ガールズちゃんねる

間宮祥太朗「劇場版 ACMA:GAME」が大コケを不安視される理由 「原作漫画と世界観が異なる」との声も

104コメント2024/10/16(水) 11:38

  • 1. 匿名 2024/10/07(月) 23:43:01 


    間宮祥太朗「劇場版 ACMA:GAME」が大コケを不安視される理由 「原作漫画と世界観が異なる」との声も | デイリー新潮
    間宮祥太朗「劇場版 ACMA:GAME」が大コケを不安視される理由 「原作漫画と世界観が異なる」との声も | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    間宮祥太朗「劇場版 ACMA:GAME」が大コケを不安視される理由 「原作漫画と世界観が異なる」との声も | デイリー新潮


    「ドラマの最終回では、間宮は亡くなったと思われた父親(吉川晃司)との対決にも勝利して大団円かと思われましたが、“悪魔の鍵”がカンボジアに渡ったとのことで中途半端に終わりました。ドラマの終了直後に映画化の発表があったので、最初からドラマと映画がセットだったのだろうとは思いましたが、ドラマがあまりに低視聴率だったため、劇場版は中止してもよかったかもしれませんね」

    「アクマゲーム」の映画化をとりやめることはできなかったのだろうか。

    「なんでも、日テレが制作に2年を費やし、社運を賭けたとも言われる大型プロジェクトだったそうですから、引くに引けなくなってしまったのでは。配給の東宝も漫画原作の作品なのでいけると思ってしまったようです。正直言って、またやっちゃったかという印象です」

    +41

    -3

  • 2. 匿名 2024/10/07(月) 23:43:50 

    ドラマ面白かったの?途中で離脱したけど

    +108

    -1

  • 3. 匿名 2024/10/07(月) 23:44:13 

    俳優ではなく、制作側の問題でしょ

    +185

    -1

  • 4. 匿名 2024/10/07(月) 23:44:40 

    ゴールデンカムイは間宮祥太朗の方が見た目のイメージ近い気がした

    +73

    -18

  • 5. 匿名 2024/10/07(月) 23:44:41 

    >>3
    ね、間宮くんのせいみたいなトピタイでかわいそう

    +141

    -7

  • 6. 匿名 2024/10/07(月) 23:44:48 

    いつもいつも脚本が悪いのに俳優の名を出すな!

    +157

    -4

  • 7. 匿名 2024/10/07(月) 23:45:12 

    今でも視聴率は大事なんだね

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2024/10/07(月) 23:45:19 

    これは絶対面白い映画

    +1

    -24

  • 9. 匿名 2024/10/07(月) 23:45:31 

    間宮くんも役者は誰も悪くない。内容が面白くない

    +95

    -6

  • 10. 匿名 2024/10/07(月) 23:45:37 

    どーでもいいけど前髪あり似合わないね
    真剣佑とか横浜流星とかもだけどガチなイケメンっておでこ出したほうがイケメン度増すと思う

    +71

    -7

  • 11. 匿名 2024/10/07(月) 23:46:17 

    え、宣伝すら見てない
    予算不足?

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/07(月) 23:47:31 

    >>2
    私も早々に離脱した
    間宮くん好きなんだけど無理だったわ

    +87

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/07(月) 23:47:54 

    >>3
    間宮はいい演技するよ。
    俳優潰しの制作側の問題

    +59

    -12

  • 14. 匿名 2024/10/07(月) 23:48:41 

    この映画はどの層をターゲットにしてるの?中高生?

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/07(月) 23:50:40 

    夏目アラタに勝てたら上等な気がする

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/07(月) 23:51:59 

    変な家出といて良かったね
    結構ヒットしたみたいだし
    この映画の場合は俳優のせいではないから気にしなくていいよ

    +29

    -2

  • 17. 匿名 2024/10/07(月) 23:52:25 

    ドラマがコケたから映画がヒットする可能性は低いよねえ

    +62

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/07(月) 23:53:15 

    俳優がどうのじゃなくて脚本がつまんなかったし悪魔みたいなのもデュークみたいにリアルさに欠けて無理
    途中で離脱した

    +45

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/07(月) 23:53:50 

    この監督の過去作
    ごくせん THE MOVIE
    カイジ
    カイジ2
    ガッチャマン(実写)
    カイジ ファイナルゲーム
    奥様は取り扱い注意

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/07(月) 23:55:33 

    俳優さんは悪くなかったけど、内容があんまり…
    漫画は面白かったの?

