ガールズちゃんねる

2.5次元ミュージカルを語ろう

136コメント2024/10/27(日) 00:12

  • 1. 匿名 2024/10/06(日) 14:58:41 

    DMM.TVに登録したら2.5次元のミュージカル(刀剣乱舞)が見れたので見たらクオリティの高さに驚きました!
    山姥切長義が好きなのですが再現度が高く演じ方もキャラが守られていて良かったです。
    みなさんの好きなミュージカルや2.5次元の俳優さんはいますか?

    +31

    -12

  • 4. 匿名 2024/10/06(日) 14:59:35 

    で、結局二次元に帰結する

    +9

    -2

  • 5. 匿名 2024/10/06(日) 14:59:37 

    あんさぶるスターズの舞台大好き

    +2

    -2

  • 6. 匿名 2024/10/06(日) 14:59:44 

    あふれ出るチー女感

    +3

    -17

  • 7. 匿名 2024/10/06(日) 15:00:01 

    弱ペダ一時期好きで2.5も見てた
    個人的に鈴木くんが主演のこの回が面白かった
    2.5次元ミュージカルを語ろう

    +25

    -3

  • 8. 匿名 2024/10/06(日) 15:00:33 

    >>6
    チーという言葉は男のみに適用される言葉だよ

    +9

    -2

  • 9. 匿名 2024/10/06(日) 15:01:17 

    >>1
    2.5次元ミュージカルを語ろう

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/06(日) 15:01:29 

    >>5
    え?あんさんぶるスターズ舞台やってんの?
    マジ見たい!!なんのサブスクで見れますか?

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/06(日) 15:02:24 

    神田沙也加の元カレとか?

    +9

    -7

  • 12. 匿名 2024/10/06(日) 15:02:49 

    2.5次元ミュージカルを語ろう

    +13

    -12

  • 15. 匿名 2024/10/06(日) 15:03:35 

    宝塚の戦国BASARA良かった
    また純粋に舞台を楽しめるようになるといいな

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/06(日) 15:04:07 

    私はいにしえの2.5ミュージカルファンなので初代ブリミュ、テニミュが今も好きです。

    +27

    -1

  • 17. 匿名 2024/10/06(日) 15:04:40 

    あとから知ったけど、若手登竜門のテニプリをテレビでしか観たことなかったからヒプステのスキルと完成度の高さに2.5の見る目が変わった
    メイクやウィッグはまだちょっとなれないけど2.5の俳優さんてプロフェッショナルなんだね

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2024/10/06(日) 15:06:13 

    >>15
    蘭寿さんのやつね
    逆転裁判もクオリティ高くて良かった

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/06(日) 15:08:16 

    >>2
    博物館で見かける刀剣乱舞ファンのマナーの悪さは異常
    みんな白髪混じりのおばさんなのも衝撃だった
    乙女ゲーだと思ってたけど違うのね

    +12

    -9

  • 20. 匿名 2024/10/06(日) 15:08:41 

    興味無し、むしろ苦手だったのに、テニミュ知って手のひら返ししました!
    自分の思い描くイメージに合う役者さんを見つけるとハマるキッカケになりますね。

    +27

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/06(日) 15:09:05 

    下手な実写映画やドラマよりもクオリティ高いと思う

    +22

    -3

  • 22. 匿名 2024/10/06(日) 15:11:26 

    >>1
    昔、城田優くんや瀬戸康史くんがいた頃のテニミュが大好きで、実際に観に行っていました。
    今もしてるみたいですが、個人的には三代目青学が大好き過ぎてキャストが変わっていく毎に冷めてしまいました。

    +25

    -2

  • 23. 匿名 2024/10/06(日) 15:15:18 

    好きなゲームの2.5次元ミュージカルあるんだけどちょっと見られない…






    絶対沼る自信しかない…見たいけどまだ見る覚悟ができない…!だって推しの2.5次元だよ平常心でいられるわけない

    +9

    -4

  • 24. 匿名 2024/10/06(日) 15:16:33 

    ミュよりステ派です

    +8

    -5

  • 25. 匿名 2024/10/06(日) 15:19:57 

    >>7
    ミュージカルってあるからペダステは違うかなって思ってたわ

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/06(日) 15:22:56 

    女性向けだとお芝居ってよりアイドルライブになってるよね。
    キャラどうこうより若いイケメンに歌って踊らせてファンサ客降りさせればいいと思ってるような舞台がチラホラ出てきた

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2024/10/06(日) 15:27:27 

    >>23
    沼ったら50万とか一瞬で消えるよ
    全通したくなるから

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2024/10/06(日) 15:42:10 

    >>19
    元は2014年に出たシュミレーションゲームで、その後2017年にアニメ化したんだよ。
    ファンは審神者(さにわ)って言うらしく太い(お金持ち)人が多い。
    だから40代〜のファンが多数なのかな?

    +4

    -3

  • 29. 匿名 2024/10/06(日) 15:44:03 

    2.5次元の俳優さんは歌も上手いし、へたな実写より外見も寄せてくれるから良いよね。

    +15

    -4

  • 30. 匿名 2024/10/06(日) 15:48:28 

    >>12
    なんでマイナス多いんだろう
    初めてみたけど再限度高くない?

    +11

    -6

  • 31. 匿名 2024/10/06(日) 15:51:14 

    古川雄大の不二周助が眼福
    もちろん歌も素晴らしい
    2.5次元ミュージカルを語ろう

    +32

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/06(日) 15:51:23 

    2.5ってホントにビジュアルの再限度たかいよね
    ここらの人って普通の舞台やテレビドラマに移行することはないんだろうか?
    2.5のスキルとドラマの演技では全く違ったものなのかな

    +17

    -3

  • 33. 匿名 2024/10/06(日) 15:52:29 

    >>1
    大倶利伽羅推しで、昔のクオリティーが高くて観たい!と思ったけどチケット外れました
    結果外れて良かったし、2.5には絶対ハマらないと誓いました笑

    その時のキャストはドキドキラブツアーで有名な方です

    +6

    -4

  • 34. 匿名 2024/10/06(日) 16:01:40 

    >>31
    彼はとても美しかったね
    間近で見た時、特に彼のファンという訳でもなかったけど息止まりそうになったw

    +14

    -2

  • 35. 匿名 2024/10/06(日) 16:11:55 

    初代ブリミュがいつまでも好き

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/06(日) 16:23:53 

    >>19
    刀剣乱舞は乙女ゲームじゃなくて育成ゲーム
    ユーザーからは盆栽ゲームって呼ばれてる

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/06(日) 16:25:41 

    >>17
    分かる
    昔はただのコスプレって偏見もってたんだけどヒプステで2.5って成程こういう事かと納得した
    2次元を現実に起こす手腕がすごい
    2.5って言葉はピッタリだと思う

    +9

    -3

  • 38. 匿名 2024/10/06(日) 16:32:58 

    >>28
    若いファンも勿論いるけど30代以上も多い 
    若くない層でも抵抗なく楽しめるというか 
    年齢関係無く札束で殴る審神者が多い

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/06(日) 16:36:21 

    腐女子「私の推し君が2.5になる、推しを誰かが演じるとか無理!タイムラインもみんな喜んでるけど、私は絶対に認めないから!!舞台化は無視してやる!ムキー!」

    腐女子「えー意外と評判良いんだ、当日券ならあるの、へえ。いかにしょぼくて推しをけがしたかを批判するためにも一度くらい観とかないとな」

    観劇後
    腐女子「推しは存在した‥‥俳優さんクッソイケメンだった。許す!ブロマイド買って帰ろ、こっちの界隈にはランブロというのもあるんだ、推し君が出ますように!すみません60枚ください!出なかったら譲渡お願いしよ!」
    こんな感じの腐女子たくさんいる

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2024/10/06(日) 16:37:00 

    >>33
    その方は財木さん?
    あの時はなかなかの騒動だったような 
    大倶利伽羅は刀ステの人もやらかしてるよね

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/06(日) 16:41:26 

    >>24
    私もステ派だけどハマったのが遅かったから、三日月宗近・山姥切国広・ヘし切長谷部が揃った舞台はもう観ることは難しそうだなと思ってる

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/06(日) 16:45:54 

    >>1
    一時期より人気落ち着いた?
    昔は鈴木拡樹がダントツ人気だったけど今は誰が人気なんだろう。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/06(日) 16:50:45 

    >>31
    漫画から出てきたみたい

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/06(日) 16:55:07 

    >>28
    刀剣乱舞は「審神者(さにわ)」がプレーヤーキャラクターなの
    なので2.5次元のファンの名称とイコールではないよ

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/06(日) 16:55:48 

    >>39
    とうらぶユーザーです
    刀ステも人気だけど、ペンラに団扇にファンサにとアイドル要素がある刀ミュにハマってる人は本当多いなと思ってます

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/06(日) 16:57:10 

    >>36
    サニワと刀剣男子との恋愛イベないからなぁ…
    見た目乙女ゲームに見えるだろうけど中身は育成ゲームだよね

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/06(日) 17:01:26 

    >>42
    ランキング系いくつか見たけど黒羽さん、荒牧さん、植田さん、和田さんあたりが上位にいる
    鈴木さんも相変わらずランキング上位だね~というか私が見たのだと大体一位が鈴木さんだった

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/06(日) 17:32:01 

    >>6
    下手くそな煽り乙!!

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/06(日) 17:32:51 

    >>19
    恋愛要素はないから『乙女ゲー』ではないよ

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/06(日) 17:58:21 

    >>1
    一時期より人気落ち着いた?
    昔は鈴木拡樹がダントツ人気だったけど今は誰が人気なんだろう。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/06(日) 17:58:29 

    >>36
    コツコツやることが苦手な人には不向き。
    ストーリーはほぼない。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/06(日) 18:15:55 

    2.5は「進撃の巨人」で初めて経験しました。すごく面白くて大満足でした。出演していた俳優さんの名前を見かけるとちょっと反応しちゃいます。

    +7

    -5

  • 53. 匿名 2024/10/06(日) 18:21:14 

    >>1
    テニスの王子様が広めた

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/06(日) 18:24:44 

    >>32
    映像への移行は、映像に出られるような事務所に移籍するとか、太い スポンサーがつくとか何かないと難しいらしいよ。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/06(日) 18:42:01 

    >>32
    割りと好きな人がちょい役でテレビ出てたけどなんかテレビで見るといまいち感があった
    舞台では推しじゃなくてもキャラ補正や距離の近さで感じる魅力がある部分はあるかも

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/06(日) 18:50:38 

    ブリミュを初代から観劇しているけど演出技術の進化が凄い
    あとキャストが一人二役や三役を演じていてハマっているのも凄い
    左側の方は乱菊
    右の方は斑目一角と兼任
    2.5次元ミュージカルを語ろう

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/06(日) 18:59:25 

    友達に刀ステ初演に連れて行ってもらってドハマリしてから他の.5舞台も観るようになりブロマイドやグッズにめちゃくちゃお金をかけたけどコロナで舞台中止が続いたのと推しの熱愛で急激に冷めた

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/06(日) 19:03:43 

    かとべが未だに好きすぎて...

    最近ニコ動の氷のエンペラー消えてるのに気づいて悲しかった。

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/06(日) 19:22:28 

    >>19
    具体的にどこへ行かれたのか(トーハク?企画展?)
    何があったのか詳細がないので何とも言えませんが

    ミュ(舞台も何度か)のアリーナは20~30代くらいばっかりですよ!
    確かにちょっとオタク感があるヘアスタイル・服装の子は多めかなと思います。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/06(日) 19:37:38 

    >>1
    dmmに登録していきなり2.5観るかな?
    無料動画は他にもいっぱいあるし、
    その役者さんが好きで登録して観たとかならわかるけど。
    動機や流れの説明が不自然。
    叩かせトピっぽくていやだな

    +2

    -8

  • 61. 匿名 2024/10/06(日) 20:21:26 

    >>7
    これヒロキ君主演?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/06(日) 20:24:21 

    スタッカート村井が今でも好きで
    村井良大君はいろんな舞台出てて
    めちゃ売れてるわけではないけど頑張ってると思う

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/06(日) 20:28:51 

    >>60
    アニメの刀剣乱舞が見たくて登録しました。
    検索したらミュージカルも表示されたので興味本位で見ただけです。
    叩かせたいなんて考えはありません。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/06(日) 20:32:52 

    >>50
    鈴木拡樹さんは結婚したしね
    結婚するとファンが離れる事があるのは2.5次元俳優に限らずだけど

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/06(日) 20:38:44 

    ばばりょの手塚が1番好き

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/06(日) 20:46:10 

    >>40
    33です

    財木さんです笑
    ビジュアルのクオリティーがめちゃくちゃ高かっただけに、トンチキ熱愛報道が面白過ぎて笑

    その後も2.5次元俳優ヤバい話ばかり聞いてしまって無理ってなった

    大倶利伽羅自体は今も大好きだし、とうらぶ内の最推しです

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2024/10/06(日) 20:55:38 

    専門学校に2.5次元俳優コースが出来てるって知って、声優みたく受講料でボロ儲けのイメージがある
    例えプロの舞台に上がれるようになったとしても、年齢を重ねる毎に先細りしそう

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/06(日) 21:06:42 

    >>66
    財木さんの大倶利伽羅、評判良かったのにあの2回目のカノバレ騒動のインパクトが強くて笑 
    2.5次元俳優、やらかし率が高めなのは否めない

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/06(日) 21:08:24 

    >>1
    DMMプレミアム登録してるのでいろいろ観てるけど…刀ミュ以外あまりハマれていないかも


    もともと舞台オタクでも俳優オタクでもアニメオタクでもなくとうらぶも名前しか知らなかった私を好きにさせた刀ミュ凄いとおもう

    ストーリーも好きだし
    良い歌たくさんあるし
    最近は本気で歌が上手い演者揃えてきてる
    刀剣男士だけじゃなくて人間役まで上手い



    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/06(日) 21:17:29 

    刀ミュの黒羽麻璃央の三日月が美しすぎて
    その後刀ステを初めて観た時の鈴木拡樹の三日月の違和感よ…この地味顔誰??優雅さなくない??と思った。ファンの方ごめん

    でも鈴木拡樹すごい人気みたいですね
    私には良さが分からないけどなにかがオタクに刺さるんだろうね
    そしてファンの年齢層が高そう


    +0

    -8

  • 71. 匿名 2024/10/06(日) 21:35:07 

    >>12

    どのキャストも再現度高くて面白かったよ!
    抽選でチケットはハズレたので配信で観ました
    そのあとDVDも買ったよ~

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/06(日) 22:05:24 

    >>39
    なんで腐女子限定?夢女子でもなんでもオタク女子はこのパターンいると思うけど

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/06(日) 22:12:08 

    >>52
    進撃は歌が上手いキャストが多くて迫力あったね!冬に第二弾あるから楽しみ

    +3

    -4

  • 74. 匿名 2024/10/06(日) 22:30:14 

    ニコ動でテニミュを知ってから2代目~5代目を好きになって、今また11代目と新テニミュが大好き!
    昔のキャストがまた別キャラで出演したりしていて胸熱です。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/06(日) 23:48:29 

    >>70
    刀剣乱舞、ミュージカル版(刀ミュ)と舞台版(刀ステ)と2種類あってどちらも違う魅力があるし、それぞれで楽しめばいいと思ってる
    私は舞台版の人達が出た映画の刀剣乱舞が好きなんだけど、腹に一物がある三日月の鈴木拡樹さんが好き

