-
1. 匿名 2024/10/05(土) 16:35:03
出典:eiga.k-img.com
統合失調症の姉、彼女を閉じ込めた両親、記録し続けた弟 話題を呼んだドキュメンタリー「どうすればよかったか?」12月7日から劇場公開 : 映画ニュース - 映画.comeiga.com面倒見がよく優秀な姉に統合失調症の症状が現れた。父と母は玄関に南京錠をかけ、彼女を閉じ込めた――家族という他者との20年にわたる対話の記録をとらえたドキュメンタリー映画「どうすればよかったか?」が、12月7日からポレポレ東中野ほか全国順次公開される。
本作は、統合失調症の症状が現れた姉と、彼女を精神科の受診から遠ざけた両親を、弟である監督自身が記録していく。
【藤野知明監督】
姉はたくさん才能を持って生まれましたが、発症してからは、それを十分に発揮することなく、ほとんど独りで生きていました。
我が家の25年は統合失調症の対応の失敗例です。
どうすればよかったか?
このタイトルは私への問い、両親への問い、そして観客に考えてほしい問いです。
撮影も編集も拙いですが見るに値するものが映っていると思います。+625
-8
-
2. 匿名 2024/10/05(土) 16:36:13
見てみたい+819
-9
-
3. 匿名 2024/10/05(土) 16:36:21
おもろそう+18
-56
-
4. 匿名 2024/10/05(土) 16:36:37
障害者関連のパートしてるし見てみたい+295
-6
-
5. 匿名 2024/10/05(土) 16:37:11
ちゃんと病院でもらえる薬があるんだっけ?+237
-2
-
6. 匿名 2024/10/05(土) 16:37:20
病院にも連れて行かずに閉じ込めるってどんな親よ+487
-103
-
7. 匿名 2024/10/05(土) 16:37:21
お父さん還暦迎えてるやん
高齢出産?+17
-60
-
8. 匿名 2024/10/05(土) 16:37:25
>>1
優秀なのに統合失調症になるの?
幻聴が聞こえたら疑わない?まず。+3
-165
-
9. 匿名 2024/10/05(土) 16:37:27
はじめはどんな症状が現れるん?+201
-0
-
10. 匿名 2024/10/05(土) 16:38:04
この父親の顔付きは世間体とか凄く気にしそうな面相してる+15
-29
-
11. 匿名 2024/10/05(土) 16:38:14
面倒見がよく、絵がうまくて優秀な8歳ちがいの姉。両親の影響から医師を志し、医学部に進学した彼女がある日突然、事実とは思えないことを叫び出した。統合失調症が疑われたが、医師で研究者でもある父と母はそれを認めず
エリート一家なんやね
+789
-1
-
12. 匿名 2024/10/05(土) 16:38:15
影響受けやすいから、見たいけど見たら引きずりそう
+191
-3
-
14. 匿名 2024/10/05(土) 16:38:32
>>8
病気は人を選ばない。病識がないのがこの病気。+302
-1
-
15. 匿名 2024/10/05(土) 16:38:41
医師で研究者でもある父と母はそれを認めず、精神科の受診から姉を遠ざけた。
親が医師でもそうなるんだね+493
-7
-
16. 匿名 2024/10/05(土) 16:38:46
赤いちゃんちゃんこ着てお祝いしてるのかな
なんか闇深いな+45
-16
-
17. 匿名 2024/10/05(土) 16:38:52
統失って元総理が作った架空の病気って聞いたことあるけど+3
-100
-
18. 匿名 2024/10/05(土) 16:39:02
>>8
元々はそういう人がいるんだよ。
+23
-3
-
19. 匿名 2024/10/05(土) 16:39:28
>>11
瑠奈かよ。+232
-17
-
20. 匿名 2024/10/05(土) 16:39:31
優秀な人多いよね+29
-2
-
21. 匿名 2024/10/05(土) 16:39:32
弟だけが理解し戦ってきたんだね+264
-2
-
22. 匿名 2024/10/05(土) 16:39:40
今は薬で治るのに+12
-41
-
23. 匿名 2024/10/05(土) 16:39:49
これは発症前の写真?+48
-1
-
24. 匿名 2024/10/05(土) 16:39:52
私も独り言止まらないしいじめてきたやつの言動とか頭にこびりついてるからこれだろうな+40
-19
-
25. 匿名 2024/10/05(土) 16:39:54
>>6
両親が何歳かはしらないけど、うちの70近い親が子供の頃は、まだ座敷牢が残ってた時代
精神疾患に無理解だったり、世間体の方が大事だったりする年代の親なのかもしれない+622
-9
-
26. 匿名 2024/10/05(土) 16:39:59
>>13
それすら妄想+11
-3
-
27. 匿名 2024/10/05(土) 16:40:00
100人に1人がなる病気だからね
同じ学校に行ってた誰かもなってる+216
-1
-
28. 匿名 2024/10/05(土) 16:40:33
統合失調症はまじで周りも病む。本人や家族も辛いんだろうけど関係ない周りが辛い思いするのはおかしい。仕事でコンビなんか組んだ日には私は職場で号泣したよ。ごめんだけど二度と関わりたくない。+333
-12
-
29. 匿名 2024/10/05(土) 16:40:34
>>15
医師だからこそなのかもね。自分の子がそうなるはずないっていう。+235
-3
-
30. 匿名 2024/10/05(土) 16:40:38
お姉さん今どうしてるんだろう+114
-1
-
31. 匿名 2024/10/05(土) 16:40:42
こういうのとか強度自閉症の成人男性のいる家族のドキュメントとかを24時間テレビでやればいいのに。すごく考えさせられる+335
-2
-
32. 匿名 2024/10/05(土) 16:40:43
>>6
世間体が1番だからでしょうな+296
-11
-
33. 匿名 2024/10/05(土) 16:41:00
うちは身内に精神科医いるけど、我流で患者治そうとして家につれてきて家族ごっこさせられたり、色々ルール違反だから相手の親に集られて大金貢いだりして、家族まで疲弊している
私まで病みそうだから実家には帰ってない。まず自分の家族のことを一番に考えろと思うよ+188
-7
-
34. 匿名 2024/10/05(土) 16:41:04
>>15
医師でも受け入れられないのか…
せめてお母さんだけは、真に向き合ってほしかったけど…+218
-1
-
35. 匿名 2024/10/05(土) 16:41:14
>>17
陰謀論界隈ではそんな話まで広まってるの?+56
-2
-
36. 匿名 2024/10/05(土) 16:41:23
>>19
真っ先にそれ思った。
他の医者に頼らなかったのは何故なんだろうね、単純に考えたら見栄の為だろうが。+223
-7
-
37. 匿名 2024/10/05(土) 16:41:32
サブカル臭する
元サブカル女子が好きそうなやつ+2
-33
-
38. 匿名 2024/10/05(土) 16:41:46
>>9
監視されてる、悪口を言われているとか…+272
-4
-
39. 匿名 2024/10/05(土) 16:42:10
>>15
知識半端でプライド高い人多いよ
開業医はとくに+173
-6
-
40. 匿名 2024/10/05(土) 16:42:32
分裂病が統合失調症に進化したんだよ
どう考えても携帯電話から発する毒電波が脳に異常をきたす理由なのに誰も指摘しない
政府は携帯電話会社から多額の献金を貰って事実を隠している+3
-85
-
41. 匿名 2024/10/05(土) 16:42:35
>>1
一歩間違えれば北海道の首刈り一家みたいになってたのかな+39
-5
-
42. 匿名 2024/10/05(土) 16:42:57
家族が隠そうとすると治療が遅れて一生涯病気を抱えることになる+116
-0
-
43. 匿名 2024/10/05(土) 16:43:12
観たいような観たくないような。
親戚に2人いるんだけど。
18歳から施設と26歳から施設暮らしです。
現在共に還暦を越えている。
どうすれば正解だったのか。
どちらも穏やかで優しい人だったと若い頃を知る親はは話す。
1人は高校まで御三家。1人は御三家から東大卒。
頭がよく多彩な人だったらしい。
それでも社会生活には適応できず病院から今は施設へ。
今はもう家族も会いに行かない存在。
兄弟姉妹は資産家で高い学歴といい職についていても何度も結婚が破産になっている。
隠したくても親戚なら隠せても兄弟姉妹だと難しい。
それに子供にも遺伝したケースもあり、ほんと難しいなと感じる。+232
-6
-
44. 匿名 2024/10/05(土) 16:43:13
運営がことあるごとに統合失調症に意見を持っていきたいのって
何が理由なん?
そんなに暴かれたくない、後ろ楯の援助がなくなったら困るとか、そもそも後ろからの指示なのか
統合失調症ってことでかたをつけたいのが見え見え+4
-30
-
45. 匿名 2024/10/05(土) 16:43:37
病院に連れて行くのに嫌がるって悩みは聞くけど、親が病院を遠ざけるパターンもあるのか…+79
-1
-
46. 匿名 2024/10/05(土) 16:43:39
>>17
やば・・陰謀論界隈自体が統失じゃん・・+105
-4
-
47. 匿名 2024/10/05(土) 16:43:44
>>22
そなの?+0
-7
-
48. 匿名 2024/10/05(土) 16:43:46
>>6
統合失調症はもとは精神分裂病と呼ばれて差別受けてたよ。電気ショックで治ると思われてそういう療法があったり、座敷牢に閉じ込められたり。家族に出たら隠したり、そういう時代があった。そんなに遠くない昔。+515
-11
-
49. 匿名 2024/10/05(土) 16:43:57
>>19
傍聴した記者 「瑠奈被告は引きこもっていたので中学の英語の授業も受けていない。 公開された音声は彼女の中のシンシアという人格時のものらしかった。 シンシアは外国人という設定らしいので英語で話そうとするも簡単な単語しか使えずカタコトで話し途中で諦めて日本語になった。 もしシンシアが流暢な英語で話していれば本物だ、と思うんですどね…」「天井から滴るみそ汁」「おじさんが悪い」…瑠奈被告の癇癪を咎めなかった、両親が犯した本当に重い罪《札幌・首切り事件》(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2023年7月、札幌・ススキノのラブホテルの一室から首のない男性の遺体が見つかった猟奇殺人事件。殺人や死体損壊の疑いで田村瑠奈被告が逮捕、起訴されたほか、その両親も幇助の疑いで逮捕、起訴されている。
この人キャラ入ってるやろ+236
-7
-
50. 匿名 2024/10/05(土) 16:44:21
鍵かけるとか酷いなって思っちゃうんだけど、医者だからこその世間体とかプライドとかなのかな
両親は健在なのか
お姉さんも今どうされてるのか
気になる+53
-2
-
51. 匿名 2024/10/05(土) 16:44:28
わかる。私も統合失調症の家族と住んでいた。壮絶だった。他害もあったし、私自身安心して暮らせる状況ではなかった。何も知らない人が入院すればというけど限界もある。よく報道されてる事件が他人事とは思えない。どうするのが正解なのか誰か教えてほしい。+159
-1
-
52. 匿名 2024/10/05(土) 16:44:30
>>40
ただ病名が変更されただけだよ
分裂というイメージが良くないから
あなた通院してる?お薬ちゃんと飲んでね+76
-2
-
53. 匿名 2024/10/05(土) 16:44:41
渚水帆の兄もようわからん自主制作映画なんて撮ってないで妹を撮ればよかったのに。先越されちゃったね。わかる人いるかな?+9
-10
-
54. 匿名 2024/10/05(土) 16:44:43
>>15
精神医療の闇もあるかも+80
-1
-
55. 匿名 2024/10/05(土) 16:45:15
YouTubeで統合失調症を発症後、治療して寛解している若い女性が発症するきっかけなど話をしているのをたまたま見たんだけど、非常に分かりやすかった 統合失調症の方の妄想や幻聴など、どんな思考回路だっのかが理解できて、本人はさぞ恐ろしいだろうなと想像した なんで、こんな病があるんだろう+130
-0
-
56. 匿名 2024/10/05(土) 16:45:33
25年前だと世間も今より理解ないもんね+69
-0
-
57. 匿名 2024/10/05(土) 16:45:46
>>46
赤の他人を病気扱いしないように
ネットとはいえ誹謗だよ+3
-37
-
58. 匿名 2024/10/05(土) 16:45:55
>>49
途中で諦めて日本語に〜のとこが読んでて恥ずかしくなってきた+171
-4
-
59. 匿名 2024/10/05(土) 16:46:19
>>51
医療保護入院+2
-7
-
60. 匿名 2024/10/05(土) 16:46:32
>>27
精神疾患バカにしてて、「あいつヤバい、トーシツかよw」みたいな下品な悪口言ってた同僚が統合失調症発症して退職したわ。
自分は絶対なるわけないって思ってる人も普通になるんよな。明日は我が身よ。+296
-3
-
61. 匿名 2024/10/05(土) 16:46:48
化学調味料などの人工物の接種が良くない
自然由来の食物を接種すれば元に戻ります
事実江戸時代には統合失調症など存在しない
太陽光パネルの設置など政府主導の自然物を消す行為は日本を破壊しようとしている+2
-35
-
62. 匿名 2024/10/05(土) 16:47:09
>>26
でも知り合いの店員は頼まれたって聞いたよ+1
-11
-
63. 匿名 2024/10/05(土) 16:47:12
>>8
本人がいくら優秀でも、病識がないのがこの病気の怖いところだと思う
適切に治療に繋がっても経過はほんとそれぞれだし…
学生の頃、精神病院に数週間実習に行ったけど、会話自体はすごく知的な人多かったよ
ホワイトボードに難しい数式書いて見せてくれた方もいた、自称大学教授(本当かどうかは不明)
でも、話してると支離滅裂になっていくんだよね
お子さんがいて、生まれた時は50cmだったの、でも3日で100cm超えてね、本当にすごい子なのよ
みたいにね。愛情を感じるだけに聞いてる私も辛かった+209
-3
-
64. 匿名 2024/10/05(土) 16:47:33
統失って風邪みたいに明確な境目が無いんで、統失って診断がくだらないけれども統失気味って人たちもいっぱい居る
のでSNSにもガルにも居るからね+89
-4
-
65. 匿名 2024/10/05(土) 16:47:48
>>54
確かに昔の精神科の病院は医者だからこそ知ってた闇とかあって避けたってのもあるのかもね。+47
-1
-
66. 匿名 2024/10/05(土) 16:48:12
>>6
世間体を気にすると、家族以外に見せないんだよ。精神疾患、女癖のひどい父親は、親族に腫れ物扱いされてた。臭いものにフタをしてたんだと思う+201
-3
-
67. 匿名 2024/10/05(土) 16:48:39
>>1
札幌すすきの事件の田村瑠奈の父親も精神科医だったけど
その道のプロフェッショナルで適切な対応出来るはずなのに
エリート一家ってこういう異分子は認めたくないのかね?
出ないようにドアに南京錠とか恥と考えるのかな
凡人からするとすごく不思議だわ
+101
-3
-
68. 匿名 2024/10/05(土) 16:48:51
>>6
連れて行かなかったのか、連れて行けなかったのか。成人した自覚がない病人を連れて行く、治療に通わせるのは難儀+293
-2
-
69. 匿名 2024/10/05(土) 16:48:55
>>31
YouTubeにあるよね。見る人限定されるから、地上波で視聴できたら良いのにね。+37
-0
-
70. 匿名 2024/10/05(土) 16:50:04
>>15
北海道の、男性の首を○ったあの娘も医師の親が入院させなかったよね+85
-1
-
71. 匿名 2024/10/05(土) 16:50:23
>>60
何が原因でなるの?ストレス+37
-7
-
72. 匿名 2024/10/05(土) 16:50:29
薬さえ飲めば大抵の人が症状落ち着くのに馬鹿だね+17
-0
-
73. 匿名 2024/10/05(土) 16:50:47
>>24
もう何年もだよね
つらいね+18
-0
-
74. 匿名 2024/10/05(土) 16:51:48
>>59
若い時はもちろんそれで入退院を数え切れないほど繰り返してた。
何十年も入院し続ける?+16
-0
-
75. 匿名 2024/10/05(土) 16:52:09
>>4
私も障害者関連の仕事してるよー
同業界なら見たい人おおいだろうね+53
-1
-
76. 匿名 2024/10/05(土) 16:52:25
>>38
隣家に卵投げつけてた人のあれか+115
-0
-
77. 匿名 2024/10/05(土) 16:52:34
>>52
政府から幾ら貰ってるんだ?
中国のスパイか?日本を壊すのは国際犯罪だ
分裂病は統合失調症に進化している事実はあったって誰も信じてくれない
昨日私の家のリップクリームを使ったな?
昨日お風呂入ってる間に冷蔵庫のヨーグルトを食べたな?
昨日家に帰った時に靴の向きを3足全部変えたのはなぜだ?
全部記録に残してるから覚悟するように!!+1
-37
-
78. 匿名 2024/10/05(土) 16:52:38
>>62
あなたじゃないでしょ。
知り合いの話なんだから。+4
-3
-
79. 匿名 2024/10/05(土) 16:52:41
記事本文も覗いてみたけどすごい嫌悪感。反吐が出る。
年取った親とお姉さんの写真とか見たらなんとも言えない気持ちになった。
最近なぜか続け様に3件も、保身に走る親のせいで子供が壊されるってことが身近にあって、すごくイライラしてたところだから余計かも。
今のご両親とお姉さんの状況が気になる。+52
-4
-
80. 匿名 2024/10/05(土) 16:53:03
>>7
なにが?+5
-1
-
81. 匿名 2024/10/05(土) 16:53:12
>>6
お金が無い+2
-20
-
82. 匿名 2024/10/05(土) 16:53:53
>>62
都市伝説はそうやって生まれるのです+6
-0
-
83. 匿名 2024/10/05(土) 16:54:00
>>27
大学の同じゼミの子が被害妄想(思考が盗聴されてる系)を言うようになってしばらくしたら中退してたわ+80
-2
-
84. 匿名 2024/10/05(土) 16:55:09
>>77
この文章じゃ全然足りない。
本物はもーーーっとすっごいから。+54
-0
-
85. 匿名 2024/10/05(土) 16:55:22
>>15
何だかんだで偏見は根強いし我が子がそうなったことが受け入れがたいんだと思う。+55
-0
-
86. 匿名 2024/10/05(土) 16:55:33
これってなりやすいタイプの人とかあるの?+8
-0
-
87. 匿名 2024/10/05(土) 16:55:46
>>28
ごめんだけどって変な言い方+19
-72
-
88. 匿名 2024/10/05(土) 16:55:57
>>6
認知症とかでも病院受診させたくない家族なんて今でもザラにいるよ精神科に家族がかかってるって知られたら恥って言うんだよ本人が1番きついのに
病院から出てくる所を見られたらとか本当に世間体ばかり気にしてる
そのくせ「どうしたらいいですか」「プロなんだからこういう人を対応するのが仕事でしょう」とか無茶苦茶だからね+220
-2
-
89. 匿名 2024/10/05(土) 16:56:07
>>43
お金があるから施設にも入れられるんだよ。それがベストだよ
資産家でも大学教授でも知的障害児が産まれてくるんだけど、そういう人たちは自分たちで施設作って運営してたり、ちゃんとしたところに預けてるよ
+147
-1
-
90. 匿名 2024/10/05(土) 16:56:11
統合失調症って遺伝ですか?
+4
-0
-
91. 匿名 2024/10/05(土) 16:56:14
>>71
脳の病気+54
-0
-
92. 匿名 2024/10/05(土) 16:56:16
>>6
少し昔は世間の偏見の目が凄かった
まだ精神分裂症と呼ばれてた頃
当時は発症したら最後、悲惨で救いようなく、必ず他害・凶悪犯罪を犯す人間のイメージが定着していて(実際は健常者のそれがはるかに多いのに)
特に地位ある家の人間が発症したら絶対世間から隠さねばっていう時代だったんだろう
今でこそ、患者さんたちが普通にSNSで発信してるけど20、30年前は当人たちの声なんて全く世間に届かなかった+172
-5
-
93. 匿名 2024/10/05(土) 16:56:43
>>86
なりやすい体質が遺伝する
なのでこの医者>>1は隠した+47
-1
-
94. 匿名 2024/10/05(土) 16:56:48
>>48
祖母がそうだった。
母から聞く話はかなり壮絶で、病院にいくとなると祖母は泣いて嫌がったらしい。
かといって家に置いておくと何をしでかすかわからないし・・
今ほど周囲の理解も治療法もなく、本人も家族も地獄だったと思う。
「祖母が亡くなった時、正直哀しいよりもほっとした」という母の言葉が忘れられない・・。
映画見てみたいですね。+176
-1
-
95. 匿名 2024/10/05(土) 16:57:04
>>11
きっかけは何だったのか?
と、突然?!+57
-3
-
96. 匿名 2024/10/05(土) 16:57:23
>>6
近所の人は入院もしたりしたけど結局治ってない+83
-2
-
97. 匿名 2024/10/05(土) 16:57:39
>>25
うちの親も同世代だけど、いまだに父はこの地域の精神科医院のこと「ア◯オカ医院」とか言ってるし確かに偏見はひどかったそうだよ。通ってるなんて近所に知れたら…みたいな。それに医院自体、近隣の反対で山ぎわの暗〜い場所くらいにしか建てられないとか叫び声が聞こえるとか言われてたし、入ったら薬漬けにされるようなこともあったみたい。+116
-1
-
98. 匿名 2024/10/05(土) 16:58:03
>>77
林先生のQ&Aみて勉強するように
プレコックス感が全く無い+31
-1
-
99. 匿名 2024/10/05(土) 16:58:35
これモキュメンタリーかと思ったら本当にドキュメンタリーなんだ+6
-0
-
100. 匿名 2024/10/05(土) 16:58:56
>>71
ストレスがきっかけとなる場合もあったと思う。若い人、頭の良い人が突発的になるイメージ。+102
-6
-
101. 匿名 2024/10/05(土) 16:59:07
今はもうやってないけど、数年前にTwitterやってたとき、統合失調症の人とやり取りしたことあるな、そう言えば。
全く普通のお洒落好きな可愛らしい女性だったから、寛解してたのかな?+12
-0
-
102. 匿名 2024/10/05(土) 16:59:13
>>6
病院連れてかず閉じ込めもしなかったのが
長野県の中野市4人殺人事件の親だよね…+117
-3
-
103. 匿名 2024/10/05(土) 17:00:15
>>6
気の向かない成人を病院に連れていくのって難しいよ。免許返納したがらない老人をどうしようもできないのは想像できるのになんで前者は考えられないの?+222
-5
-
104. 匿名 2024/10/05(土) 17:00:48
>>71
さぁわからん。
その同僚がが特段忙しかったわけでも、いじめやパワハラ受けてたわけでもないし(どっちかというといじめっ子側の人)、少なくとも会社で心ぶっ壊れるようなスアレスは無かったと思う。私の知る限りだけど。+71
-0
-
105. 匿名 2024/10/05(土) 17:01:57
>>6
苦しんだことがない人が簡単に言うもんじゃない+108
-5
-
106. 匿名 2024/10/05(土) 17:02:11
>>31
自閉症については「仕立て屋の恋」の仏の女優サンドリーヌ・ボネールが撮った
自分の妹サビーヌを扱ったものが良かった
「彼女の名はサビーヌ」っていうドキュメンタリー映画だけどとても考えさせられたよ
ノンフィクションだから現実だけが提示されて
自閉症だけど幼いころのあどけない彼女や若き日の素敵な彼女と
施設で暮らす今の彼女の乖離にもどかしさや重苦しさが後に残った+44
-1
-
107. 匿名 2024/10/05(土) 17:02:56
>>103
自分身に降りかかってない他人事だからだよ。
世間では親の免許返納問題の方が近い事柄だもん。+60
-0
-
108. 匿名 2024/10/05(土) 17:03:08
きだきはいじめた。
他もきだきの真似をした。
他もきだきもバカ。+1
-11
-
109. 匿名 2024/10/05(土) 17:03:23
>>6
統合失調症でやっとの思いで入院させたのに、病院側から強制退院させられて出入り禁止になった人知ってる
詳しい理由は聞けなかったけど、家族がどんなに病院にお願いしても無理らしい+170
-1
-
110. 匿名 2024/10/05(土) 17:03:31
>>87
統合失調症の人は自分から一人仕事を希望してね+15
-8
-
111. 匿名 2024/10/05(土) 17:03:36
>>48
電気ショックはうつ病と双極性障害にはかなり効果高いけどな
統合失調症も鬱症状強い人にはやってるはず
今も普通に使われてる治療だよ+95
-5
-
112. 匿名 2024/10/05(土) 17:04:11
>>11
そうじゃない患者の方が多そうだけど
むしろエリートだから映画にまでなったんでしょ
ガルでもこうして食いついてくれるしw+143
-4
-
113. 匿名 2024/10/05(土) 17:04:23
>>1
分裂病は病院に入院させい!😾+1
-4
-
114. 匿名 2024/10/05(土) 17:04:55
>>11
ススキノ殺陣事件、元農水事務次官長男殺害事件もだけど、エリート家庭ゆえに表に出したくない、隠したいって心理が働くのかな。出世にも影響しそうだし。+224
-5
-
115. 匿名 2024/10/05(土) 17:05:01
>>1
何が正解かって後になってみないとわからないよね+37
-0
-
116. 匿名 2024/10/05(土) 17:05:38
誰でもなる可能性がある病気だということがもっと拡がれば受診のハードルも下がるし偏見も少なくなるような気がするんだけどな+47
-0
-
117. 匿名 2024/10/05(土) 17:06:38
>>103
姉が病院へ行く事に気が向かないなんてどこに書いてんだよ
勝手にストーリー作んな+7
-14
-
118. 匿名 2024/10/05(土) 17:07:44
>>101
薬飲んでて症状が落ち着いてれば、普通にネットで発信したりやり取りしたりはできるよ
自分もそうだし
でも寛解とは言えない
薬飲まなかったらやっぱり幻聴が出てきたり、じわじわ死にたい気持ちが高まってきて鬱になったり調子が悪くなる
女性の統合失調症は、ものすごい重症か軽症かのどちらか
軽症で薬もちゃんと飲んでたら、ちょっと付き合うには病気と気づかないぐらいかも+52
-2
-
119. 匿名 2024/10/05(土) 17:08:05
病識ないからなかなか治療に繋がらないんだよね。それは現実じゃなくて幻聴だよと言われてもなかなか受け入れられないよな。+11
-0
-
120. 匿名 2024/10/05(土) 17:08:07
>>1
25年後は…?+0
-1
-
121. 匿名 2024/10/05(土) 17:08:44
>>9
引きこもりになる、無気力になる
ブツブツと独り言を言う、から笑いをする
+125
-3
-
122. 匿名 2024/10/05(土) 17:09:07
>>6
親が統合失調症だったけど、閉じ込めたくなるほど気が狂いそうになる。病院に行かせようにも行ってくれないし当たり前に自分より体が大きいし止められないし警察から電話くるし、ただ耐えるしかなくて辛かったな。学生の頃だったから尚更+223
-2
-
123. 匿名 2024/10/05(土) 17:10:16
>>86
統合失調症患者は、ADHDを併発してるケースが多い
+17
-7
-
124. 匿名 2024/10/05(土) 17:10:17
>>6
家族が40年ほど前に発症して今も治ってないけど。
特に初期、当人は病識がなく、絶対に診察を受けようとしない。
陽性の攻撃的症状が強い時は家族の要請で病院が迎えに来てくれたりもした(今はどうか分からないけど)が、病院関係者複数でその気のない本人を連れて車に乗せる様子はかなり目立つし近所の噂に十分なるレベル。+138
-2
-
125. 匿名 2024/10/05(土) 17:10:31
>>109
なんでだろう。それで事件でも起こしたら病院の責任も問われそう。長期入院できない病院なのかな。+13
-11
-
126. 匿名 2024/10/05(土) 17:10:42
>>99
(*´ω`*)モキュ+2
-1
-
127. 匿名 2024/10/05(土) 17:11:04
>>11
医師なのに分かってくれなかったのはツラい…+157
-1
-
128. 匿名 2024/10/05(土) 17:12:43
撮影できるくらいの時間あれば病院連れていける気がするけど無理だったのかな、弟さん+2
-7
-
129. 匿名 2024/10/05(土) 17:13:03
>>60
これは本当にそう。
ガルにも馬鹿にする人いるけど、自分がならなくても大切な誰かがなってもおかしくないんだから、他人事と思わない方がいい。
ちなみに、双極性障害もそう。
いつ自分の身に降りかかるかわからない脳病だから。+174
-1
-
130. 匿名 2024/10/05(土) 17:13:15
>>74
家族が帰宅を拒むのと本人も帰りたがらないので、精神病院に何十年も入院してる人ってけっこういるよ
辺鄙なところにある精神科専門病院に入院したら、病棟そういう人ばかりだった
その中で食事の時は台拭き係するとか、朝のラジオ体操のスイッチ入れる係とか、病院側がやらせてるわけではなく何十年も帰宅のない入院をしてる間に患者の中で自然に役割分担みたいなのが出来上がってて、なんかそれがすごく怖かった
だからわたしは真面目に治療してさっさと帰ってきたけど+41
-1
-
131. 匿名 2024/10/05(土) 17:13:20
>>114
ススキノの方は分からんけど、農水省の方は身内に似たようなのがいると
対処のしようがない気持ちよく理解できるよ
そういうのに無縁の人はもっとどうにかできなかったのか、とか簡単に言うけどね、
大の大人ひとりどうにかするなんて無理なんだよ+102
-2
-
132. 匿名 2024/10/05(土) 17:13:25
>>38
友人と職場の人で統合失調症になった人がいたけど、監視されてるって言ってたな
友人は、はっきりとした幻聴が聞こえて、最初は家の中に男の人が入ってきたんだと思って、警察に電話したと言ってた+121
-0
-
133. 匿名 2024/10/05(土) 17:14:49
>>6
人に危害を与えるような暴れるタイプは外出すのも恐くない?小さな子供みたいに抱き上げられないし、宅配装って人襲った事件の犯人みたいな人もいるし+57
-1
-
134. 匿名 2024/10/05(土) 17:14:59
シェディングだのなんだの、陰謀論を言ってるのは分裂病気質なの?😔
それともエンタメ?+2
-2
-
135. 匿名 2024/10/05(土) 17:15:42
>>111
費用がめちゃくちゃ高いんだよね…確か。+7
-2
-
136. 匿名 2024/10/05(土) 17:16:03
>>9
統失の伯母は、携帯が盗聴されてる!尾行されてる!って最初ずーと言ってた。精神科病院に入院して服薬のおかげで症状が緩和されたよ。全部妄想じゃなくて所々で本当の事も言うから見極めないといけなくって家族は大変だった。+276
-1
-
137. 匿名 2024/10/05(土) 17:16:36
>>121
それと被害妄想が現れるよね。
家族の場合、向かいの家から絶対覗かれてると主張しだしたのが最初の兆候。
引きこもりだしてから、音楽の聞き方も、同じ特定の部分ばかり何度も何度も再生したりして明らかに異常で。
かなり後で一人暮らしした時、階下の住人が連日、未明に大音量で同じような音楽のかけ方をし出して、あーこれ統合失調症発症してるかもなって思った。+67
-1
-
138. 匿名 2024/10/05(土) 17:16:51
「夜明け前のうた」 ―消された沖縄の障碍者―
こういう系の映画もあったね+31
-1
-
139. 匿名 2024/10/05(土) 17:16:52
>>28
統合失調症の人は、電話とかメールとかしつこくなるタイプが多いよね
時間も考えずに夜中に連絡してきたり、内容も支離滅裂なの…
私も正直言って関わりたくないよ+147
-2
-
140. 匿名 2024/10/05(土) 17:17:34
統合失調症の原因ってなんなの?遺伝?+1
-0
-
141. 匿名 2024/10/05(土) 17:18:50
>>87
方言+3
-6
-
142. 匿名 2024/10/05(土) 17:19:07
>>65
薬も昔は副作用が今よりはるかに危険とかあったりしたのかな…。
ちょっと両親の意見も聞いてみたいわ。+9
-1
-
143. 匿名 2024/10/05(土) 17:19:28
>>8
芸人のハウス加賀谷さんは東京でも屈指の進学校に通いつつ勉強のストレスで統合失調症を発症されたそうです
むしろ頭の良い人の方が罹患しやすいのかも+126
-3
-
144. 匿名 2024/10/05(土) 17:20:29
母方の親族に2人統合失調症がいる
1人は普通の生活を送っていて、もう1人は長いこと入院している。
父方に鬱や自○した人がいるので精神病まないように気をつけて生活している。
+29
-1
-
145. 匿名 2024/10/05(土) 17:20:34
>>8
100人に一人がなる症状だよ
明日は我が身
成績(頭の良さ)なんて関係ないよ。+80
-2
-
146. 匿名 2024/10/05(土) 17:21:34
>>97
うちも姉が統合失調症で家で暴れる近所で暴れるで
大変だった
でも両親は関心なくてやりたいだけやらせてた
そんな姉とは仲が悪くて早く家から出ていきたかったけど経済力なくてできなかった
姉と私は背格好も見た目もそっくりなので近所の人に同一人物だと思われてたみたい
だから結婚した今もいろいろ噂を風潮する人がいて孤立してる
姉は私が結婚した後ますます荒れて10年以上入院してる
もう関わりたくないのに親が自分達がいなくなった後私に押し付けてこようとするから耐えられない
+131
-1
-
147. 匿名 2024/10/05(土) 17:22:22
>>139
一度思い込んだら何言ってもダメだしね…
妄想と現実が分からなくなるみたいで…本当にキツかった+62
-0
-
148. 匿名 2024/10/05(土) 17:23:54
>>15
上の子(もう大人だが)がもともと知的障がい者で下をなんとしても医者にするべしとの思いで育てた人知ってる。上の子は施設に預けてる。+32
-0
-
149. 匿名 2024/10/05(土) 17:24:50
>>64
いるね。
どうか病院で治療受けて欲しいと切に願う。
本人は本気で言ってるから切なく思うよ。+40
-0
-
150. 匿名 2024/10/05(土) 17:26:12
>>74
いるよ。総合病院よりは精神科の入院設備ある専門病院かな。デイケアとか作業所とかも抱えてるような感じの。+13
-0
-
151. 匿名 2024/10/05(土) 17:27:16
TikTokに目尻を縫われましたって言ってる統合失調症の人いるけど
統合失調症でもひとりで暮らして配信したり出来るんだね+9
-0
-
152. 匿名 2024/10/05(土) 17:27:18
>>1
このご両親は、医師と研究者のご夫婦だそうです。
「エリート夫婦である自分たちの子にかぎって、統合失調症だなんて」
と、認めたくない気持ちが強かったのでしょうね。
世間体もあっただろうし、+99
-1
-
153. 匿名 2024/10/05(土) 17:28:57
>>49
>>58
精神疾患について無理解なんだね
キャラ入ってるとか恥ずかしいとか、自分とは一生無縁だと思い込んでるから、そうやって平気でバカにすることができるんだよね+16
-31
-
154. 匿名 2024/10/05(土) 17:30:19
>>88
認知症の自覚がなくて自ら病院を拒否してる認知症患者も多いよ。家族はなんとかして連れてくるけど本人が拒否して検査ができない事も多い。被害妄想や物盗られ妄想もあるから家族に攻撃的になる人も多くて本人よりまわりが大変だと思う。+62
-1
-
155. 匿名 2024/10/05(土) 17:32:00
約20年前までは統合失調症じゃなく精神分裂病と呼ばれていて、身内は隠そう隠そうとしていたんだよね
この監督さん1993年に大学卒業ってことは今53歳ぐらい?
その8個上だからお姉さんは61歳?
じゃあご両親は80歳半ば〜90歳ぐらいかな?
今なら早くに病院行って適切な治療を、と思うけど、その時代なら仕方ないなって思う
+43
-4
-
156. 匿名 2024/10/05(土) 17:34:10
統合失調症の方も色んな人がいるよね。私が会ったことのある方はとっても穏やかで優しいお姉さんだった。お薬が効いていたのかな。+27
-0
-
158. 匿名 2024/10/05(土) 17:35:21
>>118
そうなんだね。統合失調症というのは、失礼な言い方になるけど、患者全員がいわゆる「きちがい」みたいになってしまう病気という思い込みが私の中にあった(物知らずでお恥ずかしい)から、当時はすごく驚いた記憶がある。+17
-3
-
159. 匿名 2024/10/05(土) 17:35:23
>>154
横
うちの祖父がそうだった
あんなボケた老人が行く病院に何で俺が行かなきゃならないんだって拒絶して、本当に大変だった
何とか騙して連れて行くことに成功したけど、本人は必死にまともを装ってたよ
+37
-1
-
160. 匿名 2024/10/05(土) 17:35:54
>>28
わかります。
私は自分の子供が発症してしまってとても辛い思いをしていますが、自分の子供だから愛情や責任感を持って面倒見れるけど、いっそ他人だったらな…って何度思ったことか…。
この病気が偏見持たれたり馬鹿にされたりするのは本当に嫌だけど、周りは大変なのは本当に理解できる。
もちろん、きちんと治療して普通に暮らせてる人はたくさんいますが…。+153
-1
-
161. 匿名 2024/10/05(土) 17:36:23
家族は本当に大変だと思うし、本人も希死念慮強くて実行する方もいるしとっても苦しい病気だよね。+17
-0
-
162. 匿名 2024/10/05(土) 17:39:16
家族が統合失調症だったけど、妄想が出た時は本当に大変だった
観たい気もするけど、当時の事を思い出したり、今現在統合失調症の家族と向き合ってる方々の事を想像してしんどくなりそうだな…+53
-0
-
163. 匿名 2024/10/05(土) 17:43:18
>>49
そりゃ本人の人格が分裂するんだから、本人が英語無理なら分裂した人格も無理でしょ?
憑依するんじゃないんだから+132
-5
-
164. 匿名 2024/10/05(土) 17:43:19
元記事を読むと、お姉さんは大学医学部に進学して間もなく言動がおかしくなった(発症した)
とあるから、40年余り前に発症したわけだね。
+11
-2
-
165. 匿名 2024/10/05(土) 17:47:33
>>11
精神科の先生がエリートの心理を話してた
エリートの中には自分達エリートだけが人間で後は動物みたいな認識の人が冗談抜きで少なからずいる
エリートが何かで失脚したら自殺する人が多いのは人間じゃなくなるくらいなら死んだほうがマシという認識だから
この親が絶対そうだとは分からないけどもし似た認識なら子供が精神病なんて絶対知られたくないのだろう。恐ろしい+215
-4
-
166. 匿名 2024/10/05(土) 17:47:37
>>48
服薬とかで抑えられる今の時代から考えたら仕方ないのかなって思う。どうしようもないじゃん。家族でさえ手に負えないんだから他人から見たらこわいとしか思えない。+62
-0
-
167. 匿名 2024/10/05(土) 17:48:36
>>156私の知り合いにもいるけど本当に知性的で穏やかな人だよ。でもある日発作というか「わー!」って錯乱状態になっちゃって半年ぐらい会えなかったけど、次に会った時はまた穏やかになって数年そういうとこは見てないよ。うちのとこはいつまでもグチグチそういう失敗をあれこれ言う人いないから過ごしやすいんだろうけど、おそらく薬で止めて普通に暮らすことはできると思うんだけどな
+20
-0
-
168. 匿名 2024/10/05(土) 17:49:13
>>6
保育士してるけど、障がい認めないで病院や療育連れていかない親なんてたくさんいるよ。
うちのクラスにもいる。
病院行かなくても療育行かなくてもいつか、いつかみんなに追い付くって思ってるみたい。
療育行かなきゃもっと差は広がっていくのにね。
このご両親もいつか、いつか治るって思ってたんだと思うよ。いつまで待っても治らないのに。
そして、いつかっていつよ?って話。
+188
-6
-
169. 匿名 2024/10/05(土) 17:49:20
>>8
認知症の人に前はできてたのになんで簡単なこともできなくなるの?って言ってるようなもので草+29
-0
-
170. 匿名 2024/10/05(土) 17:49:23
>>6
昔だよね?
役所の人も滅茶苦茶冷たいし、今ほど福祉がしっかりしてなくて結局たらい回しよ
病院連れてっても、精神分裂症で簡単に帰ってきちゃう
うちも似たような環境で20年ほど兄が家にいたけど
大変だったわ
役所に相談する事も億劫で怖くなった
+73
-1
-
171. 匿名 2024/10/05(土) 17:50:09
>>165
努力のエリートと生まれながらのエリートでも違う
挫折を経験せずに大人になると失敗したら立ち直れない+38
-3
-
172. 匿名 2024/10/05(土) 17:51:15
>>166
発達障害のこともあまり解明されてない時代ってASDの独り言多い人やこだわりが強い人や癇癪ある人とかも統合失調症だと思われてそう。+32
-1
-
173. 匿名 2024/10/05(土) 17:51:18
本人もなりたくてなる訳じゃないのに辛いね。遺伝や過度なストレスが発症の主な原因と聞くけどどうなんだろう+12
-0
-
174. 匿名 2024/10/05(土) 17:52:00
>>168
親からすると受け入れるのしんどいんだよ
自分がそうだって言われるより辛いよ信じたくないもん。
小学校になると明らかに授業についていけなくなるから療育いく人多くなる+47
-14
-
175. 匿名 2024/10/05(土) 17:53:06
>>2
辛すぎる…+8
-0
-
176. 匿名 2024/10/05(土) 17:53:18
>>15
ススキノで首持ち帰った人の父親も医者だったよね+28
-1
-
177. 匿名 2024/10/05(土) 17:53:50
>>9
私の友人はストーカーにあってる、家が盗聴されてる、行く先々に変装した探偵がついてくるって言い出してた。
初めは本当に何らかの被害にあってると思って信じて、話を聞くために一緒に食事につれ出したら、隣の席の4人家族(両親に小学生くらいの子供2人の普通のご家族)を見て「あれは探偵が家族に扮して私を見張ってるんだよ」とか言い出してこりゃおかしいのは友人の方だと思い始めた。+260
-3
-
178. 匿名 2024/10/05(土) 17:55:18
>>158
横だけど幅広いよね
自分の世界にいっちゃってて会話できない人もいれば別に普段普通に見える人もいる。
一時的にストレスのかかる仕事したりとかで症状強くなったりとかもあるし+15
-0
-
179. 匿名 2024/10/05(土) 17:56:27
鬱から統合失調症になる場合、急性期に入院して治療しないとその後の進捗がかなりかわると聞いた、、
今みたいに病気の認知が広まってる時代ならすぐ入院させただろうね
お姉さんが今幸せである事を願う+22
-0
-
180. 匿名 2024/10/05(土) 17:57:53
>>15
記事読むかぎり このお父さんは医師だけど 臨床じゃなくて基礎研究の方だったんじゃないかな
一般診療はしない人だったのかも
なおさら受診させるべきだよね+52
-0
-
181. 匿名 2024/10/05(土) 17:57:59
>>43
施設は全然悪くないと思うけど、優秀で優しい方が病のせいで変わってしまわれたのは残念だね…
ご家族もご苦労ですね。
医学が進んで全員早期に完治できる病になったらいいのにな。+100
-2
-
182. 匿名 2024/10/05(土) 17:58:10
>>177
横だけど私も友人からのLINEで最近こんな大変なことがあって、って話を最初は信じてたんだけど、
段々そんなことが同時にたまたま起こるか?という気持ちになってきて、会ってみたら知らない人に話しかけたり様子がもうおかしくてすぐこれは…と思った。+95
-1
-
183. 匿名 2024/10/05(土) 17:59:41
>>165
自分達エリートだけが人間で後は動物みたいな認識の人
これはマジでいる
大学教授とか、本当にこっちを人と思ってない態度取る人いる
金持ちと高学歴以外見下してる
貧乏人なんて全員犯罪者みたいなもんで絶対関わりたくないって最初から見下してる
人間性とか一切無視で学歴と金持ってるかどうかだけ+117
-0
-
184. 匿名 2024/10/05(土) 18:00:25
>>176
しかも共産党員の精神科
共産党だから人脈もコネツテもばっちりで、精神疾患の専門家+0
-2
-
185. 匿名 2024/10/05(土) 18:01:42
>>174
認めたくないのも分かるけど、認めるまでに周りは本当に巻き込まれるのよ。
少なからず学校行けばそうなるかもだけど、今首都圏の障がい診断してくれるところは予約でいっぱいだから、早く予約取って早く行かないとどんどん後手後手になる。
診断つかなきゃ加配つけられないし、今なんて保育士不足だからギリギリの人数なのにその子に職員1人取られてしまうの本当に困るんだよね。
クラスにいれば、友達が使ってる玩具とるし、取られた子が怒れば逆ギレして噛みつく、引っ掻く、泣き叫ぶ。もうみんな嫌がって側に寄らない。その割にはみんなの輪に入りたがる。
本当に困ってる。+84
-3
-
186. 匿名 2024/10/05(土) 18:13:41
>>140
ストレス
つまり誰でもなりうる+8
-3
-
187. 匿名 2024/10/05(土) 18:14:27
>>6
病院行ったから病名がわかったんだろうし、病院行ったからって必ず治るわけじゃないし、そもそも治るもんじゃないからどうにもならなくなったんじゃない?
中身見てないから知らんけど+10
-0
-
188. 匿名 2024/10/05(土) 18:16:19
この映画作った人…お姉さんに病院に入院させてリハビリさせて薬飲まして支援センターにでも通わせたらいいのに…
私の知ってる人で手帳持ちで感情もないような感じになっちゃって20年間家族以外のだれとも喋ったりせず、引きこもりみたいな事してた人がいたけど、障害者支援センターに行ったら大学まで行った人だったからほとんど治っちゃって今働いてるよ。でも時々もうちょっと早く支援センターに行って人と話したりとすればよかったって、すごい後悔してる+5
-17
-
189. 匿名 2024/10/05(土) 18:16:25
>>155
その時代なら宇都宮病院事件をリアルタイムで知ってる世代か。医療従事者なら病院に行くくらいなら家で面倒を見た方が本人も幸せになると思ってる可能あるだろうな。
まだ人権がそこまで意識されてないだろうし。+8
-0
-
190. 匿名 2024/10/05(土) 18:17:03
>>8
学校一の秀才で陸上部のエース、生徒会長に選ばれ性格も良すぎるくらい良かった同級生が進学した途端に休むようになった
一年後、一年下に戻ってきたけど薬の影響かぼんやりしてふくよかになって昔の面影無し
統合失調症だったって聞いた
病気だからどんな人でもなりうるんだよ
+84
-0
-
191. 匿名 2024/10/05(土) 18:17:24
>>6
病気だと認めたくない親もいるよね+14
-0
-
192. 匿名 2024/10/05(土) 18:17:41
>>152
むしろエリート家庭に多いイメージあるよ
+38
-1
-
193. 匿名 2024/10/05(土) 18:18:09
>>168
子どもの発育に少し違和感を感じてた知り合いのお母さんは相談するために動こうとしていたが、旦那さんが『うち子どもが普通の子と違うと思ってんのか!』ってキレたと嘆いていた。
『ウチの子は普通だ!!』と、学校行事等に来ない旦那さんに相談するなと叱られたと。
そんな話を2件くらい身近で聞いたよ。
何もなければよいし、何かあれば子の為にどうにかしたい母親と、頭から認めない父親。
男性の方が気が小さいうえに、世間を気にしてるんだなって思いました。
+133
-0
-
194. 匿名 2024/10/05(土) 18:18:38
精神的な病気って本当に遺伝じゃないのかな
親や兄弟姉妹を絶望させないためにそう言ってるんじゃないかな+18
-1
-
195. 匿名 2024/10/05(土) 18:19:29
>>6
親が統合失調症だったけど、閉じ込めたくなるほど気が狂いそうになる。病院に行かせようにも行ってくれないし当たり前に自分より体が大きいし止められないし警察から電話くるし、ただ耐えるしかなくて辛かったな。学生の頃だったから尚更+56
-0
-
196. 匿名 2024/10/05(土) 18:22:23
>>160
ご家族なんですね。お疲れ様です。
統合失調症だからってみんながみんな周りに迷惑かけるわけじゃないだろうし、その人の元々の性格も関係してたかも。
偏見は無いので、統合失調症でこういう症状がありますって皆に言っといてくれれば理解もできたしコンビを定期的に変えるとか対策もできたかなと思う。
例えば認知症と分かってるおばあちゃの妄想話に怒る人はいないと思うので。
後から知ったから私もなぜこんな目にあうのか意味が分からなくて辛かったんだ。
正直に言っちゃうと雇って貰えないってこともあるのかもしれないし大変だとは思うけどね。
ちょっと酷い言い方しちゃってごめんなさい。
160さんのようなお母さんならきっと良くなると思います。頑張ってください。
+28
-7
-
197. 匿名 2024/10/05(土) 18:23:32
>>188
親を説得しようとしてるし、姉にも声をかけ続けてる
本人も親も拒否してるのに弟が簡単にできることじゃないよ+28
-0
-
198. 匿名 2024/10/05(土) 18:25:42
現在お姉さんはどうなっているのか。。穏やかな日々をご家族共に過ごされていたら良い。
うちの家族もあの時「どうすれば良かったのか」って思うことある。きっとどんなご家族、ご家庭にも少なからずあることなんじゃないかな。+21
-0
-
199. 匿名 2024/10/05(土) 18:26:26
好戦的じゃない人でも妄想や幻聴や幻覚で敵と思えば相手を攻撃することもある
どんなに素晴らしい医師でも完治はさせられない
難しいよね+7
-1
-
200. 匿名 2024/10/05(土) 18:27:46
>>19
うー!+8
-4
-
201. 匿名 2024/10/05(土) 18:29:12
>>21
実家を離れて帰省の度記録を取ったりしてたんだって+36
-0
-
202. 匿名 2024/10/05(土) 18:34:09
>>112
弟さんが映像学んで20年間記録撮ってたから映画になったんよ
そうじゃなきゃ表に出ないでしょこんな話+80
-0
-
203. 匿名 2024/10/05(土) 18:40:43
>>6
小学生女児を自宅の離れに
閉じ込めた事件があった。
その子は衰弱死した。
数年前。+35
-1
-
204. 匿名 2024/10/05(土) 18:42:07
>>192
横だけどわかる
自閉症はそうでもないけど、統失や不安障害などの精神疾患はエリート家系に多い
なんでだろ
神経質な遺伝子?+28
-5
-
205. 匿名 2024/10/05(土) 18:46:19
私自身統失だから面白そう+0
-1
-
206. 匿名 2024/10/05(土) 18:46:30
>>196
こちらこそ優しい言葉をありがとうございます。+15
-0
-
207. 匿名 2024/10/05(土) 18:48:25
ポレポレはこういう見応えある映画が多いから有り難い。+6
-0
-
208. 匿名 2024/10/05(土) 18:59:57
>>125
医師の中には身の危険を感じながら診察にあたる患者も中にはいる
病院側も安全が確保できないと受け入れは難しい
病院は医療を提供するのが第一義で
適切な医療を提供できなければ受け入れできないことはあるし
そのために患者がどうしたということまで医療機関の責任というのは飛躍だと思う+66
-1
-
209. 匿名 2024/10/05(土) 19:01:06
>>66
女癖の悪い父親も?
でも、妾とかもいた、時代じゃない?+1
-7
-
210. 匿名 2024/10/05(土) 19:01:34
お姉さんは今も完治してないの?気になるじゃん
映画観に行こうかな+2
-0
-
211. 匿名 2024/10/05(土) 19:03:51
家族がなって大変だった。何ならお薬効いて落ち着いた今でもアルミホイル頭に巻いてる時あるけど、本人が巻いてると落ち着くと言ってるんだからそういうものなんだろうな、と思うようになってから、付き合い方が分かってきた。+53
-0
-
212. 匿名 2024/10/05(土) 19:09:12
>>193
そういうケースあるあるよね。
うちの子は、普通って自分の世間体や理想のためにいつまでそれを押し通すんだろって思う。
辛い思いしてるのは本人なのに。
思春期になれば力が強くなるし、親はどんどん衰えて手に追えなくなる。思い通りに行かないイライラから家で暴れたり、外に出て他人に危害加えるかもしれない。
今の時代、適切な療育受けさせないのも一種の虐待だと思うよ。子どもの頃は泣こうが騒ごうが体も小さいし声も可愛らしいからまぁまぁ良いとして、大人になれば声も低くなるし、体も大きくなる。でもやっていることは乳児。恐怖でしかないよ。+57
-1
-
213. 匿名 2024/10/05(土) 19:09:15
メンタル系の病気の時は何が正解なのか悩むね+23
-0
-
214. 匿名 2024/10/05(土) 19:13:40
>>1
何が正解かって後になってみないとわからないよね+4
-0
-
215. 匿名 2024/10/05(土) 19:14:54
>>194
遺伝の傾向が強い精神疾患もあるし、そうではないものもあるらしい+1
-0
-
216. 匿名 2024/10/05(土) 19:17:57
>>8
私の兄も優秀で兄弟の中で一番期待される存在だったけど、統合失調症になったよ+66
-1
-
217. 匿名 2024/10/05(土) 19:19:00
>>132
きっかけになるような出来事が何かあったと思う
私は職場で実際に年上のおばさん3人から監視されたよ
後をつけられたり、怪しまれたり
すぐに辞めたけどそれでもすごく気持ち悪かったしショックだった
今でも気持ち悪くなる
あまりに酷い時は録音もした
おばさん達が私を怪しいって言ってる声とか一応残してある
こういうのがきっかけで、統合失調症になる人もいるんじゃないかな
今でも本当に大嫌いあのおばさん達
気持ち悪い+3
-33
-
218. 匿名 2024/10/05(土) 19:24:50
>>152
両親が医学科とか東大を出てると
早慶なら悠々と受かるような個でも
自然と東大か医学科って圧力がかかるから
それで壊れるのはあるあるだよ+12
-0
-
219. 匿名 2024/10/05(土) 19:25:44
>>104
そうすると防ぎようもなくて怖いね。たいしてストレスも無さそう人に見えてても何かあったのかしらね…+38
-0
-
220. 匿名 2024/10/05(土) 19:28:18
私の母親もたぶん統失だった
25年前に亡くなったけど
当時は何が見えるのか、聴こえるのか
とにかく母親が怖かった 学校に電話してきたりね
亡くなった時は悲しい気持ちもあったけど
ほっとした
大人になり、今だったらもう少し母親に対して
優しくできたかなとか、対応も違ったよなとか
考えます+40
-0
-
221. 匿名 2024/10/05(土) 19:31:35
>>197みんなで怖がってどうするって感じ。せめて親がお前の将来が心配だから病院に連れてくとか毅然として言えばいいのに…今の時代は医者も優しいし、いろんな人が優しくなってから数回通えば安心できるところだって感じると思うよ。うちなんか数十年前に認知症新に母親がなった時、包括センターはないわ、区役所に相談に行けばたらい回しで、医者には怒鳴られるわ。泣きながら通ってたわ。それに比べたら今はもう天国みたいなもんだと思うよ+6
-17
-
222. 匿名 2024/10/05(土) 19:32:45
知人がそうだけど、投薬で抑えられてるみたいで眠れないとかはあっても幻聴、幻視は無いらしい。
話を聞いてたらエリートというかまあまあいいとこのお嬢様らしい。+18
-0
-
223. 匿名 2024/10/05(土) 19:48:06
>>6
薬で症状はある程度おさまるのに
かわいそうにこの娘さんは妄想に苦しめられながら閉じ込められて地獄だったでしょうよ
綺麗事とかじゃなくて病人を受診させないのは普通に悪だよ+71
-4
-
224. 匿名 2024/10/05(土) 19:48:20
いじめがきっかけで発症してしまった子を知ってる。
頭が良くて大学に(ガルでも褒められる大学)進学したけど、結局中退してしまった…。
本当に無念だったと思う。+28
-0
-
225. 匿名 2024/10/05(土) 19:49:26
>>155
ちょっと下の世代で友人が大学時代に発症したけど普通に入院して治療して社会人になったよ
結局多分病気が原因で自死してしまったけど
他にも躁鬱や鬱の人周りにいたけどみんな普通に病院通ってたし無治療で家に閉じ込めるのはその時代でも普通ではないと思う+24
-0
-
226. 匿名 2024/10/05(土) 19:53:17
>>204
統合失調症って発展途上国や未開国でもあるし知能関係ないと思う
エリート家系だから目立つだけでしょ+32
-0
-
227. 匿名 2024/10/05(土) 20:01:46
>>183
そういう人もまた何らかの精神疾患ってことはない?
極端すぎる思考ってなんかね+86
-0
-
228. 匿名 2024/10/05(土) 20:03:28
>>135
栃木県に立たせてみるとか?+0
-8
-
229. 匿名 2024/10/05(土) 20:05:26
>>203
その事件って、本当に統合失調症だったのか?
親が録画してたとか、家出した妹に親が相談して発覚したとか。+12
-0
-
230. 匿名 2024/10/05(土) 20:06:28
>>11
強迫神経症って事になってる漫画家さんも神様の声が聞こえて従ってて拒食症になってる辺りは統失な気がするけど、開業医やってた両親がまとも対応出来てなかった。結局、思春期が終わって症状が軽くなって助かった感じ。+25
-3
-
231. 匿名 2024/10/05(土) 20:07:06
>>38
あぁ、、実家に連れ戻された友達が久しぶりに会いに来たんだけど、ずっと監視されてるって言ってたな。。+47
-0
-
232. 匿名 2024/10/05(土) 20:10:44
>>1
例えば鬱みたいな感じで、精神的に追い詰められてなる病気なの?+0
-0
-
233. 匿名 2024/10/05(土) 20:12:23
>>9
決定打は盗聴されてるかな。前から物が盗まれるとかはあった。+75
-1
-
234. 匿名 2024/10/05(土) 20:14:15
>>192
ちょっと違うけど、弁護士一家だけど親子で身体が動かなくなる脳の病気に中年以降になっててお父様の転落事故を自殺ではないと証明するのに苦心する話を見たことあるわ。お父様が亡くなられた時は息子さんは元気だったんだけど、取材を受けていた時にはお父様と同じ病気で車椅子で話しにくい中で一生懸命答えてた。+19
-0
-
235. 匿名 2024/10/05(土) 20:16:01
>>2
義弟が統合失調症だから見てみたい。
ただ、毎月ちゃんと病院に行き、ちゃんと働いてはいるんだけど。+29
-0
-
236. 匿名 2024/10/05(土) 20:27:23
>>140
統合失調症の原因は正確にはわかっていませんが、遺伝的な要因と環境的な要因が組み合わさって発症する可能性が高いと考えられています。
統合失調症の原因に関する仮説としては、次のようなものがあります。
脳の神経伝達物質のバランスが崩れることで発症する
統合失調症になりやすい遺伝要因がある人に、環境ストレスが重なることで発症する
脳の構造や働きでの微妙な異常が原因となっている
統合失調症を発症しやすくなる要因としては、次のようなものがあります。
統合失調症の親や兄弟姉妹がいる
一卵性双生児の1人が統合失調症の場合、もう1人の発生リスクは約50%
仕事や人間関係のストレス、就職や結婚など人生の転機で感じる緊張などがきっかけとなる
統合失調症は、主に思春期・青年期に発病することが多く、男性でも女性でも120人に1人くらいは生涯のうちに発症する可能性があります。治療法の進歩により、約3分の2の人は回復したり軽度の障害を残すだけです。
+26
-0
-
237. 匿名 2024/10/05(土) 20:37:09
どうやったら治るの?+1
-0
-
238. 匿名 2024/10/05(土) 20:37:51
>>66
世間は言いたい放題言うからね、隠す事で本人や家族を守ってたんだよ。+29
-0
-
239. 匿名 2024/10/05(土) 20:38:05
一人暮らしでほとんど誰とも話さないけど気付けるかな+1
-0
-
240. 匿名 2024/10/05(土) 20:41:34
>>143
発症しやすい家系もあるよ。+31
-0
-
241. 匿名 2024/10/05(土) 20:42:54
>>131
宇多田ヒカルも母親の件で「何かをすると決めた人間がそれを実行するのを周りがいつまでも阻止するのはほぼ不可能」ってツイートしてたな…
農水省のほうはもう家族が止められるギリギリのラインだったのかなって思う
どうすればよかったかなんて、特に第三者からしたらわからないことだよね(もちろん周囲の助けやプロの手を借りることもすごく大事なことだけど)+49
-0
-
242. 匿名 2024/10/05(土) 20:46:50
>>8
あなたがなります
願 呪 呪 呪 顔+1
-11
-
243. 匿名 2024/10/05(土) 20:47:20
>>5
何種類もあるよ
パニック起こして警察に保護されても、薬飲んで以後ストレスに気をつけて普通にフルタイムで働いて結婚してる+102
-2
-
244. 匿名 2024/10/05(土) 20:47:33
>>168
私の叔母夫婦がそれ。
親のエゴで養育にも病院にも否定的でとうとう8050問題に直面している。
+15
-2
-
245. 匿名 2024/10/05(土) 20:50:24
>>240
統合失調症の一族という本があるね+33
-0
-
246. 匿名 2024/10/05(土) 20:50:33
>>49
別人格云々って言ってるけど、解離性同一性障害(多重人格)ではなくて妄想だよね
憑依妄想に近いのかな
>憑依妄想 (ひょういもうそう) delusion of possession
自分以外のなにものかが自分にのりうつっているという妄想で,〈つきもの妄想〉とも呼ばれ,心因反応,心因性精神病,統合失調症などに見られる。
つくものは地域や時代によって異なり,中世からルネサンスにかけてのヨーロッパでは,悪魔や狼など,嫌悪と恐怖の対象に限られていたのに対し,日本では神仏,生霊(いきりよう),死霊から,狐,狸,犬,蛇,蛙などの動物,月や太陽にいたるまで多種多様である。
また,のりうつったものは,のりうつられた人格に対して加害者の役割を演ずるのが西欧的原則で,それゆえ憑依妄想は被害妄想の一種に数えられるが,日本ではしばしば守護者の性格をもち,ときには治療的役割さえ果たす。
+15
-1
-
247. 匿名 2024/10/05(土) 20:55:47
>>5
薬はあるけど、統合失調症の症状で病識がなく病院に連れて行くことが難しかったり、病院に連れて行こうとする人たちが自分を陥れようとしていると思ったり薬に毒を入れられていると思ったりする被害妄想があるから、服薬することも難しい場合があります。
そして、薬を途中でやめてしまうと症状が余計に酷くなったりするので、薬を処方してもらって飲み続けることが本当に難しいんです。+164
-1
-
248. 匿名 2024/10/05(土) 20:58:03
>>216
うちの家族もそう。めちゃくちゃ頭良かった。
何でも器用にこなすし見た目も美人だし。
ただ、凄く神経質で自意識に篭ってしまうところはあったなあ。+28
-0
-
249. 匿名 2024/10/05(土) 21:09:59
>>245
遺伝なら本人は絶望するよね+30
-0
-
250. 匿名 2024/10/05(土) 21:20:52
>>86
統合失調症は遺伝だよ。
一卵性双生児(遺伝子同じヒト間)で、片方が発症した場合のもう片方の発症率は50%。
世間一般での発症率は1%だから、如実に遺伝性は強いよ。+33
-0
-
251. 匿名 2024/10/05(土) 21:31:04
>>19
この人の親も医者なんだね。
医者だからこそ信じたくない?症状は違う!医者の自分が思うから間違いないって思うのかな…
+21
-2
-
252. 匿名 2024/10/05(土) 21:47:20
父親が医者で北海道の話って聞くとどうしても瑠奈容疑者を連想させる。
でもこの女性は医学部に入学してる本当に優秀な人だったんだよね。
+27
-1
-
253. 匿名 2024/10/05(土) 21:50:07
幼馴染が統合失調症になった。
もう何年も会ってなかったけど、こないだ急に実家に来たらしくて親が手紙を渡されてた。
『元気な赤ちゃんを産んでね。身体を温めるように。』と書かれてて、温熱療法とか鍼の本、統合失調症について説明が書かれた紙が入ってた。
ちなみに私は妊娠はしてない。
うちの親には小学校の時一度挨拶を無視してしまってごめんなさい土下座します。と言ってたらしい。
+39
-0
-
254. 匿名 2024/10/05(土) 21:56:07
>>9
被害妄想が多いみたいね
悪口とか監視とかだけどあり得ないような設定の+69
-1
-
255. 匿名 2024/10/05(土) 21:57:38
>>14
とはいえ実は生まれつき全盲の人にはいないらしい
理由はわからないけど脳の部分何か関係してるのかな+48
-1
-
256. 匿名 2024/10/05(土) 22:20:56
>>49
精神疾患だから演じてるんじゃなく、外国人と思い込む病気でしょ?外国人と思い込んではいるが、本人は英語わからないから話せない。
もしかしたら動物や宇宙人と思い込む精神疾患もいるかもしれないね。+60
-1
-
257. 匿名 2024/10/05(土) 22:23:56
>>6
うちの家の親も妹の知的障がいを受け入れられず妹は10年近くひきこもりをしてた。今は作業所に通っているけど、親が死んだあと妹がどうやって生きていくのか何の考えもなし(障がい者年金の手続きをするように言ってもやらない等)。自分の子供のことだけど他人事。+78
-0
-
258. 匿名 2024/10/05(土) 22:24:32
>>185
やっぱり噛み付いたり、引っ掻いたりする子はそーゆー子が多いのかなぁ?
息子が通ってる保育園にすぐ噛み付く、引っ掻く、他の子が積み立てたブロックを壊す子がいるんだけど…+31
-2
-
259. 匿名 2024/10/05(土) 22:25:19
>>5
本人が服薬を途中で止めてしまうこともあって
症状が悪化するリスクも大きい病気だそうです。
その話を聞いてからは家族が苦悩したり
時には家族が閉じ込めてしまうのも分かると思いました。
自分が家族の立場になったら、閉じ込めないと断言できない・・・+108
-1
-
260. 匿名 2024/10/05(土) 22:27:45
>>48
電気けいれん療法はちゃんとした治療法の一種です
ちゃんと調べて下さい+30
-1
-
261. 匿名 2024/10/05(土) 22:28:00
>>255
そうなんだ、不思議なものだね+42
-0
-
262. 匿名 2024/10/05(土) 22:56:02
>>39
医師関係なしに自分の体制しか考えない親は隠すよ。田舎在住なんだけど義姉が統合失調症。
『FBIにつけられてる』
『ゾロ目ナンバーは私を監視している』
『お前は携帯で私を盗聴している』
『電波から私を監視している(といってアルミホイルを頭に巻く)』
と急に言い出してからエスカレート。義親は義姉を病院に連れてかず離れに入れた。あれから20年以上経ってるよ。近所から義姉の存在消えてる。私はすぐ気づいたから病院連れてく方法考えてあげてって言ったけど放っておいたら治るで終わったよ
+27
-0
-
263. 匿名 2024/10/05(土) 23:06:04
>>28
わかる。 目つけられたら終わり。
私は会社の新人に様子のおかしい中年女性が入ってきて、数日奇行や変な言動や目の動きがおかしくてもしかして、これはと思って調べたら多分そう。 あとその人がカバンから薬を落としてググって名前調べたら向精神薬がヒットした。
社食に毒が混入されてる。 前職は自称女優とキャビンアテンダントで有名大学卒業でトリリンガル、今はFBIになるための準備をしていると語ってた。
トリリンガルだと言ってたので留学経験がある子が英語ではなしかけたら 今は英語を使ってないから分からないと言い出した
あとパワハラされてると大騒ぎして何故か私の顔写真やスカートの中盗撮されそうになった。
+36
-6
-
264. 匿名 2024/10/05(土) 23:08:01
>>254
入院レベルの統失は看護師さんが おはよう って声掛けても 悪口いわれた って怒るんだって+25
-0
-
265. 匿名 2024/10/05(土) 23:09:09
>>253
こわ。
向こうはあなたが統合失調症だと思ってるのかな?+9
-4
-
266. 匿名 2024/10/05(土) 23:21:47
>>25
私の母は二十歳くらいで発病して74歳でずっと薬の服用のみ。
数年前、かかりつけの歯科医に
統合失調症は奇声あげたり大変だね
って言われたけど奇声なんて聞いたことない。
医療従事者でさえ未だにこんな認識+51
-6
-
267. 匿名 2024/10/05(土) 23:24:57
>>223
ネグネクト+2
-1
-
268. 匿名 2024/10/05(土) 23:26:29
>>9
私は幻聴、幻覚だった。本当に悪霊に取り憑かれたのかと思った。+26
-1
-
269. 匿名 2024/10/05(土) 23:35:03
いとこが統合失調症。
高校生からずっと自宅療養。いま50歳くらい。
いとこは優秀でやさしかった。
いまはどうかわからないけど。
両親プライド高く、周りに助けをなかなか求めない。
だからわたしはいとこが気の毒。
+28
-0
-
270. 匿名 2024/10/05(土) 23:36:01
>>5
合わない薬を出され続けて、かなり調子が悪くなった人を知ってる
薬を変えてと言っても聞く耳持たないで機械的に毎回同じ薬を出し続ける医者もいる+78
-1
-
271. 匿名 2024/10/05(土) 23:41:58
>>88
精神疾患ですぐ私を病院へ連れていき、通院では死なれてしまうと判断して入院させた母はかなり早い対応だったんだな。
一応不眠が残ってるからたまーに通ってるけど、2年で仕事をちょこちょこ再開してトータル3年半くらいで寛解までいったのは早かったんだなぁ。
感謝しかないわ。+50
-1
-
272. 匿名 2024/10/05(土) 23:56:15
>>265
自分の病気を知って欲しいって感じの内容かな、自分が病気なのはわかってる感じ。
多分続いてる友達もいないから、自分が病気になる前を知ってる小中の友達の私にわかって欲しかったのかなぁ。+17
-1
-
273. 匿名 2024/10/06(日) 00:04:57
>>48
たまにガルで貼られる、昔の精神分裂病のポスターがめちゃめちゃ怖かった
+6
-1
-
274. 匿名 2024/10/06(日) 00:09:45
>>97
わかります。
40代の私が子どものころは、住んでいる地域に一箇所だけ精神病院があったんだけど、大人たちは普通に“怖いんだよー、頭おかしくなると入れられるよ”とか、あそこにいる人は少しおかしい、とか言ってた。別世界のような扱いでした。
ネットもないし、周りにそういう方もいないし“怖い場所”として脳にインプットされてた。配慮するなんてことはほぼなかった時代だよね。+55
-0
-
275. 匿名 2024/10/06(日) 00:18:07 ID:x5prFoNZpn
>>6
40代の人の親だと70代が多い。
70代の人は統合失調症=精神分裂病と昔は言ってたから薬で状態良くなるとか知識が乏しい人が圧倒的に多い。
精神分裂病=もう終わりみたいな感覚。
親戚や友人、近所の人にもバレたくないと思う。+31
-0
-
276. 匿名 2024/10/06(日) 00:21:36
>>53
愛ちゃんはやばいよ。
兄も近づきたくないんじゃない。+4
-0
-
277. 匿名 2024/10/06(日) 00:31:43
>>145
そうなの?!?!原因不明なんですね…+6
-0
-
278. 匿名 2024/10/06(日) 00:44:17
>>268
思い出させてしまったら申し訳ないんだけど、幻覚とか幻聴ってはっきり見えて聞こえてるの?
温度とか匂いとか、視覚聴覚以外の五感は感じる?+9
-0
-
279. 匿名 2024/10/06(日) 00:46:59
>>220
私の母はまだ生きてるけど何十年も統合失調症でここ10年ぐらいは双極性障害に変化してしまって、最近躁状態になって入院したよ
大人になっても私は全然優しくできなかった
母をみる家族が私しかいなくなって、母も辛いし可哀想だと思うけど仕事して家事も介護で自分もいっぱいいっぱいで頼る人もいなくて、キャパオーバーして母を怒鳴ってしまうし
冷静になるとなんで優しくできないんだろうって自分を責めるの繰り返し
家族だからこそイライラしてしまうのかなと思う+27
-1
-
280. 匿名 2024/10/06(日) 00:47:42
>>6
医者で研究員だって・・・。
知り合いの医者でも精神科医は居そうなものなのにプライドなのか それとも精神病棟の怖さを知ってるからなのか・・・。
自分達で何とか出来ると思ってしまったのかなぁ。
+16
-0
-
281. 匿名 2024/10/06(日) 00:49:21
>>1
はっきりと診断してない身内がいる。高学歴でプライドが高く自分で医者にかかろうとはしてくれない。でも両親に当たり散らして壁を殴って穴を開けている。
どうにもできない。この作品見てみたいけれどつらすぎて無理かもしれない。何かの救いになることはあるのかな+17
-0
-
282. 匿名 2024/10/06(日) 00:49:22
>>2
姉が統合失調症だから興味がある
でも弟さんと自分が重なってしまうんじゃないかな
耐えられるか怖い+31
-0
-
283. 匿名 2024/10/06(日) 00:51:59
病気が悪化しそう+0
-0
-
284. 匿名 2024/10/06(日) 00:53:50
>>280
医者に限って精神病の子供に治療を受けさせないのは何故なんだろう?
治療なんかできないとわかってるから?+1
-0
-
285. 匿名 2024/10/06(日) 00:54:10
>>203
統合失調症だったの?
早くて思春期ごろにならないと発症しないみたいだけど+17
-0
-
286. 匿名 2024/10/06(日) 01:31:27
>>272
そうなのね。
可哀想と思うかもしれないけど、関わらないようにね
多分かなりあなたに執着してるだろうから+16
-0
-
287. 匿名 2024/10/06(日) 01:31:40
姉妹は父には弱いふりをしてるがヒステリーが隠せず、父親はそれを見て頭がおかしいふりをしてると呑気に言ってた。
母には強い態度と同意を強要するから、母は嘘を刷り込まれ現実がわからなくなり洗脳状態だった。
ただの自己愛かと思ってたけど、30歳過ぎて狂うようになって統失で問題があり家を出た。親は徐々に悪化してたのに気づかず事が大きくなり大変だった。+3
-0
-
288. 匿名 2024/10/06(日) 01:36:21
>>15
医者だからこそだよ。うちも医者家系だけど差別意識が強い。+14
-0
-
289. 匿名 2024/10/06(日) 01:41:58
>>19
瑠奈は統失なのかな?
別の精神疾患じゃないかな
家族統失だけど違う気がするんだけどな+5
-3
-
290. 匿名 2024/10/06(日) 01:48:47
>>84
ちゃんと文になってるし言ってる事理解できるもんね
統合失調症はまじで支離滅裂
理解しようとしてるこっちが頭がおかしくなりそうになるほど+17
-0
-
291. 匿名 2024/10/06(日) 01:55:31
>>254
被害妄想はわかりやすい特徴だね
ただ、宇宙人と交信してる等あきらかに妄想とわかることもあれば旦那が浮気してると疑ってるようなホントっぽい被害妄想もあるから厄介
後者だと他人には妄想か真実かわからなくて信じてしまう人もいるんだよね
そして疑いをかけられた人はやってもいない罪をかぶせられて責められたりヒソヒソされたりひどいと直接身体への攻撃されたりと理不尽の極み+12
-0
-
292. 匿名 2024/10/06(日) 02:02:51
>>17
さすがにワロタw+13
-0
-
293. 匿名 2024/10/06(日) 02:09:27
>>77
一生懸命考えた文章w+6
-0
-
294. 匿名 2024/10/06(日) 02:15:44
>>204
さら横
真面目で内向的な性格の人がなりやすいと何かで読んだよ
そういう人は勉強もきちんとやりそうだし、優秀な人だったのになぜ?って現象もあるんだろうな
勉強できるできないは精神疾患に関係ないけど性格的な素因は無関係ではなさそう
遺伝的になりやすいなりにくいはあると思うよ+3
-0
-
295. 匿名 2024/10/06(日) 02:28:40
>>253
うちの姉もそうだけど、幼少期とか小学校の話を事細かにする
後悔や懺悔など、あの時こうしておけば良かったとかどう思っていたんだろうとか
過去に囚われているかのように
よく覚えてるなって思うけど、事実無根な事で切れたりするから、過去の話も妄想も混じった記憶なのかもしれない+17
-0
-
296. 匿名 2024/10/06(日) 02:31:15
>>255
それは知らなかった
とても不思議だね
この事実が研究の役に立って治療に繋がればいいのだけど
+31
-0
-
297. 匿名 2024/10/06(日) 03:10:54
>>165
>>自分達エリートだけが人間で後は動物みたいな認識の人
馬◯だよね、そんな腐った考え方なんかするものだから劣悪な人生という結果を呼ぶんだよ。+10
-1
-
298. 匿名 2024/10/06(日) 03:13:57
>>183
そいつら、愚かだよね。自分達が無知である事を知らないのが一番の無知。最大手だよね+6
-0
-
299. 匿名 2024/10/06(日) 03:16:50
>>295
それ凄くわかる!統合失調症の家族も昨日の話かなってくらい詳細に過去のことを話すわ。
元気だった時から記憶力が良くて、計算とかも早かったな。+7
-0
-
300. 匿名 2024/10/06(日) 03:21:30
>>254
家の知人の奥さんがこの病気なんだけど、なぜかうちの祖父に電話をかけてきて、家の周りに街宣車が来て私の悪口を大音量のスピーカーで流されて困っている!祖父さんのお力で何とかして下さい!!て必死に訴えてくるの。
よく統失てネタにされがちだけど、全く笑えないし怖いよ。
+20
-1
-
301. 匿名 2024/10/06(日) 03:53:42
>>9
うちのいとこは最初ヴィーガンになった
それも決まった店のものしか食べないって言って一人分で毎月食費が20万かかってた。
肉は体に悪い、魚も悪い、から始まって、電磁波は体に悪い、何とかの電波が体に悪いって、結局拘束病棟に入院させられたよ。+66
-0
-
302. 匿名 2024/10/06(日) 04:23:15
家族がそう
本人が辛いのは前提として、警察や病院のお世話になる、妄想から私物を捨てられる、本当の家族じゃないと言われ暴力的に家から締め出されたりなど
症状が酷い時は顔つきも別人のようだし本当にそばにいるのが苦痛で、本人の自傷もありそれがトラウマです
病識がなくなり 薬を飲んでくれなかったり通院もできなくなるのも経験していてよくわかる
私も他人にほとんど話したことがない
ネットで相談して助言が得られたり、専門の書籍があったりする時代でよかった
遠ざけたくなる気持ちは否定できないけど 病気で助けが必要な状況で孤立させてしまうと回復の機会もなく益々悪くなってしまうのも事実だと思う
冷たくしても優しくしても結局間違っていた気がするんですよね 本当の意味で正しく接しなかったと
自分の無知や無関心を思い返すには遅くて、どうすればよかったか…という問いになるしかない重苦しさも+34
-0
-
303. 匿名 2024/10/06(日) 05:46:12
>>66
世間に知られると親族の結婚も破談になったりするから
+22
-0
-
304. 匿名 2024/10/06(日) 06:45:15
>>25
いくらなんでも座敷牢なんて無いから。
今の70手前はバブル世代、あなたのイメージほど昔じゃないよ。
+5
-18
-
305. 匿名 2024/10/06(日) 06:50:58
>>11
親は医者なのに病気の子供を受診させなかったんだね。それとも医者だからこそ、自分達でなんとか面倒見れると思ったのかな+17
-0
-
306. 匿名 2024/10/06(日) 06:57:38
>>289
瑠奈は人格障害が混じってると思う+15
-0
-
307. 匿名 2024/10/06(日) 07:01:06
今まさに母親がそうです。ただ本人の病識がなく絶対病院には行かない!との事で疲れたので父も私もほっといてます。
攻撃性はないんですが、被害妄想と幻聴酷くて引きこもりです。
どうしてあげたらいいのか何が正解なのかもうわからないです。あと妄想が激しくて会話しても怖いです+23
-1
-
308. 匿名 2024/10/06(日) 07:16:02
>>38
監視されてるとは思わないけど、いっつも周りから悪口言われてると思って苦しいんだけど
これは違う?性格の問題?
自分の親も監視されてるだの悪口言われてるだの言ってるけどこれは?
被害妄想もすごくてよく激昂するけど幻想とかはないっぽい+8
-0
-
309. 匿名 2024/10/06(日) 07:21:21
>>278
声は聞こえますが幻聴は脳の中で響いている感じで、幻覚も、脳の中の想像の産物って感じかな。。+6
-0
-
310. 匿名 2024/10/06(日) 07:35:29
>>130
クワイエットルームとか17歳のカルテの主人公と同じだね+3
-0
-
311. 匿名 2024/10/06(日) 07:35:45
>>224
いじめられてなくてもいずれ発症したと思うよ
外的要因ではならない+3
-8
-
312. 匿名 2024/10/06(日) 07:46:41
>>72
落ち着くってどの程度のことをさしてる?薬を飲んでても奇行度が下がるというか少し薄まる程度で、とても一般社会にいれないような人も多いよ。なにが違うんだろう。+7
-0
-
313. 匿名 2024/10/06(日) 07:46:42
>>266
薬をちゃんと飲んでるから奇声もあげず済んでるんじゃないの?+21
-2
-
314. 匿名 2024/10/06(日) 07:55:51
>>307
中年期に発症する事はまれだから、認知症の可能性があるよ
「病院についてきて」とかなんとか嘘ついて受診して!+14
-2
-
315. 匿名 2024/10/06(日) 08:05:33
>>204
脳はまだまだ解明されてない部分が多いけど、図太くいい加減な人より、細かい事を気にする神経質な人の方が病みやすいよね。後、プライドが高いか低いかも関係あると思う+7
-1
-
316. 匿名 2024/10/06(日) 08:08:10
>>5
ある。合う薬見つけてしっかり受診続ければ大抵は事件になるような事はないし、普通の生活送れる。
賛否あるだろうけど、若い頃に発症してコントロールしながらお子さんがいる人も少なくない。妊娠中〜産後も最フォローケースでかなり注意して管理や指導、伴奏支援をしていくよ。+37
-0
-
317. 匿名 2024/10/06(日) 08:11:22
>>185
横ですが、あなたの考え方や伝え方だからこそ
その保護者の心を動かすことが出来てないのもあるんだろなと思ってしまった、、、。
+2
-20
-
318. 匿名 2024/10/06(日) 09:12:36
>>258
年齢が何歳かによる。1歳児クラスならまぁよくあること。言葉での意志疎通もまた上手く出来ない年齢だからね。様子見る。
2歳児クラスならだんだんと言葉も出てくる時期だから、ほとんど言葉出ない、オモチャ取る、噛みつく、引っ掻くあったら療育すすめる
3歳児以上クラスならすぐに療育すすめて行ってほしい。+13
-0
-
319. 匿名 2024/10/06(日) 09:15:37
>>317
心動くも何も、本人も周りも困ってるんだから現実を受け止めて子どものために療育に行ってと話しているんだよ。
自分の子どもが困ってるのに、心動かなきゃ療育行かないってなんなのよwww+12
-3
-
320. 匿名 2024/10/06(日) 09:26:49
>>244
3歳位から療育行っておけば、保育園や幼稚園、小学校、中学校と療育とも連携してそれなりに協力して体制つくって支援してもらえたのに、チャンスを親が潰してきたね。
もう、どうしようもない状態になってから、どうしよう、どうしようって親のあなた達が世間体や自分たちの理想のために選択してきた結果でしょって話よ。
子どもが小さいうちはいいけど、後々自分たちと何より子どもがが苦労するんだよね。+9
-2
-
321. 匿名 2024/10/06(日) 09:31:49
>>227
大手企業のエリートで結構多いし単なる選民思想だよ
普通にワイワイ遊んでて無礼で嫌がられても、でもどうせあんな人達学歴無くて仕事だってアレで稼ぎ少ないしみたいな事平気で言う(電力会社の人に言われた)
下の人間だからなにしても問題ない論法
親について質問しておいて答えたら、その程度なんて大したことないなって言ってみたり
見下しありきでジャッジする為に喋るの+17
-1
-
322. 匿名 2024/10/06(日) 09:32:51
>>320
横
子供世代が50なら療育なんてないよ
氷河期世代は発達障害なんてまだ全然広まってなくて健常者と混ぜられて競争させられて排除されてた+22
-0
-
323. 匿名 2024/10/06(日) 09:33:34
>>6
でも結果的に北海道の首切断事件みたいなのを起こすレベルだったら、閉じ込めるのも仕方ないと思う。
彼女の場合、お父さんは精神科医だったけど、どうしようもなかった。+12
-0
-
324. 匿名 2024/10/06(日) 09:51:27
>>278
横だけどはっきり聞こえたり見えることが多いそうだよ
知人が発症した時「毛穴からウジ虫が出てきて体中を這い回ってる。でも誰も信じてくれない」と泣きながら電話かけてきた
その場ではなんとかなだめたけどどうしていいかわからず、精神科に勤める友人に相談したら典型的な統失だと言われたよ
知人は妄想が止まらなくて毎日のように私に被害を訴えてきたけど発症してすぐ仕事を辞め、音信不通になり今どうしてるかわからない
統失について勉強しておこうと思った出来事だった+23
-0
-
325. 匿名 2024/10/06(日) 10:00:50
>>322
「今はなんでも病名付けすぎ!昔はこれくらいの子、どの通常クラスにも一人はいた!」とかいう人いるよね
確かにいた、でもその子が中学高校とどうなったか、だれも知らないんだよ
誰も気にしてない
成人式とかでも見なかったと思う
社会から切り捨てられただけだったんじゃないか
今でも職歴もなく老いた親の年金で引きこもっているのかもと思うと、今の時代のほうが全然いい+26
-0
-
326. 匿名 2024/10/06(日) 10:02:54
>>61
そんな物が無い昔から統合失調症はあるのよ。+12
-0
-
327. 匿名 2024/10/06(日) 10:03:22
>>183
自分は特別な人って思うみたいね、頭や容姿や思考、自分は人より優れてると自分で言う
高学歴は珍しくなく多いらしい、うちの姉妹は平均以下で本人が全部成績に関するもの捨ててた、母親が頭がいいと刷り込まれ信じてるんだよね、周りがあの子に気づいてないって
何回も言えば洗脳でほんとになるんだろうね
+5
-0
-
328. 匿名 2024/10/06(日) 10:03:27
>>308
根拠なく悪口言われてると感じるのは被害者意識が強いからで、思考の癖を変えていかないと被害妄想に発展するのは時間の問題だと思う
妄想は始まると止まらなくなりどんどん酷くなる
あなたの親の感じからすると遺伝的になりやすそうな気がする
幻聴幻覚は統失の特徴だけどそれがないから違うということにはならないよ
京アニ犯人は検察側が統失と診断、弁護側は妄想性人格障害を主張してたけど結局統失の精神鑑定が採用された
闇の組織のナンバー2に狙われてるとか5ちゃんの書き込みを京アニの監督が書いてると思い込んで一方的に片思いしてたのとか典型的だなと思う
あの犯人はコンビニ強盗の前科があってその時に精神鑑定されて統失だと診断されている
でもろくに治療もせずあの事件を起こした
そして今でも反省してない+19
-0
-
329. 匿名 2024/10/06(日) 10:08:27
>>322
でも元のコメ主は、親のエゴで療育にも病院にも連れていかなかったって言ってるから明らかにおかしかったのに、その親が関係機関に連れていかなかったんじゃないの?+7
-1
-
330. 匿名 2024/10/06(日) 10:15:51
>>6
「面倒見がよい、才能豊かな姉は」って毒親からヤングケアラーにされて進学も優秀な学校に行くのを邪魔されて絶大なストレスで発症したんじゃない?
統失の発症原因は遺伝気質と大きなストレスだし。+19
-0
-
331. 匿名 2024/10/06(日) 10:17:14
>>61
狐憑きって言われて江戸時代より前の大昔からあるよ。+9
-0
-
332. 匿名 2024/10/06(日) 10:20:29
>>11
裕福なエリート家庭も虐待あるよ。暴力振るわなくても「進学先は医学部以外は大学に入学させない、高卒で働け」とか。+17
-0
-
333. 匿名 2024/10/06(日) 10:21:17
ポレポレ東中野ってミニシアター系かな?
ミニシアター古いところが多いから椅子がイマイチなんだよな
でも見る価値はありそう+2
-0
-
334. 匿名 2024/10/06(日) 10:24:59
>>319
保護者が困りごとに気付いてないまたは軽視してる、内心気付いているが葛藤があり療育に繋げてない、
主にこの2択だと思います。
後者の場合、障害を受け止めるってあなたが思っている以上に時間がかかる難しいものですし、そんなとき心から寄り添ってくれる保育士の存在は大きいです。
私も保育士経験あるので本人もまわりも困ってる保育に支障が出る、それは事実だとわかりますが
あなたの文章からは子どものためというよりはその子を迷惑だ邪魔だとそういう気持ちの一面も必要以上に伝わってきて悲しかった。
それでは保護者の心も動きにくいだろなと思っただけです。+8
-3
-
335. 匿名 2024/10/06(日) 10:33:45
>>279
私は障害福祉の仕事をしています
お母様、退院されたらグループホームなどへ
入居される事をおすすめします
ご自身の生活を大事にしてください+9
-0
-
336. 匿名 2024/10/06(日) 10:43:14
>>311
強いストレスがきっかけで発症する場合もあると聞いたけど
同居で姑からのいじめが原因で発症した例を読んだ。元々遺伝子的に要因がありスイッチを押される感じなのでは+11
-0
-
337. 匿名 2024/10/06(日) 10:48:40
>>25
昔は入院して身体拘束をしたり、人間として扱われないような病院もあったみたいだから、そんな所に入れるよりは・・・という考えの人もいたかもしれない。
知人で統合失調症を発症した人がいたけど、親は施設に入れて一度も見舞いに行かず「一度も出してくれるな」と言っていたらしい。そういう人からしたら、拘束でもなんでもして病人を管理してくれて、周りに存在を知られないように出来るという意味では、良い病院だったんだろうね。
この両親がどういう考えで病院に行かせなかったのかは分からないけど、昔は患者への偏見もあったし、患者が人間扱いされないこともあったから、病院に行かせない人の中にも色々な考えの人がいただろうね。+13
-0
-
338. 匿名 2024/10/06(日) 10:49:06
>>334
どちらかは分かりませんが、心に寄り添うにも限界があります。出来たことやお友達と上手く関われたことも伝えていますが、伝えすぎると成長してるんだ!やっぱり療育行かなくてもよさそうだ!と思っているみたいで。でも、出来ないこと伝えすぎて落ち込まれても困るし。
とりあえず、周りの子達も成長してきてその子と距離取るの上手くなってきたし、騒いだらみんなの輪に入りたがるけど、一旦クラスから離れてクールダウンするようにしてるのでだんだんと職員間でも親が療育行く気ないならもういいかって気持ちになってきています。
他にも家庭環境悪くて不安定な子もいるのでそちらのケアもしていきたいし。
ただ、その子に1人職員がつけない日は晴れていて散歩に行きたくても行けないって日が多々あるので他の子に申し訳ないなと思います。+13
-1
-
339. 匿名 2024/10/06(日) 10:55:51
>>9
本当の初期はハラハラとした謎の焦燥感とか不眠とか現れるよ。
それが症状が進むと幻聴妄想になるかな。周りの皆が気づくのは幻聴妄想になってから。+25
-2
-
340. 匿名 2024/10/06(日) 11:05:41
植松聖まじで施設作って欲しい+0
-0
-
341. 匿名 2024/10/06(日) 11:24:49
>>31
もっと少子化になるから絶対やらんよ
国としては働きアリを作ってくれなきゃだからね+1
-0
-
342. 匿名 2024/10/06(日) 11:28:12
ギフハプも糖質なんかな
それともクスリの影響?+2
-0
-
343. 匿名 2024/10/06(日) 11:30:58
これ実際の映像なのね。
東中野のぽれぽれ近くだから
公開されたら見に行ってみようかな。
私自身きょうだい児だけど
きょうだいのこと誰にも言えないの分かる。
お姉さん頭良くて医学部に入れたのに
そこからおかしくなってショックだろうな。
うちは兄が生まれた時から障害者だったから
絶望した子供時代送ってたけど
どっちがつらいんだろう。+11
-0
-
344. 匿名 2024/10/06(日) 11:33:11
>>6
病院で入院させてもらえなかったから座敷牢なんだろう思ったから仕方ないよなぁなんてトピ開いたらトンデモだった。+2
-0
-
345. 匿名 2024/10/06(日) 11:50:37
知り合いが急におかしくなって入院したけど、入院して5日で正気に戻った。
今は調子いい。
親のプライドでお姉さんが取り返しのつかないことになったとしたら、とても悲しい。
当時の周りの人たちの理解とかもあるから、親のせいだけとも言えないのかもだけど。+5
-0
-
346. 匿名 2024/10/06(日) 11:53:25
>>84
TikTokでたまに流れてくるとても丁寧な口調なんだけど何を話してるのかはさっぱりな女の人思い出した
目を縫われるとか言ってる人
あれを見て糖質が本当に恐ろしい病気なんだと知った+12
-0
-
347. 匿名 2024/10/06(日) 11:53:55
>>28
うちの姉も統失なんだけど、私も間違いなく何かもってる
でも治療の集中や親も姉にばっかり集中してて
私は真剣になってもらえない+24
-0
-
348. 匿名 2024/10/06(日) 11:58:05
>>8
妹優秀だけど、コレだよ。何回も入退院繰り返してる。優秀で愛想も良くモテてたのにこの病気は彼女の人生滅茶苦茶にしたね。50前に自殺するだろうな、と思ってたけど医者と病院をかえながらやっと合う薬が見つかって、まるで普通の人みたいになってる。病識出てきてからはみるみる良くなった。元々が優秀だから気づけたんだと思う。+33
-0
-
349. 匿名 2024/10/06(日) 12:14:03
統合失調症は遺伝的とストレスが要因と言われているよ。性格が内向的な人がなりやすいのは、ストレスを溜め込みやすいんだと思う。精神科の薬は副作用がすごいから、飲み続けるのは困難だよ。私もこの病気だけど、周りに迷惑かけないように辛い思いしながら毎日飲んでるよ。この病気は昔から今まで発展国、途上国関係なく100人に1人はなってしまう病気だから、皆んなが引き受けたくない嫌な役割を私が請け負ってるんだと思ってるよ。+21
-0
-
350. 匿名 2024/10/06(日) 13:16:15
>>24
違うよ
寂しいだけだよ
+4
-2
-
351. 匿名 2024/10/06(日) 13:18:43
>>61
色々な原因があるんだろうね+1
-0
-
352. 匿名 2024/10/06(日) 13:21:37
>>111
親戚が数年前に電気治療を受けて、その後の薬も合っているからか今は症状がよくなり働けているよ。
受けた経緯が勝手に断薬して症状が悪化して、良くなりたいと思ったから電気治療を受けてくれたけれど、最初に病院に連れて行くのが大変なんだよね。。自分が病気だと信じたくない気持ちも分からなくもないから見ていて辛かったけれど、受けてくれて良かった+15
-1
-
353. 匿名 2024/10/06(日) 13:33:47
>>41
事件や裁判の記事色々読んだけど、あの家族は親の方も変だと思う。なるべくしてああなったって気がする。+9
-0
-
354. 匿名 2024/10/06(日) 13:41:28
なんで、てんかん薬が糖質や精神の病に効くのだろう?脳に作用するから?
私、双極性でずーっと通院してるけど、薬自体はてんかん☀︎糖質に効きますって書いてあるんだよね+4
-0
-
355. 匿名 2024/10/06(日) 13:41:56
>>4
老人ホームで働いているんだけど、統合失調症の人含む精神疾患の入所者多いから見てみたい。
というか、事務なんですけど現場の人が匙投げて事務所に放置するから対応せざるえなくなっていて、色々勉強している。
施設長も介護スタッフも当てにならない職場。+15
-0
-
356. 匿名 2024/10/06(日) 13:43:19
>>154
精神科通いなので、よく目にすら
だから、一旦別室でご家族に話を聞いてたりするよね
家族はすごく困ってそうなのにご本人は病識ないから大変そう+7
-0
-
357. 匿名 2024/10/06(日) 13:45:12
>>321
電力会社なんて高卒もいるよね?どうしてエリートって思うのかな??ただのサラリーマン=給与所得者がなぜエリート意識をもつの?不思議すぎる。+11
-2
-
358. 匿名 2024/10/06(日) 13:46:39
>>49
わろた+0
-1
-
359. 匿名 2024/10/06(日) 13:54:19
>>254
監視されてる気がする→「自分はそこまで監視される程の重要人物じゃないしな。探偵つけるほど人件費掛けられるほどの秘密握ってないしな」
とはならないんだろうか。
自分を監視しても(悪口はともかく)、誰も利益にならないので、そんな時間を割く人間はいない。
みたいな考えとか。+5
-1
-
360. 匿名 2024/10/06(日) 13:55:58
>>273
怖いよね+10
-0
-
361. 匿名 2024/10/06(日) 13:56:56
>>314
中年期は稀なの?
中年期でなってる人は若年期からなんだろうか。+1
-0
-
362. 匿名 2024/10/06(日) 13:59:30
>>41
私は大阪寝屋川で監禁されて衰弱死した子を思い出した。家の中にプレハブ建てて、中に閉じ込めてた事件。そもそも本当に病気だったのか?とか、ワイドショーでもいろいろ特集されてたやつ。+10
-1
-
363. 匿名 2024/10/06(日) 14:03:37
>>48
昔は座敷牢に閉じ込められていた…恐ろしい+3
-3
-
364. 匿名 2024/10/06(日) 14:10:31
>>307
>>314
確かに高齢での発症は稀とされているけど、うちの親は還暦前に発症したよ。異変に気付いてから、医療保護入院させるまでに一年半もかかった。
放っておいたら悪化する一方で余計手に負えなくなるし、一刻も早く、とりあえず電話でもいいから保健所や入院施設のある精神病院に相談することをおすすめする。
警察の相談ダイヤルもいいよ。自傷他害の可能性がなくても妄想が激しくて家族が恐怖を感じてるって言えば親身に話を聞いてくれるし、うちの管轄署は月1で「その後どうですか?」って確認連絡をくれた。
いろんなところに相談実績を作っておくだけでも、いざってときの助けに繋がるからね。
ちなみに親は3ヶ月程入院して、退院してから通院も欠かさず、今も発症前のように普通に暮らしてる。+12
-0
-
365. 匿名 2024/10/06(日) 14:10:53
アリ・アスター監督の
ボーは恐れている
っていう映画も主人公が統合失調症で、自分が体験しているような視点で観れますね。+2
-0
-
366. 匿名 2024/10/06(日) 14:12:02
作品としては興味深いけど
「記録したかった」は弟として引く+1
-3
-
367. 匿名 2024/10/06(日) 14:29:31
>>6
両親は医師らしいから病気のことはよく分かってたはず。高学歴で社会的地位も高い職業だから、世間体だろうね。
統合失調症は薬を飲まないと人格が荒廃していくんじゃなかったかな。
医療にかかれなかったお姉さんが気の毒。+7
-0
-
368. 匿名 2024/10/06(日) 14:38:28
>>6
最初は病院にいかせていたけど、結局蓋をしてしまうケースもザラにあるよ。
医者にかかれば絶対に治るわけではないし、薬が合わなかったり、かえってなぜか悪化してしまう場合もある。本人が受診拒否したり、暴れたり意固地になったりしたら、家族だけでは対応できなくなってしまう。
行政や施設に頼っても上手くいかないと、家族がくじけてしまう。
患者の人権を第一にフォローする体制がなく、個人まかせなんだから、取りこぼされてしまう人が出てくるのは致し方ないと思う。+6
-0
-
369. 匿名 2024/10/06(日) 14:43:52
>>5
他の病気と一緒で、早期発見早期治療が本当に大事
薬に対する反応も変わってくる
いい薬がどんどん出てきてるけど、要は、飲み続けられるかどうか。断薬によって再発を繰り返す度に、効きは悪くなるだろうと思っていた方がいい+12
-0
-
370. 匿名 2024/10/06(日) 14:43:55
うちも叔母がたぶんそう
かなりプライドが高いお嬢様育ちで祖父母の家から出たことがない
あるとき祖父母の家に行ったら猫まみれで祖父母は猫の死体と一緒に倒れていて病院連れていったら首の骨が折れてた
一命を取り留めたけどアルツハイマーになってしまっていて退院後はうちの実家で見ている
叔母は全く話が通じず揉めるたびに灯油を撒き暴れ祖父母の年金で猫屋敷に住み続けている
何とかしたくて役所に相談したり各所に通報もしたけど本人に病識がないからなにもしてもらえないから切ない+6
-0
-
371. 匿名 2024/10/06(日) 14:47:55
>>68
これだよね。
どっちのケースも多々あるもの。
動ける精神疾患、認知症を無理やり連れていくなんて無理よ。
1回うまく行ったとしても、それを定期的に連れて行かなきゃいけないとか無理無理。+9
-0
-
372. 匿名 2024/10/06(日) 14:49:03
>>5
アイラちゃんとかがそうだよね
+2
-0
-
373. 匿名 2024/10/06(日) 14:52:23
>>84
確かに。
本物は文章が破綻してて意味がわからないよね+5
-0
-
374. 匿名 2024/10/06(日) 14:55:00
>>49
統合失調症で長期間くすりを拒否して悪化すると英単語の羅列で一方的に話したりする。その対話にならない感じですぐに一時的に壊れてるって分かって保護に至る。+1
-1
-
375. 匿名 2024/10/06(日) 15:03:44
>>332
高卒で働くのが虐待っていうのもどうなの?
+1
-2
-
376. 匿名 2024/10/06(日) 15:05:02
>>373よこ
私の知り合いは文章というか、
△〇←光の方向
→魂の?
みたいな謎のメモをいっぱいしていた。
最早文章じゃない。
あと玄関上がって直ぐにぬいぐるみを横たわらせて、その顔をタオルで覆ってて、心底ゾッとした。
今はお薬が効いて普通に社会生活送れてます!+8
-0
-
377. 匿名 2024/10/06(日) 15:13:16
>>223
素直に病院に行ってくれれば良いけどね
病識がない人はものすごく抵抗する
+3
-1
-
378. 匿名 2024/10/06(日) 15:17:04
>>376
多分ぬいぐるみに監視されているようで怖かったんじゃないかな+6
-0
-
379. 匿名 2024/10/06(日) 15:26:02
>>262
皆年取るわけだし義理親亡き後ってどうなるんだろう+1
-0
-
380. 匿名 2024/10/06(日) 15:27:53
>>125
病院も少ない人数で手いっぱいだから
Max3か月受け入れ可能といっても入院から1月経たずに退院してくれって話珍しくないらしいよ
普通の病院でも職員に危害与える患者は退院してもらうって誓約書を書かされるし+8
-0
-
381. 匿名 2024/10/06(日) 15:30:18
>>38
友人だった子が、学生の頃からクラスの子に悪口言われてるとか、職場でもいじめられるとか、どこへ行っても長続きせず、何十年も悩み事聞いてた私はバカだったよ。
+9
-0
-
382. 匿名 2024/10/06(日) 15:30:33
>>363
でも戦後に健康保険制度ができるまでは入院なんてよっぽどの事がないとできないし
精神病院なんてどこにあるかもわからないようなレベルだよ
自宅に閉じ込めるかコロすしか選択肢なかったと思う+17
-1
-
383. 匿名 2024/10/06(日) 15:34:42
>>61
摂取だよ
+1
-0
-
384. 匿名 2024/10/06(日) 15:43:24
20年だったらまだ取り戻せると思うけどね。知的に問題があるわけじゃないんだからさっさと病院連れて行けよって思っちゃうもし嫌な思いさせられるって心配なら口コミ だってあるし女医さんを選ぶとかそういうことだってできるだろうし
金持ちだから家に金入れなくてもいいやぐらいに思ってんだろうけど、中流以下の家庭だったら年金ももらいたいだろうし
いろんなサービス受けたいだろうし親も動くよね+1
-0
-
385. 匿名 2024/10/06(日) 15:44:40
>>6
うちの母親脳の病気で人格が変わってしまって物凄く凶暴になってしまった。説得するも本人病院を嫌がり暴れるので、男性3人呼んで無理矢理車に押し込めて連れて行ったよ。それでも殴られたり噛みつかれたり大声で叫ぶので近所から凄い目で見られるし大変だった。
この手のニュースで何で病院連れて行かないの?というコメントを見るけど、高齢の親だったら押さえ込むのも無理だろうし、本人が嫌がれば連れて行くのは本当に大変。+16
-0
-
386. 匿名 2024/10/06(日) 15:49:40
>>354
だと思うよ。暴走を抑えて穏やかにする。
インフルエンザの熱でも風邪の熱でも熱を下げるという目的は同じだから解熱剤同じでしょ?+2
-0
-
387. 匿名 2024/10/06(日) 15:53:28
阪大のアイドルとは違うの人?+1
-0
-
388. 匿名 2024/10/06(日) 15:57:52
>>57
うるせー統失+4
-1
-
389. 匿名 2024/10/06(日) 16:00:10
>>17
それを信じてるなら貴方も精神的な病いを疑った方がいいです
+4
-0
-
390. 匿名 2024/10/06(日) 16:02:01
統合失調症と言えば、Dr林のHP よく読んでた
+0
-0
-
391. 匿名 2024/10/06(日) 16:04:39
>>9
離れて一人暮らししてる母が、ある時から電話してもボソボソ小声になって何言ってるかわからなくて、やっと聞き取れた言葉が、盗聴されてるからしゃべれない、だった。
そのうち食事も、毒が入れられてるからって食べなくなって。
監視、盗聴、毒、が最初おかしいと思ったきっかけ。
もしかしたらもっと前から何か症状はあったんだろうけれども、はっきりとこれはマズイ!おかしい!なんとかしなきゃ!と焦ったのはこの症状でした。
おかしいと思うことでも本当のこともあったりして、全部を疑ってしまう自分にも嫌気がさしたりして、大変な時間でした。+12
-0
-
392. 匿名 2024/10/06(日) 16:06:46
まず区役所に行って相談したらいいのに。娘さんの老後のことも考えてほしいわ。まずは人に慣れさせるっていう事をヘルパーさんを1時間ぐらい入れておしゃべりしてもらうとか、簡単なことから始めればいいのに+2
-1
-
393. 匿名 2024/10/06(日) 16:07:12
>>372
マナミちゃんもだよね。マナミちゃんまた調子悪そう
アイラちゃんはかなり落ち着いたね+0
-0
-
394. 匿名 2024/10/06(日) 16:07:38
>>1
家族は素人だからね+1
-0
-
395. 匿名 2024/10/06(日) 16:15:38
>>363
右上の写真とかそうだけど
昔の閉じ込められてる精神疾患の人って
裸が多いのはなぜ?+4
-0
-
396. 匿名 2024/10/06(日) 16:16:30
>>387
違う。同じ病気だけど。彼女は間違いなく統失だろうけど年金目当ての詐病的な部分も見え隠れするし、耳目を集める手段だとも理解してる狡猾な人。+1
-0
-
397. 匿名 2024/10/06(日) 16:16:52
>>375
高卒で働けだけなら虐待じゃないけど
勉強しかさせてもらえてなかったのならどうなんだろう?
大学出てない人は人でないってぐらいのキッツい洗脳はされてるだろうから、そっちが虐待かな
物心つく前から
なんてことない世間話に学歴が入ってくるの
親戚や学校の先生、芸能人に対して、学歴で人柄を語るんだよ
学校で人間関係に悩んで相談しても、全部テストの点数のせいにされるんだよ+3
-0
-
398. 匿名 2024/10/06(日) 16:18:24
>>165
それ、まんま加藤諦三先生が解説して下さった心の問題そのものだ。
実際に解説していたのはカルト集団の心理についてなんだけど、カルト集団を選民思想に置き換えればよく分かる。ざっくり言うとカルト集団は自分達だけが正しくて、他はバ〇だと言う狭い価値観に生きているので、常に心が疲れているのだそうです。カルト集団が度々集団自〇してしまうのは、その心の疲れで消耗して生きて行けなくなるから。
確かに、その思想や宗教に傾倒して幸せなら、そんな最期おかしいです。また狭い価値観なら、それが立ち行かなくなった時に完全に詰みます。だから必死に正しさを誇示するのでしょう。
確かに自尊心は必要ですが、同時に他者を尊重する事も必要です。「自分は頑張ってる、でも他の人も一生懸命がんばってるよね」と言う感じに。そうで無いと、心がどんどん疲弊します。
詳しくはこちらをご覧ください。短い動画なのですぐ見終わりますよ。
YouTubeのM&A CAMPさんの動画
【疲れない方法】加藤諦三さんによるトラブル回避の思考法がすごい【疲れない方法】加藤諦三さんによるトラブル回避の思考法がすごいwww.youtube.com他の動画 【全ての夫婦に問題がある】長期的な人間関係を築く唯一の方法とは? 【加藤諦三】 https://youtu.be/ky-aNXaJ3OU 【鬱の本質】極度の不安・悩みに対しての正しい対応を加藤諦三さんに聞いてみた https://youtu.be/wWvSOuJZUlg 「幸せになるには〇〇せ...
+3
-1
-
399. 匿名 2024/10/06(日) 16:19:38
知り合いの息子さん、小学生から知っていて
頭もよく、ガリ勉タイプではなく爽やかなスポーツマンで理想じゃんみたいな子。
有名大学に受かりすごいね〜頭いいね〜って
人柄もよくてみんな心から良かったね〜って
大学入学してすぐ、息子がなんか変な事言うのよ
どうしたのかしらーって一年後、凄い痩せて
げっそり別人になっていて
どうしたのか聞いたら息子さんが
統合失調で徘徊して暴れたり近所の人達が怖がって病院に入れて外に出さないでと言われ、病院を転々としていると疲れ切った感じで
大学まで育ててこんな事があるんだと
子育てってこんなつらい事もあるんだと
悲しくなったし、精神病の怖さを感じました。
本人も親もつらすぎる。
+12
-0
-
400. 匿名 2024/10/06(日) 16:23:13
>>337
ほんと、精神科ってだいぶ昔は入ったら出られないみたいなイメージもあったし、どうしようもなくて見捨てるような場所、頭がおかしい人が入るような場所ってイメージめあったと思う。
実際まともな治療なんてしてくれないところだってたくさんあったはずだし。
暴れる可能性のある患者を一律に横に寝かせて、順番に電気ながして大人しくさせる、とかなんかの本でむかーし見たことある。
大切な家族だって思ってるから病院に行かせないって思ってたかもしれない。
実際のところはわからないけど。+2
-0
-
401. 匿名 2024/10/06(日) 16:23:14
>>304
近所の元教師の老夫婦
糖質の娘を部屋に閉じ込めてた
たまに窓ガラスが割れてシャッターまでベコベコに
去年通報してから音が聞こえなくなった
入院したかな?+4
-1
-
402. 匿名 2024/10/06(日) 16:25:29
>>263
その人その後どうなったのか気になる。
同性でもスカートの中盗撮って普通に懲戒処分にならない?+4
-0
-
403. 匿名 2024/10/06(日) 16:30:32
もし病院に連れて行って入院ってことになっても抵抗せず静かに、医療者に従順に過ごしていれば早く退院出来るからね
で、家に帰ったら薬なんか飲まない(隠す)でまた症状がぶり返す、なんてこともある
精神科ってどうすれば正解なのかよく分からない+11
-0
-
404. 匿名 2024/10/06(日) 16:33:50
>>360
怖い
もうちょっと明るい感じの絵面に出来ないのかな?
症状が軽快した時のイメージで
+6
-0
-
405. 匿名 2024/10/06(日) 16:38:03
>>183
卑しい人たちがいるもんだねぇ。人間の品格というのは学歴や資産では測れないね。+4
-0
-
406. 匿名 2024/10/06(日) 16:39:02
>>38
たまに見るコメントなんだけど、
「ネット上で集団ストーカーされてる」とかもそう?+8
-0
-
407. 匿名 2024/10/06(日) 16:47:25
>>60
だから、人を安易に罵ったり貶めたりしてはいけないんだよね。例え本人の耳に届いていなかったとしても。
どうしようもできない不幸が自分に降りかかってきたときに、それまでの己の言動が自分に向けられることになり、深く傷つき苦しむ。
因果応報にはそういうことも含まれると私は思ってる。言葉を舐めたらいけない。+9
-0
-
408. 匿名 2024/10/06(日) 17:31:02
>>7
元記事見たけどお父さんの老けっぷりが、、親子共々病院いったほうが+0
-0
-
409. 匿名 2024/10/06(日) 17:41:00
>>408
最近のお写真なのよね? 監督が1966年生まれで姉はその8歳上だから1958年生まれ。そのお父様だから90歳過ぎてるしこれくらい老けててもおかしくないような。+13
-0
-
410. 匿名 2024/10/06(日) 17:54:14
部下の一人が統合失調なんだけどちゃんと薬飲んでいて、優しくて賢くて仕事ができて昇進もした
週末は仲間とバスケしてリフレッシュしてる
これまた部下の一人がその人のことをいいなと思っているような雰囲気があり、私一人がどうしよう!と内心少し焦っている+5
-0
-
411. 匿名 2024/10/06(日) 17:56:38
>>375
お金に余裕があって教育のメリットを理解している親で子の方にもやる気と能力があるにもかかわらず、大学の学費は出さないっていうのは、やっぱり酷いと思うよ。余裕がないの高卒就職とはわけが違う。出さないと出せないの違いは大きい。
医学部強要は教育虐待ではよくある。+5
-0
-
412. 匿名 2024/10/06(日) 19:40:35
>>6
統失じゃない精神疾患に子供の頃発症したけど精神科連れて行ってもらえなかったよ
兄は親に病院連れて行けと言ったけど精神科は宗教狂いした人が行くところとか言って、ただ毎日親を困らせて楽しいかとか罵倒されたり、施設に預けるか親が相談してたり
大人になったら自由だからその時行こうと耐えてたけどそのまま引きこもりに
他の精神疾患や精神と関わり深い体の病気も併発
早期治療しないとダメだったと分かり親を恨んでる+3
-2
-
413. 匿名 2024/10/06(日) 19:44:27
>>329
元のコメ主です。
元々叔父の家系には自閉症が多く、叔父の兄も知的障害者でした。
その叔父の兄は作業所で働いており、叔父と叔母の子供の事を相談したら?と私や親戚の人達も散々言ってましたが「うちの子はまともだ❗」と突っぱねられていました。
元々が資産家なのでお金の心配は無いようですが、とにかくプライドが高く誰の助言も聞き入れませんでした。
何もかも他責。今の日本が悪いとか教育が悪いとか…聞いていても気分が悪くなり親切だった人もどんどん去っていき今は孤独に3人暮らしを送っています。+6
-0
-
414. 匿名 2024/10/06(日) 20:21:06
>>51八王子の滝山病院の対応がかなり問題になってたけど、ただ病院を叩けば解決するものじゃないよね
ましてや無関係の人が病院を叩けるものでもない
本当に本当に難しい問題+10
-1
-
415. 匿名 2024/10/06(日) 20:23:59
>>378切ないな
本人にとっては得体の知れない恐怖があって、それに常に苦しんでるわけだもんね+1
-0
-
416. 匿名 2024/10/06(日) 20:43:35
>>402
私は実家に帰省してたときで、経緯は見てませんが、上から詰められて、そしたら会社と方針が合わないパワハラされてると言いつつも 逃げるように辞めたらしいです。+3
-0
-
417. 匿名 2024/10/06(日) 21:00:28
>>6
父は医者でもあり研究者なんだよね
医師なら統合失調症は早めの治療大事だってわかってるはずなのに+4
-0
-
418. 匿名 2024/10/06(日) 21:16:33
>>392
家族からすると、ヘルパーさんと一時間しゃべるが「簡単なこと」じゃない。
区役所で相談したところで結局は病院で相談してってなるし、徒労に終わることが多くて絶望する。相談したらいいじゃない!なんて、みんな相談してると思うし、軽くないのよ…+8
-0
-
419. 匿名 2024/10/06(日) 22:31:18
>>359
昔YouTubeで、統合失調症を擬似体験する動画を観たんだけど、本当に機械音みたいな声が頭に響いて聞こえているんだよ
本人は周囲の人たちから発せられた声だと勘違いしてる
時には自分や周りに対する罵詈雑言、攻撃的な声だったり、あいつを殺せ!殺せ!!殺せ!!とかね
その声は自分から生まれた心の声だから、本人にしか知りえないこと、恥ずかしい事や知られたくない思考を囁くんだよね
だから本人は、なんでみんなそんな事を知ってるの!?助けて!怖い!!盗聴器や監視カメラが至る所に仕掛けられている!?行動を監視されている!集団ストーカーだ!宇宙人に乗っ取られた!電磁波で攻撃を受けている!
という結論に至るんだろうなと、私自身すごく納得してしまった
自分のプライベートな事や、知られたくない思考が筒抜けの世界に放り出されてみたとしたら、相当な恐怖だと思うし、外に出るのも恐ろしい
そんな世界で頭がおかしくなってしまうのはとても自然な事だろうなと思う
サトラレって映画知ってるかな?統合失調症患者が生きる世界ってあの状況に似てる気がする
家族が統合失調症だけど、本人は別の世界にいるようで、どうしてあげることもできなくて辛い+11
-0
-
420. 匿名 2024/10/06(日) 22:50:19
>>410
統合失調症にも度合いは人によるからね
結ばれても、もしかしたら幸せな一生になるかもしれない
けど結婚まで至るなら統合失調症のことは事前に話しておいて欲しいよね
統合失調症パートナーにするには、それはもう本当に相当な覚悟がいる
やっぱり遺伝も心配だし
統合失調症は自分の愛する子どもでも耐えがたい
40年姉の統合失調症に振り回される私の母の人生をみているとそう思うよ+9
-0
-
421. 匿名 2024/10/06(日) 23:06:47
幻聴幻覚の内容は発症前のその人の正確によるかもしれない。真面目で自分を攻めてしまうような人は幻聴幻覚も自分自身を攻撃するもので本当におつらそう。元が他責思考だったり自分勝手だったり乱暴な人は幻聴幻覚もそんな感じ。呆れ返るほど自分に都合のいい幻聴で気が大きくなったりして手に負えない人も。+1
-2
-
422. 匿名 2024/10/06(日) 23:14:20
>>363
恐ろしいってじゃああなたならどうするの?
病院で治療出来るような時代じゃないのに
自由させて誰かに危害を加えたりしたらどう責任取るの?
綺麗事じゃ済まされないんだよ+8
-0
-
423. 匿名 2024/10/07(月) 00:02:50
>>409
苦労してストレス溜まりそうな割には長寿でわろた
何も感じないタイプなのかもね、だから淡々と閉じ込めてたのかな。+3
-3
-
424. 匿名 2024/10/07(月) 00:29:31
>>36
見栄というより
娘がこんなになってしまったのが恥ずかしいと思ったんじゃないかな+2
-0
-
425. 匿名 2024/10/07(月) 02:04:15
>>24
もしかしてわたしもそうかもー。。
いじめのトラウマを病院に行かずに放置してきたからこうなったのかなぁ…とか思ったり。+3
-0
-
426. 匿名 2024/10/07(月) 09:19:38
>>357
普通に考えて有名大卒の高給取りのエリートの人が言ってるんでしょ+4
-0
-
427. 匿名 2024/10/07(月) 09:25:13
>>370
壮絶だね
祖父母はどちらも首の骨が折れてたの?
叔母はどうやって食べてるのかな+0
-0
-
428. 匿名 2024/10/07(月) 09:32:42
>>399
あなたが息子さんを目撃したという事は入院はしてないんだね
近所の人からしたら怖いだろうし親からしたら可愛い可愛い息子を閉じ込めるのも辛いし大変だ…+2
-0
-
429. 匿名 2024/10/07(月) 09:38:50
>>414
あそこは普通に虐待してたからでしょ+4
-1
-
430. 匿名 2024/10/07(月) 11:58:39
>>420
相当な覚悟だよね
今は薬がよく効いていても、ずっとそうとは限らないし
誠実な人だからお付き合いが始まる前に話すだろうけど、その時の反応でお互いに傷ついたりしないといいなと思う+2
-0
-
431. 匿名 2024/10/07(月) 12:32:46
>>322
いや、特殊な子は養護学校に転校していたよ+2
-0
-
432. 匿名 2024/10/07(月) 18:21:37
>>429家族から見放された生保の患者達をどの病院も引き取ろうとしないから、結果的に滝山しか受け入れ先がない
そこで虐待されていても、引き取らないもしくは引き取れない家族がごまんといる
じゃあその患者達はどこに行けばいいのか
そこが問題で、それをどうにかしなければいけないのに、ただ「虐待だ!滝山病院が全て悪い!」って批判するのはあまりに短絡的な思考すぎるってことだよ
滝山を廃業させたとして、残された患者達はどこに行くの?家族でさえ引き取れないのに
なぜ滝山が引き取るしかないのか、なぜそこで虐待が起こってしまったのか、
あなたは社会のメカニズムを少しは勉強したほうがいい+6
-1
-
433. 匿名 2024/10/07(月) 23:17:36
>>348
合う薬が見付かるまで、どのくらいの時間が経ってましたか?
私の姉は、半年同じ薬を飲んでいてまだまだ虚ろな様子です。+2
-0
-
434. 匿名 2024/10/08(火) 09:24:47
コメント読んでるとまだまだ偏見がスゴいね
うつ病で精神病棟入院してた事あるけど、病名知るまで統失だって分からない人も何人もいたよ
普通に話せるよ
必ずしもそうじゃないのに、統失はこうだって言うのは当事者の方に失礼だと思う+5
-1
-
435. 匿名 2024/10/08(火) 14:33:22
>>172
そもそも自閉症って統合失調症の人を指す言葉で幼児にも同じ症状が見られるなってことで研究が始まったのじゃなかったっけ+0
-1
-
436. 匿名 2024/10/08(火) 14:42:00
>>263
長文だから一部抜粋だけど
「トリリンガルだと言ってたので留学経験がある子が英語ではなしかけたら 今は英語を使ってないから分からないと言い出した」
試し行動せずほっといてあげなと思った。
+1
-0
-
437. 匿名 2024/10/08(火) 18:25:00
>>433
横ですが発病10年のものです
効果が出てくるまで年単位かかる時もあります
ご家族の負担ははかりしれませんが
もう少し効果が出るまで待ってみてはいかがでしょうか?
お姉さま薬の辛い副作用もあると思います
感情が平坦化したり
体がこわばってしまったり…
それが辛いと言う方も居ます。
ですが薬に体が慣れてきて楽になる事もあるんですよ
病院では副作用止めも貰えます。
長い闘病生活になりますが
希望を持って治療にあたってください。
お姉さまが快方に向かう事を願っています。+4
-0
-
438. 匿名 2024/10/08(火) 21:17:34
>>437
ご親切にありがとうございます。
頑張ります。+3
-0
-
439. 匿名 2024/10/08(火) 23:59:56
>>336
自分は高校生の頃、他のクラスのちょっと目立った女子に何か言われてるんじゃないかとか、被害妄想的なところがあり学校辞めたいとまで思った。
でも実際は話したこともなく、自分が自意識過剰で人目を気にする性格だから、勝手にそう思い込んでいたんだと思う。
その彼女たちは友達の友達で、少し知り合い的になり実は全然そんなことはなかった。
その事実を知ってからまた普通に学校生活を送れるようになりました。
言いたいことは、何かのきっかけでそういう妄想が起こり得るということ。
それが続き、長期的になったら発症してしまっていたのかもしれないと今では思います。
強いストレスはかなり要因になるような気もします。+3
-1
-
440. 匿名 2024/10/09(水) 17:46:25
>>436
試しではないですよ
入社してからすぐに本人が就業中にもかかわらず無駄話をしてたり、色んな方に自分の話や恋愛相談をしてたので…
留学経験ある子と同じ国に居たと言ってたのでそれを聞いてその子が話かけたら 英語分からないと言い出した感じです 墓穴掘ったというか…+0
-0
-
441. 匿名 2024/10/11(金) 17:42:34
>>10
ごめんなさいだけど私も同じ印象を持った
映画見て答え合わせしてみるわ+0
-0
-
442. 匿名 2024/10/15(火) 14:12:03
自分も統合失調症だから見たい+0
-0
-
443. 匿名 2024/10/16(水) 20:47:54
>>6
親は医師だと書いてあったよ
姉も医学部在学中に発症だって
認めたくなかったのかも+1
-0
-
444. 匿名 2024/10/16(水) 21:00:42
>>155
姉は1983年、24歳の時に発症だって+0
-0
-
445. 匿名 2024/10/16(水) 23:43:48
>>1+0
-0
-
446. 匿名 2024/10/18(金) 01:30:21
>>401
薬飲ませれば廃人になり寝たきりで安静に暮らせたのに
+0
-0
-
447. 匿名 2024/10/18(金) 11:27:28
>>443
19歳くらいでいきなり発症したりするんだよ
以前の性格と全く違う人になる
前触れはほとんど無し
自分もそうだった それまで人より優秀+1
-0
-
448. 匿名 2024/10/18(金) 11:28:29
>>61
卑弥呼の時代にはもうあったんじゃない?+1
-0
-
449. 匿名 2024/10/18(金) 11:35:29
>>447
知人が三兄弟なんだけど
上の二人が医学部在学中に発症した
統失は遺伝の要素が大きい病だと思う
+1
-0
-
450. 匿名 2024/10/18(金) 12:17:02
>>449
上二人も発症したの?
遺伝要素は大きいよね
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する