-
1. 匿名 2024/10/08(火) 15:14:34
私は毎日お菓子を食べます。
スナック系ではなくチョコ、クッキー、グミなどです。
お菓子やめたらきっと肌も綺麗になるし痩せるし良いことしかないのは頭ではわかっていますが、お菓子が大好きで食べることが日々の楽しみでどうしてもやめることができません。
せめて量や頻度を減らせたら…と思ってます。
モチベーションにしたいのでお菓子やめたらこんな変化があったよ!というお話が聞きたいです!
ちなみに私は毎日お菓子を食べて、量はクッキーだと2〜3枚、グミだと一袋(ジップの意味などない)、チョコだと個包装のもの2〜3個です。+171
-6
-
2. 匿名 2024/10/08(火) 15:14:58
砂糖依存だよね+128
-5
-
3. 匿名 2024/10/08(火) 15:15:03
お菓子やめたら太るよ+1
-35
-
4. 匿名 2024/10/08(火) 15:15:18
>>1
お菓子辞めたら本当に肌が白くなった+85
-8
-
5. 匿名 2024/10/08(火) 15:15:33
代わりにフルーツ食べてるよ+44
-7
-
6. 匿名 2024/10/08(火) 15:15:45
コンソメWパンチ旨いな…と食べながらトピきた+144
-5
-
7. 匿名 2024/10/08(火) 15:15:50
>>1
驚くべきことに、おばさんになると、甘いもの取っても取らなくても皮膚は変わらない
これは本当にびっくりした
昔はすぐにニキビできたのに
体型はもちろん変わる
軽い家での筋トレと組み合わせれば、三ヶ月で変わる
筋トレの実績を消したくないからか、筋トレ中は、おかしを控えめにできたよ+107
-14
-
8. 匿名 2024/10/08(火) 15:15:59
>>1
御菓子を買わないのが一番だよ~+81
-4
-
9. 匿名 2024/10/08(火) 15:16:07
お菓子やめて3年。肌が綺麗になっただけでなく、体力ついたのは大きい
体力あると精神的にも強くなるし世界が明るく広くなる+91
-6
-
10. 匿名 2024/10/08(火) 15:16:17
スイーツバイキングの画像を見て満足する+5
-8
-
11. 匿名 2024/10/08(火) 15:16:26
身体にワルいものは美味しいのよ
仕方ないよ+114
-3
-
12. 匿名 2024/10/08(火) 15:16:27
気のせいかもしれないけど、あまりイライラしなくなった。+22
-7
-
13. 匿名 2024/10/08(火) 15:16:29
>>1
糖分はゴタゴタ考えずにとにかく断つ!
甘いものの代用はハチミツを舐める!
料理も砂糖は捨ててはちみつで!
3週間はあらゆる欲望を気力で抑え込むと、嘘みたいに食べたい気持ちがなくなる
+12
-20
-
14. 匿名 2024/10/08(火) 15:16:33
買わなければ自然と減るんじゃないかな
それか一回デブで思いっきり恥ずかしい思いしたら?それくらいしないと変わらなそう+30
-3
-
15. 匿名 2024/10/08(火) 15:16:44
>>1
腸内環境を整えるといいよ。お菓子食べてもいいから納豆とかビオフェルミンも摂取する。+35
-4
-
16. 匿名 2024/10/08(火) 15:16:47
クッキー2〜3枚で止めれるなら気にしなくてもいいんじゃない+257
-1
-
17. 匿名 2024/10/08(火) 15:16:50
あんこ食べてる+27
-5
-
18. 匿名 2024/10/08(火) 15:17:08
ご飯の後にお菓子食べるささやかな幸せのために日々頑張ってるようなもんだからなかなかやめれない…
私も毎日袋チョコ2〜3個食べちゃうよ+112
-2
-
19. 匿名 2024/10/08(火) 15:17:16
>>4
砂糖でヤケるの?
初めて知ったよ+14
-6
-
20. 匿名 2024/10/08(火) 15:17:24
>>1
毎日しかも毎晩
ポテチ
コーラー
菓子パン
ラーメン
チョコレート
アイス
をループして食べてるから体重はMAXの62キロだよw
身長は165センチ+55
-14
-
21. 匿名 2024/10/08(火) 15:17:26
>>1
豆腐おすすめだよ
カロリー低いし寒くなってもチンして温めてぽん酢で食べたら美味しい
おやつにもなる+13
-21
-
22. 匿名 2024/10/08(火) 15:17:36
>>1
お菓子を食べたい時は、ココアとかホットドリンクを飲むのオススメだよ+8
-12
-
23. 匿名 2024/10/08(火) 15:18:11
>>1
やめたい気持ちはある。あとは、味落ちた?ってことがあると、なんのために買ったのか虚しくなる。パート代泣きながら働いてるのに。+46
-6
-
24. 匿名 2024/10/08(火) 15:18:37
>>19
分からんない
何でだろうね?
でも本当に肌が白くなったよ
+24
-2
-
25. 匿名 2024/10/08(火) 15:18:44
>>1
それだけの量だったら別に我慢しなくてもいいんじゃない?毎日ポテチ一袋食べてるとかならわかるけど+124
-2
-
26. 匿名 2024/10/08(火) 15:18:44
たまにスイスロールの姿を探しているよ+15
-2
-
27. 匿名 2024/10/08(火) 15:18:49
健康診断で腹囲去年から5センチ増えてました。
カフェラテ、チョコ、クッキー、パン
大好きです。
ご飯たべても
食後に甘い物がほしくなる。
辞めたいけど食べ物以外で楽しみないよー+104
-2
-
28. 匿名 2024/10/08(火) 15:19:12
>>1
グミが特に好きなんだね
クッキーとかチョコはそんなに量食べてないと思うけどな
グミの代わりになりそうなもので体に良さそうなものはなんだろ🤔
ドライフルーツ?干し芋?
体にいいのかもわからないけど
あの歯応えがいいのか酸味がいいのかな+38
-3
-
29. 匿名 2024/10/08(火) 15:19:22
>>1
お菓子代が浮く。その浮いたお金でコスメ買うとか目標を作る。+10
-5
-
30. 匿名 2024/10/08(火) 15:19:32
15時頃休憩なしの仕事から帰ってくるとお菓子食べちゃう。疲れもあって止まらない+74
-1
-
31. 匿名 2024/10/08(火) 15:19:47
>>1
私はアイス止めたい
+27
-3
-
32. 匿名 2024/10/08(火) 15:20:11
コレステロール対策でお菓子しばらくやめてた チョコとかシュークリームとかポテトチップスとか 体重は減ってコレステロールも下がったけどニキビは相変わらずできる…体質なんですかねーアラフォーなのにいつまでできるんだ+19
-1
-
33. 匿名 2024/10/08(火) 15:20:18
私もやめよう
家にある大福と卵タルト食べてから+34
-1
-
34. 匿名 2024/10/08(火) 15:20:27
>>26+41
-1
-
35. 匿名 2024/10/08(火) 15:20:30
今まで毎日のようにお菓子(特にスナック)食べてたのに今お菓子断ちして5日目!
昨日も旦那が横でオーザック食べてたけどなんと我慢できました。
でも今無性にうまい棒のとんかつソース味が食べたい!!!!笑+40
-5
-
36. 匿名 2024/10/08(火) 15:21:04
>>6
わたしもやめたいなと思いながらかっぱえびせんののりしお食べてる+38
-1
-
37. 匿名 2024/10/08(火) 15:21:07
>>1
もうやめなきゃいいじゃん
クッキー1箱ならわかるけど2、3枚やめただけで肌きれいになったりしないから+106
-2
-
38. 匿名 2024/10/08(火) 15:21:15
>>19
糖質は肌を酸化させるらしいよ+56
-1
-
39. 匿名 2024/10/08(火) 15:21:35
>>32
コーヒーのフレッシュやめたら口回りのニキビは無くなったわ
牛乳で飲んでる+5
-2
-
40. 匿名 2024/10/08(火) 15:22:19
>>1
麻薬中毒患者と一緒なことを自覚するところからスタート+3
-7
-
41. 匿名 2024/10/08(火) 15:22:19
ナッツ系やドライフルーツは?
そのまま食べてもいいけど、ヨーグルトに入れて、はちみつを少しかけて食べると甘くて美味しいよ+6
-2
-
42. 匿名 2024/10/08(火) 15:22:27
買うたび、量、個数、サイズどんどん目減りしてるのが丸わかりでお菓子買うのが馬鹿馬鹿しくなって最近はもうお菓子買ってなかった。
でも先日まちおかの前通ったらリンツの袋チョコが150円で売ってて爆買いしてしまった…
まちおかは危険!+57
-1
-
43. 匿名 2024/10/08(火) 15:22:43
>>6
なんでそういうジャンクなものをたくさん食べても高脂血症や糖尿病や高血圧にならないでメンタルも安定してる人がいるんだろう
高脂血症や糖尿病や高血圧にならないでメンタルも安定しているなら羨ましい
心身を削って食べてるならなんかむしろ逆に修行僧みたいだなと感じる+48
-2
-
44. 匿名 2024/10/08(火) 15:23:09
肌の変化はなかった。でもね、お尻と太ももがめっちゃ細くなった!
完全に断つのが一番だけどストレスでどか食いしちゃいそうだから、ほんの少量なら毎日食べてもさほど影響ないと思うよ+42
-2
-
45. 匿名 2024/10/08(火) 15:24:11
>>1
いきなり辞めるんじゃなくて、ヘルシーなお菓子にするとか徐々に辞めたらいいんじゃないかな?+13
-4
-
46. 匿名 2024/10/08(火) 15:24:15
>>1
私もお菓子好きで食べちゃう人ですが、食べない日も作ったり量を減らしてます。
コツはお菓子の種類を制限する事と、あえて高くて小さい美味しいお菓子を買う事です。
食べる種類を制限すると口が飽きるので今日は食べなくていいやって思える日もあるし、高いお菓子は勿体無いので少しずつ食べたくなるし、高いから毎日は買ってられない気分になります。
そうして食べない日も少しずつ作っていくと依存度も減らせますよ。
私はこうした食べ方で痩せてるほうだし肌トラブルも少ないです。+23
-3
-
47. 匿名 2024/10/08(火) 15:24:43
この夏、ジャイアントコーンの黄色ほぼ毎日食べてたわ…+24
-1
-
48. 匿名 2024/10/08(火) 15:25:12
慢性便秘が、だいぶ楽になったのはある+4
-2
-
49. 匿名 2024/10/08(火) 15:25:14
ピーナツ揚げうめぇと思いながらこのトピを開きました+25
-1
-
50. 匿名 2024/10/08(火) 15:25:40
>>31
毎年アイスで夏太りしてたけど、今年は寒天やかき氷作って食べてたら風呂アイス食べずに済んだし太らなかった!+17
-2
-
51. 匿名 2024/10/08(火) 15:25:48
>>24
くすみが取れたんじゃない?+14
-1
-
52. 匿名 2024/10/08(火) 15:26:01
>>1
やめなくていいよ
いい方法教えてあげる
SGLT2阻害薬飲めばいい
小便から糖が出て来てチャラにしてくれる
糖尿病治療でも使う薬だけどダイエット専門の医療機関かかれば処方してくれるとこもある
それかリンゴの皮だけを(ふじで言ったら)毎食2個分摂取
これでSGLT2阻害薬一回分と同じ量のフロリジンの量摂取できる
普段の食事の時もαグルコシダーゼ系の糖質阻害薬飲めばOK
サラシア茶と桑の葉茶でも代用出来るよ(炭水化物には効くけど砂糖には効かない)
これらの効果は炭水化物になら糖質阻害薬位強い
これに杜仲茶(燃焼系)混ぜれば完璧
普段水の代わりに飲んでたらいいよ+8
-21
-
53. 匿名 2024/10/08(火) 15:26:12
>>47
ジャイアントコーン美味しいよね!+10
-1
-
54. 匿名 2024/10/08(火) 15:26:18
>>19
やけるというかくすむ黄ばむって感じ+21
-1
-
55. 匿名 2024/10/08(火) 15:26:18
チョコレートがやめられない。
以前はファミリーパックのチョコレートを1日で食べたりしてたけど、最近はリンツの高いチョコレートを買って1日1〜2粒で我慢してる。+27
-3
-
56. 匿名 2024/10/08(火) 15:26:20
>>4
お菓子をやめるために何かしましたか?
意思だけでやめられましたか?+5
-1
-
57. 匿名 2024/10/08(火) 15:26:53
>>2
法律で禁止すべき
ドラッグと変わらない+5
-10
-
58. 匿名 2024/10/08(火) 15:27:29
わかるよー食べても食べても食べたくなるし、ダメだなと思ってても食べたいんだよねぇ
わたしは太ったので先月からお菓子をスパッとやめた。
動画で添加物の危険性とかも見て自己暗示をかけたりもした。
不思議と3日も経つとお菓子食べたいと思わなくなるんだよね。揚げ物もやめたし、小麦もやめた。
いまは全然食べたいと思わない。
けどここからが問題。
だいたい半年くらいたつとこの生活に飽きて、お菓子食べるようになるんだよね笑
たまにならいいか、で緩めると毎日食べるようになる。
今回こそ本気でやめたいなー
+63
-1
-
59. 匿名 2024/10/08(火) 15:27:53
わかるよ〜!
食後のお菓子が辞められん!+31
-1
-
60. 匿名 2024/10/08(火) 15:28:14
ガルちゃんのお菓子断ちトピが立った時にやってた
その時はずっとお菓子買わずにいられたし、お菓子食べたいとも思わなくなってた
今は…+17
-1
-
61. 匿名 2024/10/08(火) 15:29:05
お菓子毎日食べてたらコレステロール値が上がったから食べるのやめたよ…
心筋梗塞や脳梗塞怖い…+23
-1
-
62. 匿名 2024/10/08(火) 15:29:08
>>49
切実にメンタルのためにお菓子やめたいのにめんどくさくてやめられない
体重は別に増えていいんだけど精神状態が多分血糖値スパイクとかに弱い体質でいろいろおかしくなってしまう個体なんだろうな自分は、と思う
お菓子食べて心が安定する人が羨ましい
自分は多分本格的に砂糖とか脂とか小麦粉とかそういうの調整していかないといけないところに来てるんだろうと思う
それぐらい精神がもう限界
食べてただ楽しくなるだけならどんどん食べたいんだけどな
精神の揺り戻しぶり返しみたいなのがキツイ+6
-5
-
63. 匿名 2024/10/08(火) 15:29:45
>>51
確かに!
周りから色白だねって言われるようになったよ。
お菓子がくすみの原因ならもっと早く辞めとけばよかった〜+7
-2
-
64. 匿名 2024/10/08(火) 15:31:01
>>1
思ったより食べてるお菓子の量が少なかった。
私チョコ好きで、個包装10個くらい食べちゃう。+48
-2
-
65. 匿名 2024/10/08(火) 15:32:08
>>56
最初は試しに1週間だけ頑張ってみたらニキビ?が無くなって効果あったのかなぁと続けたら肌が白くなった感じだった。
因みにジュースも辞めました+9
-1
-
66. 匿名 2024/10/08(火) 15:32:25
秋は美味しそうなお菓子が多くて…。冬はケーキを食べなきゃだし+17
-3
-
67. 匿名 2024/10/08(火) 15:33:00
チョコ毎日たくさん食べてたけど、虫歯発生したから、やめたよ
ご飯が美味しく感じるようになった+7
-1
-
68. 匿名 2024/10/08(火) 15:34:20
>>1
偉いよ! 私ならひとくち食べたら最後、食い尽くすまで食べてしまう。自制心がまったくない。
だから最近は、おやつを買わないようにしてる。
それしかないわ。
+42
-2
-
69. 匿名 2024/10/08(火) 15:34:40
>>64
精神の乱高下みたいなの起こらないんですか?
血糖値スパイクみたいな感じで急に失神するような眠気とかも来ないんですか?
なんの差で食べても平気な人がいるんだろう
体と心が健康な人が羨ましくて泣きそうになる
辛い+15
-4
-
70. 匿名 2024/10/08(火) 15:34:47
>>63
私もお菓子やめて色が白いですね~って言われる様になったよ
昔の色黒の私はどこへ行ったのか自分でも不思議
ある日自分の太ももの白さにビビって気づいたよ+8
-1
-
71. 匿名 2024/10/08(火) 15:35:05
残業しながらつまむのにチョコやクッキーが最適なのよね…
本当はおせんべいにしたいけど音が出るから無理だw
音が出なくてローカロリーのおやつないかなー+11
-2
-
72. 匿名 2024/10/08(火) 15:35:53
そのくらいの量ならあんまり気にしなくても大丈夫じゃないかな?ファミリーパック食べきっちゃうとかは心配になるけど。+15
-1
-
73. 匿名 2024/10/08(火) 15:35:55
>>66
どうやって精神の乱高下と血糖値スパイクの失神するような眠気を防止してるのか教えてほしいです
筋肉が多いとかですか?+4
-5
-
74. 匿名 2024/10/08(火) 15:37:49
4ヶ月前からお菓子断ちしてたんだけど、先日
北海道物産展に行って三方六に負けてしまった
美味しすぎるwまたお菓子断ち頑張るぞ+33
-1
-
75. 匿名 2024/10/08(火) 15:38:54
毎日お菓子食べてるうちのおばあちゃんとお母さん、めっちゃ肌綺麗で色白なのよ。
遺伝だなと思ってる。
+14
-2
-
76. 匿名 2024/10/08(火) 15:39:01
買わなきゃいい
お菓子買う行為はお金払って不健康を買ってるって思い込む
私はダイエットの時わざわざ金使ってデブになる努力すんなって自分に言い聞かせて自制してた+30
-2
-
77. 匿名 2024/10/08(火) 15:39:40
>>70
本当に不思議ですよね!
くすみ?がなくなって肌が明るくなったらお化粧も選べなかったカラー使えるようになって嬉しい+10
-1
-
78. 匿名 2024/10/08(火) 15:40:17
>>1
お菓子断ちしたいって半年前から思ってるけど、
毎日ポテチ食べるのやめられない!+7
-3
-
79. 匿名 2024/10/08(火) 15:40:34
主さんのお菓子の量がかわいらしくていいな
今日はお煎餅一袋キャンディ一袋完食
過食症なので止めたい+11
-5
-
80. 匿名 2024/10/08(火) 15:41:19
甘い物食べたくなったら甘酒飲むと満足感あるよ
成分見て砂糖が添加されてないのを選んでね+9
-1
-
81. 匿名 2024/10/08(火) 15:43:12
>>79
キャンディー一袋ってめっちゃ時間かかりそう
+10
-2
-
82. 匿名 2024/10/08(火) 15:46:45
健康の為にお菓子はなるべく食べないようにしたい
飲み物は普段水か麦茶だけど、寒くなってきたからホットココアは飲みたい
ピュアココアで砂糖の量自分で調整すれば大丈夫かな
+16
-1
-
83. 匿名 2024/10/08(火) 15:46:46
>>40
砂糖が麻薬だったらわたしヤバいわ+10
-1
-
84. 匿名 2024/10/08(火) 15:50:24
>>30
あー分かるー!
帰りの車の中、赤信号になった途端にチョコ食べちゃう!なるべくハイカカオチョコにしてるからいいかなーって+15
-4
-
85. 匿名 2024/10/08(火) 15:50:55
>>62
お菓子食べるのにそれなりの罪悪感はあるんだけど、どうしても食べたくなるんだよねえ
糖尿病家系なので、食べた後は必ず掃除したり買い物行ったり軽くでも体を動かして血糖値上げないようにしてるつもり面倒な時はやらないけど
貴方のメンタルに合うお菓子が見つかると良いね👍
+10
-1
-
86. 匿名 2024/10/08(火) 15:51:09
>>1
>クッキーだと2〜3枚、グミだと一袋(ジップの意味などない)、チョコだと個包装のもの2〜3個です。
それって食べたうちに入るの??
クッキーだと一箱、グミだと2,3袋、チョコだと食べ切るよ、私。
+48
-5
-
87. 匿名 2024/10/08(火) 15:56:29
おから、ミルクプロテイン、甘味料とかでつくるケーキやってみなー。
ダイエット中それで頑張ったけど、けっこういけるよー。+5
-1
-
88. 匿名 2024/10/08(火) 15:57:06
>>16
主の食べてる量ぐらいなら大丈夫やんって私も思っちゃった
その程度で満足できるなら精神的にも食べた方がいいと思うけどな
+95
-1
-
89. 匿名 2024/10/08(火) 15:57:20
>>85
自分はズボラで掃除とかもちゃんとやらないし買い物もめんどくさいからいいやって家から出て行かないからいけないんだろうなと思います
普通の食べ物は料理もめんどくさいし買いに行くのもめんどくさいけどお菓子なら大量に家にあっても腐らないから大量に置いておいてしまうからお菓子ばっかり食べてしまう
こういうトピで情報集めようとこっちは切実なのに『そんなの気にせず食べちゃう大食いなワタシアピール』しにくる人が憎いと思ってしまいます
なんでそういう奴は健康なんだろう、なんで
と
どうせそういうアピールのために『お菓子食べながらここ見てるあたし』みたいな書き込みする人はそれなりでも仕事もテキパキできるんだろうななんで自分は何もできないんだろうお菓子ぐらい無限に食べても強い体ぐらい持って生まれたかったと思ってしまう
+0
-11
-
90. 匿名 2024/10/08(火) 15:58:30
>>81
知り合いは飴をガリガリ噛むのであっと言う間に食べてたな+5
-1
-
91. 匿名 2024/10/08(火) 15:59:48
>>1
買ったお菓子を家に帰ってゴミ箱に袋を開けて捨てる
何度かやればもったいなくて買わなくなる
買いたいってのがまず第一の衝動だから
一旦満たしてから罪悪感をつけるのです+3
-10
-
92. 匿名 2024/10/08(火) 16:01:30
私スイーツと揚げ物やめたら30㌔やせたよ+17
-1
-
93. 匿名 2024/10/08(火) 16:05:26
>>1
身体が疲れなくなった
お菓子って癖になるんだよね
芋けんぴや干し芋に切り替えて、今は口寂しくなったら身体動かしてるよ
(ラジオ体操やストレッチ、ウォーキング)
この方が断然気持ち良いから間食しなくなった+25
-1
-
94. 匿名 2024/10/08(火) 16:06:34
ちょうど昨日からお菓子減らしてる
お菓子食べなければお金掛からないし太らない
肌にも良いし体調も良くなるだろうしメリットばっかだもんね
でも甘いもの大好きすぎるしストレスやホルモンバランスもあるからどこまで我慢出来るかわからないけど意識して減らす努力はする!+12
-1
-
95. 匿名 2024/10/08(火) 16:07:22
>>1
味覚を司る舌の細胞
味蕾(みらい)は約10日で入れ替わると言われてる
まずはお菓子を買うのを10日間だけ我慢して味覚をリセットさせるのがいいかも+23
-1
-
96. 匿名 2024/10/08(火) 16:08:54
>>1
やめたい
マジでやめたい
けど安いとつい買ってしまう
そしてすぐ食べてしまう
今日のおやつは、3枚入りのオレオ1袋と
ファミリーパックのコロン1袋と
ブラックサンダーミニ2個とグリコの
カフェオレでございます…+28
-1
-
97. 匿名 2024/10/08(火) 16:10:13
>>1
今の時期なら焼き芋食べるのどう?
下手なおやつより甘くて美味しいよ!お腹いっぱいになるからたくさん食べたくもならないし。+21
-1
-
98. 匿名 2024/10/08(火) 16:12:57
>>1
値上がりでお菓子代が凄いわ。+18
-1
-
99. 匿名 2024/10/08(火) 16:16:59
>>43
友人はお菓子毎日食べてるし朝はいつも菓子パンだしコーヒーガブガブ飲むし喫煙者だし野菜嫌いなのに健康診断毎年全く問題なし。スタイルは良いし肌も真っ白。殆どシミなんてない。もう遺伝としか説明つかない。+25
-4
-
100. 匿名 2024/10/08(火) 16:19:24
週末だけにする!
週末の楽しみとして平日頑張る+8
-1
-
101. 匿名 2024/10/08(火) 16:21:17
>>23
ここ最近味が落ちたな〜って思うお菓子が増えた
プラス値上がりもしてるから自然と買わなくなって結果的に食べる量も減ってきた
かわりにバナナやヨーグルトを食べるようになったわ+31
-2
-
102. 匿名 2024/10/08(火) 16:21:47
>>1
食べてる量が少ないしやめないで大丈夫+18
-1
-
103. 匿名 2024/10/08(火) 16:22:08
>>4
お菓子食べてるけど色白だよ+23
-7
-
104. 匿名 2024/10/08(火) 16:23:46
さっきチョコレートの大袋買おうとしたら
最近まで198円だったチョコが、358円になってて、強制お菓子断ちになったよ…値上げすごいねー😿+29
-1
-
105. 匿名 2024/10/08(火) 16:27:28
>>1
常備してあるし毎日食べるよ。
ポテチ、じゃがりこ、せんべい系から甘い物まで様々。
仕事中もチョコやクッキー数個は食べてる。
アラフォーだけど肌荒れとは無縁だし太らないし絶好調です。+8
-2
-
106. 匿名 2024/10/08(火) 16:28:46
>>1
スルメかガム食べるか、歯磨きすると食欲抑えられますよ^ ^+3
-2
-
107. 匿名 2024/10/08(火) 16:29:22
手作りのトーフスイーツ食べてるよん!お菓子買わないから出費減る減る〜〜貯金は増えまくる+6
-3
-
108. 匿名 2024/10/08(火) 16:29:54
>>47
おいしいよね
私は青派
ビターなとこが好き+10
-2
-
109. 匿名 2024/10/08(火) 16:30:02
ポテチの量が昔より減って丁度いい。
それでもいつも1/2で残す。
フラ印のポテチは6回に分けて食べた。+4
-1
-
110. 匿名 2024/10/08(火) 16:30:12
>>1お菓子日常的に食べてる人がお菓子止めると体重ストンと落ちるよね!頑張って!
お菓子は買わなければ食べずに済むよ!+20
-1
-
111. 匿名 2024/10/08(火) 16:31:08
とにかくみんな高い!
これでかなり買わなくなった+14
-1
-
112. 匿名 2024/10/08(火) 16:33:16
>>9
お菓子やめたらどうして体力つくん?
私もやめて体力ほしい!+10
-1
-
113. 匿名 2024/10/08(火) 16:33:36
さっきほうじ茶かりんとう食べ終わった
もうお菓子食べない
じゃがりこのサワークリーム味が出るらしいから、それだけは1個買っていいことにする+3
-5
-
114. 匿名 2024/10/08(火) 16:34:22
>>1
お菓子の代わりに、蒸したさつまいも、フルーツ食べてる。
まだ効果は出てないけど、多分健康にいいはず。+10
-2
-
115. 匿名 2024/10/08(火) 16:34:31
マイルドドラッグ+5
-1
-
116. 匿名 2024/10/08(火) 16:36:39
>>1
単純にお金持ってるなーとしか思えないな。高くない?+2
-4
-
117. 匿名 2024/10/08(火) 16:39:06
>>97
わたしも焼き芋と果物で乗り切ってる!
焼き芋は炊飯器の玄米モードでまとめて作ってる。
めっちゃおいしい+9
-1
-
118. 匿名 2024/10/08(火) 16:40:17
めっちゃ少ないじゃん
それくらいなら大丈夫だよ
ちなみにお菓子やめても私は肌は
キレイになりませんでしたw
でも痩せた。今は食べてます〜+5
-1
-
119. 匿名 2024/10/08(火) 16:46:36
主どんだけ食べてるのかと思ったらクッキー2、3枚とは...!それくらいもダメなのー?完全に断ちたいのかな。+16
-1
-
120. 匿名 2024/10/08(火) 16:47:15
>>97
クッキー2、3枚より太りそう。+4
-8
-
121. 匿名 2024/10/08(火) 16:47:59
>>108
私も青!+3
-1
-
122. 匿名 2024/10/08(火) 16:49:40
>>83
同じくらい辞めるの難しいらしいよ。+8
-1
-
123. 匿名 2024/10/08(火) 16:49:49
>>1
少しなら良くない?
クッキー1箱全部とか食べなければ良いんだと思うけどな+19
-2
-
124. 匿名 2024/10/08(火) 16:50:26
>>33
同じ同じ。
急いでお腹に処分しないと!+5
-0
-
125. 匿名 2024/10/08(火) 16:50:32
>>97
バナナの方が良さそう+3
-1
-
126. 匿名 2024/10/08(火) 16:53:37
>>57
暴動が起きるよ。+1
-4
-
127. 匿名 2024/10/08(火) 16:53:58
お菓子というか甘いコーヒーやめようと思ってコーヒー絶ちしたら前より欲しくてたまらなくなって前より依存になってしまった+6
-1
-
128. 匿名 2024/10/08(火) 16:54:27
>>19
美容オタクで本とかたくさん読むけど砂糖でくすむのは有名じゃない?知る人ぞ知る情報だった?
+10
-4
-
129. 匿名 2024/10/08(火) 16:56:06
>>1
1ヶ月前からお菓子断ちしてます!
必ずやることは、家からお菓子をなくす
次に調理の時は砂糖をいつもの半分にする
完全な砂糖断ちは子育て中だし自分的にも無理なので、意識的に減らして1週間で軌道に乗りました!
最初の1週間我慢できれば、お菓子を食べることに抵抗を覚えるようになります。
小腹が空いた時にアイスコーヒーやアイスティだと全然ダメで、私の場合炭酸水にレモン果汁を入れて飲むのが一番誤魔化せたかも?+11
-2
-
130. 匿名 2024/10/08(火) 16:56:11
タバコを始めたらお菓子食わなくなって5キロ痩せたよ
お菓子全然食いたくならないよ+3
-7
-
131. 匿名 2024/10/08(火) 17:01:25
>>8
節約にもなるよね
私は主より依存症でファミリーパックのお菓子1日〜3日で1人で食べてたりしてたから凄い額浮いた+16
-2
-
132. 匿名 2024/10/08(火) 17:01:57
>>4
気のせい
ほんとガルって思い込み激しい人多いな
+7
-13
-
133. 匿名 2024/10/08(火) 17:02:10
>>25
ほんとに。そんな量がダメならお菓子の意味ってなに?っていうね笑+22
-4
-
134. 匿名 2024/10/08(火) 17:03:31
>>123
逆に少しで我慢できるんだから食べないもわりと簡単そう
+5
-0
-
135. 匿名 2024/10/08(火) 17:04:32
普通の食事が美味しくなるよ。
お菓子やめるには、まず買わないこと。
職場とかで勧められてもがんとして頂かないこと。
ただし高級なケーキだけはたまにはよしとすること、だった。+12
-2
-
136. 匿名 2024/10/08(火) 17:04:44
>>9
お菓子やめたら体力つくとは?
意味不明な内容にプラスつくのも危ういわ+6
-9
-
137. 匿名 2024/10/08(火) 17:07:12
>>1
それっぽっちでやめられて、偉いよ!+12
-1
-
138. 匿名 2024/10/08(火) 17:07:52
>>69
一応高カカオのを選んでる。低GIって書いてあるやつ。
あと一気に10個じゃなくて1日何回かに分けてるよ。
チョコも少量なら精神安定に良かったような?+9
-2
-
139. 匿名 2024/10/08(火) 17:08:20
>>111
日本の大手メーカーのふざけてるよねサイズとか値上げ
なんかバカバカしくなって
辞めたらチョコが秋から高くなるとか聞いてもどうぞと高みの見物+4
-2
-
140. 匿名 2024/10/08(火) 17:09:27
>>136
疲れにくいとか調子よくなるとかでは?+7
-2
-
141. 匿名 2024/10/08(火) 17:10:42
>>69
そんなことで泣くほど情緒不安定になってる時点で、血糖値スパイク以前に何かあるんじゃないか心配になるわ+22
-0
-
142. 匿名 2024/10/08(火) 17:11:39
>>1
それ楽しみとかのレベルではなく、依存だよ
脳が欲しくなってるだけ。
タバコ、お酒、麻薬と同じ。
買わないしかないね+6
-2
-
143. 匿名 2024/10/08(火) 17:17:45
お菓子食べなくなったらおかず食べる量が増えました!+9
-1
-
144. 匿名 2024/10/08(火) 17:23:00
>>1
大した量じゃない。やめたいならもっとタイパク質やナッツをとること。唐揚げひとつ増やす。栄養が足りてないからお菓子で補おうとする。
私はお菓子を買うのやめて、芋かぼちゃ枝豆をつまんでる。+9
-2
-
145. 匿名 2024/10/08(火) 17:48:36
あすけんやりな
本当に食べなくなる+6
-2
-
146. 匿名 2024/10/08(火) 17:50:06
>>112
>>136
体内で余分な糖とタンパク質が結び付き老化原因物質(AGEs)を生み出すので糖分取りすぎると疲れやすくなるという+16
-1
-
147. 匿名 2024/10/08(火) 17:53:00
完全に断つと余計に悪化するから適度に食べるのが一番心身ともにストレスないよ。+5
-2
-
148. 匿名 2024/10/08(火) 17:53:17
>>120
全然太らないよ
脂質ないもん+3
-4
-
149. 匿名 2024/10/08(火) 18:04:07
>>11
炭水化物と唐揚げとポテチが
体にとても良い
ていう世界にならないかなー。+15
-1
-
150. 匿名 2024/10/08(火) 18:05:56
>>143
お菓子以外でお腹を満たすのって
それなりに食費がかさむよねー。
煮干しかじったり
チーズ食べたり。+14
-1
-
151. 匿名 2024/10/08(火) 18:08:30
色白になりたいんです。
クリスマスまで
甘いもの断ちします。
ハイカカオチョコは認めます。
頑張ります。+8
-4
-
152. 匿名 2024/10/08(火) 18:09:38
フルーツモンスターやめられない
1日2袋食べてしまう+0
-1
-
153. 匿名 2024/10/08(火) 18:10:20
酒飲まない、たばこ吸わない、これといった趣味がない、友達もパートナーもいない、
お菓子だけが生き甲斐+32
-0
-
154. 匿名 2024/10/08(火) 18:10:34
>>54
肌の糖化ですよね。+6
-0
-
155. 匿名 2024/10/08(火) 18:11:29
>>70
甘いものも
スナック菓子も両方やめました?+1
-1
-
156. 匿名 2024/10/08(火) 18:12:51
>>22
砂糖なしならね。+3
-1
-
157. 匿名 2024/10/08(火) 18:15:07
>>50
同じ方がいた!!めっちゃ満足感もありますよね。
+2
-1
-
158. 匿名 2024/10/08(火) 18:25:37
>>99
何歳か分からないけど、ある日急に身体にきそう+14
-1
-
159. 匿名 2024/10/08(火) 18:52:57
>>1
私は主さんよりもっと食べてるんだけど、本当にやめられない
昔はもっと自制できてたのに
買うのを減らすと自分で作ってしまうんだけど、作ると量をものすごく食べてしまうのでなるべく作らなくていいようお菓子は買うようにしてる
何か大きなきっかけでもないと辞められそうな気がしない+7
-1
-
160. 匿名 2024/10/08(火) 18:54:42
>>153
そんなふうに考えたことなかったけど、私もまるっきり一緒だと今気づいた
確かにお菓子が生き甲斐かも+12
-1
-
161. 匿名 2024/10/08(火) 19:02:18
>>21
スナック系だと抑えられそうだけど、チョコ系の欲求は満たされないな+13
-1
-
162. 匿名 2024/10/08(火) 19:11:09
>>1
毎日のお菓子じゃなくて週1でカフェスイーツを楽しむ+5
-1
-
163. 匿名 2024/10/08(火) 19:11:45
>>159
豆腐卵ラカントで作ればタンパク質取れるしむしろ健康的だよー!+2
-1
-
164. 匿名 2024/10/08(火) 19:33:44
>>1
たいして食べとらん+9
-1
-
165. 匿名 2024/10/08(火) 19:47:04
やめなくて良いから高級なのだけ買える縛りにする
例えばスーパーで買うチョコは無感情にパクパク食べちゃうけど美味しいお高いチョコはじっくり味わない?で少ない量で満足出来る
高かったから大切に食べる
食べる度に美味しい
チョコは高カカオならむしろ食べるべきて思ってる私
ロイズの80%90%セットのオススメ
ロイズのチョコは高級メゾンと肩並べられるくらい美味しいと思うわ
+6
-2
-
166. 匿名 2024/10/08(火) 19:50:36
>>13
それ立派に糖分だよ+8
-4
-
167. 匿名 2024/10/08(火) 19:55:05
>>158
アラフィフだよ。今はまだめっちゃ元気っぽい。年下の私より遥かに見た目も体も若い。+11
-0
-
168. 匿名 2024/10/08(火) 19:58:48
>>158
閉経後がヤバそう+0
-11
-
169. 匿名 2024/10/08(火) 20:04:19
春雨スープにするとちょっとは控えられる…
ただチョコレートはやめられない+2
-1
-
170. 匿名 2024/10/08(火) 20:05:34
>>168
その年齢まで好き放題食べて美をキープできてたなら
勝ち組人生だよ。
わたしの価値観からしたら羨ましい限りだよ。
喉から手が出るほどその体質欲しいよ。
もしその体質もらえたなら閉経後体調崩すくらい受け入れるわ+13
-1
-
171. 匿名 2024/10/08(火) 20:17:00
>>103
横、白いというか明るくなった+4
-1
-
172. 匿名 2024/10/08(火) 20:22:23
甘いもの依存で毎日食べまくってて、怖くて体重計乗れなかったんだけどさっき思い切って計ったら1カ月で3キロ増えてた………
現実を知れたのでマジで明日からお菓子断ちがんばる
+9
-1
-
173. 匿名 2024/10/08(火) 20:25:32
おやつが欲しくなったら ブルックサイド ダークチョコレートのザクロ一粒か アーモンドフィッシュっていう学校給食にも採用されてる甘い煮干しとアーモンドが小袋に入ったものを食べてます
どちらも少しで満足できますよ+4
-1
-
174. 匿名 2024/10/08(火) 20:28:42
>>166
はちみつは白糖中毒でどうしても甘いものをやめられない時の代替として良いんだよ
はちみつは白糖みたいに中毒になりにくいから
気合いで全てやめられるならはちみつに頼らなくていいけどね+11
-3
-
175. 匿名 2024/10/08(火) 20:36:49
>>173
アーモンドフィッシュ大好きで、プラカップの一つ丸々食べてしまう…万年マグネシウム不足かも。+6
-1
-
176. 匿名 2024/10/08(火) 20:40:48
>>168
すぐ閉経後がーとか歳とったらーって言う人居るけど一概には言えないと思う。家の母親も閉経早かったけど更年期障害もなかったし70代の今でも脂っこいものでもお菓子でもガンガン食べるし朝から夜までフル稼働してるよ。病気もほぼしない。私なんて休みは一日中寝てるのに。+10
-0
-
177. 匿名 2024/10/08(火) 21:02:55
コンビニスイーツとかお菓子大好きで食べまくってたけど、添加物とか遺伝子組み換え食品のこと知ってやめた。
食べるのは高カカオチョコレート少しとクルミくらい。
1週間くらいでお菓子食べたい欲がなくなって、1ヶ月くらいでイライラしなくなって、便秘もしなくなった!
あと肌もつやつやしてハイライト要らなくなったよ。+7
-4
-
178. 匿名 2024/10/08(火) 21:20:26
毎日じゃないけどケーキ類、クッキー類頻繁に食べてる
私は本気でやめなきゃなんだよな
総コレステロール、悪玉コレステロールが三年連続基準値超えてる+5
-1
-
179. 匿名 2024/10/08(火) 21:20:55
>>47
私も黄色派
パリパリが美味しい+6
-1
-
180. 匿名 2024/10/08(火) 22:10:00
お菓子買わないようにしてる
だけど自分で小麦粉を水で溶いたものを薄ーく伸ばしてオーブンで焼いた生地に餡子乗せて塩少々振って食べると美味い!+2
-1
-
181. 匿名 2024/10/08(火) 22:44:07
>>24
えー!私もやめようかな!!バリバリボリボリ+7
-2
-
182. 匿名 2024/10/08(火) 23:04:22
>>16
寝る前とかじゃなきゃ全く問題ない量だと思ってしまった。医者から止められてるとかじゃないんだし、ささやかなもんじゃない?
ただグミ1袋の量が良く解らないからそれは何とも言えないけど。
毎朝パンにジャム塗って食べたり、甘いシリアル食べてんのと変わらない気がする。
だからもし朝パン食なら、納豆ご飯に変えてみるとかで良いんじゃない?+19
-1
-
183. 匿名 2024/10/08(火) 23:13:02
>>99
遺伝はあるよね。
食生活気を付けててホッソリしてても高脂血症気味の人とかもいるし。
+9
-1
-
184. 匿名 2024/10/08(火) 23:13:04
>>120
焼き芋半分とカロリーそう変わらない、食物繊維も豊富でお腹にも溜まって満足感あるよ。+0
-2
-
185. 匿名 2024/10/08(火) 23:23:31
>>16
普通サイズのクッキー2、3枚でも毎日だと、ご飯おかわりしてるレベルだよ。カロリー的に。砂糖はもちろん
脂質過多だし、便にもなってくれないし、やめたほうがいいよ。週一とかならいいけど毎日はヤバい。脂肪こびりつくよ。+2
-9
-
186. 匿名 2024/10/08(火) 23:28:29
>>103
さらに綺麗になれるよ+2
-1
-
187. 匿名 2024/10/08(火) 23:36:56
冷凍ブルーベリーと冷凍マンゴーを代わりに食べてる
あと、バナナ
+5
-1
-
188. 匿名 2024/10/09(水) 00:30:17 ID:mB5oCjzqHf
>>141
砂糖の影響侮れないよ。
精神状態に密接に関わってる。+4
-1
-
189. 匿名 2024/10/09(水) 01:29:19
今年もア・ラ・ポテトの季節きちゃったんだよなー
スナック
生菓子
やめられない😭+6
-4
-
190. 匿名 2024/10/09(水) 01:39:53
>>189
画像まで貼らなくてもいいと思うよ+1
-4
-
191. 匿名 2024/10/09(水) 03:01:20
>>1
クッキー2、3枚?一箱食べ切ってから悩みな+5
-1
-
192. 匿名 2024/10/09(水) 06:38:15
わたし割と深刻な砂糖依存だったけど、意外と辞めやすかったよ!禁断症状みたいなのが無かったし、お菓子なんて全部砂糖の味だから何食べても同じ味だと思ったら食べたくなくなった
辞める前は、お菓子を食べないなんてとんでもない!と思ってたけど本当ハードル低かったよ+4
-1
-
193. 匿名 2024/10/09(水) 08:50:14
朝食後家族を送り出した開放感でお菓子を食べてたけど今日は我慢できた+4
-1
-
194. 匿名 2024/10/09(水) 09:19:32
一度やめたけど会社のお菓子交換があるのでまた元に戻って以来諦めた。甘酒に置き換えるとよいようです。+5
-1
-
195. 匿名 2024/10/09(水) 09:41:35
蜂蜜の話題出てたけど、あさイチと夜寝る前に蜂蜜舐めると驚くほど甘いものが欲しくならないよ。お腹も好き辛くなって少しだけど痩せた
朝は純ココアと蜂蜜と牛乳でホットココアにして飲むのもお勧め+4
-1
-
196. 匿名 2024/10/09(水) 11:24:33
>>25
>>133
ね、私もそう思った。嗜好品のあるべき消費の仕方と量だよね笑
肌がどうこうとか、影響するほど食べてないと思う+1
-1
-
197. 匿名 2024/10/09(水) 12:18:08
アラフォー
イライラ解消がお菓子食べることしかなく
20年以上ずっとやってきた。ここ数年前は
胃もたれ→吐き気くらいだったけど
(季節の変わり目1か月くらいもあった)
ここ1年は とにかくお腹を壊しそれも4日くらい続いてしまう😂食べれないからイライラしてしまい
少しよくなると食べるという負の連鎖😭
イライラする→お菓子以外の対処を見つけなくては💦
前に 甘いものをとると疲れやすくなるって
書いている方がいて 当にそうだ!!と思うから
なんとかして頑張らなくては!
似た感じの方いますか??+3
-1
-
198. 匿名 2024/10/09(水) 12:33:18
1ヶ月のうち3週間は我慢できるんだけど
生理前1週間で取り返すようにジャンク欲が爆発する+5
-1
-
199. 匿名 2024/10/09(水) 14:33:40
本当は完全に食べないのが理想だけど、仕事してる日は単純に食べる暇がない(休憩あるけど昼食のみ)、休みの日に食べるぐらいならいいかなと思ってる
お菓子大好きだけど数種類をちょっとずつ食べる感じでポテチ少量と個包装のお菓子3つとか。+1
-1
-
200. 匿名 2024/10/09(水) 14:41:42
>>20
それでその体重で済んでいるのが羨ましい笑+5
-1
-
201. 匿名 2024/10/09(水) 23:24:23
>>153
同じ!
新発売のお菓子見つけた時が一番トキメキますw+3
-1
-
202. 匿名 2024/10/09(水) 23:40:47
>>35
私も頑張りたい!+1
-1
-
203. 匿名 2024/10/09(水) 23:56:05
1日我慢したのにお酒飲んだら自制が効かなくなった
明日から本気でやめる‼︎+2
-0
-
204. 匿名 2024/10/10(木) 06:58:38
>>153
ラップみたい笑+1
-1
-
205. 匿名 2024/10/10(木) 08:00:52
>>202
頑張りましょう!!
昨日もプール行って運動してきました!✊
今まで3日坊主で終わってたのにがんばれてる、、😭
+2
-1
-
206. 匿名 2024/10/10(木) 19:39:30
どうしても食べたかったじゃがりこのサワークリーム味を食べたので
お菓子やめます
甘いもの食べたかったらお昼にあんぱんはありなのか迷い中+1
-1
-
207. 匿名 2024/10/11(金) 23:24:36
今日一日我慢できました
明日の夜も報告にきます!+1
-1
-
208. 匿名 2024/10/12(土) 15:27:50
とうふカステラを作っておやつがわりに食べました
おいしかった+1
-1
-
209. 匿名 2024/10/12(土) 19:18:51
歯磨きした
一日おやつ我慢できました+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する