-
1. 匿名 2024/10/06(日) 00:34:25
求人票を見ていざ面接に行ってみたら話が違う!!となったことありますか?
主は今日アルバイトの面接に行ってきたのですが、
【時給1300】
【週1〜OK】
【3時間〜OK】
【社会保険完備】
【土日祝休み可能】
と書いてあったのに、実際には閑散期はシフトに入れるかわからないし、今雇ってる人たちも週3の2時間勤務しか働けてないそうでした。社保引かれたら手元に残るお金はごくわずか。
「繁忙期ならたくさんシフトに入れてあげられると思うけど…」と言われ、終いには「掛け持ちしたらどう?そしたらちょうどいいと思う」とまで言われ、なんだかモヤモヤしたまま帰りました。
求人票の内容と違ってた場合、皆さんなら言いますか?私はマスオさんのように「えぇ?!」と言うだけで終わってしまいました。+134
-3
-
2. 匿名 2024/10/06(日) 00:35:12
週に六時間しか働けないってこと!?+30
-1
-
3. 匿名 2024/10/06(日) 00:35:17
簡単なシール貼りとかね+76
-1
-
4. 匿名 2024/10/06(日) 00:35:33
+41
-1
-
5. 匿名 2024/10/06(日) 00:35:34
求人は嘘だらけ
面接受けるあなたも嘘を言いまくる
ライアーゲームなんですよ+157
-6
-
6. 匿名 2024/10/06(日) 00:36:06
>>1
それは釣りとかではなくて本業があった上で副業として働きたい人達のための求人なのでは?+20
-16
-
7. 匿名 2024/10/06(日) 00:36:14
週3の2時間で社保完備?+128
-0
-
8. 匿名 2024/10/06(日) 00:36:35
>>1
Web応募したら応募者多数につきってお断りのメールがきたのに求人はまだしてる。
最近こんなのばっか。+211
-1
-
9. 匿名 2024/10/06(日) 00:36:41
>>1
社保って働いた時間決まってるから
それだと入れないと思う+140
-0
-
10. 匿名 2024/10/06(日) 00:37:08
短期のバイトしてみたいんだけど全部釣りに見えてどれ応募していいか分からない。
みんなどこで探してるの?+41
-0
-
11. 匿名 2024/10/06(日) 00:37:17
>>1
昔やった棚卸しのバイトがまさにそんな感じだった。
かけ持ちしてる人多かったよ+23
-1
-
12. 匿名 2024/10/06(日) 00:37:47
>>6
社保完備とあるみたいよ+8
-0
-
13. 匿名 2024/10/06(日) 00:38:36
求人には月給23万~って書いてあったのに、20万からのスタートですって面接で言われたことある+80
-1
-
14. 匿名 2024/10/06(日) 00:39:40
>>1 転職サイトや派遣サイトではよくある。
ちょっと違うけど、募集終了のポジションを釣り広告にして、少し条件の悪い会社を紹介するの。+55
-2
-
15. 匿名 2024/10/06(日) 00:40:12
お子さんの急な病気などでも休みやすい
と書いてあるとこ
ホントかなあ?と思う
高校生の頃からいろんな接客業(飲食、販売など)バイトしてきたけどそんなとこ1つもなかったよ+85
-2
-
16. 匿名 2024/10/06(日) 00:40:31
>>4
早っ😅1分8秒。+6
-1
-
17. 匿名 2024/10/06(日) 00:41:35
>>1
釣り多いですよ
男女活躍中って応募したら、今は女性募集していませんとかありまくるわ+79
-1
-
18. 匿名 2024/10/06(日) 00:41:58
求人票書いてた者です。
あるあるです。
一々気にしないことをオススメします。
応募数が評価に繋がります。
現場(面接官)との連携はありません。+57
-20
-
19. 匿名 2024/10/06(日) 00:42:00
>>1
申告シフトのところならそんなものだと思うし、時給1300円はともかく、それ以外はあながち間違っていないと思います。
マイナスつきそうだけど…。
週1、3時間~OK→シフトの申告がそれでもいいですよ、店が欲しい曜日時間帯ならそれだけでも入れますよ
社保完備→スキルつけてマネージャーになったらね(ただし、逆に休めないけどね)。
土日休み可能→土日絶対でなきゃいけないってことはないです(たまに休めます)
って感じの意味合いだと思います。
もちろん、面接で確認すればいいと思います。
+53
-5
-
20. 匿名 2024/10/06(日) 00:44:32
派遣はよく釣り求人あるよー
もう埋まったんですけど、よかったら登録だけでもって感じで+60
-2
-
21. 匿名 2024/10/06(日) 00:46:23
>>8
それは仕方ない場合もある。
ネットでも紙ベースの求人誌でも、掲載料は先払いで最初の段階で『いつからいつまで』って日付を契約してから載せてもらうのが一般的だから。
多くの企業は『あまりにも掲載期間が短いと応募者が集まらないんじゃないか?』と不安になって少し長めの掲載期間で契約するけど、掲載期間が終了する前にいい人材が来てくれてその人の確保に成功することがある。
そうなると、もう企業側としては人探しは終了だけど、求人媒体側は『契約期間分の掲載料を貰ってしまっているから』約束の期間は載せ続ける。
これが一般的な求人掲載の流れ。
求職者にとっては迷惑だけど、『掲載料を貰ってしまっているから』みたいな大人の事情で載り続けることも多い+22
-23
-
22. 匿名 2024/10/06(日) 00:46:56
めちゃめちゃ時給の良い食品工場があったけど、フリーターOK、経験不問、初心者歓迎ってとこに応募したら、めちゃめちゃ面接厳しかったわ
適性検査もあるし、面接も長いし、疲れた
なんか企業が派遣を募集してるから、派遣会社の人のフォローもないし、、厳しい世の中だ
まあ、落ちたけど+37
-2
-
23. 匿名 2024/10/06(日) 00:48:38
>>7
あり得ない!+46
-2
-
24. 匿名 2024/10/06(日) 00:50:14
>>4
20円扶養内パート?+28
-2
-
25. 匿名 2024/10/06(日) 00:50:18
>>1
社保完備って、従業員全員社保に加入って意味じゃなくて、条件を満たせば社保に加入できますよ、って意味だよ。
週3の2時間じゃ加入できないよ。
コメント読む限り、他の部分も、そんなに「えぇ?!」って言うほどおかしい会社じゃないと思う。
どちらかというと、主さんが世間知らずどな〜という印象。+92
-12
-
26. 匿名 2024/10/06(日) 00:51:21
賃貸不動産の使いまわし架空物件(実在はするけど空室はない)と同じなんだろうね
だいぶ前にあの業界で働いてたけど、ある業界最大手の1社が規約に反して
そういうの出しまくってたからね+8
-0
-
27. 匿名 2024/10/06(日) 00:51:36
>>3
あれ、やっぱり嘘?+34
-1
-
28. 匿名 2024/10/06(日) 00:54:23
求人って基本はいいことしか書かないからね
100%求人どおりなんて思わないほうがいい
シフト制の仕事なんて人が足りてなくても
シフト組む責任者とかに嫌われたら仕事が出来る人でもシフト入れてもらえないなんて理不尽なこともザラにあるし
パートでも毎月決まった金額稼がないと生活に影響あるような人はシフト制の仕事は避けたほうがいいよ
私はフリーターで掛け持ちで働いてた時も
曜日と時間帯は必ず固定で入れる仕事をしてた
コンビニでも曜日と時間帯固定でやってる店を見つけて働いてたよ
シフト制の仕事って休みもとりやすい代わりに
自分が働きたい時にシフト入れてもらえなかったり時給少しくらい高くても結果的に自分の思うように稼げないから学生とか独身でも実家住まいの
こどおじこどおば向き+17
-0
-
29. 匿名 2024/10/06(日) 00:54:49
>>3
こういう仕事はないってコト⁉︎+52
-1
-
30. 匿名 2024/10/06(日) 00:55:05
>>1
社保引かれるも何も週6時間じゃ入れないよ+28
-0
-
31. 匿名 2024/10/06(日) 00:56:00
時給1500円〜1700円
簡単データ入力
未経験可、50〜60代も歓迎
シフトも自由
地元の小さい派遣会社でよく募集してるけど絶対に釣りだと思って応募したことない笑+61
-1
-
32. 匿名 2024/10/06(日) 00:58:59
>>10
短期バイトは提示通りの条件のところばかりだった
長期の人の穴埋めだから確実に来る人を狙ってるのもあって条件良い
唯一話違う~って思ったのはレジ打ちのバイト 会社の利益都合で休憩とらされるから8時間拘束6時間勤務とかあった位かな
地域名・短期バイトで検索して出てきた所から適当に選んだけど外れなかった
タイミーとかメルカリハロ系以外の話です
+14
-0
-
33. 匿名 2024/10/06(日) 00:59:08
10代~40代のスタッフいます。飲食店のスタッフ。全員と面接しますと謳っていたので、
求人情報サイト経由で名前と年齢と連絡先だけ送ったら面接もしていないのに不採用。 年齢だよね…
その企業の求人情報の方に直接電話すればよかったって当時思ったし、面接すらしてくれなくてがっかりしたと不採用メールに初めて返信したよ。
連絡するだけでもたくさん考えて応募するのにね、色々と勉強になったよ。+51
-1
-
34. 匿名 2024/10/06(日) 00:59:27
>>1
掛け持ちにもってこいやん。+8
-0
-
35. 匿名 2024/10/06(日) 01:03:40
>>25
週20時間以上?で社保入れるんじゃなかったっけ?
社保完備と書かれてるのに、面接では週3の2時間と言うのは矛盾してるような気もするよ。
+15
-11
-
36. 匿名 2024/10/06(日) 01:05:37
社保ってたくさん働いた月だけ入るってことはできるの?
こういう安定しない仕事なのに社保完備とはどういうこと?+6
-3
-
37. 匿名 2024/10/06(日) 01:08:08
>>5
犯罪歴も言わなくていいらしいよね。面接も大変。+11
-0
-
38. 匿名 2024/10/06(日) 01:09:15
>>36
そんなことはあり得ないよね+6
-1
-
39. 匿名 2024/10/06(日) 01:09:40
>>11
私も以前エイジスで働いててそんな感じでした。
時給も募集要項は1,500とかだけど、結局スピードと正確性がトップの人はそれくらい貰えるってだけで、実際働いてみると1,100円とかそれ位しか貰えなかった。+15
-0
-
40. 匿名 2024/10/06(日) 01:10:14
嘘だらけだからしっかり月収を取ろうと思ったら現場の派遣一択!+3
-0
-
41. 匿名 2024/10/06(日) 01:16:10
>>8
誰でもいいってわけじゃなくて、この人!って思える人が来るまで待ってるだけだと思う。
急募ではないんだよね。+61
-0
-
42. 匿名 2024/10/06(日) 01:18:24
>>17
田舎あるあるなのかもだけど、電信柱に「男子募集中!」って堂々と貼ってあるのよく見るわ。
でも、こうしてくれた方が無駄に応募しなくてすんだよね。+67
-0
-
43. 匿名 2024/10/06(日) 01:19:11
>>3
本当にシール貼りだったよ他の仕事もあるけど+24
-0
-
44. 匿名 2024/10/06(日) 01:22:43
週2OKとあったので副業として応募したんだけど
面接でそのことを話したら「えっ!?週5以上の募集なんですが」
「でもここにそう書いて」「…ほんとだ…」
求人サイトが応募数増やそうと、勝手に週2OKとしたっぽい。
そういうこともあるのね…+50
-2
-
45. 匿名 2024/10/06(日) 01:25:55
主です。
みなさんコメントありがとうございます。
【8時〜17時の間で3時間〜8時間勤務】だと書かれていたので、てっきりフルタイムでも働けるのかと思ってしまいました。
張り切って面接に行ったけど、結局今いるスタッフたちですらシフトに入れていないようで、人が足りてるなら何故求人出してるのか謎でした。
他の方の言う通り、無知だったかもしれません。トピ立ててしまってすみませんm(__)m
明日からまた仕事探し頑張ります。+58
-0
-
46. 匿名 2024/10/06(日) 01:27:27
>>45
早く主さんに合うところが見つかるといいですね。
+36
-1
-
47. 匿名 2024/10/06(日) 01:27:30
>>1
それ本当に困るよ
履歴書にはる写真だってただじゃない
返却されないところがほとんど
街中のインスタントだって今1000円するもん
わざわざ出向く交通費と時間の無駄
かなり前から求人には年齢や性別の希望を載せてはいけないとなったけどあれは改悪
企業の欲しい人材の年齢や性別が最初から決まってるなら予め教えてくれれば
こちらも無駄足しないで済むもの+89
-0
-
48. 匿名 2024/10/06(日) 01:27:35
>>1
未経験OK軽作業の求人に別の会社で3社(仕分ける商品も別)に応募してみたけど、タトゥー入ってるかどうかと工場入ったことあるか?だけ聞いてきて答えて3社揃って書類選考落ちたので別のとこ紹介しますって言ってた。
タトゥー入ってないし、未経験だったからなんだろうけど3社揃って同じこと言うから直雇用派遣は辞めた。
+9
-0
-
49. 匿名 2024/10/06(日) 01:28:18
>>27
今時そんな仕事ないと思うよ。機械がやるか社員が空き時間にやればバイト雇わなくても良いんじゃない?
最低時給1000円超えるところ多いし、そんなにシール貼りで払えないよね。
あったとしても短時間で終わるのでは。
もしくは単純作業すぎて雇われても飽きが来るのかな。+26
-4
-
50. 匿名 2024/10/06(日) 01:30:19
>>35
私もそう思う
週に6時間しか働かせてくれないなら社保完備とか書くなよって思う
社保に入れたくないから細切れで働ける人を雇いたいくせに
釣り広告じゃん
+32
-6
-
51. 匿名 2024/10/06(日) 01:33:06
>>45
主のとこに限らず、求人は細かく書かなきゃいけないルールにしないといけないと思う。
清掃は社員がやるのかとかさ。
今まで清掃業者がいる会社にしか入ったことないから、当たり前にないものと思ってたら、初日に掃除の分担説明されて驚いたことあったから。
主のとこなら「シフト少な目になります」とかさ。
今は入れない人達がいるのに募集ってのは、例えば「木曜のこの時間は希望者がいつもゼロ」みたいなことが起こってるのだと思う。なのでピンポイントにその時間入れそうな人を探してるとか。+35
-2
-
52. 匿名 2024/10/06(日) 01:34:47
>>47
早くどこもWEBで送れるようにしたらいいのにね。普通の会社や派遣なんかは今みんなWEBだよね。田舎の中小でさえエクセル笑で送ってって事あったのに。+14
-1
-
53. 匿名 2024/10/06(日) 01:40:06
>>35
横だけど、
>【週1〜OK】
>【3時間〜OK】
って条件から、社保に入れないこともあるんだなと予想はつくと思います。
+30
-7
-
54. 匿名 2024/10/06(日) 01:46:53
>>15
飲食業とかはこどもの急な発熱とかの急な休み無理だよねー
自分で代わり探してください!的な。
身内が急に死んだとき休ませてくださいって言ったけど、そういう理由でも自分で探してください!だったなー…
今は倉庫内の仕事してるんだけど、当日休みは普通にOK!代わりも探さなくて大丈夫。
何年か前に勤めてた倉庫内の仕事は当日休みも電話じゃなくメールでOKだったwめっちゃ楽でした!+40
-0
-
55. 匿名 2024/10/06(日) 01:55:39
>>1
土日祝日休み⇨土曜日隔週休み+8
-0
-
56. 匿名 2024/10/06(日) 01:58:17
>>1
小さいお子さんがいても休みやすい・土日祝休みokと書いてあったのに、土曜と祝日は出れますって言ったら「土日祝が出れないと無理ですね〜、どうします?履歴書持ち帰ります?」って言われた
+27
-3
-
57. 匿名 2024/10/06(日) 02:06:39
>>1
あなたが「~OK」の意味分かってないのでは?+4
-6
-
58. 匿名 2024/10/06(日) 02:24:39
>>21
そういうインチキな事業所が、媒体のミスって言ってたわ
ネットなんだから、採用決まったら、求人消せばいいのにね+19
-2
-
59. 匿名 2024/10/06(日) 02:27:55
>>31
テレアポくさいね+8
-0
-
60. 匿名 2024/10/06(日) 02:29:12
歯科助手で採用になったけど、年休110って書いてあったのにいざ入ったら4週6休ねって言われて特に大型連休があるわけでもないらしく。
話が違うって言ったら「歯科衛生士もその条件なのにお前だけ特別扱いできるか」って言われたことある
他の人がどうとか知るか!
ハロワに苦情言って5日で辞めた。
そしたら結局人員不足らしく、「次が決まるまでバイトで来ない?」って
誰が行くか!+31
-0
-
61. 匿名 2024/10/06(日) 02:30:56
>>54
代わりを自分で探すって一番嫌だよね
ネイルサロンなんだけど祖父が亡くなった時、探せないなら身内の不幸に立ち会えない覚悟も必要とか言われて意味分からんかったよ
舞台女優じゃあるまいし+70
-0
-
62. 匿名 2024/10/06(日) 02:45:56
>>25
世間知らず云々より社会保険は厚生年金も国民年金も差をつける理由は何もないけどねw+0
-0
-
63. 匿名 2024/10/06(日) 02:49:23
>>35
社保完備って、
「うちは、厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険に加入している事業所ですよ」
って意味だよ。
厚生年金や健康保険に加入していない事業所も存在してて、そういう職場の場合は、フルタイムで働いたら、自分で国民年金と国民健康保険に加入しなくちゃいけない。
そういう事業所じゃないですよ〜って意味。
繁忙期にフルタイムに近い働き方をするなら、その時には社保加入がてきると思うけど、社保加入重視で働きたい場合は、「社保完備」って項目だけじゃなくて、「フルタイム募集」「週30時間以上働ける方を募集」ってところをみるべきだと思う。
週6時間勤務で社保に加入したいって話をされたら、その会社の人の言うように「?ダブルワークしては…?」って回答になると思う。+30
-3
-
64. 匿名 2024/10/06(日) 02:52:56
>>61
>身内の不幸に立ち会えない覚悟も必要
それ言われたら、笑っちゃいそう。
いや、おじいさん亡くされてて、笑うような状況じゃないだろうけどさ。
ほんと、舞台女優かよ!って感じだよね。+28
-0
-
65. 匿名 2024/10/06(日) 03:04:45
>>3
シール貼りが吊り求人とかって、よく聞くけど、みんなシール貼りやりたいの?
シール貼りよりは、封入作業とか包装の仕事の方が楽だったけど…+9
-4
-
66. 匿名 2024/10/06(日) 03:15:57
>>54
倉庫は基本冷暖房はないけど、そういうところいいよね。
曜日や時間の変更も融通きいたし。+5
-0
-
67. 匿名 2024/10/06(日) 03:43:35
>>1
それは一人欠けたから、その人の分だけ入ってもらいたいってことでは?
よくある話。+0
-1
-
68. 匿名 2024/10/06(日) 03:56:24
>>24
20万〜と見間違えてた。+2
-0
-
69. 匿名 2024/10/06(日) 04:00:49
>>47
20代活躍中とか
男性活躍中って書いてあったり
遠回しに書いてあるから諦めてるよ+19
-0
-
70. 匿名 2024/10/06(日) 04:04:18
派遣でも何ヶ月や数年くらい同じの募集してるのは釣りかな
登録だけさせて紹介する気なさそう+5
-0
-
71. 匿名 2024/10/06(日) 04:42:48
空調完備された倉庫で化粧品と日用品のピッキングって書いてたから面接受けたら今そこ人足りてるからとか言われ、常温の暑い倉庫内で缶ビールとか2リットルの飲料が入った段ボールをひたすらピッキングする仕事はできる?って言われ辞めた+3
-0
-
72. 匿名 2024/10/06(日) 05:58:17
>>4
20万円の間違いだよね
と思いつつ、いざ働いたらカイジの利根川みたいなやつに、ここに書いてあんだろ?って20円だけわたされたり…+22
-0
-
73. 匿名 2024/10/06(日) 06:02:48
>>29
季節限定でバレンタインとかハロウイン前なら、チョコレートや小物雑貨の梱包仕事が出てくるよ?
年間を通じて募集のある仕事じゃないかもしれない。
+15
-0
-
74. 匿名 2024/10/06(日) 06:17:34
>>15
上はそうでも
現場はね
って感じです+6
-0
-
75. 匿名 2024/10/06(日) 06:24:10
派遣会社はわざと嘘求人で釣る?
私それっぽいことされたけど+6
-0
-
76. 匿名 2024/10/06(日) 06:29:22
>>63
バイトを個人主契約にしたりするとかね+1
-0
-
77. 匿名 2024/10/06(日) 06:30:32
>>1
私は最初からこんなもんだと思ってる。
だからたまに本当に求人通りだと拍子抜けしちゃうというかびっくりする。+1
-3
-
78. 匿名 2024/10/06(日) 06:35:33
>>61
それ最終的に立ち会えたの?+5
-1
-
79. 匿名 2024/10/06(日) 06:44:07
>>3
最近多いね。ボタンを押すだけ!とか。 そんなわけないのにね🫢+8
-0
-
80. 匿名 2024/10/06(日) 06:45:35
>>17
電話してみたら経験者ですか?って聴かれた。+0
-1
-
81. 匿名 2024/10/06(日) 06:55:58
>>27
簡単なシール貼りって派遣の会社が登録人数増やしたいために出してるだけだと思う。
登録だけして実際に紹介する仕事にはシール貼りなんて無い。+22
-1
-
82. 匿名 2024/10/06(日) 07:03:09
インディードに載ってた求人送っても何も連絡来ない…詐欺だと思う。個人情報悪用されないのか…不安すぎる。何で詐欺会社のさばらせとくわけ💢+17
-0
-
83. 匿名 2024/10/06(日) 07:09:18
>>5
労基の意味w+3
-0
-
84. 匿名 2024/10/06(日) 07:10:54
>>1
求人票の記載地が違ってた上に、2箇所以上の兼務って言われた。
それならそう書いてくれよと思った。
しかも実際の勤務地は雇用契約書で確認してくれと教えてくれないし、結局契約書を見る前に辞退した。
会社の姿勢があり得な過ぎて、とても長く働けると思えなかった。
今は希望職種で働けてるので、辞退して本当に良かったと思ってる。+9
-0
-
85. 匿名 2024/10/06(日) 07:14:38
>>27
シール貼り、無くはないけどずーっとそれだけという求人はかなり少ないと思う。
軽作業の分類で、日雇いなら最近でも聞いたことある。
サンプルを付けたり、カレンダーを丸めて箱に詰めたりの仕事の合間にたまに入ってくると言ってた人は居た。
ぶっちゃけコンスタントにそればっかりは、なかなか無い。+12
-0
-
86. 匿名 2024/10/06(日) 07:16:31
>>15
以前勤めてた職場はそうだったよ。ただし、そのしわ寄せは私のような子なしスタッフが被る。
こちらの急な休みは誰も代わってくれなくて嫌な顔されたりが続いて馬鹿馬鹿しくて辞めたけど。+15
-0
-
87. 匿名 2024/10/06(日) 07:17:28
正社員登用ありとかは嘘ばっかりだよ。
正社員なりたい人は絶対受けたらだめ。
正社員になれると信じて、文句も言わず真面目に働いて4年7ヶ月飼い殺されたよ。何の説明も面談もなく、挙句の果てに転職するとなったら、パートのままが良かったと思ってたとかほざいてたクソ所長を今でも許せない。
+24
-0
-
88. 匿名 2024/10/06(日) 07:18:07
>>1
夜勤勤務で1200円てあったからそれプラス深夜手当かと思ったら深夜手当も含めての1200円だった。担当に言ったら書き方がおかしかったねぇって言われておまけに時短になることもかなりあるみたいでその日に辞めた。
+7
-0
-
89. 匿名 2024/10/06(日) 07:18:28
>>79
ボタンが3つあってそのうち2つはダミーのやつでは+8
-1
-
90. 匿名 2024/10/06(日) 07:23:28
>>65
仕事に流れでシール貼りやったことあるけどシール貼りはシール貼りですごく細かく指定されるから難しいよ。少しでも曲がってちゃダメとか。+5
-0
-
91. 匿名 2024/10/06(日) 07:24:12
>>89
あー‼️ 毎日行きたい‼️+0
-0
-
92. 匿名 2024/10/06(日) 07:26:32
>>1
だ労働基準法を守らせる厚生労働省の機関である、
ハローワークの求人すら求人票と、
面接や入社してからの条件が違う嘘求人ばっかりなんだから、求人広告のなんて推して知るべし。
前働いてた会社の上司は、
「求人広告は、あくまで広告だからな」って言ってはばからなかった。
上場企業の管理職ですらこの意識よ。+8
-0
-
93. 匿名 2024/10/06(日) 07:27:50
>>1
・社保完備と書かれていたのに社保に入れれるのは1年後と言われた
・10時から17時までで働ける方って書かれてたから、夜間の学校が18時からだから丁度いいと思ったから面接行ったのに「17時までしか入れない人はちょっと…」と言われた
・交通費支給と書かれていたのに出ないと言われた+20
-0
-
94. 匿名 2024/10/06(日) 07:30:29
だれでもできる軽作業ですって言うのに惹かれてホイホイ面接に行って軽作業なんですよねって念押しで聞いてみたら、いや実は軽作業じゃないんですよ。重たいもの持ちますしね〜軽作業って書かないと人が集まらないんでってゆるい感じで言われたし嘘つかれたし、面接官が遅刻してきたこともあってじゃあいいですってそのまま帰って来ちゃった。+25
-0
-
95. 匿名 2024/10/06(日) 07:31:33
>>70
大手の事務派遣だったら、たまたま閲覧したタイミングが辞めた人がいたからかもね。そんなに気になる案件なら仕事No.を控えたら?+1
-0
-
96. 匿名 2024/10/06(日) 07:33:46
>>36
うちはまさに主のようなシフト制の仕事で、社保入ってるけど、閑散期もそのままだよ。
シフト入りたい人は少し働いて社保引かれて0円みたいな感じです。
閑散期は他で働いて給料ない人は社保分マイナスです。+3
-0
-
97. 匿名 2024/10/06(日) 07:36:05
ある派遣会社は有給はあるんだけど取らないでくれって言われてるみたい。辞める時にまとめて取れるわけでもないし何のための有給なんだろう。+1
-0
-
98. 匿名 2024/10/06(日) 07:42:31
>>94
軽作業あるあるじゃない?
+5
-1
-
99. 匿名 2024/10/06(日) 07:42:38
>>17
性別指定は違法だから男女共に募集するしかない
けど実際無理があるよね~+8
-0
-
100. 匿名 2024/10/06(日) 07:49:49
>>7
週20時間以上じゃないと入れなくない?
+11
-0
-
101. 匿名 2024/10/06(日) 07:54:00
>>51
横だけど本当にそう思います。
トイレが綺麗かとか洋式かとか。
和式トイレしかなくて、しかも外の所(もちろん掃除当番も)があった。
面接の時はそんなの聞かないから気付かなかった。+13
-0
-
102. 匿名 2024/10/06(日) 07:54:13
土日休みです
な、ハズなのに土曜日面接受けたらみんなガッツリ働いてる。
残業はありません
な、ハズなのに夜10時
明かりが光々灯る中働く人の影
条件良さげなところは要確認。+11
-0
-
103. 匿名 2024/10/06(日) 08:05:07
ずーっと出てる某有名企業の中途求人
我ながら、保有資格(必要な国家資格)、経歴(難関大学→同業界に新卒で就職、今は花形部署)で、
自宅から通勤しやすいからと思って応募してみたんだけど、書類で落ちた
そして一年経った今も求人広告が載っている…
高望みしてるから人が集まらないのか、嘘なのか…+3
-3
-
104. 匿名 2024/10/06(日) 08:23:13
うち、
18:30-19:30 時給1850円で木日休みの
短時間の歯科の後片付けアルバイト募集しているんだけど
誰かいない??笑
患者さんと会話する必要ないです。
田舎だから人が集まらない😭+2
-2
-
105. 匿名 2024/10/06(日) 08:32:44
>>104
夕方の一時間だけってこどもが独立した高齢夫婦の
主婦くらいしかいなさそう+5
-0
-
106. 匿名 2024/10/06(日) 08:44:12
>>3
軽作業系の派遣のバイトでなくはないけど、スピードと正確さが要求されるし、何時間も同じ姿勢で同じ作業するのは結構大変で…実際やってみて向き不向きがあると思った
慣れの問題かもしれないけど、シールと貼る物の数が決まってて、予備はなるべく使わないようにが鉄則だから大雑把な自分には向いてなかった+4
-0
-
107. 匿名 2024/10/06(日) 08:48:50
>>1
別に嘘じゃなくない?
週1~、3時間~OKはシフトはそれ以上で出してねってことで実際はその通り働けるわけじゃないよ
社保完備は規定時間超えたら社保に入れますよってことだよ
+5
-0
-
108. 匿名 2024/10/06(日) 08:50:53
+3
-0
-
109. 匿名 2024/10/06(日) 08:52:19
>>108
これいいなw+3
-0
-
110. 匿名 2024/10/06(日) 09:05:57
>>8
雇う方も選びたいもの
なんのスキルもない人なんていらないわ+3
-0
-
111. 匿名 2024/10/06(日) 09:06:14
嘘求人ではないかもしれないけど、
求人や面接で
短時間扶養内パート可とか
平日のみ可って条件で採用されたのに、
いざ働いたら「あの人14時で帰るー」とか「土日全くシフト入らないよねー」って嫌味を言われたら困る
一応平日短時間のみの求人で、面接でも話し合って採用されたのに、働いてから文句言われても…+7
-1
-
112. 匿名 2024/10/06(日) 09:16:10
求人する気なくても掲載してるとお金貰えるとか聞いたんだけど本当??+3
-0
-
113. 匿名 2024/10/06(日) 09:24:02
派遣の求人が嘘っぽくて応募できないでいる。本当にその仕事があったとしても期間限定っぽくて次はなにをやらされるかと思ってしまう。+4
-0
-
114. 匿名 2024/10/06(日) 09:41:53
夜勤で近くで働ける場所があったから、応募してじゃあ明日面接に来てくださいって話になって行ったら、実はもう外国人の方でいっぱいでって言われて数ヶ月後なら仕事がありますとか言われてしまって無駄足だった。私は今働きたかったのに外国人が優先か。+6
-1
-
115. 匿名 2024/10/06(日) 09:46:13
>>56
あー
土日祝休みOK→土日祝(など世間が)休み(の日に働きたい人のみ)OK
平日のみOK→(お休みが)平日のみ(でも)OK
週2日勤務OK→(毎週土日の)週2日勤務(できる人のみ)OK
みたいに()の部分を想像しながら読まないといけないやつだったのかな
なかなかそこまでは想像しづらいよね+4
-1
-
116. 匿名 2024/10/06(日) 10:03:09
>>61
同じくネイルサロン
研修2ヶ月はサロンのアート練習が主でお客さん施術出来るまでは最低賃金
スタッフが体調不良で休みたいから指名のお客さん代わりにやってくれませんか!?って連絡来たことある+2
-0
-
117. 匿名 2024/10/06(日) 10:03:12
>>87
正社員登用あり、は希望すれば必ず正社員になれるわけではないことくらいわかるよね?
何の説明も面談もないのに何故正社員登用されると思ってたの
正社員になりたければそれなりの仕事ぶりを見てもらって面談もこまめにしてもらわないと
「パートのままが良かったと思ってた」と言われたということはパートなりの仕事しかできてなかったんだよ
ずーっと言われたことだけを「真面目に」こなしてるだけじゃ正社員にはなれないよ
なんか被害者ぶって書いてるけどさ
無知すぎるよ+2
-14
-
118. 匿名 2024/10/06(日) 10:08:08
>>111
10月から社会保険の加入条件が変更になった事業所(従業員数51人以上100人以下)なんかは、パートさんを社会保険に加入させないために敢えて短時間で雇いたいところが増えてるよ(掛け持ち前提で)
+6
-0
-
119. 匿名 2024/10/06(日) 10:13:41
>>29
こういう単純作業な仕事は飽きそうで私は無理+3
-1
-
120. 匿名 2024/10/06(日) 10:25:05
>>56
そのやりとりが面倒だから土日祝休みのとこしか応募しない+4
-0
-
121. 匿名 2024/10/06(日) 10:27:37
>>15
前に勤めてた店舗は小さい子供がいる主婦何人かいたけど
普通に休めてたしこちらも人手が足りなくて…とかも無かった
代理出勤とかもなかったから本当に働きやすかったな
当時は独身だったけどこちらも体調崩したりすることあるしお互い様だと思ってた+5
-0
-
122. 匿名 2024/10/06(日) 10:33:53
>>1
言うよ
釣り求人ですか?って、全然 内容違うじゃないですか、その求人内容だったら応募しなかったんで時間の無駄でした、そっちこそその条件で働いてくれる人欲しいんだったらそういう風に書かないと来ませんよって言いたいこと全部言う+7
-1
-
123. 匿名 2024/10/06(日) 10:45:21
>>1
人材コーディネーターやってるけど釣り求人が9割だよ。
業者からラジオのアーティスト変更や曲変更リクエストの受付♪
池袋 時給1800円 とか
マッチングアプリのネットパトロール
池袋 時給2600(夜勤の時間帯のみ募集)
とかあるけどそんなの何年も前になくなったり直雇用になって派遣は用無しとか。
じゃあなんのために?って思うかもしれないけど釣り求人出してその案件は埋まってしまったんです他にも良い案件出せるかもなので!って事で派遣に登録させたり派遣じゃないなら個人情報集めじゃないかな?
デリヘルとかソープの方がよっぽど詳しくその通りに教えてくれるよ。+8
-0
-
124. 匿名 2024/10/06(日) 10:47:45
>>13
こっちの労力返せよって感じ+8
-0
-
125. 匿名 2024/10/06(日) 10:49:44
>>18
気にするよ。履歴書書く労力とか時間交通費全部無駄になるんだから。+36
-0
-
126. 匿名 2024/10/06(日) 11:22:12
>>117
はいはい、あなたは優秀。+8
-1
-
127. 匿名 2024/10/06(日) 11:28:19
>>117
転職するの伝えた時に、正社員にしようと思ってたとか言われてその時はじめて条件言われたけど。
別に正社員にしてくれなかったから怒ってるわけではないよ。何の面談もなく正社員にしようと思ってたとか、クソ芝居が許せないって言ってるだけそれなら、次のところで頑張ってて言えば良いだけでしよ。
その所長はそれ以外にも、職員に給料あんまり払えてないとか訳分からんことを最後私に言ってきたそれはさすがにおかしいでしょ。ケチ臭いおっさんだよ。
ちなみに今はホワイトに転職出来て正社員で頑張ってます。貴方が言うように能力無いかもですが頑張って、新しいシステム導入に携わって充実しています。+5
-4
-
128. 匿名 2024/10/06(日) 11:40:11
>>18
いや面接まで呼ばれて求人と全然違う話をされる身にもなれよ
求めてる条件しか無理ならそう書いといて下さい+37
-2
-
129. 匿名 2024/10/06(日) 11:57:45
試用期間をバイト扱いで社保入れさせない会社+2
-1
-
130. 匿名 2024/10/06(日) 12:18:28
今住宅展示場のバイトをしているんだけど、口コミに「ここの会社は釣り求人です!」ってめちゃくちゃ書かれていて怯えながら応募したら釣りではなかった。ただ会社ができて2年くらいだったみたいだから初期に釣り求人を出してたのか、その人たちが落ちたのかよくわからない。+1
-0
-
131. 匿名 2024/10/06(日) 13:18:10
登録制バイト求人によくある内容って本当に存在するのかな。コスメの仕分け♪とかキャラグッズのシール貼り♪とか+0
-0
-
132. 匿名 2024/10/06(日) 13:46:31
>>15
うちの職場は飲食だけど大丈夫。
でもその前に受けた2箇所は落とされた。
週2〜急な休み対応なんて嘘ばっかり。+1
-0
-
133. 匿名 2024/10/06(日) 13:55:10
うちの職場求人だしてるけど
内容見たら釣り求人だった。
【平日のみの仕事】
【土日祝休み】
【急な休み対応】
【簡単な仕事です】
実際は年に数回、早朝勤務と時間外勤務有り。
祝日も仕事の場合有り。
募集した部署は大変だし重労働。簡単じゃない。
新人店長に言ったら
『良いこと書かないと募集しても来ないから』と
言われたけど『この条件がいい!て人が応募して来るんだから違うこと言ったら面接しても無駄ですけどね!?』と言っといた。
応募する側だって無駄足踏むことになるんだから
やめてくれ、て感じ。
結局入ってもみんなすぐ辞めてっちゃうんだわ。+11
-0
-
134. 匿名 2024/10/06(日) 14:28:38
>>14
転職サイトしかわからないけど、今は釣りに対してめちゃくちゃ厳しいし(ガチの釣りなら違法だから)、運営元が規約違反として掲げてるよ
でもって好条件ってのは即埋まるので、実際に締め切りってのは本当
ただもし釣りと思ったら報告したら、精査されて問題ありなら即抹消されるから、都度通報をおすすめする+3
-0
-
135. 匿名 2024/10/06(日) 14:34:13
事務職の求人だったのに面接行って仕事内容聞いたらコールセンターだったことならある。
勤務時間も求人に書いてあったのと違って、たぶん通えなさそうだったからその場で辞退して帰った。+5
-0
-
136. 匿名 2024/10/06(日) 14:34:17
>>103
年間契約してるとか、有名だから掲載側から載せ続けてほしいとお願いされてるか、じゃないかな
そういう場合はめちゃくちゃいい人の場合は面接しようかな、ぐらい
あとは企業によって年間の経費を事前申請・確定しておく必要があるため、今すぐじゃないけど人件費確保して、使わなないと翌年度の申請通らないから求人広告だすってケースもたまにある
+3
-0
-
137. 匿名 2024/10/07(月) 04:43:58
>>108
時給というより、月の給料位の
金額だよね。
時給なら450円とケタ間違えたとか?
うーんわからん。+3
-0
-
138. 匿名 2024/10/07(月) 11:24:48
>>122
この前面接してきたけどまさに同じこと言いたかったです
面と向かって堂々と言えたらなぁ+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する