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/07(月) 23:55:56 

    >>10
    私は前髪ありも良いと思うけど、スキンヘッドがかっこよかったからおでこ出したほうがより良い論もわかる

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/07(月) 23:57:13 

    >>19
    ガッチャマン(実写)…(*ノωノ)

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/07(月) 23:57:23 

    つまんない作品に労働させられてる俳優が可哀想

    +39

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/08(火) 00:05:43 

    >>19
    「奥様は、取り扱い注意」も映画化されたんだっけ、そう言えば。ドラマ版もそんなに盛り上がってなかったのに

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/08(火) 00:07:42 

    >>14
    週刊少年マガジンに掲載されてたからね~
    漫画だからあり得ないのは承知で楽しく読んでたけど、実写向きではないから私も離脱しちゃった。
    ページをめくるのが合う漫画とでも言うのかな。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/08(火) 00:07:52 

    原作読んだけど高校生だから主人公のすごさやキャラとか成り立つんだと思うけど…
    なんでこの人の主演作にこれを当てたんだろう

    +38

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/08(火) 00:09:02 

    TBSならまだしもドラマ自体が不評な日テレだもん、、期待できないよ、、、

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/08(火) 00:11:08 

    間宮くんのせいではない!!!

    +12

    -10

  • 29. 匿名 2024/10/08(火) 00:14:04 

    確かにドラマは思ってた感じとちがくて見るの止めちゃった
    ライアーゲーム的なの勝手に想像してた

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/08(火) 00:14:26 

    このドラマ原作と全然違うって言ったら「原作見たことないだろ」ってめっちゃ言われたなー。
    全巻持ってるんですけどね。

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/08(火) 00:14:54 

    >>10
    間宮祥太朗顔でかいから

    +27

    -8

  • 32. 匿名 2024/10/08(火) 00:18:41 

    >>11
    宣伝、劇場で見たけど
    ビミョーだったよ

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/08(火) 00:19:40 

    ドラマすら大事故やったのに映画化て!!!

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/08(火) 00:30:46 

    >>2
    一応観てたけど、なんかよくわかんなかった
    毎回同じようなことしてたような感じ

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/08(火) 00:31:01 

    むしろヒットする理由が無い
    役者だけで映画が作れるわけないのにコケたら主演のせいにされるの理不尽過ぎ

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/08(火) 00:34:09 

    >>10
    間宮祥太朗って濃いめでかっこいいけど、割と個性派イケメンの部類じゃない?
    彼はモノクロ×坊主が1番似合うと思う。
    間宮祥太朗「劇場版 ACMA:GAME」が大コケを不安視される理由 「原作漫画と世界観が異なる」との声も

    +31

    -4

  • 37. 匿名 2024/10/08(火) 00:34:25 

    >>4
    ゴールデンカムイの主役は絶対に間宮君が良かったよね

    +10

    -23

  • 38. 匿名 2024/10/08(火) 00:34:52 

    間宮くんだったらナンバの方が映画見たかったなぁ
    もう無理だけど

    +17

    -2

  • 39. 匿名 2024/10/08(火) 00:38:49 

    >>35
    でもガルおばが嫌いな俳優だとゴリ押しとか大コケ俳優とかボロクソ言うじゃん

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/08(火) 00:49:41 

    >>30
    意味わかんない返しだね
    原作知らないのに「全然違う」って言い出す人がいるなんて発想がヤバい
    ネットだよね?
    リアルにそんな人周りに居たら怖い

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/08(火) 00:50:14 

    間宮君って話す言葉から賢さがすごく伝わるから好き。
    お馬鹿な俳優をいつもフォローしてあげてるイメージ。

    +4

    -12

  • 42. 匿名 2024/10/08(火) 00:52:12 

    この人はそもそもこういう実写化見に行くような若めの客層から人気なさそう

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/08(火) 00:55:49 

    えーっ、あのドラマ2年も費やしてたの
    脚本も原作改変だし映像も見てて恥ずかしくなる感じだったから、すぐ観るのやめた
    樹もハマってない演技だったし

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/08(火) 00:59:12 

    どうかどうか、推しの竜星涼が、いい脚本に当たりますように…🙏

    +3

    -3

  • 45. 匿名 2024/10/08(火) 01:14:05 

    >>1
    これは実写化向いてない作品だよ

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/08(火) 01:20:10 

    >>2
    私は面白くなかった
    頭脳戦かと思いきや単なる力技で勝ったりショボくてアホらしかった

    +37

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/08(火) 01:25:17 

    >>10
    時代劇のカツラ似合うと思うんだけどな

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/08(火) 01:28:06 

    >>22
    宣伝しまくりで気合い入ってたけど大爆死だったね

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/08(火) 01:35:10 

    だってドラマの時点で面白くなかったでしょ?
    人気があるから映画化するのであってそもそも人気がないドラマ映画化してもさコケるのはわかってるよね

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/08(火) 01:38:52 

    >>48
    誰もいないからシネコンで上映中止になることがあったと言われているね。
    ノベライズ読んだけど頑張っていろいろ補完していたよ

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/08(火) 01:40:12 

    >>47
    ナンバ観てる時、時代劇の間宮くん観たいと思ったよー

    +5

    -4

  • 52. 匿名 2024/10/08(火) 01:58:06 

    >>40
    がるちゃんで言われた

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/08(火) 02:15:05 

    1話の途中まで見たけど、あの怪物?がなんかチープな感じがしてストーリーに入り込めなかった

    NHKの天テレの後に放送される30分ドラマ枠みたいな(古くてごめん笑)

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/08(火) 03:05:37 

    >>2
    推しが出てたけど最終話まで見れなかった

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/08(火) 03:16:29 

    もともと視聴層が限られそうなのに、社運賭けてるんだ、びっくり
    ドラマは、ゲームの駆け引き自体が面白くなかった
    参加者のそれまでの人生が活きてくる人間ドラマってほどでもないし
    STARTOファンが食いつくほどの見せ場もなかったし
    日テレのお偉いさんもちゃんと見て決めたのかな?とてもヒットするとは思えない

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/08(火) 03:23:44 

    よくあんなドラマを映画化したよな

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/08(火) 03:24:56 

    >>1
    日テレはドラマも映画もつまんない

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/08(火) 03:38:21 

    某バンドが主題歌で草

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/08(火) 03:50:52 

    >>1
    まあ、200%コケると思う

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/08(火) 03:52:00 

    >>36
    頭長い

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/08(火) 03:53:53 

    >>39
    ガル民のダブスタはすごい

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/08(火) 03:56:09 

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/08(火) 04:17:09 

    >>47
    二代目暴れん坊将軍やれると思う

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/08(火) 04:44:34 

    誰この子?テニプリ俳優?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/08(火) 06:37:37 

    ドラマは途中まで見ていたけど…影踏みのゲームでは田中樹と眼鏡っ娘の力借りて力技で勝利したり、イメージしてた頭脳戦とは違くて結局脱落しちゃったよ。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/08(火) 06:52:35 

    >>27
    「TBS のだめ」検索

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2024/10/08(火) 06:54:35 

    いくらキャストが良くても脚本が悪いんじゃ…
    しかも原作改変ってセクシー田中さんの事もあったのに業界は何も反省してないのな

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/08(火) 07:27:46 

    テレ朝のニチアサチームに作って貰えば遥かに面白くなったかもしれない。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/08(火) 07:30:05 

    >>20
    漫画はそれなりに。

    どうやら「原作とドラマの設定はかなり変わっていた」
    ドラマ見てなくて原作者が何か言っていたな…とは覚えていたが。
    セクシー田中さんの二の舞いになりそう。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/08(火) 07:40:11 

    >>2
    トークサバイバーのドラマシーンよりクオリティ低かった

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/08(火) 07:41:02 

    >>10
    輪郭がベース型だからだと思う
    前髪上げてる方が似合う

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/08(火) 08:03:14 

    >>2
    脚本雑でいろいろ矛盾が生じて作者からつっこまれてた

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/08(火) 08:09:55 

    >>56
    最初から決まってたはず
    ドラマ終了直後に続編発表できるのは最初から続編企画織り込み済みのやつ
    ここまで不評になるとは思ってなかったんだと思う
    それなら脚本にもっと金と時間かければよかったのに…

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/08(火) 08:16:19 

    ドラマ化や映画化自体はセクシー田中さん問題の前から進んでいたと思うんだけど…
    あの問題後軌道修正も出来ずに、ドラマは作者からSNSでさんざん突っ込まれて。
    映画も爆死しそうって…俳優さんもかわいそうだ。
    日テレと脚本家が悪い。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/08(火) 08:17:36 

    トピ画の写真誰か分からなかった

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/08(火) 08:20:35 

    これドラマ見てた息子が大好きで絶対観たいって言ってるんだけど私が全然気乗りしない…
    子供ウケはする感じなのかな。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/08(火) 08:22:05 

    >>1
    >> 日テレが制作に2年を費やし、社運を賭けたとも言われる大型プロジェクトだった

    日テレの見る目の無さよ…

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/08(火) 08:47:56 

    >>77
    そのせいで座長の間宮祥太朗と原作者が、とんでもない黒歴史を背負わされるのか

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/08(火) 08:55:58 

    原作との世界観が違ったとしても
    それはそれで面白ければ良いんだけどねぇ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/08(火) 09:08:55 

    難しいね実写って

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/08(火) 09:12:20 

    >>10
    微妙なイケメンほど前髪で目元を隠しがちだしな

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/08(火) 09:28:36 

    >>47
    麒麟がくるのとき、明智家一門の若い侍をしていたけど格好よかったよ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/08(火) 09:34:48 

    >>3
    でも当たってたら俳優のおかげって言ってたんでしょ
    俳優はいいとこどりやん

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/08(火) 09:36:18 

    >>7
    低かったらスポンサーつかないからね
    配信がよくてもスポンサーには何の関係もない

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/08(火) 09:51:01 

    映画館に毎週通ってるからこの映画の予告も何度も見たけど、安っぽいんだよね…
    幼児向け特撮ものなのかな?って感じの悪役着ぐるみとか出てきたし…
    仮面ライダーの方が特撮上って感じた

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/08(火) 10:49:02 

    >>3
    映画大ヒット!→監督のおかげ
    映画大コケ→主演の演技が悪い、主演に集客力がないせい

    これホント可哀想

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/08(火) 10:55:30 

    間宮くんといえは真夏のシンデレラ。
    地元が舞台という事でみていたけど、なんかハチャメチャなストーリーで主人公の女の子とも合ってないし後半絶対もうやる気ないっしょって雰囲気が間宮くんからすごい出てて、逆に面白すぎて夫と毎週楽しみにしてたわ。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/08(火) 11:02:02 

    >>83
    ヒットすれば、監督とか脚本家ともちゃんと評価されてると思うけど
    大根監督しかり、脚本家のクドカンしかり

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/08(火) 11:05:36 

    >>85

    仮面ライダーとか戦隊とか、東映は本気で作ってるから当然上に決まってる

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/08(火) 11:06:34 

    >>67
    いくらキャストが良くてってほどのキャストでもないと思う

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/08(火) 11:46:10 

    何で映画が当たると思ったのか
    スペシャルドラマまでで良いのに

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/08(火) 12:04:38 

    ドラマのゲームの内容をさっぱり理解できなかったんだけど、子供たちは楽しく観てた
    子供と映画行く予定だけど、私はまたちんぷんかんぷんのままだろうな

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/08(火) 12:06:35 

    >>67
    キャスト良かったっけ

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/08(火) 12:08:57 

    >>60
    ヅラだからしゃあない

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/08(火) 12:10:48 

    >>36
    これが代表作だわ

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/08(火) 13:19:05 

    >>52
    それは…
    早く忘れるのが良いよ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/08(火) 14:24:22 

    映画の公開日に金ロー枠でSPドラマやるみたいね
    Huluでもスピンオフみたいなのやってたんだっけ?
    キャストと題材的にそこまでヒットする感じもしないのに何でこんなに力入れたんだろうな?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/08(火) 18:58:44 

    青汁と被る

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/09(水) 00:41:34 

    >>2
    子供の戦隊モノ見てるみたいでCGのクオリティーも微妙だったから1話で離脱

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/09(水) 08:56:24 

    >>10
    スキンヘッドが凄くカッコ良かった 

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/09(水) 11:32:35 

    ドラマの視聴率が出る頃には映画化中止に出来ない程、映画パートの撮影が進んじゃってたんだろうね
    先に映画化まで決めるのは危険
    一気に撮影した方がコスト抑えられたり、後になって続編作るよりも出演者のスケジュールが取りやすいという利点があるのかもしれないが

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/09(水) 14:48:54 

    >>4
    尾形辺り合いそうな気がする

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/09(水) 14:51:31 

    >>22
    神のなんちゃら男(映画版)と実写ガッチャマン、どっちが大コケしたの?気になるw

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/16(水) 11:38:46 

    >>1
    この方、本当にもったいない。
    ナンバとキングダムが合うって美容師さんが言ってた。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。