-
1. 匿名 2024/10/06(日) 00:55:12
秋田県・山形県に続いて申請してみました!
久々に宮城県民のみなさんで雑談や情報交換など交わし、楽しいトピにしたいです😊✨
主は青葉区民ですが、ドライブをかねて利府イオン内にあるザビッグによく行きます!
自宅周辺のスーパーより野菜などが安いこと、混雑時を避ければ広々空間で買い物できることが気に入ってます。
郊外でおすすめのスーパーがあったら教えてください。+36
-14
-
2. 匿名 2024/10/06(日) 00:56:10
う じ え
すぅ、ぱー🎵+84
-0
-
3. 匿名 2024/10/06(日) 00:56:25
+22
-0
-
4. 匿名 2024/10/06(日) 00:56:28
東北楽天応援してる?+18
-29
-
5. 匿名 2024/10/06(日) 00:57:06
スーパーじゃなくてごめんだけど、この前マツコの知らない世界でフライドポテト専門店のある日本地図が出て、宮城に印ついてた。
おらはしゃねけど街にあるのかな、気になった。+51
-2
-
6. 匿名 2024/10/06(日) 00:58:01
>>2
本間ちゃん+47
-7
-
7. 匿名 2024/10/06(日) 00:58:31
国分町につるとんたんができる話がコロナで白紙になったの一生恨む!
+39
-3
-
8. 匿名 2024/10/06(日) 00:58:37
>>3
丸森はほぼ福島のイメージ
高校で丸森から仙台まで通ってる子がいて、超優秀だった。通学時間もかかるのに部活も一生懸命で立派だった+24
-4
-
9. 匿名 2024/10/06(日) 00:59:28
東北初のブルーボトルなんで福島なの!!+19
-5
-
10. 匿名 2024/10/06(日) 00:59:32
>>7
初耳!復活してくんないかねー。
でもやっぱりつるとんたんって繁華街に出すんだね、歌舞伎町のイメージ笑
銀座とか丸の内にもあるけど。
もとは関西なんだっけ?+12
-0
-
11. 匿名 2024/10/06(日) 01:00:02
仙台のヒーロー伊達政宗は山形の米沢生まれ。宮城に取られたのは悔しい。
by山形県民+10
-27
-
12. 匿名 2024/10/06(日) 01:01:02
>>11
なんならいまは仙台にもいない
私は伊達前集合世代だけど、今の子達は仙台駅で集合する時なんて言ってるんだべね?ステンドグラス前集合?+33
-0
-
13. 匿名 2024/10/06(日) 01:02:09
>>1
ザ・ビッグいいよね。違う店舗だけどよく行く。今日は水とか納豆買ってきた。行ったことないけどトライアルいいって言ってた人いたわ。(6月だか7月に利府にできた24時間スーパー。)
+22
-2
-
14. 匿名 2024/10/06(日) 01:02:20
+25
-0
-
15. 匿名 2024/10/06(日) 01:02:38
この前松島に行ったけどいきなり盛り上がっててびっくりしたよ。インバウンドもたくさんいた
かもめの遊覧船がなくても人が来るのはいいね
昔はかっぱえびせんをあげたねぇ+44
-1
-
16. 匿名 2024/10/06(日) 01:03:48
>>14
んだよー
🍎 と ウ をデザインしててめんこいよね
長町のウジエに来てるあじまんが好き
クリームたっぷりでおいしい
今もあるのかな?+25
-1
-
17. 匿名 2024/10/06(日) 01:04:01
>>7
そっちは無くなったけど
卸町あたりにららぽーとできる話はまだ残ってるのかな
単なる噂かもだけど+10
-0
-
18. 匿名 2024/10/06(日) 01:04:30
最近やたら車が横転する事故
多発してる感あるわ、仙台市+49
-0
-
19. 匿名 2024/10/06(日) 01:04:52
>>5
NOCTILUCENTっていう仙台の南光台の店なんだね。Instagramでキッチンカーのアカウントあった。+13
-0
-
20. 匿名 2024/10/06(日) 01:05:06
松島やああ松島や+13
-0
-
21. 匿名 2024/10/06(日) 01:06:04
>>15
今は遊覧船ないんですか??
私もかっぱえびせんあげてた!+15
-0
-
22. 匿名 2024/10/06(日) 01:07:24
>>19
南光台なんだ!
教えてくれてありがとう
今度行ってみる+12
-0
-
23. 匿名 2024/10/06(日) 01:07:39
宮城交通のバスのダイヤまた減った、、、
仙台にドーム欲しいよー+55
-1
-
24. 匿名 2024/10/06(日) 01:08:11
>>20
と詠んだのかは定かではない
みたいな説もあったんだけど結局どうなんだろね+2
-0
-
25. 匿名 2024/10/06(日) 01:08:26
>>11
徳川家康だって愛知県生まれだけど、
静岡がメインだし。
産まれたとこより、どこで何したかのが重要なんじゃない?+52
-0
-
26. 匿名 2024/10/06(日) 01:09:08
>>11
無理矢理、豊臣秀吉に所領替えされたからね。
伊達政宗だって本当は生まれ故郷を離れたくなかったろう。+26
-0
-
27. 匿名 2024/10/06(日) 01:09:26
きいちのおはぎ美味しい?
めっちゃ並ぶかな?+13
-13
-
28. 匿名 2024/10/06(日) 01:09:46
>>21
遊覧船は今もあるんだけど、かもめに餌をあげられなくなったんだよねえ もう10年ぐらい経つんでないかな? 松島といえばかもめのカッパえびせんだったよね笑 自分でも食べたわ笑+31
-0
-
29. 匿名 2024/10/06(日) 01:09:58
泉区住まいだったけど、小学生の頃よく両親が金華山(石巻)連れてってくれた。父親の運転で車酔いして顔面蒼白、船でまた酔うって言う悲劇が繰り返されてた+22
-0
-
30. 匿名 2024/10/06(日) 01:10:15
友達の職場が飲食なんだけど平野紫耀くんたち来たらしい!
今ライブで宮城に来てるんだねー+42
-1
-
31. 匿名 2024/10/06(日) 01:11:05
霜ばしら食べてみたいけど、
食べた事ある人いる?
買うの大変かな。+39
-0
-
32. 匿名 2024/10/06(日) 01:11:22
>>22
Instagramに営業時間とかキッチンカーの出店予定とか載ってたよー。私も行きたいわ。10月下旬に塩竃に出店の時�にでも行ってみようかな。+4
-0
-
33. 匿名 2024/10/06(日) 01:12:07
>>27
さいち ね!
さいちのおはぎ。秋保の
うまいし私は好きだけど、おはぎが好きじゃない人からしたら多分、ふーんって感じだと思う+41
-0
-
34. 匿名 2024/10/06(日) 01:14:57
>>29
なかなかの距離だしそのあと船は大変だね。地元民だけど金華山は20年近く行ってないな。たまに御番所公園から見たりはするけど。(御番所公園からの景色素晴らしいよ。仙台ナンバーの車やバイクも結構いる)+7
-0
-
35. 匿名 2024/10/06(日) 01:15:06
>>30
昔々、SMAPが屋外でライブしたときにも麓の街に出現したという噂がたくさん流れたけど、混乱させないように、気持ちよくライブを終えてほしいからと、お店に来た、どこどこで見た系の話は、ライブが終わってから言おうと、現場ではみんなで隠そうと頑張ったことを思い出した笑+21
-1
-
36. 匿名 2024/10/06(日) 01:15:37
>>7
宮城県民じゃなくて宮城生まれが失礼します。
国分町に大阪の川福の支店あるのがすごく羨ましい!
元々うどん好きな上、全国出張が多く色々食べたけど、心斎橋にある川福の本店が私の中でベストうどんなんだよね。(もちろんつるとんたんも食べたことあるけど、つるとんたんより断然川福派)+20
-1
-
37. 匿名 2024/10/06(日) 01:16:03
>>18
30年程前走り屋のメッカと呼ばれていた七北田ダム周辺の道路、道路の法面を車がよじ登りひっくり返しになる車が多数していた。今はどうなっているのだろう懐かしい想いで…+7
-0
-
38. 匿名 2024/10/06(日) 01:16:25
就職して仙台を離れて転勤繰り返して、最近会津に移り住んでます。
先日の会津まつりに鶴ヶ城歴代当主に扮した仮装でパレードあったんだけど、伊達政宗でいきなしテンション上がった+24
-0
-
39. 匿名 2024/10/06(日) 01:17:32
>>32
ねー!気になるよね。太白区なので、明日のに行けそう!笑 Instagram教えてもらえてよかった…ありがとう!塩釜はどっと祭りのときなんだね!テンション上がりそう お互い楽しもう!+3
-0
-
40. 匿名 2024/10/06(日) 01:17:32
>>27
さいちのおはぎマツコも知ってたよー+25
-0
-
41. 匿名 2024/10/06(日) 01:18:39
>>38
生まれは東北ではないのかな?
いきなし と言ってるところでこっちがいきなし嬉しくなったよ笑+7
-0
-
42. 匿名 2024/10/06(日) 01:19:53
>>31
北海道の霜だたみじゃなくて?+0
-21
-
43. 匿名 2024/10/06(日) 01:20:20
>>36
川福って大阪だったんだ!
てっきり個人店なのかと思うくらい馴染んでるよw+5
-0
-
44. 匿名 2024/10/06(日) 01:20:28
>>18
だよねえ最近やけに車の事故のニュース見るなって思ってた+15
-0
-
45. 匿名 2024/10/06(日) 01:21:33
>>13
青葉区錦ケ丘にもTRIAL出来るんだってね+7
-2
-
46. 匿名 2024/10/06(日) 01:22:23
>>35
私も時効だから言えるけど
伯父が仙台で飲食店してて20年ぐらい前に嵐の二宮くんが女の子連れて来てたって聞いたわ
ただ伯父曰く、女の子の顔がすごく残念な感じだったからあれは彼女ではなく親戚だろうなって言ってたの覚えてる。笑
仙台に親戚いるのかな+33
-6
-
47. 匿名 2024/10/06(日) 01:22:24
そよぎの杜の近くにかつや、TRIAL、ピザハット出来るんだってね+4
-0
-
48. 匿名 2024/10/06(日) 01:22:29
>>1
ピボットが好き
でも最近カメムシ多くて外出るの怖い…+14
-0
-
49. 匿名 2024/10/06(日) 01:23:14
>>41
大学まで仙台でした!
だからーと、いきなし はもう使ってませんが、このトピように笑+8
-0
-
50. 匿名 2024/10/06(日) 01:24:48
ホヤが美味い+23
-2
-
51. 匿名 2024/10/06(日) 01:25:11
>>39
太白区なのね、羨ましいわ、気を付けていってらっしゃーい🍟私は行けたらここに書きに来るわ。おやすみなさい🌃✨+2
-0
-
52. 匿名 2024/10/06(日) 01:25:16
実は仙台牛が日本一の牛肉+33
-2
-
53. 匿名 2024/10/06(日) 01:25:45
はらこ飯が美味い+59
-0
-
54. 匿名 2024/10/06(日) 01:25:46
来週から帰省するのでいいタイミングのトピで嬉しい!
富谷のコストコに行ってみたいのだけど(初めてのコストコ)、
混んでるかな?見てるだけでも楽しそう!!+20
-1
-
55. 匿名 2024/10/06(日) 01:26:18
ヨドバシのロピア行ってる人いる??ちょっと遠いけど行ってみたい+24
-1
-
56. 匿名 2024/10/06(日) 01:26:38
担々麺なら仙台駅東口の「吟」+18
-3
-
57. 匿名 2024/10/06(日) 01:26:48
>>24
松尾芭蕉は伊賀流の里に生まれ忍者の説もある+3
-0
-
58. 匿名 2024/10/06(日) 01:26:56
>>13
トライアル、名取にもありますよ〜!+16
-0
-
59. 匿名 2024/10/06(日) 01:27:23
牛タンがうまい+21
-0
-
60. 匿名 2024/10/06(日) 01:27:35
南吉成のスーパービッグの跡地にニトリ出来るんだってね+15
-1
-
61. 匿名 2024/10/06(日) 01:28:54
>>46
調べてみたら二宮の父親が福島出身だそうだから宮城に親戚がいる可能性はあるかもね。+30
-0
-
62. 匿名 2024/10/06(日) 01:30:24
>>56
私は大崎市の担担麺家たけうちが好き。+6
-0
-
63. 匿名 2024/10/06(日) 01:31:09
今年の甲子園聖和だったのびっくりしたよね〜+39
-0
-
64. 匿名 2024/10/06(日) 01:31:18
>>58
そうなんだねー、どこだかにもできる予定あるみたいよね。どこだか忘れちゃったけど。(ごめん)+2
-0
-
65. 匿名 2024/10/06(日) 01:31:19
先月末に夫の転勤で宮城県へ来ました☺️
子供がいるので、何かおすすめのスポットがあれば教えて欲しいです!+9
-1
-
66. 匿名 2024/10/06(日) 01:32:24
>>55
仙台駅の東口の?
入ってたの気づかなかった!
仙台駅と繋がってるところにあるおにぎり屋さんしか見てなかった笑+8
-0
-
67. 匿名 2024/10/06(日) 01:32:29
>>42
これだね+41
-1
-
68. 匿名 2024/10/06(日) 01:32:55
石巻の羽黒町の一戸建て中古で500万円だって でももう石巻は嫌だな+6
-0
-
69. 匿名 2024/10/06(日) 01:34:14
>>65
あら伊達な道の駅。道の駅満足度ランキング1位の道の駅です。ロイズの常設店があります。+28
-1
-
70. 匿名 2024/10/06(日) 01:34:27
今週末宮城は仙台クラシックフェスティバルやってて(通称せんくら)、三日連続でコンサートざんまい!
明日は楽楽楽ホールからのシステムズホール(旧青年文化会館)、ラストはイズミティと三件はしごする!
当日券も余ってる公演あったので、クラシック好きのお近くの方はぜひ+13
-1
-
71. 匿名 2024/10/06(日) 01:36:46
>>65
ようこそ〜🎋
公園だと、みちのく湖畔公園が定番だけど、友人は楽天のスタジアムの中にある公園がいいと言ってたよ!
伊豆沼ってところは、白鳥が飛来する自然スポットで、お子さんが動物好きだったらいいかも。動物園とか水族館もあるよ!+26
-0
-
72. 匿名 2024/10/06(日) 01:39:03
>>63
びっくりした、ラジオで聞いて、車内で セイワ?!って声出た。昔、利府が出た時も驚いてた気がする。懐かしい。+15
-0
-
73. 匿名 2024/10/06(日) 01:39:35
>>55
現金しか使えないからね
品物良いよ+12
-4
-
74. 匿名 2024/10/06(日) 01:44:05
>>65
この前ベニーランド(遊園地)行ってきたけど意外と良かったよー+20
-0
-
75. 匿名 2024/10/06(日) 01:46:11
>>68
見てきた。山下中学校のところなんだな。築年数45年はちょっとねー。トータルでみると良くはない。
今石巻住みなの?(答えたくない時適当にスルーして)+4
-0
-
76. 匿名 2024/10/06(日) 01:49:04
>>56
おいしいよねえ!餃子が好き+1
-0
-
77. 匿名 2024/10/06(日) 02:12:11
利久が美味しい
東京駅とスカイツリーでも食べれるけど+13
-0
-
78. 匿名 2024/10/06(日) 02:21:13
初めての東北で宮城仙台行きます!
ずっと行きたくて念願です
おすすめ教えていただきたいです!+34
-0
-
79. 匿名 2024/10/06(日) 02:21:23
>>52
A5ランク以上ないと仙台牛の呼称がつけられない、一方松坂牛はA5やA4が混ざってる+17
-0
-
80. 匿名 2024/10/06(日) 02:21:50
>>1
父の田舎が宮城県にあって子供の頃は従妹たちと伊豆沼でボート遊びして
楽しかったです。
+10
-1
-
81. 匿名 2024/10/06(日) 02:23:31
海の幸が恵まれてる+15
-0
-
82. 匿名 2024/10/06(日) 02:30:57
他県民ですがお邪魔します。
業務スーパーのずんだ餅(冷凍)ってどうですか?宮城の人が美味しいと言うなら食べてみたいです。+1
-7
-
83. 匿名 2024/10/06(日) 02:32:04
ヨークベニマル かな+20
-0
-
84. 匿名 2024/10/06(日) 02:41:47
生パイのホールを一度でいいから一人占めしたい
ホールって予約なしで店頭に並ぶものですか?早い時間にいけば買える?+7
-3
-
85. 匿名 2024/10/06(日) 02:52:37
>>64
今月塩釜にオープン予定だって
+8
-0
-
86. 匿名 2024/10/06(日) 02:54:25
>>14
うぢのばんちゃんが言ってたんだけど、昔りんご売りだったらしい+14
-0
-
87. 匿名 2024/10/06(日) 02:58:36
秋保で売っているおはぎが美味しい+8
-1
-
88. 匿名 2024/10/06(日) 02:59:03
>>17
工業団地が引っ越して、跡地に商業施設ができるって話だよね。
期待している。+8
-0
-
89. 匿名 2024/10/06(日) 03:01:23
仙台のある県ね+3
-0
-
90. 匿名 2024/10/06(日) 03:01:42
>>78
ご飯屋さんのおすすめでいいのかな?
牛タンなら私は司が好きだよ
まだ行ってないけど、閣と都留野がおいしそうで行きたいと思ってた
他の和食だと元祖 炉ばた、阿古、ちょーちょ系列、氏ノ木がおいしいよー
松島だとパンセの牡蠣カレーパンがおいしい
あとそろそろ円通院のライトアップが始まるね
昼間でも円通院は綺麗だし、松島行くならおすすめ+15
-0
-
91. 匿名 2024/10/06(日) 03:10:19
仙台から遠いけれど気仙沼のエストワアルていうレストランが好き
ゴットていうお菓子が買えて、そのお菓子も美味しいよ+12
-0
-
92. 匿名 2024/10/06(日) 03:10:48
>>64
利府にはこのまえできたし吉岡にも建設中+6
-0
-
93. 匿名 2024/10/06(日) 03:11:50
>>68
アウトローの街だからねぇ+5
-1
-
94. 匿名 2024/10/06(日) 03:13:12
>>69
11月27日に道の駅東松島がオープンします。+15
-0
-
95. 匿名 2024/10/06(日) 03:23:49
>>11
伊達政宗公はこちらで大事にしますから、上杉謙信公を大事にしてください+32
-2
-
96. 匿名 2024/10/06(日) 03:25:35
スーパーカップのずんだ味、美味しいよね。全国発売なのかしら?+20
-1
-
97. 匿名 2024/10/06(日) 03:47:26
アリオ閉店してから買い物が不便すぎて困る。ヤフコメでそれ書いたら「普段から行かないからそうなるんだ」「ヨークに行け」とか返信きてすごいムカついた。普段から利用してたから困ってるし免許持ってないからヨーク行くのも一苦労なんだよ。
アポロの泉跡地にスーパーできるって噂があって期待したら出来たのがゴルフショップだったことが判明してぶち切れそう。いい加減ちゃんとしたスーパーが出来て欲しい。+40
-0
-
98. 匿名 2024/10/06(日) 03:58:08
>>78
レンタカー借りるならだけど
蔵王のお釜は今月までかな
いつも11月の初旬で通行止めになるから
電車なら
塩竈神社参拝して塩釜でお寿司ランチ
三陸ひがしものって呼ばれてるメバチマグロは今が時期だよ
塩釜から遊覧船で松島に移動して松島散策
電車で仙台に戻って夜は牛タン
ってコースを考えてみました+18
-0
-
99. 匿名 2024/10/06(日) 04:23:24
>>3
青葉区って
東西に広がってて
広いよね+6
-0
-
100. 匿名 2024/10/06(日) 04:30:44
>>97
スーパーがなくなると、
買い物に困りますよね。+7
-0
-
101. 匿名 2024/10/06(日) 04:35:23
>>78
うわ〜楽しそうですね!
仙台駅にあるビアード・パパに
ずんだ味のシュークリームありますよ。
あと、個人的に
喜久水庵(ちょっと駅から歩く)にある
ずんだパフェが 気に入ってました。
楽しい旅行になりますように!+8
-0
-
102. 匿名 2024/10/06(日) 04:40:11
>>18
昔から、
運転荒いって聞いてたから
あ〜ついにそこまで
と寧ろ感心してしまう。
(勿論、子連れやご高齢の方が
事故に遭ってほしくないけど)+8
-5
-
103. 匿名 2024/10/06(日) 04:45:19
>>41
大学進学を機に
上京するまで、仙台に住んでましたが
いきなし って方言なのですか?+5
-2
-
104. 匿名 2024/10/06(日) 04:55:05
ねーなんで愛子付近(青葉区)の人達って上から目線でプライド高いし頑なに道譲らないの?w
私〇〇野区在住なんだけど普通に駅周辺でも皆さん普通に譲ってくれるけど?(*꒪꒫꒪)?+4
-15
-
105. 匿名 2024/10/06(日) 04:55:21
>>55
母と弟が
買い物したけど、
ステーキ肉の赤身が ちょっと固かったらしい。
あと、大きなハンバーガーを
買ったけど
食べきれなかったって言ってたな。
ちょっと大きな業務スーパーみたいだって。+8
-0
-
106. 匿名 2024/10/06(日) 04:56:51
駅前にさー得体の知れないファーストフード店が
あったんだけど誰か覚えてない?エスパルの隣り+2
-0
-
107. 匿名 2024/10/06(日) 04:59:00
>>74
うわー懐かしい!
昔、高校生の頃に
クラスメートや後輩と行きました。
案外、乗り物多くて楽しかったです。+1
-0
-
108. 匿名 2024/10/06(日) 04:59:13
南光台って何年か住んだけど
細々お店があって好きだったわ
だけど区役所が泉だから何かとめんどくさいわ+11
-0
-
109. 匿名 2024/10/06(日) 05:01:09
>>6
最近
漢字が分からないけど
ラジオはなかむらまさとし派ですw
あの人面白いと思うw
本間ちゃんは方言講座が面白い+6
-0
-
110. 匿名 2024/10/06(日) 05:04:23
>>96
東京でも売ってましたよ!
ずんだ好きの友人が
美味しいと言ってたけど、
私は ずんだシェイクを薄くしたように
感じました(汗)
でも、美味しかったなら良かったですね+3
-0
-
111. 匿名 2024/10/06(日) 05:45:22
はんだウォッチワールドのCMのクセ強さ+5
-0
-
112. 匿名 2024/10/06(日) 05:54:35
昔からたまに行くお蕎麦屋さんがあるけど
クチコミらしい
(郡部の大和町・漢字四文字・年中無休)
+2
-1
-
113. 匿名 2024/10/06(日) 06:36:44
>>93
横だけど、どうしてアウトローのまちなの??+3
-0
-
114. 匿名 2024/10/06(日) 06:40:07
>>110
イオンで売ってて買って食べたけど 薄味?でした。ずんだは味が濃くないと物足りない感じがしますよね+5
-0
-
115. 匿名 2024/10/06(日) 06:58:58
>>113
会社の若いヤンキー兄ちゃんが話してましたがヤンキー・半グレ・ヤクザがたくさん住んでてアウトローが住みやすい居心地の良いところだそうです。+0
-0
-
116. 匿名 2024/10/06(日) 07:00:59
>>64
来春には錦ケ丘にも!+1
-0
-
117. 匿名 2024/10/06(日) 07:05:39
>>28
そうそう。
カモメの大量の糞が原因で木が枯れたりダメになったから、餌やりできなくなったんだよ。+3
-0
-
118. 匿名 2024/10/06(日) 07:10:20
>>33
親の実家近くだったから、小さい頃から食べてたけど、だいぶ米の部分は小さくなったと思う。
あんこはたっぷりだけど。
たしかに普通のおはぎだよね。
おはぎもすごいけど、惣菜もたくさんあって、あたしはそっちのほうが好きだったなー。+6
-0
-
119. 匿名 2024/10/06(日) 07:11:06
牛タン善治郎が美味しすぎる!
+9
-0
-
120. 匿名 2024/10/06(日) 07:13:33
>>31
ばあちゃんにもらって食べたことある!
口に入れた瞬間溶ける。でもその感触?だけで、味はただの砂糖って感じ。
それよりも周りの白い粉ぶちまけて大変だった。+15
-0
-
121. 匿名 2024/10/06(日) 07:13:34
>>1
出遅れたー
おばんですぅ
泉区民だけど利府イオンよく行くよ!
向かいに出来たハワイの店kona.scoffeeでランチしようかと思ったけど激混みでやめた+16
-0
-
122. 匿名 2024/10/06(日) 07:14:34
白石市で伊達政宗の名参謀だった片倉小十郎景綱が大阪夏の陣の時鬼のように活躍したことを記念して昨日10月5日、鬼小十郎まつりが行われました。+8
-0
-
123. 匿名 2024/10/06(日) 07:15:20
>>31
美味しかったよー
でもたまにしか売らない?
いつもあるわけじゃないよね+5
-0
-
124. 匿名 2024/10/06(日) 07:15:41
仙石線貧弱すぎ、五時間もとまるな+6
-0
-
125. 匿名 2024/10/06(日) 07:18:04
>>27
秋保の温泉に行くと母が必ず買うよ
あんこが盛大だけどしつこくないんだよね+12
-1
-
126. 匿名 2024/10/06(日) 07:19:34
>>55
開店当初は安かったがいまそこまではない、商品でかいのしかないからもう少し小さい商品売って欲しい、ワンランク質のいい業務スーパーって感じ+5
-0
-
127. 匿名 2024/10/06(日) 07:20:41
すぐ監督首にするイーグルスに未来はないかもしれない+13
-0
-
128. 匿名 2024/10/06(日) 07:22:43
>>115
ヤンキー 半グレ ヤクザ って三拍子揃ってるのですね
以前 石巻に出張で行きましたが若い人があまりいないイメージでした
次はプライベートで行ってみたいと思います+1
-1
-
129. 匿名 2024/10/06(日) 07:28:38
うーめん市出身の埼玉在住!
帰省する時は埼玉のお菓子いいの無いから困る(笑)んだけど、逆に宮城のお土産は何買っても喜ばれるから違う意味で困る。
前に職場に萩の月買ったら秒で無くなった!
でもやっぱ高いから安定の伊達絵巻買いがち(笑)
埼玉に嫁いで10年目だけど、未だに訛りとかは抜けない。だからねーとか、いづいとかは言いがち。
ママ友に「?」顔される。
娘にカットバンが通じなくて衝撃だったけど、そりゃそうよね埼玉生まれだから(笑)
定義山の三角油揚げ食べたいなー。
また仙台駅とかヒカペ行きたいなー。+18
-0
-
130. 匿名 2024/10/06(日) 07:30:18
あのさあ もっと自覚したほうがいいよ!宮城県って他県よりすごく良い良いんだよ!宮城県から引越してつくづく宮城県の魅力が分かってガッカリだよ なんつっても人間のテキトーさ加減がラクで良いよ ああ宮城県って唄のとおりだよ 帰りてえ〜+42
-1
-
131. 匿名 2024/10/06(日) 07:32:26
>>48
今年カメムシ多いよね!?
私、山形と福島に通ってたことがあって、そこは時期になるとカメムシたくさん出るのは普通だったんだけど、今年の仙台、今までいなかった所でもしょっちゅう見かけるから恐怖。何かあるのかしら。+24
-0
-
132. 匿名 2024/10/06(日) 07:46:32
実家泉区ー!利府イオンの近くだよ(^^)/
都内に住んでもうすぐ20年、都会は免許が無くとも電車でどこにでも行けて、利便性は良いけれど、やっっぱり地元宮城が大好きです。都内は相変わらず道は分からんし、帰省の度に東京駅でマジで迷うし、お祭りや花火大会は圧死しそうなレベルの人の多さだしww
帰省して仙台の街に降り立った瞬間は、ホームに帰ってきた感が凄くて、心が落ち着く。高校野球大好きなんで、ここ数年の仙台育英の活躍も胸熱でした。
毎回宮城のトピで書いているのだけど、本当に駅周辺の再開発は目を見張るものがあるよね。私が学生の頃は...プレハブみたいな長ーい通路と階段....エスパルも駅ビルの割には、なーんかしみったれた雰囲気だったもんだw
今は本当にキラキラして眩しいわ。知らぬ間に、大好きな地元がどんどん姿を変えていて、少し寂しくもなったり。
還暦過ぎたら仙台に戻りたいね..と旦那とは話しているよ。今年の仙台は秋が早かったみたいね。こちらはようやく暑さ和らぎ秋の気配。皆さん、体調にはくれぐれも気を付けてね(^^)+38
-0
-
133. 匿名 2024/10/06(日) 07:55:41
おはよう靴下!!+11
-1
-
134. 匿名 2024/10/06(日) 07:55:59
>>1
こういうトピは日中にやってよ
朝になって気が付いたらもうトピ終了の雰囲気なんだよ
+5
-8
-
135. 匿名 2024/10/06(日) 08:00:48
>>27
そこまで甘くなくて美味しい
でも素朴な味
安くてあんこたっぷり、おばあちゃんが手作りした昔ながらの味って感じでそれがウケた理由だと思うけど、期待しすぎるとアレ?ってなるかも
買ったら当日に食べた方がいいよ+15
-0
-
136. 匿名 2024/10/06(日) 08:07:53
>>65
せんだいうみの杜水族館
楽しいですよ~
大人も子どもも楽しめる+7
-0
-
137. 匿名 2024/10/06(日) 08:12:58
>>9
ブルーボトル出来るの?!調べても出てこないんだけど、、+0
-0
-
138. 匿名 2024/10/06(日) 08:15:40
>>40
マツコはあんこが大好きだからTVでさいちを試食した時ベタ褒めしてたよ!+10
-0
-
139. 匿名 2024/10/06(日) 08:19:53
>>78
牡蠣お好きだったら、宮城は牡蠣が名産で安いです!
牡蠣料理を出す店は仙台駅前にもたくさんあるので、食べログとかで牡蠣 仙台とかで調べて見てください
生牡蠣一個110円で食べられる店も
あと「ホヤ」も名産なんですが、ホヤはすぐに味が落ちるのでホヤが取れない地域で食べると臭みがあって不味いと聞きますが、宮城だと鮮度がいいので試してみるのもいいかもです(牡蠣料理を出す魚介系の店ならホヤの刺身あると思う)+7
-0
-
140. 匿名 2024/10/06(日) 08:20:43
>>17
工業団地の解体が進んでないから何年後になることやら…+3
-0
-
141. 匿名 2024/10/06(日) 08:21:04
>>132
朝から泣きそうになった
なんか、ありがとう+12
-0
-
142. 匿名 2024/10/06(日) 08:25:30
>>130
帰っておいで〜
20代の頃東京に憧れて住んだけど、やっぱり宮城がオラには丁度いい+6
-0
-
143. 匿名 2024/10/06(日) 08:25:44
>>12
10年前に仙台の大学通ってたけど、正宗像無くなってからは『元伊達前』って呼ばれてたよ
前は伊達❨政宗像❩前って呼ばれてたらしい+6
-2
-
144. 匿名 2024/10/06(日) 08:27:56
今日天気良くないけど皆はどこかにでかけるー?+3
-0
-
145. 匿名 2024/10/06(日) 08:28:06
>>131
うちのマンションの外廊下カメムシだらけで踏まないよう大変!やっぱり多いよね?+18
-0
-
146. 匿名 2024/10/06(日) 08:29:38
>>136
イルカと一緒に写真撮った
可愛かった🥰+1
-0
-
147. 匿名 2024/10/06(日) 08:30:39
>>11
伊達政宗に対してこんな風に思ってる人いるんだね!
初めて出会ったw+16
-1
-
148. 匿名 2024/10/06(日) 08:32:21
>>48
ものっすごくご近所さんかも
昨日ベランダにいたよ…一緒に取り込まないように必死だった+6
-0
-
149. 匿名 2024/10/06(日) 08:33:36
>>129
わかるー美味しい物多いよね
地元仙台って言うとお土産頼まれたり正直しんどかった!萩の月は自分は食べてないのに秒でなくなるもんね
+10
-0
-
150. 匿名 2024/10/06(日) 08:34:47
>>144
家でダラダラしてまーす
+6
-0
-
152. 匿名 2024/10/06(日) 08:37:38
>>17
今周辺解体してるけど退けない所有者は必ずいるしで開発かけて出来上がり5年後くらいだって+1
-0
-
153. 匿名 2024/10/06(日) 08:38:58
BLEACHと喜助コラボするね
今日あったら買いに行く+9
-0
-
154. 匿名 2024/10/06(日) 08:40:03
今仙台に住んでるけど、生まれが丸森だからたまに訛ってしまうの恥ずかしくなる+0
-0
-
155. 匿名 2024/10/06(日) 08:40:42
>>133
これ全国民が言うと思ってたら、こっちだけなんだね+2
-1
-
156. 匿名 2024/10/06(日) 08:41:19
>>75
横だけど山下小学校じゃない?🤔
山中は貞山でスタバ近くだと思うけど…(今は住んでないけど山中卒業生より)+2
-0
-
157. 匿名 2024/10/06(日) 08:43:15
>>128
石巻市民だけど、昔ほどはそういう人いないよ。とりあえず男女問わず車の運転荒い人は未だに多いけど割と平和に暮らしてるわ。+9
-0
-
158. 匿名 2024/10/06(日) 08:44:17
>>97
アリオの後まだ空き店舗のまま?
+11
-0
-
159. 匿名 2024/10/06(日) 08:47:05
一番町に店がある、けんとのクッキー
最近頂き物で初めて食べたんだけどめちゃくちゃ美味しかった!
仙台に長く住んでても知らない美味しいものがまだ沢山あるんだろうな…+19
-0
-
160. 匿名 2024/10/06(日) 08:50:12
>>56
五橋のたかはしも美味しい+9
-0
-
161. 匿名 2024/10/06(日) 08:51:13
>>1
利府ビッグが生活圏内です
もう少しだけ足伸ばしてデイリーポート新鮮館と、トライアルまでどうぞ!
新鮮館は寿司がいっぱい売ってますよ
帰り道にはウジエがあるので寄ってください+9
-0
-
162. 匿名 2024/10/06(日) 08:53:34
仔虎のローストビーフ丼ランチセットめちゃ美味い。
個人的には牛タン定食たべるならこっち食べたいってなった。
腹パンなる。+13
-0
-
163. 匿名 2024/10/06(日) 09:00:29
安いからよくヨドバシにあるロピア行く!激混みだけどね+6
-0
-
164. 匿名 2024/10/06(日) 09:01:18
>>156
ごめん、見間違えてたわ。ちなみに私は山下以外の地域よ。山下駅辺りに東京方面で修行したって人がやってる洒落た花屋さんあるね。やってる人は豊里の人だけど。+4
-0
-
165. 匿名 2024/10/06(日) 09:01:59
>>163
ロピアで買い物したいけどせっかく駅前まで来て速攻で帰らなきゃ行けないって思うとなかなか買えない🥺
泉中央にできるって聞いたけど本当かな?
それなら利用したいけど。+9
-0
-
166. 匿名 2024/10/06(日) 09:04:47
>>3
連勤で榴岡に5年間住んでた
行ったことあるの栗原、登米、名取、岩沼、白石だけ
もっと見れれば良かったけどコロナと被って残念+5
-0
-
167. 匿名 2024/10/06(日) 09:07:31
好きなラーメン屋+9
-0
-
168. 匿名 2024/10/06(日) 09:07:41
>>144
富谷イオン行くよ~
蒙古タンメン中本、未だにすごい行列だよ~!+5
-1
-
169. 匿名 2024/10/06(日) 09:09:46
>>38
雨がすごくて寒かったですね
その日、仙台駅にいったら子供が「エイエイオー」って叫んでて笑った
来年も行く+5
-0
-
170. 匿名 2024/10/06(日) 09:14:29
>>168
やっぱりまだ混んでるんだね
平日行ってみようかな
+1
-0
-
171. 匿名 2024/10/06(日) 09:14:41
好きなラーメン屋🍜+6
-0
-
172. 匿名 2024/10/06(日) 09:19:50
>>129
わかる
他県在住だけどオリジナルで美味しいお土産がないので仙台駅で買って帰る
不味いもの買うよりはいいかなって思うし家族も喜んで食べてる+8
-0
-
173. 匿名 2024/10/06(日) 09:25:19
>>164
いえいえ😄
花屋さん知らなかったのでググってみたら森消化器内科の近くかな?お墓参りで石巻行くので行って見ようかな
山下駅付近の一通道路は地元民しか辿り着けない気がするわ😓+4
-0
-
174. 匿名 2024/10/06(日) 09:31:50
>>165
全国ヨーカドー跡ってロピア入る噂あるよね
石巻は地元商店会の猛反対でこれなかったって聞いたけど噂だからなー、、、+8
-1
-
175. 匿名 2024/10/06(日) 09:35:20
これからはフィギュアスケートのシーズン始まるね
仙台出身の千葉百音選手、応援してます+7
-0
-
176. 匿名 2024/10/06(日) 09:40:55
昨日はメガロックス。略してメガロ。
もっとフェス増えて欲しい。+4
-0
-
177. 匿名 2024/10/06(日) 09:48:06
>>162
凄い豪華。
お値段は?+1
-0
-
178. 匿名 2024/10/06(日) 09:55:02
長町のドーナツ屋さん、ミルクドドレイクってまだ行列なのかな?
一回開店時間ぐらいに行ったけど、今並んでる人で終わりですって言われて帰ってきた事あった。
口コミだと味の評価バラバラだから気になる。
+5
-1
-
179. 匿名 2024/10/06(日) 09:55:49
>>177
通常は1800円ですが、わたしのは普通のワカメスープを440円プラスしてカルビスープに変更しているので2240円だったと思います。
カルビスープはお肉ゴロゴロ入ってて440円出して変更する価値ありです✨+7
-0
-
180. 匿名 2024/10/06(日) 09:56:08
>>171
どれも美味しそう。
店名教えて欲しいな。+1
-0
-
181. 匿名 2024/10/06(日) 09:59:35
>>180
左から
熊胆(小松島)→麺龍(仙台駅前)
おもと(南中山)→水原製麺(一番町)+3
-0
-
182. 匿名 2024/10/06(日) 10:05:18
>>144
今年は雨が多くて嫌だよね〜
夏も雨が多くて楽しみきれなかったな+3
-0
-
183. 匿名 2024/10/06(日) 10:17:21
教えて頂きありがとうございます!
食べてみたいな。+0
-0
-
184. 匿名 2024/10/06(日) 10:22:10
>>131
台風に乗ってきたみたいだよ
店のガラスにたくさんついてたり地面に落ちてたり潰されてたり本当に怖い…
踏まないように必死だよ+13
-0
-
185. 匿名 2024/10/06(日) 10:24:01
>>134
主です。
トピ申請するタイミングが悪かったです。
すみません。+5
-0
-
186. 匿名 2024/10/06(日) 10:27:03
>>18
横転する事故がニュースになるだけじゃない?
前から横転事故はちょくちょく見かける+0
-0
-
187. 匿名 2024/10/06(日) 10:31:48
>>55
よく行ってるよー
駅周辺にスーパーないから便利だけど、サイズがデカいのばかりで持ち帰るのツライw+6
-0
-
188. 匿名 2024/10/06(日) 10:32:02
>>65
アンパンマンミュージアムは子供が小さい時すごくお世話になった
パンもおいしい+7
-1
-
189. 匿名 2024/10/06(日) 10:32:04
>>97
駅から一番近いの市名坂の生協ってのがまた何とも言えないのよね
全てにおいて長町に負けてるよ+9
-0
-
190. 匿名 2024/10/06(日) 10:38:31
>>55
お肉が安くて美味しいよ
あとはピザも好き+5
-2
-
191. 匿名 2024/10/06(日) 10:47:14
教えて頂きありがとうございます!
食べてみたいな。+1
-0
-
192. 匿名 2024/10/06(日) 10:50:25
>>106
ファーストキッチンかな?
一応全国区だよ。今は東北にはないみたいだけど+3
-0
-
193. 匿名 2024/10/06(日) 10:59:10
>>162
仔虎のランチ、豪華ですね
いつか行ってみたいです
先日姉妹店のトラコで1500円位の切り落としランチ食べてきました
おいしかったです+6
-0
-
194. 匿名 2024/10/06(日) 11:06:26
>>162
うわー美味しそう♪
以前、仙台に帰省したとき
美味しい焼肉を戴いて
また行きたいって思った所です。+2
-0
-
195. 匿名 2024/10/06(日) 11:09:04
>>134
これって
トピ主が設定できるの?
勿論、運営側に言ってるんだよね
トピ主さんは、何も悪くないから
気にしないで〜+23
-0
-
196. 匿名 2024/10/06(日) 11:12:54
>>83
ヨークベニマルの本社は福島県+12
-0
-
197. 匿名 2024/10/06(日) 11:19:18
>>185
意地悪なコメント気にしないで下さい、トピ立ててもらってありがとうございます😊+19
-1
-
198. 匿名 2024/10/06(日) 11:22:34
>>167
店名教えて欲しいです!+2
-0
-
199. 匿名 2024/10/06(日) 11:32:47
>>2
ウジエスーパーの油淋鶏好きだよ
ミニ海鮮丼も好きだったけど、毎日販売してほしい!
サーモン尽くしのが好きでした
フルーツサンドもちょっとお高めだけど美味しい~~+7
-0
-
200. 匿名 2024/10/06(日) 11:33:26
カメムシ大量発生してますか?
Xで仙台で大量発生っての見つけて驚いたのですが、私の住んでるところではいないのでどうなんだろうと気になりました!+14
-0
-
201. 匿名 2024/10/06(日) 11:34:33
>>83
とっても買い物しやすいので大ファンです
ペットボトルリサイクルでナナコカードにポイントが付くのがありがたい
(人''▽`)ありがとう☆+3
-0
-
202. 匿名 2024/10/06(日) 11:38:55
アウトレットパークもお気に入りです
泉のも仙台港のもどちらも好きで平日ウォーキングしたい時にも行きます笑+4
-0
-
203. 匿名 2024/10/06(日) 11:39:46
>>181
ありがとうございます!+1
-0
-
204. 匿名 2024/10/06(日) 11:41:35
>>29
この間行ったけどめっちゃ遠いよね+3
-0
-
205. 匿名 2024/10/06(日) 11:41:55
>>190
ワッフルも美味しいよ+1
-0
-
206. 匿名 2024/10/06(日) 11:42:09
>>30
え!いいなー!生でみたい!倒れるかな!+5
-0
-
207. 匿名 2024/10/06(日) 11:46:47
>>9
福島県民ですが、そんな話を聞いてないけど…
まだプレスリリースも出ていないし、どこ情報ですか?
+2
-0
-
208. 匿名 2024/10/06(日) 11:50:39
ヤマザワ かな+1
-0
-
209. 匿名 2024/10/06(日) 11:57:39
千葉雄大君、家族で応援してる。
地味な多賀城の誇りだよ。
(一応国宝とかあるけど、PRが下手で目立たなすぎる。)
ぺぇのYouTubeで出た時、多賀城や仙台の話してて嬉しかった。
ちなみに今日多賀城市長選です。+21
-0
-
210. 匿名 2024/10/06(日) 11:58:21
以前ドラクエウォークとコラボしてたずんだ茶寮のずんだ餅
妹夫婦のところに持っていったら子供たち含めすごく喜ばれたからまた売らないかな+18
-0
-
211. 匿名 2024/10/06(日) 12:04:45
私は茨城県人だけど、父の出身地でもあるので宮城が第2の故郷だと思っているよ。
つい先日も亘理にはらこめし食べに行ってきた!今度は鳴子方面に行きたいなー+9
-0
-
212. 匿名 2024/10/06(日) 12:09:35
>>171
右上の麺龍すごく好き!麺2倍が無料なんだよね
いつも海老つけ麺2玉頼んでる+3
-0
-
213. 匿名 2024/10/06(日) 12:13:01
>>83
イトーヨーカドーの姉妹店だしな+4
-1
-
214. 匿名 2024/10/06(日) 12:35:55
アラフォー独身、今度仙台駅至近に転勤になります
買い物に困らない場所に引っ越したいのですが、おすすめエリア教えて欲しいです!
あと、自転車通勤を想定していたら、冬は困りますか?(雪ってどのくらい通勤に影響ありますか?)+8
-0
-
215. 匿名 2024/10/06(日) 12:49:56
>>214
仙台駅の近くだと、榴岡や新寺ですかね。
チャリ通なら連坊〜薬師堂周辺もチャリで行けるし東西線も通ってるので便利です
仙台はあまり雪は積もらないですが、泉区だと雪が積もります
雪よりも風が強くてたまにチャリじゃ無理なくらい強風な日もありますが、基本的には冬でもチャリ通可能です(手袋耳当て必須です)+12
-0
-
216. 匿名 2024/10/06(日) 12:52:35
>>212
麺龍の白とんぶし、赤とんぶし好き😊+0
-0
-
217. 匿名 2024/10/06(日) 12:53:30
出身は青森、社会人になってから仙台に10年くらい住んでました
仙台は第2の故郷だと思ってます
先月たまたま仙台の事をふと思い出し、アヒルと鴨のコインロッカーの映画を見返したりMONKEY MAJIKを聴き漁ったり、思い出の地をGoogleアースで巡ったりしてて、すごく懐かしくて切ない気分です
仙台はほどよく田舎でほどよく都会、雪もあまり降らないし住みやすくていい街だったなぁ+17
-1
-
218. 匿名 2024/10/06(日) 12:56:27
前に仙台住んでて現在四国住み
最近ジョジョにはまった
仙台に住んでた当時は全然興味なくて、何で当時読まなかったのか悔しくて堪らない+19
-0
-
219. 匿名 2024/10/06(日) 13:04:43
>>214
会社が仙台駅近くですかね?
仙台は仙台駅前にだいたいのものが揃ってるコンパクトシティなので、車を持たない単身の方でしたら自宅アパートも仙台駅から近いほど買い物は楽だと思います
私は前に地下鉄北四番町駅の近くに住んでましたがすごく快適でした!(仙台駅まで地下鉄に乗ってすぐ。歩きでも自転車でも仙台駅まですぐ出られる。駅前アーケード街でなんでも揃う)+6
-0
-
220. 匿名 2024/10/06(日) 13:50:20
元東北大農学部(でしたよね)の跡地、ついに工事始まりましたね〜
土壌問題は解決したのかな
2025秋にイオンモール雨宮店だそうで...
あのあたりの道はただでさえ激混み(特に土日)なのに、これ以上混雑したらどうすんだ...+12
-0
-
221. 匿名 2024/10/06(日) 14:02:13
>>142
ありがとう 配偶者の親の介護のため宮城に帰れなくてつまんないのさー
今いきたいのは仙台新港の砂浜 夕方南へ向かってゆっくり歩きたい
かもめの飛んでるのを眺め 波間に小魚のきらめきを見つけ ウミガメを見て驚き 犬の散歩してる人に会釈し 投げ釣りしてる人達を見て微笑み 頬に風を感じ髪をなびかせ日暮れを感じたい
住んでた頃は仕事帰りにぶらぶら海を散歩するのが気持ち良かった。
+14
-0
-
222. 匿名 2024/10/06(日) 14:02:48
ジョジョ、ハイキュー、呪術廻戦など人気漫画にとっての聖地が結構ある+19
-0
-
223. 匿名 2024/10/06(日) 14:08:22
>>174
猛反対はさすがにないと思うな。ベニマルだろうがロピアだろうがスーパーだから一緒だし。+0
-0
-
224. 匿名 2024/10/06(日) 14:09:55
>>185
気にすることはない。昼間気付いた時点から参加する人だっていっぱいいるよ。+11
-0
-
225. 匿名 2024/10/06(日) 14:12:04
ヨーカドーがなくなる前にポッポのポテトをと思ってあけぼの店行ったらもうポテトやってなかった。悲しい…。+6
-0
-
226. 匿名 2024/10/06(日) 14:12:06
宮城県民のみなさん、生協の発音はどちらですか?
私は生協→(資生堂みたいに真っ直ぐな発音)
周りでは生協↓(マンボウみたいに後半下がる発音)
にたまに会う+6
-0
-
227. 匿名 2024/10/06(日) 14:17:38
>>173
石巻のぎり端の方住みだけど山下付近は道路狭いところ多いから緊張する。大街道辺りは整備されてちょっと便利になったわ。あと山下の墓地辺りと中里を繋ぐ道路が夏に開通したわ。あんまり通る機会ないけど。
石巻結構地味に色々店増えてる�。大街道にララシュクルっていうケーキ屋、湊にタイ料理屋、カフェとか。あと金港堂閉店したらそこにハードオフが入るそうな。+4
-0
-
228. 匿名 2024/10/06(日) 14:18:16
>>226
私はまっすぐ派だわ。周りもみんなそう。+16
-0
-
229. 匿名 2024/10/06(日) 14:22:30
>>9
東京に住んでた時によく行ってたのがねぎしとしんぱち食堂なんだけど
2つとも何故か福島にあるのよね
宮城にも欲しい!+4
-1
-
230. 匿名 2024/10/06(日) 14:25:01
>>30
ジュニア時代からのファンです!!笑
今回のツアーは地元なのに落選していけなかったよ。泣
紫耀くん宮城に友達いるって昔話してたよ!+9
-0
-
231. 匿名 2024/10/06(日) 14:28:00
荒木飛呂彦と伊坂幸太郎に愛された街、仙台
私も大好きです+15
-0
-
232. 匿名 2024/10/06(日) 14:30:45
大崎市と塩竈市が好きです。+12
-0
-
233. 匿名 2024/10/06(日) 14:39:14
>>154
恥ずかしくないよ、仙台だって丸森だって宮城県だし。訛っててもいいんだよ。+16
-0
-
234. 匿名 2024/10/06(日) 14:42:13
>>231
ジョジョ大好きだから作者さんが仙台って聞いた時は嬉しかったな
仙台出身で今も住んでるのかな?+8
-1
-
235. 匿名 2024/10/06(日) 14:45:40
>>154
東北弁、可愛いべっちゃ〜
宮城テレビの夕方ニュースで、石巻の小学生がインタビューでめちゃ訛ってて、めんこいなって思ったよ+13
-0
-
236. 匿名 2024/10/06(日) 14:51:16
>>209
三高なんだね
賢いね+14
-0
-
237. 匿名 2024/10/06(日) 14:52:07
>>222
全部好きな漫画だー
しかもハイキューに以前住んでたマンションが描かれていて感動した+8
-0
-
238. 匿名 2024/10/06(日) 14:53:30
>>214
榴岡いいと思うなー。
駅裏の大きい通りはパン屋とか飲食店とかも結構あるし歩道広くて好き。+3
-0
-
239. 匿名 2024/10/06(日) 14:56:06
>>209
千葉雄大くん、前から感じいいなって思ってた
ぺぇのYouTubeでも、さらっと気遣いができていて、ますます好きになったよ+9
-0
-
240. 匿名 2024/10/06(日) 14:59:11
>>200
大量ってほどではないけど過去にない程度には多いと思う。歩く時下見ながら歩くと気づくと思う。踏み潰されてるやつが結構いる。店の入り口とかのマットの上もどこの店行っても必ずいる。駅前も郊外もそんな感じ。+11
-0
-
241. 匿名 2024/10/06(日) 14:59:56
この間遠征で仙台行った。今度はゆっくり観光したいな。電力ビル?の閣っていう牛たん屋さんオープン前から並んでた。美味しかった+13
-0
-
242. 匿名 2024/10/06(日) 15:00:47
>>214
来てけらぃん〜おらほの県さ!
北仙台辺りもオススメだよ
有名なパン屋さんもあるらしい+7
-0
-
243. 匿名 2024/10/06(日) 15:09:36
>>221
文章の上手な方だ!情景がはっきり浮かんだよ
家族のために頑張ってるんだね、お疲れ様です
今度帰ってきた時、あなたがほっとできる場所のままでありますように
+14
-0
-
244. 匿名 2024/10/06(日) 15:14:36
>>3
仙台すらも遠い最北端です…🦈+7
-0
-
245. 匿名 2024/10/06(日) 15:21:49
>>227
インスタで見ててお彼岸にララシュクル行きました!
アンジェリーナ出身のパティシエさん?って聞いて。
もとのタルタルーガのところですよね
もものタルト美味しかったです🥰
中里の新道路とビバホームのところの橋初めて走りましたよ〜
+4
-0
-
246. 匿名 2024/10/06(日) 15:31:19
>>174
石巻だけヨークベニマルになるんだね。
でも、すぐ近くにヨークがあるよね。
大昔さくら野ができる時も、商店街の客が減ると反対意見もあった。結局さくら野でさえなくなったんだけど。
+4
-0
-
247. 匿名 2024/10/06(日) 15:50:24
>>225
先日食べたばかりなのですが、もうやってないんですか?+3
-0
-
248. 匿名 2024/10/06(日) 16:12:22
>>215
すごく参考になるコメント、ありがとうございます!
具体的なエリアも、雪より風に注意というのも、なるほどーと思いました
今のところ、チャリ通メインで悪天候時に困らないよう地下鉄の駅付近で探してます+7
-0
-
249. 匿名 2024/10/06(日) 16:15:48
>>219
北四番町、私も便利そうだなーと思って見ていました。仙台駅まで歩けるくらいの距離なのですね
ありがとうございます!+5
-0
-
250. 匿名 2024/10/06(日) 16:20:22
>>124
ほんと最近止まり過ぎよね+4
-0
-
251. 匿名 2024/10/06(日) 16:21:00
>>238
榴岡、地図で見るとあまりお店無いのかなーと思ったのですが、結構あるのですね
連坊とか榴ヶ岡にスーパーありますか?
+3
-0
-
252. 匿名 2024/10/06(日) 16:24:59
>>200
めっちゃしてる!
初めてカメムシよけスプレーを買った+7
-0
-
253. 匿名 2024/10/06(日) 16:30:54
>>246
もっと大昔昭和のダ◯エーやら、ヤマ◯ワ、やっとできたイ◯ンの増床できない契約やら潰されてきた噂は色々あるね
さくら野は元々丸光で石巻川っぷちにあったし、ヨーカドーは宮城の店舗の食品部門は石巻の元サンエーだからね。+4
-0
-
254. 匿名 2024/10/06(日) 16:36:23
づんだもん+0
-0
-
255. 匿名 2024/10/06(日) 16:43:21
御夫婦でやってる飲食店の
たまたま娘さんのブログを見つけてしまい
再婚のため店のご主人とは血が繋がっておらず、母が死んだら父の面倒は見たくないとか
悲しい情報を見てしまいました
娘さんは身バレの自覚なさそう
あと失業保険受給中に家事手伝いしてるとか書いててそれは不正需給だと思う
+0
-6
-
256. 匿名 2024/10/06(日) 16:44:20
>>1宮城出身で他県住みですが、この手のトピでマイナスって悲しいです。+2
-1
-
257. 匿名 2024/10/06(日) 16:47:41
>>245
インスタで経歴載ってたね。東京の製菓学校出てフランスに留学とか東京の店で修行とか。アンジェリーナってほぼ行ったことないな。もものタルトって丸々のってるやつだね。なんかみんなおいしそうよね。新しい店行ってみようかなと思いつつポイントカード貯まりそうなフェヴリエに行っちゃってる。たまに他の店にも行ってみようかな。いつもケーキはフェヴリエ、シュークリームはえくれーるで買ってる。+2
-0
-
258. 匿名 2024/10/06(日) 16:50:21
>>245
あそこの道路は初めて通った時なんかワクワクした。あれから1回しか通ってないけどw普段海沿いかバイパスだから意外と通ってないな。+1
-0
-
259. 匿名 2024/10/06(日) 16:54:17
>>217
自分のことかと思った。
私も今また他県にいますが、青森・仙台それぞれに行く時は帰省って言ってます。
今年は仙台に帰る機会作れなかったから、来年は帰ってずんだシェイク飲みます!子供達連れてアンパンマンミュージカルとうみの杜水族館にも行きます!+7
-0
-
260. 匿名 2024/10/06(日) 16:55:23
>>247
左の壁にあるメニューのポテトの写真の上に他の画像が貼り付けてあってもうないような感じでした。あと、お好み焼きは4日で終了となりますって貼り紙があったり。ポテトの事お店の人に確認まではしなかったけどあの感じだともうない。(確認はしなかったけどたぶんそう)+4
-0
-
261. 匿名 2024/10/06(日) 16:57:09
>>255
それは労働時間と日数の申告してるかによるのでは?+0
-0
-
262. 匿名 2024/10/06(日) 17:11:53
>>192
2回くらいお店変わらなかったっけ?
初期の方に行ってた気がするんだよね…
残念ながら名前がしっくり来ないや😭
でもありがとう😊私も探してみるー+0
-0
-
263. 匿名 2024/10/06(日) 17:18:49
SS30にカメムシたくさんいるんだよね
灯りに寄ってくるみたい+2
-0
-
264. 匿名 2024/10/06(日) 17:25:56
>>62
この間行って来て店員さん親切で美味しかった!担々麺はラー油の量聞かれるのも良かった。ラーメン屋は味もだけど店員さんが感じ悪く無いのが大事笑+7
-0
-
265. 匿名 2024/10/06(日) 17:32:09
皆さん久保ちゃん好きですか?
ラジオもおもしろくなんでもできて宮城県への愛がすごくて大好きです!+5
-1
-
266. 匿名 2024/10/06(日) 17:39:49
>>131
マンションの部屋のバルコニーにいる。蜂も飛んでいたり虫って結構上まで来るんだね。
虫大嫌いだから外干しもできないし、バルコニーに落ちてるカメムシはお亡くなりになっているのかな。越冬したりするみたいだし怖いわ。。+6
-0
-
267. 匿名 2024/10/06(日) 17:43:15
>>249
北四番町駅から仙台三越(アーケードの末端にある)までは徒歩10分くらいで、そこから仙台駅まで進むのに徒歩で20分くらいかな?
北四番町駅付近にはイオンのスーパー部門だけの店?もあるし、木町生協って小さいですが生協もあるので生活に不便はないかなと思います
あとアーケード内には業務スーパー、イオンもあります!
+3
-0
-
268. 匿名 2024/10/06(日) 17:49:54
>>178
平日のお昼に行ったらすぐ買えたよ。個数制限も10個までになってた。実家に持って行くのに3つ買って(ずんだ、カスタード、あんバター)で千円ちょいだから他のフレーバーだともう少し高くなるかなと思った。
仙台限定のずんだは生クリームにほんのりずんだ風味だったよ。表面にグラニュー糖みたいなの振ってあって、小ぶりでクリームたっぷりだから甘いの好きな人向けかな。+3
-0
-
269. 匿名 2024/10/06(日) 17:54:21
>>185
さっき気付いてコメントもさせてもらったよ。地元情報交換出来るし、嬉しいよ。トピ立ててくれてありがとう!+6
-0
-
270. 匿名 2024/10/06(日) 17:56:58
>>255
なんでただの客でしかない他人のそんなことが気になるの?
こういう人がいるから田舎って嫌だって言われるんだよ+10
-1
-
271. 匿名 2024/10/06(日) 17:58:08
若い人達の宮城県のバンド、最近の勢い凄いんですよ。
鉄風東京は色々な大型フェスに出てるし、全国的に音楽好きに認知度上がってきた。
バンドの甲子園の閃光ライオットはグランプリと特別賞は宮城県の子達だし、3時審査まで上がってきたのはかなりの数で宮城県が全国一位。
音楽好きにはたまらない。+9
-0
-
272. 匿名 2024/10/06(日) 18:02:33
>>265
好きですよー
地元愛の強い芸能人の方は嬉しいです+5
-0
-
273. 匿名 2024/10/06(日) 18:02:43
>>254
ずんだもん、な+6
-0
-
274. 匿名 2024/10/06(日) 18:05:06
なかむーちゃんとワタナベイビーのラジオは
面白いけど、声が似てるから間違えるw+1
-0
-
275. 匿名 2024/10/06(日) 18:05:39
地元民です。仙台の河原町に一日一組限定の旅館出来たみたいだけど、私には高いから併設のケーキ屋さん、ピザとパスタのお店にいつか行ってみたい。オープンしたてだけどもう行かれた方いるかな。+9
-0
-
276. 匿名 2024/10/06(日) 18:07:17
泉中央駅の元イトーヨーカドーを戻してほしいな。
何気に便利やったのに+23
-0
-
277. 匿名 2024/10/06(日) 18:38:22
>>8
それはちょっとw
キリ看の聖地だからよく行く
R113を山形側までドライブするのが好き+0
-2
-
278. 匿名 2024/10/06(日) 18:44:16
>>234
荒木先生は今は東京に住んでるはず
ちな、仙台で働いてる時のパートのおばちゃん先輩が荒木先生と親戚らしく、お孫さんとか荒木先生のアトリエとか行ったりしてたらしい
羨ましい...
+6
-0
-
279. 匿名 2024/10/06(日) 18:47:14
>>214
東口エリア
ともかく、ご予算次第w
+3
-0
-
280. 匿名 2024/10/06(日) 18:52:51
>>267
追加
来年秋に四番丁から徒歩10分圏にイオンモールができます
上杉1丁目(仙台放送近辺)にはヨークベニマルがあります
私は新坂界隈ずみなので、いろいろスーパーができると、もともと行ってた柏木生協と西友木町が逝きそうで、残念+5
-0
-
281. 匿名 2024/10/06(日) 18:55:06
>>258
私は中里に用事があって、意味もなく通って立町の白謙のチーズ板買って中里に戻ってみました😅
あっ久しぶりのチーズ板すごく薄くなっててびっくりした〜+5
-0
-
282. 匿名 2024/10/06(日) 18:56:47
近々仙台市民になります。
家を探している最中なのですが、陸前原ノ町駅付近ってどうですか?
インドアで家で過ごす時間が好きなので、単身用のマンションで探すとこのエリアが物件豊富で良さそうなんです。
車が無くても生活に不便は無いか
プロパンガスと都市ガスの差は結構あるのか
学生が少なくて落ち着いている環境か
ご存知の方がいたら教えていただきたいです。+0
-0
-
283. 匿名 2024/10/06(日) 18:58:12
光のページェントは今回ぐらい小規模でいいと思う。
+6
-0
-
284. 匿名 2024/10/06(日) 19:04:47
クモとカメムシが多い…。+1
-0
-
285. 匿名 2024/10/06(日) 19:09:08
>>278
作者さんが親戚って誇りですね
漫画も好きだけど、荒木先生も魅力的+1
-0
-
286. 匿名 2024/10/06(日) 19:16:08
>>267
追加の有益情報、ありがとうございます
家賃8万くらいで探していると、北四番丁付近が検索で出てくるんです
便利な場所だと分かり、第一候補にしようかと
東北に初上陸なので不安でしたが、楽しみになってきました!+3
-0
-
287. 匿名 2024/10/06(日) 19:21:03
>>268
ありがとうございます。
もう平日は普通に買えるのですね。
ずんだ大好きなので、買ってみたいと思います。+1
-0
-
288. 匿名 2024/10/06(日) 19:26:37
>>200
名取在住です
カメムシはあんまりいないけどその代わり夕方にコウモリめっちゃ飛んでる+9
-0
-
289. 匿名 2024/10/06(日) 19:34:50
>>254
YouTubeでずんだもんがやたら出て来て観たら可愛くてハマってしまった(笑)
ずんだだからやっぱり仙台のキャラなんだね+0
-0
-
290. 匿名 2024/10/06(日) 19:35:57
>>282
陸前原ノ町は住んだ事がないのでイメージ語りですが…静かで落ち着いた街というイメージです
学生は少ないと思います
仙台駅まで電車で10分か、そのくらいだったかな
あまり詳細な情報ではなくてすみません+1
-1
-
291. 匿名 2024/10/06(日) 19:42:03
青森だけど、宮城にいったら違う訛りにびっくりする+6
-0
-
292. 匿名 2024/10/06(日) 19:42:14
地下鉄沿線に家建てたい!が、土地たけ~
比較的お手頃地域ってない?+5
-0
-
293. 匿名 2024/10/06(日) 19:43:09
>>232
塩竈を好きでいてくれて
本当に嬉しいです
ありがとうございます
+9
-1
-
294. 匿名 2024/10/06(日) 19:44:28
>>11
米沢、米も農産物もとっても美味しくて素敵なところで大好きです!
私は仙台市民ですが政宗公が仙台の礎を築いてくださり感謝しています。
「伊達者」の粋の大元は米沢と仙台の併せ技だとおもっています(^_^)v+7
-1
-
295. 匿名 2024/10/06(日) 19:45:27
>>282
陸前原ノ町駅だと宮城野区役所がすぐ隣。仙台駅から仙石線で3分~5分くらい。近くにスーパーピポットもあるし、45号線沿いだから飲食店も豊富。便利じゃないかな?近くに大学とかあるわけじゃないから学生は多くないと思う。+5
-0
-
296. 匿名 2024/10/06(日) 19:48:49
ザ・ビッグ柴田店!
イオン船岡店!
常連です。+3
-0
-
297. 匿名 2024/10/06(日) 19:49:35
>>255
あなた、普通に知り合いでしょ?どこの店?とか聞かれてヒント出して、あーあの店ってなるの待ちでしょ。残念でしたがそういう個人情報流すあなたの方がおかしいよ。+10
-0
-
298. 匿名 2024/10/06(日) 19:55:26
>>286
北四番丁付近には仙台フォーラムっていう小規模映画館もあり
ガトーめぐろという仙台では有名なケーキ屋があり
歯医者も内科も付近にあるし、焼肉屋もファミレスもあるし
仙台市民図書館も、国分町(仙台の飲み屋街)も、市役所&区役所もピューっといける距離ですので本当1人暮らしには便利で良い場所でした!
仙台ライフ楽しんでくださいね+7
-0
-
299. 匿名 2024/10/06(日) 20:18:12
>>255
飲食店のブログなんて普通見る?
そんなに身内のこと書くってことは公式のブログではない私用のだろうし。
ザ東北人って感じだね
田舎の人間の陰湿な嫌なところ出てる+6
-4
-
300. 匿名 2024/10/06(日) 20:33:39
>>283
今年光ぺお金集まらないって聞いたけどやれるだべか?+0
-0
-
301. 匿名 2024/10/06(日) 20:40:35
>>296
ザ·ビッグ名取店
イオン 名取店
常連です+5
-1
-
302. 匿名 2024/10/06(日) 20:42:01
>>300
もうやめてもいいんじゃないかと思ってるんだけど。毎年お金の話題ばっかりだし、あちこちイルミネーションあるなかで珍しくもないしさ。+13
-1
-
303. 匿名 2024/10/06(日) 20:47:42
>>302
年々微妙になってきてるよね+5
-0
-
304. 匿名 2024/10/06(日) 21:00:22
>>281
そうなんだ、白謙しばらく食べてないけどそうなんだ。ちょっとショックだわ…。+0
-0
-
305. 匿名 2024/10/06(日) 21:13:14
>>55
金曜日は肉が安くなるらしいよ+0
-1
-
306. 匿名 2024/10/06(日) 21:20:19
幸町のケーキ屋ドゥーブルマロン無くなって寂しい
もしかして移転とかじゃないよね?+6
-0
-
307. 匿名 2024/10/06(日) 21:22:58
中新田出身です
もう地名がないのが悲しい😢
鮎の里まつりの鮎つかみどりに1年生から参加して、4年生くらいまで全然つかめなくて、5年生で1〜2匹つかんで、6年生のとき12匹つかんだの、わたしの人生の思い出。(ローカルすぎる話題でごめんなさい)+9
-0
-
308. 匿名 2024/10/06(日) 21:26:03
大崎市古川のそこまで大きくもない川に毎年白鳥が飛来して年越ししてるの、みなさんご存知ですか?パン持っていったらわらわら寄ってきて結構な迫力です。あんな間近で見れるのってなかなかないと思うんだけどニュースにもなってない気がして。+19
-0
-
309. 匿名 2024/10/06(日) 21:39:06
>>11
歴史好きからすると伊達政宗ってちょっと新しいよね。仙台味噌を江戸で売ってたのとかは面白いけど。
私は県北なので頼朝や奥州藤原の時代が面白いな、涌谷の産金とかもさ。+4
-1
-
310. 匿名 2024/10/06(日) 21:40:31
>>233
>>235
お二人とも返信ありがとう
>>154です
両親がかなり訛りが強いせいか、私もたまに訛ってしまうんですよね
それで、子供の頃はからかわれたりしたので訛り=恥ずかしいって思うようになっちゃったんです
でも、お二人のおかげで訛ってもいいと思えたので感謝です!
返信ありがとうございました!
+3
-0
-
311. 匿名 2024/10/06(日) 21:41:30
>>12
駅前以外なら、ラス前かディズニーストア前集合だったなぁ。あ、38歳です。+14
-0
-
312. 匿名 2024/10/06(日) 21:42:08
>>290
>>295
ありがとうございます。まずはこのエリアを中心に内見してみます。+2
-0
-
313. 匿名 2024/10/06(日) 21:46:26
>>61
ニノさんそうなんだー、なんか言葉が東北ぽいと思ってた。東北のおじさんの驚き方とおなじだよね
太一くんの親は山形だよね、こっちも笑い方とかぽいなぁと思った。+7
-1
-
314. 匿名 2024/10/06(日) 21:47:49
>>5
そんなポテトせんもんでんより
うぢのちがぐのマックでポテトくってるほうが
うめっちゃ。 なにも じかんかげでねくっても
今の冷凍のツンするポテトもうめよ
うめーもん いまいっぱいあっちゃ、ちがぐにや
つぎみバーガーたべそごねだっけども
+2
-3
-
315. 匿名 2024/10/06(日) 21:52:32
>>302
アラフィフだけど、20代の頃は青葉通でもやっていたよ。懐かしい。+7
-0
-
316. 匿名 2024/10/06(日) 21:53:34
>>200
太白区だけど、してる!
マンションの外廊下にウヨウヨいます、、+2
-0
-
317. 匿名 2024/10/06(日) 21:55:20
>>82
ずんだがちょっと少なめで餅が粉っぽく団子だね。温めれば柔かくすごく不味くはないけどおすすめまでは出来ないかなぁ。
無難に三全の冷凍がいい、餅が美味しい。あと道の駅やウジエで、宮城、山形や岩手の買えば間違いないと思う+3
-0
-
318. 匿名 2024/10/06(日) 22:00:58
>>307
中新田バッハホールとか施設とかに地名が付いてたりするね。鮎つかみ取り12匹はすごいわ。私絶対1匹も捕まえられないわ。+4
-0
-
319. 匿名 2024/10/06(日) 22:05:54
>>174
宮城の商店会強いよね、あちこちでそういうのよく聞く
チェーン店ができる割に競合に負け撤退が早いから、なんでも受け入れたら地域が荒れちゃうもんね+7
-0
-
320. 匿名 2024/10/06(日) 22:18:18
>>103
方言みたいですよー
いきなし
いきなり
いぎなし など+2
-0
-
321. 匿名 2024/10/06(日) 22:21:26
>>58
名取のトライアルは震災前からありますよね〜
震災で移動しちゃったけど。+4
-0
-
322. 匿名 2024/10/06(日) 22:26:34
>>314
んなになまるすかや?笑+1
-1
-
323. 匿名 2024/10/06(日) 22:35:09
>>321
そんな前からあったんですね、名取方面全然行かないので知りませんでした。+5
-0
-
324. 匿名 2024/10/06(日) 22:41:42
もうすぐ蔵王町に「さかい珈琲」がオープンしますね!パンケーキが美味しいらしいです!+8
-0
-
325. 匿名 2024/10/06(日) 22:55:43
>>97
泉中央は寂れてきたよね+15
-1
-
326. 匿名 2024/10/06(日) 22:58:04
>>121
昼は混んでるけど夜は並ばなくなってきたよ+3
-0
-
327. 匿名 2024/10/06(日) 22:58:58
>>12
え、駅の中の伊達像今ないの?+5
-0
-
328. 匿名 2024/10/06(日) 23:08:57
>>306
閉店の日に行ったけどものすごい行列で断念しました
青葉城の石垣、幸町プリン、もう一度食べたかったです
いつでも好きな時食べられると思っていたら大間違いですね
普段からもっとたくさん買って応援すればよかった
+2
-0
-
329. 匿名 2024/10/06(日) 23:09:54
>>326
夜にテイクアウトしたことある
少しお高めだったけど、シュリンプサラダ美味しかった+0
-0
-
330. 匿名 2024/10/06(日) 23:12:13
>>95
謙信は新潟、米沢は鷹山の方が有名だね。ケネディ大統領が尊敬する日本人は鷹山と言ってたくらい世界的に有名。+4
-0
-
331. 匿名 2024/10/06(日) 23:14:30
ハイキューの聖地♡+5
-0
-
332. 匿名 2024/10/06(日) 23:16:46
水曜、仙台に行きます!
みんなどんな服着てるの?寒いのか暑いのか?!
薄手のニット着てたら暑いかな…+1
-0
-
333. 匿名 2024/10/06(日) 23:22:47
>>302
国内の元祖イルミネーションなんだよね、
歴史があるからね
寒いし忙しい時期だけど、年末の商売と絡めてもうひと盛り上がり出来たらいいのになぁ+7
-0
-
334. 匿名 2024/10/06(日) 23:26:01
>>4
うん!!
ほぼ毎週夫婦で試合観に行ってる!+4
-0
-
335. 匿名 2024/10/06(日) 23:29:20
>>315
あの時代範囲も広いけど日数も長くて元旦になると消えたよね。+3
-0
-
336. 匿名 2024/10/06(日) 23:34:12
>>1
義実家が宮城なんだけど、高いお土産が多くて職場のばら撒き土産に困りがち
今までは白松がミニモナカ、くるみごまゆべし、杜の月影を持って行った
レパートリーを増やしたいから、宮城で1個100円未満で良いお土産教えてください🙇♀️
(旅行とか帰省する時あまり職場の人に言わないように心がけてるけど、さすがに年1は買わなきゃバレる)+1
-1
-
337. 匿名 2024/10/06(日) 23:36:27
>>335
そうそう。315だけどいつまでだったか、新年のカウントダウンあったよね。+3
-0
-
338. 匿名 2024/10/06(日) 23:40:46
>>221私は今結婚して京都にいます。。
すごくすごく時間かかるけど、帰れる時はなるべく帰省して沢山宮城の空気を吸いたい。(T . T)
旅行におかね使うより、宮城が大事。
+6
-0
-
339. 匿名 2024/10/06(日) 23:41:13
ディズニーストアって前は東映だったなー
夏休みはドラえもん必ず見てた
初めて見た映画は白鳥の湖♪
駅前の日の出は日活ポルがあって今思うとポルの三本立てとか酒臭いシートとか凄い時代よね+5
-0
-
340. 匿名 2024/10/06(日) 23:41:27
>>13
利府のトライアル、ニュースでやってたから先週行ってきたよ
カートで品物スキャンして会計できるの楽しかった
目玉商品は安いかな?+1
-0
-
341. 匿名 2024/10/06(日) 23:43:13
>>333
途中でLEDになった時に終わったんだよ…光のページェントは。なんなら、駅前にしかないガス灯を定禅寺通のけやき並木と並列で作ってガス灯通りにした方がいいわ。+3
-0
-
342. 匿名 2024/10/06(日) 23:45:12
>>55
私は週2.3で行ってるよー
日用品は全然売ってなくて、食品のみ+3
-1
-
343. 匿名 2024/10/06(日) 23:45:57
>>337
あったね⤴️w+2
-0
-
344. 匿名 2024/10/06(日) 23:48:37
>>302
単に明るい通り歩いて終わりって感じなんだよねー
どんどん映えなくなって来た気がする
+1
-0
-
345. 匿名 2024/10/06(日) 23:50:30
>>322
んだげっとも
祖母に
ぬでっとごはある!+2
-3
-
346. 匿名 2024/10/06(日) 23:50:43
>>55
肉とか惣菜メインなんだろうけど、個人的には寿司がネタ大きくておすすめ
最近お菓子とか値上がりして他のスーパーと変わらない感じになっちゃったな+2
-0
-
347. 匿名 2024/10/06(日) 23:55:51
>>332
いらっしゃ~い
今のところ傘マークちっさいのついてるし20度みたいだけど夜冷え込んでるから長袖パーカーくらいの寒さ対策はしたほうがいいかも
気をつけて来てね+1
-0
-
348. 匿名 2024/10/06(日) 23:58:52
蒙古タンメン中本出来またねえ+3
-0
-
349. 匿名 2024/10/07(月) 00:02:29
>>345
よごがら失礼すっけっども
「ツンボ」ってこどばあっちゃ?
あれ訛だべ?どごの訛か知ってかや
+2
-1
-
350. 匿名 2024/10/07(月) 00:02:59
>>339
そうだったんだぁ!!
ゴジラとかモスラとか日の出 に連れてって
もらった記憶。
もののけ姫は、あれはどこだったのか?
広い会場でした
立見で画面見えなかったし
あれも日の出だったのかしら。
+2
-0
-
351. 匿名 2024/10/07(月) 00:04:07
>>349
わがんね!+3
-1
-
352. 匿名 2024/10/07(月) 00:12:00
>>349
それは差別用語になってるからやめれ+4
-0
-
353. 匿名 2024/10/07(月) 00:12:43
>>321
震災前のトライアル(今のヨーク)
謎の中国人がやってる中国料理?あったよね
謎に豚足美味かったw
で!謎の中国人がボヤ騒動だしてごねてた+2
-0
-
354. 匿名 2024/10/07(月) 00:14:30
>>106
サンディーヌ?+3
-0
-
355. 匿名 2024/10/07(月) 00:14:58
パンプルムゥス11時〜14時に行くとドリンク頼むと無料でカレー食べれるらしい🍛🐤+2
-0
-
356. 匿名 2024/10/07(月) 00:15:08
ホヤぼーやが可愛くて何年も前からキーホルダーとか身につけてアピールしてるけど、気仙沼の人しか知らないよねぇ
なかなか全国区にならない( ´•д•` )
くまもんみたいにみんなに知って欲しいわー!!+12
-0
-
357. 匿名 2024/10/07(月) 00:15:55
>>1
利府イオンと蛇田イオンどっちが楽しい?+0
-0
-
358. 匿名 2024/10/07(月) 00:17:10
この間行った長町のカフェのフレンチトーストがおいしかった🥖🍮+4
-0
-
359. 匿名 2024/10/07(月) 00:20:43
>>336
ご当地キットカットとかじゃ駄目?ずんだシェイク味のやつ今もあるかわからないけど9枚864円位だったはず。あと塩竃の海鮮煎餅とか(イオンとかでも売ってるから塩竃以外でも買える)。こちらは値段わからないけど高くはなかったはず。+0
-0
-
360. 匿名 2024/10/07(月) 00:20:46
牛タン高すぎて食べられない…+1
-0
-
361. 匿名 2024/10/07(月) 00:27:58
>>352
慌てて今調べて来たっちゃ〜
ありがとね。気ぃーつけっから+3
-1
-
362. 匿名 2024/10/07(月) 00:29:00
>>351
なんだやw
ありがとうね+2
-1
-
363. 匿名 2024/10/07(月) 00:33:54
>>336
玉澤総本店のミニ黒砂糖饅頭はどうかな
エスパルや藤崎にも店が入ってるので買いやすいです
24個入りで1690円、30個入りで2150円なので安いです
賞味期限が3日以内なのですぐ職場に持っていくことが必要ですが…+8
-0
-
364. 匿名 2024/10/07(月) 00:36:04
>>336
個数はどれくらいかな?+0
-0
-
365. 匿名 2024/10/07(月) 00:38:04
>>358
PUBLICだね。閉店時間早いけど近所だからモーニング行ってみようかな。+2
-0
-
366. 匿名 2024/10/07(月) 00:39:29
>>350
もののけ姫も日の出会館で見た記憶が…
記憶違いならごめんなさい
+0
-0
-
367. 匿名 2024/10/07(月) 00:41:17
>>198
左下仙台っこラーメン?+0
-0
-
368. 匿名 2024/10/07(月) 00:44:04
>>337
あの時代屋台もたくさんあったね+2
-0
-
369. 匿名 2024/10/07(月) 00:52:22
>>359
寒い時期はずんだキットカット買って行こうかな
ありがとう+0
-0
-
370. 匿名 2024/10/07(月) 00:53:09
>>363
ごめん、賞味期限が3日以内は厳しい…+0
-3
-
371. 匿名 2024/10/07(月) 00:53:59
>>364
20個前後かな
1500円以下だと嬉しい+0
-0
-
372. 匿名 2024/10/07(月) 00:56:42
>>359
海鮮煎餅はこっちでも売ってるから不採用
ごめん+1
-7
-
373. 匿名 2024/10/07(月) 01:01:27
>>357
比較するまでもなく利府。石巻は大したテナントない。+9
-0
-
374. 匿名 2024/10/07(月) 01:03:31
>>336
伊達絵巻はどうでしょう?
パッケージは渋いけど笑、中身はあんことクリームが入ったバウムクーヘンだよ〜!
21個で3000円だからちょっと予算オーバーかな+0
-0
-
375. 匿名 2024/10/07(月) 01:04:47
>>374
高いから不採用
でも家用によく買ってるよ!
私はクリーム派+0
-7
-
376. 匿名 2024/10/07(月) 01:10:00
>>336
ここのせんべいはどうだい?安いよ。名代厚焼|商品情報|株式会社佐々木製菓www.sasaki-seika.com名代ささきのせんべい,ささきのせんべい,佐々木製菓,名代厚焼,名代三色せんべい,厚焼,三色せんべい,南部せんべい,南部小判,都わすれ,亀の子,しょうがせんべい,みそせんべい,ごませんべい
+2
-0
-
377. 匿名 2024/10/07(月) 01:12:11
>>375
そうか〜
じゃあシベールのラスクはどうでしょ?
ラスクはどこでも買えるけど一応宮城にいっぱい店舗あります!
+0
-0
-
378. 匿名 2024/10/07(月) 01:14:50
>>221
いつでも帰っておいでー🌸+3
-0
-
379. 匿名 2024/10/07(月) 01:14:55
>>2
冷房ききすぎじゃない?真夏でもカーディガン必要なくらいだった。私行ってる店舗だけかな?+1
-0
-
380. 匿名 2024/10/07(月) 01:35:09
>>18
昨日(日曜)も利府で死亡事故あったね。
高齢者の乗用車が反対車線にはみ出したみたいな証言らしいけど。
県北住みだけどほぼ毎週利府や仙台港、富谷方面に出かけるからあのへんは車いっぱいで運転こわい…+2
-0
-
381. 匿名 2024/10/07(月) 01:38:16
>>308
すごい数!行ってみたいな、なんという川ですか?+1
-0
-
382. 匿名 2024/10/07(月) 02:07:24
>>354
( ゚∀ ゚)ハッ!それだ!!!
どうしても思い出せなかった!ありがとう~
ほぼ毎日行ってたから懐かしい✨+4
-0
-
383. 匿名 2024/10/07(月) 02:27:32
地震怖かった+4
-0
-
384. 匿名 2024/10/07(月) 05:58:30
>>382
よかった!なぜか私も嬉しい!+5
-0
-
385. 匿名 2024/10/07(月) 06:23:36
>>328
え⁉︎閉店しちゃったの⁈
子供の頃幸町に住んでて、移転前の小さなお店の時、毎年バースデーケーキ買って貰ってた。
移転前はショーウィンドウに大きなケーキ飾ってあった気がする。バス停の近くだったから、バス待ちの時ワクワクしながら眺めてた思い出があるよ。
閉店なんて凄く寂しいよ。+2
-1
-
386. 匿名 2024/10/07(月) 06:29:29
>>347
ありがとう
やっぱり少し寒そうですね
行ってみたい牛タン屋さんがあるので、食べるの楽しみです
地震少し心配ですが…お住まいの方お気をつけくださいね+3
-0
-
387. 匿名 2024/10/07(月) 06:32:24
>>372
なんか面倒な人だな。自分で探せば?+18
-0
-
388. 匿名 2024/10/07(月) 07:02:45
>>2
黒川郡大和町に新しくできたウジエ良かったよ+2
-0
-
389. 匿名 2024/10/07(月) 07:04:41
>>387
横から見てただけだけど、不採用 とか偉そうだよねw
人に物を聞く態度ではないw+18
-0
-
390. 匿名 2024/10/07(月) 07:06:27
>>244
月に数回、釣りをしに仙台から行ってる
綺麗でとても好きです+4
-0
-
391. 匿名 2024/10/07(月) 07:09:58
鶴ケ谷東周辺に住んでる方居ます?
+1
-0
-
392. 匿名 2024/10/07(月) 07:22:01
>>381
江合川です。白鳥がいるのは古川渕尻農村公園というとこです。今年の冬はぜひ行ってみてください。+3
-0
-
393. 匿名 2024/10/07(月) 07:42:32
>>117
横
そんな理由だったんだ!
かっぱえびせんの塩分のせいかと思ってた
だから代替の餌もないんだね+2
-0
-
394. 匿名 2024/10/07(月) 09:18:05
>>99
都心の県庁所在地から山形県境まで、青葉区だものね。広い。+2
-0
-
395. 匿名 2024/10/07(月) 10:42:16
>>391
今は住んでないけど昔住んでました
家の外にタイヤ置いてたら盗まれた記憶
置いといたのが悪いんだけどさ
+3
-0
-
396. 匿名 2024/10/07(月) 11:21:38
>>377
これ知らなかった!!
美味しそうでいいね!
今度買います!!
ありがとう!+2
-1
-
397. 匿名 2024/10/07(月) 11:31:27
>>376
安いね!
買って行こうかな
ありがとう+2
-0
-
398. 匿名 2024/10/07(月) 12:22:30
>>221
以前仙台に住んでいる時、職場が新港の近くで私も仕事帰りによく寄ってたことを思い出しました
221さんの文章を読んで新港の情景が鮮やかに思い起こされます
駐車場に車を停め、コーヒーやおやつを食べながら海を眺めるのも好きでした
夜は駐車場から仙台の夜景が少し見えたような記憶が
懐かしいなぁ+3
-0
-
399. 匿名 2024/10/07(月) 12:49:47
>>200
多賀城だけど、子供の学校にいっぱいいるみたい!
遊具の下とかにも死骸があって、臭くて嫌だと言ってた。
家ではまだ見たことない。+1
-0
-
400. 匿名 2024/10/07(月) 12:51:23
>>141
(^^)/+5
-0
-
401. 匿名 2024/10/07(月) 12:54:01
大崎市民いる??
現リオーネのところに昔商店街があったと思うんだけど、その中にあったカラオケ屋さんの名前が思い出せなくて、、、誰か覚えてる人いない?+4
-0
-
402. 匿名 2024/10/07(月) 12:58:47
>>377
一応言っておくけど、シベールラスクは山形県のお菓子だよ〜
都内でも山形県のアンテナショップにある+7
-2
-
403. 匿名 2024/10/07(月) 13:02:10
>>395
事情があって息子と2人で住むんだけど
物騒なのか物騒じゃないのかいまいち分からないのよ
物件は借りてしまったんだけど…さ…
物騒かもしれないねー😅+0
-0
-
404. 匿名 2024/10/07(月) 13:16:22
>>361
気にすっこどねー
+4
-0
-
405. 匿名 2024/10/07(月) 13:26:14
母と旅行に行って松島の遊覧船に乗りたいと思っているんですが、遊覧船の会社はいくつかあるんでしょうか?
おすすめや気をつける点があったら、教えていただきたいです。+1
-0
-
406. 匿名 2024/10/07(月) 14:10:22
>>398
フフッ 何処かでお互い風景の一部として観ていたかもね
三角公園のてっぺんですれ違ったかも知れないし イルカマークの大型フェリー船を岸壁の隣で眺めていたかも 宮城の郊外はどこも独特ののんびり感があるけれど あそこは特に気分良いよね
あーあ塩釜のすし哲が食べたーい
+5
-0
-
407. 匿名 2024/10/07(月) 14:39:36
>>405
事前予約だと安いみたいよ。やってる会社は他にもあるっぽい。松島 遊覧船|松島島巡り観光船【公式】www.matsushima.or.jp松島遊覧船で松島観光・島巡りを楽しむなら、松島島巡り観光船の仁王丸で決まり!WEB予約だとさらにお得に乗船可能!松島観光で、特におすすめの観光スポットを巡る遊覧船は、大型船から小型船まで用意。個人の方から団体・法人の方までお気軽にご利用いただけます。
+1
-0
-
408. 匿名 2024/10/07(月) 14:43:20
>>293
塩竃神社が好きでよく行きます。マリンゲートのところのデッキ歩いたり直営食堂でご飯食べたり市場行ったり。ご飯もお菓子もおいしくて大好きです🙋梅花堂のクッキーが特に好き✨+7
-0
-
409. 匿名 2024/10/07(月) 15:50:35
>>27
最近、トライアルの買ってる。+2
-0
-
410. 匿名 2024/10/07(月) 17:44:22
>>407
ありがとうございます!
他にもあるんですね、調べてみます!!+1
-0
-
411. 匿名 2024/10/07(月) 18:16:54
>>317
コメントありがとうございます。大変参考になりました。宮城のものが食べたくてお米は手に入ったのですが(ささ結とササニシキ)ずんだはまだなので近いうちに手に入れたいです。+4
-0
-
412. 匿名 2024/10/07(月) 19:16:43
>>229
えーー!しんぱち食堂大好きなんだよな
大戸屋いらないからしんぱち食堂ほしいー
宮城に来てー+2
-0
-
413. 匿名 2024/10/08(火) 00:53:02
>>63
緊張したのか一回戦負けたけどね+0
-0
-
414. 匿名 2024/10/08(火) 05:12:35
>>328
横
仙台の富沢にある苺の樹ってケーキ屋さんが好きなんだけど、読んでてもっと応援したくなった
とてもおいしいし行くたびにケーキのラインナップが違うし大好きなんだ+1
-0
-
415. 匿名 2024/10/08(火) 05:23:00
>>79
>>52
中でも川村ファームのは素晴らしい+0
-0
-
416. 匿名 2024/10/08(火) 05:28:02
>>58
夜遅くに行ったら「食品は◯時以降はクレジットカード払い出来ません」って言われたけどずっとそうなのか気になってる
◯時が何時だったかは覚えてないんだけど+2
-0
-
417. 匿名 2024/10/08(火) 05:37:17
>>411
伊達正夢ってお米もおいしいですよ!+10
-1
-
418. 匿名 2024/10/08(火) 05:40:06
>>83
ヨーク、セルフレジでのバーコード認識がサクサクなのもいいよね+3
-0
-
419. 匿名 2024/10/08(火) 05:56:02
>>130
大阪在住です
地震と津波でめちゃくちゃになったとき、自分がどれだけ宮城を好きか思い知らされました+4
-1
-
420. 匿名 2024/10/08(火) 06:53:26
>>419
大阪すか〜、ずいぶんと離れてしまったんだっちゃね〜大阪だらあったけえだろぅから住みやすくて大阪の方がすぎになる訳じゃねんだな〜あんだの宮城愛が伝わっておらほの気持ちやさしぐなった、どーもね。また来てけさいん宮城県スレに。ちなみにあだしは北に引越したからさみいよ、宮城の方があったけえしゆぎもあんましふんねえから過ごしやすい人間がゆるい宮城県に戻りてえよ。+3
-3
-
421. 匿名 2024/10/08(火) 07:09:23
>>134
書き込んでくれれば続いていくと思うよ
このトピ楽しいし、気にしないで書き込んで続けていこう^ ^
+5
-0
-
422. 匿名 2024/10/08(火) 07:12:12
>>202
仙台港のカインズに入ってるマフィン屋さんおいしいよ!
プレーンがおすすめです+2
-0
-
423. 匿名 2024/10/08(火) 07:38:45
みんな仙台愛かだってっけど
ほんなにいいべが?ずっとすんでるけど
あぎでくるどぎある〜
+3
-1
-
424. 匿名 2024/10/08(火) 07:43:18
>>225
ポッポおいしくて好きでした
柴田町船岡のヨークにべニーズっていう似た感じのお店が入ってるけどまだ食べたことない+1
-0
-
425. 匿名 2024/10/08(火) 08:00:39
>>210
かわいい!
自分語りごめん
中学生のときのジャージの色だわ+1
-0
-
426. 匿名 2024/10/08(火) 08:14:23
>>282
家族向けはわからないけど、単身用の物件でプロパンガスと都市ガスの料金差は笑えないレベル
特に寒い時期はすごく高い
自炊減らしたり湯船に浸かるのを我慢したりしてる人もいるよ
都市ガスかオール電化が良いと思う
オール電化は賛否両論だけど、ソーラー付きの物件だと売電出来ていいよ+4
-0
-
427. 匿名 2024/10/08(火) 08:14:44
>>424
そこももしかしたら無くなるかもよ。石巻の大街道のベニマルにもあってよくフライドポテト買って食べてたんだけど無くなっちゃった…。無くなってダイソーになったわ。フライドポテトに味付けする粉末調味料が3種類位あって自分で好きなのかけて食べられるから好きだった。(ポテト以外もあったのにポテトしか食べたことないなwラーメンとかたこ焼きもあったのに)+5
-0
-
428. 匿名 2024/10/08(火) 08:17:12
>>423
訛りレベルが最高�すぎて仙台の人じゃないみたいだな。県北でもそんなに高レベルの人いねぇげど出身はどごだべ?+0
-0
-
429. 匿名 2024/10/08(火) 08:18:27
>>425
私もこの色だったなー。+2
-0
-
430. 匿名 2024/10/08(火) 08:39:05
>>428
横だけど、庄司恵子さん思い出すレベルの訛り笑
宮城県民なら分かるよね!?庄司恵子さん+6
-1
-
431. 匿名 2024/10/08(火) 08:42:25
古川の親戚がひとめぼれ&つや姫作っててコメ不足の時もありがたくいただいてたんだけどササニシキを一度食べてみたい
ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”+9
-1
-
432. 匿名 2024/10/08(火) 08:43:36
>>430
ほんとそんな感じよね。宮城県民でも今の若い人だと多分知らないよね。私は知ってる世代だけど。+6
-1
-
433. 匿名 2024/10/08(火) 13:02:01
>>426
ありがとうございます。
今住んでいる家(関東地方です)がオール電化で、思っていたほど電気代も高くないので気に入っているんですが、なかなかオール電化の家が見つけられなくて。都市ガスも仙台駅周辺は多いけど、少し離れるとプロパンガスの物件がほとんどでした。中値段の差によっては多少高くても仙台駅周辺にしようかと思ってます。+2
-0
-
434. 匿名 2024/10/08(火) 16:18:37
>>104
ぶりっこみたいな人が多め😏+1
-0
-
435. 匿名 2024/10/08(火) 16:40:09
こんなドラマあるんだね、阿部って苗字周りに多かったから親近感
阿部寛、3月放送のNHKドラマ「水平線のうた」主演決定 宮城・石巻市と女川町が舞台girlschannel.net阿部寛、3月放送のNHKドラマ「水平線のうた」主演決定 宮城・石巻市と女川町が舞台宮城県石巻市と女川町を舞台にしたユーモラスで温かなヒューマンドラマ。震災で妻と娘を失い、タクシー運転手として働く大林賢次(阿部)が、乗客の女子高生が口ずさんだ曲を聞いた...
+2
-1
-
436. 匿名 2024/10/08(火) 18:01:02
>>422
横だけど分かる!
アイスティーも美味しい+2
-0
-
437. 匿名 2024/10/08(火) 21:06:16
>>392
ありがとうございます!
今年の冬行ってみようと思います(*^^*)+2
-0
-
438. 匿名 2024/10/08(火) 22:59:51
光のページェント期間ちょっとずらした方が人来そうだなって思った
たしか去年は12月上旬からクリスマスまでだったけど、中旬から年末までの方が社会人も学生も休暇に入るし良さそうじゃない?+4
-0
-
439. 匿名 2024/10/09(水) 05:29:22
>>428
ほんとに宮城だがんね
わざどやってるだけだがらw
学生時代から諸に市内済みです
封印してるので
指摘されたことはないかもしれない(´・ω・`)w
じょうぎさんの油揚げ食いでな・・・
+2
-0
-
440. 匿名 2024/10/09(水) 17:47:43
>>439
仙台出身でも訛りで会話できる人いることに安心したわ。じょうぎさんの油揚げうまいね。宮城ってうまい食べ物多いよね。+3
-0
-
441. 匿名 2024/10/09(水) 17:48:52
>>438
確かにその方が行きやすいね。年末頃だったら行きたいわ。+0
-0
-
442. 匿名 2024/10/10(木) 00:56:48
>>229
福島にねぎしある?+0
-0
-
443. 匿名 2024/10/10(木) 05:35:29
>>440
んだな😋👍+1
-0
-
444. 匿名 2024/10/10(木) 06:30:46
んだっちゃ、ほすかや、ほすけ、まだこさいん、こえー、おじゃっこ・・しばらく聞いてないな〜+4
-0
-
445. 匿名 2024/10/10(木) 12:37:17
>>435
石巻は阿部さん多いよね笑
古川は千葉さんが多い+6
-0
-
446. 匿名 2024/10/10(木) 15:50:24
>>445
古川の千葉さんといったらイガグリ千葉だな。(知ってるかな?)+5
-0
-
447. 匿名 2024/10/11(金) 13:32:39
>>130
確かにふるさと離れると分かるよね。良さが。
わかるな〜!だから私は帰ってきたけどね+3
-0
-
448. 匿名 2024/10/11(金) 13:42:35
宮城って本当に有名人沢山いるよね!
+1
-0
-
449. 匿名 2024/10/11(金) 16:38:39
>>448
俳優女優、歌手、芸人、アイドル、漫画家、声優等結構どのジャンルもいるよね。+1
-0
-
450. 匿名 2024/10/11(金) 19:58:22
カメムシ本当に今年多いんですね...
今の住居に20年ほど住んでますが、その間カメムシ一回も見なかったのに、今年3回も見てます(うち2回は家の中に入ってきて発狂した)
こちらは山も近くにないし(車で5分以上走れば小さな丘がある)、自然が少なすぎてちょっとやだなと思うくらいの住宅街なのですが...
越冬もするって?や、やだっちゃー!!+1
-0
-
451. 匿名 2024/10/12(土) 02:20:54
>>450
私今のところ8年住んでるけど今年初めてカメムシ見たわ。カメムシはミント系の匂い嫌いだそうです。+6
-0
-
452. 匿名 2024/10/12(土) 10:16:11
>>308
幼稚園の行事?お散歩?で行った〜!懐かしい+1
-0
-
453. 匿名 2024/10/12(土) 10:28:31
イオン仙台店も閉店か
ダイエー時代から利用していたから悲しい【独自】イオン仙台店が来年2月末で閉店 「今後については検討中」テナントも順次撤退、読売ビルは大半が空室に | 河北新報オンラインkahoku.news仙台市青葉区中央2丁目の読売仙台ビル・新伝馬町中央通りビルに入居するイオン仙台店が、2025年2月末で閉店することが11日、分かった。運営するイオン東北(秋田市)が賃貸借契約の終了を決めた。仙台店に…
+18
-0
-
454. 匿名 2024/10/12(土) 10:45:35
>>453
さくら野ヨーカドー続いてイオンもか
どんどん寂しくなっていくね+8
-0
-
455. 匿名 2024/10/12(土) 13:55:46
>>432
平成元年生まれですが、知らないです💦+5
-0
-
456. 匿名 2024/10/12(土) 14:41:22
>>453
アーケードって昔と比べて全然行かなくなった。今は高齢者が多いよね。
141がなくなって悲しかったなあ。フォーラスも休業中だし。
郊外のアウトレット、イオンとか買い物する場所の選択肢が増えたもんね。+9
-0
-
457. 匿名 2024/10/12(土) 14:42:34
>>455
私は85年だわ。私が知ったのが確か小学生の時だからそりゃ知らないよね。+2
-0
-
458. 匿名 2024/10/12(土) 16:42:22
>>453
あの辺を読売ビルが再開発する予定らしいですよ
だから建て直したりするんじゃないですかね
あのビルも古いですもんね〜+8
-0
-
459. 匿名 2024/10/13(日) 20:01:44
仙台駅近郊も変わってきてるね
東口側がやたら開発されてるのに西口側はどんどん寂れていく
アーケードも昔ほど賑わわなくなってるよね+9
-0
-
460. 匿名 2024/10/14(月) 18:40:51
オーバンデスのハイアンドロー観た人いる?
あれはアリなの?w+5
-0
-
461. 匿名 2024/10/14(月) 22:14:35
>>460
料理しながら見てたから音声聞こえてなくて、ザンネンになってたからあーあ、やっちまったかと思ってたらなんやかんやあってプレゼントの箱開けてたけど、今日のハイロー何が起きていたの?+2
-0
-
462. 匿名 2024/10/14(月) 23:48:08
>>461
挑戦者が最後にだよんカード選んだんだけど、挑戦者のカードは3、今日のだよんカードは8だったから3より「上」が正解なのに「下」って言ったんだよね。
スタジオも一瞬え?って空気になって、宗さんが「3よりですよ?本当に下でいいの?」って確認してくれたのに「えー…下」ってやっぱり下を選んだんだよね。
結果は残念ってなったんだけど、そしたら急に「最初の方に上って言った」って言い出して、蜂谷アナが「私たちの聞き間違えだったのかもしれませんね」ってパーフェクトで商品ゲットになっちゃったの。
宗さんは納得できない感じで無表情だし、スタジオの空気凍ってるし、完全に放送事故だったw
+12
-0
-
463. 匿名 2024/10/18(金) 00:08:28
大町の大きいダイソー11月中旬にリニューアルオープンだって!+0
-0
-
464. 匿名 2024/10/22(火) 18:54:09
>>430
庄司恵子さん、
ジャズフェスにも出演されてますよね。+1
-0
-
465. 匿名 2024/10/23(水) 22:38:31
>>247
ヨーカドーのポテトまだあった。メニューのところ新しくなってたわ。無いのかと思ったけど良かった。閉店までちょこちょこ行くわ。+1
-0
-
466. 匿名 2024/10/27(日) 14:40:11
>>77
秋田県民です。
牛タンが好きでたまに仙台に遊びに
行きますが、利久より喜助が好きです。
ゆでたん柔らかくて美味しい!
申し訳ないけど利久のは硬いしそのわりに
値段もして、うーんって感じでした。+0
-0
-
467. 匿名 2024/10/27(日) 14:41:31
>>82
業務スーパーと比べ物ならないですよ。
本場のずんだ餅は柔らかくてずんだの味も
しっかりして美味しいです。
+0
-0
-
468. 匿名 2024/10/27(日) 14:44:23
>>127
今江監督好きでした。
程よく選手との距離感もあり笑顔が素敵です。
本当、人のこと駒としか思えないのかね。
バチあたればいいのに+2
-0
-
469. 匿名 2024/10/27(日) 14:46:30
>>130
秋田在住です、宮城県好きで
楽天のファンなので観戦後に観光したりします。
本当宮城県好きだよ
秋田なんもないもん笑
お金たくさん使っちゃうけど…+1
-0
-
470. 匿名 2024/11/01(金) 14:29:16
もう誰もいないかな?3日は復興マラソンです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する