ガールズちゃんねる

毎日のように泣いている人

174コメント2024/10/14(月) 22:28

  • 1. 匿名 2024/10/08(火) 15:44:36 

    今年に入ってから精神的に不安定で、感覚的には毎日のように泣いています。仕事も続かなくなってしまい悩んでいます。
    自分でもなぜ不安定になったのかがわからないので、どうすることもできず、ただ毎日精神をすり減らしながら過ごしています。

    同じような方、経験がある方いますか?
    解決方法やアドバイスなど聞きたいです。

    +157

    -7

  • 2. 匿名 2024/10/08(火) 15:45:00 

    毎日のように泣いている人

    +20

    -17

  • 3. 匿名 2024/10/08(火) 15:45:06 

    株がつらくて泣いてる
    今日も20万減った

    +36

    -27

  • 4. 匿名 2024/10/08(火) 15:45:08 

    心の中は毎日涙を流してます。

    +114

    -2

  • 5. 匿名 2024/10/08(火) 15:45:18 

    >>1
    病院行きなよ

    +126

    -3

  • 6. 匿名 2024/10/08(火) 15:45:22 

    病院いきな

    +49

    -4

  • 7. 匿名 2024/10/08(火) 15:45:28 

    泣かないでー

    +16

    -5

  • 8. 匿名 2024/10/08(火) 15:45:36 

    >>1
    薬飲んだほうがよくない?

    +59

    -5

  • 9. 匿名 2024/10/08(火) 15:45:48 

    泣くのって体力使うから毎日しんどい

    +80

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/08(火) 15:45:58 

    主に泣いてます

    +12

    -1

  • 11. 匿名 2024/10/08(火) 15:46:01 

    >>1

    20代?
    若い頃は感情のアップダウンはげしいよ。
    35過ぎたらマジで楽。

    +6

    -29

  • 12. 匿名 2024/10/08(火) 15:46:21 

    不定愁訴ってやつ?

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/08(火) 15:46:26 

    心も眼球もカラっカラよ
    主はまず治療に専念しよう

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/08(火) 15:46:27 

    目のゴミは取れて良いかも

    +6

    -8

  • 15. 匿名 2024/10/08(火) 15:46:40 

    自分の感情からではなく、ボーッとしてる夜中とかに勝手に涙が流れてる時がある

    +38

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/08(火) 15:46:41 

    >>1
    あるよー、無理しないでくださいね。
    みんなそんなに立派じゃないですよ。色々あまり考えなさらないでくださいね。。
    大丈夫ですよ。

    +75

    -8

  • 17. 匿名 2024/10/08(火) 15:46:43 

    経験者だけど人相が変わるよ😢

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/08(火) 15:46:47 

    病院行く前に外に出るのもためらう

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/08(火) 15:46:51 

    泣いてるわー。

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/08(火) 15:47:09 

    泣いてから寝るとよく眠れるんだよね

    +8

    -9

  • 21. 匿名 2024/10/08(火) 15:47:16 

    >>1
    他の人も言ってるけど、ここで聞くより病院や薬のお世話になった方がいいよ
    理由もわからないんだし

    +33

    -2

  • 22. 匿名 2024/10/08(火) 15:47:38 

    もう10年は泣いてないかもしれない…
    ヤバいかな?

    +4

    -4

  • 23. 匿名 2024/10/08(火) 15:47:43 

    副業として涙から塩を生成する。

    +16

    -5

  • 24. 匿名 2024/10/08(火) 15:48:16 

    20代後半〜30代にかけて毎日のように泣いてたし、やたらネガティブだった。今思えばさほど嫌なこともないのに。
    40代になってからいろんなことが落ち着いてスッキリした今、若くてかわいい(自分比)時にあんな暗い日々を過ごしててもったいなかったなと思う。
    と言ってもその時は泣いちゃうんだよね。

    +45

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/08(火) 15:48:16 

    毎日泣くって目が凄いことになりそう
    パンパンにならないのかな

    +5

    -3

  • 26. 匿名 2024/10/08(火) 15:48:17 

    すでに病院は行ってるの?

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/08(火) 15:48:18 

    婦人科か心療内科に行ってみよ

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/08(火) 15:48:20 

    パート辞めて鬱状態。
    勢いでやめたけど、なんでやめてしまったんだろうと自分の愚かさに泣ける。

    +46

    -3

  • 29. 匿名 2024/10/08(火) 15:48:25 

    ほんとに病院行ったほうがいいよ
    ただヤブで合わない薬出されるとよりひどくなる可能性あるから評判のいいとこ探してね!

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/08(火) 15:48:31 

    >>1
    わたしゃ更年期で心身が不安定だよ。毎日どこかしら不調。

    +66

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/08(火) 15:48:43 

    >>20
    心のデトックスかな

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/08(火) 15:48:57 

    >>1
    私は母をコロナで亡くして半年たちましたが今も毎日泣いてます。
    突然の悪化で意識も混濁して喋れず感謝の言葉も言えなかった。まだ58歳で基礎疾患もなく、健康だったのに。
    楽しみしていた孫も見せてあげられなかった。
    どうやって立ち直ったらいいのか教えて欲しい。

    +100

    -4

  • 33. 匿名 2024/10/08(火) 15:49:04 

    >>22
    ヤバいって言ってほしそうだから
    「はいはい、ヤバいヤバい」

    +4

    -7

  • 34. 匿名 2024/10/08(火) 15:49:05 

    今年に入ってからって何か環境が変わったりした?

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/08(火) 15:49:35 

    逆に自分は泣かなすぎて心配
    最後に泣いたのがいつか覚えてない
    少なくとも10年は泣いていない
    「泣ける映画」とか観ても泣けない
    たまには泣きたい

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/08(火) 15:49:44 

    >>30
    私もー
    ずっとPMSみたいな症状と吐き気…
    そろそろ婦人科行こうと思う

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/08(火) 15:49:45 

    ※ののたん画像禁止

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/08(火) 15:49:50 

    スッキリはするよね。
    毎日のように泣いている人

    +1

    -5

  • 39. 匿名 2024/10/08(火) 15:50:37 

    あんなに燃えるような真っ赤の綺麗だった彼岸花が落ち寂しく思っていたところ、それを憐れむような今日の雨にもらい泣きしてしまった。

    +4

    -5

  • 40. 匿名 2024/10/08(火) 15:51:22 

    >>11
    私は逆かも…
    20代はなんとなく勢いで行けたけど
    35過ぎてちょっと色々しんどい

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/08(火) 15:51:26 

    生理前ベッドに入って寝るって目を閉じたら
    涙がポロポロでる時ある🥺情緒不安定になる

    +14

    -2

  • 42. 匿名 2024/10/08(火) 15:51:33 

    >>10
    最後どうなったっけ

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2024/10/08(火) 15:51:54 

    >>1
    離婚してからひと月。モラハラとDVで。
    そして仕事場もパワハラ酷くて仕事も辞めた。
    で旦那は携帯解約して仕事も辞めて住民票移さず行方くらましててたぶん養育費もう入らないだろう。
    で仕事も面接は行ってるけどまた前みたいに酷いこと言われたらどうしよう(がるちゃんに書いたら訴えられるレベルだったそうだ)と思うと仕事も怖い。
    けどお母さんだからちゃんとしなくちゃって思うのもあって子どもの前ではニコニコしてるけど夜になると涙でる。
    私なんで子どもも幸せにしてあげられないのだろう、なんでこんなに何もできないんだろうって。
    DVモラハラから離婚するって判断できたことも、パワハラのところから辞めるって判断できたこともエライよとは言われたけどそもそも私が見抜けなかったのが悪いしなとか思って考えてはないてしまう。

    +42

    -3

  • 44. 匿名 2024/10/08(火) 15:52:01 

    特に真っ暗な夜に凄く涙が出てしまうよね

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/08(火) 15:52:09 

    >>11
    36だけど毎日1人で泣いてる

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/08(火) 15:52:30 

    >>28
    復帰すれば
    どこも人手不足だし
    うちの職場けっこう出戻りの人いるよ

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/08(火) 15:53:09 

    小学生の時、ガル子毎晩寝ながら泣いてると家族に言われてたんだけど泣いてた覚えが全くなくて訳わからなくて気持ち悪かった事がある
    今だにそれが何だったのか判らない

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/08(火) 15:54:04 

    >>39
    感性が豊かだね

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2024/10/08(火) 15:54:22 

    >>1
    もう人生の中で前向きに生きる事はないんだろうなと思うとよく涙が出る
    仕事中も鼻水すすりながら仕事する時もある

    +23

    -2

  • 50. 匿名 2024/10/08(火) 15:55:02 

    >>11
    そこから更年期でさらに辛くなる。
    思春期の子がいるとさらに輪をかけ辛くなる。

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/08(火) 15:55:57 

    >>15
    あるある!
    あれってなんなんだろうね?

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/08(火) 15:56:13 

    >>1
    タンパク質ちゃんと取ってる?
    食がきちんとしてないとメンタルにくるからね

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/08(火) 15:57:02 

    >>45
    私41だけどガル民仲間だよ
    ひとりじゃないよ

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/08(火) 15:57:02 

    >>23
    生産的!

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/08(火) 15:57:03 

    私もー
    辛すぎて首吊ったけど上手くいかなかった

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/08(火) 15:57:24 

    >>35
    笑ったり怒ったりはするの?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/08(火) 15:57:43 

    >>1
    私も実は10年くらい前にそういう状況でした。原因は恋愛関係のもつれ(別れ)です。続くとそれが普通になっちゃいますよね。
    友達と過ごす時は楽しくいられるんですが、やっぱり朝起きた時や寝る時など、悲しい気持ちになって泣いてしまいました。
    私の場合、ストリーミングサービスで好きな海外ドラマを見まくって、スリルを味わったりカッコイイ俳優さんを見まくることで、クヨクヨする時間を減らしていきました。それで最終的には合コンに行って色んな人とデートしてたら、恋愛の悩みは忘れちゃいました。

    ただ主さんのように悩みの原因がはっきりしない場合、確かに病院を頼った方が早いのかもですね。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/08(火) 15:57:57 

    >>1
    魚座かな?来年からよくなるよ

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2024/10/08(火) 15:58:00 

    泣く原因もないのに泣くのはやっぱり心が不安定になってるからだと思うから病院の先生の力も借りた方がいいと思う。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/08(火) 15:58:01 

    >>34
    原因が分からないと書いたのですが、
    昨年末にすごく嬉しい出来事があり舞い上がった気持ちだったのですが、その頃からなんとも言えないモヤモヤ感を感じてしまい、母親や祖母や姉妹と話が合わなくなったり言い合いになったりして家族とうまくいかなくなりました。
    うまく言語化できないのですが、例年より出来事に言いも悪いも波があったと思います。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/08(火) 15:58:09 

    高濃度マグネシウム買いな

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/08(火) 15:58:10 

    >>1
    あんたを生かすため黙々と動いてくれてる心臓に感謝しなさい。体から始まって全ての物に感謝しなさい。
    たっぷり呼吸しなさい。日も浴びなさい。暗くなったら寝なさい。

    +3

    -6

  • 63. 匿名 2024/10/08(火) 15:58:11 

    んなもん枯れた かっさかさよん

    +0

    -3

  • 64. 匿名 2024/10/08(火) 15:59:52 

    >>1
    だれか専門的な知識ある人に頼った方が良さそう。
    ただ、メンタルの不調は何かの病気の場合もあるから身体を診てもらって異常なければ精神科とかの方が良いとは思うよ。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/08(火) 16:00:59 

    私もです。
    過去にないくらいの大失恋をし、生死を彷徨う思いです。最初は真剣に恋人を探している、結婚もしたい、と言っていました。
    付き合わないうちに会って何回目かで身体の関係になりました。身体の関係を持ち、私が彼を好きなってしまってから、彼の言うことはどんどん変わっていきました。ガル子ちゃんがこの関係嫌なら俺にはどうすることもできないよ、、ガル子ちゃんが嫌なら仕方ないね、、など。それなら会うのやめよう!と言うと、まだまだ会いたいよ!ガル子ちゃんは俺に会いたくないの??など、言われ、私は彼しか頼る人?がおらず、その言葉を多かれ少なかれ嬉しく思い、ズルズル会っていました。やっているその瞬間だけは大きな喜びに包まれましたが、終わると抜け殻のようになり、会っている時の喜びより、ずっとずっと深い苦しみに襲われました。
    それから少し経って、色々バレたからやめた。幸せにってね、と。奥さんか彼女がいることを知りました。子供いるかもしれません。こんな苦しいことないと思いました。最後に本当のこと教えて!と言っても、本当のこと知ったら後悔するかもよ?😱とか、教えたくない🤣などと。人の気持ちをなんだと思ってるんでしょうか?
    私も私だけど、彼もひどいです。苦しくてどうもできない。

    +5

    -3

  • 66. 匿名 2024/10/08(火) 16:01:23 

    季節の変わり目で自律神経やられてて鬱みたいになってる
    朝からネガティブで全てのやる気がわかない

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/08(火) 16:02:11 

    娘にメールで傷つく事ばかり
    書かれて、この2日くらい 
    泣いていた。
    こんな事が何回もあった。

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2024/10/08(火) 16:02:24 

    >>1
    主さん、何をしている時なら気持ちが軽くなったり、楽しく感じたりしますか?
    仕事が続かないという書込みから、主さんは真面目で繊細な人物だと思いました。仕事が続かないと生活面で大変かと思いますが、今は仕事よりも自分優先です。ストレス因から遠ざかることなら何でもして下さい。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/08(火) 16:02:32 

    >>1
    泣いてるよ、夜中眠れない。円形脱毛症を繰り返し3年で13個できたり治ったりを繰り返しているし、帯状疱疹やストレス性手荒れも発症、悩みの原因をこの世から消してしまいたいけど、犯罪者になりたくないから、呪いでいなくなればいいと本気で思いながら何もできないもどかしさ。メンタルクリニック通い始めてもうすぐ一年。少し気分が良くなってきたように感じます。心療内科メンタルクリニック受診してみてはいかがですか?

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/08(火) 16:04:06 

    >>66
    分かる。この寒暖差で毎日船酔いしてるみたいに気分悪い。
    妙に悲観的になって落ち込みやすい。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/08(火) 16:04:40 

    >>15
    横になって寝てるとき
    涙が・・・つーっと流れ落ちるよ

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/08(火) 16:04:42 

    >>1
    それはもう病院行くレベルだよ!

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/08(火) 16:04:56 

    >>32
    私も最近母親を亡くしてずっと泣いてる。
    自分でも少しおかしくなっているかもと不安だし、スピとかにはまるのも怖いしね。
    とりあえずグリーフケアの電話相談かカウンセリングか、地元で定例会が開かれていないかは調べた。
    もうしばらく様子見て、どうにもならないようなら色んな人と話してみようかと思ってるけど、今は話せない。

    +34

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/08(火) 16:05:05 

    >>53
    わたしも40うん才だけど毎日泣いてる。
    とくに午前中。
    キツイ。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/08(火) 16:06:10 

    >>9
    泣くことは脳のリラクゼーションなんだって。心の中に溜まったストレスを泣いてスッキリしよう😂🤣

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/08(火) 16:06:59 

    >>68
    楽しむことが怖いというか、なんとなく罪悪感があり、好きなことをしたり楽しむことが恐怖になってしまいました。
    答えになっていなくてすみません。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/08(火) 16:08:42 

    癌宣告された日から半年ぐらいは毎日毎日ボロボロ号泣してた。
    その後は泣く気力もなくなっていった感じ、生きてるのか死んでるのかよくわからないような感覚がずっと続いた。
    今でも複雑。生きたい気持ちと希死念慮と大事なペットを想う気持ちと人に対する恨みと、本当にメンタルが壊れかけてるかもって思う。

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/08(火) 16:09:12 

    心療内科に行ってみてはどうだろう
    行った事ないならハードルは高いかもしれないけど、行くと丁寧に話を聞いてくれる
    良く眠れる薬も出してくれるしラクになると思う
    時々、先生と合わない場合があるけど、その時は専門の看護師さんがいるから、そっちと話せばいい
    無理をして自分を追い詰めてる場合もあるから専門の方に話をして自分を大事にしようね

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/08(火) 16:09:22 

    音楽かな
    fmcocoloのマーキーの番組
    昔の音楽もかかるし
    マーキーのトークも面白い

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/08(火) 16:10:41 

    >>1
    運動と食事改善

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2024/10/08(火) 16:10:53 

    >>32
    私も3年前に母を亡くしてからほぼ毎日泣いてるよ
    母とワンコを立て続けに亡くして、自分が本当に心の底から心安らげる相手2人を一気に失って、それから幸せや楽しいと思える日は無くなっちゃったよ。私も同じく孫の件引っかかってる。見せてあげられなかったし、お婆ちゃんになった姿を見たかったしお婆ちゃんにしてあげたかった
    立ち直れる日は来ないと思ってるよ。時間薬しか無いなって本当に思う。あとガルで母親を亡くした(特に若くして)人のトピを読み漁ったよ
    それでも自分がおかしくなりそうだなって思った時もあったからグリーフケアにも行ったよ
    長くなっちゃってごめんね。けど、母親亡くして苦しい思いしてるのはあなた一人じゃないよ、ここにも居るから共に頑張ろうねって伝えたくて

    +52

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/08(火) 16:13:52 

    >>1
    私も半年以上そんな状態が続いたことがあります。
    病院へ行く事が一番だと思いますよ。
    私は行きたくても忙しくて行けなくて悪化してしまいました。
    悪化すると元に戻すまでかなり時間がかかるので、今すぐにでも病院へ行っていただきたいです。

    今は病院に加え、アロマとアニマルセラピーにより気持ちが安定してきてると思います。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/08(火) 16:14:19 

    コロナが出始めた頃、丁度30代になったばっかりで周り皆んな結婚して子供いるのに
    自分は離婚して仕事辞めてしまって話し相手もいなくて毎日泣いてたな結婚していきなり豹変されて結婚式もキャンセルしてなんで自分だけがこんな目に会わなきゃ行けないんだろて惨めすぎて毎日泣いてた。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/08(火) 16:16:29 

    >>76
    大変、素晴らしい回答だと思います。
    その楽しむことへの罪悪感というのが、主さんの今の症状をよく表していますよね。
    生真面目で責任感が強く、結構なストレスに曝されて来ている。しかし、他の人はもっと頑張ってるかも知れないのに自分はなんて弱いんだろう…こんなふうに考えて、もう既に限界を超えた自分に鞭を打ってしまうタイプではありませんか?

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/08(火) 16:18:26 

    朝、お日様に当たるようにしてる
    手や背中だけでも

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/08(火) 16:19:36 

    >>23
    乙女の結晶として売り出す

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/08(火) 16:21:24 

    >>28
    辞めたら辞めたで後悔するし、続けてたら精神が壊れるからよかったんじゃないかな。また見つかるよ

    +55

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/08(火) 16:22:15 

    >>60
    あなたに嬉しい事があるとあなたはなぜモヤモヤし、身内と話が合わなくなって言い合いになるの?
    あなたの嬉しい事を家族に非難されるってどゆこと?🤔
    オカマバーの面接に合格したけど家族がよく思わないとかはよくある話だけどそんな感じ?

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/08(火) 16:25:57 

    >>1
    よしよし、よしよし、よしよし、よしよし。
    (⁠/⁠・⁠ω⁠・⁠(⁠-⁠ω⁠-⁠)(⁠ ⁠T⁠_⁠T⁠)⁠\⁠(⁠^⁠-⁠^⁠ ⁠)
    自分の声を聞いたり(独り言でもOK)、
    肌に触ってあげるだけでも少し元気になりますよ。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2024/10/08(火) 16:30:09 

    >>88
    分かりにくいわっ!

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/08(火) 16:30:19 

    その人を失う事が悲しいと素直に泣けない事が悲しくて泣いてる。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/08(火) 16:35:38 


    主は結婚してる?1人暮らし?
    それによって答えも変わるんだけど

    とりあえず泣きたい時は思いっきり
    泣くんだー!

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/08(火) 16:36:02 

    >>60
    嬉しかった内容に直接家族と話が合わなくなった原因が一致しなくて、他に原因が思いつかないなら
    もしかしたら自律神経とか不安定なのかも?
    日光になるべく当たってよく眠って悪化しないうちに心療内科やカウンセラーさんに話を聞いてもらった方がいいかも

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/08(火) 16:36:48 

    毎日寝る前に涙出てきて泣きながら寝てたけど、心療内科いったら落ち着いた

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2024/10/08(火) 16:37:29 

    >>1
    泣くのは悪いことではないけど、それで心が晴れない日々が続くなら心配だね。
    今年に入ってからって…もうあと3ヶ月弱で今年も終わろうとしてるのに。ほぼ一年泣いてるじゃん…
    心療内科に行ってみるのはどうだろう。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/08(火) 16:38:29 

    不妊鬱の頃は目が覚めると
    「子供が居たらよかったのに」が朝イチで考えて泣いてたので、もう朝が来なくてもいいのにと思ってた。思考回路止めたい→寝るかしぬかしかない
    みたいな。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/08(火) 16:40:39 

    ちょっと重い話になるけど、ステージ4のがん患者がる民です。現在自宅療養中で、旦那が状況を受け入れられなくて毎日泣いてるのを見てこちらも申し訳なくて泣いてしまう毎日です。自分は覚悟できてるつもりですが…。

    +22

    -2

  • 98. 匿名 2024/10/08(火) 16:41:47 

    私もです
    死にたくて毎日泣いてる

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/08(火) 16:44:06 

    >>92
    実家暮らしです…

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/08(火) 16:49:00 

    >>30
    更年期で精神的にやられるんですか?1年前にガンで卵巣子宮をとりました。ホルモン治療はしてるけど9月ぐらいから不安定で幼稚園の送り迎えもできなくなりました。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/08(火) 16:50:12 

    >>65
    簡単な女すぎて男にいいように使われた都合の良い女の典型よね。
    既婚男は簡単に落とせそうな金もかけずにすぐやれそうな言う事を聞きそうな女をきちんと選別してるんだよ。
    要は騙されてるって事だからもっと強くなってくよくよせずにビシッと前向いて愛のある女性になっておやりなさいな。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/08(火) 16:58:55 

    >>90
    いやいや笑
    分かりやすいでしょう☺️
    何があったのかもうちょっと詳しく書かないとトピ的にはどうなのかなって笑

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/08(火) 17:04:04 

    >>43
    人って自分ではどうしようもない大きな事態に巻き込まれると、自分を責めちゃうんだって。少なくとも攻撃先が出来るから。
    だから43さんの葛藤はある意味(緊急事下における)人間として正常の反応なんだと思う。
    でも段々落ち着いてくると「いやいや…どこが?何一つ私のせいじゃないわ」って、冷静に判断出来るようになってくるから。
    今は頭の中に埃が立ってる状態なのねーと思って、一旦その件については判断保留しとけば大丈夫だよ。
    難しいだろうけど、自分を大事にしてあげてね。

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/08(火) 17:04:49 

    >>1
    毎日のように泣いてるのも大変だけど、私はどんなに悩んでても苦しくても泣けないでいます。
    体がぐったり疲れて部屋着に着替えて横になってボーッとすることしか出来ません。
    泣けるのと泣けないのと真逆ですがお互い辛いですね。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/08(火) 17:09:50 

    >>102
    なんか分かって来たような気がして来ました☺️

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/08(火) 17:12:15 

    >>75
    そうだけど 本当に疲れるよ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/08(火) 17:18:46 

    >>84
    自分で自分のことがわからなくて、そうですとは言えないのですが、そういう傾向はあるかもしれないです。怒られたり注意されたりするのがすごく恐怖で、無理してでも頑張る方を選んでしまうかもしれません。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/08(火) 17:23:05 

    >>23
    なきよめか

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/08(火) 17:29:43 

    なんか10/7頃から11/20頃まで星の位置の関係で不安定な時期に入ってくるとYouTubeで言ってたなあ 結構そういうのもバカにできないんじゃないかと最近はそう言う話も見るようにしていて自分じゃなくて星のせいにしてる そう言う時期だから仕方ないかと 季節の変わり目もあるし身体大事に過ごしてね

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/08(火) 17:30:59 

    >>28
    わかる!でも勢いだろうが嫌だったんだよ 次が決まれば安定するからそれまで自分責めずに過ごしてね

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/08(火) 17:37:00 

    >>28
    意味不明😂

    +2

    -7

  • 112. 匿名 2024/10/08(火) 17:39:37 

    >>104
    横ですが、私も泣くに泣けずにいます。
    介護とかで長期間暴言を浴びて疲弊すると、亡くなった悲しみよりも、もうこれで脅かされる事もないんだと言う安堵感の方が大きいのが、心の底から悲しいのに泣けないんですよね。
    それはあれだけやられていたらねとは思うし、自分なりにやれることは全てやったので、また繰り返しても同じと思えるので、自分を責めたり後悔みたいなものはないのですが、最期まで暖かい心が触れ合う様な交流は僅かで、薄っぺらいままの関係だったのだと情けなく思います。
    この人との関係は一体なんだったのかなって虚しく思います。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/08(火) 17:42:49 

    >>1
    何で病院行かないのかがわからない。悪化してから病院行くより早めに行ったほうが気分マシになるのに

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/08(火) 17:47:16 

    動物や子供の動画を見ては泣き、事故や災害のニュースを見ては泣き。
    若いころはドライなほうだったのに年取ったら涙腺緩みまくり。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/08(火) 17:49:32 

    >>56
    する
    悲しかったり感動したりもするんだけど涙が出ない
    眼科案件なのかな??
    中学生くらいまでは普通に泣いてた

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/08(火) 17:51:50 

    >>101
    そうですよね、彼だけが幸せなのでは?と思うと死にたくなります

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/08(火) 17:55:25 

    主です。
    メンタルクリニックは前から行っているのですが、ここ数年でここまで不安定なことがなかったのでモヤモヤしています。
    ショックな出来事があったり環境が大きく変わったわけではないので、原因がわからないです
    コメントを読みながら、やはり普通ではない状態なのかなと思ったので、クリニックのカウンセリングをまた受けてみようかと思います

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/08(火) 17:55:29 

    >>107
    家族との関係や主さんの生育環境も大きく影響してるかも知れませんね。
    家族の理想に沿う自分で居ようと努力したり、そこから外れる事に罪悪感や嫌悪感を感じたり。
    常に他者からの評価で自分の存在を認められる。
    また別の話になるし、カウンセリングの分野になりますが、自己肯定感も関係してると思います。

    えっと、今日たまたまお休みの精神科医なんですが、対面でお話してないので気持ちを楽に適当に聞き流して下さい。

    適応障害を発症させて、ちょっと時間が経ってしまってると思われます。本来ならストレスの原因から離れないと治療にならないんですね。なので仕事が続かないのは主さんの自己防衛本能が正常に機能しているからだと捉えて下さい。

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2024/10/08(火) 18:03:41 

    >>99

    家族と仲良し?私はもともとパニック障害
    持ちでズットおさまっていたんだけど

    今年元日の地震によりパニック発症
    してしまい、不安や動機が酷くなって…
    お薬のおかげで今は何とか頑張れてる
    けどストレスが要因なのかも?
    一度心療内科いってみてもいいかもです

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/08(火) 18:28:00 

    >>1
    仕事と育児の過労から病気になったり、コロナワクチンの後遺症で不調だらけで、仕事を辞めざるを得なくなった。

    最初にかかってた医師から薬間違えられて余計酷くなって、他の医師からは「もう良くならないよ」と言われた。
    まだ子どもも小さいのにこのまま死ぬかもしれない…と思い、その日はしばらく涙が止まらなかった。

    泣いたのはその一回だけだけど、そこからかなり気持ちが不安定になっていて辛い。

    子どものために何がなんでも治すと気持ち立て直したけど、正直子どもいなかったら諦めて死んでたかもしれない。
    今は少しよくなったけど、まだ治っていない。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/08(火) 18:28:33 

    >>1
    私も低空飛行気味の人間だから気持ち分かるよ
    なんかもう涙は枯れてしまってでないんだけど、同じくらい心がいつも沈んでる
    いつか浮上っていうか、並になれることを待ってる

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/08(火) 18:29:53 

    猫が亡くなってから毎日泣いてる。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/08(火) 18:30:59 

    >>117
    とくに環境に変化がないならホルモン関係かもしれないですね
    主さんがおいくつかわかりませんが、婦人科でホルモン値診てもらうといいかもしれませんね

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/08(火) 18:31:47 

    >>119
    横です。
    被災地で暮らしてるパニック症の方、今も不安感が強くてなかなか立ち直れないってXで見たよ。
    私も子どもの頃、阪神・淡路大震災を経験してる。

    早く復興できるよう祈っています。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/08(火) 18:41:58 

    ゆっくりしたほうがいい
    お金があったり頼れる人がいるなら
    仕事は辞めて寝る
    ひたすら寝る

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/08(火) 18:43:32 

    >>121
    よこ
    私も多分似てるけど、全然浮上しない
    浮上できる可能性を探してやってみたりしたけど、ずっーと低空のまま
    僅かにあった意欲も無くなってきたしどうすればいいんだろう

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/08(火) 18:59:18 

    >>1
    夫にサレて再構築中。時折フラッシュバックして涙が止まらない。そうでなくてもふと涙が出てしまう。
    そんなときは気が済むまで泣かせていただきます。心がそう望んでいるのだと思いますから。
    とりあえずは心療内科に通っています。抗不安と睡眠導入剤を処方されています。
    そのほかにLINE相談などを重宝させていただいています。
    文字にすることで今の気持ちを整理し、何に動揺しているのか自分を振り返っています。
    お互いゆっくり前身できたらいいですね。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/08(火) 19:04:36 

    私も毎日のように泣いてる
    原因はわかってるけど、もうどうしようもないし耐え抜くしかないよなと思ってる
    研究室で教授から嫌味言われるのは私が無能だからで、学生相談室に駆け込んだところで鼻で笑われるわ
    親からは研究のこと「遊び」って言われるし
    研究を遊び感覚でできてたらこんな苦労はしてない
    一昨日、ついに耐えられなくなってクローゼットで首つってみたけど足がついちゃうとやっぱり難しい
    学校に行ってもボーッとして頭が回らないし、家に帰ったら日中の記憶がぼんやりしてる
    休日は布団から出られない
    こんなんだから研究進まないんだよ
    病院に行ったらなんらかの診断がくだるんだろうけど、「それでどうにかなるの?」って思う
    はやく歳とって逝きたい

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/08(火) 19:06:45 

    >>117
    健康診断は受けられてますか?何か体調が悪くなっているのも精神にくる原因かもしれないです。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/08(火) 19:31:14 

    私も毎日泣いてます。仕事中は没頭できるから泣かずにすむけど、家着いたら溢れ出す様に泣いてしまう。金曜と土曜の夜は次の日を気にしなくていいからたくさん泣いてもいいんですよね。ずっと生きづらさを感じてて、恋人も友達もいるから恵まれた方なのかもしれないけど、いつも早く死にたいと思ってる。口には出せないけど。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2024/10/08(火) 19:35:30 

    >>22
    その前に枯れるまで泣いたの?
    それとも泣けない状況?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/08(火) 19:36:40 

    障害児育児と認知症の親で疲れている時に、子供が今日朝から謎の下痢していて…。明日病院行くけど、病みそう。
    私のリフレッシュっていつもらえるんだろう。
    自分だけなんでこんな大変なんだろう、と思うけど、泣くと消耗するから泣きもできない。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/08(火) 19:49:51 

    家族も含めて周りが性格悪いいじわるな人ばかりに見えて生きてるのがつらい。
    実際そうなのか、そう思えてしまう自分の問題なのか、わからない。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/08(火) 20:18:53 

    ここ数ヶ月、悲しみが胸にあって泣きたくなる。でも何故か涙は出ない。

    (1)会社で毎日のように聞こえるように遠くから悪口を言われる。2年前に入社した時からで、こっちも嫌いな人たちなので無視してるがついに体調に来たのか?

    (2)更年期?40代後半です

    仕事は合ってるしせっかく慣れてラクになったので辞めるつもりないけど、涙が出そうで出ない毎日・・・更年期かな・・?

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/08(火) 20:35:11 

    >>1
    夫にサレて再構築中。時折フラッシュバックして涙が止まらない。そうでなくてもふと涙が出てしまう。
    そんなときは気が済むまで泣かせていただきます。心がそう望んでいるのだと思いますから。
    とりあえずは心療内科に通っています。抗不安と睡眠導入剤を処方されています。
    そのほかにLINE相談などを重宝させていただいています。
    文字にすることで今の気持ちを整理し、何に動揺しているのか自分を振り返っています。
    お互いゆっくり前身できたらいいですね。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/08(火) 20:41:05 

    >>122
    そのお気持ち私もよく分かります。
    生き地獄のように辛いです。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/08(火) 20:48:06 

    >>65
    あなた本来は、そんなズルイ男は嫌いでしょ?スパッと言っておやり。
    私の女友達は自身が遊び人だから、数百人の男と出会い系でデートし、同棲して、まだ飽き足らず相手を探してます。平然としてますよ。  

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/08(火) 20:57:49 

    >>42
    不倫男と別れ元気に立ち直った、みたいな感じ。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/08(火) 21:11:27 

    中学高校の頃は毎日泣いてたなー。
    お風呂とか寝る前布団の中で。
    不安定な年頃だしいろいろあったにしてもなんであんなに泣いてたんだろう。。

    主も不安定な年頃なのかな。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/08(火) 21:15:45 

    >>3
    え!まじで?
    SPは今日11万上がった

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/08(火) 21:17:09 

    >>86
    ネーミングいいね!

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/08(火) 22:03:15 

    >>14
    プラス思考過ぎて面白い

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/08(火) 22:11:48 

    >>1
    私の場合は理由があって心が不安定になってしまったから
    毎日泣くので、お力になれず申し訳ない。

    理由もわからず体調不良になったことならある。
    そのときは病気ではなく、環境の変化が原因だったと思われる(結局何なのかわからなかった)
    原因わからないのも辛いですよね。
    私の場合は気長になるべく休むことで体調不良は治りました。主さんもどうかお大事になさってね。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/08(火) 22:20:09 

    最悪の状態になって、周りに頼れる人が誰もいなくなってしまい、今すぐに解決しないといけない問題に追われ、毎日大泣きしてました。
    その時は、一日を過ごせたら良しとしてました。心を無にして、とにかく生活する。朝起きるとか歯を磨くとかご飯を食べるとかお風呂に入るとか、それだけで◎
    時間をやり過ごしているうちに状況が変わったこともあったので、今は大分楽になりました。

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/08(火) 22:24:02 

    私は夫との離婚で毎日泣いてる。
    原因は女性関係じゃなかったのに、ここにきて相手に女がいることが発覚。離婚は来月予定。精神的にきててご飯も喉を通らない。
    夫41、私39。相手は21。ぶっ倒れそう。夫と話したいのに連絡とれない、帰ってこない。もうどうしたらいいの。。

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/08(火) 22:41:08 

    >>1
    それ鬱だよ
    脳内物質の変化だからストレスないとか思い当たるふしないとか言ってないで精神科か心療内科行った方いいよ~!

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/08(火) 22:43:05 

    彼氏が既婚者と浮気した事実で毎日泣いてます
    別れた後も2人は会ってるらしく
    みんな同じグループでわたしだけ参加できなくて
    2人は気にせず参加して飲んだりしてるらしい
    私はその期間10キロ痩せたのに。

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/08(火) 22:43:31 

    >>145
    辛いね。145さんは何も悪くない。
    離婚届は出してしまったの?
    夫のことまだ好きなら今は一旦取り消ししてもいい。
    離婚不履行の届出を先に出してもいいんだよ。
    もう離婚届出してる状態で家出して音信不通ならダミーだけど夫のお葬式するのおすすめだよ。白黒写真作って線香炊いて自分でお経読んだり流したりするの。
    若い女と遊んで苦しめた人間がタヒんでくれたわ〜って思い込んで何なら泣いてあげる。
    帰って来ないなんてとんでもなく傷付ける行為だからね、卑怯な悪魔の葬式してあげてる自分優しいわ〜って思いながらやってみて。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/08(火) 22:45:03 

    >>145
    弁護士に相談

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/08(火) 22:50:31 

    >>128
    一番大切なのはあなた自身、128の大事な人生を超優遇してください
    研究とか親とかは、二の次、三の次でいいじゃん。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/08(火) 22:53:59 

    >>51
    微笑み鬱病ってやつでは

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/08(火) 23:46:14 

    >>150
    お優しい言葉ありがとうございます
    そうですよね…
    周りのことは気にしすぎずに、自分のことを大切にできるよう冷静になりたいと思います

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/08(火) 23:56:46 

    >>117
    甲状腺疾患、橋本病の可能性は?
    バセドー病は心臓フル回転で、いつもマラソンしててハイな感じで痩せる。
    橋本病は気分がのらず、眠くてだるくて、太る。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/09(水) 01:05:05 

    >>3
    わかるー私もメンタルやられる

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/09(水) 02:00:12 

    年老いた母の事を想い泣き、小さな子が懸命に何かしている姿を見て泣き…元々涙もろかったけど、年と共にひどくなってる。
    理想はカラッとあっけらかんと日々楽しく過ごしたいんだけどね。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/09(水) 05:00:37 

    >>32
    5年経っても未だに、ふと思い出すと涙が出ます
    けれど不思議と以前のように毎日泣く事はなくなりました
    無理に立ち直る必要はないと思うし、立ち直るという事はこの先にもないかなと実感しています
    ただ時間薬が気持ちを和らげてくれるのは確かです

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/09(水) 07:14:40 

    >>106
    横だけど疲れるよね
    泣き疲れてよく眠ってる

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/09(水) 08:45:42 

    >>68
    よこですが
    心が軽くなる言葉をありがとうございます。私の通院してる心療内科の先生、ちょっとでも聞かれていないことを話そうするとするとさえぎられます。一番聞いて欲しいことなのに行くたびにストレスが溜まってしまいます。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/09(水) 09:03:03 

    >>88
    あなたにとって嬉しかったことに共感してくれる人はいますか?いるなら家族とは距離を置いて、認めてくれる人たちと過ごすようにしてみたらどうだろう?
    家族が共感してくれないことでだめなのかな、って悲しくなっちゃうのかとおもったから。家族だから何でも共感したり応援してくれるわけではないけどそれは、あなたが間違ってるとかではなくて単に価値観が違うだけだから、無理に合わせず距離置いてみたら?一人暮らしするとか、連絡控えるとかさ。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/09(水) 10:33:53 

    悲しくてやりきれない / おおたか静流
    悲しくてやりきれない / おおたか静流www.youtube.com

    From Album "BEST COLLECTION" @1994. 勝手、気ままな、マイ・ブログ↓ https://ameblo.jp/simple-minds/entry-12551647029.html

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/09(水) 10:57:20 

    >>43
    いろいろ重なって本当に辛いね

    DVもモラハラもパワハラも
    する方が100%悪いよ
    見抜けなかったって自分を責めないで
    そこから逃げ出せた自分を褒めてあげてほしい

    辛い状況の中
    子どもの前でニコニコできる貴方は凄いよ
    泣ける時はいっぱい泣いて
    少しずつ気持ちが楽になりますように

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2024/10/09(水) 11:06:40 

    >>3
    こういうの聞くと始めるの迷うな
    株を毎日気にしなきゃいけなくなりそうで

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/09(水) 11:16:06 

    >>15
    わかる
    うつ?って思うけどその時は普通にスマホ見てたりでリラックスしてる時だし
    でも確かにうつっぽくはあるけど泣くような感情ではない時に勝手に流れてくる
    うつチェックのリストにも【勝手に涙が流れてくる】があった
    ドライアイの可能性も捨てきれないけど

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2024/10/09(水) 11:19:00 

    >>30
    女性ホルモン系のサプリでも飲もうかなと考える

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/09(水) 12:13:03 

    子なしだけどガルで滅多刺しにされた時

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/09(水) 13:00:19 

    >>11
    マイナス多いけど、ホルモンバランスは年取れば安定してくる→情緒も安定してくると思ってるよ

    トピ主さん、仏教的に「諦める」自分の力でどーもできないことは手放すのも大事だよ。のんびり回復していこうね

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/09(水) 13:02:59 

    >>30
    命の母を実の母に分けてもらってしばらく飲んだら改善したことがある。侮れないよね

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2024/10/09(水) 13:51:37 

    >>1
    精神科に行って薬出して貰いなよ
    私はそれで泣く事はなくなったよ
    不安になるし動けないとかはまだあるしフラッシュバックもするけど
    不安定な感情が表に出ることはなくなった

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/09(水) 18:16:26 

    >>160
    すごく良かったです。悲しい気持ちの時こういう曲を聴いたら心が落ち着きますね。
    この方が歌っていた『花』という曲も好きです。最初に聴いたのがこの方だったので原曲の方よりこの方の歌った『花』が好きです。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/09(水) 21:06:21 

    癌が分かって病院から入院の日が決まったと電話があり27日入院30日手術と言われなんで滑り込みみたいに月またぐんだよと思ったけど言って良いものなのか分からず受け入れ2週間程度だからひと月に収まってくれれば高額医療費1ヶ月分で済んだのに結局倍の支払い。さらには抗がん剤の話までされて仕事もしてないし生命保険も最低限だったから退院したら傷も塞がってないのに就職活動しないといけない。抗がん剤治療もあるし生きる意味あるのか分からん。がんで死ぬか餓死が先か

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/09(水) 21:40:47 

    トラウマのフラッシュバックが辛くて毎日泣いてる

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/11(金) 03:00:07 

    去年の今ごろは大切な人の死で、今年は大失恋で。あの年も秋だった。秋が怖くなってしまった。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/14(月) 22:16:51 

    >>8
    ありがとう!でも、薬が合わないの。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/14(月) 22:28:58 

    >>8
    ありがとう!でも、薬が合わないの。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード