
タッチパネル入力ができず、怒っていた高齢者 声をかけると? 「登場人物全員かっこいい」
152コメント2024/10/09(水) 18:30
-
1. 匿名 2024/10/08(火) 15:52:36
ある日、飲食店で息子さんが食事をしていたところ、隣の席に座っていた高齢の男性が、タッチパネルでの注文に手間取っていました。
男性は、うまく入力ができず、「ったく、こんなもんできねーよ」とブツブツ怒っていたとか。
見かねた息子さんは「入力をお手伝いしましょうか」と声をかけ、やり方を教えたところ、なんと男性はお礼に千円札を手渡してきたそうです。
「いえいえ、受け取れません」と息子さんが断ると、高齢男性はこんな言葉をかけたといいます。
「若いもんは遠慮なんかしないでいいんだよ。出したもん、引っ込めろっていうのかい?」
***
息子さんはお金を受け取ることにし、そのお金でラーメンを食べに行くそうです。+320
-18
-
2. 匿名 2024/10/08(火) 15:53:21
え+43
-1
-
3. 匿名 2024/10/08(火) 15:53:45
優しいおっちゃんやな
+425
-11
-
4. 匿名 2024/10/08(火) 15:53:46
日本の話しとは思えない。
たぶん、中国か韓国の話だと思う。+6
-116
-
5. 匿名 2024/10/08(火) 15:53:49
お金くれる人はカッケーってことか+145
-18
-
6. 匿名 2024/10/08(火) 15:53:50
息子の話かい!+51
-2
-
7. 匿名 2024/10/08(火) 15:53:58
粋だねえ!+158
-9
-
8. 匿名 2024/10/08(火) 15:54:04
ボロン+6
-6
-
9. 匿名 2024/10/08(火) 15:54:09
おじいさん、お手伝いしましょうか?38歳+191
-3
-
10. 匿名 2024/10/08(火) 15:54:12
ブツブツ怒ってないで店員呼んで聞けばよくない?+26
-30
-
11. 匿名 2024/10/08(火) 15:54:19
指カサカサでタッチパネル反応しない+135
-1
-
12. 匿名 2024/10/08(火) 15:54:27
そうですか。+3
-0
-
13. 匿名 2024/10/08(火) 15:54:28
創作っぽい+81
-7
-
14. 匿名 2024/10/08(火) 15:54:32
気前が良いね+6
-0
-
15. 匿名 2024/10/08(火) 15:54:43
たしかに私もわからんことある。+28
-3
-
16. 匿名 2024/10/08(火) 15:55:00
>>8
しまえ+18
-0
-
17. 匿名 2024/10/08(火) 15:55:05
いいなぁ、私も教えたことあるけど「ありがとね」だけで終わったよ
+65
-10
-
18. 匿名 2024/10/08(火) 15:55:15
私のおばあちゃんが生きてた時、駅で荷物持ってくれた中学生にお金渡したって言ってたな。嬉しいんだよね、若い子が気にかけて親切にしてくれた事が。+141
-1
-
19. 匿名 2024/10/08(火) 15:55:21
>>3
優しさと余程嬉しかったんだろうね。+103
-0
-
20. 匿名 2024/10/08(火) 15:55:22
タッチパネルで注文するのら高齢者にはハードル高いよね
この間ガストに行ったとき隣の席の老夫婦に使い方教えてくれと頼まれて一から教えてあげたりした。帰り際にものすごく感謝されたけど高齢の方にも注文しやすい方法にならないものですかね?+156
-2
-
21. 匿名 2024/10/08(火) 15:55:42
>>8
むすこ「どしたん?手伝おか(^_^)?」+9
-0
-
22. 匿名 2024/10/08(火) 15:55:53
高校生くらいの子が声かけたってのも良かったんだろうね+54
-0
-
23. 匿名 2024/10/08(火) 15:55:55
軽く1000円渡す人がタッチパネルの価格帯の店入るか?
プライド高そうなのに若者に素直に教えてもらうか?+4
-25
-
24. 匿名 2024/10/08(火) 15:56:02
ある程度歳とってから新しいこと覚えるってストレスだよね
スムーズにこなせない自分にも腹が立つのかも+73
-0
-
25. 匿名 2024/10/08(火) 15:56:08
その千円でタッチパネルのお店に払うんじゃなくて、また別でラーメン食べに行くってこと?+3
-0
-
26. 匿名 2024/10/08(火) 15:56:26
>>8 ポケットから その斎藤しまえよ+5
-1
-
27. 匿名 2024/10/08(火) 15:56:44
ブツブツ怒る人がサッとお金出すかね+8
-5
-
28. 匿名 2024/10/08(火) 15:56:48
>>10
一言ぐらい言ってもいいんじゃ?
+6
-0
-
29. 匿名 2024/10/08(火) 15:56:56
店員「お代は頂いております」
爺「え?!」
息子「👍」+17
-0
-
30. 匿名 2024/10/08(火) 15:57:16
サイゼリヤがQRコードを読み取って自分のスマホから注文するタイプになってて一瞬出来るか不安になったわ+13
-0
-
31. 匿名 2024/10/08(火) 15:57:22
だいぶ前にXで見たから今さら感+2
-0
-
32. 匿名 2024/10/08(火) 15:57:46
初デートのご飯の会計時に彼が「遠慮なんかしないでいいんだよ。出したもん、引っ込めろっていうのかい?」って言っておごってくれたよ。
惚れ直しちゃった。+0
-11
-
33. 匿名 2024/10/08(火) 15:57:49
この息子のおかんが投稿してバズってるのが理解出来ない
わりとよくある話だし+5
-2
-
34. 匿名 2024/10/08(火) 15:57:52
手伝おうとしても怒るご老人との違いは何なんだ+2
-0
-
35. 匿名 2024/10/08(火) 15:58:09
>>8
落としましたよ
(´・ω・`)っω+6
-0
-
36. 匿名 2024/10/08(火) 15:58:14
・江戸っ子な口調がかっこいい。手本にしたいです。
・お金の受け取らせ方が素敵。いい話にウルッときました。
かっこいい?素敵か?+15
-1
-
37. 匿名 2024/10/08(火) 15:58:42
それでも受け取らないもんよ+4
-2
-
38. 匿名 2024/10/08(火) 15:58:55
店員が声かけてたらどんなリアクションだっただろう+1
-0
-
39. 匿名 2024/10/08(火) 15:58:57
>>3
でも口調は荒っぽいよ+3
-3
-
40. 匿名 2024/10/08(火) 15:59:09
> うまく入力ができず、「ったく、こんなもんできねーよ」とブツブツ怒っていた
そもそもが独り言レベルで店員さんに怒鳴ってたわけでもないし話通じそうな感じだったんかな
だから息子さんも声がけできたんだろうね+25
-1
-
41. 匿名 2024/10/08(火) 15:59:11
>>20
音声で注文出来る様にして欲しい+6
-0
-
42. 匿名 2024/10/08(火) 15:59:42
>>31
Xでバズったの、大概ガルでトピになる。
めっちゃ寒いんだけど。+9
-0
-
43. 匿名 2024/10/08(火) 15:59:58
>>15
私はケンタッキーでもたついた
どこ押しちゃったのか、気がついたら要らないサイドがレジに入ってるのよ…+9
-0
-
44. 匿名 2024/10/08(火) 15:59:59
何だこのトピ+2
-0
-
45. 匿名 2024/10/08(火) 16:00:10
>>20
タッチパネルは確かに高齢者には難しい
でも最近はQRコードから注目って店舗も増えてるよね
ますます注文しづらくなる+57
-3
-
46. 匿名 2024/10/08(火) 16:01:10
>>31
バカッターネタってことは嘘松やん+2
-0
-
47. 匿名 2024/10/08(火) 16:01:46
このタッチパネル操作を覚えても数年後には
また違ったデバイスが出てくるからね
本当にめんどくさい+20
-1
-
48. 匿名 2024/10/08(火) 16:02:56
登場人物全員かっこいい
2人しかいないけど+7
-0
-
49. 匿名 2024/10/08(火) 16:02:58
今日、スーパーのセルフレジで怒ってたおばあさまがいたわ。
レジ袋も欲しいのにどこにあるのよ💢って怒鳴ってた。店員さんは丁寧に優しく教えてたわ。
その後にタクシー乗り場も聞いて、店員さんが『このまま真っ直ぐ行って出たらサーティワンがあるのでその目の前です』と教えてたら『サーティワンはどこにいるの?💢』とまた怒鳴ってた🤣
今、真っ直ぐ出たらって言ったじゃんって思いながら店員さんに同情したわ。+10
-1
-
50. 匿名 2024/10/08(火) 16:03:24
飲食業フロアのパートしてるけどうちも注文はタッチパネル
1人で来た70代くらいの高齢男性が「こんなもん分からん!」と言いだした
私もパートで入って2週間目なので初めて触った
(この辺りにあるのかなあ)と思いながら何とか教えた54歳+6
-0
-
51. 匿名 2024/10/08(火) 16:03:50
登場人物老人と息子の2人だけじゃねえかよ+1
-1
-
52. 匿名 2024/10/08(火) 16:03:54
>>17
まぁそれが普通です+48
-0
-
53. 匿名 2024/10/08(火) 16:05:00
まだタッチパネル使おうとしてるならマシ
回転寿司行ったら反対側にいた使い方わからない老人が私が注文した寿司を根こそぎ持っていくから店員さん呼んで説明したのになんとその店員さんは老人に使い方教えたりせずろくに対処してくれなくて私が注文した寿司は永遠にとられっぱなしだった+8
-0
-
54. 匿名 2024/10/08(火) 16:05:22
>>1
まあ、うちの親もそうだけどやたらと分からん分からん言って覚えようともしないんだよねそもそも、スマホの操作にしてもそう
やはり現役の時に仕事で使う必要性に迫られていないものには拒絶反応を起こす+17
-0
-
55. 匿名 2024/10/08(火) 16:05:27
>>45
あるある!w
QRコードは更にまた難しいよね
そもそもアプリ入れてないから読み取れない人も多い+22
-0
-
56. 匿名 2024/10/08(火) 16:08:05
>>45
QRコードは私もちょっと苦手だなー。注文そのものは大丈夫だけど、メニューがとにかく把握し辛いんだよね+34
-0
-
57. 匿名 2024/10/08(火) 16:08:14
>>23
おじいさんちの近所にあって、入ってみたかったんじゃない?+1
-0
-
58. 匿名 2024/10/08(火) 16:08:31
>>53
ちょw
多分店員も人手不足で教えてられないんだと思う、次から次へと注文くるから
というか店の作りが悪い
レーン配置を変えなきゃいけないよね+4
-0
-
59. 匿名 2024/10/08(火) 16:09:03
タッチパネル前でお年寄りが困ってても
意外と店員も見て見ぬふりしてるんだよね
手助けするなとか
マニュアルがあるのかな+7
-0
-
60. 匿名 2024/10/08(火) 16:09:48
>>4
話し…+4
-0
-
61. 匿名 2024/10/08(火) 16:09:48
>>4
ちょっと腕落ちてんね+3
-0
-
62. 匿名 2024/10/08(火) 16:09:56
>>56
同じく
しかも注文送信遅かったり、できなかったりするんだよね+8
-0
-
63. 匿名 2024/10/08(火) 16:10:46
>>22
若い子が、優しくしてくれると嬉しいよね。
良い子だなーと見とれてしまう。+8
-0
-
64. 匿名 2024/10/08(火) 16:10:48
ガストのセルフレジで手間取ってるおばちゃんのお手伝いしてあげた。ポイントもダブルで付くから、すかいらーくポイント入力のところで必死に楽天カードかざしてたり、わかんなくなるよなーって思った。+3
-0
-
65. 匿名 2024/10/08(火) 16:10:51
バーガーキングでテンパってとても食べきれないようなボリュームのセットを頼んでしまった思い出
+0
-1
-
66. 匿名 2024/10/08(火) 16:11:12
>>13
下町だと若い子が親切にしたらお小遣いくれるおじさんいるよー
友達がついにあげる立場になっててめっちゃ笑ったもん。
こうやって時代は繰り返されていくんだねぇー。っつーかお小遣いおじさんになるの早すぎだろwwwって。+8
-3
-
67. 匿名 2024/10/08(火) 16:11:57
>>9
現金で草+52
-0
-
68. 匿名 2024/10/08(火) 16:12:12
>>59
いや単純に人手不足
聞かれたらもちろん教えるけど自分からは言わない
「うるさい!自分でできる💢」と言われる方もいるからね+8
-0
-
69. 匿名 2024/10/08(火) 16:12:36
>>10
男って謎のプライドあるよね
店員に尋ねないでイライラしたり違うもの買って来たり
+9
-3
-
70. 匿名 2024/10/08(火) 16:12:54
何かのアカウント新しく作る時にパスワード決めてログイン押したら「メールアドレスかパスワードが違います」って出た時の怒り
わからなくてイライラする高齢者の気持ちはよくわかりますよ+6
-0
-
71. 匿名 2024/10/08(火) 16:13:15
猫ロボットがボタン押しても帰らなくて周りの席の人とみんなで頑張った事あるわ。+0
-0
-
72. 匿名 2024/10/08(火) 16:13:16
タッチパネルじゃないけど、はま寿司のカウンターで引き出しを知らずお箸なんかの場所がわからないおじいちゃんが隣だったから引き出しを教えてあげたら中トロくれた+9
-0
-
73. 匿名 2024/10/08(火) 16:16:08
QRコードとかややこしそうだし無視して店員呼ぶわ+1
-0
-
74. 匿名 2024/10/08(火) 16:17:46
わたしはくら寿司で全く知らないお婆さんが操作がわからないって聞きにきたことがあって店員さんを代わりに呼んだよ。状況を説明して店員さんがお婆さん集団のところに行くんだけど「あそこの子たちに聞くからいいよ」って感じで。店員さんがメモで何番のテーブルに移ってくださいって逃してくれた+1
-0
-
75. 匿名 2024/10/08(火) 16:17:53
何の目的でこういう作り話SNSに投稿すんだろ+3
-0
-
76. 匿名 2024/10/08(火) 16:18:29
>>20
タッチパネル自体は、今の高齢者ならATMとかでそこそこ馴染んでると思うんだけどね。うちの高齢者も注文用のは全然触ろうともしない
画面の展開がわかりづらいのかな?+10
-0
-
77. 匿名 2024/10/08(火) 16:18:39
年寄りは指先カッサカサで反応しないんだよね
そのうち指先舐めそうだしタッチペンも置いといて欲しい+3
-0
-
78. 匿名 2024/10/08(火) 16:19:38
>>1
ラーメンw
ファミレスで何か追加で頼んでやりなよw+1
-2
-
79. 匿名 2024/10/08(火) 16:20:44
母親がやっとスマホ使えるくらいの機械オンチで店の機械を壊す勢いで何もかも間違えまくるからたまに一緒にでかけたときは介護みたいに付きっきりで面倒みてる+3
-0
-
80. 匿名 2024/10/08(火) 16:21:29
>>1
これ流れてきたわ!平和な話で良かった+11
-0
-
81. 匿名 2024/10/08(火) 16:23:12
>>35
店員さん→もえるゴミはこちらです(^ω^)つε+4
-0
-
82. 匿名 2024/10/08(火) 16:23:20
>>72
そうそう、ファミレスのカトラリー入れ分かりづらい時あるね
お年寄りには探しづらいかも
常連ばっかりじゃないんだから、「箸」「引いて開ける」とか貼っといてくれたらいいのに+3
-1
-
83. 匿名 2024/10/08(火) 16:25:27
>>17
聞くだけ聞いてお礼も言わない高齢者に遭遇したから言えただけましかも+23
-0
-
84. 匿名 2024/10/08(火) 16:25:38
>>76
家の高齢者も注文系は全然触らない。なんだろうね。あと、歳とるとタッチパネル反応し難いみたい。スマホもそう。+4
-0
-
85. 匿名 2024/10/08(火) 16:30:01
「出したもん、引っ込めろっていうのかい?」
江戸っ子っぽいw
独り言も思わず声かけて助けたくなっちゃう感じだったんだろうなてなるわ+2
-0
-
86. 匿名 2024/10/08(火) 16:30:56
>>76
基本は慣れだと思うんだけど、UIがひどくてメニューがわかり辛いパネルはあるよねー。一時期炎上してたやよい軒の券売機とかね+3
-0
-
87. 匿名 2024/10/08(火) 16:31:02
>>11
指ペロっ👅+0
-2
-
88. 匿名 2024/10/08(火) 16:31:53
>>9
潔くて好きw+34
-0
-
89. 匿名 2024/10/08(火) 16:34:30
これ高齢にありがちなんかな?
指紋が薄いのかタッチパネル反応
しづらいみたい
うちの父も母も反応してくれなくて
イライラしてるw+1
-0
-
90. 匿名 2024/10/08(火) 16:35:01
>>3
ほんとに
荒れ狂って店員さんに当たり散らすじいさんもいるのに
でもこの話を聞くとそうさせない周りの優しさも大事なんだなと
年寄り様で図々しい人は除く+39
-0
-
91. 匿名 2024/10/08(火) 16:35:41
>>11
同じ
乾燥耳の人は手のひらも乾燥気味で、猫耳の人は手のひらも潤ってる人が多いらしいよね。
私は感想耳で友人が猫耳なんだけど、友人はさくさくタッチパネルで注文してるのに、私は何回も押したりウェットティッシュでちょっと指を湿らせたりとかしてるから時間かかる。+1
-1
-
92. 匿名 2024/10/08(火) 16:35:49
>>13
田舎だけど、スマホとカバンを車に入れたままロックしちゃったおばさんがいて息子に電話するからスマホ貸してと言われて貸したら1000円くれたよ
目の前のスーパーに電話かりればって話なんだけど、真横に車から降りた私がいたからって感じかな
ほとんどないけど成人してからも今までに数回くらいは人助け系でチップもらえる、断ってもぐしゃっと握らせてくるんだよ+11
-3
-
93. 匿名 2024/10/08(火) 16:38:08
怒ってなかったけど切符買えなくて「あれぇ?なんだよこれぇ」って言ってる爺さんがいた。正直綺麗とは言えない感じの爺さんだったし、私もめちゃくちゃ急いでて一瞬迷ったけど、どこまでですか?と声をかけてお手伝いした。
コロナ禍真っ只中でマスク忘れた爺さんが、一生懸命自分の服で口を覆ってお礼を言ってくれた。
そんな事もあったなーって思い出した+7
-0
-
94. 匿名 2024/10/08(火) 16:38:59
>>20
映画館のチケット購入も巨大スクリーンのタッチパネルになってて戸惑ってるおばあさんいたから教えたことあった
大きくなって見やすいんだけど、慣れてないと画面の端まで目がいかないんだろうなー、って感じた+5
-0
-
95. 匿名 2024/10/08(火) 16:41:18
>>13
んな事ないよ!前に競馬場で馬券換金する所で大きいの獲ったと思しきおじさんが近くに並んでた知らない人たち数名に万札一枚ずつ配ってて、若い子が断ろうとしたら「ご祝儀だからって取っといて!君もいつか勝ったらまわりの人にお返ししたらいいから!」みたいな事言ってた。私は離れたところにいたので貰ってない笑+10
-1
-
96. 匿名 2024/10/08(火) 16:42:01
>>17
金なんか貰いたくないよ
後から金を取られたと因縁つけられたら嫌だし+18
-1
-
97. 匿名 2024/10/08(火) 16:44:58
タッチパネルが触るの気持ち悪いんだけど
メニューもそんなこといったら汚いわね+0
-0
-
98. 匿名 2024/10/08(火) 16:45:18
>>4
?
今年、自家用車が雪にハマったとき、脱出手伝ってもらった通りがかりの方3名に心付け渡しました。ほか何度か別件で心付け渡したこともあります
時代劇にも心付け渡すシーン結構みるし、珍しくもない
日本の心緩む習慣を続け、子孫にも伝えたいと思っています
+9
-1
-
99. 匿名 2024/10/08(火) 16:45:38
>>10
どうしても出来なきゃそうするでしょ
自分でやろうと苦戦してたら親切な高校生が手助けしてくれたって話
こういう野暮な突っ込みする人ってなんなの+28
-1
-
100. 匿名 2024/10/08(火) 16:45:42
お金ださないとケチって言われるような時代がくるの+0
-0
-
101. 匿名 2024/10/08(火) 16:45:50
こういう人ばかりなら素敵だけど、親切にするとあれもこれもやってって図々しくなる人多くない?
一瞬の親切のつもりが延々とこき使ってくるみたいな
自分それが嫌で歳をとるにつれて親切にしなくなったわ
思いついた時にパッと親切にできるのは若者の長所かもしれない+3
-1
-
102. 匿名 2024/10/08(火) 16:47:12
>>11
これからの季節大変だよね。
サッカー台でビニール袋は開かないし…+9
-0
-
103. 匿名 2024/10/08(火) 16:48:42
>>23
金持ちだってガストもマックも美味しいから好きだよ
毎回食事に2時間使うのしんどいし
15分で終わる飯だって食べたいわい+2
-1
-
104. 匿名 2024/10/08(火) 16:50:51
>>18
私もやっちゃいそう(笑)
ただ隣に座っただけとかでも、小学生とか子供観たら嬉しくなってお菓子とかあげたがる高齢者いるよね+9
-0
-
105. 匿名 2024/10/08(火) 16:51:13
梅沢富美男が言ってそう+2
-0
-
106. 匿名 2024/10/08(火) 16:53:40
>>91
乾燥肌と耳は関係ないと思う+6
-1
-
107. 匿名 2024/10/08(火) 16:55:40
>>17
充分じゃない?
お金貰う話を羨ましがるって卑しいなと思ってしまう…+28
-1
-
108. 匿名 2024/10/08(火) 16:57:07
>>101
そんな人に会ったことない
いつか自分だって助けてもらう立場になるかもしれないし動けるうちに困ってる人がいたら出来るだけ手助けしたい+3
-0
-
109. 匿名 2024/10/08(火) 16:58:39
>>102
指濡らすスポンジがカッサカサだった時の絶望感😭+3
-0
-
110. 匿名 2024/10/08(火) 17:01:34
>>103
私の知ってる限りの金持ちの友人たちはそもそも近所にガストとかそういうレベルの店がないわ+1
-1
-
111. 匿名 2024/10/08(火) 17:02:25
>>72
皿ごともらったなら損だね+0
-0
-
112. 匿名 2024/10/08(火) 17:03:34
>>1
その1000円をレジの寄附金箱に入れましたってオチではないのか+4
-1
-
113. 匿名 2024/10/08(火) 17:14:51
おじちゃんが江戸っ子に感じる!+1
-0
-
114. 匿名 2024/10/08(火) 17:16:17
初めてタッチパネルを操作する時も画面を良~く見てれば分かるんだけど
一度「もう一度操作し直して下さい」とか出て何度もそうなると若い人でもプチパニックにはるよね
すぐ店員さんを呼べばいいんだけど、来ないとね
1000円は多いかなw+4
-0
-
115. 匿名 2024/10/08(火) 17:29:24
高齢男性がブツブツ言って怒ってなければ完璧なストーリーだった。そこだけが残念。+2
-0
-
116. 匿名 2024/10/08(火) 17:31:43
そのお金でラーメン行ったって書いてあるけどファミレスにいたんじゃないの?+3
-0
-
117. 匿名 2024/10/08(火) 17:31:50
>>13
タッチパネルにキレる老人はお金くれなさそうだもんね。やり方が分からないから教えてくれるかい?と穏やかに聞いて来たら謝礼くれるのもしっくり来る。+4
-0
-
118. 匿名 2024/10/08(火) 17:38:52
>>111
皿換算じゃなくて注文履歴で会計するよ+0
-0
-
119. 匿名 2024/10/08(火) 17:43:32
私も松屋でイライラしてる老人がいたから、「何頼むの?わかりにくいわよね〜、多分ここよ〜」って話しかけた。凄いイライラしてたけどオバちゃんモードで共感しながらだと向こうも恥ずかしがらず「悪いね。俺みたいのには難しいよ」と片意地はらず頼ってくれた。
店にいたのは東南アジア系の女の子二人でお爺さんにびくびくしてたし、そこまで行って手伝うってマニュアルないのか、言葉に自信がないのか戸惑いながらお爺さんを無視してた。だから終わってから大丈夫よ〜ってジェスチャーしたらホッとしてたよ。
誰しもイライラしたり、無視したりの裏には不安があるんだと思う。私がちょっと介入するだけで上手くいくこともあるなら新しいやり方を端から否定するものでもないなと思う。
皆で上手いこと立ち回れればいいよね+8
-1
-
120. 匿名 2024/10/08(火) 17:48:27
タクシーも自動音声案内になってて不便すぎる。
事前にホームページから住所登録しないといけないし、完了までに1週間タイムラグあるし、しかも間違った住所登録されて違う場所に迎えに来てた。
こんなの若者でも無理なのに高齢者ができるわけない!
まず普通に使えないようなシステムなら、人件費削減するな!+1
-1
-
121. 匿名 2024/10/08(火) 17:59:08
>>13
創作っぽいと言うとそんなことないと体験談を持ち出す人がいるけど、そういうことじゃないよね
きちんと取材して書かれた記事ではなくて、SNSとかで拾った話から脚色して創作したものなのではということだよね
類似した経験をしたことがある人がいるかどうかは関係ない
もちろん確かめようがないし実在するのかもしれないけど
+5
-1
-
122. 匿名 2024/10/08(火) 17:59:12
>>114
クレカ支払いでICチップがついてるやつとついてないやつ、カード通す場所が違うからそういうのも機械に疎いお年寄りは大変だと思うし、自分が歳取って今よりもっと便利になった時に対応出来るか不安。+3
-0
-
123. 匿名 2024/10/08(火) 18:03:20
これ、他でも見たぞ+0
-0
-
124. 匿名 2024/10/08(火) 18:09:07
高齢の父と私と息子で食事に行った時、父はタッチパネル方式に口あんぐりしてたな
この店に一人で来ることできないなぁって+2
-0
-
125. 匿名 2024/10/08(火) 18:16:12
>>1 高級レストランでもタッチパネルにしたら
業務効率上がるよね+1
-0
-
126. 匿名 2024/10/08(火) 18:17:32
>>20
頭がフリーズしちゃうんだよね
文字が滑るだけで頭に入ってこないんだと思う
+2
-0
-
127. 匿名 2024/10/08(火) 18:23:31
ATMのタッチ画面が反応しなかったのか、自分の唾を指につけてタッチしてる爺さんを見たことがある。当然そのATMは二度と使わないと決めた…無意味かもだけど。+1
-0
-
128. 匿名 2024/10/08(火) 18:27:36
>>13
大学生の頃、コンビニで買い物してたら、知らんお爺ちゃんにハーゲンダッツ10個みつくろってこのかごに入れて!と言われたから入れてあげたら、500円渡されて、私店員じゃないですよと伝えたら、駄賃や!ってくれたことがある。+5
-0
-
129. 匿名 2024/10/08(火) 18:58:22
知り合いの高齢女性が言ってたんだけど、タッチパネルだと押せてるかどうかが分からないって
カチッとちゃんと押せてる感覚が無いから、強めにバンバンやったり、同じところをずーっと押しっぱなしだったりするみたい
そして出来なかったとき周りの若い人たちから
「早くしろよ」という目で見られるのがとても嫌なんだって
皆が皆そうとは限らないけど、その人はそれで余計に出来なくなったみたい
+2
-0
-
130. 匿名 2024/10/08(火) 19:06:22
>>10
ある程度の金額のところ行かないと
店員さん、バイトで外国人だったりするよね〜、
あとタッチパネルならいいけど
最近、スマホ入力のとこもあるよね。私アレやだ!笑
私のパケット(ギガ?)使うな!!!笑+7
-0
-
131. 匿名 2024/10/08(火) 19:15:33
>>1
私はアニメの飲食フェアで推しのコースター当てるためにたくさん注文して推しはあたったが食べきれないので男子中学生の集団に食べれないのプレゼントしたら喜ばれた+3
-0
-
132. 匿名 2024/10/08(火) 19:34:28
>>1
出したもん、引っ込めろっていうんかい??
↑
こんなイケメンな台詞がすぐに出てくるとは…
+11
-0
-
133. 匿名 2024/10/08(火) 19:38:07
>>9
どういう事?+4
-0
-
134. 匿名 2024/10/08(火) 19:57:58
>>125
そうじゃないから高級なんでしょ。スマートな給仕さんのおもてなしサービス料も価格に入ってる+0
-0
-
135. 匿名 2024/10/08(火) 20:00:46
>>134
人手不足の時代に無茶言わないでよ
高級レストランもワンオペになってくるのに+1
-0
-
136. 匿名 2024/10/08(火) 20:01:48
私ですらわかりにくい画面の店とかある
頼みたいメニューがどのカテゴリーにあるのかわからなくて延々とスクロールしたり、個数を減らすのをどこからするのかわからなかったり
画面統一してほしい+1
-0
-
137. 匿名 2024/10/08(火) 20:12:25
>>18
50代の私が子供の頃は
大人に道きかれて教えると
普通に50円とか貰ってたな
今だったら不審者情報回るよね
+4
-0
-
138. 匿名 2024/10/08(火) 20:21:04
>>9
昔話に出てくる、噂を聞き付けて早速実践する隣の老夫婦みたい(笑)+23
-0
-
139. 匿名 2024/10/08(火) 21:05:18
>>8
小さいね笑+0
-0
-
140. 匿名 2024/10/08(火) 21:20:28
>>1
やってあげたんじゃなくて、教えたんだね!
男性もお礼に千円は凄い!+2
-0
-
141. 匿名 2024/10/08(火) 22:05:13
>>81
萌えないゴミなので細かく砕いて埋立地へどうぞー♪( * ॑꒳ ॑*)ノ⚒️ω+1
-0
-
142. 匿名 2024/10/08(火) 22:22:29
>>20
うちの親(70代なかば)は回転寿司に限っては完璧。
よく行くから。アプリで予約までしてる。
+1
-0
-
143. 匿名 2024/10/08(火) 22:38:46
タッチパネルじゃないけど、東京駅の総武線快速のエスカレーター上ったところでおばあさんに新幹線のホームを尋ねられて「遠いし人は多いし大変ですよね〜」って言いながら新幹線の改札口まで連れて行ってあげたら千円札もらったことがあるよ。
ご褒美を期待していたわけじゃなかったから、なんかスマートでカッコいいご婦人だなって思った。+0
-0
-
144. 匿名 2024/10/08(火) 23:45:18
>>4
お礼に“千円札”なのに?+0
-0
-
145. 匿名 2024/10/09(水) 00:38:50
>>91
耳垢湿っている人のこと猫耳って言うんだね。初めて知ったわ🐈⬛+1
-0
-
146. 匿名 2024/10/09(水) 07:42:23
>>91
私は乾燥肌だけど耳は湿り気あるタイプだよ+0
-0
-
147. 匿名 2024/10/09(水) 07:49:23
私もこれあったわ。
+0
-0
-
148. 匿名 2024/10/09(水) 08:14:02
私もある
美容院の予約が店頭にあるPCでのタッチパネル式で
私の前におばあさんがいてなかなか操作ができない・・
「こんな機械わからないわ、アレ?アレ?」ってやってるからやり方教えながら予約とってあげたら
「最近はどこでも機械だから我々年寄りは困るのよ、ありがとう。今、これしかなくて足りないかしら?」と
千円札渡してきたよ。ビックリして断ったわ
確かに最近ファミレスとかもタッチパネル注文→自動精算機でお年寄りがまごついてるの見かけるね
かと思えば手慣れた手つきで操作してるお爺ちゃんがいたり…
私もたまに「??」ってなるとかある52歳です+1
-0
-
149. 匿名 2024/10/09(水) 08:54:01
>>10
店員もなかなか来ないからね
だからこそタッチパネルにしてるんだろうし+3
-0
-
150. 匿名 2024/10/09(水) 10:27:48
>>131
ちいかわコラボの時くら寿司で知らない女性に「良かったらあと3000円分食べてくれませんか?」って沢山奢ってもらったことある
我らいつもは出汁と巻物ばかり1人500円前後しか食べない貧民だから初めて見る大粒いくらとかデザートとか高いもの食べれて最高だった
お礼にこっちのテーブルで出てきたびっくらぽんあげたら喜んでた+1
-0
-
151. 匿名 2024/10/09(水) 12:19:24
>>119
なんか色々上手です。+0
-0
-
152. 匿名 2024/10/09(水) 18:30:34
>>11
カサカサではないけれどスーパーのレジでよくある。スマホも反応してくれないことが多く困ったもんです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
とら子さんは、高校生の息子さんのエピソードをXに投稿。その内容に、11万件もの『いいね』