが自虐みたいにうちは雑種だから〜wって言うのに、こっちが雑種って言うとミックスです!!!とか言ってくるのめんどくさいw

    +9

    -3

  • 34. 匿名 2024/10/09(水) 15:25:30 

    >>18
    あーそういうことか…
    なんかほんと人間の都合で作らされて。

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/09(水) 15:25:48 

    ミックス犬って全犬種ミックスじゃん😂

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/09(水) 15:25:52 

    >>20
    ほんとよね、ブリーダーやペットショップから購入しても血統症ないよ。

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/09(水) 15:26:01 

    小さなチワワとか何のために?って思う。
    ベッドやソファーから降りただけで骨折しちゃうくらい足腰が脆い子もいるんでしょ?
    どう考えても野生で生きていくなんて無理だし
    人間のおもちゃの為に作られて可哀想

    +69

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/09(水) 15:26:15 

    >>18
    それが人工受精

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/09(水) 15:26:29 

    猫の雑種はよく見るのに犬の雑種はあまり見ない気がする

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2024/10/09(水) 15:26:36 

    日本はブリーダーもペットショップもイメージ悪いよ。
    本当に動物の事を考えるなら保護犬飼おうよ。

    +19

    -11

  • 41. 匿名 2024/10/09(水) 15:26:53 

    >>37
    別に普通のチワワだって野生じゃ生きていけない人間の為だけに作られた存在だけど

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/09(水) 15:28:12 

    ミックスは精神や健康問題が起きやすい
    同じ犬種でも毛色で交配させちゃダメな場合もある
    見た目可愛い!と思っても可哀想な将来が多い

    +33

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/09(水) 15:28:38 

    昔の雑種って中型犬以上のイメージ
    ミックス犬は小型犬が多いイメージ、大型のミックスはめっちゃ高いって聞く

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2024/10/09(水) 15:29:13 

    純血よりミックスが病気に強くて長生きする傾向あるらしい。

    +6

    -14

  • 45. 匿名 2024/10/09(水) 15:29:15 

    ワンちゃんに幸せになってもらいたいのと言ってるのに保護犬は懐かないから嫌みたいな人とかいるよね。

    +11

    -3

  • 46. 匿名 2024/10/09(水) 15:29:39 

    昔、ブリーダー放棄から保護されたワンコ達をレスキューした施設で繁殖してしまった仔を引き取りました。その仔は珍しいミックスだっったよ。そんな仔もいます。

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/09(水) 15:30:08 

    そもそも純血とか言ってる方がしょうもない

    +4

    -9

  • 48. 匿名 2024/10/09(水) 15:30:46 

    >>9
    そういう連中は今でも「人気がある」組み合わせのミックス犬じゃないと嫌がるんじゃないかな

    +60

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/09(水) 15:30:46 

    >>3
    もう野生に戻れない状況に人間がしてしまったんだが

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/09(水) 15:31:06 

    もう何十年も前からミックスはダメだと言われてるのに、ミックス飼いから差別するなとかかえって強くなるとかデマばかりだから今更。
    ちゃんと知識のある人はミックスは選択肢から外す。
    これ言うとマイナスすごいけどね。里親とか縁あって出会った子は別だけどお金出してミックス飼うとか裏側知ったらありえない。

    +39

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/09(水) 15:31:24 

    うちにジモティーで見つけた雑種犬がいるよ。年配の人から「この犬にそっくりな犬を飼ってた」ってよく言われる。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/09(水) 15:31:49 

    >>12
    人とチンパン ゴリラを掛け合わせる感じかな
    どうなるか想像つくよね

    +35

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/09(水) 15:32:03 

    流行りの犬種とか血統書付きとか珍しい組み合わせのMIXとか自慢されてもよく分からない
    健康で元気なのが一番じゃない?

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/09(水) 15:32:17 

    >>27
    コーヒーのオリジナルブレンドみたい笑

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/09(水) 15:32:35 

    柴犬×フレンチブルドッグの組み合わせの子犬が売られてたのにはビックリした

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/09(水) 15:32:40 

    ミックスだそうで、チワワ混ざってるのに
    オヨネコぶーにゃんかニャジラみたいな犬見たことある

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/09(水) 15:33:01 

    これ無理やり犬同士やらされてるってこと?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/09(水) 15:34:00 

    全身ハイブランドはどうでもいい
    飼い主の趣味の範囲

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2024/10/09(水) 15:34:18 

    ちょっと前にも似たようなトピあったよね

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/09(水) 15:34:37 

    >>6
    シベリアンハスキーとポメラニアンを組み合わせた、ポンスキーという犬種もいるらしい…

    +55

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/09(水) 15:34:46 

    >>30
    アレルギーは犬の皮脂とかフケから発症するのであって、被毛だけじゃない。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/09(水) 15:35:07 

    >>37
    本当のチワワはものすごく小さくて1.2kg位が正しいスタンダードだからね。昔貴族のハンドカバーに入れて手を温める為の犬だったから小さいの。
    その辺でよく見かけるチワワはオーバーサイズで大きすぎる。

    +26

    -5

  • 63. 匿名 2024/10/09(水) 15:35:16 

    周りはマルプーが多い
    30-40万払ってるよ

    ブリーダーからすればおもしろくてやめられないだろうね。
    買う人がいるからいけない。

    +18

    -3

  • 64. 匿名 2024/10/09(水) 15:35:30 

    ウチのコは〜ティーカップとなんやらのMIXでぇ〜ほとんどない組み合わせなのね、なんか産まれる前に死んじゃうことが多いらしくってすごいレアなんだってぇ〜

    って言う人いた

    +31

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/09(水) 15:35:41 

    前にミックス犬のトピ立ってたけど、ガルで結構ミックス推奨派だったり飼ってる人いるんだなと思った
    ポメスキーとか可愛いって言われてたり
    私は不自然なミックスって全く可愛いと思わないけど飼う人が一定数いるから需要あるんだよね

    +21

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/09(水) 15:35:44 

    >>1
    何がMIX犬だよ、次の世代は雑種じゃないの?って昭和生まれは冷めた目でみています。
    でも買う人がいるんだもんね。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/09(水) 15:35:54 

    >>57
    人為的なのは別でも
    犬なんて発情してたら
    体格差無視で勝手に繁殖するよ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/09(水) 15:36:52 

    >>5
    そしてドイツみたいに犬税導入してほしい
    そしたら「貧乏人はペット飼っちゃいけないのか!?」とか言うアホみたいな無責任飼い主が少しは減りそう。

    +36

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/09(水) 15:38:14 

    >>6
    SNSで足の短いシベリアンハスキー見たことあるけど、何とのミックスなんだろ

    コーギーとかかな?
    いかつい見た目で足短いのが可愛い♡とかコメントあったけど、違和感しかない

    +52

    -1

  • 70. 匿名 2024/10/09(水) 15:38:16 

    ティーカッププードルとかもどうかしてる

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/09(水) 15:38:37 

    他の犬種がかかったから
    生まれた子犬いらないってなるよりはいい

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/09(水) 15:38:39 

    >>9
    めざましテレビの今日のわんこのコーナーでも、ミックス犬は雑種として紹介されているよね

    +32

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/09(水) 15:39:08 

    >>44
    病気のリスクは純血種とMIX犬で同等くらいだと発表されてたよ
    掛け合わせによっては純血種以上だって

    +5

    -7

  • 74. 匿名 2024/10/09(水) 15:40:10 

    >>62
    チワワは南米起源だよね
    先祖は食用だったテチチ説が有力だったと思う
    貴族の膝に抱かれるような犬じゃない

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/09(水) 15:40:43 

    人間って勝手だよね
    ミックス犬見て嫌悪感とか
    結局今の犬種も全部人間が交配重ねて作ったんだから自然からすれば異様な形質のオンパレードなのにそこには何も思わない

    +14

    -5

  • 76. 匿名 2024/10/09(水) 15:42:36 

    >>7
    闇のかたまりww

    +30

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/09(水) 15:43:33 

    プードルもどんどん小さくなって50万以上するワンちゃんたくさんいるけど、長生きできるのかね?っと心配になるね

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/09(水) 15:43:41 

    そもそも犬って人間が配合して作り出したものでしょ?
    レトリーバーだの芝犬だのの従来型の犬種はOKだけど、新しいMIXはNGってのは線引きがよくわからない。

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2024/10/09(水) 15:44:08 

    >>61
    そっか防ぎようないね
    逆にアレルギーの予防薬とか出るといいのかな?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/09(水) 15:44:08 

    ミックスをペットショップで買った人は
    ブリーダーや健康問題なんか調べもしてないんだろうね

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/09(水) 15:44:12 

    >>1
    ミックスだけじゃないよ
    スコティッシュフォールドとかも人間都合で作られた猫
    最近も『スコティッシュフォールドは病気の猫と見るべきだ』と週刊誌の記事になってた

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/09(水) 15:44:21 

    ポメックスとかチワックスとか不自然でかわいくない

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/09(水) 15:45:35 

    アクセサリー感覚の人もいるのが現実。

    昔保健所から雑種を迎えたけど、これから殺処分される犬のなかに年とったマルチーズとかいて衝撃だった。
    そのマルチーズは介護できなくて持ち込まれたと聞いた。

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/09(水) 15:46:40 

    >>37
    チワワの祖先は9世紀からいるよ。いきなり減少&消息が途絶えたけど19世紀前にひょっこりまた見つかったらしいw

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2024/10/09(水) 15:47:25 

    人間がいちばん怖い

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/09(水) 15:48:39 

    犬は全部同種だからね
    その割にあまりにも見た目が違いすぎるけどそうしたのは全部人間だから

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/09(水) 15:48:39 

    >>1
    最近ペットショップにマルチーズとトイプードルのミックスでマルプーっていうの流行ってるのか3匹くらい居たな

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/09(水) 15:49:25 

    >>78
    山林を開拓した土地に住んで
    隣の地区が工事始めたら
    自然破壊だって言ってる人みたいよな

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/09(水) 15:50:12 

    混血で自然本来の形質が失われるとかなら別の観点で問題があるけど
    犬は人間に作られた人間のための動物だから人間がしっかり消費するなら別に問題ないと思う

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/10/09(水) 15:50:17 

    >>4
    親戚がチワワとマルチーズのMIX、まぁ、雑種よね
    飼ってるけど顎の噛み合わせがどんどん酷くなってるって言ってたよ。
    でも捨て値で買ったって言ってたから、販売者側も「何か」あるから捨て値だと思う。

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/09(水) 15:52:30 

    体格差ありすぎる犬種を掛け合わせるのは辞めたほうがいい

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/09(水) 15:55:00 

    >>62
    想像したら、めちゃくちゃ可愛い
    秀吉の胸で温めた草履よりチワワの手袋が欲しい。

    +4

    -3

  • 93. 匿名 2024/10/09(水) 15:55:01 

    >>6
    ボーダーコリーとポメラニアンの組み合わせしてるブリーダーの動画がランダムで流れてきたことあって体格差は?とか真っ当なコメントなくて、かわいい組み合わせ!とか肯定的なコメントしかなかった…
    寧ろかわいいのに批判する人が信じられないとも。
    犬のことなんて考えてないバカが繁殖させてるのが信じられなかった

    +64

    -2

  • 94. 匿名 2024/10/09(水) 15:55:06 

    全身ルイ・ヴィトンの人が、全身ヴィトンのワンちゃんと歩いている

    これは別に良くない?

    +21

    -1

  • 95. 匿名 2024/10/09(水) 15:56:25 

    >>20
    まあ色んなものの呼び方って変わるものだよね

    そして自分の犬をミックス犬だと思ってる人に雑種ですか?と言うより、自分の犬を雑種と思ってる人にミックス犬ですか?って言うほうが怒り出すイメージ

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/09(水) 15:56:27 

    >>29
    イメージだけど、親の犬種が特定できない何種類も混ざってるのが雑種

    純血種どうしの交配で生まれたのがミックスって感じだと思う

    +3

    -5

  • 97. 匿名 2024/10/09(水) 15:56:35 

    >>6
    そんなことする?掛け合わせるにしてもオスメス逆じゃないの?

    +8

    -2

  • 98. 匿名 2024/10/09(水) 15:56:55 

    なんか可哀想…

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/09(水) 15:59:47 

    >>67
    でもレトリバーにチワワが発情しても交尾は成功しないよ。
    逆も然り
    でも同じサイズ同士なら成功するね。
    昔預かってたチンが我が家のパグに発情して襲われてたけど、パグは既に妊娠中でイライラしてたのか咬まれてたわ。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/09(水) 16:00:18 

    >>78
    体格差を無視したりして子犬を作ったりしてるからじゃない?
    MIX犬作っているブリーダーなんて遺伝病とかわかってないだろうし

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/09(水) 16:00:35 

    >>45
    保護犬だって懐くのにね
    根気が必要だけど
    噛んでくるから嫌なのかな

    +3

    -4

  • 102. 匿名 2024/10/09(水) 16:01:09 

    純血種も雑種もみんな可愛い
    だから動物の健康第一で考えるべき

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/09(水) 16:02:21 

    >>55
    それ可愛いのか?
    珍妙な組み合わせ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/09(水) 16:02:38 

    一度完成された犬種を交雑すると、欠点のみ引き継いだハイブリッドが生まれる可能性があり危険なんだよな。

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/09(水) 16:04:04 

    >>60
    そのブリーダーのブログ見たことあるわ
    シベリアンハスキーを小さいサイズにしたかった などと書いてあった それなら小さいサイズ同士で交配しといたらいいのに 違う犬種混ぜてまで…人間のエゴ以外の何ものでもない

    +53

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/09(水) 16:04:59 

    何も知らんで暴れてるガル民にドン引きですよ
    保険会社は純血種よりミックス犬の保険料を安くしてるらしいから、それが答えだと思うって番組の専門家も言ってたし
    純血種自体がそもそも不自然な交配で出来上がってるのに
    純血種のブリーダーやってる人からミックス犬のネガキャンを頼まれてる界隈がありそう

    +4

    -11

  • 107. 匿名 2024/10/09(水) 16:06:06 

    >>60
    そのブリーダーのブログ見たことあるわ
    シベリアンハスキーを小さいサイズにしたかった などと書いてあった それなら小さいサイズ同士で交配しといたらいいのに 違う犬種混ぜてまで…人間のエゴ以外の何ものでもない 

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/09(水) 16:06:07 

    >>65
    わざわざ推奨はしないけど可愛いのは可愛い
    ダックスとプードルのミックスでプードルが強く出たやつは可愛かったな

    +1

    -6

  • 109. 匿名 2024/10/09(水) 16:06:56 

    >>103
    それぞれの犬種の良さが消えてたよ

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/09(水) 16:07:45 

    オリンピックやる頃には動物愛護がもっとましになると思ってた日本。
    動物愛護なんて20年以上前から途上国以下だわ。

    +8

    -2

  • 111. 匿名 2024/10/09(水) 16:08:22 

    「豆柴」というから買ったら、10㎏になって文句を言ったという奴がいるが、そもそも豆しばという犬種は無い。したがって10kgになろうが知らん、が正解なんだけど。

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/09(水) 16:08:25 

    >>107
    ハスキー好きとしてはハスキーに小ささを求めてないな

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/09(水) 16:09:05 

    >>96
    同じだよ

    血統を守って来た良質なブリーダーからしたら憎いと思うわ

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/09(水) 16:09:50 

    >>55
    芝好きには許せないな

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/09(水) 16:10:01 

    >>51
    ジモティの里親募集も簡単にできすぎて辛くて見ていられない…
    あなたみたいないい飼い主さんに飼われた子は幸せだね!

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/09(水) 16:10:30 

    >>106
    遺伝学的に考えたら雑種の方が丈夫なのは当然なんだよね
    今の純血と呼ばれる犬は遺伝子的に歪だから特有の病気を発症しやすくて特定の犬種の組み合わせでその病気になる可能性が上がるってのが良くないって言われてる原因だと思うけど
    リスク的には全然純血の方が高いと思うね

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/09(水) 16:10:45 

    トイプードルとかミニチュアダックスは無理やり小さくされたから突然大きくなる子もいるらしいね。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/09(水) 16:11:24 

    >>68
    まあ実際貧乏人、一人暮らしはペット飼うもんじゃないよなと思ってる
    一人暮らしでも自分に何かあった時にすぐ引き取ってくれる人がいるなら100歩譲っていいとは思うけど
    若いから大丈夫、寂しいしって言って安易に飼って孤独死する若者もいるからね
    んでけっきょくペットは保護施設か保健所か

    +24

    -1

  • 119. 匿名 2024/10/09(水) 16:11:29 

    トリマーしてるけど純血種でも小さ過ぎて膝が悪い子多くて怖い

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/09(水) 16:11:31 

    すっごい偏見かもしれないけど、犬好きって犬種にこだわる人多い気がする。やっぱり犬種によって見た目や大きさに差があるからかな?
    猫好きは逆に猫種にこだわらず、猫なら何でもいい。どの猫も可愛いって言ってる人が多い印象。

    +17

    -2

  • 121. 匿名 2024/10/09(水) 16:12:35 

    【ペット】最近のMIX事情どう思いますか?【犬猫】
    【ペット】最近のMIX事情どう思いますか?【犬猫】girlschannel.net

    【ペット】最近のMIX事情どう思いますか?【犬猫】トリマーをしています 新規で来る子犬のお客様のほとんどがMIX犬です 正直複雑な気持ちです 犬は可愛いんです、どんな子でも でも背景を考えると複雑な気持ちになるのが本音というか 皆様はどうお考えでしょ...

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/09(水) 16:12:36 

    やめてあげて!
    いい加減にして!

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/09(水) 16:13:11 

    ミックス犬がよくないのは確かだけど、ホームセンターのクリスマスセールとかなんとか銘打って犬猫売ってるようなペットショップで純血種の仔犬買ってるような人が文句言えることでもない気もする

    +4

    -5

  • 124. 匿名 2024/10/09(水) 16:13:14 

    11人め妊娠のトピ消えてる

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/09(水) 16:15:55 

    知識があれば血を混ぜた方が純血よりも丈夫に出来るはずだよ
    純血を有り難がってるけどそれって続けてたらどんどん虚弱になっていくだけだし

    +2

    -3

  • 126. 匿名 2024/10/09(水) 16:18:08 

    >>120
    介護したことあったりすると大型犬大変だからとか、毛が抜ける子は大変だからこういう子が理想だなとかはある。
    飼いやすい苦労が違うから。

    どんな子も飼ってしまったら我が子が1番なんだけどね。

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2024/10/09(水) 16:18:20 

    >>120
    偏見だと思う
    保護猫、野良猫は出所がわからないし絶対病気もってるから飼いたくない
    ブリーダーかペットショップで血統書ついてないと飼えない、金出すんだから自分の好きな猫種でって言ってる人も多かったよ

    +7

    -6

  • 128. 匿名 2024/10/09(水) 16:19:06 

    >>1
    そもそも犬自体人間が人間の都合で生み出したもんだろ
    自然界にいるのは狼であって犬なんていねえぞ

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/09(水) 16:20:32 

    別に純血種が虚弱というわけではないよ。
    日本人同士の交配で、虚弱な子ばかり生まれるかい?
    あくまでもそれは「近親配合」の話。

    +6

    -2

  • 130. 匿名 2024/10/09(水) 16:22:36 

    ペットショップで買った人ブリーダーで買った人は悪とか言う人いるけど買った後が大事じゃないの。保護猫犬を迎えいれても虐待する奴いるしペットショップで買って大事にしてる人がだっているんだから。団体の条件で弾かれてペットショップで迎えた人も中にはいるみたいだしね

    +13

    -1

  • 131. 匿名 2024/10/09(水) 16:24:39 

    >>125
    その知識がないブリーダーが多すぎるのが問題

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/09(水) 16:25:13 

    >>1
    責任あるブリーダーとか言ってるけど、そもそも金儲けのために命のやり取りしてることじたいが何だかなって感じだわ

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2024/10/09(水) 16:27:38 

    >>68
    あったりめーだろ!
    と言ってやりたい🤬

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/09(水) 16:28:00 

    >>12
    大きい犬種に産ませるんじゃないの

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/09(水) 16:28:08 

    規制して欲しいね。やりたい放題

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/09(水) 16:31:40 

    昔は雑種ってよくいたよね
    日本の犬種同士
    柴犬と何かの雑種とか
    紀州犬と何かの雑種とか
    基本雑種は頭が良いっていわれていたな

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/09(水) 16:34:25 

    >>120
    猫好きに保護猫の話をしたら嫌な顔された。
    人によると思うよ。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/09(水) 16:34:51 

    >>130

    虐待目的で里親になる人いるからね
    うちは我ながら犬を飼うのに適した環境だと思うけど(持ち家、庭付き、祖父母同居で私は専業主婦だから留守番があまり無い、敷地内に会社)
    未就学児がいる家庭はダメと言われて保護犬諦めた

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/09(水) 16:36:38 

    >>1
    ミックスして、無事に産まれたとしても、その次世代の犬に障害が出ることもあるんだよね?
    子や孫世代に初代の犬の特性が出る時もあるとか聞いたことがある

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/09(水) 16:39:50 

    >>85
    子犬を母犬から奪う事、どんなに母犬と子犬に心身のダメージをあたえるとか考えてもないんだろな。
    絶望感をあたえてるのに。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/09(水) 16:43:48 

    >>138
    毎日、可哀想な犬猫をみてるから神経質になってしまうのは解る。
    どうしても盲目になりがち。
    そこも難しい問題だと思う。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/09(水) 16:47:59 

    人為的な交配と昔ながらの雑種の違いは何?
    猫は雑種の方が丈夫で長生きするから、犬の雑種もそうなのかと思ってた

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/09(水) 16:52:37 

    >>142
    ペットショップで売られているミックス犬は、両親とも血統書付き。
    良いか悪いかは別として。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/09(水) 16:57:26 

    >>130
    ペットショップが悪いというのはそういうことじゃないんだよ
    ほとんどのペットショップはオークションで動物を仕入れるんだけどそのほとんどがパピーミルだから繁殖や流通過程で相当数の動物が犠牲になる。それを知らずに買うかそこに罪悪感もなく買うか。
    純血種の子犬が欲しいなら知識と良識のあるブリーダーやショップから買うほうが遺伝性疾患の心配も少ないです。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/09(水) 17:00:57 

    >>101
    保護犬引き取る人は本当に犬が好きでどんな見た目でも可愛いって言える人だと思う
    アクセサリー感覚で見た目が可愛いくないと嫌って 人は保護犬飼わない

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2024/10/09(水) 17:04:20 

    >>144
    よこですが
    良いブリーダーはどのように探したらいいですか?

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/09(水) 17:06:52 

    >>141

    確かに難しいとこですよね
    でも今核家族で共働きの時代ですから、あの条件を緩和しないと難しいと思いました
    未就学児ダメ
    高齢者ダメ
    働いてて留守番ダメ
    賃貸ダメ
    挙げ句には高齢者が同居してたらダメ、とかもありました…

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2024/10/09(水) 17:07:23 

    >>23
    それは本当にその通りだけど近年ますます目に余るというかやり過ぎなんだよね
    ペット人気のせいで人がもっと小さいのだとか珍しい動物を求めるようになって更におかしなことになってる

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2024/10/09(水) 17:07:31 

    >>101
    保護犬はトラウマを抱えている子がいたり、どのくらいの大きさに成長するのか予想できないから、初心者には難しいと思います。

    +13

    -2

  • 150. 匿名 2024/10/09(水) 17:10:22 

    >>146

    ヨコ。
    まずはあれこれ手を出してるブリーダーはダメ
    まともにブリーディングに関わっていたら(日々学んでいたら)あれこれ手が出せない
    MIXなんか論外
    年に何回も産ませるブリーダーもダメ
    母体を考えたら初回と出産の次のヒートは交配しない

    まともなブリーディングをしてたら、ブリーダーを職業には出来ない

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2024/10/09(水) 17:10:55 

    >>137
    私もされた!
    保護猫の里親探ししてて、その人猫好きって言ってたから興味あれば…ってビラ見せたらめっちゃ嫌な顔された
    猫好きっていうか、けっきょく自分の家の猫が好きなだけだろって
    2度と猫好きを自称してほしくない

    +3

    -8

  • 152. 匿名 2024/10/09(水) 17:11:52 

    何にせよ人が悪いんであって犬は悪くないよね
    犬は皆可愛い!

    +12

    -1

  • 153. 匿名 2024/10/09(水) 17:12:45 

    >>150

    ブリーダーを職業には出来ない、とは
    ブリーダーだけでは食べていけないという意味です

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2024/10/09(水) 17:15:28 

    >>106
    純血を守ってきたブリーダーからしたら憎いらしいですよ
    こっちからしたら金儲けのブリーダーじたいどうかと思うんだけどね

    +3

    -2

  • 155. 匿名 2024/10/09(水) 17:16:42 

    >>153
    ならやめればいいのにな

    +0

    -3

  • 156. 匿名 2024/10/09(水) 17:17:11 

    >>150
    ダメな点は分かりました。逆に、こんなブリーダーが良いという点も教えて欲しいです。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/09(水) 17:22:26 

    全身ハイブランドは別に良いでしょ。
    普通の家で夏の昼の散歩、ノーリードとかの方が問題ある。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/09(水) 17:24:49 

    >>1
    金もうけや娯楽に動物を利用するやつは軽蔑する

    愛がないやつね

    ブリーダーは免許制・更新制・会費制にしてほしい

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/09(水) 17:34:28 

    >>138
    諦めないで他の保護犬は検討しないの?
    小さい子がダメというより親がしっかりしてないと後々問題が起きるからNGにしてるところがあるんですよ
    子供が乱暴に接してるのにやめさせないとか。それで噛みついたら大変ですからね
    ゆっくり話をすれば大丈夫な家庭もあるけどあまり余裕がないから最初からNGにするしかない
    あと、子供や高齢者はうっかり脱走させる心配もあるかも
    譲渡会や個人等ゆっくり話せる機会があれば条件にとらわれないと思いますよ

    +2

    -9

  • 160. 匿名 2024/10/09(水) 18:09:17 

    うちのミックスたち(両親それぞれ別種の純血)10年以上病気知らず
    純血統の方は若くても病気たくさんしたからミックスの健康なのと頑丈なのに驚く
    まともなブリーダーなら遺伝子疾患あれば繁殖させないよね
    当犬舎は〇〇(遺伝性疾患)は発生していませんって断言してるブリーダーさん見かけたことある
    ミックス犬の繁殖は一代限りとか決めるほうがいいのではと思う

    +1

    -8

  • 161. 匿名 2024/10/09(水) 18:17:31 

    雑種犬飼いたいんなら最近テレビでよくやってる茨城の野犬飼えばいいじゃん
    実際にあそこの元野犬飼ってる人も出てたけど、集団生活をしてたからか協調性が強くて飼いやすいってよ
    ちゃんと屋内で飼えてるみたいだった
    そう言われると独立心が強くて人間への依存心も少ない柴犬より飼いやすいんじゃないかとすら思える

    +0

    -3

  • 162. 匿名 2024/10/09(水) 18:22:36 

    >>5

    でもドイツは犬猫の殺処分(銃殺)が
    日本より多いみたい。

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2024/10/09(水) 18:35:29 

    猫だとスコティッシュとか長生きしないって言われてるよね

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/09(水) 18:35:39 

    >>2
    >>1
    こんなのトイプードルより前から話題だった
    当時小学生の私ですら、「そんなこととしてうまくいかなかった子犬はどうなっちゃうの?」と誰に教わることもなく思ってたよ
    ミックス犬をかわいいからってお金で買って、「家族です」とか言ってる人を見るとかなり引いちゃう
    ペットショップで愛玩用として生き物をお金で買う時点でも相当なのに

    +3

    -2

  • 165. 匿名 2024/10/09(水) 18:37:31 

    豆柴より小さい小豆柴ってのができて
    柴犬オーナーが怒り狂ってた

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/09(水) 18:41:41 

    >>158
    金持ちしかブリーダーやるなって感じだわ
    売れなくても繁殖できなくなっても自分で最期を看取るまで面倒見れる人じゃないとやるべきではない
    愛情あるとか言ってもけっきょく商品なんだもん
    最悪だわ

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/09(水) 18:45:04 

    >>138
    保健所は見て回りましたか?
    獣医伝いに保健所からこの子を飼ってあげてくださいって何回か来たことあるよ
    何回も受け取ってるけど審査とかされなかったよ

    +0

    -6

  • 168. 匿名 2024/10/09(水) 18:51:57 

    わざわざ雑種を作って高い値段で売る為にMIXと耳触りのいい言葉付けただけ
    そんなに雑種飼いたいなら保護犬や保健所からの譲渡でいいじゃん

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/09(水) 18:57:37 

    悪趣味
    エゴにも程がある

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/09(水) 19:01:55 

    愛玩のために動物の福祉を無視することは許されないってのが当然の意識になると、食事の為に動物の福祉を無視することは許されないってことにもなりそう。

    卵が値上がりするのも、フォアグラ食べられなくなるのも嫌だなあ

    +3

    -3

  • 171. 匿名 2024/10/09(水) 19:19:18 

    >>7
    言い方悪いけど未熟児感すごい

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/09(水) 19:28:55 

    >>120
    前に飼育した犬種がとてもよかったからその犬種を飼い続ける人
    前はこの犬種だったけど、今の環境には合わないからと小型の犬種に変える人(逆もあり)
    自分のキャパ(体力、家、財力)内ならなんでもこざれの人
    やはり人によって違うよ

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/09(水) 19:28:56 

    >>170
    愛玩動物でも畜産動物でも動物福祉は当然と思いませんか?
    最終的に食べるとしても飼育期間は苦痛なく育てるのがアニマルウェルフェアです
    生まれてから死ぬまで苦しんだ動物食べたいですか?

    +3

    -2

  • 174. 匿名 2024/10/09(水) 20:04:05 

    こういうトピで保護犬を簡単に勧める人がいるけど理解できない。飼う難しさやデメリットだってあるのに。保護犬を大切に飼うことは素晴らしいことだけど、人に勧めるのは違う。
    難しい性格の保護犬を迎え入れて追い詰められる飼い主もいるんだよ。

    +13

    -1

  • 175. 匿名 2024/10/09(水) 20:24:25 

    >>174
    こういうとこで勧められたとしても何も調べず簡単に保護犬飼う人います?
    保護犬のメリットは成犬ならある程度性格がわかることなので合う犬を探せます
    子犬だったら保護犬も買った犬も性格はわかりませんよ
    保護団体は犬のため、ペットショップは客のためにあるので飼う側のマインドが違うんですよ
    同じスタンスの人がトラブルになるんでしょうね
    どちらにしも15年以上飼うことになるので自分でしっかり調べて納得できるところから迎えるほうがいいですよ

    +1

    -3

  • 176. 匿名 2024/10/09(水) 20:29:14 

    >>1

    この記事を書いた人はミックス犬が売られることの問題の本質を理解していない。

    【ミックス犬=血統書がない】

    これがどれだけ問題なのかわかっていない。

    今、ブリーダーは法律で様々な規制を受けている。
    牝犬の繁殖回数、繁殖できる年齢、子犬を母親から話してよい月齢。
    そういう動物愛護の視点から設定されたルールを無視できるのがミックス犬。
    血統書がなければ、真実は誰にもわからない。
    しかも、血統書発行にかかる様々な面倒な手続きや手数料から逃れ、儲けだけを得る。
    つまり、悪徳ブリーダーの温床になっているのが、ミックス犬の繁殖現場。
    誕生日だって血統書がなければいくらでもごまかすことができる。

    ミックス犬を買うというのは、悪徳ブリーダーを儲けさせるということ。

    良心的なブリーダーなら、ミックス犬は売るものではなく、あげるもの。

    ちなみに、世界一有名なミックス犬はエリザベス女王の愛犬はドーギー(コーギー×ダックス)。

    人間の都合で生み出される“ミックス犬”に賛否の声…安易な交配はリスク大?「全身ハイブランドのワンちゃん」に違和感も

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/09(水) 20:36:43 

    >>174

    その通りだよね。保護犬を飼うことは簡単ではない。
    保護犬にも色々いて、難易度はAからZまであるといえるくらい違う。
    だから、一概の「保護犬は難しい」とは言えない。子犬から飼育する柴犬の方が難しいこともある。
    それでもやはり、保護犬を飼う人にはある程度の経験が求められる。
    そして保護犬を飼える人は家庭環境のチェックも厳しくされる。
    だから、保護犬を飼っている人は、ちょっとすごいなあと私は個人的に感じてしまう。
    私には無理。

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2024/10/09(水) 21:07:28 

    >>156

    種類(トイプードルならトイプードルと)を絞っている
    毎回のヒートで出産させない
    犬舎や親犬を見せてくれる
    (汚かったら見せるの嫌がるから)
    犬を小さく見せるために餌をあまりあげないような事をしない
    (子犬はコロコロしてて普通です)
    母親から離す時期を守る
    対面販売の義務を守る
    売りっぱなしにしないでその後のフォローをしてくれる

    パッと思いつくだけでこんな感じかな

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/09(水) 21:12:55 

    >>13
    うちも里親でもらった子飼ってた。
    めちゃくちゃいい子で大好きだった。
    犬種とかどうでもいいよね。
    どの子も可愛い。

    +5

    -3

  • 180. 匿名 2024/10/09(水) 21:48:50 

    >>60
    今ポンスキー見てきたけど、ハスキーはハスキーの方が、ポメはポメの方が断然可愛いよ💦ポンスキー、ハスキー遺伝子強めw

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/09(水) 22:10:46 

    >>158
    免許制更新制になってます
    会員制はクラブ会員にならないと血統書の発行が出来ないからそれもなってるかと

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/09(水) 22:11:08 

    >>181
    自己レス
    会費制です

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/09(水) 22:12:18 

    >>30
    そういった方のために元々は生み出されたみたいですよ。だけどこういう流行の発端となってしまったきっかけを与えてしまった責任を感じて作らなければよかったって思っているらしい

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/09(水) 22:14:12 

    >>167
    自治体による、うちの地域は一般譲渡はしてない
    愛護団体とか取扱業持ってる人だけ

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/09(水) 22:15:19 

    骨格異常はあるみたいね。
    純血種でもある病気だから特有の病気じゃないけど痛そうで可哀そうなのよね。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/09(水) 22:16:59 

    かけ合わせで希望の形状見た目にならなかったらどうするんだろうといつもおもう。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/09(水) 22:18:12 

    >>184

    保護犬ビジネスの元になったりしてるよね
    一般の人が行っても先に保護団体が根こそぎ持っていく
    保健所は殺処分ゼロと言えるから持ちつ持たれつ

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/09(水) 22:40:03 

    >>178
    8月に生後3ヶ月の仔犬をブリーダーからお迎えしました。
    まさにその通りのブリーダーさんで、MIX犬なし、ビションのみ、犬舎のを自由に見せてくれて両親もきちんと紹介してくださる、犬を買うのが初めてだったのでとても詳しく教えてくださる、引き取り予定の前日に不幸があり2週間程お迎えの日を伸ばしてもらいましたが、お手、お座り、トイレなど基本的な事を完璧に教えてくれていました。
    引き取り後も困ったことがあった時にメールで丁寧にアドバイスをくれてとても助かっています。

    他のブリーダーも数件回りましたが、大型犬と小型犬のミックスがいたり、小型犬同士でも沢山の種類のMIXがいたり、犬舎や両親を見れなかったりと犬は可愛くてもブリーダーさんが信頼できずに諦めたところもありました。

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/09(水) 22:49:07 

    >>188

    いい御縁があって良かったですね😊
    最近でも周りの人から

    犬を見に行ったら、まだ売ってはいけない(母犬から離してはいけない)時期なのに連れて帰って良いと言われた
    対面販売の義務があるのに輸送出来ると言われた

    こんな話普通に聞きますから

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/09(水) 23:05:43 

    犬も猫もミックスなんて辞めてほしい。
    それを売る奴も買う奴もクソ。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/10(木) 00:10:22 

    >>134
    大型犬✕小型犬のミックス(♀)の子が大きくなって、子犬を産む際に体の大きい遺伝子持つ子になった際に、母体含めて死んでしまう可能性もある。もちろんミックスの♂が小型♀と交尾したときも、その可能性ある。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/10(木) 00:56:13 

    >>35
    今の世に出てるブランド血統も元を正せばミックスだったりするからね…
    定着してる犬種も多いから元々のそういう血統や種類って誤解してる人もいそう
    猫にも言えることだし昔から行われてたブリーディングではある

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/10(木) 11:20:25 

    >>176
    知らなかった…ミックス販売は法逃れ出来る上手い商売ってワケだ

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/10(木) 13:25:23 

    >>68
    病院勤務だけど、
    生保の人って犬飼ってる人多いんだよね…。
    そしてなぜかダックスとチワワのどちらかを2匹飼いしてる人が高い。
    働いてなくて暇だから犬飼ってるのか?って思うけど、飼育費払うために生保のお金渡してるわけじゃないんだよって思う。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/10(木) 13:49:00 

    >>50
    昔はペットショップでたまにミックスが売られていた
    ものすごく安くて大抵大きくなって2歳前には店頭から消えてしまう
    見つけたら買ってました
    私なりの救済で私なりの愛情表現なので嫌われるのは承知してます

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2024/10/10(木) 14:19:49 

    >>195

    いちいち言わなくていいと思う
    正当化したいのかなと思っちゃう
    結局売れるから又作られる
    被害を拡大している
    そんな慈愛の精神があるなら、難易度の低い保護犬(赤ちゃんから人の手で育てられた子犬も沢山いる)や繁殖引退犬でも飼えばいいのに

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/10(木) 14:25:21 

    >>196
    27〜20年前の話です
    10年前と今とでもだいぶ違いますね

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/10(木) 16:38:16 

    >>165
    豆柴好きでよくインスタとかで見るんだけど、豆柴ですと言ってるけど、小さくて絶対チワワか何かかけてない?!と言う子を見る。純芝には見えないんだよな…

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/10(木) 17:33:48 

    同じくらいの体格の犬ならいいのかもしれないけど、犬は体格の差がすごいよね。
    チワワとセントバーナードとか。

    雑種は強いと言っても、いきなり無理な交配をしたら純血種より弱い個体が生まれるのは当たり前だと思うわ。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/10(木) 19:44:30 

    >>191
    読んでて
    可哀想に思えた。

    交配種を人工的に生み出すのは
    犬にとって、暴力以外のなんでもない
    って覚えておこう。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/10(木) 19:48:29 

    >>188
    ブリーダーの事を
    よく知らなかったけど、
    これを見て 理解を深めるべきだと
    実感した。

    私は犬が好きだけど、
    飼うなら ペットショップでなく
    こういう犬の生命を尊重する方から
    もらいたいと思います。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/10(木) 19:53:55 

    >>46
    ブリーダーが
    放棄するって、驚きました!

    そんな犬達が可哀想

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/11(金) 21:48:45 

    >>188
    わかる。うちもいくつかブリーダー訪問した。
    犬舎を見せてくれなかったり両親犬を見せてくれない所がある。ブリーダー訪問した意味ないって思った。
    一方ですぐに見せてくれるブリーダーさんもいる。

    仔犬を迎える準備って大切だから
    ケージなど必要最低限、揃えるものが必要って素人でもわかるのに
    『このまま連れて帰って、帰り道にホームセンター寄る人もいますよ』って笑顔で言ったブリーダーさんもいてドン引き。赤ちゃんの仔犬なのに連れ回したら可哀想だし絶対ここはないわって思った。

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2024/10/12(土) 15:17:36 

    >>178

    ・老犬介護をしている←7歳を過ぎたら繁殖引退犬として犬舎に残ります

    ・障害のある犬の世話をしている←長期の犬の繁殖において、障害ゼロはありえません。必ずといっていいほど障害のある犬は生まれます。そんな犬をこっそり処分せず大事に育てている

    ・繁殖する犬種について熟知している←ブリーダーになるからには絶対的なこと。だから、ドッグショーには出さなくても血統には詳しく、繁殖の組み合わせのメリットデメリットを理解している。

    ・病気やアレルギーについてアドバイスをくれる←犬種や家系で似たような症状が出るから、ブリーダーのアドバイスは飼い主に非常に役に立つ。

    などなど、良いブリーダーを見極める要素はたくさんあるよ。

    トイプードルのブリーダーも、本物のプードルブリーダーならホワイトやブラックを大事にするらしい。レッドやブラウンばかりなのは、販売目的って言われる。




    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/14(月) 23:10:51 

    >>40
    単身者だと保護犬NGだよね

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/14(月) 23:14:06 

    >>189
    一度対面していれば、輸送するのは問題ないよ。
    法的に義務付けられてるのは、犬舎の訪問一回だから。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/22(火) 18:38:27 

    >>12
    以前ペットショップが炎上したこのワンちゃんの親は大型犬の母親と小型犬の父親で、これなら出産は難しくないのかと思いきや、その子供が出産するとなった時に難産になる可能性があるから良くないって言われてた
    人間の都合で生み出される“ミックス犬”に賛否の声…安易な交配はリスク大?「全身ハイブランドのワンちゃん」に違和感も

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/24(木) 10:10:55 

    >>6
    体格だけじゃなく、パグやペキ系の頭の大きい犬種だと、出産時に子供の頭が母犬に使えたりするんで
    人間が産婆しないと子を産めない
    こういう特質も遺伝するんじゃない?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/24(木) 10:17:07 

    >>185
    犬の純血種を作るために手荒な交配を繰り返した歴史、色々な本で読んだわ
    BBCのドキュメンタリー、昔NHKでも放送してたと思う

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/24(木) 10:25:31 

    >>37
    おもちゃとして買っていく人が多いから金になるんでしょ
    「人気犬種」だって「金になる犬種」だし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。