ガールズちゃんねる

【アラフォー】服装に無頓着になってきた

221コメント2024/10/15(火) 17:32

  • 1. 匿名 2024/10/05(土) 14:26:05 

    40代アラフォーです。独身なんですが、仕事は在宅多め、休みに遊ぶ友達もいないせいか最近は全く服を買わなくなりました。服だけじゃなく靴も年中同じスニーカー、バッグも同じリュックばかりです。物欲がないわけじゃないんですが、お店に行ってもよほど気に入ったものがないと何を買っていいかもわからないし、値段を見てなんとなく諦めてしまいます。
    そんな感じなのでオシャレはしたいのですがアイテムが全く増えません。同じような人はどうやって買い物してますか?何を買うか、というところでもう躓いてます。

    +317

    -5

  • 2. 匿名 2024/10/05(土) 14:26:48 

    【アラフォー】服装に無頓着になってきた

    +14

    -22

  • 3. 匿名 2024/10/05(土) 14:26:51 

    【アラフォー】服装に無頓着になってきた

    +164

    -12

  • 4. 匿名 2024/10/05(土) 14:27:00 

    わかる
    オシャレして出かける気力ないから適当な服になった

    +403

    -2

  • 5. 匿名 2024/10/05(土) 14:27:01 

    流行分からない

    +169

    -2

  • 6. 匿名 2024/10/05(土) 14:27:07 

    しまむら

    +26

    -9

  • 7. 匿名 2024/10/05(土) 14:27:14 

    【アラフォー】服装に無頓着になってきた

    +1

    -50

  • 8. 匿名 2024/10/05(土) 14:27:28 

    イオンで長持ちしそうな丈夫な素材を選んでる

    +90

    -5

  • 9. 匿名 2024/10/05(土) 14:27:29 

    >>1

    まずは雑誌を買ってみたり雑誌関係のサイトを見てこれいいなっていう欲を掘り起こしてみたらどうだろう

    最近の雑誌ってユニクロとかちゃんと買える服でコーディネートしてるのも多いし

    +16

    -18

  • 10. 匿名 2024/10/05(土) 14:27:54 

    お夕飯の買い物ジャージで行くもん

    +23

    -14

  • 11. 匿名 2024/10/05(土) 14:27:55 

    裸が隠せたら何でも良いよね

    +21

    -18

  • 12. 匿名 2024/10/05(土) 14:28:15 

    楽な服かどうかが選ぶ基準になってきた。おしゃれのために無理できないよ。

    +289

    -5

  • 13. 匿名 2024/10/05(土) 14:28:16 

    今は洗える喪服が欲しい。
    クリーニング代高くて。
    便利で必要な服なら、買う気になる。

    +134

    -2

  • 14. 匿名 2024/10/05(土) 14:28:17 

    スッピン部屋着で子供のお迎え行けるようになった

    +8

    -20

  • 15. 匿名 2024/10/05(土) 14:28:25 

    くすんだ色は顔色悪く見える
    明るい色は浮く
    どーすればいいのってなってる

    +148

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/05(土) 14:28:25 

    老けたし太ったしどうでもよくなった

    +160

    -12

  • 17. 匿名 2024/10/05(土) 14:28:28  ID:g2U9fVyGn6 

    >>3
    同じくアラフォー、グレーが似合わなく感じてきた。部屋着にしか見えない

    +122

    -3

  • 18. 匿名 2024/10/05(土) 14:29:02 

    洗ってありゃーええやん。

    +42

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/05(土) 14:29:17 

    フェミニン系の可愛い服が好きなんだけど、老いと体型の変化で似合わなくなって何を着て良いか分からなくなった
    そもそも今の流行りでもないし…
    ワイドパンツばかり履いてる

    +141

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/05(土) 14:29:31 

    >>10
    制服だからしゃーない

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/05(土) 14:29:41 

    >>7
    ババアじゃん
    外国人演奏者と不倫して不正に金騙し取って
    そういえば逮捕されないね

    +60

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/05(土) 14:30:11 

    >>14
    私には勇気ないな
    なんだかんだみんな小綺麗にしてるから元が悪い私が手を抜いたら挨拶すら警戒される

    +41

    -2

  • 23. 匿名 2024/10/05(土) 14:30:35 

    同じ服を何日も洗濯しないで着てそう

    +0

    -15

  • 24. 匿名 2024/10/05(土) 14:30:41 

    センスはいいから問題なし。
    デザイン凝ったのとか
    余計に老ける

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/05(土) 14:31:05 

    >>1
    今は特に必要なさそうだからその分貯めとけば
    服買い出すと金飛ぶし

    と思うけどオシャレしたいって話だよね
    ならメイクから入るとか
    YouTubeこメイク動画参考にして新しいメイクしたら気分変わってショッピング楽しもって気になるかも
    美容院もオシャレしていけばいいし

    +58

    -3

  • 26. 匿名 2024/10/05(土) 14:31:22 

    【アラフォー】服装に無頓着になってきた

    +4

    -24

  • 27. 匿名 2024/10/05(土) 14:32:45 

    >>1
    羨ましい
    物欲ありすぎて、こないだも旅行先のショッピング我慢した感じ

    雑誌買ってみたらどう?
    お金に余裕あるならブランドもポチっと
    アクセでも、服でも、

    +68

    -2

  • 28. 匿名 2024/10/05(土) 14:32:47 

    >>15
    色に関してはガルで賛否両論のカラー診断じゃない?

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/05(土) 14:32:50 

    >>7
    リアルひょっとこじゃん

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/05(土) 14:32:58 

    >>1
    とりあえず上下新しい服買う
    安くていいからアクセも買う
    そしたら楽しくなってきてもっとおしゃれしたくなる

    +31

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/05(土) 14:33:22 

    >>1
    主さんとはちょっと違うかもしれないけど、同じくアラフォー。
    何を買ったらいいか分からない。
    お金は出すつもりあるのに、若作りにならないかなとか考えたり似合いそうなものも全く分からなくなってしまって買えない。

    +108

    -3

  • 32. 匿名 2024/10/05(土) 14:33:24 

    >>5
    電子雑誌すら見なくなった

    +39

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/05(土) 14:33:25 

    「無難」でさえわからなくなってきた49歳です

    +76

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/05(土) 14:34:18 

    おしゃれして出かけるような機会がないし
    イマイチ似合わない。

    欲しいと思う服が見つからない

    仕事とか買い物程度しか外出しないし、着心地重視になってしまった。
    楽が一番
    今ある楽ちん服をローテーション

    +100

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/05(土) 14:34:25 

    >>1
    同じく、着れればいいやって感じ(笑)
    そのぶん美味しいもの食べたりしたい😋

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/05(土) 14:35:07 

    >>4
    さっき部屋着でお高めスーパー行ってきた。周りからチラチラ見られたけど、もうどうでも良くなってる(笑)こういうとこだよな…

    +47

    -5

  • 37. 匿名 2024/10/05(土) 14:35:33 

    >>5
    スウェット流行ってる

    +4

    -3

  • 38. 匿名 2024/10/05(土) 14:35:41 

    40過ぎたらウエストゴムばっかりだよ
    オシャレには多少の我慢もみたいな事全く考えない記憶喪失みたいな忘れ方してる

    +44

    -4

  • 39. 匿名 2024/10/05(土) 14:35:51 

    すごく太ってしまって
    楽な服、はいる服を選ぶ
    ここ何年かで、すごい老けたと自分でも思う

    +78

    -1

  • 40. 匿名 2024/10/05(土) 14:35:52 

    >>26
    ゆでたまご

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/05(土) 14:36:20 

    >>1
    アラフィフになると、さらに物欲は失くなります
    同じ格好ばかりしてる、黒いワンピをよく来ています
    後は肌触りの良い麻混ワンピなど、自宅内は楽なジャージ、仕事は表に出ないのでジーンズばっかり
    最近はネット利用しかしないです
    下着、パジャマ、先日は色々まとめて祝儀袋とかお盆とか、、、あーあ

    +57

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/05(土) 14:36:25 

    同じ40代
    流行はわかるし着たい服もある
    でも私が着たい服は20代向けで私には似合わない
    似合わない服を無理に着たくないし似合う40代向けの服は買いたくない
    安いシンプルな服を買うようになりました

    +76

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/05(土) 14:36:28 

    >>1
    わかる。
    歳とるとある意味どうでもよくなるよね。
    みすぼらしくなければいいやみたいな。
    若い頃みたいにきれいじゃないから、興味もなくなる。
    むしろ他のことに金使うほうがいいとか。
    まあ、他のこともだいたい興味なくなるけど。
    ある意味、成熟なんでしょうねー
    達観

    +94

    -5

  • 44. 匿名 2024/10/05(土) 14:37:02 

    >>19
    骨格ウェーブで昔はエビちゃん風ライン着ておけば良かった
    顔は老け込んでるし、胸がある方なのでオーバーサイズは苦手
    最近タイトになったと言うけど、若く無いとサイズ感が難しい
    ピッタリし過ぎるとオバサンが無理して痛く見えるし

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/05(土) 14:37:33 

    コロナで外出控えた辺りから無頓着になった気がする
    そしてアラフォーになると、自分の好きなテイストが年相応じゃなくなってきて迷走する(体型変化もあるし)
    どこか出かければ刺激になるんだろうけど、だんだん体力無くなって億劫になる
    どこに何を着てくべきか分からなくなってくる悪循環

    が、暇だからダイエットして軽肥満から標準体重になったら服選びが少し楽しくなったよ
    テイストはまだ迷走中だけどTシャツにパーカーも前よりマシになった気がする
    それだけのことだけど、これ着たら似合うかな〜みたいな気持ちの変化はあった

    +77

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/05(土) 14:38:26 

    >>13
    素材によるけど、不幸事続いてクリーニング代バカにならたかったから安めの喪服だし試しにエマールで洗ったら何もなかったよー

    +84

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/05(土) 14:38:42 

    >>3
    若い子が着るとオシャレ
    中年が着ると部屋着

    +62

    -2

  • 48. 匿名 2024/10/05(土) 14:38:42 

    >>16
    痩せな

    +19

    -2

  • 49. 匿名 2024/10/05(土) 14:39:07 

    >>4
    オシャレよりも着心地重視だわ

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/05(土) 14:39:37 

    好きなブランドがどんどん値上がりしてて、久々に買おうと思ったら手が出ない
    カーディガンに4万とかワンピースに6万とか
    でもお店があるってことは需要があるわけで…
    自分が惨めになる

    +68

    -3

  • 51. 匿名 2024/10/05(土) 14:40:32 

    >>1
    年中そんな感じ
    仕事もパーカーとキャミワンピ
    荷物はサコッシュとリュック
    スニーカーで自転車移動
    女捨ててるんかな

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2024/10/05(土) 14:40:34 

    同じだわ
    私は出社してるけどお客様に会わない仕事だし理系の会社だから女性もおしゃれ最先端!な感じ皆無だから、着心地優先でテキトーなのしか着てない。年齢から友達とも疎遠になって頻繁に遊びに出かけるわけでもなく、たま~に気になって買った服を、たま~にある出かける用事に使う感じ。でも会社に行くようなテキトーな格好で出かけることも多い。
    ネット通販でチェックだけはしてるタイプなので、それでいいなあと思った物を買うだけ。でも現物見て買う派。

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/05(土) 14:40:53 

    買いやすい価格のしまむらやパシオスで、時間のある時に自分に合う物、何かないかなー?と探したりしていたけど、おばちゃん向けか10代から20代向けの人の服が多かったりして、段々探すのもめんどくさくなってきて…

    で、最近はワークマン推しです
    安いし機能性もいい
    ちなみに今度はブラジャーも発売になるらしいよ(ワークマン女子限定かも)
    試しに買ってみようかなと

    +33

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/05(土) 14:40:57 

    >>7
    この人誰?

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2024/10/05(土) 14:41:40 

    3ヶ月に一回の美容室の前日にGUに上下買いに行く。買ったものが着心地良かったら色違いも買う…ここ数年ずっとこう。

    +30

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/05(土) 14:42:26 

    >>1
    わかる~
    着飾る意味が見つからない今日この頃

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/05(土) 14:43:01 

    ウエストインしなくてもいい服買ってる。
    でもチュニックみたいのは更におばさんっぽくなるから買わない。
    体型的にウエストインすると胴短くてお腹出てるしギャグみたいになる。

    +24

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/05(土) 14:43:15 

    私も同世代。
    体型変わったし、体調も不安定だし、楽な服や小物ばかりになってきた。
    きちんとした時用のスーツとか靴はめっちゃ試着するよ。
    肩コリ腰痛ひどくなると翌日以降もしんどくて。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/05(土) 14:43:33 

    >>13
    洗えてウエストゴムのパンツタイプのがほしいって思ってる

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/05(土) 14:44:33 

    アラフィフ生涯独身だけど私もアラフォーくらいから服に無頓着になってきてアラフィフの今もそのままだよ
    誰も自分のことなんて気にしていないから目立たなければ別にいいやって思っているよ

    +34

    -2

  • 61. 匿名 2024/10/05(土) 14:44:49 

    いつも似たような服着てる

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/05(土) 14:45:36 

    スポーツブランドのウィンドブレーカーとかを部屋着に羽織るだけよ

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/05(土) 14:46:50 

    >>59
    わかる!
    かっちりしたワンピースもストッキングも煩わしいんだよね。
    パンツタイプなら膝下ストッキングでいいし。

    +34

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/05(土) 14:50:04 

    仕事服は制服化してるし、
    昔みたいにキラキラしたところ行かないしで、
    何が流行ってるのかもよく分からない。

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/05(土) 14:50:41 

    >>1
    既婚だけどシワにならない服ばっかだよ
    おばさんがオシャレしても若い子に敵わないしどうでもいいわ

    +17

    -5

  • 66. 匿名 2024/10/05(土) 14:50:54 

    物欲が無くなって洋服も買わなくなった
    コロナ以降、友達とランチする機会も減ったしライブも行かなくなってしまい
    単におしゃれする機会がない
    無頓着では無いけど、おしゃれより着心地優先になったアラフォーです

    +32

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/05(土) 14:51:08 

    >>1
    わたしもそうだよ
    若い頃はそれなりにはしていたけど、元々流行やファッション雑誌にも興味がなかったのが加速した。

    素敵な服を着てきれいになるともちろん気持ちは上がるけど、今はもうおしゃれして出掛けるシチュエーションもないしちょっと出掛けたりするくらい。
    動きやすくて着心地が良くて洗濯しやすい楽なものばかりを着回してる。

    主さんがおしゃれしたいならするのがいいと思うけど、値段を見て諦めるならすごく余裕があるというわけでもなさそうだし無理に洋服にお金を使うこともないんじゃないのかな。
    もっと心から楽しめることにお金を使う方がいいし、洋服を買うにしても「これ!」というものが見つかった時に気にせず買えるように貯金をしておくのがいいかもと思う。

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/05(土) 14:51:40 

    >>26
    この人、20代だったはず。

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/05(土) 14:51:50 

    >>3
    日本人の国民服

    +21

    -4

  • 70. 匿名 2024/10/05(土) 14:53:21 

    >>33
    UNIQLO

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/05(土) 14:53:42 

    どこで洋服を買っていいのかわからない▶︎ある物を着る▶︎それに慣れてしまう しばらく服は買ってません

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/05(土) 14:55:43 

    必要な服って職場に着ていく服
    デートに着る服、友達と会う時の服だね

    毎回同じ服だとアレだし

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/05(土) 14:59:31 

    >>3
    パーカーはファスナーが顎に当たったら冷たいから好きではないんよ

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/05(土) 14:59:58 

    >>1

    わたしもアラフォー。

    パンツは決まったやつを毎回買ってる。
    黒とカーキのテーパードなんだけどさ。

    それにラフならTシャツ合わせてパーカーや
    カーディガン、長袖ロンTなどなど。

    オシャレ着はユニクロとGUで安くて
    キレイめなやつを選んでるよ。
    パンツが固定されてるからちょっとラク

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/05(土) 15:00:07 

    >>54
    広瀬めぐみ議員

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/05(土) 15:00:08 

    ある友達と会う時、私もその子もほぼ毎回同じ格好してる笑
    「これしかないんだよねー」
    「私もー」
    で終わる

    +26

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/05(土) 15:00:09 

    外出着は適当になってきたけど、部屋着はピンクのフリフリになってきたわ。
    若い頃は似合わないと思って諦めてたけど、もう40になったら家なら誰も見てないから好きな服着てる。ババアがポールジョーとかやばすぎて他人には見せられないけど、猫ちゃんの可愛い柄の着てるよ。楽しい。

    +73

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/05(土) 15:00:27 

    >>3
    主婦の制服 
    幼稚園のお迎え行ったらお母さんみんな着てる
    なんでみんなグレーなんだろうね?

    +32

    -4

  • 79. 匿名 2024/10/05(土) 15:00:59 

    >>5
    流行最先端、みたいな服を着るのも恥ずかしい

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/05(土) 15:01:03 

    着脱の込み入った服は何かを忘れそうで(ボタンの締め忘れなど)無理です。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/05(土) 15:01:03 

    >>12
    着心地が良くて楽なゆるめの服じゃないと落ち着かない
    遠くにお出かけとか特別な事がある日はピタッとした服も着るけど

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/05(土) 15:01:35 

    >>31

    大丈夫、よっぽど丈が短いとか、若い子のブランドで買わなきゃ
    若作りになんないよ。

    +18

    -1

  • 83. 匿名 2024/10/05(土) 15:02:28 

    大体ストレートデニムに無地のTシャツインかニット。
    下手にコーデ考えるより無難に似合ってるから楽々。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/05(土) 15:07:50 

    >>13
    レンタルにしたら?

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/05(土) 15:11:32 

    >>56
    そうなんですよね、異性からはもう風景としか見られないからオシャレしたって意味ないし友達とも疎遠だからこれといって出かける予定もなくて

    +24

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/05(土) 15:11:34 

    >>15
    襟元に明るめのスカーフか小さなストール
    服はおとなしめの色にする

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2024/10/05(土) 15:12:37 

    >>3
    こんなの持ってる
    好きだけどな

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/05(土) 15:12:38 

    >>19
    ハリがある素材が似合ってきた
    だらしないとまではいかないけど、フワフワした素材が浮く

    +19

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/05(土) 15:13:06 

    めちゃめちゃわかる、とにかく楽なのがいいね。
    昔は結構痩せてて冷え性だったけど、40になった今は暑がりになったので、生地も涼しいのがいい。
    今年の夏も辛かった。

    バッグにしても、とにかく軽いのがいいね。
    でも着痩せして見えるとかは興味があるから、自分なりに少し考えてる。
    お金もかけなくなったね。

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/05(土) 15:15:24 

    エアコンが暑いから職場では年中Tシャツ
    冬の通勤はそれにカーディガンとコート
    合う靴探すの面倒だから履き慣れてるスニーカーかパンプスかの2択

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/05(土) 15:17:33 

    急に寒くなったからスーパーのはしっこの服売場で部屋着のワンピを買ったよ、昨日。
    こうやっておばさんになっていくんだな。

    +34

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/05(土) 15:17:53 

    >>7
    こいつのせいで今月選挙
    岩手県民

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/05(土) 15:18:06 

    >>1
    在宅が主とか友人いないって背景、それからアラフォーも一緒です
    私も服買わなくなった
    暑かったら外出は半袖のTシャツと薄いデニム、家ならペラペラのワンピ、寒くなったらそれが長袖とかニットになっていくだけ…
    それを定型にして、古くなったら脳死状態で似たような新しいもの買うって感じになってる笑

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2024/10/05(土) 15:18:11 

    >>3
    洗濯しても乾きづらいからパーカー着るのやめた

    +58

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/05(土) 15:18:25 

    >>13
    私は22年前に洗える喪服を買いましたよ。68000円でした。クリーニングを省けるので買って良かったです。体型変わらなかったら高いの買っても良いと思います。

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/05(土) 15:18:52 

    >>15
    かすみカラーは肌がターンダウンするけど、同じ色でも、艶のある深みのある色合いなら似合うのでは。
    私は生地も、コットンより、艶ととろみがあ生地の方がしっくりくる。

    その代わり、トレーナーとか、ボーダーとか、ご近所服がすごく似合わない。
    ああいう服は若さと輝きがないと、生活の疲れが隠しきれない。

    +47

    -2

  • 97. 匿名 2024/10/05(土) 15:21:04 

    >>75
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/05(土) 15:25:56 

    何着ても正解がわからないし、欲しい服は高すぎて買えない。仕事以外は、スーパー、ドラッグストア、美容院、ごくたまに病院しか行かないし。
    もう服なんて何でもよくなってきたわ。

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/05(土) 15:26:00 

    >>1
    アラフィフです
    私は体調をくずし仕事はやめ、専業になりました
    来客用にベージュか黒の何の飾りもないワンピースが固定化してます、後はたまに来る宅配とか
    もう来客用の制服しにしてる
    部屋では鳥を飼っていて、汚れる用のだっさいいワンピがデフォルト、夫は呑気に笑ってるだけ
    若い頃はしょっちゅう洋服を買い母親に怒られていました
    『服なんてあれこれ買わずしっかり貯金しなさい、きれいに洗って清潔であればいいの!!」と
    今ならあの母親の言わんとする事は理解できます
    最近はファッション雑誌も読まない、でも毎朝のテレビの女性アナウンサーの格好を参考に、見てるだけです
    多少はお金はあるけど、そうだ!コロナ禍もありあまり出かけなくなりました

    +10

    -10

  • 100. 匿名 2024/10/05(土) 15:29:14 

    ある程度値段がしても直感で似合うなっていう服を選んでる
    長い目で見れば短期間でプチプラ買い捨てるよりコスパ良いかな
    トラッドの流行来てるから個人的に今買い時なんだよなぁ
    他の流行が来ても自分に合わないの分かってて難民になるし
    チェスターコート着こなすおばあちゃんになりたいわ



    +14

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/05(土) 15:29:49 

    北海道の5番目くらいの市に住んでいる。
    20代の頃は服が好きで東京まで飛行機に乗ってまで買いに行くことも。あとは月一で札幌。
    30代は市内のイオンかユニクロ。
    40代はそれすらめんどくさくて近所のしまむら。

    +37

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/05(土) 15:30:39 

    服選ぶの面倒くさくて色違いで買う。靴も鞄も古くなったら同じ物をまた買う。

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/05(土) 15:32:14 

    >>91
    私もおばさんになったわ
    でもさ、若さもあった過去もある
    中身が充実してるからおばさんでもいい
    ずーっと世代交代の繰り返しをしてるんだよね
    もはや我々の世代よ、まだでも頑張りましょう!!
    エールを贈ります、コメ主にも私にも皆にも

    +30

    -2

  • 104. 匿名 2024/10/05(土) 15:38:01 

    ワイドパンツにシンプルトップスの組み合わせが無難でそればっかり。
    もう今は、新しい服じゃなくてアクセサリが欲しい。格好がシンプルだからアクセは良いものを。

    +20

    -1

  • 105. 匿名 2024/10/05(土) 15:41:08 

    >>31
    お金を出すつもりがあるなら大丈夫だよ
    大人の装いをすればいい
    大人の装いって当たり前だけど
    大人にならないと似合わないし
    今の年齢に似合う服装を楽しめばいい

    +11

    -2

  • 106. 匿名 2024/10/05(土) 15:42:21 

    若者が着るようなものにならないよう気をつけてる

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/05(土) 15:45:08 

    >>13
    つい先日、急ぎで喪服を用意する必要があってしまむらで1万円ちょっとのワンピースとジャケットのセットを購入しましたが、普通に自宅の洗濯機で洗えましたよ! コスパ最高!

    +37

    -1

  • 108. 匿名 2024/10/05(土) 15:46:20 

    >>1
    親が倒れて、仕事しながらあちこち動き回る日々が続いて、
    自分にかける時間もないし、24時間いつ電話来ても対応できるよう、
    殆ど横にならない日々が続き、
    体型崩れるし、流行りにも疎くなり、服買う選ぶ余裕もなくなった。

    長いこと介護されていたアラフィフ独身派遣の方が、
    介護を終えられたあと、
    ダイエット成功してたけど、
    年齢よりも自分にかける時間の問題だなと思った。
    自分のために遊びでお出かけする予定があれば、
    服も必要になるしね。。

    +21

    -1

  • 109. 匿名 2024/10/05(土) 15:48:28 

    近所にはいつも同じくような感じの服で買い物してる

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/05(土) 15:50:09 

    >>1
    アラフィフです
    アラフォーの頃そんな感じでした
    同じ服ばかり着るのも回りの目が気になり年相応の対して欲しくない服を購入していました

    でも数年前ワクワクするお店を見つけ自分なりのお洒落が楽しくなりました
    主さんもそんな時期かもしれませんよ

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/05(土) 15:50:33 

    トピ主です。雑誌も全く買わなくなってしまったので、電子書籍でも見てみようかなーと思います。
    これから寒くなりますが、以前買ったウールのしっかりしたお値段もいいコートなんかも、ここのところは重たくて着る気になれず、無印やユニクロの軽いアウターを主に着ていたりします。年を取ると軽さって重要になるんですね。

    +34

    -1

  • 112. 匿名 2024/10/05(土) 15:52:13 

    >>31
    お金を出せるならイメコン(パーソナルカラー、顔タイプ、骨格、パーソナルデザインなど)を受けては?
    アラフォー以降のおしゃれ迷子は参考になるそうですよ

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/05(土) 15:56:06 

    >>77
    自分も部屋着はジェラピケ
    店舗でたまに購入するけど、20代くらいの若い子多い
    その時だけはささっと済ます

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2024/10/05(土) 15:56:35 

    >>13
    横ですが
    36年前の喪服って、今着て変ですか?
    ハナエモリでAラインの半袖ワンピースと長袖ボレロ
    着用回数は10回ないらしく綺麗
    当時16万(高すぎてびっくりです)
    肩パッドは外してリフォーム済み
    母から流行無いからと譲り受けた
    今のところ着る出番ないです

    新しく、やっぱり買うべきでしょうか?

    +4

    -10

  • 115. 匿名 2024/10/05(土) 15:59:56 

    アラフォー。オフィスがフリーアドレス席になって、ノートパソコンを持ち歩かなくちゃいけなくなり、通勤バッグがすごく大きいリュックになって、パソコン入れたリュック、そこそこ重いから毎日スニーカーになってからなんかオシャレを楽しめなくなってるところある。
    たまにはヒール履いてオフィスに行こうかなぁと思う時もあるけど、でも荷物重いしなぁ、バッグがリュックだしなぁと思うと、服もスカートとかワンピースとかあまり着なくなっちゃった…。
    通勤時の荷物多いのすごくいや…。

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/05(土) 16:00:58 

    アラフォーなんですが
    雑誌に載ってるおばさんのオシャレみたいな服が苦手(ツイードのジレきちゃうみたいな
    だから何を着ればいいかわからなくなった

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/05(土) 16:01:10 

    >>1
    彼氏できたりすると急に色々欲しくなるから今は節約しといていいんじゃないかな

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2024/10/05(土) 16:01:20 

    >>26
    後ろの婦警さん?美人だわ

    +45

    -5

  • 119. 匿名 2024/10/05(土) 16:02:23 

    おばさん体型が何着てもしっくりこない
    あとオシャレしても顔がついてこない

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/05(土) 16:03:01 

    わかる!
    去年買った服まだ着れるしと思って
    今年はまだ秋物買ってない。
    多分物欲がなくなってきた…

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/05(土) 16:06:19 

    若い時は彼氏や友達なんかに綺麗とか可愛いと思われたかったり、自己満足だったりで着飾ってたと思うけど、老いた女のおしゃれなんて誰も感心ないし、自分ですら綺麗と思えず満足出来ないもん、そりゃどうでも良くなるわ。服なんて着心地良くてシンプルで安くて良し。

    +12

    -5

  • 122. 匿名 2024/10/05(土) 16:07:46 

    >>1
    その生活ならそれ以上の服が必要でもなさそうだから服を買うのでは無くてボディメイクとか肌ケアとか美容室にお金と時間使ってみたらどうかな。そしたら手持ちのものでもオシャレ度が上がりそうだし、自分を磨く事によってこんな服が欲しいなどの感度が上がりそう。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/05(土) 16:08:08 

    >>1
    人でもモノでも何かしらのインスピレーションは必要だと思うし、自分好みのスタイリストさんとか見つけて、コーデブックみたいなの雰囲気だけでもまずは真似してみたら

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/05(土) 16:09:45 

    >>114
    全然イケる!

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2024/10/05(土) 16:14:25 

    >>3
    パーカーって良く着るよ
    長袖のパーカーはもちろん半袖のパーカーも持ってる
    色はグレー
    手軽に羽織れるから良いよ

    +7

    -4

  • 126. 匿名 2024/10/05(土) 16:16:20 

    >>96

    かすみカラーってあったらごめんね

    くすみカラー
    トーンダウン
    の間違えじゃないのかな?

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/05(土) 16:18:10 

    >>31
    好きなブランドをひとつ決めて大人買いしたら良いじゃん

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/05(土) 16:20:47 

    >>114
    とりあえず丈が変に短いとかじゃなければ
    実際着てみて114さんが判断するしかないけど

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/05(土) 16:21:35 

    若い頃より10キロ以上肥えてしまい、オシャレよりも何よりも「入るかどうか」が服を選ぶ優先条件になってしまった。
    だから服を買うのが本当に楽しくなくなった。
    痩せなきゃいけないのは分かってる。。

    +28

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/05(土) 16:24:10 

    >>4
    アラフォーだけど
    ただでさえおばさん真っ逆さまなのに…
    なんでオシャレに手抜けるのか
    全然わからんw

    +26

    -1

  • 131. 匿名 2024/10/05(土) 16:27:08 

    >>5
    アラフォーに流行なんて求めてないでしょw

    場をわきまえた清潔な身なりすら
    できない人が多い…

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2024/10/05(土) 16:28:08 

    >>101
    北海道で5番目って

    全国で何番目??

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2024/10/05(土) 16:30:49 

    春夏は厚手の生地のティーシャツばかり着てたよ 
    下はユニクロのレギパンか、その辺で適当に買ったロングスカート
    この前スーパーでRUN DMCのスウェットを上下で着てる高齢男性がいて二度見してしまった
    なんか羨ましくて

    若い頃にたくさん着飾って服飾費や化粧品で消費した反動がきてるのか疲れ気味
    筋トレして適度に体型を保ちつつ清潔感だけ大切に生きてたいの 
    でもたまには綺麗な服も着たいなー 

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2024/10/05(土) 16:30:58 

    >>1
    44歳までだよ!まだ綺麗なのは
    最後の花が咲くくらいの気持ちでお洒落して写真残しときなよ!
    アラフィフになると明らかに変わるから

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2024/10/05(土) 16:32:20 

    アラフィフ。ユニクロすらも選ぶのも買うのも面倒な時期とデパートまで行って買う行動力がある時期がある。
    綺麗な服を買うとテンション上がる。着ていく場所がないけど…

    +15

    -1

  • 136. 匿名 2024/10/05(土) 16:33:52 

    >>1
    寒くなるからマフラーか手袋 

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/05(土) 16:34:39 

    >>130
    よこ
    私も残念ながら同意見 笑

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/05(土) 16:35:54 

    何を着てもなんか合わない
    何着ていいか分からない

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/05(土) 16:36:00 

    田舎に引っ越してきてからオシャレして出かける場所がなくなって無沈着になってきた。
    好きなデパコスも隣の県か通販でしか買えなくなって楽しみが減ってしまった

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/05(土) 16:37:44 

    >>134
    白髪、シワシミ、たるみ
    太っとい首やせり出したお腹…

    アラフィフって本当に目も当てられないよね!!
    今のうちにオシャレすべし!

    +10

    -3

  • 141. 匿名 2024/10/05(土) 16:39:24 

    >>130
    健康な証拠だよ
    大病でもしたら気持ちがわかるかもね

    +8

    -2

  • 142. 匿名 2024/10/05(土) 16:42:36 

    >>141
    大病したよ
    母も早くに亡くなってる
    でも私はオシャレしたい派

    さぁどうする?笑

    +6

    -13

  • 143. 匿名 2024/10/05(土) 16:42:46 

    逆だわ。似合うものより、似合わないものが多すぎて何着ていいかわからん

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/05(土) 16:44:37 

    仕事は制服、休日はヨガ→スーパー行って終了
    結果、ヨガウェアばっか増えてお洒落着がない

    +11

    -1

  • 145. 匿名 2024/10/05(土) 16:51:27 

    >>1
    同じく在宅勤務。大半は家にいる以外にも、気合を入れて出かけるような場所やできごとが無くなった。習い事のメンバーもアラ還以上で誰もオシャレしてないし。スーパーに行くのにわざわざメイクもしないし。

    以前は気合を入れて出かけていた場所は仕事でのプレゼンや出張等。今はオンラインでやるようになったので気合はイマイチ。トップスはブラウスでもボトムスはスウェットだし。

    服も靴もバッグもたくさん持っていたけど使う場面が激減したから大半を売ってしまったよ。

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2024/10/05(土) 16:55:32 

    アラフィフ
    毎日すっぴんでしまむらの黒か紺のTシャツ&黒のジャージ
    黒のリュックとスニーカー
    久し振りに会った義母に「もっと明るい色の服着たら?」って可哀想な人を見る目で言われた
    スーパーとカーブスにしか行かないからこれでいいんだよね

    +14

    -2

  • 147. 匿名 2024/10/05(土) 16:56:39 

    >>16
    同じだわ😅

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/05(土) 16:57:26 

    >>91
    部屋着のワンピ買うなんておしゃれだよ!

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/05(土) 17:16:57 

    >>12
    無理できないの、ほんとうに同意
    オシャレよりなにより、健康第一。
    あせもにならない、蕁麻疹がでない、汗で冷えて体調不良にならない、首が冷えない、胸元が開けらるデザイン、ゴムは締め付けるからムリ、ジャストよりちょいゆるウエスト…とか。もう…自分でも?

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/05(土) 17:21:18 

    >>124
    >>128

    アドバイスありがとうございます。
    >>114です
    還暦を迎える母が昔の方が生地がいいからあげると渡されました。
    正直、生地の良さなど私はわかりません。
    胸元に施されている黒のレースは綺麗と思います。
    着丈は大丈夫でした。
    ただ、ママ友はパンツスーツが多いみたいで時代にそぐわないかと質問しました。

    多分、着る機会があるとしたら私の祖父92歳だと思います。
    その時に何か言われたら買い替えます。
    でも、おじいちゃん子なので泣いて、そんな事思いもしないと思います。
    ありがとうございました。

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/05(土) 17:24:00 

    うちの母が70代でまだおしゃれ大好き人間。
    ガッツリ働いてきたから自分のお金あるし、モノを見る目があるのか良いもの買うしたしかにおしゃれ。

    44の私は38くらいから急におしゃれに興味がなくなり、そこへリモートになったもんだからますます無頓着に。

    たまに顔合わせるとあんた、なんなのその外見!って怒られる。
    この年で母に怒られる日々になろうとは😂

    +26

    -2

  • 152. 匿名 2024/10/05(土) 17:27:15 

    太ってきたのもあって、着心地が良い服にあんまり出会えなくなったから
    そういう服に出会った時は色違いで買ったりする
    すっかり着心地第一になってしまったよ

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/05(土) 17:29:56 

    20代で正社員だった頃は15000円のスカートとか普通に買ってた。
    今じゃ3000円でも迷う

    +37

    -1

  • 154. 匿名 2024/10/05(土) 17:30:31 

    40代の大半は仕事も忙しく(制服で通勤)、服も頓着しなくなり(以前の服は太って着られなくなる)お洒落にも気を使わなくなっていたのですが、50歳を目前にして「あと何年、男性から女性らしく扱ってもらえるのか」という焦りが出てきてダイエットとお洒落を頑張るようになりました。
    独身で今更婚活ではありませんが、食事にさえも誘われたりしなくなるのも寂しいなと。

    +18

    -2

  • 155. 匿名 2024/10/05(土) 17:40:06 

    >>1
    無頓着とはまた違う状況だと思う
    若い子のように流行を追い続けなくて済むから、主さんの好きなかつ似合う質の良いものを少数買えばいいと思うよ
    私は本当にいよいよ興味が無くなってきて、シーズンはじめにワンピースや羽織ものを無印で買う程度だけど笑

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/05(土) 17:44:57 

    人が着てるのを見ていいなも思ったら同じ服を買う

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/05(土) 17:49:32 

    >>101
    帯広かしら?買うにもお店ないよねー

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/05(土) 17:54:16 

    >>140
    わたしは体型は変わらないけどフェイスラインのタルミとか目の下のクマタルミとか49歳くらいから出てきて髪の毛も減ってきた
    肌艶がまじで違う
    45歳まではテカリが嫌だったのにテカリすらないw

    +11

    -1

  • 159. 匿名 2024/10/05(土) 18:04:18 

    >>15
    年取ってきたら、明るい色とか好きな色を身につけよう!って言われてるけど、(服に関しては)好きな色がモノトーンとか無彩色系か、地味目な色なのよね。
    なんか、おしゃれ楽しんでますって感じのシニアさんの派手めなコーディネートとか見ると、芸能人とかなら「まぁ色々揃えられるだろうし本体のメンテもちゃんとできてるからいいんだろうな(何より好きだから本当に楽しめてるんだろうな)」と思うものの、そもそも昔からそんなに色とりどりのカラフルなの着てなかったし、そもそもそういうのが好きでもない私がやったら、ただ痛々しくなる気がしてならない。
    なんて大義名分をたれながら、今日も無彩色の服を着まわしてるのよw

    +15

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/05(土) 18:10:50 

    >>1
    私もアラフォー独身です。
    友達もいません。たまに昔の同僚とご飯行くくらいです。
    若い頃はファッションが大好きで給料はほぼおしゃれに使ってたくらいでしたが、今は殆ど買わなくなりました。見栄が減って等身大になったのかなと自分では思います。
    物も増えますし、よほど気に入ったものがないと私も買いません。
    シンプルな服装が多いのでアクセサリーや靴は結構いいものを買って長く身につけてます。
    ニットとかも長く使えそうなシンプルなのを買ってます。

    +16

    -1

  • 161. 匿名 2024/10/05(土) 18:21:36 

    >>27
    同じ、アラフィフですがオシャレが大好きなので、欲しい物が溢れてます、、
    これはこれで大変ですが、オシャレする事が人生のモチベーションなのでやめられません

    +25

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/05(土) 18:25:51 

    >>19
    私はアーバンリサーチとかベイクルーズ系のワンピースばかり着てるけど、理由は楽でそれなりに
    見える(つもり)から。

    同世代でワイドパンツ履いてる人はオシャレな人という認識。

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/05(土) 18:46:00 

    >>16
    同じだわ😅

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/05(土) 18:50:36 

    >>2
    ホラーゲームぽい顔してる

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/05(土) 19:05:31 

    >>1
    でぱ実店舗に買い物に行くのはどうですか?デパートじゃなくても周りが気になるし、至る所に全身鏡あるし。私もずっとネットで買ってたけど、最近自分を戒める為に?シーズン初めはお店に行くようにしてます。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/05(土) 19:11:42 

    ファッション雑誌読んだらセンスも上がるんだろうか。
    モデルがハイブランドの服着てスタイリストとかメイクとかが
    いるから映えるってのもあるんじゃないかな。
    真似しても自分に似合うか分からない。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/05(土) 19:14:32 

    >>3
    ヨーロッパでは物乞いとスリとジプシーがよく着ている

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2024/10/05(土) 19:18:52 

    >>13
    最近のって自宅で洗えるタイプの喪服もあるらしいね!
    私も最近減量したので次に買い替える時にそういうの選ぼうかな。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/05(土) 19:33:19 

    >>31
    年齢に合ったお店を選んで店員さんにアドバイスをもらってる。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/05(土) 19:38:18 

    >>126
    そうです。
    訂正ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/05(土) 20:14:09 

    >>3
    着てないの車に置いておこうかな
    寒い時用に

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/05(土) 20:26:10 

    >>142
    横だけどレスバしたくて仕方ない戦闘民族なんだなって感想

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/05(土) 20:29:02 

    >>26
    この人誰だっけ?逮捕された人かな

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/05(土) 20:30:31 

    >>142

    さあどうするって…😅
    アラフォーにもなって中学生みたいなことしないでよみっともない

    +22

    -1

  • 175. 匿名 2024/10/05(土) 20:41:54 

    >>1
    スカーフはどうですか?
    服と違って流行がないし、アレンジが無限なので、新しい服を買わなくても雰囲気を変えることができます。冬は防寒と差し色、夏は冷房対策と一年中活躍します。そしてシルクの光沢がアラフォーのカジュアルファッションを格上げしてくれる。ジュエリーより低価格で、汎用性が高いアイテムです。

    +6

    -2

  • 176. 匿名 2024/10/05(土) 21:16:32 

    >>1
    40過ぎたおばさんは別に誰も見てないから何着てもいいのでは?

    +2

    -5

  • 177. 匿名 2024/10/05(土) 21:19:27 

    >>13
    女性用の喪服ってポリエステル素材だろうから普通に洗濯機で洗えない?
    私は洗っちゃってるけど型崩れもなく普通に着られてる

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/05(土) 21:50:52 

    >>113
    家族(娘・姪)へのプレゼントってテイで買い物するとじっくり吟味・会計できるよ。
    痔の薬買うときに私がやってる方法だけど、買いにくいものを買うときに役たつかも。

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/05(土) 22:43:45 

    >>48
    健康と心身のゆとりが優先

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2024/10/05(土) 22:56:15 

    >>1
    スニーカーやリュックが好きなら、アウトドア系にふりきったら?在宅ワークしてても楽だし、外出してもそれなりのブランドならそれなりに見える。

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2024/10/05(土) 22:56:38 

    >>3
    先日GU行ったらやたらとパーカーがあった
    カジュアルじゃない服が欲しかったんだけど、そんな服に限って丈が短い
    腹が残念で前インも避けてきた人間だから嫌がらせかと思ったわ(腹を引っ込ませればいいんだけど)
    流行ってるのかなパーカー
    あ、今はフーディ言うんだっけ💦

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/05(土) 23:06:45 

    >>1
    同じく40代。
    節約しようと思い服買うのやめたら何も問題なくてそのまま数年たった。
    たまにショッピングモールとか行って全身鏡見たら、自分のみすぼらしさに驚くけど。

    +22

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/05(土) 23:41:54 

    >>15
    同じ色でも季節によって違うと最近わかった。
    水色好きなんだけど、夏用の服の水色と冬用の水色って違うんだよ。夏用の冬に見ると寒々しくみえる。オールシーズン使えるもんなんて無いと分かったよ。ファッションって凄く難しいね。センスいい人羨ましい。

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/06(日) 01:00:34 

    >>17

    30代前半にライトグレーのパーカー着ていて、アラフォーでパーカーもライトグレーもありえなくなって、48でまた雰囲気もかわって(よくかわって面倒…似合ってないだろうけど抗ったり、似合ってるの着ると50代に見えて途中の迷走も大変だった)なんとなく手に取った濃いグレーのパーカー買っちゃった
    ニットベロアっぽいのっぺりしてないような感じだったから

    似合わなくなった、歳を気にしてとかで捨てた服、バック、靴は後悔してる
    わざわざ買いたくもないし、4周ぐらいして今身に付けても良いかもと思える
    売ってるモノを着ると若い子と被るし(スタンダード過ぎるアイテムは苦手で、線を拾う年相応なキレイめはもう着れないし)
    アラフォーの空気でも太る時期が過ぎると、雰囲気や体型もかわるので、皆さん取っておいても良いかも

    +6

    -2

  • 185. 匿名 2024/10/06(日) 01:20:30 

    >>26
    都内の女子高生を○して夫婦で逮捕された人
    バツイチかバツニで子ども複数いたと思う

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/06(日) 01:42:04 

    >>4
    私結婚してるけどヒールも履かなくなったわ笑
    ダメだよね
    彼氏いる人の方がシャレとる
    けど面倒くさい

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2024/10/06(日) 02:03:35 

    お店で服探すの面倒くさい
    これ!って思ったら色違いでまとめ買いする

    しまむらではキャラ物の部屋着を探すのが楽しい

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2024/10/06(日) 03:28:17 

    >>26
    アルクマーシャ

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/06(日) 05:53:40 

    行動範囲が狭くなって、近所のイオンモールにある店でしか買わない。
    服買うために新宿、丸の内まで行った若いときとは違うんだよね。
    グローバルワークでボトムス買うけど上をどうするかいつも迷っている。

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2024/10/06(日) 06:29:21 

    >>17
    ニット素材のグレーは品が良く見えるから好きだな。オールグレーでも黒より軽くて使いやすい。

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2024/10/06(日) 08:05:08 

    私もテキトーになった
    今年はユニクロのパンツとTシャツで過ごしたよ
    買い物に行ってみたけど、重ね着とか流行のものは難しそうだし暑がりだから見ただけで帰ってきた
    どこで買ったらいいか分からない

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/06(日) 09:02:02 

    >>69
    こんなの持ってないし、これからもいらない

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/06(日) 09:02:42 

    >>17
    それはパーソナルカラーによる
    グレイも色々だからね

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/06(日) 09:04:12 

    >>101
    小樽?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/06(日) 09:08:17 

    >>191
    住んでるところによるんだね
    私は都内でタワーもある、会社もある、観光地ともいえる地域に住んでるから{自分もタワーに住んでる)変なかっこでは外に出られない

    前、都内の北の方に住んでたときは、逆におしゃれすると目立って買い物いけない感じだった

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2024/10/06(日) 09:09:29 

    >>1
    がるにいたらだめだ、とこのトピみて実感した

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/06(日) 09:24:26 

    >>5
    この歳になったら流行は気にしてない。
    とにかく自分に似合ってるが基準になってきた。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/06(日) 09:30:25 

    >>13
    だいぶ前にベイシアで安いの買ったので洗濯機でガンガン洗ってる。
    安いくせに体型に合ってるせいかスタイル良く見えるので
    もうちょっと高いの買い直したけど、ベイシアばかり着てる。

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2024/10/06(日) 09:53:47 

    >>88
    柔らかい素材だと体のラインがモロに出て見苦しいのよね。
    少し硬めでハリがある素材の服が重宝する。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/06(日) 10:09:43 

    >>78
    どの色とも合うからかな?配色気にしたコーデ考えなくても済むから、無難なグレーにしているのかも。

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/06(日) 10:57:45 

    >>195
    そうか〜
    変な格好ってわけではないと思うけどオシャレな人から見たら変かもだし分からないや笑
    オシャレをしたところで目立ちすぎる感じではないしな
    毎日の行動が朝と夕方の犬のお散歩と、職場も近所だから、たまに人と会うとき用にマシに見える服でも探しておこうかな!

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/06(日) 11:42:16 

    皆さんはおしゃれな友達いない?
    いたら会う時どうしてますか?

    垢抜けたおしゃれな友達がいて私は自分にお金掛けられない状況で買えても安物しか買えないし辛くなるから、誘われても会えなくなってしまった

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/06(日) 12:13:43 

    老けたし太ったし何を着ても似合わないからどうでも良くなった。清潔感だけ心がけてる。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/06(日) 12:54:18 

    アンサンブル(カーディガンとトップスのセット)買ってる。とりあえずこれ着とけばちゃんとした感じになるし、別々にも着られるから便利。欲しいものがなかった(けど着るものが必要な)時はアンサンブル買っとく。

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2024/10/06(日) 13:37:28 

    >>3
    こういうシンプルなパーカーほしいんだけど、今丈が短いか長いか、ボリューム袖か、等一工夫されてるものが多くて普通のがない!どこで買えばいいかな?

    ちなみにユニクロなら絶対あると思って行ったら去年は丈短めで、今年は色展開が3色くらいしかなかった…

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/06(日) 14:28:50 

    >>1
    無理におしゃれなんかしなくてよくない?
    私は最近まで病的な服好きでお金使いすぎてたけど
    40目前になって急にユニクロでよくね?
    ってなってから靴と鞄とアクセサリー以外はほぼユニクロで過ごしてるけど
    お金減らなくなったしユニクロでも全然おしゃれできるしそれで良かったと思ってる
    主さんも小物だけ新調してみたら?
    特に18金のアクセサリーならゴミにはならないし
    好きな色の石が付いてるネックレスとか指輪とか身に付けてるだけでなんとなく気分が上がるよ

    +9

    -3

  • 207. 匿名 2024/10/06(日) 14:57:58 

    >>205
    ベーシックな形のが欲しかったらメンズで小さいサイズ買えば?

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/06(日) 15:26:06 

    >>207
    なるほど!見てきます。ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/06(日) 15:43:23 

    私もこだわりないから基本は上下UNIQLOです
    仕事用のブラウスやインナーと靴はよく使うブランドのところで買って、気に入った組み合わせで1シーズンローテーションしてる。

    アウターだけは高めのちゃんとしたブランドで買いたいけど、探すモチベがないから何年も決まらない。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/06(日) 19:11:37 

    黒、グレー、ネイビー、白をよく着てたんだけど、実妹(20代)から「おばさんのモノトーンコーデって痛いからやめなよ」と言われてしまった
    かと言って、いわゆるキレイ色は抵抗があるし、無難とされるアースカラーは元々似合わなくて…
    悩むわぁ

    +0

    -3

  • 211. 匿名 2024/10/06(日) 19:37:31 

    >>202私は地方なせいかそこまでオシャレしてくる人はいない
    女友達と会うときが一番オシャレする!って人もいるかもしれないけど…
    みんな仕事終わりでスッピンだったり、家行ったら
    リラコだったり
    環境によるのかな

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/07(月) 00:49:37 

    >>2
    アラフォーは世代じゃないからこれ出されても全然ピンと来ないのよ

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/07(月) 00:51:39 

    >>210
    パーソナルカラー的に似合う人もいるし全然いいと思うんだけどな…
    バックとか小物とか口紅をちょっと目立つキレイ色にしてみるとか??

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/07(月) 07:53:32 

    何着ても様にならないし誰もわたしの服装なんて見てないから毎日代わり映えしないな。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/07(月) 14:55:00 

    >>1
    33だけど同じ
    服を店で見ることももはや面倒で、ネットばかり。
    むろんオシャレではない。
    鬱になってから本当に面倒だなと感じることが増えた

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/07(月) 16:35:55 

    買い物など普段は旦那のジャージでいいと思っている

    +0

    -3

  • 217. 匿名 2024/10/09(水) 20:53:43 

    あんまり出かけないから買っても使う回数少なくてもったいない
    で、以前買った頑張った服をイベントのたびに着ているので
    写真撮るような場面の服がいつも同じになる

    でも、何万もしたワンピースとか年に1,2回しか着ないからさ

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2024/10/10(木) 13:54:14 

    外出が、運動、近所のスーパーに買い出し、子のお迎え、この3つくらいしかない
    バッチリ化粧してヘアメイクビシッと決めて家事できないし片付けや掃除してたら汚れたりもするからユニクロGUで充分になってしまった
    おしゃれ?遠出する時で良くね?

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2024/10/14(月) 18:14:01 

    >>3
    ユニクロの杢グレーの色がわざとだろっていうぐらい絶妙に変

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/14(月) 18:21:18 

    >>7
    歳の割に服似合ってますやん

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/15(火) 17:32:22 

    >>36
    10〜20代の頃はデパートとか行ってもワクワクウキウキしたけど、今は行っても全然トキメキがない。笑

    年取ったなーって思う。笑

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード