-
1. 匿名 2024/10/08(火) 18:40:01
「時として、こちらの存在に気づいていても、全く退いてくれない人も沢山いる」
「【専用】ではなく【優先】なので、もちろんそのスペースにいるのは自由だ。(略)
ただ【そこにいる】という意識は、居る間持ち続けている。その意識があれば、自然と行動に出ると思うのだが、、、と思ってしまう」
「だぁぁぁが!!! それはこちらの勝手で、人様に期待するもんでもないんですね。勝手に期待しない! これ大事! 勝手に期待すると、勝手に『裏切られた!』みたいに思っちゃうから。こちらも順応する心を持とう! と思いましたとさ」+119
-67
-
2. 匿名 2024/10/08(火) 18:40:48
タクシーで移動すれば?+66
-62
-
3. 匿名 2024/10/08(火) 18:41:00
もう芸能人は車使いなさい文句ばっかり+231
-59
-
4. 匿名 2024/10/08(火) 18:41:08
これから外人だらけになるんだから、そんな次元の話じゃなくなることだろう。+141
-8
-
5. 匿名 2024/10/08(火) 18:41:08
文句やん+76
-7
-
6. 匿名 2024/10/08(火) 18:41:17
赤ちゃん関係の愚痴はよく荒れるイメージだわ+101
-0
-
7. 匿名 2024/10/08(火) 18:41:24
奥さんは復帰しないの?+37
-3
-
8. 匿名 2024/10/08(火) 18:41:37
芸能人って子供連れて電車とか乗るんだね+71
-2
-
9. 匿名 2024/10/08(火) 18:41:38
子供産まれたらいきなりイクメンパパぶりをアピールする人増えたよね。+195
-9
-
10. 匿名 2024/10/08(火) 18:41:49
そんな書くくらいなら自分から場所譲ってもらえるか聞いたいいのに+23
-8
-
11. 匿名 2024/10/08(火) 18:41:54
芸能人はサンドバッグになればいいだけ。
アンタらに人権なんてないから。+1
-19
-
12. 匿名 2024/10/08(火) 18:42:12
>>5
たった3人で文句言ってる時点で当たり屋だなぁとは思った。+51
-6
-
13. 匿名 2024/10/08(火) 18:42:25
子持ち芸能人ってうるさいな+83
-10
-
14. 匿名 2024/10/08(火) 18:42:30
思いやりの心持ってたら譲るよね普通+10
-14
-
15. 匿名 2024/10/08(火) 18:42:34
おばたのおにいさんて何でモテるの?+0
-10
-
16. 匿名 2024/10/08(火) 18:42:49
うちの路線は優先席に20~30代の男性達が座って全員スマホゲーやで
全員病気なのかもしれないが+91
-5
-
17. 匿名 2024/10/08(火) 18:43:35
子持ちがそんなに偉いのか?+41
-24
-
18. 匿名 2024/10/08(火) 18:43:41
ベビーカーは何の為?問題ばっかじゃん
+27
-4
-
19. 匿名 2024/10/08(火) 18:43:41
周囲の状況に無関心な人が増えたのは事実。自分が子育ての経験があれば分かるんだけどね。
芸能人だって公共交通機関使うのは自由だし、こういう発信は悪くない。+15
-6
-
20. 匿名 2024/10/08(火) 18:43:41
この人、見た目によらず、めちゃしっかりした頼りがいある男だなって、YouTube見てて感心してしまった。
奥さん見極める目あるなって。+1
-18
-
21. 匿名 2024/10/08(火) 18:44:06
ヘンリーだーがー+0
-0
-
22. 匿名 2024/10/08(火) 18:44:38
>>4
察してが通じないからね。
それに見た目ではわからない障害や体調不良の人もいるから、先に優先スペース使ってる人がいたら、たとえその人が見た目元気に見えても、「譲ってほしい」っていうのは図々しいなと思ってしまう。
+40
-8
-
23. 匿名 2024/10/08(火) 18:45:01
>>9
浮気した過去があっても好感度上がるらしいね+67
-0
-
24. 匿名 2024/10/08(火) 18:45:05
こういう赤子のトラブルの話を母ちゃんとするたびにあんたはみんなに優しくしてもらったから恩返ししなさいって言われる。
今のご時世的に人に優しくできる余裕がある人なんかそんな多くないんやろな…
+7
-3
-
25. 匿名 2024/10/08(火) 18:45:32
遠回しにゴチャゴチャ言ってるけど、要はもっと私に配慮しろ、私に道を譲れ、もっと慮れ、子連れ様に気を使えってことっすね!!
了解ッス!!+55
-15
-
26. 匿名 2024/10/08(火) 18:45:54
>>16
うちの方はよく、某国らしき観光客の
男の子数人組がキャリーケース持って優先席占拠してる
マナー喚起こそ多言語アナウンスしてもらいたいわ+18
-1
-
27. 匿名 2024/10/08(火) 18:45:59
>>2
何がなんでも座りたい人はタクシーで、座りたいけれど優先されない場合もあると受け入れられる人は電車。
見た感じ健康そうでも優先席に座ってる理由がある人もいるからね。+24
-5
-
28. 匿名 2024/10/08(火) 18:46:31
芸能人の人達って子供持つと途端に世間に物申すけど独身のときとか自分は子持ちの人達に気遣いできてたのか疑問+61
-2
-
29. 匿名 2024/10/08(火) 18:47:00
>>1
さあ、ベビーカー、この文字でスイッチが入るガル民が今宵も妄想上の被害で自分語りに勤しむ+5
-7
-
30. 匿名 2024/10/08(火) 18:47:09
>>4
ぶっちゃけ外人の方が譲ってくれるよ+15
-20
-
31. 匿名 2024/10/08(火) 18:47:18
>>4
外国人男性は席譲ったり積極的 特に欧米人
キリスト教がもとにあるのかも+8
-12
-
32. 匿名 2024/10/08(火) 18:47:26
>>9
本業がヒマなんじゃね…?+40
-1
-
33. 匿名 2024/10/08(火) 18:48:05
>>12
でも、「それはこちらの勝手で、人様に期待するもんでもないんですね。」と書いてあるから文句は言ってないんじゃないかな。+3
-8
-
34. 匿名 2024/10/08(火) 18:48:06
>>2
性格悪いな〜笑+14
-8
-
35. 匿名 2024/10/08(火) 18:48:10
>>1
何でわざわざ発信するんだろうね+19
-4
-
36. 匿名 2024/10/08(火) 18:48:26
これからおでかけの休日を過ごす人なら快く速攻譲ってくれるんじゃない?
外国人観光客なんかも+0
-4
-
37. 匿名 2024/10/08(火) 18:48:50
なんかもうベビーカー論争飽きたわ
いつまでやんのって感じ
+23
-2
-
38. 匿名 2024/10/08(火) 18:48:54
>>4
外国は子供優先+9
-8
-
39. 匿名 2024/10/08(火) 18:49:20
>>9
実際、環境や状況が変わるんだから当然とも言える。
親になってから気付く事は多いと思う。+7
-10
-
40. 匿名 2024/10/08(火) 18:49:22
別に譲れば良くない?優先なんだし
私は子供いないけど何の身体の事情もないから当然スペース必要な人がいれば空けるけど?
これに反対する人って人に気をつかうと死ぬ病なの?+12
-6
-
41. 匿名 2024/10/08(火) 18:49:33
>>22
流石に優先スペースは車椅子とベビーカー以外必要ないでしょw+16
-7
-
42. 匿名 2024/10/08(火) 18:49:51
>>35
自分はどうなんだよw
+5
-5
-
43. 匿名 2024/10/08(火) 18:50:56
>>16
譲りたくない病とか、意地でもどきません病とか?+9
-0
-
44. 匿名 2024/10/08(火) 18:51:24
芸能人なんだから、普通に車で移動すればいいのに
盗撮とか心配じゃないのかな+5
-0
-
45. 匿名 2024/10/08(火) 18:51:56
>>4
海外の人は割と譲ってくれる
私も妊娠中に譲ってくれたのは白人の観光客っぽい人だった+12
-8
-
46. 匿名 2024/10/08(火) 18:52:04
>>42
おめーもだよw+0
-2
-
47. 匿名 2024/10/08(火) 18:53:01
不倫も相手のこと考えたらしないけどな+10
-0
-
48. 匿名 2024/10/08(火) 18:53:03
もう浮気するなよ+9
-0
-
49. 匿名 2024/10/08(火) 18:53:09
>>17
まあ、少子化だし産んでくれるだけ偉いわなw+15
-12
-
50. 匿名 2024/10/08(火) 18:53:38
2人子供いるけど妊娠中も育児中も優先席座りたい場面ほとんど無かったけどな
妊娠中は立ち座りする方が立ちくらみとかして辛かったし子供が小さかったら大人しく座らせ続ける方が大変だし
ずっと立ってた方がすぐ動けるから楽だった
それより残業や生理で半死状態での通勤のがよっぽど座りたい優先席しか空いてなかったとしても+3
-10
-
51. 匿名 2024/10/08(火) 18:54:26
出る杭は打たれるだよ。あんまり出過ぎるな。ブーメランくるぞ+0
-0
-
52. 匿名 2024/10/08(火) 18:54:40
「だぁぁぁが!!!」
なんかアホっぽいな+4
-0
-
53. 匿名 2024/10/08(火) 18:54:55
>>40
あなたは譲ればいいんでない?
それこそ他の人が病気かどうかわからない以上は「譲れよ」って言われてもね…って話でしょ。
+6
-7
-
54. 匿名 2024/10/08(火) 18:55:00
>>28
アナウンサーの新井さんは電車でみんなわざと妊婦に気づかないフリをしてると言いながら自分もできてなかったかもと言って炎上したね+8
-0
-
55. 匿名 2024/10/08(火) 18:55:12
育児中の外出って、自分でも気付かない内に見知らぬ人に何かしら迷惑かけてたり気遣われてたりするんだよね。だから、ちょっと察してくれない人がいたくらいでこうやって声大きくすると「子持ちって図々しい」みたいな声も出てくるんだと思う。+7
-4
-
56. 匿名 2024/10/08(火) 18:55:25
>>4
外国の人、私の少ない経験だけど、ベビーカーや赤ちゃんにスペース譲ってくれること多かったよ+8
-7
-
57. 匿名 2024/10/08(火) 18:56:05
どうしたガル民、ベビーカートピだぞ?
もっとヨダレ垂らして喜べ+2
-3
-
58. 匿名 2024/10/08(火) 18:56:14
>>50
わかるわ
優先席座らないけど座らせて欲しいほどグッタリ疲れてるよ+5
-1
-
59. 匿名 2024/10/08(火) 18:57:15
>>16
みんなスマホしか見てないよね。
誰だったか忘れたけど、芸能人も電車乗ってもみんな下見てるから顔指されないって言ってた。
まあ、わかってても声かけない人もいるだろうけど。+12
-0
-
60. 匿名 2024/10/08(火) 18:57:34
>>1
ベビーカーヘビーユーザーだけどあのスペースはまあなくてもいいかな。他のスペースでも入れてくれるなら問題ないし、みんなそのスペース以外でもガシガシ入れてるもん。あのスペースがある方が堂々と入れられるからってことかもしれんけど。+2
-3
-
61. 匿名 2024/10/08(火) 18:58:35
>>57
飯時だよ
深夜に期待しな+0
-0
-
62. 匿名 2024/10/08(火) 18:58:39
>>55
ベビーカーが来たらスッと避けたり普通にするけど、すいませんって急ぐ人よりそれが当たり前かのように大きい顔する人の方が圧倒的に多い
だからこういう話題はイラつくのかも+2
-1
-
63. 匿名 2024/10/08(火) 18:58:41
>>53
優先スペースが必要な他の病気って何なの?+10
-0
-
64. 匿名 2024/10/08(火) 18:58:44
>>1
お兄さん結果代わって貰っているなら、早く気づくべきだの言いにくい人もいるだのまで文句言わなくても良いじゃん…。+7
-0
-
65. 匿名 2024/10/08(火) 18:59:48
>>2
その方が親も楽だよね。ただベビーカーに乗るような子だとチャイルドシート完備してないと不安だから、それ専用のタクシーを事前予約しないといけないんや。うちは先日それを利用したけどけっこう高くついた。。+2
-5
-
66. 匿名 2024/10/08(火) 19:00:12
>>63
優先スペースだけの話じゃないでしょ+1
-7
-
67. 匿名 2024/10/08(火) 19:01:01
>>52
粗品みたいだよねw+3
-0
-
68. 匿名 2024/10/08(火) 19:01:44
>>4
皆が嫌いな韓国は、優先席は空いていてもあけとくのがマナーらしい。+5
-3
-
69. 匿名 2024/10/08(火) 19:02:18
芸能人様はタクシー使ってください+1
-1
-
70. 匿名 2024/10/08(火) 19:02:19
>>4
もう始まってますよ。今妊娠中だけど、こないだは優先席全部スーツケース持ちの旅行者(外国人と思われる)で埋まってて、近寄る気すら失せたわ。
赤ちゃん連れで欧米旅行したときは、気にかけてくれる現地の人はたくさんいたけどね。+3
-1
-
71. 匿名 2024/10/08(火) 19:03:10
>>9
子供も産まれなければパパになどなれまいに+10
-0
-
72. 匿名 2024/10/08(火) 19:03:36
>>66
トピタイに思いっきり優先スペースって書いてあるやんw+9
-1
-
73. 匿名 2024/10/08(火) 19:04:10
優先スペースにいてベビーカーや車椅子がきたらそれは譲る+4
-0
-
74. 匿名 2024/10/08(火) 19:04:25
>>4
大江戸線は外国人観光客がそのスペースをよく占拠してるよ
狭くて小さい車両だから通路に立つよりいいと思ってそう+3
-0
-
75. 匿名 2024/10/08(火) 19:04:36
>>47
相手を大事に思ってるなら自然と行動に出るはずだよね
なくした信用は返ってこないので、この人の言うことは響きません+4
-0
-
76. 匿名 2024/10/08(火) 19:05:02
>>70
インバウンドに期待するのはやめた方がいい
仮に注意したとしても、OK・OK〜って手をひらひらさせて薄ら笑いされるだけよ+3
-0
-
77. 匿名 2024/10/08(火) 19:05:25
>>3
金あるしタクシーか新幹線のグリーン車がお似合い+7
-6
-
78. 匿名 2024/10/08(火) 19:06:17
確かに図々しい人もいる。
でもベビーカー自体幅取るからベビーカースペースに限界まで寄せてもどの向きで寄せても幅とっちゃうから無理があると思う。
そもそも、車両そこだけじゃないんだから不満なら車両移動しろよ+0
-2
-
79. 匿名 2024/10/08(火) 19:06:33
>>76
日本には観光客の金が必要だから〜wって大きな顔してるからね+3
-0
-
80. 匿名 2024/10/08(火) 19:07:06
>>72
横だけど思った。あなたの言葉が強かったというのはあるけどトピと、あなたは優先スペースの話しをしていて優先席の話まではしてないよね+9
-0
-
81. 匿名 2024/10/08(火) 19:07:23
田舎者だから分からないんだけど、都会の満員電車のベビーカーが乗った場合そのスペースに立ってた人達はもう立つところないと降りるのがマナーなの?
それともキツキツで立ってるの?+0
-0
-
82. 匿名 2024/10/08(火) 19:07:30
>>62
子持ちになってみて分かったけどけっこうお礼言うの難しいときもあるな。すごい遠くで避けられた場合は気付かないし、横断歩道渡る時とか諸々警戒モードでお礼言う余裕ないときある。慣れてくるとできるようになるけど…でもなんだかんだこの安全が最優先でバタバタしていることも多い。
なるべく道の端っこをいくようにしてるけど、子供がガードレールやら生垣やら触りたがるからあえて中央を行く時も多いし。+0
-3
-
83. 匿名 2024/10/08(火) 19:07:37
>>41
優先スペースってこういうタイプもあるよ+1
-1
-
84. 匿名 2024/10/08(火) 19:07:43
>>9
なんかさ、子供産まれたら急に出産育児語り出すパパママ多すぎだよね。まぁ気持ちも分かるけど、今まで自分はどうだったのだろう?って思う事が多い。+50
-4
-
85. 匿名 2024/10/08(火) 19:09:15
>>25
子どもが出来た人達って、毎日我が子中心の生活でそれが当たり前になってるから、他人からすればあんたの赤ん坊なんて一風景にしか過ぎなくて近くに居ても視界に入らないこともあるんだよ…ってことが理解できてないから話噛みあわなくて傲慢に見える時あるわ+13
-13
-
86. 匿名 2024/10/08(火) 19:10:16
>>81
キツキツで立ってる 正直、朝のラッシュの満員電車にベビーカーを畳まずそのまま入ってこられると危ないし、うわーとは思う。(あまりいないけど)+1
-1
-
87. 匿名 2024/10/08(火) 19:11:16
>>1
じゃあ黙っておけばいいものを+3
-0
-
88. 匿名 2024/10/08(火) 19:11:16
>>6
子供嫌いだから赤ちゃん関係の話は大体批判的な私だけど、電車のベビーカースペースに停めようとしてるベビーカーがいるのにどかない人はちょっとどうなの?とは思ってた
いずれも日本人で多少空いてる電車でした+18
-0
-
89. 匿名 2024/10/08(火) 19:13:32
>>25
いや、普通に優先スペースはベビーカーや車椅子使ってない人は使っちゃいけないでしょ。ガル民って他のDQNとかのマナー違反にはものすごく怒るくせに、ベビーカーとなると、マナー違反側の肩を持つよね。DQN批判してるのに同じ思考してるの面白い+25
-3
-
90. 匿名 2024/10/08(火) 19:13:34
>>49
闇バイトする奴生産されても困るけど+5
-6
-
91. 匿名 2024/10/08(火) 19:13:47
電車の優先スペースにベビーカーが来たら譲るのは普通だと思うけど違うのかな。あそこのスペースにに行ってもらわないと他の所がベビーカーで狭くなっちゃって乗り降りしにくい+6
-0
-
92. 匿名 2024/10/08(火) 19:14:37
>>78
ベビーカーで車両横断される方が迷惑じゃね?w
そもそも優先スペースじゃなくてもベビーカーって電車に乗れるんだよね?
他の場所じゃだめなんかな?+0
-2
-
93. 匿名 2024/10/08(火) 19:19:02
声かけてどいてもらったならよかったじゃん
トラブルにもなってないのに+1
-0
-
94. 匿名 2024/10/08(火) 19:20:01
>>9
これで新たなファン層獲得できたり、仕事が舞い込んできたりするしね
変なことしてないなら戦略的に普通にありだと思うけど+0
-0
-
95. 匿名 2024/10/08(火) 19:21:19
>>93
その様にしたと記事に書いてあったよ+0
-0
-
96. 匿名 2024/10/08(火) 19:22:38
めんどくさいな+2
-0
-
97. 匿名 2024/10/08(火) 19:23:18
シンプルにこの人嫌い。+5
-0
-
98. 匿名 2024/10/08(火) 19:23:25
>>7
出てこなくても…+9
-0
-
99. 匿名 2024/10/08(火) 19:26:45
>>1
期待しないと言いつつネットに投稿する。めちゃネチネチしている。うちのお局様みたい。+7
-0
-
100. 匿名 2024/10/08(火) 19:27:14
>>84
だよね。子が生まれたから気付いたんだとしたら、若い子やそのスペースにいる方は多分意地悪をしているわけではなく、おばたのお兄さんより先にそちらにいて、尚且つおばたのお兄さんがそのスペースを欲している事に気付いていないんだろう。と思うよね。
実際私も娘が生まれるまでは妊娠、出産、育児の経験がないから分からない、知らない事だらけだったし、その経験を経て周りに優しく出来たり妊婦さんや赤ちゃん連れ、子連れの方が困ってたら声をかけよう。ってなるし、そもそもその経験をしていなかったら妊婦さんな赤ちゃん連れの家族もただの風景と言うか、やっぱり経験しないと分からないから周りに色々言うのは違うと自分は思う+17
-2
-
101. 匿名 2024/10/08(火) 19:28:29
そもそもこいつは何してる人なの?
芸人?+3
-1
-
102. 匿名 2024/10/08(火) 19:28:39
>>86
そうなんだ
心の余裕ないとなかなか譲れなさそうだね+1
-0
-
103. 匿名 2024/10/08(火) 19:29:09
ん?なんでみんな批判的なの?
優先スペース使いたくてその乗り口から乗ってるだろうに譲って貰えなかったらそりゃモヤるでしょ。+5
-1
-
104. 匿名 2024/10/08(火) 19:29:11
>>83
ここ乗り降りが楽なんだよね。
妊娠初期の悪阻ひどい時によく座ってた。
見た目じゃわからないと思うから、あの時ここに座っていて「譲って」とか言われたら辛いかも。
当時は混雑時とか避けて乗ってたから、幸い言われたことはなかったけど。+1
-1
-
105. 匿名 2024/10/08(火) 19:30:18
>>4
子供より老人が最優先の国は日本くらいじゃね+2
-3
-
106. 匿名 2024/10/08(火) 19:30:19
>>89
よこです
空席がある状況で座られるのは当然だけど、それを必要とする人がきた時に見て見ぬ振りをするのは、、さすがに優先席の意義と反すると思う。
なのに、こもち様っていうのはどうなのか。
これがたとえば松葉杖の方だって同じことなのに、子供に関してだけこんなに言われるのはどうして?+20
-1
-
107. 匿名 2024/10/08(火) 19:30:46
>>33
いやーでもSNSで発信してるし、だぁぁぁが。とか言っちゃうのは多分納得してないと自分は思った。+6
-2
-
108. 匿名 2024/10/08(火) 19:32:06
>>1
気持ち分かる。
ベビーカー優先スペースに行けなかった場合扉付近になることが多いんだけど、そうなると単純に乗り降りする人の邪魔になるんだよね。
邪魔にならないようにと各駅でベビーカーが降りてまた乗ってを繰り返しても、時間がかかるからそれも迷惑。
だからベビーカーの人にとっても周りの人にとっても、可能ならベビーカーが優先スペースにいる方がいいんだよね。
だから優先スペースにいる元気な人は譲ってあげてほしい。+16
-0
-
109. 匿名 2024/10/08(火) 19:34:07
>>102
今回みたいに優先スペースがあってそこに行けるくらいの混雑は、満員電車ではないと思うけどね。椅子は埋まってて立ってる人はいるけど身動き取れないような満員電車じゃないと思うからベビーカーや車椅子が来たら譲るくらいは出来ると思うけどね+4
-0
-
110. 匿名 2024/10/08(火) 19:34:24
子供ができてからハイになる人なんなの
うざい
勝手に作って産んでんだからこっちに求めてくんな+1
-3
-
111. 匿名 2024/10/08(火) 19:37:53
>>2
なんでや+3
-1
-
112. 匿名 2024/10/08(火) 19:39:09
東京の電車は負け組しか乗らねえからな
+0
-0
-
113. 匿名 2024/10/08(火) 19:42:38
>>4
海外の人の方がファーストはよく理解してるよ。残念ながら日本人は中国にも負けて最下位です。+3
-1
-
114. 匿名 2024/10/08(火) 19:43:39
>>110
と、産めない・予定すら無い哀しい方が仰ってます。+1
-2
-
115. 匿名 2024/10/08(火) 19:46:49
>>84
私は子供いないしわからないけど、だからこそこうやって発信して子持ちじゃない気づかなかった人たちに気づかせるって役目にもなるんじゃない?
子が生まれなければイクメンアピールだって出来ないんだし、子を持って初めて気づいたことを発信するのも悪いことではないと思うけど+4
-9
-
116. 匿名 2024/10/08(火) 19:47:25
>>110
ハイとか関係ある?
鉄道会社の設定している乗車ルールやマナーに従えないならあなたが乗らないでって言われてもおかしくないよ+2
-0
-
117. 匿名 2024/10/08(火) 19:49:02
ベビーカーに関してはどんな話題でも利用者側をとにかく叩く。ガルの不思議ポイント。+4
-0
-
118. 匿名 2024/10/08(火) 19:50:10
>>95
うん、だからわざわざネットで発信するほどじゃないんじゃない?って思った、自分で納得できてないからそのサラリーマンにヘイト向けたくて言いたいだけに見える+0
-0
-
119. 匿名 2024/10/08(火) 19:51:37
こういうトピ見ていつも退いてくれない、譲ってくれないっていう被害者みたいな言い方がなんかモヤる
それよりも譲ってもらえた時に感謝する方が大事じゃない?
ほら、トイレにも張り紙してあるでしょ
「いつも綺麗に使ってくれてありがとう」って
ベビーカー勢もそうすればいいのに+0
-0
-
120. 匿名 2024/10/08(火) 19:52:24
>>103
元記事読んでみて。譲って貰っている。乗った瞬間目があった時点で言わなくても自ら動くべきだろと怒っている。+0
-1
-
121. 匿名 2024/10/08(火) 19:53:18
>>9
主婦層やスポンサーに媚びてるのか知らないけど、そこまでメリットなさそうだよね
やらかした時の落差ヤバそう+1
-0
-
122. 匿名 2024/10/08(火) 19:55:39
子供産まれるまで自分は絶対100%やってたの?絶対やってないだろ+1
-0
-
123. 匿名 2024/10/08(火) 19:58:07
>>25
さすがに日本語読めてなさすぎる。
生きにくそう。+6
-0
-
124. 匿名 2024/10/08(火) 20:02:57
>>17
偉いと思ってるから態度デカいみたい+5
-6
-
125. 匿名 2024/10/08(火) 20:03:01
>>118
SNSはサラリーマンに対して誹謗中傷してるわけじゃないし自由に発信していいんじゃない?
+0
-0
-
126. 匿名 2024/10/08(火) 20:06:20
>>4
国にもよるけどヨーロッパとか行った時みんな親切だったよ。
長すぎる階段の前でエレベーター無いのかなーって探してたら持つよ!ってさらっと重いベビーカー持ってくれた。+3
-1
-
127. 匿名 2024/10/08(火) 20:07:05
>>9
子どもを持たなければ、ベビーカーのことなんて微塵も考えなかっただろうにね。+10
-0
-
128. 匿名 2024/10/08(火) 20:08:23
>>1
よく分からないからだれか要約して+0
-0
-
129. 匿名 2024/10/08(火) 20:08:45
>>107
SNSで話題に挙げるのもだけどやってる事がとっても陰湿。我が子にそんな姿を見せて恥ずかしくないのかなぁ。
注目される程、大きくなった我が子の目にとまるだろうに胸を張って「どうだ、パパは凄いだろう」って言えるんだろうか。
親になったのなら我が子同様に周りの人間にも愛を持って接するべきよね。+2
-1
-
130. 匿名 2024/10/08(火) 20:10:08
席じゃなくてスペースでしょ?
ならベビーカーや車椅子を優先するべきだと思うよ+3
-0
-
131. 匿名 2024/10/08(火) 20:10:17
>>108
私は子どもいないけど、あのスペースがあるならベビーカーや車椅子の方はあそこを使う方がいいよなと思う
あそこ以外だと入り口か優先席付近しかベビーカーが行けるところないしベビーカーの人は優先席を使うのはそれこそ躊躇う人が多そうだしね。入り口付近だと乗り降りがお互い大変だよね+6
-0
-
132. 匿名 2024/10/08(火) 20:12:21
>>2
タクシーの方が大変なのよね。だから空いてる時間帯にベビーカーや車椅子優先の広いスペースを開けてもらってる車両にいくの。電車が混雑する時間帯はタクシー乗るけど+7
-0
-
133. 匿名 2024/10/08(火) 20:13:51
>>115
反感買うのは自分も子供持って初めて知った事なのに、それを踏まえずにお気持ち表明してるからだろうな。+8
-0
-
134. 匿名 2024/10/08(火) 20:15:21
みんな当事者にならないと気が付かないもんだよね+1
-0
-
135. 匿名 2024/10/08(火) 20:18:00
>>108
わかりやすく状況と気持ちをコメントしていて、すごい。
小畑のお兄さんは書き方見習うべし。+4
-0
-
136. 匿名 2024/10/08(火) 20:20:17
謙虚な人には譲ります
厚かましい人には譲りません
ベビーカーに限らず何事もそういう事でしょう+0
-4
-
137. 匿名 2024/10/08(火) 20:22:16
>>3
芸能人はそれで解決できるけど、庶民はそれで解決できる財力ないよね
影響力のある人間が発信するの大事だと思うんだけどなぁ+15
-0
-
138. 匿名 2024/10/08(火) 20:26:12
>>136
優先スペースにいてベビーカーが来たのにあえて譲らないのであればそっちの方が厚かましい気がする+4
-0
-
139. 匿名 2024/10/08(火) 20:27:20
>>17
この間スレッズでわざわざベビーカー乗った自分の子どもの後ろから優先エリアに立ってる男の人の足写して批判してる人いたわ
自分の子どもはベビーカー乗りながらなんかお菓子かパンを手に持ってたわ
普通に足でも電車内で他人の足写すの盗撮だと思うし電車内で飲食しちゃだめなわけじゃないしそれで大人しくなるのかもしれないけど周りけっこうな人乗ってるのに人に当たったりしたらどうなんだと思ったわ
普通に他人のこととやかく言う資格ない人だなとしか思わなかったわ
+2
-2
-
140. 匿名 2024/10/08(火) 20:28:13
>>117
ずうずうしい人が嫌いなだけだよ+0
-1
-
141. 匿名 2024/10/08(火) 20:28:49
まともな主張してるんだから、もう少し煽らない言葉選びすれば良いのにね。たまにだけど、優先スペースって意識がまったくない人もいるよ。あれだけデカデカと書かれていても、見てないというか見ても理解してない。もたれたり荷物置けて楽な場所くらいに思ってる、友人がそうだった。+3
-0
-
142. 匿名 2024/10/08(火) 20:35:56
>>120
読んでなかった!強めに攻めて退いてもらったのにそこまでしないでも最初から退いてくれって話なんだね
複数人、しかも職場の人と居るとその場で一番偉い人が最初に動かないと部下後輩は動きづらいかもね+1
-0
-
143. 匿名 2024/10/08(火) 20:55:12
>>1
何様?+1
-2
-
144. 匿名 2024/10/08(火) 21:01:31
>>2
タクシーだとスピード遅いから時間かかって子連れは大変だよ+3
-0
-
145. 匿名 2024/10/08(火) 21:07:20
>>9
子供産まれたらって、子供いないとイクメンになれないでしょ?ww
何言ってんの?+3
-7
-
146. 匿名 2024/10/08(火) 21:22:42
>>1
おーばた!⤵️+0
-0
-
147. 匿名 2024/10/08(火) 21:26:13
>>1
子供居ないとあのスペースがベビーカーに優先した方がいいスペースなのか分かってない人も居るし私も子供が赤ちゃんのときベビーカーで電車乗ったことはあるけどガラガラの時間しか乗らないから優先スペースに人が立ってても別に気にしたことないというか居場所に困ったことないな
+0
-0
-
148. 匿名 2024/10/08(火) 21:28:55
>>9
オードリーの二人が日本人は本当子育て世帯に冷たいわーwってちょっと前に言ってたけど、子供産まれる前お前達はちゃんと子育て世帯に優しくしてたのか?って思った。
特に若林とかまず率先してそんな事するイメージがない。
+20
-0
-
149. 匿名 2024/10/08(火) 21:31:15
>>84
この夫婦、不妊治療して人の妊娠出産の辛かったって言ってたくせに子供が無事に生まれたら手のひら返したように語るよね
そういうところも含めて育児ハイだし反感買うんだろうと思う+18
-0
-
150. 匿名 2024/10/08(火) 21:57:12
子供産まれるまで自分は絶対100%やってたの?絶対やってないだろ+0
-0
-
151. 匿名 2024/10/08(火) 22:05:10
>>136
どうやって謙虚か厚かましいか瞬時に判断するの?
目つき?+4
-0
-
152. 匿名 2024/10/08(火) 22:12:50
>>104
ベビーカーの場合は席は譲らなくていいんじゃないかな?
座席の肘掛けについてる固定ベルトを使ってもらえれば。
車椅子だと席を畳む必要があるから譲るように乗務員さんに言われると思う。+2
-0
-
153. 匿名 2024/10/08(火) 22:32:37
>>132
ベビーカーNGのタクシーもあるしね+1
-0
-
154. 匿名 2024/10/08(火) 22:49:50
>>8
都心部に住んでたら普通に芸能人乗ってるの見るよ。
アナウンサーとか何回か見たことあるし普通に売れてるモデルさんとか俳優さんも見たことある。+3
-0
-
155. 匿名 2024/10/08(火) 23:04:53
>>151
態度+0
-0
-
156. 匿名 2024/10/08(火) 23:17:14
>>155
どういう態度ならセーフで、どういう態度ならアウトなの?+2
-0
-
157. 匿名 2024/10/08(火) 23:34:46
>>1
自分が当事者になる前には気がつかない方の人だったりしてたと思うけどね+1
-1
-
158. 匿名 2024/10/08(火) 23:37:09
>>105
老人は転んだりすると下手すると寝たきりになってしまったりするからね
そういうこともあるし、ある程度の年齢の子供は立って体力つけた方がいいとすら思う+3
-0
-
159. 匿名 2024/10/09(水) 00:33:29
ベビーカーで出掛けないようにしたらいいと思う+1
-1
-
160. 匿名 2024/10/09(水) 08:23:28
>>1
下手くそな粗品感+1
-0
-
161. 匿名 2024/10/09(水) 08:37:56
>>159
そう抱っこかおんぶ+1
-1
-
162. 匿名 2024/10/09(水) 10:29:02
>>1
ベビーカーでなく幼稚園児ぐらいの歳の子連れてる母親にも譲らんといけないの
自分アラカンでしんどいから満員電車座ってたら
同年代おばさんがあんたそこの親子に譲れって言われたがどうなの
国によっちゃ幼稚園児ぐらいの子に手伝いさせてるとこもあるぐらいなのに
幼稚園児ずれの親子でも席譲る +
いやー幼稚園児ぐらいなら譲らない ー+0
-0
-
163. 匿名 2024/10/09(水) 10:49:14
>>162
アラカンなのに幼稚なアンケートするねw+0
-2
-
164. 匿名 2024/10/09(水) 11:44:28
>>163
よこ 今の子育て世代はこの様な意地悪が多い。
だから譲りたく無い。+1
-1
-
165. 匿名 2024/10/09(水) 13:41:40
>>162
身体がしんどい時は普通の席に座っているなら別に譲らなくてもいいかな。+1
-0
-
166. 匿名 2024/10/09(水) 14:14:51
本当それ
期待したらダメなのよ
優先してくれたらそりゃいいけど、「譲ってくれたらありがたい」くらいに思ってた方が心も穏やかよ。+0
-0
-
167. 匿名 2024/10/09(水) 14:19:24
「だぁぁぁが!!!」の言い方が嫌。
+1
-0
-
168. 匿名 2024/10/09(水) 14:26:07
>>162
優先席なら幼児は優先される対象だから譲るべき
普通席なら譲りたくないなら譲らなくていい
あとそもそもこの元ネタは優先席じゃなくて優先スペースの話だからベビーカーや車椅子来たら立ってるだけの人は移動するべきだけど
優先席ならベビーカーに譲る必要はないと思います。+0
-0
-
169. 匿名 2024/10/09(水) 15:53:36
>>9
子供いない時は自分は譲ったり子持ちの人を気にかけてたのかな?声をかけてあげてたのかな?
子供を持った途端にSNSで大袈裟に騒ぐ人ほど子供いなかった時はなにもしてこなかった人が多い
+1
-0
-
170. 匿名 2024/10/09(水) 15:54:36
>>84
それね!
そして今度は子供が巣立ったら老人目線で偉そうに老人を労われだなんだ言うんだろうな+2
-0
-
171. 匿名 2024/10/09(水) 15:56:03
>>13
本業の仕事が暇なやつほど子供ネタで騒ぐよなw+2
-0
-
172. 匿名 2024/10/09(水) 15:57:35
>>35
話題作り+1
-0
-
173. 匿名 2024/10/09(水) 15:59:24
自分の日記にでも呟いとけよって内容だね+0
-0
-
174. 匿名 2024/10/09(水) 16:05:50
>>170
その立場代表みたいな感じでその時に自分がいる属性を労れってなりがちなんですよね+1
-0
-
175. 匿名 2024/10/09(水) 18:35:43
>>1
いやいや
死ねやクソゴミとしか思ってない
言動には出さないけど+0
-0
-
176. 匿名 2024/10/09(水) 21:30:16
>>153
そうだよね…タクシー止めてまずベビーカー大丈夫ですか??って確認からはいるよね+0
-0
-
177. 匿名 2024/10/09(水) 23:13:05
>>163
そういう事言うから譲られないんだよ
まあ日本のガキは甘やかされすぎ+1
-0
-
178. 匿名 2024/10/10(木) 19:59:25
>>163
よこ 今の子育て世代はこの様な意地悪が多い。
だから譲りたく無い。+1
-0
-
179. 匿名 2024/10/10(木) 22:16:56
>>163
よこ 今の子育て世代はこの様な意地悪が多い。
だから譲りたく無い。+1
-0
-
180. 匿名 2024/10/12(土) 00:11:49
>>148
割と親切な人多いと思うよねー
小さな親切や気遣いしてくれたりするもん
それを汲み取ったり受け取る力が無いから、人の不親切ばっかり目に付くんだよね
親が頭下げたり笑顔でお礼言う!これを何より心掛ければ割と快適!
その二人も先ずは自分からよね。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
…ベビーカー車椅子の優先スペースにサラリーマンのおじさん達3人くらいがいた」という。