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2024/10/07(月) 00:02:17 

    >>30
    舞台観たけどアーニャはオーディションで選んだからかアニメに寄せててうまかったけどロイドは180センチの舞台俳優たくさんいるのにキャストに170センチ台キャスティングしてたし声ももっと低い役者がよかったなあ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/07(月) 00:05:18 

    お前は、青学の恥なんやで……

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/07(月) 02:32:04 

    >>32
    ひと昔前だと斎藤工、瀬戸康史、志尊淳とかは無名時代にテニミュに出てから映像仕事たくさんやってたね

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/07(月) 03:53:59 

    >>60
    刀ミュが観たいならdmmだよ。
    dmmが権利持ってる。
    主は他の2.5も語りたいと言ってるんだしいいのでは?

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/07(月) 03:56:34 

    >>70
    刀ミュと刀ステは別物と思った方が良いよ。
    俳優さん比べるの良くない。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/07(月) 04:05:51 

    マッシュルザステージ
    全体的にクオリティ高かったです。
    個人的にははるちゃん(丘山晴己)と岡さん(岡幸二郎)とスピさんの生歌聴けて嬉しかった。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/07(月) 06:50:21 

    >>32
    刀剣乱舞の映画に2.5次元俳優たち出てたけど
    テレビで活躍してる俳優の演技力のすごさを見せつけられたよ…立つ姿だけでも全然違う
    2.5次元から抜けてテレビや他の舞台で活躍するには一皮むけないと
    無理だと思った

    +5

    -5

  • 83. 匿名 2024/10/07(月) 08:08:50 

    役者の彼女バレからの大炎上
    これまで何人いる?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/07(月) 09:25:00 

    >>68
    横だけどその後の2.5俳優のやらかしが酷すぎて財木の騒動は可愛いもんだって許されてる感ある 笑
    私バンギャなんだけど2.5俳優のやらかしはバンドマンより酷すぎてえげつね~って思ったわ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/07(月) 11:21:11 

    >>84
    洒落にならないのは刀ステで鶯丸役だった前山だよね
    映画で鶯丸役だった廣瀬もやらかしてるし

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/07(月) 11:27:36 

    >>84
    前に芸人が「俳優は芸人より女関係がえげつない」って言ってたな

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/07(月) 15:30:49 

    ライドカメンズの舞台の先行抽選応募しちゃった
    映像配信以外で2.5を見たことないから初めて会場で見ることになるんだけど、当たるといいなぁ

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/07(月) 18:13:52 

    >>75
    刀ミュ三日月も腹に一物ある顔してると思う
    結構悪役顔だと思う
    刀ミュ本編作品内の立ち位置がそうさせるだけかもしれないけど

    刀ステ三日月はなんだかんだと面倒見のよい愛されおじいちゃんな気がするよ
    刀ミュの三日月は味方からも胡散臭い扱いされて四面楚歌状態だし…

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/07(月) 19:09:26 

    >>88
    よこ 
    原作のゲームからして三日月って色々と何か知ってるんだろうけど明かさないところがある
    好好爺だけど腹に一物があるくそジジイと私は解釈してる

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/07(月) 20:02:20 

    >>89
    確かに原案もそうよね
    三日月は基本そういう設定背負ってるんだろうね

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/07(月) 20:30:08 

    刀ミュージカルに出て好きになった推し、刀以外の舞台だと魅力半分で普通なので推し活が捗らない

    おもしろい舞台に出て欲しいのに真面目な舞台ばかりなのよね

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/07(月) 22:11:05 

    >>32
    テニミュと黒執事やってた古川雄大は今は東宝で帝劇主演してるしなんだかんだでよくドラマ出てる
    うまくステップアップしたクチだと思う

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/07(月) 22:20:22 

    >>32
    事務所の力も関係しているんだろうけど、2.5次元以外でも役を獲得したいなら早い段階で移行しないと難しそう 
    人気があるなら2.5次元で掴んだ地位を手放してまで移行しないというか、そもそも入り込める隙が無いのかなとも思う

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/08(火) 00:21:11 

    >>47
    何年前に公式でTVか何かで2.5次元俳優のランキング番組があって、それがYouTubeで期間限定で配信されていて、その時の1位は鈴木拡樹さんだった
    その番組は俳優のインタビューもあって、上位にランクインしていた黒羽麻璃央さんがそのインタビューを塩対応していたのを覚えてる 
    2.5次元舞台以外でも活躍されていたし、2.5次元俳優扱いされるのに不服そうな感じだった

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/08(火) 00:36:24 

    >>30
    私も観たけど、中々良かったよね!
    アーニャがとっても可愛くて演技もうまいし、個人的に暗殺者の人(名前忘れた)の弟が良かったw
    楽しかったから記念にアクスタを実写とアニメ画の両方とも買っちまったぜい!

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/09(水) 07:28:23 

    >>32
    移行したがってる人が大半だと思うよ
    舞台より稽古期間などないし知名度もお金もアップするし知名度上がれば仕事増えるし…

    でもなんか難しいよね
    ここで人気の鈴木拡樹さんも
    ドラマだと演技に違和感あったし
    最近は出てないね

    黒羽麻璃央さんは最近ドラマでもまあまあ目立つ役されていると思う

    ほかにも深夜ドラマにでてる2.5俳優は多いよね

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/09(水) 07:31:02 

    >>12
    こういうの観る人は
    役者のファン?
    作品のファン?

    それとも舞台ファン??

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/09(水) 16:14:39 

    >>97
    出演してる役者を目当ての人もいれば、作品が好きだから観てみたい人もいるので様々かと
    原作は好きでアニメは観れるけど、実写含め2.5次元自体が苦手な人もいます

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/09(水) 20:31:52 

    >>96
    黒羽さんは前々から2.5次元のカテゴリーから抜けることを意識して仕事してるなと思う 
    元々、俳優とか女優自体が30歳過ぎてくると仕事が減ってくるというか、少ない椅子の椅子取りゲーム状態になるから生き残りが大変と聞くし、大手事務所に所属してるかしてないかも影響しそう

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/09(水) 20:43:55 

    >>99
    黒羽さん、帝劇の舞台にも立ち、ドラマにもでて、上手にステップアップしてるよね

    2.5俳優仲間から憧れられているようだし、映像に力入れてても刀ミュの三日月のことは大事にしてくれているし、2.5を蔑ろにしているわけでもなくて、すごい立ち回りが上手いなと思う。

    個人的には歌が上手すぎるのでアーティスト活動もして欲しいけれど…

    2.5から卒業しようとして失敗してるのか、いまいちパッとしない仕事ばかりの人もいるなかで、黒羽さんは成功してる方だよね




    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/09(水) 21:59:51 

    鈴木拡樹さんいま見たらKANGOLとコラボしててびっくりしたのと、、なんか顔変わりました??違和感が…

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2024/10/09(水) 23:30:20 

    >>100
    黒羽さんは2.5次元以外でも活躍してるから、もう2.5次元俳優って呼ばれるのは嫌かもね
    今、2.5次元俳優って沢山いるけど、10年後も俳優として続けてる人はどれくらいいるんだろうと思う時がある

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/10(木) 07:35:32 

    >>102
    2.5って若いキャラが圧倒的に多いから40代以降になると厳しいよね
    2.5次元黎明期の頃からずっと出てるアラフォーの俳優がちらほらいるけど
    さすがに10年後にはいないだろうな 

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/10(木) 08:49:54 

    >>101
    私的にはKANGOLさんは何故、あの微妙な画像を使ったの?って思ってる 

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/10(木) 08:54:01 

    >>103
    本人たちもそれが分かってるこそ2.5だけで終わらないようにほかのフィールドのオーディション受けてるのだと思う

    こっちとしては好きなキャラずっと演じてて欲しいと思っちゃうけどね
    それおもうとアニメキャラや声優推している方が安心なのかな…
    声変わるまでの期限が長いし顔は永遠に変わらない(作画地味に変わってることもあるけど…)

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/10(木) 08:55:45 

    >>104
    これとか?
    2.5次元ミュージカルを語ろう

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/10(木) 09:05:29 

    >>103
    アラフォーの鈴木拡樹さんとか新木宏典さんとか、2.5次元って言葉が出来る前から活躍してるんだっけ 

    なんか今、2.5次元俳優って、アイドルみたいな活動がメインの女性声優みたいに、若い時しか需要が無くて歳を取ったら仕事が無いってイメージがある

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/10(木) 09:10:03 

    >>105
    知ってる2.5次元俳優さん達が2.5次元以外の仕事をしているとなんかほっとする時がある 
    ずっと好きなキャラを演じて欲しい気持ちも勿論あるけど、もっと活躍して欲しいなと思う

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/10(木) 09:12:21 

    >>106
    それはまだ良い方で、お疲れ顔に見えるのがあってちょっとビックリした

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/10(木) 09:46:20 

    >>107
    鈴木拡樹さんは戦国鍋というやつから人気になったと聞いたことある
    BL好きの腐女子さんたち受けなコンテンツだそうです
    腐女子受けな2.5作品によく出てるイメージはあったし納得

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/10(木) 14:02:18 

    >>110
    鈴木拡樹さんはやらかしが多い界隈でスャンダル無しの人で、仕事でも私生活でもファンから安心感があると評判だったみたいだけど、結婚発表時に奥さんが匂わせしていた事が発覚して炎上してた。
    そして黒羽麻璃央さんも同時期に結婚発表して話題に
    黒羽さんは20代だったし、奥さんの年上でもしかしたらデキ婚?とか疑われてたり、奥さんガッツリ整形済みだわで、なんかどっちの三日月もファンとかに衝撃を与えた結婚発表だった

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2024/10/10(木) 20:12:48 

    >>108
    坂本浩一監督が担当する仮面ライダー(ギーツやリバイスなど)はサブキャラに2.5次元の俳優を起用してた印象があるなあ。
    監督曰く「2.5次元舞台の俳優はアクションを覚える速さが凄い」とのこと。

    もっとも特撮ファンにとっては馴染のない方もいるので名前を知らない俳優が出てくると検索して△△に出てたのねって感じだったけど、2.5次元作品のファンだと「◯◯さんを知らないなんて…」ってなってたんだろうなあ。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/10(木) 22:18:49 

    >>61
    そうだね
    荒北靖友がメインの話だから

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/10(木) 22:26:59 

    >>97
    スパイはジャンプラ連載から見てたのとヨル役が好きなミュージカル女優だったからチケット取ったなあ
    歌が上手かったけど彼女がヨルに合ってるかと言われると微妙かもしれない

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/11(金) 01:27:17 

    刀剣乱舞のゲームをきっかけに三日月さん推しで、映画を観てから舞台で一度でもいいから三日月さんの鈴木拡樹さんを観たいなと思うようになった 
    三日月さんがいつか極で出てくれたら嬉しいけど、皇室の即位の時の様な衣装で殺陣をやる事になるから、鈴木さんにどんだけ負担が掛かるんだと変な心配をしてしまう

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/14(月) 14:27:15 

    >>32
    ドラマの演技と舞台の演技がまず違うし
    同じ舞台でもその人なりの演じ方するより原作好きな人たちのイメージする最大公約数を読み取って再現する技術の高い人が人気出る感じ

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/15(火) 18:38:46 

    >>116
    2.5次元舞台って見た目も含め、キャラの落とし込みとか理解度を求められると思う 
    見た目はメイクがある程度カバーするだろうけどね

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/16(水) 00:07:44 

    >>114
    ヨルさん役の女優さんは結構色々な舞台に良い役で出演しているよ。
    私は確かレミゼで観たよ、可愛いし上手いよ!

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/16(水) 00:16:39 

    ふと思ったけど、2.5の俳優さんはいわゆるハーフの人はいるのかな?
    あんまり見かけないけど

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/16(水) 13:38:12 

    >>119
    いないこともないけど圧倒的に薄顔有利な世界だよ

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/16(水) 19:58:09 

    >>119
    2.5次元俳優のカテゴリーの人じゃないかもだけど、刀剣乱舞の蜻蛉切役のspiさんとか? 

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/17(木) 23:34:10 

    >>120
    あー、確かに薄い方がメイク映えするかも!

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/17(木) 23:40:58 

    >>121
    spiさんて刀剣乱舞に出演していたの? 知らなかった!
    たまにミュージカルに出ているよね、でも顔を知らないのでいつも木村昴が頭に浮かぶw

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/18(金) 12:05:35 

    刀ステ、ミュは世代交代せず終えるのかな
    初期のビジュは最高でもだんだんと見るのが厳しくなってくるような…一般人と比べるともちろん綺麗だけど

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/19(土) 02:43:07 

    >>124
    刀を擬人化した話だっけ?
    だったらちょっと年齢重ねても大丈夫じゃないかなぁ、まさか40代とかじゃないでしょ?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/19(土) 14:55:18 

    >>125
    刀ミュのにっかり青江役の新木宏典さんは40代ですね

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/19(土) 23:01:58 

    >>124
    原作の客層が現時点でアラフォー女性メインだから役者がそれくらい〜やや下くらいの年代でそのまま一緒に上がっていくと思う

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/20(日) 09:28:21 

    >>127
    よこ
    そもそも原作ゲームが来年10周年を迎えて運営側もずっと続けていきたいっていうスタンス 
    だから必然的にファンも携わった俳優さん達もスライド式に年齢が上がってきてる 
    俳優さん達、いずれ交代するとは思うけど、初代に思い入れが強いだろうから次の俳優さんが大変そうと思う

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/22(火) 23:44:51 

    >>126
    荒木さん、もうそんな年齢か〜、まぁ私より全然若いけどw

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/23(水) 12:46:48 

    マイナーだけど、『残酷歌劇ライチ光クラブ』の舞台DVDを観て、その完成度に感激しました。
    これが2.5次元かあ、ハマったらどうしようと思いましたが、地方民なので無理です。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/24(木) 11:52:26 

    >>28
    審神者はゲーム内でのプレイヤーのことだからファンの名称じゃないよ
    落ち着いた年齢の社会人のファンが多いから、学生ファンがメインのジャンルよりは
    お財布の余裕がある人の割合が多いだけ
    お金持ちってのは語弊がある お金に余裕のない人だって多いよ
    審神者という呼称すら知らないのに知ったかぶりで書くのはやめてほしいな

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/24(木) 20:10:26 

    >>124
    2.5次元舞台でも刀剣乱舞は別枠というか、特に刀ミュとか紅白出たし、今も音楽番組に出てたりする 
    刀剣乱舞って現物があるところの地方活性化を担ってる部分があって、その関連で俳優が呼ばれたりしてる(最近だと蜂須賀役の高橋さんとか)
    2.5次元以外でも活躍してる黒羽さんとか三浦さんが復活してるし、俳優や事務所的にもいい仕事だからそう簡単には世代交代しないと思ってる

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/24(木) 23:22:10 

    >>130
    マイナーではないよ、私も知ってるくらいだから

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/25(金) 08:50:13 

    >>12
    これってジャンル2.5次元なんですか?東宝主催の帝劇でやってたから本格ミュージカルに入るのかと思ってました

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/25(金) 14:37:20 

    >>7
    懐かしい!
    舞台観に行った時汗の量が凄くて驚いたきおくがある

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/27(日) 00:12:17 

    すごく下衆な話になっちゃうけど、2.5次元俳優って売れてる人でも年収とかどれくらいなんだろうと思う 
    舞台の稽古にギャラとか給料は出ないとかきくし、そもそも俳優業が儲かる仕事ではないようで 
    ドラマとか映画とかCMとかバンバン出ている俳優ならそれなりに年収が高いだろうけどね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード